X



【社会】恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ 木造住宅が「内部結露」で腐っていく [しじみ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001しじみ ★垢版2020/08/20(木) 13:28:50.90ID:sLSaboND9
■木造住宅が「内部結露」で腐っていく…なぜ?

日本人が昔から親しんできた木の家。本来、木材はコンクリートや鉄よりも強度があり、耐久性に優れているといわれてきました。

しかし一方で、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていながら、中途半端な断熱や気密の家は木材が腐りやすい」ということです。この原因は「結露」にあります。

家の中と外で温度差、湿度差が大きい住まいでは、室内で発生した水蒸気が壁の中に入り込み、壁や断熱材などの内側に結露ができる「内部結露」が発生しやすくなります。

窓の結露は水滴がつくため目で見えますが、内部結露は壁や木材に吸収されてしまうため見ることができず、すぐには分からないのでとても怖いものです。

そして木を腐らせる「腐朽菌」が繁殖し、住宅の主要構造部である柱や床、土台などの木材を腐らせ、家の寿命を著しく縮めてしまうのです。

柱や土台が腐ってしまったら、さらに大規模な改修をしなければいけなくなり、住宅ローンに加えて多額の費用がかかってしまうのが恐ろしいところです。

また、日本の家の床下は、湿度が高くて通気性も悪く、木材が非常に腐りやすい環境にあり、ダニやシロアリが発生しやすい環境でした。

シロアリは木材をエサとする生物で、セルロースを分解する、人にとって有益な生物ですが、家に侵入すると土台や柱などの木材や断熱材を食べ散らかす恐ろしい存在です。暖かく、ジメジメしたところに生息するので、高気密・高断熱住宅は格好のシロアリの居場所になります。特に風通しの悪い床下や結露した場所に発生しやすく、一度住み着くと急激に増え、木材を食べつくしてしまいます。

シロアリが活動のピークを迎えるのは春(4月下旬〜6月)。羽アリの発生でその生息に気がつくのです。しかし高気密・高断熱住宅においては、暖かくてエサも豊富なので、一年中活動を続けているともいわれており、自然には生息できないはずの寒冷地(北海道など)でも確認されています。

短期間に数十匹〜数匹単位で発生するため、タイミングを逃してしまうとシロアリ被害に気づくことができず、知らないうちに被害が進行してしまうことも少なくありません。最も羽アリが発生しやすい日は、よく晴れていて蒸し暑く、あまり風の吹いていない日です。

シロアリの発生を防ぐための一般的な対策は、薬剤処理ですが、この方法では薬剤処理をした時を最大として、効果は年々減少し、処理後年以降の薬剤効果はほぼ認められなくなってしまいます。そのため、シロアリ対策として5年ごとに薬剤処理をする必要があるのですが、一度処理をすればもう必要ないと勘違いしてしまったり、うっかり忘れてしまい、シロアリ被害を拡大させてしまうことも多くあります。

また、薬剤に含まれる化学物質が、住んでいる人に健康被害をもたらすことと生態系への影響が懸念されています。この薬剤による人への薬害がシックハウスのはしりといわれており、生態系への影響としては特に蜜蜂の減少が問題になっています。

続きはソースで

https://gentosha-go.com/articles/-/28421
0002不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:30:09.72ID:YtGVs0DY0
何をいまさら
0003不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:30:15.50ID:LTYn4qQT0
ホンマでっか
0004不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:31:11.37ID:O9jZfh1/0
湿度の高い日本では木造は不向きなんだよ鉄筋コンクリートでいいんだよ
0005不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:32:06.80ID:thocsIRa0
屋根金属でやるだろ
下地たる木腐りまくり
台風で飛びまくり
アホだなあと
0007不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:32:31.82ID:b1SM/c9q0
まだこんな話してるのか?このままだと、アフリカに抜かれるぞ

東京のため耐火性能を重視するために
日本はサッシでも断熱に金をかけられなかったんだ
量産効果で中国や韓国ですら断熱窓が安くなり、今サッシや断熱だけアジアにすら抜かれている始末
0008不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:32:54.19ID:qmyUQbFy0
通気性のいい木造建築は100年でも200年でももつじゃん
断熱材を入れちゃうから内部結露するんじゃないの?
0009不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:33:15.01ID:thocsIRa0
>>4
アホだなあ
暑くて暑くて冷房
ますます温暖化
しかもウィルス逃げないwwwww
0010不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:33:19.74ID:B46N5DxR0
不動産屋のステマ
0012不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:34:01.91ID:i3YWR4bj0
気密の完璧な業者(高額)に頼みなさい、って広告記事。
0013不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:34:03.84ID:6pzaFZgP0
>>「日本の木の家」が

スレタイ間違ってるだろ!
0014不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:34:07.38ID:bw3+WPby0
基礎はベタ基礎じゃないと
0015不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:35:28.77ID:2sgpp58H0
>>4
鉄筋コンクリートはかび臭くなるのがな
0017不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:36:19.95ID:IGu5/aaK0
まぁ自分が死ぬまでもってくれりゃいいよってなもんだからな
台風で屋根吹っ飛んだ家でまだブルーシートの家が結構あるわ
売りに出す時は値段を踏まえても結局解体して更地で渡した方が売れるし
0018不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:36:23.26ID:g9BExBN50
今近所見てもリフォームしてる家とか見かけないもんな
せいぜいアパートが耐用年数とかの関係から潰したりしてる程度で
0019不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:36:33.74ID:/lWgrFgo0
新築建てるきっかけだと思え
0020不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:36:46.55ID:CLPEbeQh0
まぁ、日本は亜熱帯化
となったら、原始的な高床式住居か
沖縄で多く見かけられるRC造りへ変わる必要があるのでは?

突風や台風の度に
屋根瓦が手裏剣のごとく飛び交う先進国(今は後進国か)なんてある?
0024不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:38:04.42ID:Gu4mIX5H0
木のせいだよ
0027不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:39:13.45ID:iokzcQvq0
か″
何人ですか??
0028不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:39:16.71ID:v0Eq97Y10
今の家は何で造ろうが24時間換気だしな
そういうのが無い昔ながらの家を対象にした記事なら分かるが
0030不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:39:53.51ID:cyBbmswe0
木造で密閉とか無理があるに決まってる
天然の木材である意味がない
0031不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:39:54.39ID:sx1CkMkL0
五年おきにシロアリ対策してもらってるけど、三年くらいはGも出なくなるんだよね
0032不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:40:02.09ID:xhpw69ak0
「マンション終わった」
「一戸建て終わった」
「都心終わった」
「郊外終わった」
「木の家終わった」
「コンクリ終わった」

どんな記事でもあるな、不動産業界ってダントツで嘘つき
0033不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:40:18.32ID:fYHPHZiL0
>>4
昼間の高熱を保持して夜になっても
暑さが消えないのがコンクリートの欠点
0034不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:40:41.03ID:mjbQAWvi0
世田谷区とかの古くから密集した住宅がある地区はヤバい。
1軒が被害にあえば、「貰い火」のように周辺もやられてあっと言う間に広がる
田舎みたいに隣の家と離れてる地区なら、「貰い火」みたいなこともない。
0035不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:41:19.38ID:xQP3+URZ0
今までも白蟻の棲家だったろ
0036不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:41:19.87ID:wm5GKOSr0
これな
文字通り、空き家が朽ち果てるんだよ
斜めになったり、屋根の重みで潰れたりするわけだ

そして、それが台風の季節に吹き飛ばされ大惨事を生み出す
0038不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:41:26.43ID:8T+lIlb10
>>14
長期的には無筋の布基礎が耐久性に優れる。
0040不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:41:57.51ID:j4FB5XfA0
機密が完璧で3センチ程の板で強度を維持してるパネル工法のツーバイフォー住宅に喧嘩売ってるの?
でもパネルは接着剤多量に使ってるから虫は付きにくいのかな?どうなんだろ...

日本にはスカスカの家が向いてるんでしょうね?ただ、この暑さだ風通しよくても熱風なのでちょっと辛い。
0041不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:41:59.19ID:CLPEbeQh0
>>22
せっかく再開発などで街並みを整えたり
防火対策もバッチリ!と思ったら
その隅っこの使われなかった余った土地とかに、ミニ戸建ての山が…

3.11の復興やオリンピック関係で人手不足になり配筋工が足りず
低層マンションが建てられないってニュースになってたのも関係あるのかも
中高層になれば、鉄骨とコンクリの板でプラモデルだけど
鉄筋と生コンで造るのは全て現場だもんね
0042不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:42:03.07ID:WL9B3zyo0
>>1
風通しがいい 昔ながらのあばら家に作れよ 最初から
0043不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:42:11.86ID:U97A0B/o0
家建てるなら鉄筋に断熱材やね

エアコン乱用してて木造てのは
頭おかしい
0045不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:42:21.29ID:8nyCaCLn0
気密と断熱追い込むとそうなるよね
夏は暑くて冬は寒いのが日本の住宅
0046不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:42:27.90ID:9OB/pGSR0
まぁ、気候変わってるんだからそのうち建物も変わるのが普通で、鬼の首取ったかのように言うことでもない
0048不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:42:58.74ID:JE66HDL+0
またまたリフォーム詐欺かよ。
0049不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:02.80ID:eRTzdRuC0
311で東京があんなに揺れたのに
倒壊したのは消防法違反の九段会館だけだぞ
0050不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:13.60ID:SSpHfV6B0
昔の家だって50年くらい経ってると
柱の一つや二つは腐ってるもんやで

今の家がとりたてて悪いってもんでもない
(´・ω・`)
0051不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:13.95ID:xQP3+URZ0
>>23
だってネラーなんて高齢で知識が古いから
エアコンとか除湿機とか使わないんだゾ
0052不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:20.86ID:qik30Lui0
今年の雨続きで我が家の壁にもカビが生えたわ
0053不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:26.77ID:ld5xxGN90
サイディング材の普及し始めのが腐り始めてる
0055不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:43.20ID:KMOZCC3m0
この100年ぐらいで家はメンテが必要ってことが忘れさられてるんだよな
0056不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:44.39ID:QURJqRgR0
うちは昭和の木造だから、気密性は悪いから全く問題ないわw
0057不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:43:45.07ID:yDG840sc0
>>1
変な記事、出してきたな
材料が日本の木材業者でないのに、もう日本の木造住宅じゃないのですよ
かつての日本の業者は、リスク抑えたり自然乾燥させるのに何年も寝かせた材料を使っているんだよ
今の化学薬剤付加や、機械乾燥じゃろくな材料にならないんだよ
耐久性が悪くなるのは当たり前
0058不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:44:15.87ID:UZ2qtERF0
金持ってる奴って天然の木大好きだからなあ
確かに高いし高級感でるけど
0059不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:44:34.02ID:v0Eq97Y10
>>1
シロアリはコンクリも食い破るから木造じゃないならおkみたいな記事はダメだろ
0060不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:44:34.69ID:jVj/IQu10
木造が持て囃されていた地代は自然の風で涼んだり換気してたりしたからな
今は部屋を締め切って冷房をかけたりするから結露で昔以上に腐りもするだろうな
0061不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:44:50.49ID:3rC8dKbu0
そんなに長持ちしなくていいんよ 30年持てばいいんで みんな飽きて建て代える
0062不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:44:51.46ID:ce/WHVIT0
外観は腐らないので何ともない様に見えるのに中がスカスカってのがたまにあるね
原因は雨漏りや水回りの漏水など
シロアリは季節で羽生やして侵入してくるから2階とかいきなり喰われる事もしばしば
ベランダとか軒は入られる事が多い
水の伝ったとこ中心に喰われるが中でも怖いのが躯体の継手部分がよく被害に遭いやすい
予防するにはどちらにせよ金掛かる
金が無い人はホムセンでシロアリスーパー買ってきて自分でやると大幅に節約できるよ
0063不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:45:11.54ID:jVj/IQu10
>>32
言われてるほど長持ちしないって話
0064不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:45:21.26ID:CLPEbeQh0
>>25
それはアメリカでも郊外が主かと
数年前の関空連絡橋に船がぶつかった時は、大阪の街中が手裏剣状態で映像を見てビックリしたよ
あの時は、マンションの室内にいた人までも飛来物で犠牲になったし
0065不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:45:24.62ID:rraDHPFD0
25年くらいで建て替える程度の家にするのがベストよね
0066不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:45:28.98ID:thocsIRa0
鉄鋼業界ってもはや死に体だけど
天下りたくさんいるし東大学閥あるから行き延びさせるんだよね
たぶん家の躯体は鉄でみたいな働きかけの一環だろな
結果ますますガラパゴス
0068不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:46:04.78ID:lKPz84fD0
接着剤で虫も食わない集成材がメインじゃね?KD材だから一度シュリンクした木質の孔
が元に戻るとは思えないけどな。この記事書いた人、木材に詳しいの?
0069不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:46:18.84ID:qPRs5TaA0
戸建て派はまた負けてしまったか
0070不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:46:28.61ID:BDRGRr8W0
旭化成のコンクリ構造の家がいいってことか?
0071不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:46:41.69ID:jNfQpa+y0
今は高気密高断熱に高換気が付いてるんだけど
いったい何年前の基準の話してるんだよ
0072不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:46:42.63ID:1Ec0vKvG0
高断熱マンションはいいぞ。その代わり壁が厚くなって部屋が狭くなるけど。
0073不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:46:43.41ID:MHLGUHAY0
日本が材料系に強いんならなんで頑丈で腐らずに断熱もできる材料開発できないの?
カーボンとかいじくったらできるんじゃないの?
一気に天下取れるじゃん
0074不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:47:05.29ID:jVj/IQu10
>>66
まあ東京タワーを見ればそれも妥当かなとは思うな
あくまでも相対的にだけど
0075不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:47:31.36ID:BDRGRr8W0
旭化成の家はあれ鉄筋コンクリート造みたいな作りしてない?
0076不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:47:43.15ID:Y+ZW2o+G0
シロアリ駆除業者の宣伝かき込みだろ。
暑いときには飛ばし読みでOK.
0077不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:47:45.85ID:4fAF1Gao0
>>4
温度の高い日本では夏が死ぬ
昼間に熱をため込んで夜間に部屋の中に放出してくれるからな

うまい具合に遮熱してくれるような素材があればいいんだけど
そんな都合のいいのはなさそう
0078不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:47:46.47ID:thocsIRa0
>>60
鉄やコンクリートもやられる
人体もやられる
0079不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:48:39.20ID:F8hlJ1Ol0
>>71
謳ってるほどの効果がないんだろうな
気象の状況が想定を超えてしまってて
0080不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:48:50.35ID:UpVWZmhL0
築30年の量産型安売り住宅だけど壁紙がカビまくり
介護用の手すり付けるのに石膏ボードも外してみたけど内部は乾燥してて大丈夫やったな
DIYで張り替えたけどトイレと洗面所のクッションフロアの継ぎ目で床板が少し傷んでたくらい
カビだらけでも壁紙が湿気を取るから腐らないようだ、外壁や屋根のほうが痛みが激しいよ
0081不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:48:59.16ID:jVj/IQu10
>>78
だろうなあ
0082不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:49:18.06ID:mljr3qNj0
湿気たまったり結露しないように床下やら壁の換気システムついてるのが普通じゃね?
0083不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:49:23.32ID:thocsIRa0
>>73
カーボンなんざ劣化するスピード早くて耐久材には無理
0084不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:49:32.63ID:AYie35Az0
木造の実家とその周辺まとめてシロアリにやられてた
今マンションだから快適
修繕費を増やさないでほすぃ
0085不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:49:37.03ID:wR2VBOHQ0
法隆寺は腐らんのか?
0086不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:49:42.09ID:rPKqCYZs0
断熱をしっかりしてれば結露はしない

発泡スチロールに氷入れても結露はしないが、缶やビンに氷入れると結露するだろ

コンクリートは結露するからカビが生える

ツーバイフォーはベニヤ板だから結露したら終わりでふやけて剥がれてくる
ツーバイフォー角材は柔らかい材木だからシロアリが大好きで、寒い地方はよいが暖かい地方には難しい

高いが檜や杉などの無垢材料を使えば法隆寺のように1000年はもつ。下手したら酸化して脆くなるコンクリートより強い
0087不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:49:45.64ID:4w2Eve310
日本のハイテクで解決できそうな話だけどなあ

利権だらけでそういう正常進化のモチベーションが働かないのだろうか
0088不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:50:03.86ID:4fAF1Gao0
>>32
不動産、医療・健康、栄養、教育、子育ては
嘘つきというか適当なことを言うやつが多すぎるからねえ(´・ω・`)
0089不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:50:11.16ID:iKJ9gqym0
>>33
マンションならそんな心配はない
陽が差すリビング以外は薄暗いので温度も上がらんwイヤならカーテン閉めればいいだけだし
機密性も高いので冬もそこそこ暖かい
しかも冷暖房の効き目は抜群
マジでマンションは快適だわ
0090不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:50:30.45ID:j4FB5XfA0
>>70
外装ですね。
柱は軽量鉄骨ではなかったでしたっけ?

