X



【鉄道】東西線は、いかにして最も混雑する路線になってしまったのか?<東京地下鉄100年史> [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2020/05/06(水) 16:06:22.47ID:1xIBU/1U9
1964年、東京オリンピックの閉幕から約2カ月後の12月23日、東京に5番目の地下鉄「東西線」が開業した。

東京の地下鉄ネットワークは、1925年に策定された5路線からなる地下鉄建設計画を原点に形作られてきた。
東西線はオリジナルの5路線の最後を飾る路線であり、また、それまでの路線とは異なる様々な新機軸を取り入れた路線でもある。

国鉄と直通運転をするため、1両20mで最大10両編成

東西線の最大の特徴は、初めて国鉄(現JR)と相互直通運転を行った地下鉄ということだ。そのために、中央・総武線と共通の規格を取り入れ、それまでより車両を大型化した。

銀座線は1両あたり16mで6両編成(全長96m)、丸ノ内線は1両あたり18mで6両編成(全長108m)、日比谷線は1両あたり18mで8両編成(全長144m)だったが、
東西線は1両あたり20mで最大10両編成(全長200m)の列車を運行可能な設計とし、これまでの路線より輸送力を大幅に増強した(1977年から1991年にかけて10両編成化)。
以降の路線は、南北線を除き、全て20m車両10両編成が基本となった。

中央線快速と総武線の混雑緩和を目指して

なぜ地下鉄がこれほどの輸送力を備え、国鉄との直通運転に踏み切ったのか。国鉄は当時、中央線(快速)の混雑に頭を悩ませており、利用者の一部を中央・総武線(各駅停車)に誘導したいと考えていた。

だが、東京駅を経由しない中央・総武線は利用者が少なかった。そこで国鉄は、御茶ノ水〜東京駅間に線路を増設し、
中央線各駅停車を東京駅に乗り入れさせることで利用者を増やそうと考えたが、建物が密集した都心に新たな線路を建設することは困難だったため、東西線の整備計画と手を組み、東西線経由で都心に乗り入れることにしたのである。

中央線との直通運転が決定した東西線には、もうひとつの「バイパス」としての使命が与えられることになった。国鉄総武線の混雑緩和だ。
千葉から都心に向かう総武線も当時、激しい混雑が問題となっていたため、東西線を千葉まで延伸し、総武線と直通運転を行うことで、新たな都心直通ルートを整備しようと考えたのだ。
この結果、東西線は営団地下鉄の路線としては初めて千葉県まで延伸した路線となった。

未開発地帯を走る高架線として建設

東西線は元々、東京東部の主要な繁華街であった洲崎(東陽町)までの計画だったが、総武線のバイパス機能が追加された結果、東陽町から西船橋までの区間が追加で建設されることになった。

1960年代当時、東陽町から荒川を越えた先にある葛西や、さらに江戸川を越えた先にある浦安、行徳は、湿地が広がる未開発地帯であったため、わざわざ地下を走る必要もなく、「地下鉄」でありながら高架線として建設されることになった。

1969年、東陽町〜西船橋間の延伸開業に伴い、東西線は地下鉄としては初めて本格的な快速運転を開始する。高架区間の最高速度はこれまでの地下鉄の最高速度を大きく超える時速100キロ。西船橋〜日本橋間が最速20分で結ばれた。

快速運転の目的は、千葉から都心までの所要時間を短縮し、より多くの利用者を総武線から東西線に流し込むことである。そのため、当時の快速運転は朝のラッシュ時間帯でさえも、西船橋から東陽町まで一駅も停車せずに運転をしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0afcbe96491ec524cbd1e418170a2795efd4e1?page=2
5/6(水) 15:32配信

