X



【熊本】老舗うなぎ屋、秘伝のたれに浸水 熊本・人吉、店主の失意深く [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★垢版2020/07/14(火) 08:49:39.33ID:3vP2JLaf9
7/14(火) 8:41配信
共同通信

豪雨被害を受けた「上村うなぎ屋」を片付ける上村恵子さん=12日、熊本県人吉市

 九州豪雨による濁流は熊本県人吉市の創業112年の老舗「上村うなぎ屋」にも押し寄せ、秘伝のたれが水につかった。「もうやめようか」。祖父の代から続く歴史が途絶えるかもしれないとの不安を抱きながら、観光客や地元住民に愛された町の有名店は、再起に向け清掃作業に追われる。

 4日午前7時半ごろ、3代目店主の上村由紀穂さん(70)の自宅周辺の道路は茶色く濁った水に覆われ始めた。一足先に家を出た妻恵子さん(68)は、約50メートル先の店舗へと走った。店に着いた途端、水位は急上昇。恵子さんは3階へと避難し、別のビルに避難した上村さんと大声で無事を喜び合った。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggaEkrc0y96vRQnpwcKr10oQ---x900-y597-q90-exp3h-pril/amd/20200714-00000030-kyodonews-000-2-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d4d84a2eda451a0e2b9499c604b8d7cb37ce19
0005不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:52:56.53ID:LmQZWx2u0
まあ鰻なんて大した食い物じゃないからやめたほうがいいかもね
0007不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:53:24.36ID:PL4h5Uge0
この一件を知り合いの公務員に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「民間・・・w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の記事を渡してやったら大受けで、いま庁舎内でメール回覧されまくりらしい。
0008不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:53:52.40ID:AqLGAtKI0
>>3
お前な、簡単に廃業しろっていうけど鰻のたれって何十年間も継いでいくんだよ。
一長一短でできるものじゃない。
それ理解してんの?
0011不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:54:40.07ID:K2vuDSq20
タレ継ぎ足しとか不衛生過ぎてアウトだわ
0014不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:56:17.44ID:+Ed6Tkic0
浸水したことを黙ってたら良かったのにな。
しれっと新しいタレで鰻出しても誰も気がつかないだろ。 

あと全国の鰻屋は、今後は密閉容器にタレを保存した方がよいな。
0015不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:56:27.36ID:ZuC+Si1M0
鰻なんて素人が七輪で焼いて市販のたれかけただけで美味いんだからやり直せるだろ
0016不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:56:28.84ID:rNi5oSFD0
なんだかんだ言って大体新しいタレに入れ替わってるから気にすることないぞ
0021不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:57:51.40ID:vzWSf6hk0
再開して、同じ味を再現できたら伝統なんて
どうでもいいってなるよね。
0022不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:57:52.98ID:FFecwZmm0
秘伝のタレ
命と等しく大切だから
担いで逃げるのだが
野タレ死にとはね...


なんで秘伝のタレを持って避難できなかったのかね
0023不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:57:57.04ID:79NvA+t50
うなぎ自体がステマの元祖のような食い物
0025不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:58:18.51ID:jf4GGcwy0
中国産安ウナギしか食えないヤツの嫉妬スレになるのであった
0026不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:58:25.62ID:fBTYWsHz0
>>11
近所こうなぎ屋は保険所の指導があって
タレは毎日作り替えるようになった
タレが入る容器も複数個買って滅菌させてる
0028不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:58:38.76ID:5TUDPDl00
また伝統をつくっていこう!
0029不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:59:29.01ID:79NvA+t50
日本人のキョロ味覚を代表する調理素材
0030不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:59:34.15ID:0s/P0E+c0
>>11
蒲焼きで塗り塗りだけならいいんじゃね?
0032不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 08:59:52.14ID:BDFU9AoA0
これ2軒目? 同じニュースの同じ店?
0033不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:00:08.22ID:SZEweeWT0
大事なものはクラウドだろ
備えもせずに後悔するだけって、馬鹿は救いようがない
0034不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:00:28.11ID:79NvA+t50
「通っぽい人がウマいと言ってるからウマい」
それ情報食ってますよね
0035不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:00:30.50ID:vWgGVLfi0
日に200捌くならヒトツキありゃ
完全に入れ替わってるだろ
災難だったけど、戻せるよ
0036不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:00:31.08ID:4fSJL4Uq0
醤油、酒、みりん、砂糖とちょっとだけほんだし入れりゃタレとかすぐできるだろ
秘伝とかないない
0037不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:00:33.17ID:Gtanf8uW0
今の店主はタレを作れないのか?
作れるならそんな気にするほどでもないだろ
0038不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:00:53.62ID:0s/P0E+c0
>>22
漫画だとまず秘伝のタレの壺を抱えて逃げるんだけどな〜
0039不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:01:01.50ID:1hljLb7A0
ネットにウナギのタレのレシピがあるから、それで我慢するのだw
0041不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:01:28.24ID:BWnnQtFe0
タレの継ぎ足しとか意味の無いことをやらないで毎日作れば良いじゃん
0042不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:01:29.84ID:fAJg+Yg60
作り直せないの?
秘伝ってもレシピあるだろうに
0043不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:01:40.95ID:79NvA+t50
Hiddenのタレ
0044不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:01:41.42ID:Nr8pcFOK0
>>25
中国から輸入して、浜名湖で泥抜きした国産www
0045不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:02:10.74ID:wyN9xRDa0
>>41
本当に意味ないの?
0046不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:02:20.42ID:1g2jeHUD0
俺は松田派なので問題なし
0047不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:02:22.52ID:sSrWMSl20
鰻の怨念がなせる技じゃ>日本を襲う大水害
0048不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:03:12.68ID:79NvA+t50
味の違いがわからないのに通ぶりたがるカスが好み喜ぶ食い物
0049不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:03:20.72ID:E+atPD6A0
環境への影響は極小だとはいえ汚水は汚水
0051不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:03:37.05ID:0s/P0E+c0
まあでもタレは大事じゃね?
くさやの干物って マ ジ で
うんこの香りだけど、ほんとに旨かったからw
0052不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:04:38.08ID:aZlF15j/0
>>8
> お前な、簡単に廃業しろっていうけど鰻のたれって何十年間も継いでいくんだよ。
> 一長一短でできるものじゃない。
> それ理解してんの?

それって、本当に意味あるの?
菌が繁殖してやばいだけじゃね?

