X



【兵庫】身近な川で天然ニホンウナギ 加古川に食用生息、3シーズン目の漁 [靄々★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★垢版2020/08/01(土) 12:56:38.94ID:pdv3fyqF9
身近な川で天然ニホンウナギ 加古川に食用生息、3シーズン目の漁

 8月2日は今夏2回目の「土用の丑」の日。天然ウナギというと高知県の四万十川など清流のイメージが強いが、兵庫県中央部を流れ、河口に工業地帯が広がる加古川の下流にも、食用として扱えるニホンウナギの成魚が生息している。身近な水環境の豊かさに目を向けてもらおうと、近年、漁に取り組み始めた人もいる。(若林幹夫)

 加古川市内でイタリアンレストランなどを営む福井孝佳さん(44)。地元でウナギ漁を始めて3シーズン目になる。7月中旬、加古川下流域の支流で今年初の漁に挑んだ。

 漁は長さ約70センチ、直径約10センチの筒状の「てぼ」と呼ばれる仕掛けを使う。片方の端は穴がなく、ウナギが入ると出られないよう「返し」の構造になっている。

 福井さんは加古川漁業協同組合(西脇市)から1回の漁につき、てぼ5本を仕掛けられる遊漁券(年券税込み3240円)を購入。夕刻、餌のミミズを入れた数本を「ウナギがいそうな」水草の根元などに沈めた。餌の匂いが広がりやすいよう、適度な水の流れも必要という。

 翌日、再び同じ場所へ。梅雨の長雨で膝上まで水位が上がった川に入り、仕掛けたてぼを引き上げる。ウナギが掛かったのは1本だけだったが、「初物が捕れてよかった」と胸をなで下ろした。300グラム近くあり、食用には十分。腹が金色なのが天然物の証しだ。

 1年目は釣果ゼロも珍しくなかったといい、「失敗を繰り返し、どこに仕掛けたらいいのか感覚がつかめるようになった」と福井さん。レストランでオーガニック(有機栽培)食材を扱ううちに、地元の食資源に興味を持ったのが漁のきっかけという

※以下略、全文はソースからご覧ください。


加古川水系の下流域でウナギ漁の仕掛けを確認する福井孝佳さん=加古川市内
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/img/b_13563276.jpg
天然物(上)は養殖物に比べて腹が金色で、頭も大きい(うな高提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/img/b_13563274.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/0013563273.shtml
2020/8/1 12:12神戸新聞NEXT
0006不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 12:58:50.91ID:yqUm/vA80
養殖物よりうまいの?
0007不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:00:07.53ID:0tefe1YH0
加古川の人、帰られへん
0008不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:00:13.22ID:w6giepb50
>身近な水環境の豊かさに目を向けてもらおうと

なぜ保護活動せずに食ってしまうのか
0009不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:00:48.63ID:Cpp/2u9R0
うなぎは養殖より天然の例外で
天然は何を食べているのか分からず泥臭くて皮が固くて美味しくない
0010不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:01:46.27ID:qPXPROYs0
俺の天然ウナギ
0011不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:02:16.96ID:Jh6jR96A0
>>10
それイトミミズ
0012不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:02:41.60ID:EOAaLA3j0
天然は
痩せ細っててまずい
0016不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:04:46.78ID:8nfLdC7b0
加古川と言えば丸亀製麺発祥の地。
0018不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:06:03.95ID:3ZxLALYn0
うなぎはタレが美味いんやぞ魚は何でもあのタレをつけるとあの味になるし魚無しでたれかけご飯も最高
0020不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:07:07.57ID:R4eZ3Rvj0
7人殺害
0021不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:07:50.64ID:ZW6loJZq0
ウナギってちょっと濁った川にも居たりするよな
あまり食べる気はしないが
0023不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:07:56.50ID:yGIWs2Cy0
>>18
そうでもない
0028不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:09:46.77ID:Z0t1LBOX0
まぁ、だいたいどこの街でも近くの川なら
鰻は多かれ少なかれ居る
0029不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:10:09.61ID:tm2Z44SU0
フフフ三平かわいいドジョウよ
0030不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:10:33.29ID:JGP2P5HZ0
>>1
都内でも葛飾区の中川下流とかで獲れるよな。昔から川魚料理の店とかあるし。
0032不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:11:27.43ID:JrlchXbo0
>>9
というか当然だが天然はバラつきがある事と、泥吐きをしっかりさせないと臭かったりで下処理を知っていないと喰える魚では無い
0034不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:13:27.96ID:ZZaFx/IL0
>>29
ゆりっぺと風呂入ってた時だっけ(´・ω・`)
0035不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:13:55.50ID:jLbCPqm00
淀川でも獲ってるよね
0038不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:14:33.40ID:fD2e95Hk0
野郎うなぎ責め
0039不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:14:41.64ID:dvVYYv0o0
完全養殖が出きればいいのにね
0041不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:15:50.83ID:OkOIM5Qj0
取るなよ馬鹿
まじで滅亡寸前なのに
0042不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:16:21.46ID:JGP2P5HZ0
>>6
養殖物は美味く感じるように育てているからな。要は霜降り牛みたいなもん。天然物は身が締まってサッパリしているから好みは分かれるね。最近の中国産のうなぎは不自然に身を太らせているからうなぎ本来の味ではない。
0043不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:18:47.35ID:bqLeSd/N0
どこの川にでもいる。驚くほどの上流まで。
0044不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:19:11.97ID:Bdzs91Ql0
去年だけど大阪市役所そばの大川で川鵜が大きな鰻を捕獲しているのを見たぞ
飲み込むのに苦労しているようだった
0052不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:23:06.58ID:efg8upt30
>>9
今は天然の下処理が出来る料理人も減っただろうなあ