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/images/5130/kasai0027_old.jpg
https://metroarchive.jp/wp/wp-content/uploads/2014/07/BOX03-045.png
https://img2.mypl.net/image.php
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/640m/img_fc6a9ccbcdb3e8a58eb450950212bca6216904.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-eHrx-gytteQ/UWDXT9S27wI/AAAAAAABFMY/JmTHUqf_cm4/s1600/tozai5000_03_88d.jpg
https://js3vxw-02.cocolog-nifty.com/photos/eidan_5000/eidan5028_01_5828.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=K0cS4IoAALM
東京メトロ東西線妙典駅開業以前の風景
0002不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:06:51.11ID:1xIBU/1U0
新たな住宅地の誕生

ところが、日本橋、大手町まで地下鉄1本で出られるようになった、葛西や浦安、行徳の町並みは一変する。東西線沿線は住宅地として注目され、一大住宅地として変貌したのである。
例えば、1960年にはわずか7.6万人だった江戸川区の人口は、1980年には16.6万人、2000年には25.9万人に増加。
その結果、東西線では1979年に西葛西駅、1981年に南行徳駅、2000年に妙典駅と新駅が3駅も設置され、利用者は右肩上がりで増えていった。
その結果、東西線は東京の地下鉄の中で一番混雑する路線になったのである。

東西線の役割は、中央線、総武線のバイパスから、沿線住宅地の利用者を都心へと運ぶことへと変化していった。
当初、西船橋から東陽町まで全ての駅を通過していた快速列車も、浦安に停車するようになり、
葛西、西葛西、南砂町に停車するようになり、今では一部の「通勤快速」が西船橋〜浦安間を通過するのみとなっている。

これまでの地下鉄は既存の市街地に建設されることが多かったが、
東西線の整備は、未開発の地域に都心直通の地下鉄を建設すると、その地域が近郊住宅地として変貌することを示すこととなった。
0003不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:08:00.39ID:6eA484490
ワイドドア車とかいう椅子減らした罰ゲームみたいな車輌がたくさん走ってる
0004不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:09:39.17ID:zgHlYXtf0
自転車通勤してるんだが、帰宅途中で飯田橋九段下間で待避線の工事
やってるなあ
0005不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:09:49.36ID:bmfpZZt60
運賃も地価も安い
都心に近い
日本橋、大手町、飯田橋という最強クラスの乗り換えターミナルすべてを通るため非常に便利
以上
0006不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:09:54.50ID:aXPTLNtx0
沿線に住んでるやつとか罰ゲームだろ
0007不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:10:08.62ID:hB3ngsFz0
沿線の家賃が2倍になれば半分の混雑に減るよ
0008不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:11:04.25ID:xYu+zBa40
地価が安いから
0009不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:11:04.85ID:D2j2bZKv0
だからタコにしとけとあれほど・・・
0010不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:11:38.93ID:ytxTz7kH0
バブル崩壊後はよく止まってたよな、事後処理のために。ホント迷惑だったw。
0012不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:13:58.24ID:AT8Uvjel0
複々線にしろ。
0016不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:16:52.61ID:jou5FkiZ0
早稲田あるのもでかいよな
学生の数半端ないだろ
0017不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:16:53.79ID:m8V5Q1bb0
>>2
>1960年にはわずか7.6万人だった江戸川区の人口は、
>1980年には16.6万人、2000年には25.9万人に増加。