大体、しょうゆと砂糖が基本のたれに、焼いたうなぎをつけるんだろ?
それを何年も繰り返すって、常識的に考えたらやばくねえか?
0053不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:04:41.71ID:79NvA+t50
こういうタレは半月もあれば寸分変わらず再現できる
ちょっと道具が必要
0055不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:05:15.24ID:IujK/mrY0
うなぎ「助かった」
0056不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:06:04.30ID:sm54zVml0
タレ位どうにでもなるって
先代から全く味変わってないし
店がオープンしたらまた行列に並んで行くよ
0058不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:06:09.39ID:7UsbvTI90
底のほうから、いろいろなヤバイものや摩訶不思議なものがでてきそうだ。
0059不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:06:26.06ID:IujK/mrY0
>>51
韓国にうんこ味のおいしい酒があるニダ
0061不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:07:05.14ID:vWgGVLfi0
ホントは判ってない常連のツウが
「あー、やっぱ変わっちゃったなー」
とか言うからこういうのは黙ってた方がいい
「タレはなんとか無事でした」でええんよ
0062不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:07:29.75ID:HXoWG6hS0
秘伝のタレって一ヶ月もあれば中身全部入れ替わるらしいけど
それなら再現余裕でしょ
0063不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:07:39.51ID:0eGlGi/o0
スーパーにタレ沢山あるだろ
0064不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:07:44.28ID:NkXogMH10
シークレットフォーミュラ
0066不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:08:18.82ID:79NvA+t50
ちなみにラーメン屋のチャーシューのタレは何回か使ったら捨てます
本当に必要ですか?その長期間アピール
0067不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:08:27.22ID:Z3b/QVAw0
どうせ継ぎ足しするんだから
ペットボトル1本くらいの量だけでも持って逃げとけよ
それで再建後に奇跡のたれ()で一儲けできたのに
0069不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:08:52.32ID:R0VdBhcP0
肉が美味けりゃブルドックでも十分美味しい
0071不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:09:50.59ID:vWgGVLfi0
食べる方の体調だってあるからねぇ
舌が肥えるっていうけど
オヤジのまんま出しても
「やっぱ先代には」とか言われちゃう
ネガ情報は黙ってりゃいいのになぁ
0072不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:09:59.44ID:ho6nkRBp0
ご飯にうなぎのたれかけて混ぜて食うだけで美味いよな
玉子焼きと山椒を乗せるとなおよし
うなぎいらねー
0073不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:10:18.87ID:79NvA+t50
鰻好きな人の味覚を試そう
おまえ通ぶってるけど本当に味わかってんの?
0074不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:10:39.80ID:QCoaTTef0
そんなに大事なら
リスク分散して、天気図注意して事前にどうするか想定して護れよ
無能が
0075不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:11:04.53ID:vGJrXLaU0
>>45
雑菌が繁殖するだけでメリットはない
0076不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:11:49.37ID:EJvb/eUu0
秘伝のタレって怪しいタレ、油臭くて、やたら生臭かったりするし、新店で、新しい醤油の香りが生きているタレの方が美味かったりもする。
0077不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:12:08.24ID:RKZ5yFwR0
>>52
お前美味しんぼに出てくる無知な評論家みたいなこと言ってるなw
0078不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:12:12.68ID:Fmk2Hr+r0
大げさなw
また作ればいいだけやw
0079不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:12:13.67ID:ZuC+Si1M0
鰻は焼きの方が重要っぽいけどな
焼きが上手くいけば市販のタレでも美味いし金取れるよ
0080不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:12:22.30ID:XDWQRzch0
樽を2つに分けておかねえのかな。仕事のHDDはRAID組んだ上にあと2箇所にバックアップとってるけど。
0081不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:13:07.26ID:/eatF3Ux0
>>1
タレよりも焼き方の方が大事だろ
0083不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:13:54.19ID:j9xns6c50
酒醤油みりん砂糖少々でええやん
それに焼いたウナギを潰して入れとけば、似たような味になるだろ
0084不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:13:57.11ID:hBVQbgZ+0
そんなに大切なら何で定期的に株分けしてないのさ。リスク管理がなって無いな
0085不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:14:10.12ID:AqLGAtKI0
中身が入れ替わるとか言ってる馬鹿がいるけど、鰻のたれの原理を理解してない。

薄くなっていくと思ってる。
これが馬鹿の考え方。

秘伝のタレ+新しいタレを煮詰めると、
また新たな秘伝のタレになる。

減ってきたらまた継ぎ足し。
これを繰り返すことでコクが伝承されていくんだよ。

コクは成分では表示されないので化学分析では解明できない。
0086不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:14:20.38ID:wyN9xRDa0
>>75
その割にうなぎ屋で食中毒事件って余り聞かないな
0087☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 垢版2020/07/14(火) 09:16:20.83ID:M3tMMOrT0
失ったら困る秘伝のタレなら真っ先に安全な場所に避難させろよ。
護るべきも護らず後から事が起こって悔やむこの手の馬鹿はマジで多い。
造り酒屋は麹を駄目にし養蜂場はミツバチを駄目にし。
学習能力ゼロかよ。
0089不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:16:53.15ID:vWgGVLfi0
前の成分が一定数残り続けると思うなら
それでえーよ
分けてるならそれは出来るが
ハンパない塩分濃度にしないと
数ヶ月すら保たない
0091不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:17:12.96ID:Us0z4/9u0
周りで何人も人が死んでるような状況化で鰻のタレがぁとかうなだれてたらまじで引くわ
0093不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:17:36.64ID:EJvb/eUu0
鰻とか秘伝のタレを売り物にしてる店のタレは、時々生臭かったり油臭かったりするから〜どうよこれ?
0097不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:18:54.76ID:hnhzPLa00
2週間で全部入れ替わるんだっけ
0100不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:19:49.19ID:kLeMJ2Of0
タレを新たに作り直す技術が失伝してるのか?
だとしたらキョンシー映画の霊幻道士みたいだな
あれも先祖が残した対キョンシー用の道具を
子孫が作れなくなっているから壊れたらそれで終わり
0101不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:20:34.03ID:RFbko+tT0
継ぎ足しの繰り返しで創業時からのたれなんて分子レベルすら残っていないよ
むしろ残っていたら腐ってる
0103不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:20:58.99ID:vWgGVLfi0
タレの中に秘伝があるなら
それは評価と歴史だ
腐敗しないんだからある範囲で
入れ替わってんだよ
醤油考えりゃ分かるだろ
開栓したら劣化するだけだ
熟成なんか起きないよ
混ぜ物(脂等)すればするほど
腐敗し易い
0106不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:22:36.00ID:Ss+3pX6+0
>>1
醤油メーカーとか酒蔵とかもテレビに出ていて大丈夫なのか気になるわ
0108不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:23:42.22ID:Pc/6G48l0
俺が一から作り直してやるという気概がほしいね
御先祖様もそう願ってると思う
0109不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:23:42.47ID:ZPRij/Ns0
タレじゃなくてうなぎで勝負しろよ
最初の人のタレはどんなタレだったんだよ
0110不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:23:53.94ID:JKQIMTar0
継ぎ足していくと1ヶ月でほぼ中身は入れ替わるから、なんの価値もない。
0111不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:24:02.07ID:58Ojgbmo0
一子相伝の秘伝のレシピを伝える前に先代が亡くなったとかならともかく、作り方くらい伝わってるんだろうから一からやり直せばいいのにね。
店を失って再建する金がなく立ち直れない、とかならしゃーないけど。
0112不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:24:14.21ID:G6AaN3We0
伝統に頼らず、自分が伝統の起点になるんだ