私も軽量鉄骨で建てました。処理はしてあるとはいえ錆るのではないかと心配はしています。
まぁ、どんな家建ててもダメなときはダメなのでしょう?
気楽に行くしかないですね!
0091不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:00.91ID:+f3YWKEi0
>>78
まあ、単純にRCだから長持ちするというのなら、インフラや公共施設の劣化が社会問題にはならんわな。
0092不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:28.40ID:hVZW/fUb0
内部結露の防止って
二級建築士の学科で毎度出てる問題じゃないか
対策済みだろあほらしい記事
0094不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:41.65ID:tTkWeLSD0
だって日本家屋ってザルみたいなもんだったのに気候を無視して気密性を追求していったらそりゃ
0095不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:42.94ID:upk4UZfw0
高気密住宅はやめとけって近所の大工さん言ってたわ
あれはヤバい絶対保たないって
まあ新築信仰の日本ならそれでいいんじゃない?とは思ったけど
0096不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:48.20ID:thocsIRa0
>>79
換気なんざそのまわり数十センチしか機能まともにしてないのにな
本当に設計士とか法律つくるやつって無知や
0097不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:52.56ID:dzCZ+yFM0
高気密高断熱がくせもの、
多少冬寒くても、本州では昔風の造りに近い方が正解。
本州で北海道使用、北欧使用の断熱は害の方が大きい。
0098不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:51:58.09ID:jVj/IQu10
>>80
基礎がしっかりしてたり、近隣との兼ね合いで風の流が確保できていたんじゃないかな
この時代には幸運なケースだね

密集する住宅地なんか室外機の影響なんかも加算されるから余計にむごいことになるんだろうし
0101不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:52:24.02ID:DWgChEPu0
欧米とか築100年でも価値落ちないどころか価値上がる物件あるからな
日本だとどんな高級なマンションでも数十年経てば二束三文
0102不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:52:49.68ID:6BaF7Aqr0
上モノなんて10年経てば価値無くなって
解体撤去のが金かかる時代なのに何言ってんだろ?
0103不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:52:52.17ID:IK4qGWGN0
高気密高断熱で24時間換気してれば室内はどちらかと言うと乾燥気味になるぞ
(´・∀・`)
0104不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:52:52.90ID:xQP3+URZ0
ID:thocsIRa0
これが高齢の老害な
0106不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:53:07.87ID:Ec/HJGkm0
十分に宣伝したら営業
「腐ってからじゃあ遅いんです。こちらは新しい工法で」
0107不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:53:15.89ID:CLPEbeQh0
>>90
20年前に建てた時は、軽量と重量鉄骨の両方の仕様がありましたね
軽量で建ててから、重量にした方が良かったのかなーなんてチラッと思ったり
0108不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:53:16.48ID:cyBbmswe0
>>87
もともと日本家屋はハイテクだよ
合掌造りって夏はめちゃ快適なんだよな
0109不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:53:29.17ID:7H2jexri0
ポツンと一軒家の番組で、一軒家の高齢おばあさんが
火事で建て直したハウスメーカーの新しい家、暑くて居られないって
日中は、敷地内に残って建ってる古い土蔵の中にずっと居るって言ってた
0112不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:54:56.61ID:49dmuaF90
充填断熱は、外に向かって開放し壁内通気すればいいが、壁内通気してないのが多数。
木造の外断熱称してるのは、断熱欠損あるのがほとんど。
そりゃ結露する。
0113不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:55:03.28ID:Dz8EG86y0
コンクリートの耐応年は50年って言われてるし
0114不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:55:07.07ID:df7fTyqK0
サイディングの家だろ?
高気密と言いながら施工不良があるってことだろ。
0115不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:55:30.24ID:thocsIRa0
>>89
借家以下の権利しかないマンションで喜べるなら大丈夫
0116不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:55:44.75ID:Y+9iOgrK0
>>86
ツーバイの木材使う在来とか悲惨だな
0117不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:55:55.50ID:CLPEbeQh0
>>110
ヤツラは何でも喰う
0119不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:56:22.13ID:WThbrKze0
>>89
所詮戸建てが買えない言い訳にしか聞こえない。
0120不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:56:37.39ID:ce/WHVIT0
シロアリは蟻道という痕跡つくるので家の周囲の基礎を観察
床下入って匍匐前進で見て回ればなおよし
胴差より上は壊さないで見れるとこは限られる
0121不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:56:52.51ID:CjmzwylA0
>>101
日本は湿度の他に地震の問題もあるからな。
欧米の地震への軟弱さは酷いもんだろ。
震度5で建物に被害とか日本じゃありえん。
0123不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:57:10.92ID:lKPz84fD0
>>73
木材はほぼ炭素と酸素だろ。未来に空気から炭素を集めて立体コピーみたいにして
炭素繊維の住宅ユニットつくるみたいなことはできそうだわな。そしたら二酸化炭素
ばんばん排出してもOK。
0124不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:57:38.06ID:iKJ9gqym0
>>101
そんな事はない
マンションの価値は上物じゃなく利便性
4〜50年前のマンションでも利便性が良ければ買い手はいくらでもいる
まぁそんな土地はもっと利益追求するためにより高層に建て替えられるけどな
0127不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:57:42.53ID:TVbAVxlB0
>>1
シロアリって民主党とか○○人
みたいなもんだな
0128不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:57:45.26ID:jVj/IQu10
住宅メーカーが幾ら高性能や付加機能を謳っていても
気候や環境が悪けりゃ意味を成さないんだよなw

都会の入り組んだ路地の中に近隣と寄せ合って建てた庭もない戸建てで
換気なんかまともにできるわけがないんだもの
嫁さんはたまに風を通したり除湿したりしさえすれば換気ができてると思うのかもしれんが
部屋を閉めて冷房をかけたり家屋の周りに室外機の風を充満させてるせいで
床下なんかを日々どんどんと腐らせてるんだよ
0129不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:58:05.90ID:Y+9iOgrK0
>>103
問題は壁の中やな
0130不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:58:12.32ID:Nw9jIjXl0
サイディングにしろガルバリウム鋼板にしろクソだよ
0132不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:58:33.09ID:+f3YWKEi0
元記事は「昔ながらの方法でキチンと造れば木造も長持ちする」という結論だったりする。
0133不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:58:40.90ID:UpVWZmhL0
高気密は全館冷暖房で電気代安いらしいから家建てるなら候補に入れる
住む人の快適さが最重要
0134不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:58:48.57ID:IK4qGWGN0
シロアリって実はアリじゃなくてゴキブリの仲間でコンクリも食うぞ
(´・∀・`)
0136不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 13:59:14.11ID:13TNjPVV0
むしろ20〜30年で建て替えるのを前提で低コストで作った方がいいだろ
0138不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:00:00.67ID:YXfKEY5k0
>>75
重量鉄骨の部類
0139不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:00:22.79ID:Y+9iOgrK0
>>126
子供の頃住んでた8階建てのマンションは
夏の夜になるとシロアリが通路でたくさん飛んでたな
綺麗なんだよな大群で飛んでると
0140不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:00:31.84ID:wq1Frpx40
何を今さらという感じ
量産型日本人の手に届く価格の戸建ては、みんなそんな感じじゃないの
と思う理由は、うちの実家がそうだから
山を一部切り開いた新興住宅地の建て売り
山のある方向に湿気がたまりやすく、そちら側の壁紙は、なんど張り替えてもカビの力で10年おきにベロンと剥がれてくる
建材もきっと腐ってるわ
うんとお金持ちが、地価の高い条件の良い所に建てた豪邸でもない限り、
庶民の家は使い捨てなんだなと思ってる
0141不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:01:07.94ID:mpEvu2Bq0
そもそも日本の気候が人が住むには適してないってことだろ
強がって四季があるとか言ってるけど
こんな国に住んでる事態で負け組なんだよ
0142不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:01:08.59ID:8LyYYaE20
一条の床冷房システムとか
調湿システムがしっかりしてるから結露しないとか言ってたけどホンマかいな
0143不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:01:21.85ID:Z+gbEpAu0
慶長鉄骨住宅一択だな
0145不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:01:42.79ID:Z+gbEpAu0
軽量鉄骨住宅一択だな
0147不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:02:16.37ID:FvnoE/LN0
気候が変わるということだからな
0148不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:02:18.58ID:7VoVkvJc0
家なんか自分で直せるよ
ホームセンターに全部揃ってる
単純な造りだしな
0149不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:02:26.56ID:ZJQPVg9t0
ここにいる老害はすべての住宅に24時間換気システムの義務化されてんの知らないんじゃね?
0150不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:02:27.69ID:kVVxJFv+0
>>97
スウェーデンハウス憧れたけど東京には向かないんだろうな
0152不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:03:29.40ID:ce/WHVIT0
もっというとシロアリ被害の大半が施工不良に起因している印象
高断熱で蒸れるとかまとまった水の侵入でもない限りそれ程心配ない
0153不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:03:35.82ID:/xYhka7r0
そのうち一般向け住宅は3Dプリンタ製になる
0156不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:03:57.76ID:7QRByQXy0
あとシロアリも怖い
0157不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:04:11.43ID:MYN+OuKt0
最近の家って窓がめちゃくちゃ小さいけどあれでまともに換気出来てるのか?
高換気つっても大きい窓以上の効果があるとは思えない
0160不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:04:17.21ID:Y+9iOgrK0
>>144
賃貸だったからねー
20年以上前だけどまだ物件あるから住めるんでしょ
住むだけなら
0161不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:04:19.85ID:VMtK78in0
瓦屋根とジョリパッ○壁のわいン家は大丈夫?
0162不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:04:30.29ID:IK4qGWGN0
>>149
あと気密なんてしなくていい、ってのはC値出せない業者とか
(´・∀・`)
0163不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:04:39.62ID:iKJ9gqym0
>>115
何年生きるつもりだよw
土地に執着なんかないな
マンションで充分
親の一戸建ても死んだら売りに出す予定
0164不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:04:44.94ID:mpEvu2Bq0
長持ちさせたいなら昔の茅葺の家だね
夏は虫が跋扈し冬は寒風が吹きぬけるけど
セルフメンテナンスしていけばお金もかからないしね
0167不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:05:28.65ID:thocsIRa0
>>140
景気良ければ普通の国なら約人口の1%程度家が建つ
しかし好景気と言われたちょい前でも八十万程度
政策自体が歪んでるだよね
結果高い割に、、、
0168不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:05:31.66ID:1n2r5vnu0
>>1
急速に腐り始めてるって情報が先だろ。
「ワケ」って世間が認知してない話に使うべきじゃない。
詐欺みたいだ。
0169不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:05:36.97ID:rfyFl9pK0
築35年以上がサイツヨとは聞いた事がある
0170宛てて垢版2020/08/20(木) 14:05:59.00ID:grzBZoOG0
毎月管理費払うマンソンならミニ戸建で我慢するわ
0172不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:06:11.83ID:gd8/qork0
貧困底辺「リスク!」「恐ろしい!」「自分なら建てない!」
富裕層「じゃあまた建てよ」
0173不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:06:13.14ID:VMtK78in0
>>161続き
一階部分だけRC造だったわ
0174不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:06:28.50ID:IK4qGWGN0
>>158
木造戸建てと相続したマンション持ちだけど温度環境は完全にマンションに軍配が上がるわ
(´・∀・`)
0176不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:06:55.86ID:thocsIRa0
>>163
そう親が言ってた
だからバカだなあと
片方になって足悪くなって
0177不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:07:06.81ID:rWQropW30
>>97
何を根拠に?wもう30年近くたつけど全然大丈夫だけどw
実家の昔風の家なんて暑くていられないよ。
0179不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:07:11.56ID:kifEJp3r0
土壁をやめた木造住宅は湿度コントロール出来てないからな腐りも早いだろうな
0181不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:07:22.51ID:O/x6CcCy0
日本ほど建築が安っぽい国もないだろ
0182不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:07:32.07ID:ZS1/XnzB0
>>1
海外では結露するのは欠陥住宅。

●よく知られている事実
1) 日本の家で結露があるのは、サッシにアルミを使うから。
2) アルミは鍋など調理器具に使われるぐらい熱を伝えやすい。
3) 断熱性の求められる家にアルミサッシを使うのは非常識である。
4) ハウスメーカーがアルミサッシを使いたがるのは、加工のしやすさとコストの低さ。
5) 日本のハウスメーカーは客の住みやすさより、利益を優先する。
0183不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:08:06.27ID:h9kgRDYG0
>>1
変な文字がいっぱい入っているけど何?
(゙)とか


モニターがおかしいのかと思ったわ
0184不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:08:10.46ID:u6yremv/0
疫病にマンションとかイヤすぎて引っ越した
小さくても戸建ての方が快適
木材腐る前に売るし
0185不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:08:13.28ID:dzCZ+yFM0
地震対策で、今はある程度の壁部分が必要なので、
昔のようにやたら窓を広くとるのはできない。
0186不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:08:13.29ID:b1SM/c9q0
これもしかして都内の不動産屋が電通絡めて書かせてないか?

都内の古い産業を守るため、タワマン価格維持のためだけに書かせてる木造批判
東京×東京のいつもの衰退産業タッグで、アフリカ路線一直線

現状のアフリカ以下のアルミサッシでできた都内のタワマン
0188不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:08:32.02ID:Fc0jBsfk0
木材は一度含水率13%以下まで乾燥させたらもう不球菌も発生しないし
腐ることはない、というのが定説だろ

シロアリが沸いたり、腐ったりするのは乾燥させてない生木を使うからそうなる

ハウスメーカーの木造は当然上記の基準はクリアしている

やばいのは安い建売木造
0189不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:08:54.40ID:4xgtFfBn0
>>127
自民党安倍政権だろ?
GOTOとか持続化給付金とかアベノマスクとか
せっかく国民が納めた税金をシロアリのように食い散らかしている
どう見ても自民党のほうがシロアリという表現がしっくりくるだろ
0190不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:09:05.67ID:FIU11HK80
木造在来工法なんて古くから使われている工法だから
もっとも信頼性が高いだろ しっかり作られている家なら
そんなに心配はいらんだろ
建売とかは知らんけど
0192不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:09:38.70ID:wq1Frpx40
アルミサッシも冬は結露で水びたし
窓枠やガラスからダラダラ落ちた水がサンに溜まって、
真冬の寒い日でも窓全開に開けて、水びたしの掃除をしないと、冬でも黒カビが生える
それでも築10年ぐらいで、サッシと壁の接続部が内部で結露したのか、窓のまわりに内側からジンワリとカビが出現
カビが壁紙を持ち上げて波打つようになった
0193不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:09:45.12ID:Y+9iOgrK0
>>174
木造戸建ての方が窓面積多いもんね
それだけでも違う
0194不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:09:53.02ID:uvBpM4qL0
>>191
内部結露は断熱欠陥のある場所でこっそりおきる
0196不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:06.50ID:qLdoSh2E0
そりゃローン払い終わった頃にダメになって大工の仕事途絶えないように作られているんだもの当たり前
0197不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:13.71ID:RrpX8NxX0
でも木造以外の選択肢ほぼないよな
2倍の金だして鉄筋コンクリート造にする?
軽量鉄骨が正解なん?
0198不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:14.75ID:2CwEdGN30
最初から防虫防腐処理した木材使えばいい気がするがダメなのけ?
0199不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:15.39ID:1hwIm0II0
>>182
サッシが結露しても何の問題もないんじゃね?
逆に外と内の温度勾配を緩和して壁内結露を防止したりしてw
0200不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:10:23.09ID:Ur5YusZe0
>>23
24時間換気って言ったってスイッチで切ることできるじゃん
0201不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:31.58ID:fim4EEco0
古民家は囲炉裏つきでタールで表面保護されてたんじゃね?
木製の伝統だけ残っても脆弱なだけとか
0202不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:32.37ID:tAXBb4/00
不動産屋のステマだな
最近は安っぽい家が多い
昔は良い木材が使われていたが今は殆ど無いからな
0204不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:35.13ID:dLLM/eoX0
腐ってるバカサヨww
0205不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:54.58ID:mpEvu2Bq0
建売は下手すると10年持たない
ハウスメーカーでも保守メンテナンスが10年ごとに来て費用が地獄
マンションは老朽化と管理費積立金地獄

結論、日本は金持ちしかまともな住居に住めません
0206不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:10:56.34ID:caE1TpeO0
木造に住んでる人のが病気になりやすいからね ガンや糖尿病とかで死んでるのは木造住みばかりだそうだ
0207不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:11:05.92ID:9Mxuhuyv0
>>157
戸建てもマンションも24時間換気がトイレと風呂場にあったり
換気枠が部屋毎にある
あと戸建ては壁内に空気の対流層
0208不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:11:07.09ID:grzBZoOG0
マンションが売れないので相当焦ってると見た
0209不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:11:14.87ID:ySXo8mSK0
そいや最近家の中に変な虫がいる!と画像上げた奴がいたが思い切りシロアリだった

子供の頃は春になると分巣のシロアリの大群をよく見かけたなあ
0210不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:11:48.36ID:Hx1Smugi0
>>99
戸建て鉄筋コンクリ住みが言うには
夏はやっぱり暑いってさ
昼貯えた熱が夜室内に放射される
戸建てじゃ集合住宅みたいに別部屋が緩衝役になってくれないからね
0211不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:11:58.36ID:Y+9iOgrK0
先月向かいの築40年オーバーが取り壊しになったので
途中色々見学させてもらったわ
シロアリもないし腐食もない
ただ、構造が簡単すぎてなー
大工が儲かったっていう理由がわかったわ
0213不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:11:59.61ID:FgghYALS0
マジレスすると坪70の最新住宅なら問題ない
今立ってるバブル期の2×4の性能が低いだけ
0214不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:01.61ID:iKJ9gqym0
>>176
ん?どゆこと?
足悪くなったらマンションの方が断然いいだろ
階段を使わなくても生活できる
0215不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:08.83ID:CdSSAHkS0
近所の老巧化した
半世紀以上まえに建築された
都営住宅群を何とかしろよ!
特に商店付き団地が廃墟と化している
しかも住民が朝鮮人と中国人に
急速に交替しており外国語飛び交い
異様な世界を作り出している
0216不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:13.40ID:8LyYYaE20
>>174
ベルクマンの法則、北に行くほど動物がデカくなるのと同じだな
デカイほど容積に対する表面積は減る
0217不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:16.89ID:3PfmFObQ0
不安を煽るねぇ
0219不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:31.45ID:9Mxuhuyv0
>>205
大規模修繕とかあれもっと計画的にできんのかね?
最初見せかけだけ安くしてるよーでなんかイラッとする
0220不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:36.84ID:QY9qJa6F0
マンションの最上階って太陽熱こもらないん?
0221不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:43.27ID:1y4D70dI0
>>22
散歩の途中でみた分譲ミニ住宅
7世帯あって売れたのは一つだけ
もう半年ぐらいたつ
0222不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:49.05ID:nbURN+810
我が家はザル気密無断熱の築45年木造だから安心だな。
0223不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:12:57.82ID:ZS1/XnzB0
>>199
樹脂サッシを使えば結露は生じない。

サッシにアルミを使うのは中国と日本ぐらい。
先進国では聞かない。

日本の住宅とオフィスの断熱性能は先進国で最低レベル。
そもそも日本のハウスメーカーは環境問題に関心がない。
0225不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:13:37.33ID:L1baWTBh0
外側断熱だと溜まってしまった湿度が抜けない
0226不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:13:39.74ID:UW8Eoznu0
そんなにしっかりと建てられた家ばっかりだったかという疑問が
大半は専門知識もない大工が図面もなしに好き勝手に建てたような家だったんじゃ?
0227不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:13:42.62ID:Y+9iOgrK0
>>206
ZEH推進の教授がZEH家の方が子供の頭が良くなるって言ってたのと
同じ匂いがするな
0228不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:13:46.05ID:thocsIRa0
>>194
解体してみて
どこやかしこで見る
0230不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:13:58.50ID:Ur5YusZe0
>>38
湿気シロアリだけじゃなく耐震性もベタ基礎の方が高いだろ
0231不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:14:13.74ID:V3AWxmrx0
まず前提として布基礎とベタ基礎で全然違うんだけどな。
ベタ基礎で家中換気回しとけばそうそう腐らねえよ。
タイベックでなくダンシーツ貼ったりガルバリウムの外壁貼ったりしとけばよっぽど施工がヘタでなければ大丈夫。
心配なら変な形の家にしないで四角い家にしとけ。
あと板金屋さえキチンとしたところなら問題ない。
0232不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:14:19.90ID:mpEvu2Bq0
売ればいいと考えているやつは甘すぎる
これからは売るに売れない時代だよ
0234不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:14:52.36ID:j4FB5XfA0
>>157
換気は結構凄いですよ?
全部窓閉めてトイレとお風呂、台所の換気扇止めると、郵便受けが半分位開いて空気が「ヒュー」と音を立てて入ってきます。
この状態で、トイレの換気扇をONにするとそこから空気が流れ込むから「大」をしたら換気扇止めないと匂いが家じゅうに広がります。

まぁ、全ての窓のサッシの角に花粉フィルター付きの小窓があるので開けとけば大丈夫なんですけどね。
0235不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:14:54.15ID:tAXBb4/00
最近気になるのは川の横とか沼地の後とか建ててはいけない様な所にバンバン建築されてる事だね
基本的に腐るのは床下から
0236不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:15:14.15ID:1hwIm0II0
確かに高気密は結露しやすいのかもな
うちは注文住宅だけど気密あきらめて窓だらけの家にしたんだが結露しないな
マンション住みのころは窓の結露に悩まされてた
つまり換気が重要、スカスカ大正解
0237不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:15:29.71ID:ph1wTjFb0
>>64
歴代最強クラスの台風で比較されても
0238不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:15:48.79ID:4dNNxRtU0
ベタ基礎で立ち上がりが300以上、ユニットバスなら雨漏り漏水でもなければ白蟻はでないよ。
関東だけれど、リフォームしてて白蟻に食われてるのはほぼ在来工法の浴室回り。
0239不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:15:50.01ID:+RfaEbgl0
賃貸が一番
リスクは大家に
それかこれから市場に溢れる相続物件でもいいな
0240不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:15:54.03ID:Ur5YusZe0
>>51
エアコンが空気清浄機のフィルター使ってるかよ
飛行機の中でも感染が広がった位なんだから部屋の空気清浄機なんてたかが知れてるし
0241不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:15:55.89ID:uVyGr2RX0
だいたい今の家が何十年も持つわけねーだろ
0242不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:15:55.98ID:thocsIRa0
>>222
案外そんなんが長持ちしてて笑うんだよな
進歩なんもしてないって
0243不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:00.21ID:clTgylUl0
Diyやってみたいと思うけど近所迷惑だろうし、失敗したら取り返しつかんしでYouTubeで我慢してるわ
0244不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:02.93ID:f4VENCnG0
日本は地震津波火山豪雨で定期的に荒廃するから神経質になる必要はない
0245不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:17.66ID:FgghYALS0
>>222
腕のいい在来で暑さ寒さ平気ならそれでいいわな

老人はやっぱエレベーター付き平屋=
駅近のマンションだろな
0246不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:19.17ID:b5fmLQi90
今のローコスト新築とか床下60センチくらい?低いのなんの。
昔のはけっこう1メートルは深さあったのに
窓もないしオープン外構が流行りで浸水
0247不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:24.39ID:Y+9iOgrK0
>>214
玄関から通路通ってエレベーターで知らん人と同席しつつ
遠いエントランスに向かわないと外に出られないらしいな
マンション住まいは年取ると籠るって本当だな
0248不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:27.43ID:lWK0FB/i0
不動産屋とか信頼度ゼロ業界
0249不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:37.88ID:IK4qGWGN0
つか今布基礎って作っていいのか?
(´・∀・`)
0250不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:16:54.39ID:Hx1Smugi0
>>220
他部屋に比して
確かに暑いらしい
そら当然
0251不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:05.22ID:iKJ9gqym0
>>218
だよね
0252不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:05.49ID:H2WmRF9l0
うちの寮として使われている。レ〇パレスのアパート隣の部屋の軒先が腐って木造部分が
0253不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:05.53ID:b1SM/c9q0
東京からの情報発信もう辞めませんか?

