X



【商業捕鯨再開から1年】調査捕鯨時よりも捕獲量激減で価格も下落傾向と散々なことに(buzzap) [ウラヌス★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★垢版2020/07/01(水) 20:16:54.81ID:WPhrtz6B9
日本が国際捕鯨委員会(IWC)を「我が代表堂々退場す」と脱退し、31年ぶりとなる商業捕鯨を再開してから7月1日で1年となりました。日本の捕鯨文化に自信満々だった自民党の二階幹事長らの思惑ははたしてどうなったのでしょうか。詳細は以下から。

現在日本が商業捕鯨を行っている海域は日本の領海とEEZ(排他的経済水域)となっており、ミンククジラなど十分な資源量が確認された種類のみを捕獲。また調査捕鯨を続けてきた南極海からは撤退しています。

調査捕鯨時には、副産物という名目のもとに年間2000〜2400トンを捕獲していましたが、現在は南極海からの撤退が影響し、「捕獲枠の上限まで獲っても年間1500トン程度」に留まるとのこと。現在の捕獲量は以前に商業捕鯨を行っていたころと比べても大きく減少しています。

理由としては、鯨食文化がもはや日本では廃れてしまっていること。中高年の間では代替肉として家庭や給食で一時期食されていましたが、若者の間では鯨を食べるという発想自体がまずありません。

また鯨食経験者である中高年からしても、給食の「鯨の竜田揚げ」が不味かったというエピソードが鉄板であることからも分かるように、一部の愛好家を除いては好んで食べようという人もあまりいません。


以降ソースにて
https://buzzap.jp/news/20200701-japan-whaling-1-year/
商業捕鯨再開から1年、調査捕鯨時よりも捕獲量激減で価格も下落傾向と散々なことに
2020年7月1日


関連記事)
https://mainichi.jp/articles/20200701/k00/00m/040/156000c
若者の鯨肉離れ 「鯨食文化」復活遠く 商業捕鯨再開1年、採算厳しく 2020年7月1日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200630/k10012489151000.html?utm_int=news-new_contents_latest_002
商業捕鯨の再開からあすで1年 若い世代の消費が課題 江藤農相 2020年6月30日

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/200629/mca2006290635010-n1.htm
自民党捕鯨議連副幹事長の江島氏「脱退で不利なし」 2020.6.29 06:35

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190128/pol/00m/010/001000c
鯨肉は日本の食文化 IWC脱退で孤立などしない 2019年1月29日


以上
0307不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 08:20:15.77ID:cDKgP+Uz0
他に食材がいくらでもあるのに
クジラゴリ押ししても
高級食材でもないんだろ?
0308不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 08:21:40.61ID:cDKgP+Uz0
シーシェパードは日本が捕鯨やめると
困るだろうなあw
アイツらは反捕鯨活動で
資金集めてるから
0309不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 13:13:02.15ID:xD+ZMHvC0
>>1
>中高年の間では代替肉として家庭や給食で一時期食されていましたが、若者の間では鯨を食べるという発想自体がまずありません。


なんだ、鯨肉ってやっぱ代替肉だったんじゃん
0310不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 13:19:57.60ID:cwpcHbfz0
>>308
プロレスみたいなものだったからなw

放水銃や酪酸瓶で戦うのはなかなか面白かった
あれは南氷洋で豪州が協力してくれたからできたんだな
残念ながら、日本の領海であれはできないw
0311不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 13:28:46.19ID:SekO4DKF0
鯨食は人間の行いではない。
0312不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 13:35:54.46ID:iwWT1RtE0
鯨って牛肉買えない貧乏人のための肉だったろ?
ハリハリ鍋とかは旨かったけど毎日食うもんじゃないし
0313不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 14:06:08.55ID:IO4dU4900
>>11
>自民党は会見開いて国民に謝罪しろや