というのは簡単だが、店を建て直すのは大変だよね
0113不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:24:26.92ID:AqLGAtKI0
>>89>>103
ど知ったかがなんか言ってて笑う
醤油は煮詰めたりしないだろ
初歩すら知らないくせにドヤ顔
0114不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:24:29.84ID:H6tNbXMx0
蒲焼きって蒸す方が(関東式)美味しいのー?
0115不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:24:34.97ID:PwGG+ItJ0
数年前テレビで見たけど、
継ぎ足しのタレは物理的に
わりと早めに入れ替わってるらしいな。
意識の問題とブランディングだと思う。
0116不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:24:35.33ID:9arogZxN0
来週からは白焼き専門店でいこう
0117不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:25:26.44ID:RkLvk5vU0
実際のとこ、うなぎが美味しいのってタレありきだよな?
うなぎのみとタレのみだったら、絶対タレのみの方が白米に合うだろ
0118不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:25:35.00ID:G6AaN3We0
>>8
せっかく一朝一夕を一長一短ってボケてるのに、誰もツッコミがなくて残念だったな。
0119不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:27:10.89ID:2GqSff8D0
>>4
そうなんだよな。
0120不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:27:54.62ID:g7oyc4jX0
食わなきゃ分からん。ここの鰻は美味かったよ。焼き方が絶妙。
0121不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:28:27.24ID:lfJSrXHj0
>>50
俺もトリビアだかで見たよ。確か2年だった。でもうなぎって焼き方で全然違う食べ物になるよね。結果として好みが分かれる。自分はインスタ映えしないけど、浜松系の厚くなくて焦げ目が少なくて小さい某店のうなぎが一番好き。文章や画像でも伝わらないわな。
0122不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:28:33.73ID:JKQIMTar0
>>117
もっと言えば、タレがあれば鰻である必要もない。味で言えば穴子の方が旨いし
臭いもないし安い。
鰻をありがたがってるのって、年寄りだけでしょ。
0123不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:29:22.16ID:tb9k/wPD0
よーし、おじさんのウナギから美味しいタレを出してあげるよー
0124不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:29:25.89ID:9Z5giyPf0
ほんの少しでもバックアップしておけば・・・
0125不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:29:49.23ID:qmu89qR80
>>111
ここは超人気店だから金は腐るほど持ってるし、いくらでも融資引っ張れる

ここよりも餃子のナントカ龍のほうが心配
すげーうまかったので廃業しないか心配
0126不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:29:50.62ID:XT8GdYF40
継ぎ足しのタレって実際美味いかどうかは別にしてイメージ戦略的な要素が強いからね

別のうなぎ屋からタレ分けてもらうとかすれば、美談になるよ
0127不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:30:18.83ID:ym1XiIYC0
んなもん言わなきゃええんよ
どうせ客は誰一人としてワカラン
インスタに「♯安定の美味しさ ♯秘伝のタレ」とか上げてくれるよw
0131不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:30:53.07ID:aZlF15j/0
知ったかの馬鹿の戯言集

8 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/14(火) 08:53:52.40 ID:AqLGAtKI0
>>3
お前な、簡単に廃業しろっていうけど鰻のたれって何十年間も継いでいくんだよ。
一長一短でできるものじゃない。
それ理解してんの?

85 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/14(火) 09:14:10.12 ID:AqLGAtKI0
中身が入れ替わるとか言ってる馬鹿がいるけど、鰻のたれの原理を理解してない。

薄くなっていくと思ってる。
これが馬鹿の考え方。

秘伝のタレ+新しいタレを煮詰めると、
また新たな秘伝のタレになる。

減ってきたらまた継ぎ足し。
これを繰り返すことでコクが伝承されていくんだよ。

コクは成分では表示されないので化学分析では解明できない。

113 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/07/14(火) 09:24:26.92 ID:AqLGAtKI0
>>89>>103
ど知ったかがなんか言ってて笑う
醤油は煮詰めたりしないだろ
初歩すら知らないくせにドヤ顔
0133不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:31:34.62ID:goSoKtmf0
>>114
関西式の方が美味しいよ

関東風の焼き方だと表面のパリパリ感が無くて
食感が乏しくて風味もイマイチで脂も少なくなるから

関東風の表面のパリパリ感の無さと身の食感の無さは
関西風に慣れ親しんだ人からすると全く物足りない
0134不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:31:39.44ID:V1QPS0Zs0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、秘伝のタレだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0137不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:33:12.45ID:I3f12Jv50
ぬか床と同じで有益な菌が繁殖して腐らないんだろ
つぎ足すと常在菌が発酵させて味を整えてる
0138不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:33:55.19ID:FIsykmys0
>>8
一朝一夕だろ、と真面目につっこんでみる
0143不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:36:32.37ID:XyFhZXgh0
秘伝のタレ信者が多過ぎ。店の売り文句で「創業112年、秘伝のタレ」が浸水で
ダメになったのは痛いが、うなぎ屋は「良い食材、よい備長炭、職人」がいれば
何とかなる。
タレと言うが、一朝一夕では無理としてもタレのベース「かえし」は1,2週間も
寝かせて熟成させれば元通りになる。良い醤油、酒、味醂、砂糖とウナギの頭を
放り込み煮ておけばよい。
タレって発酵食品ではないので暫く熟成させておけば、成分が適度もまじりあって
コクが生まれる。乳化もする。そんな事は科学で見れば明らか。
なまじ、職人とか言う連中はそれを無視する。経験も大切だが、少しは食品科学も
知るべきだろうなあ。
それより、タレに使う「醤油」「酒」「味醂」を厳選すべきだろう。それで大きく味が変わる。
0144不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:36:36.50ID:EEnicyiZ0
>>125
ウナギも餃子の店も行ったことある
美味しかった
廃業しちゃうのかな?すげー心配
というか町が無くなっちゃわないかが心配するレベルだ
0147不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:37:19.51ID:AqLGAtKI0
>>118
素で間違ったのを得意げに指摘されると気の毒になるな。
>>95のツッコミが大本命だっただけに。ごめんね。
0149不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:38:15.85ID:HDnbC8kW0
鰻が黒いのは日焼け
生きている時から焼いていた
0151不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:38:52.32ID:ghHsPAG60
何十年も継ぎ足した秘伝のタレって腐らないの?
0152不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:39:01.61ID:FIsykmys0
>>126
オレみたいな一般人は「継ぎ足しって汚くね?」とか心の中で思ってしまってる
だから正直「先祖代々継ぎ足して〜」とか恐怖でしかない
0153不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:39:54.81ID:MWN0dczk0
ドラマや漫画とかだと
職人気質のベテラン従業員が「こんなこともあろうかと(ry」
0154不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:39:55.76ID:8DeKPHzV0
うなぎのタレなんて市販のやつで充分だろ
0155不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:41:43.32ID:AqLGAtKI0
>>143
あのな。
味のスペシャリストが2週間のタレと秘伝のタレの違いに気がつかないと思ってるのか?
長年継いできたタレと同じにはならないんだよ。
0156不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:41:53.99ID:BFSJ6KVo0
何があっても、己が死に直面しても、守らなあかんやつちゃうの!

知らんけど
0157不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:41:59.37ID:EEnicyiZ0
>>151
たぶん毎日火を通しているのでは
前にここではないが100年以上継ぎ足しているタレを
細菌がいないか検証していたが綺麗なもんだった
0158不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:42:34.90ID:WXXLQgxM0
実際に継ぎ足しのメリットって科学的に証明できないもんかね
物にもよるけど食い物に関しては昔からやっているものが科学的に見てもものすごく利にかなってたってケースは多いし
0160不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:44:03.47ID:DPDtCfmd0
継ぎ足し継ぎ足しすると実際数ヵ月で中身は全部入れ替わるらしいから
数ヵ月かけてやり直せばいいよ
0161不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:44:51.43ID:c74ydNDE0
そんなに大事なものなら別の場所にも保管しとけばいいのにな

次は三階建ての店舗兼家にしたらいい
秘伝のタレ様の避難場所できるぞぉ
0162不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:45:41.92ID:680HrWXv0
>>158
味の均質化という面では意味があると思うよ。
と言っても、それは長くてもせいぜい数か月あれば実現できるもので
数十年とか100年とかの時間には全く意味はない。

