X



【健康】「お湯」とは違います…免疫力を上げるパーフェクトドリンク「白湯」の正しい作り方★2 [チミル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★垢版2020/04/25(土) 23:33:50.61ID:IvQSD4ux9
みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。
突然ですが、最近私がハマっているのが、“お白湯”です。
基本的にお気に入りのタンブラーにお白湯を入れて持ち歩いているので、よっぽどのことがない限りは、ペットボトル飲料を買うこともありません。

体温が上がることによって免疫力が上がることは、みなさまご存じでしょう。
体を温める効果が大きいお白湯は、その手助けをしてくれるのです。

といっても、お白湯を飲めばウイルス撃退にもなるというのは誤りで、あくまで免疫力を高める効果がある、ということです。
運動が苦手・・・という方は、ぜひお白湯で内臓を温めて、免疫力を高めていきましょう!!

ところで、「お湯」と「お白湯」は同じものだと思っていませんか?
「お湯」は、水に熱を加えて熱くしたもの。
一方「お白湯」は、沸騰させたお湯を冷ましたものです。

薬膳に詳しい方に教えていただいた正しい作り方は、こちらです。

(1)やかんに水を入れ、蓋をする。
(2)沸騰したらやかんの蓋を取り、少しだけ火を弱くして、30分近く沸騰させ続ける。
(3)沸かし終わったら火を止め、自然に冷めるのを待つ。

最初の水の分量からは、半分くらいに減ってしまうのですが、ただ沸かしただけのお湯よりも、口当たりがまろやかで美味しくなるのです。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010000-honsuki-hlth

このスレッドの★1は→2020/04/25(土) 21:39:08.78
前スレ
【健康】「お湯」とは違います…免疫力を上げるパーフェクトドリンク「白湯」の正しい作り方
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587818348/
0004不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:35:22.34ID:PuHn0bAA0
>>1
■「免疫力なんて存在しない」というお話

ネット上でよくみられる勘違いが免疫力…メンエキリョクなる未知のパワー、謎のステータスを前提に騙る論調
免疫力などという医学用語・概念は存在しない
日本の一部医師が患者の理解力を侮って雑説明のために適当につかったり
悪質な大手健康食品会社がヨーグルトで免疫力云々などと疑似科学の商品説明をするので
医学用語や専門用語のように勘違いを加速させているが
ただのバズワードでありインチキ雰囲気ファジー説明で濫用される詐欺用語

そしてこのメンエキリョクなる詐欺用語を土台にして
「免疫力を高める」「体温が高いと免疫力アップ」「〇〇を食べて免疫力強化」「免疫力が30%〜上がる・下がる」

このような頭の悪くなるフレーズが氾濫している

免疫・免疫機能・免疫系は医学的な用語であり概念だが
それらは免疫力なる不思議パワーの強弱で表せるようなものではなく、免疫力なる単語は理解を大幅に妨げる
免疫の働きをドラゴンボールの戦闘力か何かと勘違いしている残念な人達を生んでいる悪質なバズワード
自然免疫が亢進した場合は逆に各種免疫疾患が引き起こされるため反応が強ければ頑健になれるというものではない
免疫の働きは非常に複雑な物であり単一指標で表すなど不可能

感染症対策について免疫力という不誠実な表現を使う輩には気を付けましょう
0008不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:36:06.20ID:u83r0pSP0
電気ポットで沸かしたお湯をコップに入れてちょっと水足して少しぬるくしたのも白湯でいい?
0011不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:36:28.61ID:sp+B0IJ10
>>1



武漢ウイルス研究所から流出させた中国!


.
中国 共産党、ぜ っっっっっったいに許せん!!!


.
.
0012不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:37:15.35ID:zEY8/jl/0
パイパンスープ好きだわ
0014不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:37:46.67ID:ZvgrtzfL0
>>1
> ぜひお白湯で内臓を温めて、免疫力を高めていきましょう!!

高まらねえよ。

 
0015不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:37:49.37ID:plxvMOP50
  

  _ノ乙(、ン、)_何この基地外スレw
0016不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:38:08.99ID:ptlrI4FE0
30分も沸騰させる意味ある?
1分もやれば十分だろ。
0020不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:38:29.61ID:v1E9nLOW0
鉄のやかんじゃないのか
中国人いなくなっていいの買えるようになったかな
0021不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:39:18.56ID:plxvMOP50
30分近く沸騰させ続ける。   


  _ノ乙(、ン、)ノ どんだけカルキが気になるんだよ!w
0022不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:39:21.90ID:gZHsuBA90
>>8
沸騰させ続けてカルキとか不純物飛ばすんじゃね?
いまもそんなもの入れてるのか知らんけど
0024不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:39:26.53ID:1RfNsQOv0
H2Oに違いがあるんか?
0026不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:39:36.88ID:ef4DkfYl0
>>1
> 「お湯」と「お白湯」は同じものだと思っていませんか?

そんな奴はおらんやろ いくらなんでも
0027不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:40:06.95ID:Qqls+tnm0
免疫力に一番大事なのは腸
だからアホが短絡的に乳酸菌とかに群がるが
ここだけの話...食物繊維だよ
水分を取るのはその最高のアシストなだけ
0028不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:40:57.86ID:/wnd0hwV0
パイパンワカメ酒に勝るモノ無し
0029不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:41:08.65ID:2xl4Ncg10
>>1
ほんとかよ!
ちょっと白湯麺食べてくる
0030不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:41:12.26ID:d7FWDx7T0
Wikipedia