現状ですでに
木造タマホームに勝てる仕様の
都内のマンション0件なんだぞ

都内のマンションの仕様は、中韓の仕様にすらまけ、今アフリカに並ばれようとしている状況
でも東京一極集中のせいで、その情報統制が壊れない

いまでもこうして、都内のマンションのために
場違いな木造批判
0254不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:25.16ID:qLdoSh2E0
そもそも家なんて壁と屋根さえあればあとはDIYでどうにでもなるので仮設住宅レベルに基礎さえ作れば充分
都会の狭小賃貸経験あれば何の不満もない
小屋に住むネタ追ってくと人生賭けて何十年ローン背負うことが馬鹿馬鹿しくなってくるよ
0255不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:27.24ID:Y0gkBCLH0
>>190
木造在来工法ww
古くからwバカ言うなw
あれは戦後できた昭和の工法

木組み継手で作るのが伝統構法
0256不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:33.14ID:wq1Frpx40
うちの実家は、とにかく冬になるとアルミサッシの結露で水浸しになるので、母が悩まされてた
市販の結露防止シートなんかじゃ大量の結露を受け止めきれない
母がミシンで、バスタオルを何枚か横に繋げて縫って、窓のサンに毎日置いてた
朝になるとまず窓枠とガラスの水滴を拭き取る、これが雑巾絞るとバシャッとなるぐらい水が出る
そしてサンに置いたバスタオルを回収して絞って干す
特に北側の窓が凄まじい結露
母がもっと年を取ったら、こんな重労働はできなくなると思う
0257不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:17:35.49ID:Ur5YusZe0
>>241
俺の実家専門家から洗濯1万年中物って言われたけど?
0259不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:47.57ID:thocsIRa0
>>237
あれレベルが、数年に一度は来てるなあ
はい解体
0260不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:17:48.81ID:9GtiOm4z0
結局鉄骨造り1択なん?
0262不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:18:29.68ID:JXodR2UG0
日本は湿気が凄いから建て替えながら住むのが一番だけどそんなお金ないわ
0264不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:18:34.52ID:FgghYALS0
>>231
うちの近所で10軒くらい今建ててるけど
ベタ基礎しかみないな
0265不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:18:37.77ID:4dNNxRtU0
>>190
アルミサッシが普及して50年くらい。
石膏ボードやビニールクロスはもう少し最近。
人が住宅に求めるものは日々変わっていくから歴史はあまり関係ないよ。
0266不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:18:38.04ID:o8vgHmFj0
>>96
それは気密性が低いからな
C値0.3以上の気密性があれば、第3種換気ですら二時間に一回の換気はできている
まぁ、実際にそんな家にすんいる一部の人間しか知らない事実
0269不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:18:50.65ID:tAXBb4/00
小高い所しか住めないよ
そういう所は高級住宅地だからね
土地は高いけども
結露とかクソみたいな問題だからね
0270不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:18:55.05ID:mpEvu2Bq0
ベタ基礎は施行が甘いとひび割れてそこからシロアリ
耐震性も落ちるから地震で倒壊
家なんて自分で勉強して材料買って建てることだな
0273不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:19:04.69ID:PKjeD5rS0
激安賃貸狭い系、
エアコン一つで余裕です
家賃も安く引っ越し簡単
0274不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:19:07.72ID:E9GlvqFi0
>>86
色々間違えてるけどコピペか何か?
0275不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:19:12.86ID:Ur5YusZe0
>>246
基礎の厚みか?
必要な分あれば充分だろ
0276不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:19:23.01ID:b1SM/c9q0
東京だけなんだよ、アフリカレベルの断熱仕様のマンションに住みながら

東京一極集中の情報統制のもと
アフリカ以下の情報を垂れ流してる
当然都内のアパートはどこもアフリカなみの断熱環境

実際の地方の木造は、格安ビルダーでも中韓レベルの最低限の断熱はある
東京だけがアフリカなみの断熱仕様の住居に暮らしてる
0277不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:19:57.91ID:u/7vZBCq0
鉄筋は夏は暑いぞ
夜でも2階は屋根に熱こもってるせいか30度下がらない
木造に憧れてる
0280不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:20:42.65ID:V3AWxmrx0
>>264
建て売りの安い家でたまに見るわ。
0281不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:20:44.78ID:iKJ9gqym0
>>247
朝の通勤通学時と夕方の帰宅時くらいだろ?そんなに鉢合わせするのはw
まぁ鉢合わせしたところで別に問題ないだろ
0282不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:20:53.06ID:9L0P0k+10
これから木造住宅を建てる場合は、

断熱材なしの土壁
木製サッシに障子
床下は礎石と柱のみ

こうすれば結露と無縁で、100年以上住めるってことだな
0283不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:20:56.58ID:pw0Jii1N0
>>80
外壁塗装と屋根はメンテナンス必須だからな
住み潰すなら良いけど長く住みたいなら早めにやっといた方が安くつく
0284不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:21:05.71ID:b1SM/c9q0
もう東京一極集中辞めようよ
こうして自分達から進んで情報統制しながら、アフリカやアルゼンチンのように衰退していくのをとても見てられない

そうやって木造一軒家を批判しても、もう都内のタワマンは売れませんて
0285不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:21:15.48ID:Hx1Smugi0
>>223
樹脂サッシはやっぱり耐久性に欠けるんだよな
交換したい時に海外のメーカーじゃ廃版になってることが多い
0286不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:21:24.58ID:fWalhIEm0
外国かぶれの設計施工で断熱通気がメチャクチャな家は確かにありますw
0288不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:21:37.09ID:IFawARWO0
シロアリ駆除のただのセールス記事じゃん
0289不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:21:52.64ID:thocsIRa0
>>245
駅近マンション買ったジジイが後悔してる
つーか買い上げて子供にすましてるさ
老人なら介護つき以外はマンション無理だから
またみんないずれ老人になる
0290不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:22:08.33ID:Y+9iOgrK0
戸建てなんてすぐに床下なんて潜れるからメンテしやすいよ
シロアリも塗布だけならDIY
0291不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:22:26.44ID:b1SM/c9q0
>>285
耐久性云々ではなく、すでに中韓や東南アジアでも最低仕様が樹脂サッシなんだ

都内で一般的に使われてるアルミサッシやアルミ樹脂サッシなんて
アフリカレベルだぞ
0293不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:23:18.57ID:7vtycKfJ0
内壁を断熱するのと外壁を断熱するのとでは正反対の結果が出ると思います。
よー知らんけど
0295不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:01.42ID:VpAOYWPp0
その前に温暖化による
水害で水没しまくり
台風で屋根とびまくり
0296不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:16.30ID:thocsIRa0
>>260
ステマお疲れ様
鉄鋼業界大変だね
0297不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:19.81ID:rxsiSYjF0
>>1
さつき「わあー、この家腐ってるぅー!」
メイ「わーっ!腐ってるーっ!」
0298不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:26.71ID:1hwIm0II0
>>282
実家がそんな感じだ
冷房は電気代しゃれにならん
暖房は家の中で開放型ストーブが余裕で使えて楽しい
風呂が半端なく寒い、風呂だけはユニットバスにリフォームすべき
0299不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:34.06ID:vml5wgFO0
梅雨が長かったからか、うちの部屋もドンキの安い木製ラックとか麦わら帽子がカビてたら捨てたわ
今もエアコンで除湿運転してるけど湿度が68〜73%以下に下がらない
0300不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:36.53ID:ozvvxTiD0
家は100年持たんの知ってるだろ

今の住宅は大黒柱がないからリフォーム出来ん
0301不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:24:47.91ID:FgghYALS0
>>280
俺は

フローリング
木の板


つう賃貸に住んでいたことあるぞ
クソ冷たいw
0302不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:25:03.29ID:iKJ9gqym0
>>289
要介護者なら庶民の一戸建ても無理だろw
なんだその論理
0303不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:25:17.68ID:Y+9iOgrK0
>>281
年寄りになると恐怖に敏感になるからな
しばらく住むと分譲も賃貸が多くなってなぁ
膝悪いのにエントランスまで歩かせてすまない親よ
0305不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:25:47.30ID:Ur5YusZe0
>>86
硬い柔らかいじゃなくてスギヒノキが湿気カビに強いってだけだろ
0306不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:25:59.71ID:gJI60wPx0
建物はともかく隣との余裕持たせろよ
0307不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:26:18.43ID:REPtVgr00
新しい家は9割ベタ基礎だよね
阪神大震災で、ベタ基礎の耐震性がわかった
あと湿気抑えられて虫害にも強い
0308不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:26:21.10ID:ozvvxTiD0
ハワイの家はシロアリだらけと聞いた
0310不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:26:44.89ID:Hx1Smugi0
>>291
日本の建築法が海外と比べてレベル低いのは
しゃーないわ
敗戦後何とか早く国民に自立を促すために
ユルユルにしたんだし
0311不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:26:57.46ID:Zw3pnq3P0
>>256
樹脂サッシに変えなさい
0312不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:27:15.38ID:Ur5YusZe0
>>227
ZEHを否定する根拠は何?
0313不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:27:37.15ID:Um4pB0A30
やっぱ日本下見だね
0314不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:27:37.37ID:yNOPWJcH0
やっぱり伊勢神宮や平城京みたいに
土地を2つ用意し
定期的に交互に木造を建て替えれば解決だね
0316不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:28:18.72ID:LrFIbeRX0
地震には潰れ、台風には飛び、水害には流され、火事には燃え上がり、結局の所湿度に朽ち果てる、日本には全く向かない日本家屋がこの国で普及しているのは、材木問屋の陰謀
0317不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:28:27.94ID:pZr1J9Si0
>見ることができず、すぐには分からないのでとても怖いものです。
これって令和納豆システム?
0319不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:29:03.30ID:REPtVgr00
アメリカの寒い地方の大きめの家だとセントラルヒーターシステムなんだよな
冬はすごく温かいけど、敷設時の配管が大変だし気密性が重要でメンテが大変

地震や台風が多く湿気も多いので気密性を挙げられない日本住宅では無理
0321不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:29:21.37ID:BV7sWvQH0
日本家屋のパーテーション構造ほんと好き
葬式で大集合にも耐えられるぶち抜き構造
0322不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:29:22.03ID:lbmAGVUp0
>>304
とてつもなくよく燃えます!
0323不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:29:35.51ID:b1SM/c9q0
>>310
その代わりトイレは世界一、タイル外壁など外装も世界より安く性能が高い
水回りの完成度も高い

都内の、天下り規制絡みのサッシなど一部仕様がとことん弱い
マンション連中いったん排除したほうがいいわ
0324不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:29:36.38ID:thocsIRa0
>>266
ハイハイ、必ず聞く御託ありがとう
一時間で家の空気一回入れ替わる計算になります。だっけ
実際はあちこちで滞留
当たり前だわな
0325不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:29:51.09ID:bLkpNJzP0
祖母の家は築130年
相撲取りの胴回りほどある極太の大黒柱
お風呂は離れにある五右衛門風呂

震度6の地震も土砂崩れが家を貫通した時も耐え抜いたしシロアリに食われた事もない
昔の人の知恵はすごい
0328不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:30:35.47ID:v0Eq97Y10
>>231
大手の住宅メーカー等だとベタと布を分けていて、この場合はどちらが良いのか説明してくれるね
建て売りはみんなベタだね。それも理由を話していたわ
0329不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:30:41.72ID:Hx1Smugi0
新素材出て来てくれんかなぁ
0330不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:30:53.06ID:+RfaEbgl0
日本の木を使わず輸入ものに頼るからそうなる
その土地の風土に合った木材を使えば腐るなんて事はない
0331不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:30:53.25ID:49dmuaF90
1、24時間換気していても、断熱欠損があったり、壁内通気していなければ、結露しやすい。
2、ベタ基礎だからシロアリ被害が出ないは嘘。
近隣で大手のT急不動産が分譲したところ(施工は工務店)は5年で2軒も被害が出た:ベタ基礎ツーバイ。
上下水やガス管などとRCの間に経年変化で隙間ができて侵入。
0332不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:31:08.60ID:nCzB+m2U0
>>8
これだろ
0333不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:31:15.28ID:hPxLHWOT0
ほんと日本の家は時代遅れだと思う
というか旧態依然が過ぎると思うわ
0334不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:31:30.37ID:fS3pcpj80
>>231
うちの家は床下にほとんど空間がないんだけどこれってどういう種類の基礎なんだろう。
床板の下に8センチくらいの空間があって、その下はコンクリートだが、乾燥してサラサラだ。
巨大なコンクリートの塊(地上高50センチくらい)の上に木造の家乗っかっている構造だ。
自分ちが布基礎かベタ基礎か確認しようと思って??となったの。
0335不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:31:38.52ID:FgghYALS0
>>325
でも冬寒いよね
0337不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:31:59.87ID:NZiambxh0
軽量鉄骨の我が家は心配無用?!
0338不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:22.50ID:zAS9Mle+0
結露の原因は内外の寒暖差、つまりエアコン等の暖冷房器具ですね
夏は空気中の水分量が冬の数倍あるので密閉した状態で除湿
冬は少し喚起した状態で暖房をかけ、湿度の高い空気を外にやるのが正解
0340不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:40.43ID:b5fmLQi90
>>302
介護してたけど戸建ての駐車場付きは車を横付けできるメリットがでかすぎる。
庭木の手入れが面倒で戸建てよりマンションのがいいなあと思ってもこれが大きい。
子育てでもだけど、マンションだと駐車場から部屋までがしんどすぎる。荷物があれば介護老人や子供を先に連れてまた戻ってと何度も往復したりするし。
0341不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:40.87ID:Y+9iOgrK0
>>312
ZEH家の方が子供の頭が良くなる根拠がないんだよな
環境として良いから頭が良くなりますは笑うやろ
0342不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:46.85ID:Zw3pnq3P0
マンションだがめっちゃ結露するぞ
なんなん?
0343不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:48.56ID:hPxLHWOT0
金持ちしか
いい仕様の家に住めないのが現状
0344不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:51.93ID:thocsIRa0
>>316
鉄鋼業界大変だね
もう車がカーボンに為ったら売るとこ無くなるから家か
家も温度による収縮ひどいから実は向かないんだよね
0345不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:32:57.67ID:HDwlvZGr0
除湿機を使ったほうがいいよ
一日で3Lは除湿されるからね
除湿機使ってなかったら
家の中なんてビッショビショだよ
0347不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:33:50.12ID:uc++na/v0
>>345
問題は壁の間なんだよ
室内をいくら除湿しても無駄
0349不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:34:59.86ID:bLkpNJzP0
>>335
だなw
昔は囲炉裏があったらしいが俺が生まれた頃にはもうなかったし

五右衛門風呂に入った後は、真冬に裸で外を歩いても全く寒くないぐらい体は温まるが
0350不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:35:06.25ID:fS3pcpj80
>>334だけど、
フローリング張り替えにきた業者も、「こんな床下見たことない」と言ってた。
配管はコンクリートの中の鞘の中に通ってるんで、管そのものの交換は難しくないが、
配管位置を変えるには大工事が必要だって。
0351不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:35:28.39ID:v0Eq97Y10
どっかのスレでも見た「日本はアフリカ以下」を連呼する基地外がこんなスレにも来ていて草
0352不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:35:38.59ID:thocsIRa0
>>302
ん?
介護マンションもしらんのかな?
0353不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:35:59.69ID:FgghYALS0
>>342
樹脂のトリプルサッシにしろ
0354不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:36:17.25ID:wq1Frpx40
実家の1階の天井を見ると、下に向けて膨らんできてる
安い建て売りだからかな?いつか崩壊しそうで怖い
2階の重みのせいか、もっと全体が劣化してるせいかわからないけど
どちらにしろ、親の死後に相続したとしても、あのままでは住めないと思ってる
0355不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:36:33.57ID:Ur5YusZe0
>>327
安倍晋三のせいだからね
0356不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:36:47.06ID:REPtVgr00
>>269たしかに結露、湿気の問題は、単純に敷設や工法の問題だけでいえない