そもそも数十年前100年前とは調味料自体が変わっちゃってるからね。
0163不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:45:44.73ID:etupfO9CO
大雨予想されてるならタレを高い所に避難ぐらいさせとけ戦時中に空襲で家財道具よりタレ担いで今に継ないでる店も有るだろ
0164不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:45:46.40ID:PQk7EqPm0
これで、この店が「秘伝のたれ」を謳って商売したら詐欺って事だな
0166不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:46:18.97ID:DEZX3Xqh0
秘伝のタレは少しづつ入れ替わるのはその通りだが
毎日足していくので熟成マックスの状態をキープ出来ると言うメリットはある
0167不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:47:10.68ID:AqLGAtKI0
>>158
無理。
例えば同じ材料の料理でも塩を振るタイミングを少し間違えるだけで味が変わる。
ただ成分上は同じ。科学的に捕捉するのは不可能。
0168不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:48:00.45ID:WH59JMFs0
うなぎはそのうち絶滅危惧種指定→食用が禁止され、
全てのうなぎ屋が廃業に追い込まれる

これからはせいぜいウナカマの調理法でも研究しておくんだな
0169不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:48:03.00ID:4R7xz1t50
鰻の味なんて一般人にわかんねえんだから
黙って秘伝のたれって言えばいいのに
0170不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:49:13.47ID:Xz7Fb+Mf0
継ぎ足しのタレなんて、2週間くらいで中身全部入れ替わるってテレビでやってた
0171不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:49:20.94ID:vWgGVLfi0
>>166
熟成は語弊が出ないか?
広く使われるけどさ
イイ感じに混じり合った状態を
キープ出来るってのはある
味の安定化だよな
0172不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:49:53.93ID:goSoKtmf0
>>145
「全く」ってことは無いと思うけどね
関東風の焼き方の方が、圧倒的にデメリットが多いと思うけどな

関東人がウナギの蒲焼以外の食事では大好きなはずの
「外はパリッと中はふんわり」を実現できるのは、関西式の焼き方だよ

どうせ、関西風のうなぎの蒲焼をろくな店で食べたことも無いんだろうけどさ
まともな店で関西式のうなぎの蒲焼を1回食べてみたら
歯が無い老人と、関東贔屓の意地っ張りさん以外は、関西式の方が美味いと判定すると思うよ
0173不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:50:35.56ID:Uu+hVodz0
>>27
くその役にも立たないコメだな
生命活動止めてみたら?
0174不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:51:36.10ID:XEAHXQOA0
一種のブランドだわな
少しでもタレを取り分け保存してればな
新しいタレに混ぜれば、元のタレが1%だったとしても、ブランド的には問題なかろう
ウデはあるんだろうから、味もそのうち復活する
0175不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:53:02.51ID:QW/ijBHr0
リスク管理なら、一年に一度、1/3くらいを、安全な場所で冷凍保存かな
0177不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:53:27.42ID:vWgGVLfi0
白焼きは関西風が好きだ

加熱ってのは殺菌にはなるが
味は劣化していく
加熱してたら維持出来ると思うなら
そういう調理をしてみたらいい
回転サイクルと継ぎ足しのバランス
鰻屋も焼き鳥屋もラーメン屋も
そこらが一番難しい
客入りが読めないからね
0180不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:54:03.84ID:EEnicyiZ0
>>163
うむ2階まで浸かっているからな
ここまで水が上がったのは前例がない
これまでどんなに浸かっても1階だった
1000年以上歴史がある神社もはじめて浸かったんだってさ
0181不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:54:14.53ID:AqLGAtKI0
九州の鰻どころで育ってきたが鰻にパリッという食感は求めてないかな。
それはサンマやサバに求めてるもので、
関西の鰻はだから美味しくない。残したのも初めてだった。
グルメがたこ焼きとかB級ものしかないのも納得というか。
関東や静岡の鰻の美味しさたるは感動したものだが。
0183不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:57:00.04ID:79NvA+t50
俺が小細工したタレと
他の店の秘伝のタレで
自称鰻痛にブラインドテストしてみればいい
0185不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:58:04.66ID:goSoKtmf0
>>181
関東のウナギがどう美味しいんだ?具体的に解説を頼むわ

天然ウナギの時代だったらカタい身を軟らかくする意味は有ったが
身が軟らかい養殖ウナギしか基本的に食べられない今の時代に
ただでさえ軟らかい身をさらに軟らかくして更にウナギの風味を消しつつ
身の脂まで落としてしまう関東式の焼き方のメリットって何?
0186不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:58:36.08ID:gtW85P/z0
新しいタレ作ったら意外と上手くいったりして
0187不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 09:58:57.10ID:E5DZDFjk0
>>158
うま味成分が違うとTVでやってた。
元のたれが重要なんじゃなくて、焼いたウナギをつけることによって
追加されていくうま味の方が重要。
数週間すれば元のたれは残ってないってのは根本的に的外れ。
0188不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:00:00.82ID:AqLGAtKI0
>>184
関西は直火で焼いてるからそうなる。凄く不味い。
ただ焼くだけという一番原始的な方法だからね。
そこから手間をかけて味を追求したのが全国各地の鰻の名産地。
0190不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:00:43.93ID:ynZ7/JEb0
なんで雨沢山降ってるのに一階に置きっぱなしにしたの?
危機管理能力なさすぎ
自業自得すぎる
0192不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:02:06.07ID:AqLGAtKI0
>>185
焼くだけの関西風の鰻なんて関東でも試してるんだよ。
でもそれより美味しいから蒸す行程を入れてる。それを理解しよう。
0193不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:03:51.55ID:goSoKtmf0
>>192
やっぱり具体的な反論は皆無か
ロクにウナギの蒲焼を食った経験もない貧乏引き籠り乙
0194不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:03:51.88ID:VL/ZZBTJ0
>>1
そのタレじゃなきゃ美味い鰻が出せないなら

修行しなおせ!

タレ依存症料理人!
0195不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:04:20.03ID:pR/r8bod0
>>167
人間の味覚なんて簡単に騙されるからな
他の感覚(視覚、嗅覚)どころか事前の情報(店の評判、店の外見など)からももろに影響される
秒単位の塩を振るタイミングなんかよりも当日の本人の体調の方がよっぽど支配的
食事はある線を越えると料理を食べるのではなく情報を食べている
0197不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:04:52.22ID:79NvA+t50
>>189
鰻好きなん?
食い歩いてる?
0198不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:07:26.33ID:HhmYi55V0
持って逃げる暇もなかったか
0200不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:08:33.92ID:GN2TlN2E0
その場で作った鮮度抜群新鮮なタレを売りに再起してほしい
0202不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:09:17.39ID:DEZX3Xqh0
>>172
個人の感想過ぎる
あんたが関西風が好みっていうだけの話を一般論みたいに言うなよ
それいったらあんたも関東で本当に美味い鰻食ったこと無いだろう?
0203不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:09:18.16ID:AqLGAtKI0
>>193
まあまあ。なぜそうムキになるのか。
具体的に述べるよりシンプルな理由で分かりやすかったと思うが。
そもそも味に関しては本人の趣向次第なので議論しても無駄だと思わんか。
いくら関東の鰻をおいしいと力説しても関西で育った人は理解できないだろう。
鰻は皮がパリッとしてないといけないものだから。
大人になって本物の鰻を食べても違和感が起こるのは仕方がないこと。
0204不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:09:50.49ID:ynZ7/JEb0
雨沢山降ってるのに1階に置きっぱなし
バックアップとってなかったのも
間抜けすぎる
自業自得
同情する余地なし
0205不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:09:56.00ID:kk3S0+vP0
あれって実は毎日入れ足ししていれば
わずか数年でほぼ全部が入れ替わってる
というのをTVの検証でやってたな

