X



【食】魚を焼くときは身から? 皮から? [みなみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★垢版2020/08/06(木) 19:38:19.34ID:yNWKiunB9
8/6(木) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/383f3a2923b6872cc715fcc68d05a1b126e2af49

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

先日、うちの娘に「魚ってどうやって焼くの?」と聞かれました。自信満々に「『川は皮から、海は身から』って言って、川の魚は皮から焼くのよ」などと教え、娘も立派に焼けるはず! と思っていたのですが……。

なんと、料理教室の体験を終え、帰ってきた娘から「『川は皮から』なんて言われなかった」という衝撃の報告が! ちなみに焼いたのは鮭だったらしく「そもそも鮭って川で生まれて海で育って川に戻ってくるけど、どっちから焼くの?」とまで聞かれてしまい、答えに困ってしまいました。

主婦としてこんなことではいけない! と早速正しい魚の焼き方を調べてみることに。

魚を焼くときの基本は「盛り付けたときに上になる面から焼く」ことなのだそう。たとえば魚の切り身なら皮から、干物や開きなら身から焼くということですね。最初に焼く面にきれいな焼き色がつくからですね。

以下ソースで
0248名無し垢版2020/08/07(金) 00:20:24.08ID:r/2H5AM10
口からの棒突っ込まれて焼かれる魚の身にもたってみろ
0249不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:23:44.46ID:ih76smZJ0
身も衣も鯉焦がれる、焼けるね〜焼き過ぎだぜ〜(笑)

塩で焼けよな?b
0250不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:25:58.75ID:JeFcneaA0
鯛が一番うまいよ
頭は兜割して吸い物
身は鯛めし
(´・ω・`)
0251不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:32:50.82ID:sELiXCk60
>>239
僕は会計士
0252不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:36:39.94ID:AI+yqKiw0
>>5
あれ?俺は魚身鳥皮で覚えてた。
0253不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:37:40.81ID:evmJ9eWV0
魚は一度も食べたことない
親も嫌いだったしもう姿形臭いからして無理
肉はハンバーグなら食べる
鳥は小さい時から小鳥ずっと飼っているから無理
0254不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:38:29.33ID:AI+yqKiw0
>>205
ホッケは鮮度。
新しければ、ものすごく旨いけど、古くなると滅茶苦茶まずい。
0255不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:41:31.85ID:0FHNOAiG0
>>32
オレもコンベクションオーブンで焼いたんだが、庫内のニオイが取れん!
魚専用にしないとならんし煙もやっかい
0259不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 00:45:44.70ID:NmPA8pq90
>>252
自分も、うおみとりかわって誰かに教えてもらった
0262不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 03:34:50.12ID:565fWfm60
>>254
道民がホッケの刺身は絶品で食べさせたいって言ってたな関東のホッケなんてホッケじゃないって全てクソ不味いってさ
0263不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 03:41:03.09ID:+Hp3WjNQ0
道民だけど、ホッケの刺身は知らんなぁ
鮮度が良ければ刺身にもできるだろうけど、美味しいの?

関東のホッケは身が薄いからなぁ・・・何処で獲ってるんだろう?
0265不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 05:22:29.74ID:mfQ2rqCW0
>>255
柑橘系でも気になる残り香ある?
有名な洗剤スプレーに入れて吹いて拭く
0266不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 05:23:53.61ID:JGIZ9PVr0
>>5
鳥は皮から焼いたら油が落ちて美味くないだろ
0268不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 05:45:18.72ID:RUvY5gFp0
グリルとかオーブンで焼いたらいけないのか…
フライパンなら身から焼いて、皮は炙るが
0269不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:07:06.55ID:5D86otvJ0
ナスは皮から焼けって言うけど乱切りの時ってどうしたらいいの みんなどうしてるの
0270不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:14:39.70ID:89dBFrww0
それより
蒲焼って開いて焼いてるじゃん
蒲の穂みたいに見えないじゃん
なんで蒲なの
蒲鉾も板についてて蒲の穂みたいに見えないじゃん
どこが蒲なの
0272不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:22:22.30ID:Jp/vgwyL0
>>266
フライパンなどで焼くときは皮からだぞ
身から焼くと皮をパリパリにするのに時間がかかって身が固くなるじゃん
身から焼く場合はそり返りを防ぐために少しだけ
0273不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:42:09.21ID:ngMp5jeT0
海は身から川は皮から
ほんと最近は常識も知らねえのな
ウナギ開いて焼くときに身側から焼いてるか?
0275不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:44:53.09ID:V1SjG0Qy0
身からしっかり焼いて、見せる側の皮側を後で焼く 経験上このほうが良いことに気づいた
0277不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:48:03.54ID:zwrtO/Jm0
海腹川背にしてる
0279不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 06:54:01.80ID:FmkT2uMc0
>>232
沈没船の犠牲者をたらふく食った海底のウナギをブツ切りにして煮て食うんだったよな、たしか。中学生時分に読んだ小説の方だったと思うけど気持ち悪かったわ。しっかしもうあれから40年も経つのかw
0283不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 07:02:36.25ID:iYbaKVaf0
電子レンジのグリルだとプレートにおくから皮目を後にすると
固まりかけの肉汁が溜まってるから見た目が汚くなるだろうな
0287不要不急の名無しさん垢版2020/08/07(金) 12:04:23.38ID:R1KB5jUP0
>>270
江戸時代は筒切りにしたのを立てに串に刺してタレつけながら焼いただけのを
主に肉体労働の人むけのファストフードとして屋台で売っていたんだって
ウナギは当時は高級品ではなく下魚(げざかな)扱いだった
そしてその作り方だとまさに蒲の穂みたいだった、だから「蒲焼き」

その後平賀源内の丑の日キャンペーンに伴って、ウナギがもっと広く普及するように
今みたいに開いて蒸してから焼いてお重や丼物にするようになった
名前だけは筒切りの頃と同じく「蒲焼き」とした

という来歴が、故杉浦日向子のエッセイで紹介されてた
0290不要不急の名無しさん垢版2020/08/09(日) 22:17:10.13ID:xM3k39bU0
皮からパリっと焼くイメージだけど、あれも皮から焼くとみと皮から焼くイメージだったけど、海は身からなのか
川魚の方が寄生虫や雑菌やべえから、川魚は皮が厚いとかあんのかな?
0295不要不急の名無しさん垢版2020/08/11(火) 10:05:16.84ID:Zeukh1uV0
勘で焼いてたな、俺はね
まあまあ焼けてた
0297不要不急の名無しさん垢版2020/08/11(火) 10:26:56.62ID:dazRbe/L0
川魚は開かないから皮からなんて当たり前だろ。
と思ったらシャケのことか。
鮎やヤマメや岩魚しか思い浮かべなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況