X



【社会】江戸時代に、もしGoogleマップがあったら… 関東周辺のGoogleマップ風地図が完成  [次郎丸★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2020/05/31(日) 18:42:37.78ID:0SNFAjIk9
※その他の地図は掲載元でどうぞ
江戸時代の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成 ストリートビューはありますか?
2020年5月31日 ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/31/news028.html

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/31/wk1167_200531edomap01.jpg
江戸時代の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成 ストリートビューはありますか?
コピーライトも「(C)1840 Edo bakufu」になってるこだわり(画像提供:@chizutodesignさん)

 1840年ごろの江戸時代に、もしGoogleマップがあったら……と想像して作られた当時の江戸近郊の地図がついに完成。江戸の日本橋から全国に伸びていく道は、現在も残っているものが多く、当時と比較したりとロマンを感じずにはいられません。

 Twitterで「江戸時代にもしGoogleマップがあったら」とGoogleマップ風に再現した地図が話題になったのが1年前。それからコツコツとアップデートが施され、北関東(群馬・栃木・茨城)と山梨・静岡の一部などを新規に作成&追加したのが今回の最新バージョン。制作済みだった首都圏も一から見直して街道等が追加されています。

 海岸線などの地形は国土地理院のデータを元にしており、旧国名の国境や街道などの地名は、当時作られた「天保国絵図」や「富士見十三興地全図」「伊能中図 関東」などを参考にして作られています。当たり前ですが東京湾の埋め立てされた場所はまだ海のままです。

 制作・投稿したのはグラフィックデザイナーの@chizutodesignさん。年末には江戸時代(1840年頃)の大阪・京都周辺のGoogleマップ風地図も公開しています。この時は、紀伊半島南部のGoogleマップ風地図も公開されており、当時の人々も訪れたお伊勢参りと熊野詣に思いをはせることもできました。

※以下省略
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:44:21.24ID:jQncsciz0
ストリートビューもあったら、飛脚とか写ってるのかな…
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:44:36.62ID:Xq2ADqBh0
驚くほどつまらない画像だった
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:44:50.34ID:srrV1JFA0
埋め立て地がおかしくない?
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:45:44.54ID:j6+8cLaR0
>>1
これ見たら現代までに結構干拓してるのな
江戸の街が湿地帯だというのもわかるし、小高い場所が武家屋敷として確保されたのもわかる
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:45:46.40ID:2/nmL7zX0
どこに通報すればこのアカウント凍結できる?
人気なのが悔しいから潰したい
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:46:02.01ID:cxWFjAWV0
ストビじゃないのかよ
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:47:32.54ID:gMkjTwbL0
サルを続けて何万年?
知らんが
わずか100年でソラへ出るw
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:47:40.08ID:gsUzuRAe0
>>4
絵でかまわないから飴売り、金魚売りなどの行商も写っていてほしい。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:48:32.10ID:b7G1H5UH0
>>6
横浜は東海道から離れてるから開港に選んだんやで
近いと生麦事件みたいなの多発するやん
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:49:00.11ID:j6+8cLaR0
>>14
されません
というか伊能忠敬の延長戦上にあるのがGoogle mapなので
そもそも伊能忠敬の地図は地表の球面補正まで入ってた
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:49:07.62ID:5K80bRnG0
ブラタモリ古地図
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:49:17.56ID:9dY9kOgh0
>>12
東京の古地図はアプリがあって切り替えて比較すると楽しい
タブで持ち歩くと古地図散歩も出来てなおよし
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:49:49.05ID:6IWdesiK0
高幡不動
聖蹟桜ヶ丘
分倍河原
府中
調布


特急じゃ観過ごすものも有るかも知れないね
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:50:10.04ID:j6+8cLaR0
下駄って実は未舗装の湿地帯を歩くのに最適な履物だった
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:50:16.04ID:C0YR0N9j0
画像が小さくて見えない
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:51:18.27ID:43ZGqoOj0
デジタル化されてないだけで
もっと精密な地図が山ほどあるんだけどな
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:19.24ID:IVgr8WKu0
長久保赤水も忘れすに
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:23.16ID:7adce1060
東が江戸

西が東京
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:52:43.81ID:sAmh2ljr0
日本には「伊能忠敬」と言う地図学者がいたからね。実際に日本全国を歩き、測量を
重ねて精巧な日本地図を作り上げた。
江戸幕府でも最高機密とされ、国禁とされたが、役人がシーボルトに伊能の地図を
渡すというシーボルト事件で国の役人が処刑されている。
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:54:19.24ID:cxWFjAWV0
>>36
妄想でいいんじゃね?
恐竜も見たわけじゃないし
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:54:24.25ID:JcXqjzxz0
拡大したら長屋とか武家屋敷の間取りが見えたら良かったのに
長屋の狭さエグそう
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:55:38.09ID:j6+8cLaR0
>>32
そう書いてある
それでも現代までに消えた湖沼が結構載っているから、江戸時代の関東平野が湿地帯だったという推察を変更するほどではない
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:55:59.56ID:90MSO6h90
古地図よりグーグルマップ風古地図の方が見やすいな
そらそうだわな
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:56:58.93ID:RWAaZCgS0
企画は面白かったが実際はつまらなかった
これじゃない感