場所が大事だよ
すぐそばが川だったり、低地、窪地、南側に山があるような家と
高台で一日中よく日が差す家では全然違ってくる

直ぐ側にリイナkの壁があってジメジメしてるより、庭が広いほうが風通しもいいだろうし
0357不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:36:55.04ID:iuHNSCt+0
>>4
バカ発見
0358不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:37:08.73ID:Rbq7LrAY0
>>109
土壁のアパートに住んでたけど、ひんやりして天然クーラーだったよ
土壁は防炎性もあるし
なんで土壁廃れたんかな?工費?
0359不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:37:18.07ID:H1eoaVJa0
シロアリの天敵はクロアリだから
うちはクロアリを大事にしてる
0360不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:37:29.71ID:zAS9Mle+0
マスクはコロナ禍で急速に不足したけど、湿度の低い環境下で自分の喉を保護する上で役に立つ
室内の空気は低湿度にし清潔に、口腔内は保湿
これが正解
0361不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:37:35.61ID:HDwlvZGr0
>>347
壁紙−石膏ボード−壁内
ってなってるから、壁紙も石膏ボードも水を吸うんだよ。
呼吸してるわけ。だから、家の中の湿度が減ると
石膏ボードも乾きやすく、壁の内側の水分も減るわけ。
0362不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:37:35.80ID:ktbIM19b0
うちも大手で建てたけど布基礎やわ。
布の方が良いと言われた。
騙されたのかなー
布基礎と言っても全面にコンクリート引いてるけど。
0363不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:37:36.01ID:p1w7lKjR0
>>347
それやね
除湿も防虫もできないのに、外壁と内壁を固定して密閉するのが、日本建築の頭の悪さが炸裂してるとこ
0364不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:37:39.43ID:Ur5YusZe0
>>354
資源を効率的に使ってるローコストハウスで作ればよかったのに
0365不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:38:00.20ID:/1PuFe1T0
>>297
あれ、よく途中で止めたよね。
0366不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:38:12.24ID:v3V2rYeh0
法隆寺がメンテナンスフリーで1000年持ってるみたいな言い方する奴がいるけどそんなん有りえんからな。
0368不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:38:18.40ID:ZrTziI3Z0
>>90
よほど広い敷地に豪邸建ててるなら別だが、実際に築50年以上の家を見てみると、
躯体は丈夫でも設備が古臭くて話にならない。
さらに日本の狭小住宅だと、リフォームにも限りがある。

はるかに長持ちするはずのRC造の団地ですら、耐震補強とリフォームではなく
建て替えを選択する建物が大部分なのだ。
「住宅は50年で建て替える」と割り切ってしまったほうが良い。
それなら、耐震強度には注意する必要があるが、結露による腐食なんてほとんど
気にする必要はない。
0369不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:38:26.14ID:dQIQiWmv0
結露はどうしたっておきるので要は乾けばいい
天井断熱なら有孔軒天や棟換気ぐらいはしとけ
屋根断熱は設計から見てみないとなんとも
0370不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:38:41.74ID:Ur5YusZe0
>>351
世界で評価が高いコロナ対応でアフリカの国が2位だぞ
日本なんてトルコメキシコイランと同程度の最底辺
0372不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:10.84ID:v0Eq97Y10
>>340
戸建てで目の前に車を止められるスペースがあると人も物も運びやすいから助かるね
逆に路地にある戸建ては物の搬入が面倒だろうなあ
0373不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:14.21ID:REPtVgr00
1階が鉄筋コンクリートの家に親戚住んでる
たしかに頑丈だが夏の夜、こもった熱がなかなか抜けないで朝方まで暑いので木造の2階に避難してるらしい
0374不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:21.85ID:ysKEU3Tu0
木材より便利で安い新しい建築素材もうすぐできるでしょ(知らんけど)
ないならそれ開発した会社儲かるでしょうね
それまではRCで建てとけば問題ないんじゃない?
0375不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:22.13ID:Fg25fsSi0
人が住んでたら100年は住める家も誰も住んでないと10年もたたず廃墟に変貌するよな
0376不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:39:28.46ID:Ur5YusZe0
>>367
日本では墓石が公共建築に普通に使われているだろ
0377不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:35.55ID:uZRyO2Xd0
高い家買うよりコスパのいい家建てて
20年に一度総リフォームかけたほうが経済的。
0378不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:42.81ID:IK4qGWGN0
壁内結露はベイパーバリア必須だろ
あれやってもダメか?施工が悪いんじゃないの
(´・∀・`)
0379不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:39:58.57ID:o2LVmZ7N0
エアコンによる外気との温度湿度差と風通しの悪さか
0380不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:40:05.10ID:A+dP9q+60
うちは断熱材ゼロの築40年の木造だけど結露がないだけましか
出勤前と帰宅後に嫁が鬼の形相で掃除しとる
0381不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:40:24.81ID:k9imKEVT0
シロアリ死ね
0382不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:40:35.29ID:CLPEbeQh0
>>187
外資は…無理だろうね
天災満載
四季折々(今は夏と冬の二季だけど)
大雪、大雨、強風、高温、低温、高湿度に超乾燥…

せめて地震が無ければ良いけど周期的に来るし
DIYでメンテナンスに励み、購入時よりも高く売るシステムも無理でしょう…

品質管理も五月蠅いしね
今は知らないけどIKEAのキッチンや棚の作りがいい加減で
穴を開け直したり何なりと大変だったようだし
0383不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:40:39.45ID:FgghYALS0
>>349
年寄で居住空間が均一に暖かい家に慣れると
元には戻れない人は多そう
今は床暖も安いし

部分暖房で重たい布団重ねて寝るような生活は
団塊以降の世代には辛いんじゃないか
0385不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:40:58.56ID:8iYxp3mZ0
ここ5年くらいで見ても日本の気候って変化してるしな
夏がどんどん蒸し暑くなって亜熱帯みたいになってる
0386不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:40:59.29ID:cA3r+OLM0
プラモデルみたいな戸建てに何を期待してるんだか
0389不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:41:21.93ID:s6yxh8TL0
そこで我が社の腐朽菌・シロアリ対策工事を
波動パワーでコロナも寄せ付けません
0390不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:41:30.15ID:wq1Frpx40
樹脂サッシって良いの?
どちらにしろ今は、実家のリフォームにお金使ってしまうと、両親の老後費用が捻出できなくなるので無理だけど
あと30年も元気に住めるならリフォームもありだけど、そこまで行かずに老人ホームに行く事になると思うので
0391不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:41:41.38ID:Rq/gQdWf0
式年遷宮を知らんのか?
古来の知恵や
0393不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:41:49.74ID:txsBtNPc0
コンテナハウスでいいんだよなぁ 10年ごとにサビで買い替えしたって何千万もかからんだろうよ
0394不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:41:50.40ID:F3jgjWXF0
>>6
見たのかよ。

この記者も増えたというなら比較表を出せよ。、

そもそも濁点どうなってんだよ。
0395不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:07.39ID:OcjlRZGJ0
どんな家だって20〜30年経てばヤバいって
なにをいまさら
0396不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:10.80ID:A+dP9q+60
断熱ゼロだと1階は涼しいんだが2階は屋根の熱がモロにくるから地獄。そして冬の1階はシベリア
0397不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:12.35ID:REPtVgr00
最近の家は低地だとすごく高く土を持って擁壁を作って、
その上にベタ基礎で作ってる家が多いね
前側を車庫にしてその上にウッドデッキを渡す。庭なし。そういう戸建てを親子3〜4人の家族が買う
0398不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:28.59ID:49dmuaF90
>>362
軽量鉄鋼又は土台に柱を金具とボルトで直結するものは、基礎高がないベタ基礎は使わない。
木造は普通ベタ。
布基礎は、別途防湿コンクリートを引いているはず。
0399不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:34.10ID:bsWyqv8u0
>>337
家の中の物音が響いて、そのうち気が狂うんじゃね?
0400不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:34.21ID:AWax8zJn0
湿地帯か日当たり次第
0402不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:39.40ID:dQIQiWmv0
>>358
利便性もある
真壁だと配線は露出になるし流行りの断熱材も使えない。内側の塗壁も職人不足でお高い
大壁はこれらをカバーする。石膏ボードならバリエーションもあっておしゃれ
0403不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:42:54.60ID:JMwqcJ2b0
>>362
うちも布基礎で全面にガチガチにコンクリートだよ
他のメーカーより基礎の高さもある
その分高かったけど
0405不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:43:31.82ID:Rq/gQdWf0
もう強化プラスチックでいいよな
0406不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:43:46.68ID:vQfUhIma0
>>376
とりあえず日本国内で見える部分で墓石が使われてるのは見たことないよ?
ソースあるならプリーズ。
0407不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:43:53.54ID:Ur5YusZe0
>>362
むしろ積水ハウスとかではでかくて長い根柱を打ち込んだ上で立てるみたいだけど
0408不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:43:59.27ID:HDwlvZGr0
地面が柔らかいところは柱状改良するでしょ?
でも売るときに家ごと売るんじゃなく
土地だけにして売るなら
地下のものを除去する分割高になるらしいね。
その分、地震には強くなってるわけだけど。
0409不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:01.81ID:OcjlRZGJ0
2、30年後に簡単に倒せる家が一番いいよ
0410不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:08.63ID:XhiCf7ku0
築25年過ぎるとマジで一気にボロ小屋みたいになる
0411不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:18.01ID:XjX2Ihud0
と言って騙して建て替えさせる手口だな
昔の家を今立てることはできないから本当に潰れるまで使うで
0412不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:42.04ID:hraGa0ei0
家なんざ40年くらいで建て替える気でいないと
いい家でいつまでも、なんて考えは捨てた方がいい
住宅設備もライフスタイルもどんどん変わっていくんだから
まぁ近年の災害やら考えると、家を持つこと自体がリスクになるからなぁ
0413不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:45.59ID:iKJ9gqym0
>>340
子供が同居なり近所に住んで介護する場合だけだな
老夫婦や独居老人はどっちにしても介護施設に入らんと無理だよ
そもそも街中のマンションなら車は要らんしw
0415不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:50.17ID:FgghYALS0
築30年くらいの野村不動産の億越えの分譲でも
外断熱じゃないとかな

とにかく昔は性能は低かった
高級住宅でも今のタマホーム以下
0416不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:44:52.50ID:bsWyqv8u0
>>396
床暖房にしないのが悪い
0418不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:45:12.30ID:REPtVgr00
京都とか鎌倉とか戦災でやられなかった街の古い家の佇まいはいいもんだけどな
0420不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:45:36.23ID:rX3Mpa6l0
中国産だからね
0421不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:45:50.38ID:thocsIRa0
>>371
ルーフィングwwwww
ルーフィング貼ったからなに?
通気すんの?
0424不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:46:53.27ID:v2fRLz7Q0
つまりコンテナハウス最強?
0425不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:47:04.27ID:Rq/gQdWf0
メンテナンスちゃんとやれば、どんな家でも長持ちするよ
0426不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:47:07.37ID:FgghYALS0
感覚的な話で言うと基礎全体に鉄筋あるほうが気持ち的に安心する
0427不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:47:11.09ID:bsWyqv8u0
>>409
今、廃材処理が大変だよw
0428不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:47:14.06ID:dJ/gfKLg0
うちも腐り始めてるなー
でも築100年以上の古い家ほど腐らずに綺麗な状態で使えてる
何度も大きな地震も来てるのに不思議すぎるわ
0429不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:47:31.67ID:c5rsazRl0
>>1
こんなの当たり前
気密なら良いってもんじゃない

でもこんな事も分からずに気密性の謳い文句で家買ってる人は少なく無いんだろうな
0431不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:47:49.75ID:3hyIlFME0
>>31
シロアリって生物学的にはアリではなくGの仲間だからね
0432不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:48:02.73ID:V3AWxmrx0
>>350
ごめん俺もそれは知らない。
もしかしたら土間コンクリートに直接根太を置いて床板貼ってるやつかな?
外国の物件でたまにやってるのは写真で見たけど実物見てみないとよくわからん。
0433不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:48:05.91ID:Ur5YusZe0
>>406
東日本大震災の時に護岸土木建築の中から墓石とかこれより海側に家を建てたらダメだって言う石碑が使われていただろ
そーゆーのでなくてもあるよ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/479338/
0435不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:48:12.24ID:qPRs5TaA0
上屋なんてしょせん消耗品
立地に金かけて上屋は低コストでいい
0436不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:48:14.31ID:Sb8ZogCn0
>>256
エアコン入れっぱなしで扇風機をずっと当てとく
出来れば除湿機併用で

樹脂サッシに交換が最善策だがサッシ高いんだよねえ
0437不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:48:19.07ID:HCHjJNU90
>日本の家の床下は、湿度が高くて通気性も悪く、木材が非常に腐りやすい環境にあり

再ブーム高床式住居
0438不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:48:37.73ID:thocsIRa0
>>388
統計みると大して変わらないんだよね
0439不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:48:58.74ID:c5rsazRl0
>>13
それ
なんで?と思ってスレ開いちゃったわ
0440不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:49:06.09ID:XjX2Ihud0
しかし最近のあのコンクリ正方形っぽい家ってなんか笑える
0441不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:49:09.41ID:ydJxjFrq0
発砲スチロールみたいなので出来てるドラゴンボールに出てきそうなドームハウスあったよな
地震もあるし日本ではあれが最強なんじゃねえのか?恥ずかしささえ何とかできればだけどw
0443不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:49:47.02ID:e7a4Got20
木造は40年ぐらいが寿命
今の技術では多少延びてるかもしれないが、
うちの家がそのくらいで腐り始めた
ダニも沸きまくり
0444不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:49:55.25ID:4elE5y8e0
昔の2chのほうがいろいろ情報あったな

2×4工法ってホント頑丈?
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/build/1020404594/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 [mail] :2002/05/04(土) 11:53 ID:???
解体現場見てみればわかると思うけど、ツーバイって半端じゃないよ。
納まりのキレイさとか、仕事の丁寧さとか、気密の状態とか生活上の問題とか
不朽性を無視して構造体の丈夫さだけを比較するならツーバイは無茶苦茶頑丈。
下から壊して2階を12尺はね出し状態にしても崩れてこない。
災害時の逃げる時間確保という面で眺めると最高だと思うよ。
在来やプレハブは一本の柱や梁が支障をきたすからあるときに急に崩れたりする。

25 :無名 [] :2002/05/05(日) 17:41 ID:NaaKydl3
移転のため築12年経過したツーバイを解体しました。まったく痛んでいなかったね。
断熱材なんかサササラの状態で新品のようでした。
頑丈な構造には驚いた。1階の床にユンボが乗って作業しても床が壊れないのですから。
強さは木造やプレハブの比じゃやないね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2002/05/09(木) 19:49 ID:3lc0KrlI
うち家具屋で15年前に自分で建てたけど、地震の時にゆさゆさしないで
ガンガンって水平に動く感じなのが印象的だったよ。
もちろん全ぜん平気。
建てた時に手伝ってくれた鳶の親方が、「こら壊すの大変だから俺に頼むなよ」
って言われた。
0445不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:49:59.19ID:VVygtpe50
>>1
濁点が気持ち悪いwww
0447不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:50:11.65ID:lwxRvAst0
放射線
0449不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:50:56.59ID:gppMs4Ig0
>>440
総二階は安いんだよね
うちは階段状にひっこんでく複雑な形したら総二階の2倍くらいになりますっていわれた
まあ建てたけど
0450不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:51:02.36ID:eP40GDTA0
2×4なんだがエアコンとか除湿乾燥機つけると壁がバキッとかパシッとかラップ音が鳴るわ
0452不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:51:50.81ID:ezUNJbG60
海外と違って気密が足りない遅れているって批判してた人はこれ見てどう思うんだろうな
日本家屋は夏を基準に作ってるってのもあるのに
0453不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:51:54.99ID:dJ/gfKLg0
>>442
そういういもんなのかー
その築100年くらいの家は隙間風もそんなにないし羨ましかったなー
現代風ではないから使い勝手は今ひとつそうだけど家としての機能美は素晴らしいなと感じたよ
0458不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:52:50.25ID:hraGa0ei0
>>432
基礎屋だけど、多分布基礎で内部埋め戻しの天端土間コンの基礎じゃないかな
そこに土台敷いて根太レスの床貼り
0459不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:52:56.38ID:jNfQpa+y0
>>437
今はベタ基礎の下にビニール敷いてるから床下の湿度が
高い家なんか布基礎特注しないと作れない

10年保証が義務化されたからな
0460不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:53:01.96ID:DOTw1O7E0
木材なんて元々耐久性を期待した材料じゃないから
耐久性と頑丈さで鉄筋コンクリートが圧倒的に優れてるのは当たり前
0461不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:53:06.55ID:OcjlRZGJ0
>>427
だから簡単に倒せないと、いまでも廃材の分別費や人件費で倒壊料金はうなぎ上りなのに凝った作りや隣接地とキツキツなのや大きなの作ると将来大変なことになるだろ
20年後なんて恐ろしい価格になってると思うわ
0462不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:53:23.15ID:ezUNJbG60
>>450
空調やるなら一日中やってしまう方が良いかもね
湿度の上下が激しくなるとしょうがない
0464不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:53:55.20ID:Ur5YusZe0
>>358
土壁が乾くまで待たないといけないからじゃないの
うちの親戚の家はじいちゃんが早くしろって言って乾く前にあったから
建てて20年後ぐらいに壁が複数の面でめくれて落ちてたよ
0466不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:54:07.73ID:CLPEbeQh0
>>444
最近の現場を見ていないので違うかもしれないけど
大雨の後、床も何もビショビショでふやけているように遠目で見えていたのに
雨が上がったら床板が張られていたりで驚いたことが何度かある

あの水分は床板の下に残っていそうなのにと
0467不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:54:18.75ID:jHTl8Eb40
アメリカ産の乾材シロアリも増えてるし一概にジメジメがーとは言い切れない現実もあるんやぞ
乾材シロアリは逞しいで何でも食うからな
寒冷地体制もあるし暑さも平気

しかも見つけた時にはもう手遅れや
0468不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:54:22.48ID:juYmPQQJ0
>>362

