X



日本に残る「唐の面影」 唐の文化を見たければ、京都に行くべき [みなみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/05/27(水) 19:57:26.71ID:xADD7SNK9
2020-05-27 16:12
http://news.searchina.net/id/1689754?page=1

 中国国内には繁栄していた唐の時代の文化を残すものがほとんどないという。それゆえ日本に残る「唐の面影」は中国人観光客を喜ばせている。中国メディアの今日頭条はこのほど、唐の文化を見に行きたければ、京都に行くべきだと勧める記事を掲載した。おすすめの観光地を紹介している。

 唐文化に憧れているという記事の中国人筆者は、京都を数回訪れたことがあるというが「それでもまた足りない」そうだ。中国人にはできなかった、建築、芸術、絵画などの唐文化の伝承を日本人がしてきたことには「複雑な思い」があるというが、唐の文化がこれほど大切に残されてきたことには敬意を表している。

 そんな筆者がおすすめする1つ目の観光地は「祇園」で、日本有数の歓楽街と紹介。舞妓姿で歴史ある街並みを歩くのが人気だと紹介した。2つ目は「金閣寺」。筆者によると、中国でかつて流行した一休さんに出てくるので中国人にはなじみが深いそうだ。

以下ソースで
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:37.36ID:4M6iV2eO0
>>1
コロナのご時世に観光業は死んだんだよ
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:59:13.04ID:gtR36kSh0
今の中国じゃなぁ・・・
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:19.95ID:89PZp7cg0
今のシナ人とは何の関係もないから
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:32.78ID:OLdKSq9A0
祇園と金閣寺のどこが唐なんだよ。
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:34.74ID:SYpIq7HN0
唐だけでなく明も宋もあるがそれは中国国内にも残ってるから有難くないのか
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:11.94ID://AVcrkL0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国でも一休さん放送してたんだなw
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:02:12.79ID:qeLwgkl30
唐は今の中国人と関係あるの?
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:02:37.63ID:4Q7q+GTY0
唐招提寺とかそうなのかな
あそこはながいあいだ修復してたけどどうしたかな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:17.65ID:4Q7q+GTY0
>>15
奈良だったでござる
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:22.14ID:pp6XC++50
来てもらわないと困るのが京都の観光業
あとは分かるな
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:04:06.01ID:KXpND0QV0
>>8
ここ
> ちなみに、金閣寺の唐門(唐風の屋根を持つ門)は、正面に唐破風(からはふ)がついているため、
「向(むかい・むこう)唐門」と呼ばれます。
方丈の前庭には後水尾天皇のお手植えという胡蝶侘助があります。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:04:32.79ID:6pa5uD4n0
>>14
無い
李淵も鮮卑だし
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:02.91ID:xADD7SNK0
西本願寺の唐門
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:28.68ID:iXcqXWyn0
唐は奈良じゃねえの
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:47.69ID:lcWl6PCk0
唐は日本と手を結び倭国を滅ぼした
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:49.19ID://AVcrkL0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 唐の時代は京都じゃなくて奈良だよな
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:07:52.98ID:r7DRhhXp0
唐揚げは唐文化なのだろうか
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:56.22ID:HF0bBir10
>>8
検唐外れ
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:04.64ID:tdFb1ufp0
唐辛子も唐吉備も根付いてるからな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:44.99ID:KXpND0QV0
>>14
うん
そういうこと言うと「縄文文化は日本に関係ないじゃん」ってなって、
三内丸山とか日本の文化じゃなくなるし、
ミシャグジ信仰もなくなるから日本にだけ特有の寺社建築の擬宝珠も日本の文化じゃなくなるし、
蝦夷から入ってきた、ねぶたやねぷた、
北海道はじめとした地名、屈斜路とか釧路とか根室とか、
全部日本文化じゃなくなるけど。
あと琉球文化もそうだね

てか、おまえ本貫ある?
なかったらチョンだよ?