てか普通に古地図を正確な縮尺に直して作って欲しいわ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:57:55.63ID:1tTvHVzF0
細かいところまで書いてあるね。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:59:16.12ID:bB0Jcc4F0
ここに載るような所は災害に強い良い土地なん?
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:00:03.03ID:F8b8KuRJ0
>>8
品川駅も開業当時は、目の前が砂浜だった。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:01:39.44ID:ZoA3yDL70
>>9
Twitterで通報したらできるんじゃない?
妬ましいよな、応援するわ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:02:26.22ID:vFwpz38d0
衛星写真とストリートビューがないと意味ないじゃん
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:03:38.17ID:tYMxD8M90
吉良邸の中、ストリートビューで見れるやん
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:04:18.98ID:LDqOvmnb0
>>6
あるわけないやろ
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:04:25.27ID:WI0yoa/E0
で、横浜駅いつ完成するのよ?
サクラダファミリアより早く着工したのに結局向こうのほうが先に完成するんやろ💢
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:07:28.20ID:kjXyLOGi0
しょーもな
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:08:10.79ID:wVbhH6WH0
>>29
旧家の蔵なんかにあるね
うちの姉が発見して小学校の学習資料に活用されてたな
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:08:14.43ID:qnGp2wzW0
>>5
もうちょっと期待してたな
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:08:26.70ID:wAzGZDdu0
( ・ω・)おれんち原っぱだった
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:08:42.72ID:HNJGLKwu0
ポケモンGoよりも
東海道五十三次&江戸そぞろ歩き&京ぶらり みたいなアプリが欲しい

歴史的事象の場所に行く度にアイテムゲットして
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:10:18.36ID:srrV1JFA0
>>54
沢田って人がマンション造ってたような
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:11:10.53ID:wdPOcMvB0
>>25
人工じゃなくてもヤバいよ。
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:12:49.15ID:cbehRZau0
武蔵と下総の境が江戸川でなくちゃんと太井川(庄内古川)になってるな
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:13:27.78ID:N/m83wOS0
なんかあんま今と違いがない
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:18:10.01ID:rhxrJVYG0
なんちゃらゲートウェイとか書いてない美しい地図だ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:23:50.85ID:AU5qFNfg0
>>62
穢土に歴史はないだろ
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:25:33.67ID:EVDEuyXv0
>>9
いい考えだ、むかつくよな。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:26:50.50ID:uz4nOFeA0
今の東京神奈川土民に江戸時代はどうだったかを知らしめてやるのは酷だわなw
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:27:20.83ID:cxWFjAWV0
>>58
Y氏の隣人に出てくる
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:27:22.63ID:m1PGE58Y0
>>62
いいねえ
AR向きだ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:30:20.05ID:m3SZyjOR0
>>71
>粕壁って春日部のことか?

