新型コロナウイルスは飛沫(ひまつ)感染で想定されるより遠くまで到達しており、より厳密な対策が必要だとする公開書簡を6日、日本を含む各国の専門家239人が出した。

専門家は空気感染の一種だとし、これを認めていない世界保健機関(WHO)にガイドラインの改定を求めた。屋内の換気を良くしたり、人が密集する場所は避けたりするよう促している。

英医学誌「臨床感染症学」(https://academic.oup.com/cid/article/doi/10.1093/cid/ciaa939/5867798)に掲載された。

WHOは新型コロナウイルスは、せきやくしゃみなどの飛沫(ひまつ)感染か、ウイルスがついたものの表面を触り、鼻や口から取り込まれる接触感染が主要な感染経路としている。ウイルスが空気中を漂い感染する「空気感染」については、病院での気管挿管時などをのぞき、確認されていないとの立場を取っている。

一方、書簡を出したウイルス学や環境工学の専門家は、飛沫が微細になると長く空気中を漂い、遠くまで運ばれると指摘。中国のレストランで離れたテーブル同士の客が感染した事例などは空気感染が疑われるとして「予防的な措置が取られるべきだ」と主張した。

2020年7月7日 11時49分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18533698/