>>25
いんや
金閣寺は室町時代のものだから、日明貿易のときに唐破風の復興が流行ってんのよ
ja.m.wikipedia.org/wiki/破風#唐破風
唐破風(向唐破風)
宝厳寺唐門(滋賀県長浜市竹生島)
唐破風は日本特有の破風形式で、
切妻のむくり屋根の先に曲線を連ねた形状の破風板が付けられる。
古いものは勾配が緩やかで、新しいものは勾配が急になる。
平安時代にはすでに同様のものがあったと考えられており、現存する最古のものと考えられているものでは、石上神宮(奈良県)の摂社である出雲建雄神社の拝殿(鎌倉時代)のものなどがある[1]。
神社建築や城郭建築、近世の寺院などで多く見られ、装飾性がある。
邸宅や役所の式台や玄関、妓楼の出入り口や屋根装飾としてつけられることもあり、
首里城正殿の通称「からふぁーふ」は正面に唐破風が付けられていることから由来している。
そのほか、山王祭[要曖昧さ回避]や祇園祭、くんちなどの神輿、山車の屋形の屋根装飾、
石の祠や仏具の厨子、仏壇、墓などにも意匠として用いられる。
墓石での意匠の使用例は沖縄の破風墓に顕著な例が見られる。
唐破風には向唐破風と軒唐破風の2つの形式がある。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:15.88ID:5S02qMyM0
遣隋使・遣唐使の時代から
京都って変わってないの?
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:17.95ID:3R6pA//s0
日本は唐のコピーとしてならということで、唐から建国を許されたんだから。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:31.27ID:3G0b7upC0
日本も明治に廃仏毀釈の時代があったけど、よく立ち直せたな
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:15.43ID:7KeWpepp0
京都の町はいいけど住んでるのが京都人なんだよなぁ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:40.31ID:YeZE6akP0
>23
なるほどそういうことか
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:36.13ID:BTb8NLzh0
唐変木の謎に迫る
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:42.45ID:tQA9LFAb0
隋、唐って満洲民族の王朝だろうが
金や清も満洲王朝だし、モンゴル・元はモンゴル民族の王朝だし

今のたった70年しか歴史の無い支那共産党とは関係なかろう?
歴史泥棒禁止で
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:52.39ID:07acWtJb0
なんか最近、中国がキモい
大朝鮮らしくない
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:18:34.70ID:1b6LJZ+P0
唐といまの中国人にどんな関係があるの
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:19:43.08ID:2cAHBWrJ0
その昔、さほど人が多くない京都の紅葉を目に焼き付けといて良かったわ

ほんと綺麗だったなぁ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:46.88ID:QcDHdBD80
随や唐の頃の支配階級は漢族でなくツングース系の鮮卑族と読んだような記憶がある。

今の中国人の大多数は漢族のはずだから、唐は異民族が支配していたから良いイメージはないのでは?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:23:07.34ID:wVN0KGe20
修学旅行で京都行ったけど金閣寺は中国っぽいけど銀閣寺は日本っぽいと思った
清水寺の町並みはたしかに日本的ではないかも
唐の時代の中国は全部あんな感じに区画整理されていたのだろうね
中国の映画なんかで出てくる都がぜんぶ京都っぽい
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:03.25ID:V5jWtLCj0
韓国と同じく日本にマウントとりたいだけ
10世紀に滅びた唐の影響を、それ以降の京都がどうやって受けるんだ?
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:08.38ID:+UoDfVIf0
降る雨や
隋唐遠く
なりにけり
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:26:10.34ID:JN/Nd5zC0
仮面ライダー「唐!」
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:27:11.99ID:YbdSqKDO0
民族が混ざり合い国は形を変え続けていまや覇権目前まで来てるけど
まあ失敗するだろ
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:27:56.32ID:ugJrbQGv0
お茶だって仏教と供に渡ったらしいが今の中国緑茶なんてお笑い。
普段使いの価格で八女や知覧茶美味いの沢山あるし。
文化大虐殺と共に中国は土人の国になったんだと思う。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:14.02ID:xkE2XdMO0
唐の文化を見たいのなら、京都より奈良でないかい?
正倉院展なんか大唐帝国物産展だろ
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:51.88ID:t7kG7Q7r0
>>41
関係はあんまないけど唐は古代中国の中でも繁栄した方やから人気があるんや
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:31:09.61ID:F1fmn1dB0
唐は漢民族関係ないから来るな。
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:32:45.22ID:L12j1xJf0
宇治にある万福寺てのは明朝風らしいね。
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:36:20.14ID:tdFb1ufp0
建長寺行きたい
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:58.06ID:O3zEWdgU0
>>5
大連に作る予定で
コロナで工事が中断とかしていなければ
2020年第1期工事が終了、全体が完成するのは2024年か2025年ごろだという事です。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:40:54.20ID:3Tg0WUSZ0
まあコロナもあり、中国の観光政策は失敗したんだな。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:41:15.74ID:8gSocoxX0
雑居ビル街は唐の文化だったのか
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:47:03.35ID:m2zLxUa+0
>>39
中華文明の本質って
どの民族が台頭しようとも、呑み込んで中国人にしちゃうところではないか