つまり全くの意味無しなのさ
気持ちの問題にすぎん
しょせんはただのタレだよ

あんなものはドボンと付けた時に落ちてくる
うなぎの脂でまろやかになってるだけだし

また数日で元の味に戻せるよ
0207不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:10:46.89ID:sb6KpIPD0
継ぎ足しの秘伝のタレって衛生上問題ないのかいつも気になる
0208不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:11:08.98ID:6dYEt0ZH0
結構前にテレビで秘伝のタレの継ぎ足し実験してて(卓球?)白と黒の球を混ぜて、最後には全部新しいのになってたのを見た事がある
0210不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:12:35.67ID:Q5I3qmaK0
>>8
継ぎ足し続ける秘伝のタレって
実際には短期で中身が完全に入れ替わってて
古い成分は残ってないってのが科学的見解だったような
0212不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:13:52.82ID:pR/r8bod0
>>205
味の一貫性に対するイメージ対策もあるだろうね
特に代替わりなんかの時は、仮に前より良くなったとしても先代と違うとかクレームつける客は多いから
0213不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:14:30.53ID:88c2hGxO0
秘伝が伝わってりゃ、また作れるんじゃねの?
たれのつくり方が秘伝なんだろうし。
0214不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:14:34.52ID:uqU9gnM10
長い年月かけて
炭素化したものが下にこずんでるから
炭を入れとっきゃいいらしいよ
0216不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:15:04.20ID:ylOVSa5/0
再現できない時点で商売として元々破綻してると言わざるを得なああ
0218不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:15:22.56ID:y1C1N9Qt0
>>134
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  秘伝すぎて
( '∀')ノ   誰にも知られないまま腐敗しました!
0219不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:15:40.83ID:hVNZpO6L0
毎日半分づつ入れ替えると
2日で1/4
3日で1/8
10日で1/1024
16日で1/65536
32日で1/4294967296

で秘伝のたれなんて実質存在しない
0221不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:21:15.14ID:AqLGAtKI0
>>219
これが間違った考え方。
薄くなっていくという。

融合するという概念がない。

例えば毎日10分の1継ぎ足しするとする。

秘伝のタレ9/10 + 新しいタレ 1/10
これを煮詰めると秘伝のタレ 10/10になる

新たな秘伝のタレに生まれ変わると言えばいいか。
なのでこの行程を繰り返せば薄くなることはない。
0222不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:22:40.56ID:ofC1EWKi0
いつまでこの話してんだよw
覆タレ壺に返らずって結論出ただろ
0223不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:24:00.67ID:w8VuF/qX0
スポイトで1滴垂らしただけでも伝承
もう誰も秘伝のタレに騙される人なんていないでしょ
キチガイ店主があたおかになってるだけ
0224不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:24:10.44ID:88c2hGxO0
>>221
薄くなっていくのは、補充液要素では補えない原液にしかない要素のことじゃなかろうか。
0225不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:24:46.80ID:70TJ/S+R0
秘伝のたれと
継ぎ足して入れたたれを食べ比べても

だれもわからんだろうな

継ぎ足したたれを1年ぐらいおいてから
でやるともっとわからんとおもうw
0226不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:26:12.41ID:AKd57r290
継ぎ足せばわからん
0227不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:26:47.20ID:Q5I3qmaK0
なんかどれが美味いか論争が起きてるが
俺なんかはこれまでウナギを食って美味いと思ったことが一度もない
美味しんぼじゃないがw
0228不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:28:02.98ID:pLpRXIML0
新しいタレを作ればいいだけでは?

継ぎ足しするから味が良いとか
単なるファンタジーらしいぞ。
0229不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:28:21.44ID:SNDVtEJZ0
B級グルメの串カツですら二度づけ禁止なのに、どれだけケチなんだよ。
0231不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:32:28.02ID:88c2hGxO0
>>228
そのファンタジーが売りだった店だったのなら、ダメージはあるかも。
今まで通りに変わらず美味しいウナギを出しちゃうわけにはいかないかもしれんし。
0232不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:34:36.38ID:Ly8uuG+A0
継ぎ足すことで沈殿してるうまみ成分が熟成されるのであながち継ぎ足しもファンタジーやオカルトではない
0236不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:44:19.57ID:NRLJZJPX0
しらいしうなぎのタレも水没してるのになぜうえむらうなぎだけ記事にするんだ?
0237不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:44:26.66ID:2TEIpP/u0
>>8
なんだか不潔感漂うね。
0238不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:45:22.92ID:zljgWdP50
ダムさえ作っときゃ
少なくともタレを安全な場所に置けることが出来たのにね
0239不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:45:23.23ID:XkzF8Ith0
継ぎ足す秘伝のタレって意味がわからん。
不衛生すぎる。
また調合して作ればいいだけだ。
変わりゃせん。
0240不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:50:48.93ID:X4/LUVeZ0
継ぎ足しに一切旨味効果なし、寧ろ不衛生と
研究で出てるのにな。
0242不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:51:03.81ID:GD0dRFd+0
レシピが秘伝なだけであって中身は市販のものなんだから生きてただけで儲けもん
あとたまに菌が繁殖言っている人いるが高濃度の糖の殺菌力は侮れない
虫の混入は当たり前だけど
0243不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:53:53.35ID:88c2hGxO0
>「もうやめようか」

タレ以前に水没店舗の手直し考えたらもう無理って話のような気も。
0244不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:56:20.43ID:fZm4LuSx0
>>114
全く別物と言っていいので比べられるものではない
>>133みたいのを真に受けると恥をかくから無視したほうがいいぞ
0245不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:56:21.66ID:wvSlKOzyO
あたかも継ぎ足しが秘伝の味みたいに言われてるが
不衛生だから新しく作ったタレの方がいいよ
0246不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 10:58:36.07ID:pfzw5joN0
数年後の球磨川

村人「球磨川でうなぎが大漁だ!」
店主「ウナ、お前だったのか!」
0247不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:03:44.04ID:+MRSLKNa0
ヘタレか
0248不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:05:09.66ID:GN2TlN2E0
>>227
すき家とかでしか食ったことないでしょ?
0249不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:05:21.29ID:XEodIMqw0
やっと入れ物洗えるのか (´・ω・`) きったねぇからな
 
0250不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:05:34.23ID:CqavEfLP0
タレとか使ってる間に変わってるし
また作ればいいだけだろ
というか衛生的にそうじゃなきゃ逆に何十年変わらずとかコロナの時代に叩かれる要素やん
0251不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:07:05.02ID:XEodIMqw0
昨日作ったタレのほうが (´・ω・`) 絶対うまいぞ?
 
0252不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:07:36.47ID:IxBnrxSz0
継ぎ足しのタレって容器の底に何が沈んでるか得体が知れない。ゴキブリの死骸が沈んでてもわからない。
0254不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:09:29.52ID:VbUDimfs0
うなぎ屋は何かあった時はタレだけは持って逃げろと先代から教わるはずだけど?
0255不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:12:56.03ID:39aTyvGB0
>>92
糖分も忘れんなし
0256不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:13:34.63ID:kJyOpqgb0
>>8
だからこれ切っ掛けに廃業しろって
言ってんだろ
0257不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:15:13.20ID:EEnicyiZ0
>>252
こしたりしないのかな?
継ぎ足しのおでん屋は毎日最後にこしていたけど
0258不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:16:46.13ID:fZm4LuSx0
御贔屓の常連さんに「これから新しいタレを育ててやってください」とでも言えば喜ぶと思うけどな
0259不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:21:45.82ID:XEodIMqw0
ぬか床は毎日手あかを補充しないと菌が死んじゃうんだっけ?
 