白湯(さゆ、しらゆ)は、水を沸かしただけで何も入れていない湯のこと[1]。

湯冷まし(ゆざまし)は、湯をぬるく冷ました物[2]。いったん沸騰させた湯をぬるく冷ますことで、カルキなどの不純物がとび、口当たりも柔らかくなる。
0031不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:42:18.98ID:6OP7Dvof0
さっきCNNでやってた「子供にもわかるコロナウィルス特別番組」で
セサミストリートのキャラクターが「ビタミンを取ってコロナを防ごう」って
ストロベリースムージーの作り方やってた
0032不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:42:35.23ID:ifV35/3G0
>>1
続き

このお白湯、伝統医学であるアーユルヴェーダでは「パーフェクトドリンク」として紹介されるほど。
アーユルヴェーダでは、次の3つの要素のバランスが重要だと考えられていて、
 ・ヴァータ(空・風)
 ・ピッタ(火・水)
 ・カパ(水・地)
まず、沸かす時のやかんや鍋に「地」が含まれます。「水」を沸騰させることで「火」のエネルギーが
取り込まれ、沸騰後にやかんの蓋を取ることで、蒸気が上がり「風」を取り込み、蒸発した水は形が
見えなくなり、やがて無限の可能性を持つ「空」のエネルギーへと変わります。
つまり「地、水、火、風、空」といったすべてのバランスが整っていることから“完全”だといわれているのです。
実際にお白湯を飲み続けていると、体内の温度が上がり、血液循環も良くなり、手先・足先もずっとポカポカ
した状態が続いているのを実感できます。

三浦香織
デポルターレクラブCTO、パーソナルトレーナー。早稲田大学教育学部卒業。
米国でのトレーニング指導留学を経て、デポルターレクラブのオープンに参画。トップアスリートや著名人の
パフォーマンスアップ、肉体改造、ダイエット等をサポートしている。
0033不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:42:58.48ID:yQIaucwj0
鳥ガラと、ホタテだしだろ。
配合の割合で色々味が変わる。
0034不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:43:15.41ID:bHWPKip80
胆石で胆のう取っちゃったから
寝起きは下りやすいけど、白湯を飲むように
してからしにくくなった
余程朝から早食いや高タンパク取らなければ
0035不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:43:20.88ID:n449dt1z0
>>24
トリチウム含有率に差が出てくるとか?
0036不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:43:38.89ID:S2H91QE30
ミネラルウォーター煮沸すると酸素?とか取り入れたい物質も飛んでっちゃうって聞いたんだが
0037不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:43:44.36ID:ZDDnYP3D0
白湯の本場は京都
京都でないと本物の白湯は飲めないよ
0038不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:43:53.82ID:2xl4Ncg10
水に溶けた気体を除去するなら沸石でも入れれば効率いいしなあ
30分間沸騰させても何も変わらんよなあ
やっぱ理系の教育って大事よの
0041不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:44:02.18ID:Escv+RSF0
グレタおこ
0043不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:44:24.37ID:exVldcHN0
煮沸30分というのは水道水前提だろ。
水道水から不純物を除去するのに塩素だと5分。
トリハロメタンだと5分だと逆に濃くなって10分が必要らしい。
で、全ての不純物を完全に近いまで除去するには45分必要とのこと。
0045不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:44:48.44ID:gElfab3c0
>>8
水を加えたら台無し
カルキ分を沸騰させた意味がなくなる
0046不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:45:21.51ID:U9m60HSh0
いいよなあこういうのに単純に引っかかる人間って
プラシーボ効果で健康にもなっちゃうんだろ?
羨ましいよなあ
0047不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:45:32.11ID:FBa7J0bQ0
「国破れて山河あり」で有名な「春望」にも出てくるよな
0048不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:45:35.47ID:bHWPKip80
>>8
全然っ違う
0049不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:45:37.02ID:2xl4Ncg10
デマの90%は無教養な人が発生源つうけど、この人もアホ文系なんだろうな。
0051不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:45:49.16ID:7lpzyvy00
鶏白湯すこ
0052不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:46:02.60ID:n449dt1z0
>>34
何年か前の夏場にミネラルウォーターに填まって飲み続けてた
なんとなく体調が良くなったような気分になれてたんだよなぁ
単なる脱水症状に近かったのかも知れない?
0053不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:46:46.16ID:TSLhIFIo0
飲むためのお湯を沸かすとき沸騰させないで途中で火を止めて使う人のが少ないんじゃね
0054不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:46:58.99ID:nDMMQwL20
>>49
ところが早稲田卒でしてねぇ…
まあハゲを手玉にとるリアップみたいなもんですわ
0056不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:47:23.69ID:PFA87jat0
>最初の水の分量からは、半分くらいに減ってしまうのですが、ただ沸かしただけのお湯よりも、口当たりがまろやかで美味しくなるのです。

科学的根拠はあるんだろうな?
0057不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:47:24.53ID:GdrABu2+0
ちゃゆ
0058不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:47:34.68ID:ZI+zYon80
心臓近くの血管が詰まってステントを入れてから
冷たい飲み物を飲むのが怖くなった
血管冷やすとまた詰まりそうじゃん
それで、いつも白湯を飲んでる
0059不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:47:46.31ID:Qqls+tnm0
白湯自体に栄養があるわけじゃない
他の有力な何かが最大限に働けるようにしてるだけの話
海でさまざまな生き物が自由に泳ぐようにね

水分補給が重要なのは何に関しても言われるでしょ?
体温よりちょっとあったかい不純物のない水が一番いいっていうだけの簡単な話だろ
0060不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:47:47.18ID:hDYj6pq/0
>>4
おまえ頭悪いだろ。
0061不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:48:22.27ID:nDMMQwL20
>>58
どんだけクソ年寄りなんだよ
0062不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:49:34.06ID:S2H91QE30
白湯(お湯)が良いって言うより水は体を冷やしてまたあっためなきゃいけないからコスパ悪いだけだろ
0064不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:52:06.20ID:3MAwr53O0
>>37
白湯の起源はウリ達の盲腸半島ニダ。
0066不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:54:14.46ID:HpnsW8gc0
>>1
何がお白湯だよ 気取って馬鹿みたい
数百年後にはおみお白湯って言葉が出来そうだ
0068不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:55:13.59ID:PuK5heWA0
ヤフーニュース米ラン上の注意書きが機能してるなw