そう
100年前の地図でもそうなってるね
https://i.imgur.com/0E68Nsg.jpg
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:30:30.75ID:WPyvSxzO0
江戸を中心に道路網が周囲に広がっていて、これが江戸の人口を支える輸送路になったり地方の余剰人口を江戸に集中させていたんだなというのがよくわかるな
あと上野や下野から鎌倉方向に伸びている道路もあって鎌倉街道が後世まで使われていたこともわかる
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:31:37.22ID:g4epTtqz0
>>13
そりゃ地図だもんwww
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:38:16.11ID:qGxIA2wx0
江戸幕府たって250年続いて国の体際まったく変わってる時代だからちょっと乱暴すぎ
成立時と開国後あたりじゃ地名だいぶ違うよ
この地図もう開国あたりの近代で令制国名以外は現在と地名ほぼ一緒だよ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:16.11ID:cbehRZau0
描いてある道だけで行こうとすると大宮から大宮へは意外と行きづらいな
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:16.24ID:YggCFAAP0
>>20
生麦事件ってジャップキチガイじゃん…
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:39:55.28ID:LH+1cmyb0
秋山小兵衛の隠居所がある鐘ヶ淵は、どこら辺?
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:40:54.42ID:tWTR4It/0
甲州街道青梅街道川越街道割とそのまま国道になってて今とそれほど変わらない気が
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:42:37.98ID:rOdXkQdv0
埼玉県域が突っ込みどころ満載だな、調神社とか
そこらの村社レベルなのにわざわざ記すとか謎
あと行田は商人町の名前で、武家の住む町は忍の
はずだけど何の基準で行田のみ記したのか
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:44:05.75ID:uz4nOFeA0
太文字は当時の大藩だな
まあ明治時代前はただの山中だったところに藩自体あるわけないけどなw
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:44:06.99ID:IBQfnAdQ0
すげー!
日本橋に伝馬町牢屋敷があるからひょっとして!と見たら、
日光街道の江戸の北入口に見せしめの小塚原刑場、
南の江戸の入口東海道には鈴ヶ森刑場があったんだな!
よくできてんな〜
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:45:07.56ID:hPOJdAig0
俺の郷里、無視された。まあいいけどね。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:58:51.55ID:PoFDfFq20
日本の街で過去を示すものって石碑くらいしかないからな
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:05:41.77ID:w563M2ui0
>>117
京都行ってみろ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:06:43.04ID:uz4nOFeA0
>>117
俺は下野國壬生藩があった場所で900年以上続いている宮司家の遠縁(俺の5代前が鎮守様から嫁を貰っている)だよw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:06:46.23ID:7EH/h0pl0
>>1
小杉もあるなw
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:07:22.10ID:srrV1JFA0
>>86
江戸の物流に関しては水運
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:11:21.30ID:ezHJuOBV0
内藤新宿って
現在の新宿御苑のあたりかな?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:14:33.94ID:zCQ/nSSX0
よりによって火盗改めの前の道を示すナビでお縄にかかる凶盗。本格はナビなんて使わないよ。木村様。
(道に詳しい大滝の五郎蔵談)
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:14:51.86ID:csoUZe/40
桜田門外でたまたま血だらけで倒れてるモザイクがかかったストリートビュー
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:14:58.12ID:WRuGMGWu0
そのうちバーチャル体験で地図の中に入っていけるようになるんだろうな
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:21:12.36ID:3jAs2mcp0
>>97
しろんぼは逆生麦しまくりでんがな、まんがな
都合の悪いことは見ない、考えないタイプのお人ですか〜♪それともゴキブリ寄生虫野郎〜♪
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:33:24.16ID:ezHJuOBV0
>>97
現地の風習も知ろうとせず
タブーを侵すからそうなる...実際
道の脇に寄って下馬し
帽子をとって礼をしてた外国人には
なんのお咎めもなかったぞ?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:33:47.70ID:gRt72V1s0
江戸城も吉原も見れるのか?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:36:20.68ID:1S+83B8o0
>>111
ソースにTwitterのリンクあるからそこ行けば参考文献も載ってる
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:36:29.61ID:gRt72V1s0
>>130
アレ、行列来てるのに馬から下りてやり過ごそうとしなかったことは不思議でならない
馬に乗って行列の傍で右往左往って普通におかしい
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:37:28.11ID:uz3MDyhd0
>>123
だな、だから今は大して栄えてない川沿いの田舎町に
なんか知らんが歴史のある建物が残ってたりする
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:37:36.20ID:gRt72V1s0
美味しいお店の検索が出来れば楽しいね
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:41:08.56ID:srrV1JFA0
>>135
明治時代だと、当時の番付が残ってたりするね
江戸だとさすがに幕末の頃のものしか無さげだけど
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:45:40.93ID:DiV969pG0
>>103
ほんそれ
蕨戸田無視して荒川どう渡るのか
浦和は金沢藩に工作して宿を蕨から変えて栄えた盗人根性の町
明治維新の時も春日部に決まってた県庁をどう覆したんかね?
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:47:02.24ID:gsUzuRAe0
>>136
料亭おおむら
「盗人ふぜいが連絡に集まる店じゃねぇなあ」と芋酒屋のおやじ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:51:59.26ID:wVbhH6WH0
>>138
香取海や太日川の時代か
今とは地形が違いすぎて想像できないから地図化してほしいね
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:53:23.11ID:cJnXMihK0
今の地図に旧地名入れただけのクソつまらない出来栄え。

もっと荒凉とした関東を見せろよ。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:55:18.21ID:CIrEJpWB0
>>5
それ、言っちゃいけないみたいな雰囲気になってるね
(寓話の裸の王様じゃないけど)

こういうのってセンス出るかも。
例えば「架空の街の地図」では無いけど
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:55:51.83ID:o3/d8z+w0
こんなんでウケる奴もいるんだからマスゴミが世論操作しようだなんて勘違いするんだよなあ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:21:22.32ID:ogCrt69n0
柏が跡形もないww 辺鄙な布施は利根川の渡しか
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:32.59ID:DNT2vExo0
23区の外は全部山だった
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:42:57.32ID:QZmVJZtd0
>>123 うんうん そうだっちゃ
銚子や野田の醤油を運ぶ水路系図も入れてよ
別レイヤーでいいけん
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:51:35.36ID:DgM9x3Qw0
それのどこがグーグルだよ
アホかw
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:54:28.41ID:srrV1JFA0
>>153
千疋屋
埼玉の千疋村(越谷あたり)で採れた果物を船で江戸に運んで、人形町あたりで売っていたのが始まりだとか何とか
幕府の親藩、小江戸川越も新河岸川で日本橋川に繋がっていた
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:56:09.47ID:l9ryNg3X0
鉄牛和尚知らない奴は千葉県人ではない
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:59:33.62ID:YYSmuCkf0
武蔵国では、江戸の次はやはり川越なんだなw

妥当なところ

所沢、扇町屋、飯能、八王子、府中も見える
国外では、佐倉、小田原、水戸か
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:00:42.44ID:VmC+EeDQ0
国土地理院でここ数十年の東京の変遷を航空写真で見るだけでもかなり面白いんだよな。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:03:33.82ID:9VmKuv7B0
真ん中の点「江戸」って何だよ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:10:17.22ID:YYSmuCkf0
大宮もあるけど、秩父も大宮なんだよね
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:13:04.76ID:zIDU0AR20
風地図て
何かとおもった
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:17:32.37ID:Q8tNBvXM0
新選組とか江戸から京都まで2週間くらいで移動してるからな
もちろん徒歩で
しかも冬に碓氷峠を超えて
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:21:27.03ID:RPvxCLdP0
>>22
最初は江戸の古地図見ながらブラブラ番組だったんやで
それがいつのまにかタモリ忖度番組になって非常につまらん
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:27:23.04ID:+J57rCS10
そんな事より古地図の発掘と開示やれよ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:33:30.79ID:HcMHPYEL0
Q: 山手線の西側部分が、何故あそこを走っているか?
A: 人が住んで居なかったから!