0260不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:24:32.43ID:hryHq4ke0
不衛生って書く前に一応検索したら5件しかなかった
みんなあんまり気にならんのかな
0261不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:26:56.64ID:XEodIMqw0
>>254
先代は お前が死んでもタレだけはこぼすなって教えてたんじゃないのか?
 
0262不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:27:09.70ID:hryHq4ke0
↑って書いてからスレ読んだら汚いだのゴキブリが だのばっかりでほっこりした
0265不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:30:07.79ID:XEodIMqw0
だいたいおまえが100年前のタレ食ったことねーじゃねーかw その大事にしてるの合ってるのか?w
 
0266不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:33:31.94ID:O8ft0Koe0
しょーもない毎日継ぎ足しだろ?www
0269不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:36:10.50ID:XFqxazFq0
創業以来継ぎ足し継ぎ足し水を入れた浴槽で身体を清めた
店主が握る絶品の寿司をご賞味あれ!!
0270不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:40:24.59ID:Gg79v6tZ0
継ぎ足しなんて気持ち悪いもの使うのやめたら
気持ち悪い客減って普通の客がたくさん来るようになるじゃん
0274不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:46:00.33ID:OyHlWaT50
弟子が暖簾分けしてもらった時に
タレを持たせてれば良いけどね。
そこから分けて貰えば、復活するよね。
0275不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:47:01.58ID:khXuUIdR0
こんなもん今までも浸水で何度も作り直してるって
0277不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:47:52.33ID:khXuUIdR0
どうせ底にゴキブリが溺れて死んでるって
不衛生なもんやめろ
0278不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:48:20.90ID:RuIFrVdY0
まつたけ、もウナギも、絶滅危惧種だよ、食うのは生きとし生けるものすべてに感謝して
から食ってくれ。
0279不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:48:51.74ID:khXuUIdR0
>>257
ゴキブリの病原体とエキスは引き継がれる
0281不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:50:24.52ID:khXuUIdR0
>>227
触感が気持ち悪いしな
鰻が旨いは先入観
鮎の方が旨い
0282不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:50:30.81ID:R4ia1QlC0
100年前の日本なんて
冷蔵庫もラップもないよね

という事は
○○とか○○とか
高確率で入ってる

無理絶対ムリ
0283不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:50:59.47ID:dowmVo7o0
「秘伝のたれが水につかった」  よくいるよなこういうバカ店主。 毎日使って継ぎ足したら
1か月も経てば中身は入れ替わる。 バカは思考停止てるからな。 バカ店主に教えてやれ。
今店が繁盛してんのはアンタの実力だよ。 ば〜か。
 
0284不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:52:01.06ID:JOpG0smn0
そんなこと、黙ってりゃいいものを
閉業の口実になるだけ
0285不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:52:50.54ID:khXuUIdR0
>>86
メリットは少なくともない
現代じゃ洗脳効果で釣れる人も減ってるし
0290不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:55:22.28ID:khXuUIdR0
いつもは新鮮さにこだわるジャップがワインやタレになると古いものを好むってダブスタなんだよな
0291不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:56:58.75ID:1Ps9j6pk0
秘伝にしなかったらよかったのにねw ひとり占めはこういうときに困る
0292不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 11:59:59.24ID:khXuUIdR0
山岡「うなぎはタレをつけずに食うのが素材の味を引き出して一番うまいんだ、うなぎ本来の旨味成分を殺してしまう秘伝のタレなんていうのは本来邪道でつけるべきじゃない、
タレは鰻を気持ち悪がった当時の日本人を鰻好きにするための
大昔の宣伝手法ってとこかな、
いや~それにしてもマスターの焼くこの鰻のぬめり感、香ばしさ、最高だ、やっぱり鰻はうな松の鰻が最高だよ」
0294不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:01:06.74ID:khXuUIdR0
>>8
だから廃業でいいじゃんw
0298不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:03:23.02ID:khXuUIdR0
今時バイトテロが小便入れて更に秘伝のタレにしてても不思議じゃない
0299不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:05:06.90ID:w/6MB2Sp0
うなぎ屋、焼き鳥屋の
創業当時から継ぎ足した秘伝のタレを謳ってる店
絶対、厨房はコテコテに汚い
0301不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:05:43.19ID:qUw7zTKZ0
>>1
「継ぎ足し継ぎ足しでタレを育てる」とか迷信だからw
継ぎ足し用のレシピは持ってんだろ?
一ヶ月も営業したら元の味になるからやってみなw
0302不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:05:52.70ID:yZtWt3fK0
タレだけは避難させておけばよかったのに
0304不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:07:53.82ID:J5vsc0j+0
常連はこのニュース知ってんだろ。
あんたたちがここの味を作るんだよ。店主は、ここのバカが言うたれを持って逃げなかったのか、なんてことは一切気にしなくていい。そういう言葉をかけなよ。
0306不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:09:11.94ID:orMTg/2n0
ということは、秘伝のタレを112年間使い回していたということでいいのかな。
0307不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:09:47.87ID:7J/ajBhl0
継ぎ足してるなんて一言も言ってないんだなあ
そもそもここは焼きの旨さだから
0308不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:09:59.54ID:1Ps9j6pk0
手に入らなくなる醤油やら材料あるだろ 絶対昔と味変わってるわ 伝承もくそもない
0310不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:10:24.76ID:4JIeND5K0
入浴して身体に残る秘伝の出汁出し切れば味は戻るが、ヘビなんか底辺しか食わんから辞めるも人生。

金が無ければ役所行って役人狩れば良い。
0311不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:12:06.40ID:SWz0eys60
忙し過ぎて店員の態度が悪いとか文句たらたら書いてるブログでも
うなぎが出てきたら態度を豹変させてたから美味いのだろうなw
0314不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:14:22.88ID:pLpRXIML0
スーパーのウナギのたれもそこそこうまいからな。
区別つく客なんか大していない。
0315不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:14:30.49ID:dowmVo7o0
>>312
「秘伝のたれ」 精神安定剤というか、鰯の頭も信心からというか、そんな感じだろ。
 
0316不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:15:32.57ID:auWz7vzz0
タレなんて作ればいいだろ?
どうせ、継ぎ足しで毎日作ってんだから。
0317不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:16:56.36ID:c+gbUTNe0
ぶっちゃけタレなんかどこの鰻屋でも味なんか対して変わらんぞ
逆に鰻屋でくそ不味いタレだったなんて記憶はないわ
0318不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:18:49.48ID:+Npx1tk30
>>304
バカ発見w
0320不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:27:47.21ID:YtMEW/ls0
継ぎ足しのリスクは折り込んでおけよ。
企業努力だろ。そこは。
流された。可哀想にはならない。

商売にあぐらかきすぎ。
0321不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:29:11.91ID:ILR9X7Pw0
廃業だろうな…台風19号の被災地でも廃業した飲食店が多かった
0322不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:29:46.84ID:dS32R3NW0
つまりたれひとつ作れないとか素人商売やってた訳な。今のチェーン店と同じじゃん
0324不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:36:04.17ID:MOLlY+sy0
常連「新しいタレの方がいいね!」
0325不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:36:46.56ID:i9on83l50
今までより美味しいタレを作ればええんやで

あきらめたらそこで試合終了ですよ
0326不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:38:20.77ID:dS32R3NW0
たれ持って逃げたご先祖の話とか割とあるから当然そういう行動をするもんだとばかり思ってたわ。
0327不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:38:50.31ID:iIRoV8zS0
別の場所に予備保管してたと言って、新しいの作れば誰も気が付かなかったろ
0328不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:39:20.02ID:x3f2kXMN0
 >>290

おい、朝鮮人。
 日本料理のことを知らないくせにエラそうなことを言うんじゃない。
 日本には新鮮な素材の味を楽しむ料理と、納豆や味噌、醤油などの発酵させる
 調理方法があるんだよ。
 糞を食べる朝鮮人には理解できないだろうけどなwww
0329不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:40:41.00ID:e2OfRy2a0
うなぎのタレwww
スーパーに売ってるぞw
0330不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:40:57.98ID:ow8BHZqZ0
インバウンドを機にルックウエストでアジアを向こう!