なんで?
国民が自由に選択できるようになったんじゃん

政府の余計な出費も減ったのなら万々歳だろ
0314不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 14:11:09.33ID:msr6ZPRj0
二階「学校給食と地方公共団体は鯨肉メインで」
0317不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 14:49:50.24ID:/sosXJ6Y0
美味いところしか食わないんじゃ脂だけ取って捨ててた人たちを非難できない
0318不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 15:13:33.41ID:yiizYgfd0
今までいかに調査捕鯨が利権組織だったかがよくわかる
0320不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 15:26:02.62ID:C8RMIIPx0
>>317
元々食べていたから脂が取れると分かった。
0322不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 16:33:23.71ID:Zno9QLO70
鹿肉や猪肉の殆どを廃棄してるのに鯨は税金投下して特別扱い
あとは分かるな?
要は天下り鯨類研究所への税金投下と部落利権への税金投下で維持してるだけ
太地とか部落利権の総本山だぞ
0324不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 16:41:40.09ID:Npn8wcw10
「捕鯨は100%政治マターでやってることです。いずれにせよ将来的には廃止されますよ」
0325不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 16:43:02.65ID:Fj3qALo90
>>1
>給食の「鯨の竜田揚げ」が不味かったという
>エピソードが鉄板であることからも分かるよ
>うに
取材も考えも無しにテンプレで記事書いてんのまる分かりだな
鯨の竜田揚げが不味かったとか今時中年でも
食ったことあるやつやつおらんわ

北海道の回転寿司屋でネタに鯨出てきたこと
あったが旨かったな
0326不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 16:50:22.35ID:Bf88MjrG0
竜田揚げは不評だったが、東海地方のいくつかの地域ではこれをケチャップ煮にしたところ超のつく人気メニューに
昭和食堂とかにあるんじゃないか?
高齢者でなくても知ってる人は知ってるだろ
あと現在の太地あたりで供される竜田揚げはふわふわほっこりで往時の給食のソレとは別物
0327不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 16:51:40.94ID:aPXrLBya0
ジジイババア以外で食べている人いる?
しかも懐かしんで食うだけじゃないの
0328不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:01:25.14ID:Fs72/OJr0
>>319
何をおっしゃいますやら、
彼らは既に古くなった捕鯨母船も新造できる法律を作り国会も通っている。
捕鯨推進派の議員達を甘く見てはいけません。

捕鯨母船新造には数百億円のお金がかかるといいます。
これも税金で造るのでしょう。
日本はこれからも激しい国際批判の中に突っ込んで行くことになります。
0330不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:06:44.59ID:Bf88MjrG0
そういやユッケ食中毒禍の時は代用品として出回ってたな
一旦冷凍してるのでおkなんだったか?
0331不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:08:24.84ID:1N/iqQRE0
築地場外市場 鯨の登美粋
tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13132056/

渋谷 元祖くじら屋
tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13239339/

横浜 横浜くじら
tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14025398/

大阪十三 くじらや 守破理 十三店
tabelog.com/osaka/A2701/A270302/27096710/

高知県高知市 酔鯨亭
tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000016/

太地町 くじら家
tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000330/

下関 下関くじら館
tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000359/
0333不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:20:29.15ID:Zno9QLO70
>>328
こんな下らないものに税金使うなら
国防の為にイージス艦造れよって思うよなw
0334不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:22:49.17ID:kyidE7tU0
最近シーシェパードの話きかねーな
ジャップってあからさまでののしってたのに
懐かしい
0336不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:24:54.00ID:1N/iqQRE0
今ならオススメは実は宮城

仙台 くじら 一乃谷
大河原駅 居酒屋くじら
石巻 瑞幸
仙台 勾当台公園 季節料理 萌乃
0337不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:26:22.68ID:2M1/AEx50
思ったより穫れていないのか?
言われてたほど価格が下がらないじゃないか。
0338不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:26:51.95ID:X3my0tmL0
>>1
高級飲食店向けの高級食材だ、と思えばいいんだよw

他の食材よりは冷凍保存が効くし。
0340不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:34:14.68ID:5oMQdYen0
マグロやサーモンや牛肉より高かったら食わないだろ
まずベーコンは子供が絶対食わないしオバイケさえ食わないから実家でも正月に買わなくなった
0341不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:38:41.98ID:GvtIbq8c0
>>317
勘違いしてる人も多いけど
日本の外洋捕鯨全盛期は外貨のための油目的でガンガン肉捨ててたよ
いちいち大量の肉を保存輸送してられないし
ほそぼそとやってる沿岸捕鯨の保護の目的もあったから
0342不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:40:08.88ID:ai5Cj2htO
食べてみたいけど近所のスーパーに売ってない
悔しい
0343不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 17:41:10.97ID:C8RMIIPx0
>>335
放射性鉛やポロニウムもね。
0344不要不急の名無しさん垢版2020/07/05(日) 23:17:09.60ID:4kkpQPtQ0
>>1
>31年ぶり商業捕鯨再開