群馬の生糸を横浜港に運ぶため、北の鉄道を南の官営鉄道に繋げるに当り、
土地買収が大変な上野駅ー新橋駅間に鉄道を引かず、代わりに
赤羽から、新宿の宿場の更に西、人が住んでいない地域を通して、
官営鉄道の品川駅まで迂回路を作ったのが、赤羽線・山手線の始まり。
江戸・明治の東京は、小さかったんだわw
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:37:20.82ID:J8DLx36i0
>>177
うちの亡くなった祖母の子供時代(昭和初期?)に青山あたりはまだ農村の名残で牛舎があったって言ってた
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:46:30.45ID:hqY/NT/80
>>178
1840年なら240年前に利根川付け替え工事始まってるから、
全然干潟じゃない
よく見るとわかるが海岸線は現在のものと違って、当時の海岸線になってる
その辺はよくできてる
旧国名と県域は合ってない
群馬だと館林藩と高崎藩と前橋藩に天領新田荘が少なくとも別れてるがそれは反映されてないしな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:48:28.11ID:uz4nOFeA0
>>175
関東地方の主だった藩主は三河の徳川家臣団だよ
我が壬生藩も徳川十六神将鳥居元忠公を祖とする鳥居宗家が約300年前に当地に入られ今の16代当主もよく壬生においでになられる
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:48:36.87ID:ZH+q7RdR0
個人で作ったんならこんなもんじゃない? 自分用なんだろうし。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:49:11.07ID:oTcVA5WS0
これは秀逸! 面白い。

古地図見るの好きなんだけど、
「当時のまま」で見せられるから、
不鮮明だったり歪んでたり文字が読みにくかったりするんだよな。

こうやって、「現在の画質で情報は当時のまま」の地図にすればよかったんだな!
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:51:36.97ID:kPjnNstv0
甲州街道とか奥州街道って実際には〜道中って言ってたのか、街道の方がいいな
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:52:39.77ID:w41k6PZM0
やはり千住は宿場町として江戸の主要エリアだな。
これからも発展するぞ
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:36.73ID:wpH79tq70
古い地図をデジタル再現したのは結構あるんだよ
でも欲しいのはジオコーディングで使えるタイルデータなんだよなあ
誰か作ってくれ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:38.55ID:hqY/NT/80
>>177
間違い

>当時の新橋の北には、江戸時代からの市街地が広がっており、
また神田から板橋にかけての台地の勾配を避けるため、台地の縁にあり、寛永寺の広大な売却地を利用できる上野をターミナルとした[注釈 5]。
上野 - 高崎間の路線には、「王子 - 赤羽 - 大宮 - 鴻巣 - 熊谷 - 高崎」という英国人技師ボイル案と、
「千住 - 岩槻 - 忍[注釈 6] - 熊谷 - 高崎」という米国人技師クロフォード案の二案があった。
当時の鉄道局長官井上勝がボイル案を採用し、現在の経路となった[10]。
しかし、政府財政の窮乏のために建設は進まず、
民間資金(当時は主に貴族や旧大名など華族の出資)の導入によって鉄道建設を促進するために、
株式会社である「日本鉄道」が設立され、国に代わって建設を行い[11]、日本鉄道の最初の路線(第1期線)として、
また日本初の「民営鉄道」として、1883年(明治16年)に上野 - 熊谷間が開業した。
開業時の開設駅は上野駅、王子駅、浦和駅、上尾駅、鴻巣駅、熊谷駅で、
現在は中距離列車の停車しない王子駅も含まれていた一方、現在の起点である大宮駅はまだなかった。
翌1884年(明治17年)に高崎駅、前橋駅まで延長され、全通した。
高崎まで開通した同年6月25日には、明治天皇臨席のもと上野駅で開通式が行われ、この際に明治天皇は上野 - 高崎間を往復乗車した[11]。
1885年(明治18年)に第2期線(後の東北本線)の分岐駅として、浦和 - 上尾間に大宮駅が開設された。
また、同年には赤羽(王子 - 浦和間)から官営鉄道の品川を結ぶ路線(現在の山手線・埼京線)が開業し、
群馬と横浜を結ぶ当初の計画が実現した。

まず新橋-横浜間、次に上野-高崎間、
それから大宮ができて、赤羽ができてから赤羽-品川間ができた
山手線の「東側」はこの絹の輸出貨物線なのが先

新宿の西なんて通らねえけど?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:49.22ID:ZH+q7RdR0
荒川のぐにょぐにょ具合がおもしろい
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:04:12.96ID:hqY/NT/80
>>175
八王子に置かれた。
いわゆる千人同心ってやつ
東海道を登ってくるのに迎え撃つ最後の砦とでもいうべき、
旧徳川家臣団の足軽大将以下は全部そこ
他の農民と違うのは名字帯刀を許されて、平時から刀を持てるから、「同心」と呼ばれる
いわゆる屯田兵ってやつ
それより上になると山手台地に住んで江戸城勤するか、
あるいは小名として地方に家付の土地持ちか、国家老。
さらに上だと藩主。