自立した熊本は沈没するオワコン日本から独立しよう!!
0333不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:42:38.35ID:e2OfRy2a0
まぁどうでも良いけど
無くなって廃業する程大事なもんなら
もっと大事に保管しとけって話だよな
0335不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:44:15.65ID:9CaHe5Da0
これだけ歴史のあるウナギ屋なら逆に暖簾分けしたところからもらって育てるってもつらいか
0337不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:45:02.60ID:MWN0dczk0
高い店なら塩、安い店ならタレ
0339不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:49:07.64ID:s3x9jkkg0
>>1
スーパーで売ってるタレもかなり美味しいよ
マジで
0340不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:51:12.55ID:+9gulr/k0
ウナギが旨いのはたれだからな。ウナギ自体は脂っぽい下魚
0341不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:55:46.37ID:s3x9jkkg0
コレ新しいタレ作って店再開したとして
客に味が変わらないと言ってもらうのと変わったと言われるのどっちがいいの?
0343不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:57:16.57ID:t1vq0mg30
テセウスの船だな
0344不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 12:58:03.99ID:EEnicyiZ0
>>340
家の親は最終的にご飯にタレだけをかけて食べていた
タレが好きだってことに気づいていたぞ
0348不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:02:42.46ID:9CaHe5Da0
てかタレもそうだろうけど店舗がもうドロドロだろそっちの補修もきついんじゃないの
0349不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:10:40.54ID:H9XCG9Ym0
112年もたてば何回も入れ替わってるだろう!112年の秘伝とは言えないのではないか?
テセウスの舟 パラドックスだね。
0351不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:12:50.88ID:GnJK1lJZ0
>>290
> いつもは新鮮さにこだわるジャップがワインやタレになると古いものを好むってダブスタなんだよな

ほんそれなwww

捌きたてのウナギを
100年前のタレにつけて食べる

ア ホかよ
0353不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:14:11.29ID:Ew09iYRP0
>>341
こういうときは、別の鰻屋さんが支援に乗り出すべきでは?
同じ土地では競争もあるだろうから、東京とか、名古屋とかの老舗鰻店が暖簾分けならぬタレ分けして差し上げろよ

一から作っても美味しく出来ると思うけど、伝統112年なんてのはそれ自体がブランドだったんだろうからさ
同じか、それ以上に歴史がある鰻店がタレ分けして度量を示せ

一から作っても、みんな応援で行くと思うけど
気を落とすなよ
0354不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:14:25.71ID:Z7N3uR7F0
明日には秘伝のたれ復活してるな
0358不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:19:14.05ID:OqQuv7V30
初代のタレは出来たてだった事を考えたら
代々のタレが無くなっただけで店を畳むとか軟弱者もいいところ
むしろ自分のタレが初代として歴史を刻む事になると考えれば胸熱だろうが
0359不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:21:50.69ID:GnJK1lJZ0
オマエら
オレが作った半年前のタレ食べるか?

いらねーだろ

人間てほんと不思議で馬 鹿
0361不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:26:13.96ID:NNI65H7Q0
>>8
誰もつっこまんけど
それ言うなら一朝一夕なw
ネタならいいけどw
0363不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:36:24.71ID:5XPt3Oss0
出入り業者さんに配達してもらった秘伝のタレ使い始めましたって正直に書いて再会しろ。
0364不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:39:18.88ID:PV1x4v7v0
「いい加減洗えや汚ねえなあ」っていう神様のご宣託です、受け入れなさい
0365不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 13:42:52.51ID:jRR6CW7q0
縁起担ぎかなにかわからないけど
完璧に再現できないのならプロ失格でしょう
0368不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:08:51.44ID:2tldelwo0
何年継ぎ足しても一月位で新しいタレと入れ替わってるんやで
0371不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:11:20.03ID:gdp+/cE60
江戸時代や明治、大正時代のゴキが佃煮になって、滋味深いタレになってるだろうね♪
0372不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:22:17.19ID:dGRtXylL0
>>371
多分成分調査したら便の成分がちょっと交じってると思う
歴史あるものには不都合な真実が隠されてるものだよ
0373不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:27:54.28ID:gtW85P/z0
継ぎ足しの秘伝のタレとかいってる店苦手
腹壊したとか聞かないから大丈夫なんだろうけど気分的なもので
0375不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:39:10.27ID:lPVddOIf0
>>368
一月も客に出せないままうなぎと戯れてタレを熟成させるとか金銭的にも精神的にも厳しくね?
初の試みだからいつ前の味と同じになるか正確にはわからんし
0376不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:42:00.52ID:Gctn6Ych0
某所のラーメン二郎は長年継ぎ足した濃厚スープがウリだったのだけど
移転の際にスープを新規で作り直したらスッキリして旨くなったと評判が高まった
0377不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:47:10.71ID:ho6nkRBp0
ぶっちゃけうな丼の味の80%はたれの味だもんな
ご飯にうなぎのたれかけて食ったらそれだけで普通にうまいし
0378不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:48:26.01ID:gS9GOnYq0
>>328
そんなのどこの国でもそうだろ。大体、このタレが秘伝って証拠があるのか?
0379不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:52:12.83ID:e8vQ3AUY0
鰻のタレも大変だが酒蔵なんかが水没すると蔵の木に染み付いていた酵母菌が流されて死活問題になるんやでその蔵独特な味の酒ができなくなる
0380不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 14:53:41.03ID:cmMpcnh60
>>1
まあ、店の「売り」だしなあ。
あの急激な浸水では、対応を攻める気にはなれない。
0381不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:04:09.50ID:gS9GOnYq0
>>379
代々引き継がれてるタレなんか、キモチ悪いだけだわ。焼き鳥のタレもそうだけどね。
毎日新しいのを作ってほしい。
0382不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:07:05.47ID:PKoXNHUo0
秘伝のタレとか◯◯年継ぎ足しとか言うけど、10年もたったら入れ替わってるだろ。
0383不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:09:49.38ID:t2dB5eV90
>>368
それはただ単に数学的なものの考え方なんじゃないの?