>【新型コロナウイルスに関する注意】
誤情報や不確かな情報が出回りやすくなっています。「新型コロナウイルス感染症まとめ」や、公的機関で発表されている情報をご確認ください。※注意喚起のため、すべてのページに表示しています
0070不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:56:01.30ID:KLCWFYsA0
沸騰させ続けることで味がまろやかになる??
科学的文盲だろ
こういう馬鹿を作らない教育をしてほしいわ
0071不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:56:04.73ID:o8+vAmAY0
>>44
なるほど>>32
>まず、沸かす時のやかんや鍋に「地」が含まれます。「水」を沸騰させることで「火」のエネルギーが
>取り込まれ、沸騰後にやかんの蓋を取ることで、蒸気が上がり「風」を取り込み、蒸発した水は形が
>見えなくなり、やがて無限の可能性を持つ「空」のエネルギーへと変わります。
ってことね。
ならスピリット系なんて言うより、「気の触れた人」と言った方が分かりやすい。
早稲田まで出て何してるんだって気がする。
0072不要不急の名無しさん垢版2020/04/25(土) 23:57:54.03ID:5xyrvrHh0
>>32
インドは水が汚いからな
日本の水道水とは違うから
0075不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:00:25.91ID:D4dlq85O0
温かいお湯が効果的なのはわかるが、30分も沸騰させる意味がわからん。
普通に熱湯冷ますのと何が違うんや?
なんかいつものエセ科学的な匂いがする。
0076不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:01:22.28ID:XoEoBqSo0
てゆーか、朝起きたらすぐ飲みたいのに沸かすのに30分て
しかも冷まさなきゃいけないし
こんなこと忙しい朝にやってらんねーわ
0077不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:04:30.44ID:qy0VPb/R0
ホメオパシーかな?
0079不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:05:30.57ID:Ssxso7eu0
短時間超音波かけるだけでも口当たりは変わるけどね。
まろやかに、なるのは本当。
0083不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:07:46.41ID:EjAaPQi+0
>>59
ちなみに希釈などに使われる精製水は、不純物が無いが故に物質を取り込もうとするから飲んだら体内の要るもの取られて腹壊すらしい
0084不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:08:15.83ID:iM+DCjbA0
水素水に続いて声優の上坂すみれちゃんに「オカルトウォーター」って言われそうw
0085不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:10:04.46ID:5NVvKRTy0
熱いお湯って体が冷えきってる時以外は体に悪いらしいね 食道癌のリスクも格段に高くなる
体のことだけ考えるなら常温
0086不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:10:41.48ID:tYQderbK0
ガス代無駄だけど 意味があんの? 鉄器で沸かすとかならまぁわかるけど
0088不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:12:03.79ID:yw9/3bsz0
めんどくさいし勿体無いわ
てかポットのお湯でよくね?
0089不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:12:48.96ID:ZLCbyoV00
浄水ポットの水ならチンでいい?
0091不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:15:47.85ID:5NVvKRTy0
そんな無駄なガス代使うならコーヒー飲んだ方がいい
0092不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:16:32.62ID:WyzKT2nP0
オカンがこういうの見るとやりたがってガス代無駄だからやめてほしい
0094不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:16:36.90ID:08bRiZoj0
これって湯冷ましのことじゃないのか
白湯は湯だと思うんだが、白湯とお白湯で別物なんだな、きっとそうだ
0095不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:17:35.10ID:WyzKT2nP0
しかもガスの火つけた事すら毎回忘れるからな
0096不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:18:01.19ID:hzwpl2rS0
>>75
分子が安定する効果がある

沸騰したての状態だと
低運動分子と高運動分子が混ざった状態
それを継続的に沸騰させ続けると、全ての水分子が高運動状態になる。
そこから冷ますことによって飲める状態に戻す。

一応、科学的根拠はある。
0097不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:18:16.20ID:FkLWlTSZ0
職場に純水装置があるけど、その水飲めばいいのか?
0101不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:23:10.59ID:35Qmsu1g0
T-falの場合は?
0102不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:23:12.65ID:DiId0NC40
>>1
それ体温と関係あるの?
0104不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:24:03.20ID:BwnnEN2K0
>>94
白湯とお白湯ていうか
京都のお白湯かよその白湯もどきかの違い
よそのはいくら似せても京都のお白湯とは別物
0105不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:24:14.70ID:VWkepiAO0
>>96
冷ましたら全部低運動分子になるんじゃないの?低運動・高運動って、運動エネルギーの事?
0107不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:24:57.81ID:DiId0NC40
>>58
大きな病気はまだしてないけど、
いい年になってくると、冷たい飲み物やばいのなんかわかる
内蔵が冷える感じがすごい気になる
0108不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:25:31.57ID:abi6AJZh0
>>103
蛍丸ってのを買ったんだけど美味かった
0110不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:27:45.43ID:Kw7TFZEH0
浄水器でトリハロメタン80%除去だって
これを牛乳モードでレンチンしたのでいい
0113不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:30:23.17ID:HyjC5z4Y0
>>96
>一応、科学的根拠はある。
あんたの理解だと、それは「似非科学」と言われるものだよ。
>低運動分子と高運動分子が混ざった状態
「運動」が運動の速度分布を示しているというのであれば、
もともと速度分布はそのようなもので、太陽光の周波数分布みたいなもの。
0114不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:30:34.34ID:V/is3hvz0
この人の言う白湯とは違うかもしれんがとりあえず沸騰させたお湯をよく飲んでる
色が着かないしいろいろと楽チンなのでズボラにおススメ
タンブラーなんかも茶渋着かなくていつまでも綺麗
0115不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:30:45.75ID:hzwpl2rS0
>>100
生物学的医学的な根拠は知らないです。