三河人はほとんど八王子。
民間人は日本橋界隈で商売してる。これが三河屋。
あとは親藩を関東各地の街道宿に置いて、天領(近年は幕領とも)として徳川家の持ち物とし、
それ以外の各地を家康温故の譜代に与えてる
館林藩とか宇都宮藩とかがそう
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:13:52.93ID:1D6/963s0
>>193
えっと、
>また、同年には赤羽(王子 - 浦和間)から官営鉄道の品川を結ぶ路線(現在の山手線・埼京線)が開業し、
が、新宿経由の路線のことだと思うけど。
秋葉原経由は、明治19年申請で貨物駅の開設が明治23年だから、もう少し後になる。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:19:46.14ID:boAkrl910
徳川慶喜が巣鴨近くに住んでて、山手線が出来ると聞いてうるさいのは嫌と引っ越したのは感慨深い
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:27:40.19ID:srrV1JFA0
>>179
大正時代に新宿に牧場があって牛がいたと聞いた
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:33:07.50ID:fBPnTQq80
>>167
江戸時代に、200年かけて湾岸を埋め立てし続けていたから幕末はこんなもん
家康入場時1600年頃は、皇居前は今の東京駅あたりが浜辺w

銀座、日本橋、築地、八丁堀、浜町あたり一帯、小名木川以南の深川の門前仲町、木場あたりまで
江戸時代に埋め立てられた。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:36:25.45ID:xfneTgy60
品川、川崎、横浜、横須賀辺りが面白いな
川崎はもっと埋立地だった筈だけど
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:43:32.83ID:RyIVMR+B0
>>193
上野ー新橋はもっと後なんだろ
東側は線路が繫がってないじゃん
西回りで高崎ー品川が先じゃん
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:49:51.94ID:olc45xQH0
さいたま新都心まで海だった
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:52:22.04ID:RyIVMR+B0
>>190
千住、板橋、品川、内藤新宿は江戸じゃないでしょ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:04.44ID:Ob9enJBy0
>>161
新宿追分と言ってくれ
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:08.93ID:HqJPBJKS0
>>178
大手町・日比谷・内幸町あたりが干潟だったらしい。
江戸城あたりにあった舌状台地と、日本橋・銀座あたりにあった「江戸前島」と呼ばれる半島状の地形に囲まれた
「日比谷入り江」。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:00:02.75ID:RVCZagfb0
>>208
神田区、日本橋区、深川区
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:01:51.50ID:rILlNi7x0
必殺仕事人出現レイヤーとかマップに追加されちゃって
仕事しにくいだろ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:11:33.71ID:CR4Lm+BG0
>>89
有能
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:13:59.78ID:LZii2mGs0
古地図をグーグルアースで
公開してたの
差別だってクレームつけたの
だ〜れだ?
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:28.92ID:cO6085bk0
古地図は被差別部落が
ゲフンゲフンするから
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:23:59.14ID:qmbB06dz0
人の移動距離が短いから細かく村町がある
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:30:41.85ID:/cF4RFkh0
この地図の印象ほど、どこも道ひろくないでしょ。
それとも、時代劇ドラマのオープンスタジオの土地の都合
で道狭いのを、そう思い込んでるだけかな。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:35:47.10ID:TUDrlLcz0
>>24
江戸時代は、そちらが都市部。
現在の中央線の三鷹や国分寺は寂しい地域でした。
三鷹なんて、徳川家の鷹狩り場てしたな。
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:39:20.88ID:uvjR0Z7t0
バージョンアップを重ねてた「江戸東京重ね地図」はオンラインサービスで継続してるんだっけ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:44:37.33ID:MxNJe/Ho0
>>221
現代の地図上の道幅も同じだろ
たとえ100mの道幅も
100000分の1の地図上で
やっと1mmだぞ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:45:18.98ID:4uUwGUR30
江戸は日暮里まで
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:48:15.35ID:Cvh3pbnR0
江戸はかねやす(現存するお店の名前)まで。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:01:58.39ID:IssRw72l0
逆に現代のストリートビューのデータは保存されてるのかな?

50年後くらいでも相当価値がでるだろう。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:04:16.85ID:Uz7+q7Ri0
大奥のストリートビュー
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:06:02.14ID:vNmrFhd10
>>227
八代吉宗ころまでだな
幕末には駒込あたりまで江戸だわ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:07:52.07ID:5kNdeCNa0
ブケショハット かぶり方
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:08:28.86ID:xvJDmXK50
100万都市の江戸を見てみたい
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:10:06.81ID:zQ0yaZ2M0
縮尺デカっ!
紀尾井坂ら辺の各藩邸が建ち並んでる地図とか、大店が軒を連ねる日本橋の地図とかをGoogleマップで作ったのかと思った
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:10:48.64ID:WAaKkkWG0
江戸十里四方所払いは、箱根の関所から?
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:11:34.19ID:mMz4L1L60
古地図をグーグルマップ風にしたのかと思ったら
現代の地図を古風な名前にしてるだけで
グーグルマップ風地図じゃなくグーグルマップじゃん
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:14:04.93ID:4aIMbkLZ0
>>143
>地図に旧地名入れただけ

開いてないけどこれってことですよね。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:15:37.83ID:x+xTW9xF0
>>89
田無は江戸時代もあったのか!