黄色く着色した水を毎日1mlずつ捨てて新たに青く着色した水を1mlずつ追加しても
1ヶ月どころか1年経っても青い水になんかならないらしいじゃない
0385不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:11:59.36ID:fZm4LuSx0
>>383
何ガロンの黄色い水を用意したんだ
0386不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:14:02.72ID:cmMpcnh60
ああ、でも毎日かき混ぜたりしていれば水は腐らないって聞いたことあるな。
0388不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:25:10.06ID:680HrWXv0
>>383
その実証って

500mlのビーカーを使い、1mlずつ継ぎ足す

というミスリード狙って現実無視した実証だろ。
https://dailyportalz.jp/b/koneta05/12/16/01/

毎日0.2%しか継ぎ足されないんじゃそりゃ1年経っても色は黄色にならんわw
0.2%毎の継ぎ足しなら元の色水が9割切るのに52日かかる。
0389不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:29:00.83ID:WuD36o+50
タレ。醤油、日本酒、砂糖(または味醂、蜂蜜)

減った分は火を入れた後、継ぎ足していく
0390不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:30:17.18ID:UVMKHfMF0
>>370
東日本の震災で長年使い続けてた囲炉裏の灰と炭が流されたってのを昔ニュースで見た
0391不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 15:33:56.29ID:iZ98er8g0
秘伝のタレがあったから今があるわけじゃない
一代目の祖父には秘伝のタレなんかなかったはずだ
0392不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:39:15.12ID:e2OfRy2a0
生きてて良かったじゃん
また鰻屋出来ると良いな
0393不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:41:29.30ID:3VvqPqwP0
先代に頼るからこうなる

お前が作り上げるんだよ

無能かよ?
0394不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:42:16.59ID:3VvqPqwP0
何が付けたしだよ

1からやり直せ

バカタレが
0395不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:43:48.36ID:Y1QIlfI40
秘伝の継ぎ足しのタレと言っても普通の店ならちょくちょく濾して器変えてるから心配すんな
俺も自営業やってるけど無理するくらいなら辞めた方が気楽だと思うなぁ正直
継続選んで自○してたら本末転倒だもの
0396不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 16:46:53.00ID:n/3Ky0Oh0
>>388
500mlに1ml足すのもテレビが一ヶ月で入れ替わるってのもミスリードだよなぁ

うなぎ屋のタレの総量と使用量が解らんのに勝手な数字いじってるだけ
でそれを見たおバカさんが信じ込んで一ヶ月でなくなる!!
ってアホな書き込みをしちゃう
0398不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 17:15:36.41ID:680HrWXv0
>>396
>500mlに1ml足すのもテレビが一ヶ月で入れ替わるってのもミスリードだよなぁ

いやいや、その「500mlに1ml足す=0.2%毎しか継ぎ足さない」という設定は
そのサイトがミスリードさせるためにやってるだけだから。

TVでの検証で「毎日0.2%しか継ぎ足しません」なんてアホな設定で検証するわけないじゃんw

そのサイト

>500ml という値が現実的でないならば、カメの大きさを50リットル、一日に使う量を100ccと
>考え直しても同じ結果になります。

こんなトンデモ平気で書いてるんだよ?
ウナギのタレ50リットルって、どんな大型店の設定だよw
しかも50リットルもタレを保持し続けてる店が、1日に継ぎ足す量が100ccなわけないじゃん。
0399不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 17:22:31.67ID:96gPOeKi0
日々タレにうなぎの味が写っていくってことだよな。
うなぎのアラでも煮て濾して混ぜればすぐに再現できそう。
0400不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 17:25:01.53ID:34YHgrwr0
部活中は水飲んではいけないみたいな昭和の悪習慣だな
0401不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 17:27:06.73ID:bqoLVl7f0
たれの継ぎ足しって、数カ月単位の結構短期間で入れ替わるって実験で検証されてたよな

だからそんなに気落ちすんな、大丈夫やって
0402不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 17:37:57.66ID:1n1hPLwR0
糞たれ
0406不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 18:12:32.41ID:GD0dRFd+0
>>384
少なくとも高校生以上ではないのかな?
義務教育受けていたら防腐の知識くらいあるはずだものな
てか結構な率でいるから相当平均年齢低いのかこのスレ
意外だ
0407不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 18:21:12.65ID:n/3Ky0Oh0
>>398
いや、だからあなたのおっしゃる通りミスリードで
前提条件を揃えずに残ってるだの残ってないだろ鵜呑みにしてる人が多いよねって話
0410不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 21:24:30.79ID:zOTikXuV0
そんな大事な物なら事前に避難させとくか
何がなんでも秘伝のタレ壺を持って行くべきだったろう
金など捨てても創業以来の秘伝は守ると言うぞ
0413不要不急の名無しさん垢版2020/07/14(火) 21:37:16.23ID:jkwCesZP0
>>412 イチャモンレベルのことしか言えない痴呆老人
0420不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 06:05:19.64ID:J2/egR1K0
>>1


【 川辺川ダム建設を白紙にした民主党による人災 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の 愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0421不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 06:07:47.35ID:7Qv0YqD00
現代科学が未だにはいらない領域
0424不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 06:40:14.34ID:QVziAY590
日頃からの危機管理がなってないのは否めない。
持ち出せるようにしとけ。
0425不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 09:08:30.03ID:DpsvsiiZ0
命が助かったんだから良いじゃないか
店までは行けたんだからそんなに大事なら丼に一杯掬って持って上階に上がれば良かっただけなのに
0426不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 09:24:33.40ID:TzmbRViB0
毎日余ったタレを全部捨てて次の日にはまた同様に作っていたのでは
モッタイナイからな

それで継ぎ足しと言うやり方が出来たんだろう
さらに商売人がモッタイナくて金をケチっているというケチ臭い行為を
隠すために継ぎ足しの方が旨いと言う言葉でごまかしてきていた

でも今ではモッタイナイが美徳とされる時代だから
ようやく時代が追いついてきたといったところだろうね
0427不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 09:45:12.82ID:zYPYizOg0
表面に浮かんでいるホコリも底に沈んだゴキブリの死骸も、タレの大切な養分です。
0428不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 09:47:30.58ID:cOo+o6Nf0
予報出てなかったの?
出てたとしたら何でタレの一部をタッパーにでも入れてを上の階に置かなかったの?
0429不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 12:06:26.23ID:zoCFKiUJ0
チコちゃんが「秘伝のたれはなぜ腐らない」かを教えてくれたよ。
0430不要不急の名無しさん垢版2020/07/15(水) 12:10:28.96ID:Eau4VvHA0
>>3
東京のどっかの大学前のとんかつ屋が廃業しただけで「思い出の味がーー」と大騒ぎするくせに
0433不要不急の名無しさん垢版2020/07/16(木) 07:54:32.39ID:B87p1B0j0
別のスレでブラックホールの話してるのに
ここでは秘伝のタレの是非を議論していて
あまりの落差に笑ったわw
ありがとう
0434不要不急の名無しさん垢版2020/07/18(土) 15:25:32.06ID:P4dXsGwn0
継ぎ足し系では、
タレは復活できそうだけど、
秘伝の糠床は難しそうだな。
0435不要不急の名無しさん垢版2020/07/18(土) 17:52:50.77ID:Y2nkk4nx0
>>426
お前うなぎをどうやって焼いてるか知らないだろ。
0437不要不急の名無しさん垢版2020/07/18(土) 22:00:34.72ID:nFUmRwoR0
国から研究者によるハザードマップと浸水予測がでてて、ダムも嫌だ、それに代わる治水も何もしてこなかった。
鮎を守るためダムも壊しました。

そうしたらタレも自然に帰っていったんだろ。
0438不要不急の名無しさん垢版2020/07/18(土) 22:13:41.91ID:ftWXzETR0
何十年も継ぎ足しだけでやってきたタレっていうけど、
実際は30日ぐらい経てば中の物質は完全に入れ替わるんだけどね
0439不要不急の名無しさん垢版2020/07/18(土) 22:48:54.68ID:oMSyK9BR0
ここで折れないで続けたら良いな。
そしたら今度熊本帰った時は徳永じゃなく、ここにいくわ。
0441不要不急の名無しさん垢版2020/07/19(日) 01:47:18.05ID:WTdkHM1F0
>>52
塩分や糖分が高いと菌は繁殖できない
塩や砂糖は賞味期限も無い
菌はタレの表面に浮いた油とかの上に繁殖できることはできるが、頻繁に攪拌されて濃い塩分に浸かるから死ぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況