X



【食】気温などの条件を同じにして飼育しても‥カブトムシの幼虫北ほど成長早いと実験で判明 青森なら60日、台湾では100日 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/05/12(火) 15:19:20.65ID:vTZt3p8s9
カブトムシの幼虫北ほど成長早い

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200512/4060005741.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

日本と台湾でカブトムシの生態を研究してきた山口大学などの研究グループは、
北に生息するほど幼虫の成長が早いという研究成果を発表し、
「昆虫の気候への適応を理解するうえで重要な発見だ」としています。

これは、カブトムシの生態に詳しい山口大学理学部の小島渉助教と台湾の大学の研究者による
共同研究グループが発表しました。
研究グループは、日本と台湾の合わせて14か所に生息する同じ種類のカブトムシの幼虫
およそ1000匹を、気温などの条件をそろえて室内で飼育し、成長の速度を観察しました。
その結果、最も大きくなるまでにかかった時間は、青森県の幼虫が60日ほどなのに対し、
台湾の幼虫が100日ほどで、北に生息するカブトムシほど成長が早かったということです。

また、北に生息する幼虫ほどエサを多く食べ、研究グループは、厳しい寒さが訪れる前に
できるだけ大きくなろうと生態を適応させてきた結果だと分析しています。

この研究成果は、イギリスの専門学術誌に掲載され、11日からインターネット上で公開されています。
山口大学の小島助教は、「これまで、チョウなどで成長速度と生息地域の関連が研究されてきたが、
カブトムシは初めてで、昆虫の気候への適応を理解するうえで重要な発見だ」と話しています。

05/12 10:05
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:21:10.46ID:ZspBoaTq0
【食】って…
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:21:45.09ID:rEde398v0
幼虫だって吉幾三だってこんな田舎には居たくないと感じたんだよ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:21:57.91ID:pV+M2RXw0
【食】・・・・なのか?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:22:03.63ID:RIJrMTSL0
ドーベルマンの法則ってやつだな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:22:15.55ID:N+x/r7uz0
北の女は成長が早いという事か
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:23:25.93ID:xCF+Tl3q0
>>2
地域ごとに成長速度が遺伝的に固定されてるってことだろ
気候への適応だと
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:24:51.52ID:xCF+Tl3q0
>>9
それは最終的な大きさの問題だろ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:25:17.52ID:RZ8qXFzb0
>>1
ガキの頃好きだったなあ
大人になったら山ほどカブトムシを飼いたいと思っていたよ
今となっては有り得んけど
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:26:28.66ID:j9YZAq3c0
>>1
糞の役にも立たない研究だな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:28:08.79ID:COpfHlO+0
ぜひ他の場所でも検証して欲しいもんだ
全都道府県でやってもいいかもしれん
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:28:40.29ID:1N+dMEBj0
北海道にはクワガタはいるけど、カブトムシはいない。
だから北海道の子はホームセンターでカブトムシを買う。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:28:56.91ID:+GgSSRou0
ミニカブト怖い
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:47.43ID:1qV8TnLk0
行動できる気温の差じゃないのか
要は北は夏が短いと
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:51.37ID:ZiI9bTyS0
>>1
またまた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっっっっさと剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:29:51.54ID:i5EBLDWo0
この程度の研究で飯食えるなら楽でいいな
せめて成長速度の違いのトリガーになる遺伝子の発見くらいしてほしい
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:30:32.97ID:xCF+Tl3q0
>>20
>>1によれば、台湾で育てても早く成長する
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:31:27.78ID:NXmcnTUW0
北海道ってカブト虫いないんだっけ?クワガタは
いた様な気がしたけど
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:34:03.76ID:HwxfBTmV0
北の生物程デカイってのと何か関連あるかな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:34:27.29ID:+87Do6TX0
平均でそんな違うならホントにそうなんだろうな
カブトムシはガンガン研究してもらえていいよなぁ。コクワとかももうちょい究明して幼虫飼いやすくしてくれ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:35:10.58ID:OGa3/s/A0
美少女がカブトムシ、クワガタの捕まえ方を紹介します!
https://youtu.be/M7i-5lAJLjw
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:35:30.21ID:eJZoavVM0
そりゃ進化の過程で成長速度とかその手のも決まってきてる訳だし
今更気候一定しにして検査してもそりゃ差出るだろうねとしか…
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:36:37.48ID:2kmJr7k60
セミの鳴き声に方言があるようなもんか
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:37:06.37ID:ywFGjR110
場所により重力が違うらしいけど、これも合わせた上での結論かな?
土の中から這い出る事を思えば重力も重要な要素かなと思うんだけど
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:37:44.45ID:4/7KBY3y0
要するに青森カブトと台湾カブトは別種って事だろ
適応進化出来た個体だけが青森にも住めるようになったと
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:38:22.37ID:MNWV7Bc70
>>34
いや、何が原因かとか疑問に思わないよかよ
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:39:45.15ID:MNWV7Bc70
ああ、なんだ採取地の違う虫を同じ場所で育てたのか
要するに遺伝子違うんじゃねえか
勘違いしたわ
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:40:19.75ID:zAAY/dXU0
食…ボビーかな(´・ω・`)?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:41:00.24ID:Cp51SAkG0
>>30
北の方が重力強いのにね
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:41:08.71ID:2kmJr7k60
じゃ同種だからって勝手に移動させて野外に放すと生態系に影響あるのかな
自然にはいない外来種を放すようなもんじゃ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:42:36.06ID:cVnG0wtt0
そんなあほな
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:42:37.40ID:GGmvE3UD0
>>25
北海道はミヤマとかいそうじゃね
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:44:25.01ID:GGmvE3UD0
同じ種類がー とか記事でアホな書き方してるが青森と台湾じゃ個体群が全然違っててゲノムも違うだろって話
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:44:38.64ID:dz0tngtd0
つまり、北のカブトムシは早食い。
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:45:14.01ID:PQDyePkT0
重力変えてみては?
赤道のほうが弱いんでしょう
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:47:06.25ID:E0mIqgSR0
何でカブトムシに限った話になるんだ
他の生物でも同様の研究結果が有ったとかやれよ