横浜が無いな
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:19.52ID:wgq4b6xp0
普通に今見ている山やら海やら川やらは100年前も200年前も1000年前もそれほど変わっているわけじゃないんだよな。
もちろん道路は舗装されているし、大きな橋も架かっているし、ビルやら住宅は限りなく建ってはいるけれども、その風景は大した変わりがないし、そこで何世紀も経過した時の中に多くの人がうごめいていたのを考えると不思議なトリップになるのです。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:26.23ID:nSisGYKI0
>>239
海岸線の形とか、川の流れとか湖の位置とか、よく見ると細かいところが当時に合わせて作り込まれているよ。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:18:06.53ID:RJV+Gkpw0
>>5
俺は面白いと思うけど
インスピレーションとか想像力とか思考力の問題だと思う
グーグルマップを見る時の自分の思考そのままに江戸期の日本の位置関係を眺めると
より土地のロケーションへのイメージが膨らむ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:18:13.52ID:FbfiuEiH0
>1840年頃

江戸も末期の頃だが、結構色んな街道が発達していたんだな、関東は。
それだけ往来が多かったって事か。
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:19:10.14ID:zQ0yaZ2M0
そういう仕事とはいえ、個人が趣味で色々調べて作ってるんだからまあスゴいちゃスゴいよね
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:20:10.70ID:x+xTW9xF0
新宿は内藤新宿って名前がカッコイイ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:20:47.03ID:RJV+Gkpw0
>>89
これが面白くないってのが逆に意味わからん
面白いだろ
地図からイメージするものが無いのか
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:41.12ID:x+xTW9xF0
>>89
所沢もあったんだな
わりと新しい町かと思ったら
たしかにタワマン通りみたいなところに川越っぽい建物も何軒かあるんだよな
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:48.91ID:RJV+Gkpw0
これの面白さが分からない人ってブラタモリとか見てもつまらんだろうな
別な都市を見るようにこの地図から土地を想像すれば
現代との違いが際立つと思う
土地の意味合いの違いとか物凄く分かりやすい
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:27:17.86ID:nSisGYKI0
いやまあ現代の地図に古い地名を書き込んだだけだと思うのならつまらんと思うのだろうが、そういう単純な代物でもないから。

>>252
その手のサイトは、古いものでも明治中期の地図とかなので、その頃と江戸時代では、主要街道の繋がり方や町の重要度がそれなりにけっこう違ってきたりする。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:32:01.08ID:x+xTW9xF0
>>89の地図は凄いと思う
ちゃんと江戸時代にあった町を描いて、無かった町は描いてないなら。ある程度大きな宿場町や関所とか要所を載せてはいるんだろうけど
太字は重要だったりデカイ町ってことだよな
川越は徳川とも関係あったしね。千葉の佐倉も江戸っぽいもんな。伊能忠敬の故郷だっけ
小田原といい太字はやっぱり城下町なのかな
北関東も水戸は徳川の超重要な藩だけど、前橋や宇都宮も重要な町だったんだ。勉強になる

横浜はない。幕末に生麦事件はあったよね
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:37:04.28ID:3drFCthO0
ブラタモリとかで見かける
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:37:35.55ID:6UnOZcno0
江戸の一部の詳細地図かと思いきや
ざっくりだったね
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:39:13.28ID:x+xTW9xF0
江戸時代って江戸城の周りだけのイメージだったから
この地図はありがたいわ
今の関東とあまり変わらなかったんだね
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:44:15.59ID:x+xTW9xF0
武蔵小杉も小杉って町があったんだな
歴史があるのに逆流しちゃったのか
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:45:00.98ID:lC5CG5tO0
これは楽しい
タイムラインで各時代に遡って見たい
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:50:10.47ID:+pTbb12r0
江戸からの東海道、平塚までは内陸だが
そこから沿岸部だな
山のせいか?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:55:35.74ID:1JegIGhc0
>>261
東京だけで現状1300万人-100万人
1200万人分のインフラが無い状態のはずの世界が今と変わらないとおもえるか?
都市間は何もなかったろうな
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:02:13.80ID:x+xTW9xF0
京都の方へ行けるから東海道、甲州街道、中山道が重要そうな感じがする
けど徳川は茨城の水戸が一橋慶喜が将軍になるような御三家の藩だし、栃木の日光を聖地にしたか
徳川家康って尾張か三河か静岡の生まれや育ちらしいけど面白い人だな
徳川家康がいなかったら坂東の江戸は湿地帯のど田舎だったのかな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:08:16.57ID:x+xTW9xF0
>>267
なるほどね
雑木林とか畦道とかだらけのやっぱり集落が点在って感じなのかな
畑や田んぼがある農民とか履物とか作ってる職人とか悪くいうとエタヒニンがいた感じかね。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:15:22.88ID:x+xTW9xF0
関東も神社や寺は結構あったっぽいな
そういうところと宿場町だけが人がいた感じなんだろうな
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:41:11.30ID:yQZe8tRg0
面白いな

とある太平洋側の地域なんだが、奈良時代と江戸時代の街道筋はほぼ同じ、鎌倉時代と現代の街道筋は同じ場所を通ってて
それはどういうことかというと、鎌倉と現代の街道筋は結構海寄りに走ってて、地震や津波の記憶が薄れた影響ではないかと学者の先生が言っててなるほどと思った
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:45:46.29ID:yQZe8tRg0
>>268
正直、新幹線システムがここまでフィットして成功してるのも、東京ー名古屋ー大阪が
ちょうど適度な距離で一直線に並んでたってところが大きいからな