大手は布基礎が多いよね

ローコストのほうがべた基礎を売りにしてるけど
実際は建物を乗せる所しか鉄筋が入っていないから
強度は変わらないって説明された

あと住宅性能表示で検査されていない場合コンクリートの
品質がばらついて大きいヒビが入る場合が多いし
コンクリートは呼吸しないから水が入ると結露が取れないって聞いた
0469不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:54:33.42ID:os0hc2WS0
床下ある人は、蓋を開けっぱなしにした方がいいらしい
0471不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:54:39.41ID:4GtSpRrI0
 地元の近くの山の木で家を建てたなあ
断熱材はセルロースファイバーだったけ
2重ガラスの樹脂サッシ、窓とかは一度も結露しないなあ
換気も24時間だし、ために換気扇は掃除しないとね埃がすごい
冬は乾燥しすぎるから加湿器入れるなあ、夏は冷房入れてると
湿度は50未満で特にだな
0472不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:54:41.87ID:00ZO0wOc0
外国の人がよく言うけど日本の住宅ってそんなに断熱材使わないの?
0478不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:55:33.80ID:QBqqOHHg0
温度差と湿気さえあればどんな場所でも結露はする、
結露しても気流で乾かせるほどの隙間だらけにするか、
人工的に結露しないように気流を生み出し
湿気を取り除き温度差の出ない環境を作るかのどちらか、
あとは自分の財布と諸先生方に相談してくれ。
0480不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:55:54.43ID:o/MuTpvG0
>>449
俺もビルダーの建築士の意見を無視して
木造総二階で建てたら、タマホーム並の坪単価に収まって笑ったわ。
犬小屋とか倉庫とか言われても気にしない。
くそ狭い建売ってなんで、あんなに凹凸つけるのかね。
雨漏りの原因にしかならないわ。
0481不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:56:03.23ID:5T+dCcia0
>>472
わいの家昔ながらの土壁
断熱入ってない
けどあんまり換気気にせずストーブつけられる
それだけがメリット
0482不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:56:04.61ID:ak+oF5xz0
>>48
これ
0483不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:56:06.14ID:os0hc2WS0
>>476
あの中の収納も外すと夏は涼しい風くるよ
0484不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:56:18.15ID:dQIQiWmv0
>>440
キューブは安上がりやからな
長方形で四角、片流れ軒なし縦すべりで開口部少なめ。キッチンを二階にして対面型に
大体1500万に付帯工事で2000万
高断熱高気密住宅の出来上がり
尚10年後はしらん
0485不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:56:26.62ID:Mwrpixzx0
最近流行りの高密度住宅ってどうよ?
二階建て一軒家で測定してスマホ画面より小さい面積しか密度漏れが無い数値とか言ってドヤ顔してる建築家とかいるじゃん
あれって言い換えれば内外の空気の循環をしてないって事だから臭い空気が延々と内循してるって事だろ?
0487不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:56:30.57ID:K0QEImzr0
>>214
使わないから退化しやすい
0488不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:57:11.48ID:Ur5YusZe0
>>334
土地代入れないで建物だけでいくらぐらいかけて建てたの?
0490不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:57:16.71ID:OmXd5t1z0
なるほどな断熱いれると一時快適だけど温度差による結露で耐久性が犠牲になると。
理屈としてわかりやすい。
いいことばっかりじゃないんだな
0491不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:57:33.81ID:ofWlMvcL0
>>4
マンションの中層は最高だよな
外熱の影響がないから、朝エアコンかければ、夜帰ってきてももわっとしない
冬も暖かいし
0492不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:58:00.96ID:gppMs4Ig0
>>480
オレんちはカクカクしてるけどシンプルに家屋中央辺に柱を増やしたかった
頑丈にしたかったというか
0493不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:58:11.04ID:7vpO+Eur0
鉄骨&コンクリ住宅
ヘーベルハウス 。最強。
0495不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 14:58:30.60ID:Ur5YusZe0
>>428
古い家が腐らない理由の1つに家で囲炉裏を使ってたのがあるよ
だから虫がつかない
0497不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:58:39.10ID:4GtSpRrI0
 リビングでおならするとすぐ空気清浄機が赤色表示でパワフルに動く
0498不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:58:40.34ID:DjO4sj1k0
風呂周りはシロアリだらけになるよね
0499不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:01.11ID:ak+oF5xz0
>>65
コロナで仕事がなくなった業者乙
0500不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:08.94ID:GLl11m4i0
家建てた時内部結露についてはかなり勉強したな
透湿素材まで考えると金がかかりすぎたから断熱材をアイシネンにすることで落ち着いた
0501不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:27.46ID:K0QEImzr0
>>31
ホウ酸塗るからな
0502不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:27.90ID:3y9YpVer0
>>4
鉄筋コンクリートでも結露するんだが?
0503不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:30.85ID:FgghYALS0
>>485
計画換気で検索
0504不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:34.92ID:HDwlvZGr0
3階建てはちゃんと耐震計算が義務付けられてるから
2階建てよりむしろ地震に強いと思うよ。
見た目でペンシルハウスが弱いって言ってる人はいるけど、
実際は計算してない2階建てのほうが怪しいよ。
0505不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:40.64ID:jlRuK6Ss0
土で家を作るのがこれからの主流だよ
0506不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 14:59:41.41ID:hraGa0ei0
>>485
高気密でも24時間換気は義務付けられてるから、結局吸気口設置してフレッシュエア入れないといけない
ドアなんかには下部にアンダーカット必要になるし、何のための高気密高断熱なのか疑問に思う
0508不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:00:00.44ID:dQIQiWmv0
>>472
気温が違うから
断熱が問題になるのは北海道に東北北陸など
関東以西だと快適さが落ちるってだけ
0509不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:00:14.18ID:V3AWxmrx0
>>450
築何年くらい?
0510不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:00:14.80ID:xqcmqycG0
十数年後は格安3Dプリンターハウス日本でも始まるだろうし
今焦って家建てちゃダメよ借家で十分
0512不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:00:31.45ID:Ur5YusZe0
>>465
むしろタワーマン住みだと子供の成長によくないって話じゃん
自殺する率も高いとか
0513不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:00:54.65ID:SjqhePkB0
ネトウヨ氷河期こどおじって木造で親と暮らしてそう
0514不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:01:10.36ID:pTxMyQbJ0
>>491
買うなら最上階南向きバルコニー付き
灼熱の日に部屋の中は暑くなるが、それ以外は風が通って最高
冬は太陽からの熱に加えて下から温めてくれるし
0515不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:01:15.53ID:SNg6S8AC0
タワマンは耐用年数長いから結局安上がりなんだよな
自分の物件は100年保障だけど実際には300年程度は持つらしい
超高層は規格が厳しくオーバースペックに出来てるので躯体は頑丈
もちろん災害にも最強だし安全、安心もついて来る
比べたら地に建ってる木造なんてゴミにも劣るよ
 
0518不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:02:12.58ID:3gCdsZ7N0
20年くらい経過するとどんなに掃除していても一軒家は腐る
風呂場なんか床に穴が開く
そう思うとマンション強いなとは思う
0520不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:02:48.16ID:XjX2Ihud0
>>475
うち昭和一桁だな
いわゆる昔の農家のイメージ通りの家
中は機能的に改造してあるけど
いまだに致命的な問題が無い
納屋も健在だな
0522不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:02:53.40ID:sgorQ6An0
寺社仏閣が1000年持つとかアホなこといってるな。
寺社仏閣も主要構造部分が腐ったりするのは当たり前で
定期的に大規模な改修作業してるからこそ1000年とか持つんだよ。
あとは、火災消失で完全に建て直して1000年とかな。
0523不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:02:54.05ID:LQv8AReQ0
>>515
思いっ糞騙されてるな
0524不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:03:17.10ID:GLl11m4i0
>>506
まぁでもやってることは換気扇回してるだけだから24時間換気を切っても特段問題はないぞ
空気の入れ替えはタイミングみて好きにやればいい
0526不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:03:27.15ID:1s2654YG0
>>490
外気を入れるとき注意しないとやばい
パソコンが室温25℃くらいで冷えてると
35℃くらいの外気が飽和して金属部が結露する
夏はずっと締め切るしかないね
0527不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:03:27.50ID:Pu6eYOcA0
>>450
高高住宅住みだけど建ててから3年ぐらいは
パキパキ凄かったが10年経った今では
時々なる程度になったよ
0528不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:03:48.28ID:Ur5YusZe0
>>440
耐震性も断熱性能も高くて安いって1番いいじゃん
0530不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:03:57.74ID:UuAAxrt/0
>>1
マジで?
0531不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:04:00.45ID:FgghYALS0
マジレスすると長期優良やZEHに住んだことない人が
快適さを知らずに書いても意味ないと思う

それくらい20-30年前の2×4の家は性能的に酷い
0533不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:04:55.50ID:dQIQiWmv0
>>485
そういうこと
一種換気で浄化しているんだけど、毎月とは言わんが結構なペースで業者に掃除してもらう金持ちなら良いのかもね
まあ気にしなければいいだけだけど
0534不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:05:04.73ID:pTxMyQbJ0
>>515
タワマンとかペラペラの壁じゃん
大規模修繕にも莫大な費用かかるし
とても300年は持たない

賃貸で借りるならともかく資産としては持ってはいけない
持つんだったら住宅地にある低層マンション
0536不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:05:11.76ID:TY5cdtqT0
世界一遅れてねぇか?
この部門…

だから昔からの造りが多い
0537不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:05:34.00ID:zykpUAMx0
空き家にするときには換気扇を1日1時間でも回しておくと湿気が溜まらず家を破壊されずに済む。
日中の熱で地下から湿気を吸い上げ→夜の寒さで結露、を繰り返すことで傷んでいく。
夜の最低気温の時点で湿度100%になってしまうようだと、そこから先の昼吸い上げられた湿度は全て夜に結露になってしまう。
数日に1回でも空気の全交換をしておけば問題ない。 換気扇回しでおっけ。
0538不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:05:47.26ID:ghMQ9fJ80
>>56
昭和の頃から白アリ被害はある
白アリより耐震性がヤバい
0539不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:05:50.31ID:mjalNZK80
床に穴が空くのは田んぼの水抜きをせずに建てた家ならあるかもな
元田んぼだと普通は2〜3年寝かせてから家を建てる
0540不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:06:03.87ID:nroL12py0
日本全体がいいもの作るより情弱騙してもうけようってスタンスになってるよな
0541不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:06:04.20ID:sgorQ6An0
>>459
布基礎もビニールを敷くけどな。
0542不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:06:05.37ID:qOObO3lp0
>>1
普通に設計ミス乙
現代の空調や環境などに合わせた割高な設計なら
割安で長持ちする木造住宅になる。
0543不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:06:24.81ID:sSySNZql0
また大手デベロッパーの遠回しな屁理屈つけながらのタワマン持ち上げ記事ですか?w
0545不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:06:36.54ID:3eXkfop40
今の安普請な大壁作りの家ではそのリスクは高いよ。
まあ自分の代だけ持てば良い感覚なんだろう。
0546不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:07:14.36ID:lK0VkaiM0
工法と費用によるんだと思うけど、
戸建て住宅の基礎の下には、岩盤まで杭を打つとか
しないのが一般的なんかね?
台風とかで、家が土台ごと滑り落ちるような状態になった例があるでしょ。
斜面でも杭を打つというか作らんの?
0547不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:07:37.54ID:Fg25fsSi0
賃貸最強かよ・・・
0548不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:08:36.80ID:0dskqhUi0
>>515
でももうすぐ台風が来てまたうんこがつまりになられるんでしょ?
うんちのおつまり直すのにクラシアン呼んで
結局は お高いんでしょ?
0549不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:08:38.20ID:VphIc+1z0
築10年の木造住宅だけど今年の湿度で床下の収納物腐ったかなーとおもったらカビひとつ生えてなかった
田舎でエアコンもないし四六時中換気してるのが良かったのかも
0550不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:08:52.86ID:Ur5YusZe0
>>534
でも20軒位のマンションでもエレベーターを15年ごとに一千万するエレベーターを入れ直さなきゃいけないだろ
0551不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:00.81ID:YBiNsoxF0
これも広告だよな。
0552不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:13.45ID:GLl11m4i0
まぁ内部結露は現代住宅唯一の欠点といっていい問題で
解決は透湿させるか断熱材選びをこだわるかしかないんだよね
建売は30年持てばいいやで諦めるしかない
多少腐っても昔より構造は良くなってるし白アリにも強いから相対的には長持ちすると思うぞ
0553不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:18.99ID:x5ZGRhdv0
我が家の母屋は110年持ったよ
風呂は外で風の強い日は家の中で空気が移動するほど隙間だらけ
もう100年は棲めたろうけどさすがに時代に合わない
0554不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:19.14ID:A0lPmbmB0
うちも築16年
安く建てたから夏は暑いし冬は寒い
前に住んでたマンションは夏も冬も快適だった
65歳になったらまた中古マンションでも買うわ
0555不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:28.69ID:0Hg/UoYj0
昔の作りだと40年経っても特に問題は無いよ
サッシとかは限界だけど
なんで大丈夫かっていうと隙間だらけだからねw
夏は2階は暑いけど1階は涼しい
ただし冬は死ぬほど寒いw
0556不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:31.88ID:CM2t+pl10
昔ありし家はまれなり

家の作りやうは夏をむねとすべし冬はいかなる所にも住まる
0557不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:09:33.28ID:SNg6S8AC0
タワマンの弱点はこの時期の西日の日射が強すぎる事
南向きなら奥行き2m程度のベランダがあれば太陽が高い夏場は庇代わりになるので
所有物件は全て東南角で全面ベランダがある
面一にウッドを引いて広く使えるしデカいプールと滑り台置いてホース繋ぎ水浴び出来る
窓の向かいに何も無いので人の目も気にならないし戸建ての庭より有用
 
0560不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:12.10ID:sgorQ6An0
>>542
設計ミスというよりかは、施工ミスの方が多いだろうな。
気密、断熱施工をミス無く完璧にするのは難しいし、
そのわずかな気密漏れとかが容易に内部結露の原因になる。

あと、木は経年変化で動くし、年々気密性は下がってくる。
そうなってくると防湿気密層による気密性の確保よりも、断熱材選びが重要になってくるってこと。
日本の大手メーカーはいまだにコスト優先でグラスウールを採用してるところが大半だから、
内部結露によってダーメーじを受けるリスクは高い。
0561不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:13.56ID:dQIQiWmv0
>>536
アメリカだと自分でやっちまうからな
だから屋根材も軽いアスファルトルーフィング、天井断熱材はホムセンのロックウールてんこもり。壁は適当って外側のこだわりは低い
ヨーロッパはよーしらんけど進んでいるようだ
0563不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:19.67ID:qOObO3lp0
つうか、今後は木造ビルも検討されていて
最新の木造設計だと長持ちするから割安だと聞いている。
0564不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:34.02ID:JMwqcJ2b0
>>547
高齢になってから貸してもらえればいいけど
建物老朽化して解体するからとかで出て行かざるを得なくなったときに困らなければ最強だと思う
0565不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:36.89ID:CLPEbeQh0
>>518
戸建てもRCやコンクリ系鉄骨造りだと大丈夫だよ
フローリングの下はコンクリ板なので、マンションと同じ
お風呂はユニットバスが多いだろうから、それもマンションと同じ
0566不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:10:41.31ID:Ur5YusZe0
>>546
べた基礎で傾いただけなら地面の高い部分だけ掘って床を水平にしたならまた住めるじゃん
これは間違った考えなのかな?
0568不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:46.60ID:hraGa0ei0
>>516
結局外気取り入れるわけだから高気密高断熱の意味ってあるのかな?って疑問だったんだ
準気密で十分じゃない?
ロスナイのような熱交換式換気扇でも使えばマシなんだろうけど、あれメンテがクソ面倒だし
0569不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:10:55.81ID:x5ZGRhdv0
>>362
全面コンクリは防湿のためで強度とは関係ない
鉄筋入りなら別
0570不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:11:01.45ID:UjP2p1jC0
心の腐れのほうが深刻なんじゃね?
0571不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:11:02.54ID:m7tKMMHP0
>>89
必死だな(藁
0572不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:11:15.05ID:K0QEImzr0
>>163
で昔のマンションも廃墟みたいになってて不気味。
安くなれば外国人家族とか沢山入ってくるよ。
怖くない?
0574不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:11:41.73ID:UjP2p1jC0
>>571
鳥かごのような住居(マンション)からのレスなんだよ
0575不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:12:10.06ID:sgorQ6An0
>>555
壁内結露の問題はアルミサッシの普及が原因で大昔からあるんだけどな。
0576不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:12:27.37ID:BM3sz6ki0
我が家の台所の床がそんな感じになって来てるから近々リフォーム予定
業者との打ち合わせも始まってる状況
床の板を交換か補強するらしい
0577不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:12:59.43ID:nroL12py0
マンションも住人ガチャはあるし組合の仕事はさせられるし、ネット環境も下手素りゃVDSL強制だからな
0578不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:13:01.03ID:Ur5YusZe0
>>563
固定資産税も安い上に相続税も解体費用も安くていいよね
0580不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:11.59ID:UjP2p1jC0
>>573
風情があっていいんじゃね?
外は古くてボロボロ、
中身は最新機器を集めたら格好いい
0581不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:11.75ID:m2BsWXEE0
湿度のコントロールができない老害ども
0582不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:17.59ID:8DAaE4xY0
>>7
断熱は窓だけではない。基礎から断熱が必要だがやってるのは北海道だけ
0584不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:28.13ID:dQIQiWmv0
>>552
理屈はともかく実際は無理ですね
部屋一面をサランラップでまけという時点でできるわけないだろと
0586不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:31.80ID:sgorQ6An0
>>362
ヘーベルハウスとかの大手も、地盤に問題が無ければ布基礎が標準だよ。
0587不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:39.35ID:+ZHVU5An0
マンションで良かった
0589不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:41.58ID:eejslZa40
今どき子どもに継がせるわけじゃないし
20〜30年後に処分するにせよ、売るにせよ資産価値が残る方がいいな。
そうすると鉄の方がいいんかな?
0590不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:13:43.46ID:GLl11m4i0
>>568
気密に関しては24時間換気がうまく機能するようにという意味でしかないかな
気密がいまいちだと換気がうまく回らずに淀む
高断熱はかなり重要だよ、エアコンの効きが全然違う
0592不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:14:05.72ID:YBiNsoxF0
伊勢神宮と同じで、日本の家屋は
20年毎に建て替えるものだろ。
0593不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:14:12.18ID:ISanSHVz0
やっぱヘーベルハウスにするは
0594不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:14:18.27ID:lWht8LCL0
>>170
戸建ては壁や屋根の塗り替えが必要だぞ
うちはモルタルだからな( ;´・ω・`)
サイディングだと20年30年メンテナンス不要ってのもあるようだが
0595不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:14:22.70ID:V5cqUbWZ0
>>506
そうなんだよね
正直言って高機密は本当に必要なのかなって思う
壁の中に湿気を入れずに木を腐らせないくらいの効果だよね
0596不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:14:45.17ID:gYWHPcjf0
うちの近所は昔ながらのお屋敷が結構あるけど普通に暮らしてるみたいだ
庭も広くて中の様子もわからんけど
この辺売ったら結構高いんじゃないかなぁ
千葉県市川市
0598不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:15:21.15ID:v0Eq97Y10
>>518
与太話すぎるだろ。風呂場の床に穴空くとか流石にどんな手抜きされているんだよ・・・
0600不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:15:26.32ID:REPtVgr00
>>515
いやもうコロナでマンションはオワコンでしょ
エントリーや共スペにラグジュアリー感とかそういう時代じゃないし
0601不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:16:03.17ID:sgorQ6An0
>>583
大抵のタワマンはベランダがあるよ。
リビング側にベランダは無くても寝室側にはベランダがあるとかいうパターンが多い。
0604不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:16:22.65ID:x5ZGRhdv0
誰が住んでたか分からない数百年の家とか嫌だろ
金があればみんな新築に住みたい
壊れやすい住宅は日本人に合っていた
0605不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:16:40.37ID:SNg6S8AC0
戸建てなんか10年で水回りからガタが来だして修繕の山
一通り済んだら一旦不具合は収まるが15年20年くらいで大規模リフォームが来る
この時点でどんなブランド品でもキレイに使っても資産価値はほとんどゼロ
リフォーム予算は1000万からだから立て替えも視野に入って来る
タワマンなら修繕で設備更新して延命するので費用は掛かるが資産価値はさほど落ちない
 
0608不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:17:00.50ID:qOObO3lp0
>>578
それもあるけど
木造はどこが劣化しているか細かく分かるから
劣化した小さい部分を修復しながら住めば
1000年以上住めるらしい。
0609不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:17:16.32ID:x5ZGRhdv0
>>597
湿気が無きゃそいつは住めない
0612不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:17:49.66ID:0dskqhUi0
換気ダクトの中見たことある?
埃だらけだぞ。
第一種換気のやつらダクトパイプの中どうやって掃除してんだ?