もし織田信長や豊臣秀吉が明を征服して中華皇帝の座に就いたとしても
中国が日本化されることはなかっただろう
数世代で織田家や豊臣家が中国文化に呑み込まれて、中国化されたんじゃないか?
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:47:48.50ID:+UoDfVIf0
中国人は歴代王朝を言えるんかな
日本人はけっこう覚えてると思うが

おおどころだと、殷周秦漢隋唐元明清
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:47:58.95ID:/KN2HBWM0
日本の政府と民間の分断キャンペーンが始まったな
インバウンドの恩恵をうける者だけで、果たして日本国民9割の嫌中を切り崩せるかな?
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:51:49.13ID:uriZ1utt0
中国に残ってないのになんでそれが唐の文化とわかるのよ?
変な話
てゆうか図々しくない?
日本人が日本の風土の中で保存して育ててきたんだからもはや日本の文化でしょ?
いけ図々しくて傲慢なひとたちだわねえ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:54:00.22ID:wVN0KGe20
唐に限定してるのはよくわからない
中国が内乱だった時代は500年以上続いたけど
とにかく都(国)を外敵から守る仕様になってた
それが京都なんだわ
京都を作った人は確実に中国の影響を強く受けてるよ
日本にあんな都そもそもいらない城で十分事足りる
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:55:04.58ID:YoDcm3L90
>>25
唐が滅亡したのは10世紀だぞ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:56:46.97ID:m2zLxUa+0
>>71
日本国民の9割は100均や外食食材など
中国製品大好きじゃん
ってか、依存してるじゃん
日中交流の恩恵を受けてるのはインバウンド関連だけじゃないぞ
今さら加工原料まで国産食材で回せる購買力を持ってる日本人が、どれだけいる?
あれだけ騒いだマスクでさえ、安い中国製を買うのが大多数の日本人なんだよ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:59:45.90ID:2AUp3N+50
宋で高度な中華文化は失われて断絶してるんだよな
モンゴル支配を受けて野蛮になってるよね
それはロシアや朝鮮にも言える
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:04:59.63ID:ViDHc2UF0
高野山とかも唐文化なんだろうか
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:08:09.54ID:lzCrra5q0
京都は応仁の乱で焼けちゃったから今在るのは明風だよー唐風は奈良に行って捜すべきだね
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:09:01.92ID:3zmJq8lH0
>39
>隋、唐って満洲民族の王朝だろうが

しれっと嘘つくな。

皇帝が少数民族出身だろうが、
国民の大多数は漢民族だっちゅーの。
0082巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/05/27(水) 21:14:29.73ID:GZwDjElL0
実際違うと思うけど、目が二つ有るから日本人は韓国人に似てるとか言い兼ねない韓国人みたいで気持ち悪い。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:15:44.04ID:lzCrra5q0
因みに北京に現在の紫禁城を築き始めたのは元朝で現存建築の殆どは清朝による造作
唐探しは北京でやっても京都でやっても同じ事なのかも知れないな…
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:16:48.36ID:wVN0KGe20
祇園と金閣寺まったく嵌らなかった
城のほうが断然嵌る
京都は中国なんだよ結局
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:18:02.02ID:aDnDPzLx0
>>72
チョンみたいなやつだなお前
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:18:29.27ID:zMC+/JII0
>>72
だよねえ
文革を持ち出すまでもなく文化断絶してるくせに日本見て涎垂らしまくり
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:19:34.72ID:NiwNHA2z0
>>1
唐なら奈良だろ。
京都って応仁の乱で一度全部焼けてるだろ。それ以前はほとんど残ってないよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:19:57.72ID:kVfTMHUP0
遣隋使、遣唐使以降無かったって事は学ぶものがなかったって事よね笑
当然今も
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:20:20.73ID:zMC+/JII0
残して大切にしてきた歴史自体が文化と言えるのよ
「俺のそこにあるじゃん」じゃねーわ消えろ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:20:29.37ID:gwNzzJEd0
おいチンク!曹丕さまが朱雀門倒壊した年に崩御したから平安京の朱雀門も自然倒壊したのを境に廃止されたのだぞ!チンクは責任取って再建しろ!
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:22:28.98ID:Vq3GhAMw0
唐揚げ美味しいよね
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:27:16.02ID:3azVTH040
>>35 京都のお人は,いけずどすえー。京都のお寺の住職は,みんな金の亡者だよ。
以前,市長が拝観料に税金を掛けようとしたとき,お寺は門を閉めたからね。
清水寺や苔寺の住職は祇園で夜な夜な芸子遊びしていたよ。所詮娑婆のエロ坊主だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況