>>105
運動エネルギーというか熱エネルギーの事
分子は熱量を得ると運動量が増す
化学実験でも安定的に沸騰した熱湯を使用することがあるからね
0116不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:30:56.94ID:3gTBLtmo0
>>1
結局お湯じゃねーかww
0119不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:34:46.47ID:oAhJKV6t0
>>2
1くらい読めや…
0120不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:36:22.10ID:6Ebi+68B0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみ..
http://vbhten.frentz.net/ob?4ywl3d/s0gdmv17x3o.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://vbhten.frentz.net/rc?ly1z2x8/o115av3s1rc.html
0122不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:38:52.55ID:6Ebi+68B0
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみ..
http://vbhten.frentz.net/ob?d4dxx3/00c663gjdg1.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://vbhten.frentz.net/rc?0y024vpe/3vp1m230slb.html
0124不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:39:42.21ID:ac6hkrZp0
30分ガス付けっぱとかあたしにゃ無理だわ
勿体なさすぎて
0126不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:41:42.57ID:DizkW3kU0
はい、ただの沸かし過ぎたお湯です
0128不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:42:03.22ID:NRRsmvky0
読んで損した
何が地水風火空だよ
0130不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:44:56.95ID:AJODMjsf0
おれ子供のころはどうも水道が信用できないということからか、
水は湯冷ましを飲まされてた
0134不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:47:57.72ID:2aw1CiCL0
いわゆるカルキ飛ばしやん
くち辺り良くなるてのは本当でしょう。

でもこれで作ったお湯や冷めた水は
カルキ=次亜塩素酸カルシウムがないから
その分雑菌やらの繁殖は早いで。
0135不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:48:06.27ID:D/l6Q/2d0
>>4
ドラゴンボールでも戦闘力が低かった悟空がスーパーサイヤ人になって、
自分より強かったフリーザを倒したのだよ
それと同じで、もともと抗体もなく新たなウイルスに対しては無力だった人も
ウイルスに抵抗できる免疫力を得て回復するのだよ

今まで何度も風邪をひいたが死なずに治ったのは、免疫力を、得たからなんだよ
0136不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:48:16.08ID:Zpa+Qt3F0
>>116
全然違うよ。30分沸騰させて量が半分になるって書いてあるじゃん?
これで水の生命力が倍に濃縮されるわけ。浄水器を通せなんて言ってる
情弱がいるが、それだとトリハロメタンとかマイクロプラスチックと一緒に
水のイオンクラスターも除去されゃう。白湯じゃなければダメな理由がこれ。

あと、薬膳的にはヤカンにトルマリン原石を入れるのがベスト。マイナスイオンで
H2O → H(+) + OH(-) のマイナスイオン平行が右に動き、水素水パワーが増大する。
時間がないときは、水素水の濃縮粉末を使っても良い。
0137不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:48:27.12ID:v6AMIxnG0
>>36
昔の不純物たっぷりの水や普通の水道水の話だろう
水道水すら飲まない今の時代には合ってない
0138不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:52:37.62ID:VWkepiAO0
>>115
それ分かってるなら、何で一旦全てを高運動にしないといけないの?どうせ冷ましたら全て低運動になるのに。
0140不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:54:14.04ID:Mu+HxrFE0
真冬に薬を飲む時は、電子レンジで水を温めて飲んでる。短時間だし、自分にはこれで十分
0141不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:54:57.50ID:terwYGHM0
カルキ飛ばしを横着して医療用純水を買うやつが続出し
医療物資が不足したりして
0142不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 00:58:45.29ID:ph9vc/5i0
「やっぱ白湯ちがうよね」って、ペットに水道水を詰めて渡しても分からんだろw
 
0144不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:06:20.43ID:pH2Cp+DT0
馬鹿なのかな
白湯にこだわる人って宗教にハマってる人みたいで怖い
ヤカン味のぬるま湯飲むよりミネラルウォーター飲むわ
0146不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:20:56.96ID:g5tSrxB30
1分くらい火にかけて超適当に飲んでるわ
なんつか冷水より身体が楽だよね
0148不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:25:43.17ID:PiYxUrX10
なんで30分加熱続けてから冷ますとまろやかになるの?
気にせいとかじゃなくて、科学的に理由を説明して欲しい

5分でも、15分でもなく、30分かけなくてはならない理由も
0150不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:27:56.39ID:eryPaf6x0
偏差値マイナス40ドルやな
0151不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:28:12.69ID:/4loAXVR0
びんぼっちゃま家の食事

ぶっかけご飯
醤油ご飯
塩ご飯
おかかご飯
白湯ご飯

TVで見た
0152不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:28:38.05ID:UHSb7H3J0
30分も沸騰させたら、やかんの味がして、不味くなるのでは?

沸騰したら、すぐ火を止めるのが美味しいと思う。
0153不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:32:26.22ID:6Jj+MU6I0
おうどん
おソース
おビール
お白湯
0157不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:38:26.05ID:umzZc3s30
ヴェイパーと創味シャンタンどちらがいいですか?
0158不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:42:40.77ID:qDML4Cpw0
俺は南部鉄器の鉄瓶でお湯を沸かしてるよ
使い込んでいくとどんどんお湯がまろやかになる
0159不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:44:01.27ID:8SSCFcFX0
「沸騰=消毒、殺菌」

で良いことしかないみたいに考えているようだが、
沸騰によって水分の中に含まれる特定の成分濃度が増して、過剰接種により体に悪影響が出たケースもあるんだけどね
0161不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:50:22.39ID:0E1kt7YI0
>>136
みっ水の生命力!!