この三都の間の一日の高速鉄道移動客数が約30万人
ベルリンーハンブルグ間の一日の高速鉄道移動客数は約3千人だから、日本の百分の一程度

ほんま家康様様、まさに神君ですわ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 02:49:24.04ID:yQZe8tRg0
>>258
今回のコロナで思ったのは、外国に無理やり開港させられた横浜で外国船がパンデミック起こしてたこと
そして、もう一つは長崎に入港してたクルーズ船でも同様にパンデミックが起こってた

なんか幕府が最後まで渋ってた理由がよく分かる事例だった
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:05:46.28ID:EuWVKO590
>>197
千人同心は武田系の徳川家臣だろ
八王子が神奈川じゃなく山梨言われるのは理由ある
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:14:20.49ID:EuWVKO590
青梅街道が現在の自動車の道の位置だな 柳沢峠
大菩薩越えが旧道
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:31:47.31ID:lC5CG5tO0
高崎周辺の関所の配置に惚れたのは俺だけか?
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:35:00.17ID:R886aAnm0
歴史にそんなに精通してないし
東京人じゃないから面白さが分からん
自分の地元なら面白いんだろうけど
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:44:17.96ID:8am5VWbf0
関西版なら1600以前のもつくれるのか
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:46:17.28ID:lC5CG5tO0
>>280
全ての古都バージョン見てみたい
世界史バージョンも
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:47:38.48ID:RJV+Gkpw0
>>275
よくわかる事例じゃなくて
根拠なく分かったような気になる事例だろ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 03:53:49.96ID:29r0lgxg0
川越市民の俺
圧倒的勝利に満足
戦国時代とか平安時代とか遡れたらもっと面白いのだが
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 04:00:55.27ID:Al283ky90
>>21
伊能忠敬の精神はGoogle mapよりはむしろゼンリンに受け継がれてるような気がする
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 04:10:24.16ID:2FNkqKKC0
日本が日本人のものだった頃だ
素晴らしい時代
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:10:37.53ID:RVCZagfb0
>>242
昭和通りは戦前は川だったけど、戦争の残骸を埋め立てたと聞いたな
港区某所の都道だか区道も、いつの時点だか知らんが元は川だったとか
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:12:34.34ID:xGdAElZA0
>>284
生まれ育ち川越
貝塚があった
縄文時代はすぐそばまで海だった
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:24:17.15ID:+eNvD8+E0
霞ヶ浦に島があるし印旛沼もデフォルメされたヘビの形してるね
今よりもこっちの地形の方がいいかも
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:25:07.82ID:dybfkv1q0
低解像度すぎ、ワロタ。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:26:41.41ID:kEQwxKrr0
湯島近辺がハッテン場だった
江戸時代にもクラスター発生していたに違いない
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:27:25.99ID:2iXTM6DQO
>>264
小杉の陣屋辺りは浸かっとらんからの 浸かったんは沼部とか丸子や
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:27:40.08ID:Fu0u1zyC0
>>186
毒の沼地は何?
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:31:39.53ID:2iXTM6DQO
>>266
品川や神奈川辺りも沿岸だぞ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:32:01.46ID:FkVRVxeg0
残念ながら近寄れなかった 古地図日本GoogleJapanさんが本気出してやらないかな 
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:40:20.79ID:0NW3jEGu0
ワイが求めてたのはむしろ>>274だった

JINのオープニングみたいな世界観
めっちゃいいアプリ!ありがとう!!
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:41:57.51ID:eONYrp8h0
>>292
元記事の地図なら大丈夫
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:49:24.50ID:2iXTM6DQO
>>298
田舎の田んぼ地帯とか農地改良以前と以後で無茶苦茶様変わりしとるしむっちゃおもろいわコレ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 06:57:49.95ID:nWdDn/yK0
>>1
バカが誤記だとリツイートしてるのをいちいち作者が返してて大変だかコレ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:18:06.55ID:cp1vi7LA0
面白い