まずは北欧の美少女とかウクライナの妖精とかはよ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:47:21.79ID:2kmJr7k60
>>49
それはゴキブリじゃ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:47:42.06ID:O+yN1uju0
>>1
【食】で笑えばいいの?
お前いつもいつもつまんねウィット効かせたつもりで滑ってんだよ
もうスレ立てるな、ボケ
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:47:47.76ID:GGmvE3UD0
日本国内でも例えば関東と九州の個体群間でゲノムレベルで違う動物がいる
それが普通
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:48:47.35ID:RZ8qXFzb0
>>51
神聖なカブトムシをゴキブリ扱いするとは
僕の親父みたいな奴だな
苦しんで死ぬがよい
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:48:53.61ID:9LifZ+wJ0
ロシアの女の劣化が早いのと一緒だろ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:49:06.51ID:7zf/DoX00
>>46
亜種レベルでわけられてるかとかカブトの分類の詳細は知らんが、種が同じという意味ではあながち間違いでもないだろ

アユの放流とかも本来は地域ごと、川ごとに個体群違ってただろうけど、もうわややな
京都鴨川のオオサンショウウオがほとんどチュウゴクオオサンショウウオとの交雑になってるのに比べたら国産ってだけマシか
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:51:25.63ID:EJrsy7tE0
昆虫食が流行ると北で育てることになるのか
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:52:40.26ID:2kmJr7k60
>>54
神聖なゴキブリをゴキブリ扱いするとは
可哀想なゴキちゃん
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:54:40.52ID:lvbGxoNg0
>>17
世代継続できないの?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:55:20.08ID:MNWV7Bc70
要は朝鮮人と大阪人を同じ種として扱うようなものだろう
その行動は似て非なるものだけど「種」は一応両方ホモ・サピエンスだ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:56:17.76ID:7zf/DoX00
>>57
いや、カブトに限っては北の個体を育てればいいってこと

