https://news.yahoo.co.jp/articles/f64ad4c335b6dfc1fc5d9685821e026d891dade6

西村康稔経済再生担当相は7日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて「他県への不要不急の移動自粛」を呼びかけた東京都の小池百合子知事に対し、
「これまで通り県と県の間の移動は自由」との政府方針を直接伝え、理解を求めたことを明らかにした。小池氏は「わかりました」と応じたという。

西村氏は6日夜に小池氏に電話し、「熱などの症状や違和感がある方はそもそも外出を控え、県をまたぐ移動も控えてもらう。基本的対処方針や通知で示しており、理解をいただきたい」と伝えたといい、「理解はしてもらったと思う」と述べた。

これに対し、小池氏は7日夜、都庁で記者団に「4日にその旨を西村氏に申し上げ、『ぶら下がり取材』でも申し上げた。その時は、そういう反応はされてなかったのでちょっと驚いている」と語った。
自粛の呼びかけについては「感染者が多く出ている東京なので、都民もよく分かっている。都外への外出は気を付けてくださいと配慮をお願いしたところだ」と説明した。

政府は医療提供体制に余裕があることに加え、重症化しやすい高齢者の感染例が少ないことから、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の再発令には慎重だ。
感染拡大防止と経済活動との両立を目指す中で、小池氏の発言が「水を差した」ことに不満が高まっており、菅義偉官房長官は6日の記者会見で「現時点で県をまたいだ移動の自粛を一律に要請する必要はない」と小池氏の発言に異論を挟んでいた。

また、菅氏は7日の会見で、連日100人以上の感染が確認されている東京都の医療提供体制について、都内の新型コロナ対応の病床稼働率が4月下旬には約92%(2000床のうち1832床)だったのに対し、
7月6日時点では約13%(3300床のうち419床)にとどまり、入院している重症者も4月下旬の93人に対し、6日時点で8人だと説明。
「4月下旬に最も医療提供体制が逼迫(ひっぱく)したが、現在はそういう状況だ」と述べ、緊急事態宣言下の4月との状況の違いを強調した。