83年頃に西葛西に行ったことがあるが、見渡す限りなんもなくて
土管が積み上がってて、地べたの上にコンクリートむき出しの無機質な
異様な地域だったが、令和に行って緑も多めの公園とかあってたまげた。
今は70万人ぐらい江戸川区に住んでるから島根とか鳥取より多いし。
0020不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:19:40.57ID:q+iPGUbE0
千葉土民が県内で就職せず無理矢理都内に出て来て都民面してる結果だろ
千葉土民は千葉に引きこもってろ
0021不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:20:40.38ID:aXPTLNtx0
>>20
葛西から先の人口が増えてるんだよなあバカ乙やで
0022不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:20:51.27ID:V+3ouYyx0
>>13
むかーし、交通博物館が万世橋駅にあった時に建設当時の記録映画を見たが、湿地っていうか沼みたいで、高架橋の杭をアホみたいに長く打ち込んでた。
0023不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:21:41.31ID:XDJfLiOp0
東西線はあるのに
南北線は無い
0025不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:23:06.70ID:V+3ouYyx0
>>23
あるで…w 目黒から赤羽岩淵まで。
0026不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:24:24.08ID:f73Bi4900
いや、今はコロナの為に200%だった浦安日本橋間も余裕で着席でしょうが。
0027不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:24:51.62ID:m8V5Q1bb0
>>17
これ書いてからさぁ、なんか変だと思ったんだわ。
>2000年には25.9万人に増加。

今は70万人近いんだが、いくらなんでも増え過ぎでね?
そんな話は、20年間で急激に45万人も増えたとは聞いたことねえ!
と思って統計資料をググったら、2000年頃だとすでに
60万人居るじゃねえかよ!!なんだよこの記事
0029不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:26:22.39ID:vWNrE7kQ0
昔は東陽町〜西船橋間は南砂町、葛西、浦安、行徳、原木中山しか駅がなかったんだっけ?
0030不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:30:32.99ID:tL898Wkr0
>>22
近くに神田川あるしね(´・ω・`)
0032不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:31:59.06ID:rjTT+4+50
>>23南北線はあるが
0034不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:32:53.48ID:bmfpZZt60
>>29
南行徳、西葛西、妙典が後から追加されたんだよね
妙典は始発で大人気、西葛西も都内でかなりの人が利用する
アホみたいに混雑するのはここら辺も原因
0037不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:33:38.55ID:k7niA6F70
これがあるから西船ー門仲間が地獄の混雑。体を動かすと痴漢呼ばわりされるため、真夏でも微動だに出来ない。
おまけに最初から動かなければ総武線に迂回するものを、南行徳あたりで止まるとどこにも行けず、死ぬ。
0039不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:35:13.78ID:hs1Mbl1O0
東と西で混雑がアンバランスな路線
0041不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:38:25.25ID:V+3ouYyx0
>>35
行ったなぁ〜。車を持ってなかったから、朝早く並ぼうとすると、バスの乗客がほとんどディズニーのキャストだったりする…w
0043不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:38:31.99ID:l48t+IeP0
>>23
無いのは東北線だバカ
0044不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:38:44.31ID:6Ql6ZSNI0
この記事を書いたやつ、30年ぐらい前のほうが地獄だったことを知らないだろ。
0047不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:40:58.97ID:bmfpZZt60
>>37
南行徳から一之江に歩いて30分で行けるぞ
両駅から徒歩15分くらいのところにあるマンションは新築でも安く買える穴場
0048不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:41:10.32ID:zgHlYXtf0
>>23
飯田橋で東西線と南北線も中央線も大江戸線も有楽町線も交わってるぜ
0049不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:42:19.97ID:q6iKuCfF0
就職して南行徳に部屋借りて住んだんだけど
次の土日にバイク買ってバイク通勤にした
あれ地獄だよね
0050不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:42:29.92ID:5uao3Rcd0
不動産企画の仕事してたが、妙典駅ができるっていうだけであっという間に開発が進んだからなぁ
そういえば、学生の時、南砂町の娘と付き合ってたな
0051不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:43:08.24ID:zgHlYXtf0
>>42
俺は船橋法典からナッキーモール通ってる
0052不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:45:18.03ID:V+3ouYyx0
>>50
南砂町あたりも開発が進んだのってこの15年ぐらいだよね。大規模マンションとか大型ショッピングセンターが出来るまではなんか工場跡地みたいな感じだった。
0053不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:46:04.38ID:cwEuKboV0
学生時代に東西線に乗っていた頃は、「地下鉄では車内冷房は不可」と言われていて、
夏のラッシュ時は大変だったのを思い出す。
0054不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:46:41.46ID:Hl94HoZz0
京成がバイパスとして機能していないからこうなるんだっての。
空港アクセスを兼ねて都営浅草線の高速新線を引くべき。
0056不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:47:57.32ID:HdaosxVI0
同じ江東区でも有楽町線の西行きはラッシュでも座れるくらい空いてるんだけどな。
並行する都営新宿線もラッシュの本数は他に比べると少なくて増発の余地があるし。
0058不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:48:41.89ID:qx4r7/Kn0
>>53
そうそう、関西から来たから、地下鉄は車内冷房できないので駅で冷やしているって言われて、よくこんな嘘つくな、東京の奴らはこんなので騙されるのかって思ったわ。関西じゃ地下鉄の車内冷房は当たり前だったし。
0059不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:48:45.65ID:aXPTLNtx0
>>45
一度西船で降りないとだめじゃんそれ
0060不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:48:46.39ID:nVkzjbWb0
>>例えば、1960年にはわずか7.6万人だった江戸川区の人口は、1980年には16.6万人、2000年には25.9万人に増加。