なんつーパワーワードだw
0162不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:50:22.60ID:AY3iFT+H0
別段カルキはおいといても消えるぞ。
もちろん、コレラ蔓延を防ぐのに始まった防疫法であり、未だに飲むと体になんたらって脳ミソ無しのバカが1堂々と居るのかw
0164不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:51:13.68ID:jJdDe5FT0
白湯うんぬんという書き方ではなく、
健康関係の記事で、鍋のふたをせず5分だか10分ぐらぐらと沸騰させて
冷ました水を飲むといいってなのを読んでやってみたことがあるが、
ちょーーーーーマズイ。
でも、たまたま話した人が同じようにグラグラ沸騰させちゃったのは激マズって
言ってて、自分だけじゃないようだw
0165不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:53:51.71ID:GIR9sVGq0
アホくさ
ただのカルキ抜きの方法やん
0167不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:54:40.57ID:pMBqJm/q0
葛根湯飲んどけ
0168不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:56:26.66ID:Zec7wyl/0
やかんの匂いと味が移る
0169不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:57:25.51ID:DAbjAL5M0
>>2
黙れ
日本語も読めない文盲キチガイ
0170不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 01:59:32.92ID:Y1Vb8jFf0
オカルトにしか見えない。
0172不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:01:20.03ID:4py3vjRQ0
レンチンじゃダメなんですか?
白湯よりほうじ茶のほうが好き
0174不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:03:03.34ID:lyyU8oPd0
>>164
湯冷ましがキレのない間の抜けた味なのは、沸騰させることで二酸化炭素が抜けるため
カルキの苦味?もなくなるし
人によっては口当たりがまろやかという言い方になるかもしれんね
0175不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:03:21.23ID:io7N3nM90
plain hot water
0176不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:03:45.03ID:vCxxafnH0
ちゃんとした琺瑯とかいいやつを選ばないと臭いし有害な水になるだけよ
0177不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:04:08.21ID:xV+ZzSr10
お湯で治るってのは、スパシーバ効果
0178不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:04:45.65ID:KxORy4Mq0
腹具合悪いときはレンチンで昆布茶少し入れたのをマグカップで飲む
0179不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:06:09.76ID:sEu9BkN/0
>(2)沸騰したらやかんの蓋を取り、少しだけ火を弱くして、30分近く沸騰させ続ける。

こんな非効率なもの広めんなよ頭おかしいのか
0181不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:07:44.07ID:LouPvuEh0
>>1
ガス代が……
(´・ω・`)お湯とプラシーボ効果で何とかなりませんかねぇ、鉄玉子も付けますからぁ
0182不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:11:18.33ID:CBZV7cOl0
カルト白湯信者キモい
飽きてストレス溜まるんだよ
温かい飲み物ならなんでもいいだろうが
0183不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:14:30.92ID:gD3KZpUw0
ガスの無駄遣い
30分間ピーピー鳴ってるヤカンにありがとうありがとう言い続けてそうだなこいつら
0184不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:15:24.53ID:z5vS7Fjv0
ガス代高くなるからやらない。
0187不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:18:40.65ID:ufM1N3Rk0
これはヤカンに秘密があるんだ。

スッポンを炊き続けたヤカンの100に1つが持つ特殊能力

黄金のヤカンもこれには勝てません。
0188不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:18:49.42ID:gD3KZpUw0
> まず、沸かす時のやかんや鍋に「地」が含まれます。
>「水」を沸騰させることで「火」のエネルギーが取り込まれ、沸騰後にやかんの蓋を取ることで、蒸気が上がり「風」を取り込み、蒸発した水は形が見えなくなり、やがて無限の可能性を持つ「空」のエネルギーへと変わります。



ただのヤベー奴だった(怖)
0190不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:25:09.43ID:PvIu4Pxf0
なんか急に今まで好きだったお茶が飲めなくなって
白湯ばっか飲んでるわ
すぐトイレ行きたくなる
0191不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:26:23.99ID:EOVw1F7m0
戦国時代じゃないんだから
ここまでして健康なんていらんわ
何が悲しくてこの現代に生ぬるい水飲まなアカンねん
0192不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:29:04.63ID:a154Co7K0
貧血なので鉄分補給のために鉄瓶を買おうと思ったが、高いし、
最近の鉄瓶は内側が琺瑯引きだったりするので、
やかんに鉄(糠漬けに入れるやつ)を入れて湧かしてる。
でも、30分も沸騰させるなんてごめんだ。
0193不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:29:34.81ID:D1Fr1fRv0
免疫力を高める効果とか便利な言葉だのうww
そんなもんどうとでも言えるわ
0194不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:31:19.65ID:+VHUdM320
>>1
白湯ばかり飲ませ続ける実験をした731部隊というのがあってだな