今の神奈川のあたりとかな

横浜はないが、小杉、川崎はしっかりある、
そっちの方がまだ歴史がある要所の名前だってことだからな

今の時代の見え方を考えると、時代は変わるもんだ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:21:12.75ID:EYcC81HP0
埋め立てが少ないので
東京湾が広い
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:51:39.24ID:+Qpsykti0
>>312
それが真実
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:04:33.30ID:s/DczA920
タイムスリップしたら当時の人気の飲食店とか行きたいな
なんかミシュランみたいなのはあっと聞いた
食の横綱番付みたいなの
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:51:51.85ID:sSQepjl10
>>1
大磯宿が”東海道”の文字に消されてて悲しい…
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:55:03.79ID:kKNc0AxT0
>>1
自分もグラフィックデザイナーだけど
いい感じで暇になってこんなことできるよなって感想
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:56:33.13ID:JgIh9r5n0
>>65
勝手にしやがれ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:00:20.45ID:jLVpOQhW0
水戸から放射線状に街道がたくさん出ているのが意外
常磐、栃木方面に睨みを利かせるのにいいポジションなんだよね
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:30:51.23ID:D+yGplNg0
東武東上線と西武池袋線のルートはそのまま旧街道と一致してるね
JR武蔵野線が横切る位置も一緒
埼玉南部は江戸の一部だったんだな
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:36:23.15ID:VVrLSR460
>>330
栃木方面に睨みを利かすとかバカは休み休み言ってくれ
栃木には東照大権現がいらっしゃって今も関東地方に睨みを利かせているんだよ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:38:01.58ID:uz67W33Y0
池波正太郎が、スマホで位置確認しながら犯人探しをする鬼平を描くことになるか?
もう蕎麦屋で一杯飲みながら、犯人が現れるのを待てないなww
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:39:26.47ID:r/hRb3TN0
gooの江戸時代地図の方が面白い
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:50:14.91ID:Fo7mMraX0
昔は昔なりによく考えて街づくりしてるのがよくわかるな
むしろ今のほうが時間も労力もかからない分考えなしに好き勝手してるのかもしれん
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:10:37.31ID:wEMj/rh60
数年前に放送したのの再放送だけどBSで江戸の古地図と現在を比べて歩く番組やってて
色々興味深かったなあ
浅草寺が寺社仏閣の色に分けられてないのは今でも謎と番組では言ってたが、まだ解明
されてないのかな
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:51:05.75ID:aBfr61W/0
>>332
流石に日光絡みは多いな

日光道中
日光御成道
日光例幣使街道
日光脇往還(千人同心街道)
日光東往還(関宿通多功道)
日光西往還(壬生通り)
日光北街道
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:02:07.67ID:rArqNL3T0
なんでもかんでも詰め込みすぎで情報が散漫になってるから詰まらない
国境と関所とか集落分布とか
テーマに分けた地図にしたら面白いのに
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:22:55.43ID:aLOyONR90
行田が気になると思ってたんだがやっぱり同じこと考えてるやついるんだな
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:16:54.72ID:i1/OwtgM0
ただの地図に昔の地名書いただけじゃん
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:25:26.13ID:kX+sycBk0
埋め立て前の東京湾はこんな感じか
利根川は東京湾に流れ込んでたころ?
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:32:39.44ID:G1w+N2y90
これ歴史家でもないデザイナーがひとりでやってるみたいだけど
こんだけ議論になるんだから面白い視点ではあるよ
歴史地理に興味ないやつには意味ない地図
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:14:17.13ID:I4/zjowe0
江戸の古地図見ると、現代の町の区割りとか道路とかかなり残ってるんだよね
ちゃんと交差点としてのこってたり
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:16:07.05ID:I0Aa7KCP0
日本地図でドラクエは楽しそうだな
四国だけでアリアハンの3倍くらいのボリュームは欲しい
高知あたりスタートで海岸線を冒険して、宇和島、松山と冒険してお使いして
室戸、鳴門といったり来たりして、八幡浜か足摺岬かの灯台あたりでなんかの鍵とか手にいれ
大歩危小歩危あたりを貫通して高松にショートカット出来るようになり
瀬戸大橋を渡ると敵が突然強くなり・・・とか
やってみたい
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:47:40.11ID:sxsoD2MT0
>>348
それが最悪なんだよ。
入口と出口がずれてる交差点どんだけあるんだと・・・
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:05:01.00ID:JiADm/2m0
>>1
お台場周辺や千葉の埋立地がごっそり無いな
浦安あたりは半島状になっているようだがこれはなんだ
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:23:52.99ID:GPl4tiYC0
川越、佐倉の城下町は地名が太字
城下は存在感があったんだな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:56:59.71ID:YeZLziyb0
この時代の童話地区の場所をプレイス化してる人いたら公開してほしいな
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:53:36.03ID:T6G5/pQO0
グーグルマップのデザインまんまコピーするだけの癖によくグラフィックデザイナー名乗れるなコイツ
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:06:07.69ID:8B8GZOTv0
香取神宮と鹿島神宮は船で行き来してたって聞いたことある。
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:58:27.60ID:1Cl6L6cu0
>>358
昔グーグルが古地図重ねたときに部落地名もそのまま載せてて削除するハメになった
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:21.47ID:Cvjwg/nz0
>>353
それが昔の防衛戦略を兼ねた街路構成だったからな
交差点じゃなくても無駄にカクカク折れてたり
城下町が顕著だが旧街道の宿場も横方向の道路を中心にそうなっている所が少なくない
うちの近所の旧宿場も近年普通の十字路になったが開宿以来実に400年ぶりの交差点改良だったらしい
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:58:50.10ID:ss861eaf0
平塚・厚木から佐野までほぼ直線的に行けるのか、今の地図だとそんなイメージ全然なかった
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:17:26.70ID:noAppMlW0
>>361
現在の利根川下流域に当たる地域は江戸時代以前は香取海(かとりのうみ)という浅い内海で、香取神宮と鹿島神宮はその内海を望む台地上にあった
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:37:12.08ID:i7zPYyOfO
>>364
中原街道の小杉陣屋の辺りとかそんな感じやな
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:41:00.91ID:8GCCWsUs0
1840年ってペリーの4隻の黒船が東南海人工地震を神奈川沖合と
四国沖合でやった時より前かい?
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:46:20.81ID:yoeoowu90
先生 これは重罪ぜよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況