ただ、その個体ごとの最大値に達するまでってことは南の方のが大きさ自体はでかいのかもよ
そこまで記事に言及されてないが
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:57:02.42ID:nZa/MazA0
同種でも地域差がこんだけあると無意味な放虫もよくないね
遺伝子汚染は問題だ
既に虫カスがなんたらヒラタとか放虫して汚染されてっけどな
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 15:58:10.32ID:OSsunwmk0
夏が短いからね
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:00:50.26ID:smxuJvL40
>>24
多分そうなると思うけど>>1の文章だけだと断言できなくないか?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:01:17.56ID:O46JJ6RW0
幼虫採集をスコップでやってると突き刺さって殺してしまいがち
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:01:25.91ID:MNWV7Bc70
逆に、理想を言えばもっとじっくり育った方が良いって事なのかな
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:01:59.34ID:1Lx3FZGs0
吉田神社 
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:02:46.81ID:0K9SFz8m0
成虫になってからの活動期間を考えればごく当然の事と思うが……
また、幼虫時の栄養摂取量は成虫になってからの大きさに関わってくるので、大ざっぱかもしれんが、暖かい地域の昆虫はデカい
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:04:09.43ID:7zf/DoX00
>>62
ゲンジボタルの幼虫放流も、点滅サイクルの西型と東型を区別せずにやって酷いことになったところある
自然の境目にはもともと中間型もあったけど
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:04:55.17ID:jjIu7JD20
>>9
アイヌ系と入植民(ガタイの良いのが行くことになりやすい)が多いから
函館とか昔から人がいたとこだとそんなにガタイ良くない
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:07:59.19ID:QxH+EBO+0
成虫になって番を見つけて子孫を増やし、種族を維持する事を考えると、夏が短い北の方が早めに成虫にならないと先細りするばかりだ。
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:12:35.62ID:g0aAj60U0
て事はロシア人美幼女を赤道直下で養えば・・・・
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:18:21.74ID:WPDez+kl0
普通カブトムシって9〜10月に孵化して6〜7月に羽化するんじゃないの?
100日にしたって早すぎやしない?
冬眠させなきゃそんなに早く育つのか?
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:19:12.19ID:6b3RUVGD0
青森のカブトムシと台湾のカブトムシは同じカブトムシなのか?
って書いてて思い出した。昔、鯛の兜蒸し食べたって話をみんなタイのカブトムシと勘違いして驚いてたなぁ。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 16:25:42.65ID:7zf/DoX00
>>71
データは少ないながら、アイヌと和人、1890年代、1950年代の調査ではたいして差はないといわれてる
ただ、手足の占める割合は高いようだからそれで大きめに見えるようなことはあったかも

ただのエピソードだけど、大学のときの同級生に北見出身でおそらくアイヌの血が入ってると思う女性がいた
凹凸のクッキリした美人だったけど華奢で小柄だったわ
0082水星虫 ★
垢版 |
2020/05/12(火) 17:06:45.86ID:vTZt3p8s9
>>52 もう来るなボケ
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:07:04.39ID:q7uT9Iup0
こんなもの調べなくても地域個体差はみんな知ってるけどな
人間だって主に緯度で身体機能も見た目の特徴もだいぶ違うけども動物種としては全く同一で繁殖も輸血もなんでも出来るよ
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:18:44.83ID:iaNiWtOF0
>>64
だね、断言はできないけれど、そう推察はできる、とは思う。
実際にどういう同環境下で実験したかわからないけれど、
南北の中間あたりの条件下でやったとしたなら、北のを南の環境で検証したら、
1. 同種だけどやっぱり60日で出てくる。
2. 同種だけど暑すぎで順応できずに死亡。
あたりが予想される。
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:24:57.94ID:tGZeRFbm0
>>81
俺虫平気だけどどう?ってにわかさじゃ無いクラスの理解者現れたのか
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:06:15.36ID:Lk586Pib0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://comiyx.manavella.net/tn?s6th9/5y0g4ts5a5z.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://comiyx.manavella.net/gx/?oso4560g5mq/as18h7t35ww.html
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:08:04.24ID:2NowADUR0
でもほんと関東軍の名残なんかな
台湾でも同じ地名あるもんな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 18:16:10.92ID:bBSfl4Ma0
寒くなる時期までに大きくなればいい訳だから暖かい地域の幼虫は成長を急ぐ必要がない
というか下手に早く成長しちゃうと大きくなった体を維持するために餌も多く食べなきゃならんからな
ゆっくり成長する方が理に適ってる
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 19:54:24.27ID:uXDSqhbL0
>>21
なるほど
それで、繁殖できる期間が短いから
急いで大きくなる必要があるのかな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:14:23.67ID:7zf/DoX00
寒いところのは幼虫の時期が短いなら卵か蛹の時期が長いってことだよな
夏以外が長いんだから
後者かね?さっさと大きくなって蛹になり長い冬と春を過ごす
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:12.62ID:bBSfl4Ma0
>>93
カブトムシの幼虫は蛹ではなく三令幼虫の姿で冬を越す
初令やニ令だと寒さに耐えられないから、寒くなる前に三令幼虫まで成長しなきゃならんのよ
だから寒い地域の幼虫は三令になるまでが早いって話
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:18:13.44ID:3lV739Ey0
今日コクワガタのオス見つけたわ
越冬個体なのか四月羽化なのか分からんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況