白湯ばかり飲ませ続けてたら早死にした
0198不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:33:00.56ID:+VHUdM320
白湯をおさゆなんて言ってるような奴らは新興宗教と同じ馬鹿だよ
アロマオイル飲めとかワクチン反対とかそういう奴ら。
0199不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:33:50.97ID:kOp1VpkS0
朝からめんどくさいから、ペットボトルの水マグカップに入れて沸騰寸前までチンして飲んでたわ
0200不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:35:07.28ID:D4dlq85O0
沸騰して量が半分になったら、水道水中の不揮発性の不純物濃度は倍になるんじゃないの?
0201不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:36:56.09ID:hwhELEpo0
コロナの予防よりハゲの予防。
マスクよりカツラ。
0203不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:39:38.12ID:GJN6TIww0
薄毛予防は
朝シャンしない
熱いお湯で頭を洗わない
アミノ酸系シャンプーを使う
って話だぞ
0204不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:40:06.04ID:KnaNyQNb0
俺は、お湯で良いわ。
実際、毎日3杯飲んでたコーヒをやめて、お湯を飲んでるけど
体調良くなったし。
0205不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:41:00.68ID:nUIf3YjD0
>>6
自作だ
俺もちょうど発酵させているところ
0206不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:41:38.72ID:GVphfbH90
中華のスープのパイタンのことかと思った
0208不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 02:44:11.67ID:bIgU1cMC0
こんなん科学的根拠ねえだろw
半分蒸発させて何がしたいんだ?w
0213不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:28:28.78ID:KzZeJbzT0
寝る前に沸かしてステンレスマグに入れとくと朝ちょうどいい
寝起きの冷えた内臓に沁みるんだなあ
飲んでいいのは1日に800mlまでね。それ以上は必要な栄養も流してしまう
0214不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:37:21.23ID:JmNJKvki0
話は全然違う方向のものだけど
安倍の爺さんの731部隊で
水だけで何日生きられるかの実験をやった
すると蒸留水を与えた者が早く死んだ

免疫力の話で言うなら
我々の先祖は伝染病と戦ってきたわけだが
熱い湯に浸かって「10数えなさい」
には何等かの意味があるものだと思ってる
0215不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:39:05.43ID:+VHUdM320
なんでこんな白湯なんかに振り回される馬鹿が増えてんの??完全なスピ系だぞ?
0217不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:41:02.07ID:8MzMlvGl0
>>1
30分も沸騰させたあと冷ましたやつが白湯なのか……
俺がたまにつかうのはただの熱湯冷ましたやつであって
白湯ではなかったんだな……
0218不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:42:47.47ID:8MzMlvGl0
お湯、白湯とは言うが、お白湯という言い方は
ぶっちゃけはじめて聞いたわ…(´・ω・`)
0219不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 03:44:15.63ID:8MzMlvGl0
>>213
朝起きの口の中ってなんとなく雑菌ふえてそうで
おれは口すすいでからぬる湯のむけど、
いきなり飲み下しちゃってピロリ菌とかだいじょうび?
0223不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:28:09.07ID:hUuNUrod0
おさゆ?おさねはどうなんや?
0224不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:32:28.36ID:F+tBnApp0
レンちん数秒するだけでまろやかになるよ
分子クラスターがバラバラになるから
0225不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:32:42.48ID:FUaUE7LN0
お湯と白湯は同じだろうがバカか
0226不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:41:33.22ID:x68jGIbq0
冷めるのを待つって何度でもいいの?
冷たくてもいいの?
0227不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:43:50.07ID:x68jGIbq0
>>225
白湯はお湯だけど
お湯の全ては白湯ではない
で合ってる?
0229不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:46:09.97ID:vClH39TB0
寝ていてお腹が冷えた感じがしたので
お湯で溶かした青汁飲んでたら、ぴったりなスレが
腸の血行と温度って大事だよね
0230不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:51:31.50ID:Vzw5Q4Tc0
>>215
増えてるわけじゃないと思うよ
元々バカばっかりなだけ
0233不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 04:56:38.94ID:A3PbF9i70
これ水道水ってこと?

ウォーターサーバーや、ミネラルウォーター買って飲んでる私は
そのままミネラルウォーター飲めばいいってこと?
0234不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:05:16.56ID:IAckQua70
放置して冷めたお湯とは違うのか。
作るの難しいな。
0235不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:14:11.17ID:IyutZXz80
「おゆかけて〜おゆかけて〜おゆかけてぇ〜ゆきぐにぃ〜♪」
0236不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:18:25.96ID:x7D6Y1O10
バカが極まると、
こんな奴になるんだなぁ…

かわいそうに。なんか、かわいそうに。
0246不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:33:18.44ID:EuDz9A5x0
>>96 >>115
お前嘘つくのもいい加減にしろよ。三浦本人か?お前の読めと言う物理化学の教科書の前から
20%以内に載っている話だ。大学1年の5月ぐらいまでには学習する。これが嘘と言うならお前が
論文書けよ。ノーベル物理学賞獲れるから。

>>138
 窒素分子の速度分布(放送大学のテキストより)
 https://i.imgur.com/F2VPRqT.jpg
>>113の言うように分子の速度は一定のばらつきが必ずある。沸騰させてから冷まそうが
何をしようがそれは避けられない。
上の図は-100℃(173K)、0℃(273K)、1000℃(1273K)の3つの温度における分子速度の
ばらつきを示している。173Kの時には0〜750m/sぐらいの間に散らばっている状態で、
これを加熱(173K→1273K)すると、その速度は0〜2000m/sの間により広い範囲でばらつく
ようになる。そこから再び冷やした場合はどうかと言うと、1273K→173Kに戻るだけで、
このばらつきが無くなって一本の線になる(全ての分子が同じ速度を持つようになる)と言う
事は有り得ない。

