現職小池百合子氏が前回(2016年)の得票を大幅に上回る350万票以上を得て圧勝した。
立憲・共産・社民から支援を受けた宇都宮健児氏は健闘したものの、約83万票と伸び悩んだ。
れいわ新選組代表・山本太郎氏も健闘したが基礎票とみられる約66万票を固めたものの、こちらもやや伸び悩んだ展開だったことは否めない。

そんな中、私が最も注目したのは、前回都知事選に出馬し、約11万4000票を獲得した日本第一党党首で
、在日特権を許さない市民の会(在特会)元会長の桜井誠氏が前回を6万票以上上回る約17万8000票を獲得して、
22人の候補者のうち得票数で5番手につけたことだ。

今回の東京都知事選の投票率が55%と、前回を約5%弱下回る投票率だったのにもかかわらず、この票の伸びは無視できない。

桜井氏は海外報道でも「極右」と名指しされ、長年在日コリアンへの「優遇(と彼らが主張するもの)」撤廃や、
在日外国人への過激な排外的主張を訴え続けてきた。今回都知事選でも、新型コロナウイルスを「武漢肺炎」と呼び、
中国人を「シナ人」、中国政府を「中共」と呼び変え、新型コロナウイルス感染阻止のためとして、
中国人観光客の入国拒否や徹底的排斥を呼び掛けて選挙戦に臨んだ。

間違いなく桜井氏は、ゼロ年代から発生したネット右翼の中でも最も過激な「行動する保守」の中心人物であった。
であるがゆえに、彼の得票は少なくとも東京における極右・排外主義者の動向を示すバロメーターと同一であると言って差し支えない。
今回、桜井氏が約18万票を集めたことは衝撃といえる。

 結論から先に言えば、桜井氏の約18万票得票は、東京において極右勢力が伸長した結果ではない。
それまで「保守界隈・ネット右翼界隈」の中に包摂され、まるで「自治政府」のように承認されてきた極右が、
「内紛」の結果「保守界隈・ネット右翼界隈」から分離し、純化した結果、彼らの投票行動がより鮮明にあぶり出されたものである。

さてこの背景には何があるのだろうか。

https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2020/06/30180943/102_TOCHIJIsen_Seisaku_005-2.jpg
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200706-00186751/

関連スレ
【都知事選】桜井誠氏「ネットの力を少しでも感じていただけたんじゃないかと」 前回を大幅に超える票を獲得★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594001924/