これはただのお題目
実態は南極海や北西太平洋の調査捕鯨から追い出され、日本近海でしかクジラ漁ができなくなっただけ
0345不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 00:25:01.28ID:Yawkv9x80
イワシクジラの刺身、クッソ旨かったけどな
0346不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 00:28:38.85ID:Ws9pHF1h0
最近イワシクジラだったかスーパーに売ってるからたまに食べるよ
刺身にしてポン酢で玉ねぎのスライスと一緒に食うと美味い
0347不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 02:50:31.74ID:6ZuzLwOP0
>>1
>調査捕鯨時には、副産物という名目のもとに年間2000〜2400トンを捕獲していましたが、
>現在は南極海からの撤退が影響し、「捕獲枠の上限まで獲っても年間1500トン程度」
>に留まるとのこと。

これだけでも、え?折角商業捕鯨に移ったというのにこのザマかよ、という声が聞こえて来そうだが、
更にまずいのは、この「年間1500トン程度」というのは、ニタリクジラが中心

南極海で獲っていたクロミンククジラや北西太平洋で獲っていたイワシクジラやミンククジラならば、
長年市場で受け入れられて来たものなので、それほど心配は要らなかったが、
このニタリクジラは何か独特な匂いがあって、敬遠されてきた鯨種

ニタリクジラでクロミンククジラやイワシクジラ、ミンククジラの代用がきくのかどうか
今後の売れ行きを見てみないと何とも言えない
まさに不透明なまま
0348不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 02:57:55.77ID:2kNaUaLl0
>>347
調査名目なら国が船を仕立てて、肉を外郭団体に卸していた。
でも、商業捕鯨になったから、船は業者、調査分だけ国が補助するようになったから、経済性が悪い南極洋には遠征できない。
結果として、捕鯨反対派の目論見に通り南半球からの撤退になったわけだ。
0349不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 08:23:44.73ID:KwxBvKUs0
>>3
今日は大雨で快晴でした
みたいな発言だなw
0350不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 08:24:51.52ID:KwxBvKUs0
>>1
いいだろそれで
鯨利権にくいついてる人間は困るだろうが
国民は困らない
鯨を食うことが好きな人間も困らない
0351不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 08:33:57.77ID:WXwchBHz0
安ければ食う程度。
普及させたければ、鶏の唐揚げよりは旨い料理を同程度の価格で出してくれ。
日本の業者はすぐあれこれ理由を付けて高値で売ろうとするけど、
大枚叩ける人はそんなに多くないのだよ
0352不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 12:30:26.79ID:Mwdk1lIL0
皆さんは鯨の赤身だけ食べてますか?
ベーコン、オバ、ヒャクヒロ等
棄てる所なく食べられますよね
私も土地柄食べる機会がありますが
どこが美味いねん?といつも思ってます
こんな食文化、こっちから願い下げ
間引きの重要性、知らんがな
他所がやってくれればいい
これが本音ですが、言ったら駄目なんだよなぁ
0353不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 13:00:22.16ID:Z1pLxFlG0
別に言ったって構わんでしょ。身近に関係者が居なければ。
理不尽な外圧に屈することがよろしくないのであって、喰いたくないからとらない、ってのは何の問題もない。
0354不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 13:57:19.93ID:44sCmmht0
野生動物の肉なんだからジビエ料理みたいなものでしょ、鹿や兎の肉がスーパーに売っていないのは
当たり前、日常的にそんなに食う人がいないのも当たり前、商業捕鯨が成り立たないのも当たり前
0355不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 19:37:05.95ID:H7tLHdJ80
>>352
>間引きの重要性

そんなものは特には存在しないと思う
一応日本の捕鯨関係者辺りから出ているらしいが、世界的には「近代捕鯨以前の段階まで鯨を戻したい」
なので日本は全くの異端

だいたい生態系の概念からして「鯨を間引かなければいけない」なんてのはおかしいと
少し常識のある人なら気付くはず
0356不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 19:43:45.20ID:7GgEGxhr0
>>355
てかそれ以前にそろそろ強制的にこの地球上から間引かれそうなのが、他ならぬ我ら人類やでw

少し常識のある人なら気付くはず 自然の摂理なので寧ろ歓迎しましょう w
0357不要不急の名無しさん垢版2020/07/06(月) 19:46:33.53ID:Jfv5WuzX0
>>356
既に日本をはじめとする極東地域では自発的に自然減の方向に入っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況