取り込み口にフィルター付ければ第三種でいいんだよ 
0613不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:18:13.71ID:Ur5YusZe0
>>414
どこがおかしいの?
安っぽいってことを無駄に強いってこと?
もしそれならなんでそこで作ったの?
0614不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:18:14.24ID:sgorQ6An0
>>506
換気量、換気の経路などが計画的に計算できるようになるし、
2種換気でも無い限り、室内が負圧になるから壁内に室内の湿気が流入しにくくなる。
メリットしかないよ。
0615不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:18:20.49ID:xow3HKjt0
最近よく見かける片流れ屋根のローコスト住宅
あれ15年でボロボロになるよ
0617不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:18:51.00ID:gppMs4Ig0
ウッドデッキとパーゴラつくったけど半年であきて物干し場になってるわ
シロアリさんがオレんちたべるならここから食べるだろうがいまんとこ形跡なし
0618不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:18:55.89ID:bcoXT6ru0
youtubeで色んな廃墟の中見ればどうなるかがわかるよ
人がいると換気されるからマシだけどそれでも朽ちていく
家の維持とはつまり
外からの雨を防水して、中は換気して湿気を防ぐかにかかっている

鉄筋コンクリートを過信してる人もいるけどメンテしなければ同じ
大規模修繕は結局屋上の防水と外壁の健全性を維持するための行為
0619不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:19:06.01ID:OxKhdJuJ0
おれんち鉄筋だわ 重すぎて杭の上に立っている
0620不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:19:25.26ID:F9uwOmbm0
今はログハウス作るにも防虫加工をするのは当たり前だと思うけど、

そういうレベルの話じゃないの?これ。
0621不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:19:29.69ID:K0QEImzr0
>>192
築20年のマンションでもそれ。家具とか置いてて気づかなかったが数年で
窓辺の床がカビで真っ黒になってた。
仕事辞めてから気づいた
0622不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:19:30.76ID:dQIQiWmv0
>>595
快適さを求めると気密断熱はでかいからなあ
子ども部屋のような密室ならエアコンも最小限で夏に鍋、冬にアイスで過ごせる
広いリビングは厳しい
0623不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:19:34.54ID:mzAhU5+F0
理にはかなってんのよ
日本の安く作って30年で建て直しは
湿度でどんな家作っても持たないんだから
0624不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:19:38.00ID:REPtVgr00
>>605
家や土地を単純に資産や投機物と考えるとそうだけど
15年20年そこで家族と水入らずで過ごしたという思い出はカネじゃ代えられないよ
上モノが消費されるのは当たり前
0627不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:20:01.48ID:8+ME/R/40
>>1
「内部結露」を初めて聞きかじった人が書いてみただけの記事だな
0628不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:20:03.89ID:x5ZGRhdv0
砂漠ならどんな住宅でも100年持つだろ
0630不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:20:49.79ID:sgorQ6An0
>>414
布基礎の厚みが450?
底盤の幅と勘違いしてないか?
0631不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:20:50.16ID:wa1VJLsp0
>>9
今年は世界中で経済活動止まったけど全然涼しくないどころか猛暑ですね
0634不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:21:03.16ID:NvewrhGy0
>>29
文盲
0635不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:21:20.97ID:Ur5YusZe0
>>561
アスファルトルーフィングとロックウールのどこが問題なの?
0636不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:21:27.75ID:hraGa0ei0
>>614
なるほど、勉強になった
0638不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:21:55.28ID:K0QEImzr0
>>291
樹脂ってやはり紫外線で劣化するよ。しない樹脂なんて見たことない。
外がアルミで内側樹脂のハイブリッドが一番理に適ってる気がするけどどうなんだろう
0639不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:22:00.76ID:fK8SCm/O0
日立製作所CM

この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない木になるでしょう

この木なんの木 気になる木
見たこともない 木ですから
見たこともない花が咲くでしょう

この木なんの木 気になる木
みんながあつまる 木ですから
みんながあつまる実がなるでしょう
0642不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:22:36.39ID:x5ZGRhdv0
>>414
木造? 
0643不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:22:42.69ID:SNg6S8AC0
>>601
今の間取りはCP優先でそのタイプのダイレクトウインドウが多いね
日射が直接部屋まで届くから冬は暖かいし眺めが良いけど
年寄は怖がるし逆梁アウトフレームで外観がイガグリの様
 
0644不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:22:52.22ID:LrFIbeRX0
材木問屋とは言わないが、30年に一回リフォームさせて儲けようっていう腹づもりだろw
ソニー製品と一緒で、頑丈な家なんて作ったら儲からないからな
0646不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:23:11.08ID:dQIQiWmv0
>>612
三種は高気密だと換気できんよ
ようは換気扇だぞ。少なくとも吸気の穴が必要になる
排気ファンだけ回ってろくに吸気口がない···ここらはパソコン先生が詳しそう
0647不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:23:21.42ID:K0QEImzr0
>>206
糖尿は運動不足も大きいから階段昇降のある木造二階建ての方がいいと思うぞ
0649不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:23:34.52ID:UjP2p1jC0
>>633
いい選択をしたな
0650不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:23:39.19ID:49dmuaF90
>>626
のっぺらぼうのマンションならね。
実際には、バルコニーや外廊下などの凹凸があるから施工が大変。
下部、外側、手すり面、内側すべて断熱しないと、欠損がおこる。
0651不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:23:43.42ID:x5ZGRhdv0
>>637
あれは台風対策の方じゃね
0652不要不急の名無しさん (ワッチョイW)垢版2020/08/20(木) 15:23:53.33ID:Ur5YusZe0
>>620
レオパレスに住んでたけど2つ隣?の部屋が床がボコボコに抜ける位シロアリが入ってたみたいだけど
そのせいで玄関のところ道には側にコンクリートに穴あけてきそうの薬剤を注入してたようだけど
その家の配管か何かのせいで起こってるだけで他の部屋は全然問題なかったから
そんなことする必要なかったのにね効果も意味不明だし5年ごとにするとも思えないし
0653不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:24:02.08ID:V3AWxmrx0
ぶっちゃけ木造は大工の腕と建てた時の天気で全然変わるけどな。
5月から7月に建てた家はやはり悪い物件が多い。
やはり空気が乾燥する冬がええよ。
0654不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:24:10.27ID:LmdheBmC0
こういうのはまあ仕方ないとして、
ちゃんと検査してくれる会社もちゃんと白アリ防除してくれる会社も少ないのよ
ホント、半分ヤクザみたいな会社ばっかりなんだよな
不動産業界はぜーーーーーんぶが胡散臭い
ホント、疲れることが多い
賃貸がいいよ
金あるなら余計に賃貸がいい
0655不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:24:10.57ID:chkrzhva0
現代日本人は使っても半世紀だから別にいいんだよw 実家が古い建売住宅地帯だけど9割は建て直してるね
0657不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:24:36.13ID:/4meVdBp0
90年代から2000年代かけて手抜き工事が横行しまくった結果じゃねーの
0658不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:24:53.60ID:0Hg/UoYj0
4寸角の柱で土壁の昔の家の方がやっぱり全然もつんだよ
もう建てる人居ないと思うけど
0659不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:24:57.53ID:c6YDoaIB0
アスファルトルーフィングって 瓦の下に敷く紙だわな
今遮熱性と透湿性も備えたの売ってるんだ。
タジマの花柄の欲しい
0660不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:06.89ID:iX3v6Kme0
放置してる空き家見るとシロアリ無視しても結構持つんじゃないかと思う
中わからんけどさ
0661不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:07.29ID:cKLoc6rF0
不動産屋は賃貸マンションに住んでたりするもんね
0662不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:18.76ID:8guLjgDY0
白アリ詐欺と同じだろ
業者必死だな www
0663不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:19.47ID:sgorQ6An0
>>643
一見、ダイレクトウィンドウでベランダが無いように見える物件も
寝室側にはベランダがあるってパターンが多いけどな。
自分は、ベランダが全く無いタワマンを見たことが無い。
0665不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:34.87ID:gMfgLZdv0
つまりエアコンを捨てて囲炉裏を焚けばいいのですね
こんとんじょのいこ
0666不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:50.64ID:F8hlJ1Ol0
>>126
>>165
近隣の緑地に植えられた樹木に巣食うとベランダや通路づたいに中層階にも飛び回るだろうな
柱が木材じゃなくても内装の木剤に侵食するだろうし
ふすまや扉にも穴をあけるくらいだから建築がコンクリだから無紋台なんてことはないよ
0667不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:25:50.93ID:hHHmmMej0
築30年とか40年の住宅を
フルリノベーションとか水回りフルリフォームして売ってるけど
ああいうのもやっぱガタきやすいんだろうな
0668不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:26:10.20ID:V5cqUbWZ0
>>655
そうだね
新築信仰がある限り、長く持つ家を建てても意味ないからな
0669不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:26:32.23ID:dQIQiWmv0
>>635
問題ないよ
施工が簡単だから自分でやるってだけ
素材よりも机上の計算どおりにきっちりやれるかどうかが重要だから
0670不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:26:43.10ID:UuAAxrt/0
>>644
材木問屋に力は無いと思うよ
むしろ木を原料として材木問屋に卸す所の方が力は上でしょ

それに上にも出てたが基本木造は20−30年で建て替えが良い
伊勢神宮の遷宮の例示も上に出てるし
実際木造を20−30年で建て替えるのは理にかなってる訳でしょ?
0671不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:26:46.53ID:x5ZGRhdv0
>>667
耐震性ヤバい奴
0672不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:26:50.66ID:1zOLyPdX0
20年超の木造住宅なんか事実上建物の価格0円
みたいになるものが多いからなあ。
少々金掛けてみても所詮そんなものだから。
0673不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:26:57.19ID:REPtVgr00
>>657
そうだね2010年くらいまではね
施工業者も不況で四苦八苦してた時期だから
利益を出そうとすれば削れるところを削るという発想になる
0674不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:06.66ID:gC+jy6ov0
不動産屋もうけすぎ
999万円で建ててくれる(建てられる)会社があるのに、なんで2000万円も差額が出るんだよ
作りも間取りも同じなのに

あと土地な、
独禁法違反かなんかで利権剥奪しろ
地方にも金回して街中を綺麗に整備しろ
0675不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:19.59ID:ywcRChPL0
>>71
室内で風が吹くくらいじゃなければ効果は限定的だよ。
0676不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:20.13ID:WNtcEELj0
じいちゃんに立ててもらった実家は築60年だけど、やっぱり中もうボロボロなのかな
0677不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:28.10ID:glB7qzlm0
建て替えに伝統工法の木造住宅を考えてたんだけど去年の台風15・19号を食らって考えが一気に変わった
地震はともかく、さらに凶暴化する台風には木の家じゃもたんだろ
0678不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:30.27ID:F8hlJ1Ol0
>>172
むしろ逆なんだよ
金のある奴ほどリスク管理ができる

まあ出来るからこそ
無駄金使わず金持ちになるのかもしれんが
0680不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:41.77ID:V5cqUbWZ0
>>661
役員社宅にすれば経費化できるからね
0681不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:46.27ID:chkrzhva0
>>668
代替わりすると結婚や同居を機に建て替えるねw まだ住めたとしても、畳と襖の家とか若夫婦はイヤなんだよね
0683不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:27:59.88ID:sfv89moD0
木にしすぎ
0684不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:28:10.25ID:Ur5YusZe0
>>654
ケントギルバートがアメリカではシロアリ駆除は当たり前ですサニックスのCMで言ってたけど
そんなことねーだろって
0689不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:29:04.35ID:ywcRChPL0
>>92
甘い
0690不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:29:13.85ID:sXhOLZXo0
昭和の木造構造の方が長持ちとはね
木造に高気密性断熱とかよくないんだ
0691不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:29:22.78ID:K0QEImzr0
>>221
都市部で駅10分以内なら1週間で完売
0692不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:29:31.63ID:LrFIbeRX0
>>670
いや、材木問屋ってのは江戸時代の話な
江戸の火事は焼け太りを狙う材木問屋の陰謀みたいな話w
0693不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:29:39.86ID:Ur5YusZe0
>>659
アスファルトルーフィングかわからんけど実家に立てた神社みたいなお寺みたいな反り屋根の家は使っていたけどな
0694不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:29:56.52ID:Vfpw/2dA0
中途半端な家が腐りやすいだけ
隙間風入りまくりな家は湿気も逃げやすいので腐らない
0695不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:30:08.77ID:dQIQiWmv0
>>638
コスト度外視なら樹脂は優秀。特に寒冷地なら
混合サッシはアルミよりましかも程度で価格差を考えると微妙だなあ
気分の問題で解決するならあり
0696不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:30:19.92ID:LmdheBmC0
断熱材自体が怪しいわ
こんなもん結露するに決まっとる
0698不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:30:51.41ID:LmdheBmC0
ゴアテックスつかえ
0699不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:30:53.86ID:MSx/7Eq10
>>256
2重サッシにしようとは思わないのかね
0700不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:31:01.94ID:sgorQ6An0
>>648
法隆寺だって、解体しては傷んだ部材を交換して組み直すという修繕が
何度も行われてきているから現存してるんだよ。
0701不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:31:02.62ID:ihJPO1Xx0
>>674
子供?
0703不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:31:20.24ID:gMfgLZdv0
>>654
ほんと何で不動産関係ってクソみたいな奴ばっかなんだろな
俺も家買おうと色々探してたんだが不動産業周辺のヤツラにゲンナリして停止状態
即金で買える金貯めていってもこの扱いだよ
ほんとあいつら頭おかしい
0704不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:31:27.18ID:CwANEWJR0
俺の専ブラだと濁点がものすごくうざい記事になってるんだが
0705不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:31:29.55ID:ywcRChPL0
>>131
駐車場がなー、整備も洗車もできないし1台置けるか怪しいし、そこが払拭されず戸建て買っちゃったw
0708不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:31:53.26ID:ke/Mv/1+0
防蟻は通常10年に一度やり変えないとダメなんだが
実際それをちゃんとやってる家って少ないからな
正しいメンテナンスをしてりゃ、家は長持ちするが
メンテナンスしてないならだめになっていくのは当たり前だろ
0709不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:32:09.67ID:x5ZGRhdv0
>>256
カーテン取っ払うといいよ
0711不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:32:19.58ID:1/HbAvFn0
昔の日本の気候には木造が最適だったんだろうけど今は暑すぎるからなあ…風通しどうこうのレベルじゃないもんな
かといって木造かつ高気密住宅にすると腐るってんなら現代の東南アジア的な日本の気候に最も適したのは高気密コンクリ住宅ってことなんじゃないの
俺は木造が好きだし日本家屋を建てる夢も持ってたけどこの暑さじゃもう無理だわな
0712不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:32:22.42ID:yoH6VgZe0
>>4
温度の差が結露となる
木造だろうとコンクリだろうと
チタン合金だろうと空気中の水分が結露となる
0713不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:32:34.31ID:Ur5YusZe0
>>674
キューブ型の家でもないのに10,000,000で建てられるわけねーだろ
どっかの大手みたいに安く発注してるところみたいなので作ったら20年後立て直さなきゃいけなくなったりするだろ
0714不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:03.59ID:kXpLJbhT0
建築の仕事やってるんでよく人の家見に行くが、高機密高断熱の家は24時間強制換気が必須で装置も付いてるのに冬寒いからとか電気代もったいないからという理由で換気システム止めてるバカが多い
0715不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:13.35ID:9/yCAJxv0
もう、木造住宅で断熱材入れずに素直にエアコンとかで凌ぐのが1番良いのかもな。
0716不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:19.16ID:Ur5YusZe0
>>699
アルミサッシの内側に樹脂サッシを入れてたけど内側の畳はシミだらけの結露してたけどね
0717不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:34.34ID:oDxmjhIW0
高断熱鉄骨は冬に結露するから、全館暖房ずっとして鉄を暖めないといけない
0718不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:44.37ID:eIZFDxsE0
高気密住宅なら鉄筋コンクリートのがよくて
通気性に高い家なら木造住宅にすれば良いってことか
0719不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:45.61ID:lvbTjaZL0
ブー 藁の家で火事や台風に弱いが,倒壊してもけがなく立て直しも安価
フー 作りかたを間違うとカビや湿気といった不快な家になる
ウー 地震で倒壊したらつぶされて死ぬ
0720不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:54.75ID:LmdheBmC0
>>703
おれはその謎を追いかけていて
ある事実に突き当たった
ヤクザが地方議員になって不動産業界を囲っているのではないか、という疑念は増した
これ以上はかけない
0721不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:33:59.24ID:SNg6S8AC0
タワマンはクルマ使わないから意外と歩く
買い物でお勤め品漁りスーパーだけで10店くらい周りにあって
KFCやスィーツ店なんかも下に300店位あるからお目当て探し1時間以上ゆうに
ほとんど建物内で繋がってるから雨でも台風でも日課だし見て歩くのは楽しい
足りなかったらエニタイムみたいな24Hフィットネスあるし安全に運動できる
 
0722不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:08.84ID:fBZTvZK50
>>1
木造でクーラーは考えもの
0723不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:09.03ID:49dmuaF90
>>695
内側が樹脂のアルミ樹脂複合サッシは、確かに結露しにくい。アルミサッシとは、かなり違う。
ただ、樹脂面の汚れが落ちにくい。
0724不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:22.39ID:DOTw1O7E0
昔の農家みたいなクソ古い家は南側全部窓みたいになってて
あれは耐震性、気密性、防犯性とか最悪だろ
隙間風吹きまくって木の耐久性がちょっと上がったところで意味のない欠陥住宅
0725不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:23.91ID:Ur5YusZe0
>>714
もともと24時間換気システムって危険な環境ホルモンを使ってたからそれを家の中にこもらないようにするためだろ
当時ホルマリンとか大量に使ってただろ
0726不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:28.28ID:0Hg/UoYj0
>>677
ちゃんと伝統工法なら大丈夫だよ
鳥取とか台風良く通るけど屋根飛んだりして無いだろ?
大地震でも殆ど死なないし昔の家は丈夫だよ
もう作れる環境がほぼ無いけどw
0727不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:52.96ID:YC3/5vUI0
サッシいれるからだよ
0728不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:53.91ID:y808SMdE0
日本の家に使われている木材が外国産だから
0729不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:34:57.84ID:ihJPO1Xx0
>>703
家を買うっていう発想自体間違ってるわ
建売なんて安普請そのものやで
0730不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:35:07.18ID:K0QEImzr0
>>235
最近はマンション建てる場所がないから安目の物件はそういう立地が殆ど。
0732不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:35:41.75ID:9/yCAJxv0
あまり気密性が高くない、程々にすきま風が入り込む様な昔の家が良いという事か。
0733不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:35:44.72ID:chkrzhva0
>>724
仕方ないんだよ。あまり防犯性に優れてると夜這いに行けないじゃないw 重要な風習だ
0734不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:35:48.95ID:y808SMdE0
>>725
法律で義務化しちゃったからなあ・・
0735不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:35:51.67ID:Rbq7LrAY0
>>495
もし高気密IHで火の気がないと、さらにカビやすいってこと?
0736不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:35:58.87ID:c7wwNh2k0
アメリカの一戸建てはちゃんとメンテナンスしてれば建物の価値が上がってくる。
日本じゃ考えられないね
0738不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:01.43ID:dQIQiWmv0
土壁は内側素材が吸湿するからね
かっこよく言えば呼吸する家、まあ古くなるとカビるけど
壁内結露だけみると効果抜群
ビニルクロスと違って内壁に湿気が集まるから壁内に向かない
0739不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:05.84ID:49dmuaF90
>>725
そう。シックハウス症候群対策。
0740不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:28.63ID:euUvfh3+0
>>4
今は鉄筋すら使わず、化学繊維混ぜたのがアメリカじゃ主流
地震にも強いし、なにより作るのが簡単
型を置いてコンクリ流し込むだけ
なんで日本で普及しないのか謎。利権が邪魔してるんかな
0741不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:35.19ID:mz7MqV1p0
横浜市の建売とか変な土地に家建ててるから腐りやすそう
0742不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:36.97ID:LrFIbeRX0
日本だと建設とか不動産って、伝統的にカタギじゃない人達の仕事だからなぁ
0743不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:42.11ID:Ur5YusZe0
>>703
どういう理由で断られるの?
自分で土地買って家建てればいいんじゃないの?
0744不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:36:51.16ID:YEYF7fam0
>>390
樹脂サッシや2重サッシで対処しても結露の原因の湿気を溜め込んだいたら無意味
それだけ結露するということは暖房器具等に問題有り
仮に窓周りの結露が軽減しても空気中の水の量が減るわけではないので他の冷たいところで結露が発生するよ
例えば外壁に面した押入の中とか
0745不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:37:56.28ID:V3AWxmrx0
>>674
細かくいうと書ききれないが使ってるものとか手間のかけ方とか違うよ。
10年位したらローコストと注文住宅の差は歴然と出てくる。
例えば同じ2×4工法でローコストのブレカットと大工さんが壁だけ土場で作り床を現場で調整して組んだものとでは床鳴りとかのめんでも違う。
プレカットなら工場でプラモデル感覚で作るけど大工さんは柱を組むのに木材同士の曲がり方を調整したりするから壁なりやクロスのシワとかもすくない。
断熱材を入れたあとにはるのをポリにするかダンシーツにするかだけで10万は変わるから積み重ねたら全然違ってくるよ。
0746不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:03.12ID:GCUS6tMc0
>>9
>>357
知能低い奴等w