もし分子運動を揃えようとするなら逆にとすれば極低温まで下げる方が良い。上図でもすぐに
気づく様に、3つの山をを比較すると高温より低温の方が山の裾の幅が狭い、つまり速度の
ばらつきが少ない。
温度には絶対零度と言うこれ以下には下げられない-273℃の下限があるので、どんどん冷やし
ていくと速度のばらつきを示す山は更に左にシフトしつつその幅はより狭くなり、高さはどん
どん高くなり、最後にはそれ以上変化のしないと言う「最後の山」が現れる。どの程度の幅かは
調べていないので分からないが、確実に言えるのは173K、273K、1273Kのどの山よりも高く、
裾の幅は狭いと言う事。それはつまりそのどれよりも速度が「より均一」な状態であると言う事だ。
だが、それですら速度は一定にはならない。
0248不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:35:04.55ID:KyJn5K0w0
毎日しよったら翌月のガス代でヒィー言うてまうわ
0250不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:42:44.55ID:+FYiAu4S0
>>5
パイタンといいたかったんでねの?
0256不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 05:57:32.24ID:T5sxzt/f0
外でペットボトル買わなくとも、30分煮詰めた段階でガス代のが高いわな
つか、煮詰める必要なくね?
0258!ninja垢版2020/04/26(日) 06:04:09.91ID:FPOYMCi70
白湯すげーと感じたのは3日
それ以降何も変化感じられず
0261不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:07:40.34ID:pqOtHrPo0
お味噌汁じゃダメなんですか?
0262不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:07:45.04ID:T5sxzt/f0
カルキが飛ぶって思ってる人いるかもだが、
カルキって蒸発しなくね?
電気ポットなんか、カルキが固まって白くなってるでしょ
0264不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:07:46.87ID:Hv4ZteZ20
>>6
PBのクソ安納豆→全国ブランドと売り切れて
市内で作ってる地元の納豆が売れ残ってる
お前らもっと浅間納豆食え(ダイマ)
0266不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:12:59.02ID:Hv4ZteZ20
>>1
沸騰させると、水に含まれていた不純物は

濃縮されて濃くなります…


なお白湯(さゆ)は本当にただのお湯のことで、お湯を冷ましたものは湯冷ましと言います
0268不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:15:33.74ID:Hv4ZteZ20
>>136
ナントカがそなわり最強に見える
とか言ってるブロントさんと見分けがつかねーよ一般人から見るとw
0269不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:19:20.25ID:1E5hmEiw0
>>262
上の方で「飛ぶ」とか書かれてるけど
多量に飛ぶわけないよな

極微量じゃねーのか

つか朝は冷たい水で腹に刺激与えないと
うんこが出ないんだよ
0271不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:23:48.77ID:t2bG4Tpx0
お茶の世界では湯が老けると言って嫌われるんだよな
紅茶もそう
早く沸かして沸いたらすぐに入れる
この発想から生まれたやかんが
あのシンプレックス
0272ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 垢版2020/04/26(日) 06:25:25.25ID:tx4HYqho0
>>6
コロナに効きそうなんだからしょうがない
豆腐 豆乳でもいいんだぞ
0273不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:26:37.44ID:AwUOvZ/G0
>>2
>(2)沸騰したらやかんの蓋を取り、少しだけ火を弱くして、30分近く沸騰させ続ける。

お前の家のヤカンは蓋を外してもピーピー鳴るのか。
0274不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:27:45.78ID:Hv4ZteZ20
>>269
カルキの定義による
俗にカルキと呼ばれる白いガリガリは実際にはミネラル

元々カルキは消毒用の塩素のことで、これは沸騰させると飛ぶ
小さい生き物は微量の塩素でも影響を受けるため、金魚の水槽の水などは昔から湯冷ましが良いとされている
(さすがに半分に煮詰める必要はない)
0275不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:30:28.11ID:leMh7wnc0
なんのこっちゃっと思い白湯の動画眺めてたら
宗教臭い単語が出たからそっ閉じした
0279不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:39:22.83ID:THA11pfUO
>「白湯」
パイタン?
>“お白湯”
おっぱいタン?
0280不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 06:39:24.10ID:c76glnbF0
白湯というより血行が重要 血行が良くなれば新鮮な栄養と酸素が全身に
行き渡る これによって全身の細胞が活性化し免疫力も上がる
人の体は血の巡りが一番重要なんだよ
0282不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:00:14.83ID:OIJefO7U0
>>37
パイタンの方ね
0283不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:09:15.55ID:IiAElbKF0
ちなみに酢を入れた水を10分ぐらい沸騰させ続けると、鉄のフライパンがリセットされる

サンドペーパーでこするより楽で確実なので、さび取りにおすすめ
0284不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:11:00.69ID:HZ462Lk70
>>54
現代の早稲田に学力なんかないだろ
0285不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:13:21.73ID:YtqTVo4e0
チョンチョン

塩と酢で健康になれる
0286不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:15:24.77ID:HZ462Lk70
>>274
バーバラ寺岡は約30年の著書で、水を沸騰させると酸素がなくなってしまう、生水をそのまま飲むのが美容・健康に最適であると述べていた
干し椎茸のように人の肌も水を吸収するとふっくらしてシワがなくなるとも書いてあった
幼心にもそんなわけあるまいと思い、依頼バーバラ寺岡は自分の中ではキチ枠だ
0287不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:16:11.25ID:HZ462Lk70
>>286
×依頼
○以来
0288不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:16:35.97ID:EYqJu9yg0
俺の親はこういうふうにしてたけど長生きしなかった
沸騰後30分も沸かし続けはしなかったけど
0290不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:20:17.72ID:ZjzNM+2I0
激痩せして冷え性になってしまい、それからお茶かお湯を飲むようになった

体にいいとか関係なく、ただなんか飲みやすい体が冷えにくいだけ
でも飲み続けてると次第に、とっても体にいい飲み物に思えてくる

そんな人が、考えをさらに飛躍させた白湯理論じゃね?
0291不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:21:24.45ID:GrvGajiF0
意味わかんね
0293不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:21:51.51ID:KJOktQqz0
>>14
体温が下がると免疫力が落ちる
だから下げないように
軽い有酸素運動とか効果あり
0294不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:23:46.10ID:KJOktQqz0
>>290
運動不足だな
筋肉がつけろ
筋トレしろ
コロナ以前に老後は寝たきり確定だぞ
0296不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:24:34.08ID:F5d5iyJo0
>>136
水のクラスターってまだ言ってる人いるんだな
0302不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:30:42.12ID:ZD1cvrcU0
>>136
トルマリンか。20年ぐらい前の雑誌の広告に大手私鉄で洗車にトルマリンを通した水を
使ってるなんて書いてあったけど、いまだにどこの会社かわからない
0303不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:38:09.63ID:BfJVuXKp0
>>301
頭おかしいやつって多いんだな
0306不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:44:36.39ID:dDfFol160
職場にいるチョンがLINEで流してきて