何を勘違いしたんだろう。
江戸川区は1960年でも40万人居たんだけど。
ってか当時でも23区の人口800万人居たのに江戸川区で7万人のはずないだろうと。
0061不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:48:54.13ID:jwXCz6WL0
まぁ浦安葛西あたりなんて水害と電車の混雑さえなければ、都心へのアクセス最強、スーパー乱立、ネズミの国も近いし、暮らしやすさとコスパは最強だからな
浦安葛西辺りに産まれた人間が一生そこから出ていかない理由は凄くわかる
0062不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:49:36.96ID:VYVt51ej0
Amazonかなんかで一時期配信されていた
"明日をひらく東西線・東陽町〜西船橋建設記録"の映像見ると荒川渡った
浦安から先、田んぼだらけのところに鉄道の高架がある状況だもん、あれからよう発展した
0063不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:49:54.39ID:oPuQgfqP0
>>23
東西と南北じゃ沿線地価が比較にならんぞ
東西は貧民、南北はセレブ
0064不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:50:23.33ID:v0ZoN3N10
>>60
やたら少ないなと思ったら間違いなのか
0065不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:50:50.55ID:qx4r7/Kn0
>>56
15年前に、東西線の激混みが嫌で有楽町線沿線に引っ越したけど、当時は豊洲で乗る人が一車両数人で、いつも座る席に座れないなんてことは非常に稀だった。
0066不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:50:59.45ID:B9J9+WGM0
南砂町のメガ団地を初めて見たときは驚いた
0067不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:51:03.78ID:24DTz6BU0
馬場→門仲で通ってたけど、こっちはわりとスカスカなんだよなぁ。
逆方向から来てた人は毎日大変だったんだな。
0068不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:51:10.00ID:7zusBEMf0
市川市民だけど昔から東西線より向こう側には住むなって教えられてたわ
0070不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:51:36.62ID:V+3ouYyx0
浦安なんて去年まで魚市場があったし元は海岸線てか海だもん。35年前ぐらいにディズニーが出来て、30年前ぐらいに京葉線が開通してやっと内陸になった感じ。
0072不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:52:04.82ID:0+RHTWfq0
会社も時差通勤できる
リモートも出来るって言うのを体感したし
このまま、混雑緩和出来るといいけど
0073撮り鉄自粛の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸垢版2020/05/06(水) 16:52:32.41ID:bLgJfOmv0
>>1
混雑激しい東西線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0075撮り鉄自粛の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸垢版2020/05/06(水) 16:52:46.63ID:6sPP9ySN0
>>1
混雑激しい東西線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇
0076不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:53:23.48ID:Hl94HoZz0
>>59
西船橋は今は中間改札があるからダメだな。
船橋からだったら大丈夫。
0077不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:53:52.22ID:78zeVDaw0
>>24
副都心線は高田馬場通らない
0078不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:55:28.85ID:HdaosxVI0
>>65
今でも豊洲から2日に1度は座れるレベル。
あれだけマンション増えても地獄の混雑にならないのが不思議。
まぁ東西線と違って千葉方面から大量に乗客が乗り込んでこないからね。
0079不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:55:50.90ID:8MsJOFq40
東西線沿線に住むのは「通勤で寿命縮めてもいい」って事だからなあ。
これはコロナに関係なく、普段から混みすぎて生命の危機がある。
0081不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:56:11.94ID:m8V5Q1bb0
80年代とかこっち方面は扱いひでかったわな。
まあ時代が西へ西へと、多摩方面にまるで国策の王道楽土の満州国でもあるかのごとく。
下北沢とか吉祥寺とか代官山とか全盛期で。(まだ高円寺とか中野は今ほど知名度ねえけど)