木造で暮らして腐敗とシロアリで苦しめw
0747不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:15.70ID:n5Zb2fA+0
それより屋根なしの箱型の家とかよーやると思う
0748不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:23.27ID:aZF/nCtH0
>>514
で、火事で逃げられないで死ぬの?
0749不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:27.31ID:y808SMdE0
>>638
アルミコーティングサッシってヤツか。
樹脂サッシより性能は低いが、アルミほど断熱性能悪くないってヤツ

オール樹脂で紫外線に強いタイプが最強なんだけど
現在のものは40年ぐらいでダメになる
0750不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:37.20ID:MUkAFHbE0
>>4


>>4
0751不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:47.20ID:9/yCAJxv0
>>731
それ、床材に安い合板使ってるからだよ。
キッチンやリビングとかでも床材が合板だと下からの湿気で接着剤で貼り合わせてる板が少しずつ剥がれてきて、段々歩くとブヨブヨして来る。
まともな建築業者なら床は1枚板使うけど、テキトーな業者は平気でそんな粗悪な合板の床材使う。
0753不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:55.75ID:TUCYOan00
室内側の結露を防ぐには断熱もあるが室内側の湿度を下げれば良い
よって除湿しなさい
0754不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:38:59.15ID:ke/Mv/1+0
>>720
横だけど
基本、大手不動産業は「全部自前でやる」ことで利益だそうとするから
たいして技術も知識も無いのに、不動産に関係してることをやるんだよ
だから白蟻駆除できます(できません)みたいなところが結構ある

ちゃんとした独立専門業者に頼むとええよ
0758不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:39:34.74ID:gZVxPJjq0
>>721
東京の年寄りは歩くから健康なんだよな
0759不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:39:45.24ID:awYe3NPB0
モノみな腐る日本の夏
0761不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:39:49.26ID:TUCYOan00
>>745
おまえプレカットをローコスト呼ばわりはやめろよ
0764不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:40:15.92ID:yzpP1eHm0
木造で気密性をやたら高めたらそりゃ劣化早いだろw
かつての日本の木造家屋は気密性の低さ、つまり隙間だらけで
風通しが良いから永年快適に過ごせたんだよ。
0765不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:40:22.98ID:DGJJqUmV0
車だってメンテナンスするんだから 家もメンテナンスしないとね 屋根・壁のひび割れ・コーキング
基礎部分のひび割れはした方が良い
0766不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:40:32.20ID:y808SMdE0
>>746
鉄筋コンクリートでも良いんだけど、外断熱しっかりしないと夏は灼熱地獄だぜw
真夜中過ぎても昼の高温が下がらない

一番最悪なのが、コンクリ打ちっぱなしの家
一見おしゃれだけど、人間が住める家ではない
0767不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:40:47.07ID:+qT9itnE0
>>720
統合失調症に多い思考
0768不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:08.00ID:NsiQ94oi0
床下収納とか床下点検口開けてカビ臭かったらアウト
屋根にスレートや瓦ない防水シート貼ってるフラット屋根の家は本体価格安くてもは高くつくぞ!
0769不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:20.56ID:ke/Mv/1+0
>>752
樹脂サッシはアルミサッシに比べると結露しにくいけど
結局、外気の温度と室内の温度+室内の湿度によっては結露が出てしまうから
樹脂でも結露がでるなら、寝る前に除湿するとか、室内の温度を一旦下げて寝るとかするとええよ
0770不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:27.06ID:euUvfh3+0
日本くらいだよな
家の価値があっという間になくなる国
これ利権だろ
医療保険制度もおかしいし
大企業と公務員が強すぎる国
0771不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:27.16ID:Ur5YusZe0
>>735
囲炉裏があってそこから煙がもうもうと出て柱に真っ黒なススがつくからだよ
0772不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:31.34ID:Dl1TvqQ60
一条工務店終わったな・・・
0773不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:37.63ID:y808SMdE0
>>760
コンクリ住宅は解体しないで住むのが前提
0774不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:41.46ID:TUCYOan00
>>768
屋根と床下関係なくね?
0775不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:57.32ID:IXYeNLBJ0
>8さんのコメントが正しいように思う。
昔の基準では 夏場を基準に考えて風通しの良い家を作っていたので、
まともな家なら、50年以上は使えた。(もっと昔なら200年くらい使える家もある。)
今は、素材も思考も工法もことなり冬場を基準に考えて断熱材とかを入れているので
建て替えやメンテナンスに費用が発生するというだけで、その分、
真夏や真冬にエアコンをつければ過ごしやすくなっているというトレードオフが
働いているだけかもしれません。


>通気性のいい木造建築は100年でも200年でももつじゃん
>断熱材を入れちゃうから内部結露するんじゃないの?
0776不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:58.56ID:Ur5YusZe0
>>736
そんなアメリカの家でもちょっと竜巻が来たら屋根ことを建物ことなくなっちゃうのがアメリカの家じゃないの?
0777不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:41:59.34ID:kVE2A8MI0
窓はオール樹脂サッシが一番いいぞ
断熱力が違う
0778不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:42:07.55ID:6dLwJbED0
鉄骨は冬寒くてダメだけどな
ダイワだろうが積水だろうが
0779不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:42:09.84ID:LmdheBmC0
>>767
何言ってんだよ
国政でもその構図なのに
地方でそうなってないわけがない
実際に戸建てもやってる建設会社の・・・が議員に・・・
これ以上はかけない
0780不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:42:13.68ID:TUCYOan00
>>773
そんなわけにはいかない
0782不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:42:23.18ID:2K5OSIZs0
これの基礎何百件とやったな
今頃腐ってきてるんやろな
0783不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:42:42.10ID:GCUS6tMc0
>>766
鉄筋コンクリートの家に住んでるけど
まったく暑くないんだが?

頭、大丈夫?
0785不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:09.78ID:TUCYOan00
つーか壁内結論なんて壁面通気の構造がいい加減なんだろ
0786不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:11.82ID:2rndf0Kj0
>>766
それって断熱まともにしてればいいで終わるんだけどな
北海道の人間などは特に
関東などに出てくると賃貸住宅の断熱の安普請さにまず驚く
0787不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:12.81ID:dQIQiWmv0
>>723
それで結露しない地域ならアルミでも雪でもふらない限りほぼ結露しないからなあ
まあ、湿度も欲しいというのなら加湿が必要なわけでそうすると混合サッシのが良いのかもね
0789不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:19.53ID:y808SMdE0
>これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていなか゛ら、中途半端な断熱や気密の家は木材か゛腐りやすい」

これね。
正しく、高断熱、高気密、防水、をしっかりすれば腐らない
0790不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:27.36ID:TUCYOan00
>>781
床下関係なくね?
0791不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:35.28ID:V3AWxmrx0
>>761
安いやん
0792不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:37.12ID:jheOyzde0
鉄筋コンクリート三階建のうちは高みの見物
0793不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:40.50ID:diSAy/pu0
>>672
一応、耐用年数が木造は22年、軽量鉄骨は27年だからね
両方とも20年越えたら価値はないに等しい
家は造りも大事だけど、今の状況と将来の状況も踏まえて造らないとね
20年、30年経てば自身も家族も状況が変わる
0794不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:42.13ID:MDmF4+Qk0
ここ数年の40度超えとかゲリラ豪雨とかで痛みが急激なのあると思うがね
35度とか台風には耐えられるような作りでもその一個上のレベルには通用しなかった、みたいな
築50年とかのなんだかんだ昔のは作りがしっかりしてんだなぁと思ってたら、ここ最近軒並みボロボロになっとる
0795不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:47.59ID:Ur5YusZe0
>>740
そもそも3Dプリンターで建て売り住宅を売れば安く売れるはずなのに
0796不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:51.85ID:cT/lb8WE0
昔の団地とかも床下は木造で白アリに食われてたな
駆除して床下に薬撒いたけどそれが原因で
親の癌が再発して亡くなったわ…
0797不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:56.66ID:y808SMdE0
>>783
地域どこ ?
0798不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:43:59.18ID:d0K0YJTT0
換気扇がショボイ。
冷暖エアコンではない。
除湿器と扇風機を活用して使い分けてない。
目が届かない排水管、温度差を生む構造、日本の家作りは転換期に入っているのは
間違いないでしょう。日本国はもはや亜熱帯地方の気候となった。
耐震強度を増した高床式、通気用の窓四か所、冷暖エアコン完全完備、
カビの温床となるシステムキッチン、全部屋強力換気扇、除湿器全部屋装備
排水管は太いものに切り替える、最低でもここまでやらんと駄目だよ。
0799不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:05.94ID:hZbKRvQ+0
強制換気システムで循環してるんじゃないの?
カッコだけかアレ…
0800不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:15.07ID:2rndf0Kj0
>>778
鉄骨がダメなんじゃなくて
断熱構造と窓回りなどが安普請すぎるだけ
0801不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:21.91ID:ihJPO1Xx0
>>749
ヨーロッパとかのサッシは立派で
性能も良いけど日本じゃ直ぐにダメになりそう
0802不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:23.75ID:SNg6S8AC0
水道の水圧凄いから特に外の配管は錆びて外からやられるよ
早いと5年で腐るから見えない裏手とか時々チェックしてないと大惨事になる
壁の中で錆びて腐食し漏れてる事も有ってその場合中々気づかない
 
0804不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:50.65ID:kVE2A8MI0
>>778
断熱材を入れれば大丈夫
断熱無しの鉄骨だけなら夏は暑く冬は寒くて死ねる
軽量鉄骨の倉庫の夏は地獄
0805不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:51.09ID:ke/Mv/1+0
>>766
コシノヒロコが安藤忠雄の建てた家に住んでるけど
冬はスキーウェア着てすごしてるって言ってたな
安藤忠雄は普通のファミリー向けマンションみたいなのに住んでるw
0806不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:54.19ID:TUCYOan00
>>791
いまは9割方プレカットだろが
0807不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:44:58.08ID:o/MuTpvG0
>>769
冬場の話、暖房つけて加湿器もつけるから、翌朝すごいことになっているんだよね。
内窓付けて干渉空間作るしかないかな。
0808不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:45:18.88ID:y808SMdE0
鉄筋コンクリート自由宅に住んでいて暑くないという人は

しっかり外断熱している家か
コンクリートケチって、薄いコンクリート使っているだけかのどちらか
0809不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:04.36ID:Dl1TvqQ60
>>770
逆にどんどん価値無くなってほしいわ
固定資産税が安くて済む
0810不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:18.02ID:Ur5YusZe0
>>724
でも柱とか針の太さが小錦ぐらい太い家だろ
0811不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:23.39ID:x7G0k3MW0
>>616
シロアリ駆逐業者に検査依頼して五年後には
腰ぐらいまでバッチリ食われてる
0812不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:35.67ID:vtPeHBqS0
>>1

リフォームヤクザの常套手段wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0813不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:40.46ID:FgghYALS0
>>800
その通り

有名なモデルハウスの断熱材なしを
見学したことがある
きちんと住まないと有る無しの意味が分からない
0814不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:42.68ID:y808SMdE0
>>801
ヨーロッパのサッシは、規格化されていてホームセンターで安く売っているから、
住民が30年ぐらいに一度、パコって外してホームセンターで買ってきた新しい的に入れ替えるだけだぞ。
0815不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:42.86ID:0TaRuPFE0
>>1
気候が亜熱帯?だっけ
日本はどんどん熱帯に近づいてる
従来どおりの木の家では問題が発生ということか
0816不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:57.47ID:dQIQiWmv0
>>799
換気はかっこだけが多い
床下エアコンの類はあやしい
0817不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:46:59.23ID:/4meVdBp0
家と家が近過ぎてただでさえ風通しと日当たりが悪いのに、
さらに2階建ばっかで屋根の輻射熱が1階まで伝わらずちゃんと乾燥が出来ないからな
0818不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:06.76ID:5mbN4RFY0
原因は発泡ウレタン
防寒防湿とかで使われてるけど
経年劣化でカビが生えて内部崩壊があることが近年わかってきて
建築資材としては使われなくなった
0819不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:15.95ID:hZbKRvQ+0
マジかよ、レオパレスの方が有能じゃん…
0820不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:24.40ID:CLPEbeQh0
>>747
総二階建てではないけど、陸屋根よ(イヒ)
建てて20年、一度外壁等のメンテナンスはしたけど
屋根のシートは上に敷物をしているお陰なのか状態は良いみたい
建てた時には15年塗料しかなかったので、15年塗料で塗り替えて
30年目にシートの張替えの予定
その後は、60年目に屋根と外壁を同時に大規模修繕かな

屋根があると訪問業者の襲来が五月蠅くて
一度近所で塗り替えをしているので、今ならお安くーって来たけど
屋根ですか?って見上げたらそそくさと帰って行ったw
自分の眼で普段チェックできるので気に入ってるよ
花火も遠くだけど見えるし
0821不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:29.94ID:FgghYALS0
>>809
普通はそう思うよね
タワマンの固定資産税は欠点だな
0823不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:34.97ID:gc+fJGl+0
加湿器は家痛めるんだよなぁ
0824不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:44.14ID:mEDlXRF30
家壊れないと儲からん
0825不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:52.84ID:i0hbdl9R0
ざまーw
0826不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:47:58.67ID:eRTzdRuC0
コロナで腐ったわけじゃないし
そうそう腐ってたら練馬区のボロ家とかとっくに倒壊してるだろ
0827不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:07.55ID:hLOCQWnu0
昔の木造はそんなに問題にならなかったんだろうスカスカで通気性が良かったから
高温多湿の国でなぜ高気密・高断熱じゃないとダメなのか
空気を循環させても内側と外側の温度が違えば必ず湿気で結露を起こす
0828不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:10.61ID:V3AWxmrx0
>>806
そんなにいかんだろ。
地方だとまだプレカットは少ねえよ。
0829不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:14.02ID:dUmvToQd0
高気密で内部結露ってエアコンが欠陥だという結論に行き着く
エアコンの湿度戻りで蒸し暑くなる
0830不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:22.68ID:mU/51ABw0
今は大壁が増え真壁が絶滅危惧種になったから柱もろとも腐って終わりだろうな
ハウスメーカーは全部戦犯だよ
0832不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:26.76ID:y808SMdE0
>>805
渡辺篤史も、おしゃれなコンクリ住宅を建てて、後で 「やっちまった」って後悔したw
0833不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:36.45ID:2GmCOJha0
竪穴式住居からもう4000年ぐらいたってるんだけど
まだ正解まで行きつかないのは何故?
0834不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:42.35ID:1VCCpxEK0
>>4
今住んでるマンションは湿気逃げないから年中ジメジメしてるわ、冷暖房要らないくらいの快適温度なのは良いけどドライ運転してないとカビるから結局電気代変わらないと言う
0836不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:57.96ID:FgghYALS0
>>822
スウェー○ンハウス?
0837不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:48:58.97ID:K0QEImzr0
>>709
これ。うちはわざと短いカーテンに変えたら結露しても乾きやすくなりカビる頻度が減った。
次は絶対ペアガラスのとこに住む
0838不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:13.41ID:exjrc+W20
>>61
築30年頃からやっと檜の柱や杉の障子の腰などが赤くなって艶が出てくるのに
0839不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:15.45ID:1YK7Bb480
俺んとこの家は象印製の保温家屋なので春夏秋冬今んとこ何の問題もない
5LDKの建築費は土地別で約3億かかったけどね(笑)
0841不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:40.96ID:FgghYALS0
>>833
暮らし方と価値観が変わるからかと
0842不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:41.80ID:MtDrxbTA0
偽日本人の木材建築の「木材」の素材が本物の「木」ではなく偽木材で
合成樹脂のような偽物木材の用だ、北朝鮮かえりの建築やが大阪でも
吉村北朝鮮市庁が帰ってくる前2013,4年辺り、蘇我朝鮮ソビエト仏教の斑鳩朝鮮寺法隆寺四天王寺の連中が100年ソビエトで大阪に帰ってきた辺りから偽木材が激増してきたな、細菌はそういう電磁波攻撃できるような偽木材建築は取り壊されてるが、砂利やセメントも普通のものではなく北朝鮮ロシア沿海州シベリアあたりかアラスカナダ化、西側でもモスクワでも北京でも来たことない偽砂利や偽セメント偽木材を使ってた電磁波でも出すような木材らしい
0843不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:46.13ID:dGWQWbU40
昔の大工はすげー
0844不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:47.16ID:53sdfrfX0
防災法的に通っても一般家庭に普及させるのは所詮安普請だからな
ちゃんと安全を考えるならRCを標準化すべき
0845不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:49:54.87ID:Y+9iOgrK0
>>795
機械使うより安いのが日本の労働力でしょうが
0847不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:50:34.27ID:rhnwo/Yw0
>>12
経年したら同じこと
性能の落ちない高高は存在しない
0848不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:50:37.41ID:+nOH/X+x0
戦後に爺が自力で建てた家は
床下のリフォームだけで他の部分は問題無いな
扉とかにガラスが多いのだけが危ないけど
0849不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:50:52.37ID:kVE2A8MI0
>>839
高すぎる
今は100坪の豪邸でも1億円ぐらいで建つのに
0850不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:50:52.76ID:g2abWabB0
>>846
わたしだ
0851不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:50:59.20ID:NMm461kV0
コロナで住宅がマジで売れてないからなあ