有事の火事場泥棒民族は信用出来ないと認知したから

相手にしないでいる

俺自身は白湯飲むより、

免疫上げるなら風呂に入る方が間違いないと周りに言うたよw
0307不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 07:52:22.34ID:/JLUZLrP0
たくあんと違います
浜食のろばた漬けどす
0309不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 08:00:42.28ID:VFshNhqa0
30分というエビデンス🍤はどの様な研究結果から導き出されたものなのか?
0312不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 08:31:48.81ID:D6VTovhC0
沸騰させたら水の中の空気が抜けてしまうだけから寧ろまろやかさは消えるはずだけどな
飲んでみれば直ぐに判ると思うが…
0316不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 09:32:51.50ID:r6xxAtMG0
30分煮るなら蒸気も還元しないと効率悪すぎるよな
蒸留水と断言しないところがかなりイヤらしい
0318不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 09:41:25.10ID:P+jX78i20
>>69
味噌汁の別名は解らんでもないが、
なんで“お”が2回も階層違いの場所に入ってるんだろうかorz

理解できないぜw
0319不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 09:44:46.60ID:dNuM/2mn0
>>293

白湯の話だろうが
 
0321不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:03:34.75ID:Z9ah0BR10
この白湯を作ったのは誰だぁ!
0322不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:06:29.82ID:KALxMwiP0
とにかくまめに温かいものを飲んでりゃいいんだよ
あとちゃんと風呂にも浸かる
0323不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:07:32.34ID:+9ZaPDSn0
恐れるな、おののくな
吠えろ!声上げろ!
その血と魂を今捧げろ!
It's a perfect drink.
0324不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:07:40.95ID:fgXkQsOy0
>>1
酸素抜けてるし身体に良くないぞw

お前は医師免許取ってからもう一度自分の発言が妥当かどうか考えろw
0325不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:08:50.30ID:+VHUdM320
スピ系馬鹿の巣窟だな
0326不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:09:59.99ID:VMN556dY0
お白湯をお醤油と間違えて飲む人いるな
0327不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 10:11:11.77ID:fgXkQsOy0
>>32
>このお白湯、伝統医学であるアーユルヴェーダでは「パーフェクトドリンク」として紹介されるほど。
>まず、沸かす時のやかんや鍋に「地」が含まれます。「水」を沸騰させることで「火」のエネルギーが
>取り込まれ、沸騰後にやかんの蓋を取ることで、蒸気が上がり「風」を取り込み、蒸発した水は形が
>見えなくなり、やがて無限の可能性を持つ「空」のエネルギーへと変わります。
>つまり「地、水、火、風、空」といったすべてのバランスが整っていることから“完全”だといわれているのです。

完全にオカルトじゃねーかw
死ねよ無資格のクソがw
0334不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:51:08.91ID:AvYNqlAf0
>>332
>>301を見ろ
0335不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:53:33.25ID:A+yqMwec0
沸騰させ続ける意味が分からん
0336不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:54:47.21ID:r6xxAtMG0
おパイタン!
0338不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:56:50.68ID:hquv8Lh90
グレタ激おこ案件
0339不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:57:37.88ID:hquv8Lh90
>>331
超純水は飲むと身体に悪いぞ
0340不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:59:02.85ID:qkCE0PFN0
蒸留水を沸騰させたものを飲むのはどうなんだろう
はじめから何の不純物も混じってないが
0341不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 11:59:42.13ID:gfzm6G0E0
こういうの真に受けちゃうやつってほんまアホなんだろうな
0344不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 12:02:06.08ID:qkCE0PFN0
>>339
どう体に悪いんだ
自分10年くらい飲んでるけどなんともないぞ
もっともそのまま飲むことは少なくティーパックとかハチミツレモンとか入れて飲んでるが
0346不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 12:04:05.53ID:jIbfnLg80
白湯より喉の殺菌作用があるのが紅茶と緑茶

◆紅茶の抗インフルエンザ活性に注目集まる “テアフラビン”で感染拡大を阻止

◆緑茶の「ウイルス感染を防ぐ」効果、静岡県茶業会議所出版物に掲載
緑茶に含まれる成分、エピガロカテキンガレート(EGCG)や
ストリクチニンがウイルスに作用
0347不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 12:06:30.54ID:oxK0is7w0
>>321
ピエール乙
0349不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 12:26:05.29ID:r6xxAtMG0
>>345
カルキ飛ばしモードがある電気ポットはあるね
効果のほどは不明、気分的なもんだ
0351不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 12:37:51.17ID:cCvoDUcU0
成分的にはなんも特徴が無い水だろ
分子的な違いが仮にあったとしても冷めたらまた元に戻るのでは
0353不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 12:55:33.32ID:r6xxAtMG0
>>352
ほとんど言うなw
人類が作り出せる最高の品質だぞww
それ以上がやれるなら莫大な財が築ける
0356不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 13:59:09.51ID:HYrx52pF0
>>248
0358不要不急の名無しさん垢版2020/04/26(日) 14:02:08.50ID:kkAorPrA0
水道水の湯冷ましは独特の味や臭いがして飲めたもんじゃない
コーヒー紅茶にしてなんとか飲めるな

環境が許せるなら湧き水で湯冷まし飲んでみたらすぐ分かるぞ
まあ市販のミネウォラーでもええけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況