こっち方面は京葉線つってもけいおうせん?と混同されてたし、本八幡なんてほんはちまんだし
浦安と間違えて浦和にディズニーランドできたと思ってた田舎のダチ居たし。
錦糸町は綿花の綿の字で「綿」糸町ってよく誤植されてて、亀戸と亀有ぐだぐだで
葛西は字のせいで葛飾区だと思われたり新小岩はちんこ岩と蔑まれw」
0082不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:56:56.51ID:baT7dQCM0
埋め立て地のほうは行ったことないが
都内はだいたい良いところ走ってるしな
0083不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:58:05.96ID:78zeVDaw0
>>58
まあ、大阪でも廃熱の多い既存の抵抗制御車の冷房化まだやっていなかった時期だけどな
0085不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:58:53.14ID:Oa5doDp00
コロナで世界が変わった状況でも、まだこんなこと自慢してるのか
終息しても日本は変わらないな
0086不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:58:53.39ID:a/qbzcbW0
>>82
東も東陽町までは悪くない
0088不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 16:59:36.34ID:bWrhAI3o0
大昔からJR(国鉄)と乗り入れてたのは大きかった
0089不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:00:08.76ID:rjTT+4+50
葛西臨海公園駅の周りなんもない所をタワマンにしよう
あんな公園意味ないし
0093不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:02:16.37ID:Hl94HoZz0
船橋→御茶ノ水→中野
ICだと東西線経由で計算されて450円
切符だとJR経由で計算されて570円
(高円寺以西まで行けばICでもJR経由として計算される)
0094不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:02:46.79ID:ZbYW6IQG0
南砂町のマンションってなんかなー、巨大団地っていう雰囲気があるな。

自分は逆方向に乗るから割と楽に立てるけど、都心方面行きの車両は強烈だな。
どう見たってもう無理っていう状況なんだけど、みんな突進していく。
警備員さん、押し込むんじゃなくて引きはがすのに一生懸命。
0095不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:02:47.45ID:V+3ouYyx0
>>58
あれはね。都心の地下水汲み上げも併せてトンネル内の温度が上がって車両の冷房だと熱交換出来なかったのよ。今は地下水位が元に戻ってきてそうでもなくなったけど。銀座線とかはトンネル径が小さくて空調機を搭載出来なかったのもあるんだろうけど。
https://diamond.jp/articles/amp/177723?display=b
https://www.tokyometro.jp/ginza/topics/20180226_148.html
0096不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:03:40.95ID:WXkp+eQv0
>>35 叔母がやってた花屋の前をディズニーランド
へ行く客が通ってたな。
懐かしい。
0097不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:04:14.80ID:l9zcnGHT0
>>69
釣船は今でも出てるよ
屋形船も出る
0098不要不急の名無しさん垢版2020/05/06(水) 17:04:48.38ID:bmfpZZt60
>>90
南北線の北部と東西線の東部は地価に違いがあるよ
もっと言えば埼玉高速鉄道と東葉高速鉄道の地価も違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況