ま、何が旨いって味覚は親で決まるようなもんだから仕方ないね
0053不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:23:56.79ID:SA2L5IsE0
天然ニート↓
0054不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:24:21.51ID:2OOnWqHh0
料理人がウナギ漁行ってそれを提供するとかワクワクする店だな
0055不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:24:27.80ID:wpF+3gb20
( `ハ´)
<丶`∀´>
0056不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:25:05.10ID:2OOnWqHh0
>>18
お前はコンビニとスーパーの鰻しか食べないから知らないだけ
0057不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:25:40.55ID:VHMnZi9R0
>>9
時期と場所で何食ってるかはわかるだろ
天然は旬にいいモノを選んで食うのは、ウナギに限った話じゃない
0060不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:27:49.78ID:LNrYbegf0
うちの前の側溝にもおるで ウナちゃん
0062不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:28:45.58ID:wpF+3gb20
>>31
マジックアイテム媚薬が混入されていて部屋に父子二人きりにされてしまう薄い本まだ?
0064不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:29:44.18ID:rMqPTCTC0
>>44
鵜が難儀するからな
0065不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:32:00.58ID:g2ar4Sml0
>>27
メダカは食用じゃありませんよ
(佃煮にする地方もあるらしいが、苦いらしい)
0066不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:32:52.48ID:b4U6Pt090
>>9
そうそう、臭みは〇〇したら消えるとか言ってる時点で論外だってのw
養殖こそ品種改良を重ねたウマミの結晶やと思うわ。
0068不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:35:33.05ID:aWIdfRFM0
天然は安心という感覚は日本人ならではだな

どんな環境で育ったかわからないウナギをよく平気で食えるな
検査したら有害物質が検出される可能性だってあるんだぞ
0069不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:36:59.07ID:ZIeRqoa60
オレのウナギを長澤まさみに届けたい
0070不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:38:30.51ID:7JNAMrxW0
養殖うなぎは飽きるぞ
週一なら1ヶ月くらいで飽きる
脂っこいからやろか
0071不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:40:00.90ID:2OOnWqHh0
>>68
無いよそんなの
妄想要らね
0072不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:45:51.42ID:eQph6W8C0
オレも普通に釣りしてたら、ふっといウナギ釣れたことあるけど、お腹は綺麗な真っ白だったぞ?
>>1の画像で言えば、下の養殖の方。
0073不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:47:34.98ID:ycHY6RmD0
天然ウナギなんか太平洋側の河川には大概生息してるだろ
0074不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:47:54.35ID:rBrtb+7A0
ああ中国人来ちゃうな
0075不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:48:42.89ID:rBrtb+7A0
>>69
ボウフラだろw
0076不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:48:56.12ID:RZt9fMHS0
酔っ払いが立ちしょんしてそうじゃん
とても食べる気にならない
0077不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:49:59.05ID:jg68HgYM0
>>31
うさぎの肉でした
0079不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:50:53.25ID:eQph6W8C0
>>68
じゃ、マグロもブリもアジも、アユもワカサギもほとんどそうじゃないか。
0080不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:52:00.94ID:0kLBwRgv0
いずれにせよ蒲焼きは、蒸す関東式の方が圧倒的に旨い
0082不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:53:24.53ID:eQph6W8C0
>>31
これ最後、父親の方が皮を剥がされるんだっけ?
0084不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 13:58:16.91ID:8XcvF4Cp0
ウナギは食物連鎖の最終グループだから関東のウナギはしばらく出荷出来なかったけど、そろそろ関東圏の天然物が出てくるんかな?
0087不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:01:18.84ID:R52nVgvf0
うなぎの代用に、マムシとかシマヘビがいいと思うの(´・ω・)
0091不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:07:58.46ID:tNH+iU8h0
>>5
まあいっぱい卵産むからな
乱獲より水温とか環境の変化の方が影響大きいと個人的には思うよ
0092不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:09:00.81ID:Tq0mANR80
水産庁「うなぎは絶滅しない だからどんどん食べましょう」
0096不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:22:00.82ID:Ou0EzsJD0
写真の背景、コンクリートで固めてあるようだけどウナギはいるんだ。
0097不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:23:34.38ID:EEsRPKDT0
>>78
ヌートリアもおるで
0099不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:27:30.08ID:CiAyIpTi0
昔は日本中にいたんだろうな
長野の諏訪湖のまだ上流のほうの民家の池とかにもいた
0100不要不急の名無しさん垢版2020/08/01(土) 14:28:25.94ID:k64YRzMu0
>>9
皮が硬いのはホント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況