不安を煽って
住宅を売りつける

業者だったりがレスしてるんだろうな
このスレ
0852不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:01.52ID:y808SMdE0
>>829
内部結露って、室内に結露が発生するのではなく、壁の内部に結露が発生するから

エアコンの性能とは関係ないだろw
0854不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:10.86ID:Dl1TvqQ60
>>775
>真夏や真冬にエアコンをつければ過ごしやすくなっているというトレードオフが
>働いているだけかもしれません。

築50年の木造に住んでたが・・・真冬の光熱費は平均5万かかってたわ
今はピーク時でも2万円
0855不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:31.58ID:y808SMdE0
>>846
どう見ても、霊
0856不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:38.51ID:K0QEImzr0
>>271
北海道でコロナクラスター多いのは建物の気密性高いからだろうなと思う。
0857不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:42.46ID:ZyE/ZOxZ0
伝統的な日本家屋って柱だけでスッカスカだもんな
障子とか板戸で仕切ってるだけ、気密性なんてありゃしない
0858不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:42.92ID:XjX2Ihud0
歳取って建て替えとか賃貸引越しとかする場合はシックハウス気を付けろ
自分は歳と共に知らないうちに化学物質過敏症になっていて賃貸新居で悪化
引越しするもさらにダメで築100年弱の田舎の実家に戻った
そういう意味では致命的で無い限り住まいは出来るだけそのままの状態を維持がいい
0859不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:51:45.63ID:MGpEeJPv0
木材は夏に収縮し通気性高まり冬に膨張し気密性高まる
自然由来が一番だよ
なお家建てる時は本来その土地の木材を使うのが長持ちの秘訣だ
そこの風土に適応し大きく育った樹の耐久力をそのまま生かせるからな
0860不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:52:39.66ID:euUvfh3+0
>>833
正解はわかってるんだけど
寿命の短い家作った方が業界が儲かるから
0862不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:52:46.33ID:y808SMdE0
>>851
家が売れないと言うより、便器が手に入らなくて完成できないって言ってたけど

便器不足は解消したのか ?
0863不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:52:49.82ID:beFmdw860
だいしゅきプロダクツの正体は森園祐一
0864不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:52:55.87ID:mU/51ABw0
逆に言えば貧乏人は大壁
金持ちは真壁の時代になった
貧乏人の家は腐って当然
0865不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:52:56.58ID:ihJPO1Xx0
>>808
沖縄とか新しい家はRCだらけだけど
0867不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:52:58.69ID:Efdq0S5x0
のニュースのあとに

ピンホーン
「お宅の内部結露の状態をチェックにきましたー。放置したら家倒れるよ」
0868不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:01.90ID:2rndf0Kj0
>>832
コンクリなら普通に
旭化成のヘーベル住宅に住めばいいのにな
高めだったりするけど性能はいい

安藤とかの打ちっぱなしとかバカの一言
見ただけでわかるわあんなん
0869不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:03.65ID:6dLwJbED0
>>800
冬場に実際ダイワの営業が建てた新築の家を見せてもらったんだわ
確かxevoとかなんとかの結構いいグレードで安普請じゃない
モデルハウスは予め暖房つけてあるけど、この時は鍵持って開けて入ったわけ
寒いのなんのって
暖房つけて1時間近く居たけど、ついにまともな暖かさにならんかったよ
0870不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:03.81ID:wH0NVquW0
近所の家が新築中なんだけど、100年住める家って書いてある
こういうのの対策がされてるってことなんだろうか
0871不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:06.06ID:FgghYALS0
アメリカで2×4に住んでいたが
当たり前だが絶対的な広さが違うんだよなあ
無論耐震基準も違うから壁だらけになる
0872不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:09.45ID:dGWQWbU40
木と土だけの方がコスパも断熱も最強説
0873不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:27.09ID:RqGW97Sl0
一戸建ての建て方も
隣との距離が 畳の縦1畳分ぐらいだったのが
いまや畳を横にしてさらに半畳分ぐらいでめっちゃ近くなってて笑うしかない

窓開けたら即隣の壁 
0874不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:33.43ID:MS9EeNKe0
現場を見て、
同じ工法でも100年以上持つだろうと思う所もあれば
金出して住む所じゃないと思う所もある。
0875不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:39.09ID:y808SMdE0
>>859
>なお家建てる時は本来その土地の木材を使うのが長持ちの秘訣だ

よほどの金持ちで、お金かけないと無理
0876不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:53:46.95ID:K0QEImzr0
>>273
確かに気楽だよね。でも狭いとこに複数で住むと自粛時はストレス高い。二階の別部屋とかに逃れるよさもある
0877不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:54:19.63ID:FgghYALS0
>>869
床暖房は消さないからな
大丈夫かよ
0878不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:54:25.71ID:kVE2A8MI0
>>868
打ちっぱなしでも断熱内装すれば普通に住めるが
もちろんコンクリのお洒落感は無くなるけど
0879不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:54:33.19ID:y808SMdE0
>>865
沖縄でコンクリート住宅が多いのは、地域の理由による

木材が高いのと、コンクリートが安く手に入るのと、台風
0881不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:55:29.87ID:rSIAoIHd0
賃貸派には関係の無い話なんだろ?
0882不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:55:42.48ID:diSAy/pu0
>>703
建売を買うのか、土地買った上で注文住宅なのか、土地ありきで注文住宅か
でも建売なら売っておしまいだから入念に調べたほうがいいし
注文住宅なら色々勉強してからでも悪くない
0883不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:55:43.21ID:V3AWxmrx0
>>865
タミヤか?
0884不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:55:50.56ID:V2UaIz5E0
あらかじめこのニュースを見せて
お宅の柱こんなに腐っちゃってますよって嘘写真を見せれば
リフォーム詐欺で老人だまし放題だなw
0885不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:56:00.56ID:2rndf0Kj0
>>869
知らんけど俺はダイワの家は住まんわ
ダイワで高性能だからとか言われてもだからなにだ
なんの論拠にもならん

あと冬場で寒い地方で人住んでないのだったなら
暖めるのに1日かかるなどは仕方ない要件
それはそんなもんだし理解できないのがバカ
0886不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:56:05.38ID:FgghYALS0
>>868
性能だけならヘーベルの壁の意味ないやん
屋上も原理的にトラブル多いしな
0887不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:56:30.25ID:fKD8x1BM0
つーか、日本でも地域によって持ち易い所と、腐りやすい地域あるし、
昔の木造住宅が長持ちすると言っても、残ってる数少ない建物を例に出して一般化するのは間違いでしょ。

昔だって余裕で腐ってたろうし、100年200年持つと言っても、職人集団が身近にいるから手直しして、長持ちさせたと言う方が正しかっだろうよ。

今の住宅だって、鉄骨だろうかRCだろうが、木造だろうが、ノーメンテで100年なんて無理だよ。
0888不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:56:33.75ID:Exydsg1U0
歴史的に日本は木造住宅ばかりだったけど、江戸時代や明治時代に建てられた木造の家も内部結露で腐って倒壊してきたの?
0890不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:57:07.55ID:Ur5YusZe0
>>818
発泡ウレタンって吹き付けるやつそれともブロック状のものを入れるやつ?
0892不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:57:44.35ID:euUvfh3+0
>>871
アメリカの家ひろいよな
アメリカより国土の広いロシアの家は日本並みか、それ以上の狭さ
最近、ロシア人ユーチューバーでこれ知ってびっくりした
0893不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:05.23ID:K0QEImzr0
>>315
まくってどこに?床下?
0895不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:18.50ID:IgWuz1qo0
ちっちゃい家なんて一千万もありゃ建て替えできるから庶民のショボい家なんてこまけー事は気にせず歳とったら壊してまた建てりゃええがな
0898不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:34.67ID:65F5tmc70
>>16
まあ、利権しかない業界だから、どうせ40年程度で更地にして2分割3分割して
ミニ戸建を作る。
あら不思議、デフレ社会なのにどこかからか富(GDP)が生まれたぞ!!!
地方は過疎で限界集落なのに都会は過集中で満員電車が昭和の時代から
解決されておらずむしろ悪化、家が狭いから物も売れない。
豊田真由子「ちがーうーだーろー!!その富はどこから来たと思ってんだ!このハゲー!!!」
0899不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:51.06ID:4aNcf6rA0
日本の家って何で寿命短いんだろ
数十年たったらもうボロボロ、見てくれも悪くなる

なんていうか古いなりの味のある建物にならないよね
0900不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:52.10ID:y808SMdE0
>>888
その時代の日本の家は、高断熱でも高気密でもなかっただろw

風通し、スカスカの家や
0901不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:53.30ID:Y+9iOgrK0
ZEH住宅の要件の一つとして豊かな日当たりがあるからな
それ性能じゃないだろとツッコミ入れつつも重要とは思う
0902不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:58:55.23ID:uvHkOeWc0
最近の家の話か
うちはもうすぐ築50年だけど特に腐ってない
機密性が低くて結露しないからか
0903不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:08.91ID:RtNIm+dT0
死んだばあちゃんの家は取り壊した時点で築3桁近くだったからな
茅の葺き替えが恐ろしく高価だったんで建て直したけど、ほんの30年で床や壁がフケ始めてる
0904不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:12.32ID:P0ZDOdY60
何狙いの記事なのかわからないけど
今は高気密高断熱でも外通気工法で壁体内の湿度を外部に逃がすようになってるよ
0905不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:13.34ID:BDRGRr8W0
まあやはり大手メーカーが安牌だよな
訳の分からん工務店やら設計士に頼むとヤバいのが出来上がる
0906不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:14.77ID:1/HbAvFn0
>>755
やっぱ金持ちじゃないと高品質な木造日本家屋は維持できないのか…
なんかでも庶民が腐ったボロ家にしか住めない現状なんとかならんかね
日本てもう大昔からずっとそうじゃん?お殿様は優雅なお城に住み大多数の庶民はボロい掘っ建て小屋にしか住めない
貧乏な未開の島国だからしょうがないけどもう2020年だしいい加減そこそこ文明的な住宅レベルになってもいい頃だと思うんだよ…
0907不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:15.28ID:5vaUBkzN0
木造で高気密とかギャグでしかない
0908不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:15.98ID:7evC8LZR0
空気の流れを考えない、半端な気密性が原因なのは
昔から判ってるんじゃね?
0909不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:19.69ID:euUvfh3+0
>>887
ローマ時代のコンクリ遺跡は普通に残ってますけど
0910不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:23.05ID:kVE2A8MI0
>>892
日本は耐震設計で部屋が狭いだけだぞ
鉄骨なら大きい部屋が作れる
0911不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:26.30ID:bjK0wM1K0
たまに気密が完璧なら結露しないって勘違いしてる人がいるけど
どんなに頑張って気密を高めても気温や気圧の変化や対流で空気は出入りするからね
宇宙船レベルの気密なら別だが
0912不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 15:59:51.53ID:DthLnio90
昔の家みたいに隙間風がびゅーびゅー吹いてるくらいが丁度いいんだよ
冬は凍死するかもしれんが
0913不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:00:04.79ID:FgghYALS0
在来はいいけど、住宅としては集成材と金具入りに
置き換わる運命ではある

観光地の木造もそれで補強してたりするもん
0914不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:00:16.30ID:Dl1TvqQ60
>>888
逆に高性能な冷暖房も無かったろ
現代人がとても住める家ではない
0915不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:00:18.03ID:FnUe/M1B0
>>7
日本の断熱窓の高価さは何故なんだぜ
樹脂枠だとアルミ利権の人が怒るから??としか思えんわ
0916不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:00:22.55ID:tjoA+IGw0
>>5
毎年、台風の被害に遭うフィリピン
貧民層の家は壁だけはブロックで囲う。
屋根はあえて吹き飛ぶようにしてある
「3匹の子ぶた」方式だ。
台風で全部、吹っ飛んだあとは
藁で屋根を覆えば夜露くらいしのげる。
0918不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:00:50.44ID:VkSJKAVI0
ちゃんとした家建てられる大工が少なくなってきてるからね
0919不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:00:56.46ID:eGMXi+7t0
>>43
ベタ基礎と建材の間に基礎パッキン

基礎パッキン(きそパッキン)は、木造の建物の基礎(コンクリート部分)と土台(木)の間に挟む床下の換気を目的とした緩衝材の総称。

概要
基礎パッキンの名称は住宅金融公庫仕様書内で使われる名称で、代表的な城東テクノ株式会社の商品名「キソパッキン」と区別される。
厚さは主に20mmの物が主流。
基礎と土台の間に隙間をつくることで、床下の換気を良くするために用いられる。
旧来より基礎の一部を高く作り、土台と基礎との接地面積を減らし、また床下空間の通風を確保するためにねこ土台という手法が行われてきたが、これをプラスチックで製作し、商品化したものが基礎パッキンである。

使用にあたっては、虫の侵入やクモの巣による通風空間の閉塞に注意が必要である。
0920不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:01:05.01ID:ysJ/u2vX0
昔の家みたいに軒下がツーツーの家を建てないのはなんで?
柱を基礎とキッチリ連結しとけば壁がなくても耐震性は落ちないと思うけど
0921不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:01:04.66ID:eJE/z9j50
>>177
大丈夫って柱や間柱土台下地とか全部見たの?
30年前の高断熱高気密って一番不具合があると思う
実際早々に結露で屋根壁腐ったのもその年代だし何軒も直してきた
そもそもその工法は木が呼吸できないから寿命が早い
0922不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:01:09.98ID:yYVDYGBg0
特に冬だろうね
夏はエアコンで除湿されるけど、冬は結露で湿度が溜まる
外は乾燥しているけど、気密性が高いと湿度が逃げない
寒いから窓も開けない
0923不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:01:12.90ID:y808SMdE0
>>899
ドイツの200年は持つと言われた家を日本に輸入してきて、日本で組み立てて住んだら
10年で床が腐って落ちて、20年でボロボロになって住めなくなったと聞く。

日本の環境が異常すぎる
0926不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:00.40ID:jC94BdTJ0
>>8
寒いのも暑いのも我慢か、
電気代なんて気にしないならいいが。
0927不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:06.78ID:Ur5YusZe0
>>833
アイヌは冬でもあったかい家を作ってたのに明治新政府が冬寒くて住みにくい日本家屋に強制的に住まわせたんだよな
ほんと安倍と一緒で日本文化否定の政権だよな
0928不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:15.40ID:JrQvzd4C0
貧乏なくせに一戸建てに住みたがるのがわからない
家に億出せないのになぜ一戸建てを買うのか?
0929不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:20.54ID:SgDGvDj80
あらこわーい
住友林業で家建てようと思ってたのにー
0930不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:22.79ID:Exydsg1U0
>>859
数年前に薬師寺だかの有名寺院の柱にアフリカの木を使ったとかいう記事を見た
アフリカ…
倒壊の心配は無いかな
0931不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:43.58ID:CLPEbeQh0
>>905
20年経っても全て把握されてるw
キッチンの水栓がー食洗機がー玄関の照明がー調子悪いと言えば
型番から修理があればその履歴まで持っているので、話は早いw
0932不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:45.60ID:UuAAxrt/0
気密性で聞きたい事を思い出した
新幹線って高速で走って風を切るじゃん
気圧の差が新幹線の車内と車外であると思うが
なんでトイレが逆流しない仕組みって出来るんだ?
0933不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:46.10ID:P0ZDOdY60
>>920
縁側の様なものがある木造建築は耐震上よわい
0934不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:48.69ID:y808SMdE0
>>909
ローマン・コンクリートは初期性能が低くて、内部に金属使っていないから

当時の古代コンクリートの謎は解明したけど、現在の近代建築では使えない と判明しているやんw
0935不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:52.81ID:kVE2A8MI0
>>925
どんな汗かきデブだよw
加湿器つけなきゃ結露は出んぞ
少なくとも窓には
0936不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:02:53.62ID:5C6Q2In60
>>899
一代で使い切るくらいの設定だからやろ
50年くらいはもつがもっと早期に建て替えた方が安くて質が良くなるからな
0937不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:05.32ID:g2abWabB0
>>923
やっぱ高温多湿がいけないんだな
0938不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:09.10ID:CGNHp5UQ0
そもそもお前らジャップはファシストナチと同盟を結んだ悪魔なのだから、
全員丸坊主にされ、顔にファシストの犬ですと入れ墨を掘られても文句を言えない立場だ。
0940不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:15.42ID:Ur5YusZe0
>>832
芸能人の人が相続でもらった家を詰めないから解体しようとしたら1億円以上かかるんだよなw
0942不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:21.17ID:EPwGdlwO0
本当にバカだなあ

家は建て替えラクだから
問題は起きないが
タワマンは廃墟になるんだよ

日本は過去からこうした
マンションを建てすぎてきた

これがまさに大問題になってる。
0945不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:30.54ID:5C6Q2In60
>>932
蓋付いてるからやろ
0946不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:41.77ID:FgghYALS0
>>892
普通の住宅だがスケール感が狂ったな
木造三階建てwで延べ床は300平米くらいだな
もちろんベースメントつき

暖房費もやばいw
0947不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:45.95ID:2ssyDpkt0
>>200
24時間換気はそのスイッチとは別なものだよ。外壁通気の事だよ。
0948不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:03:50.60ID:jC94BdTJ0
>>922
違う。
夏の基礎部分は高温多湿。
なので基礎まで換気回してる。
冬は乾燥してる。
0949不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:04:00.04ID:KJrI5r6g0
コスパ最強なのは鉄筋コンクリートのアパート、重鉄骨でもいい
相応の値段の場所ならイかれたやつも居ない
0950不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:04:11.21ID:uvHkOeWc0
うち築50年だけど、壁紙と床板を交換したくらいだ
あと、大型台風で雨漏りしたけど、不具合ってそれくらいかな
昔の大工さんは、やっぱ凄いんだな
0951不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:04:24.97ID:dUmvToQd0
コンクリは固定資産税の期間が木造の倍だし
0952不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:04:27.41ID:Ur5YusZe0
>>845
海外の3Dプリンターで作った家の建築費が40万円とか60万円の世界だよ
0953不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:04:28.30ID:UEmENGEC0
シナ ちょんがシロアリ撒いてるんだろ?
0954不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:04:31.05ID:y808SMdE0
>>937
冬が乾燥しすぎて、夏が湿度高過ぎ

欧州は逆だから
0956不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:05:10.23ID:khwzFtZ40
俺の田舎の家は築190年くらい
カビとか結露は見たことないな
ガラス窓がほとんど無くて漆喰と障子だから良いのかな
0957不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:05:14.12ID:UuAAxrt/0
>>945
それじゃあ新幹線で昔あった「耳ツン」これが
最近の新幹線で「耳ツン」が無いのはなんで?

まぁ、耳ツンは痛いから無い方が良いけどね
0958不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:05:38.28ID:xnGuiq6P0
>>630
興福寺の中金堂の再建もアフリカケヤキだね
デカい木が日本にはないから仕方ないんだろうね
0959不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:05:40.37ID:2ssyDpkt0
>>888
特に江戸は火事で直ぐに壊せる仕様だったしね
0960不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:05:45.80ID:MvwfxeMT0
昔みたいに紙と木のスカスカじゃないとね
アルミサッシで締め切るとダメ
0962不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:08.24ID:Zw3pnq3P0
昔の家ってよく住んでいられたなぁと思う
火鉢くらいしかなかったんでしょ?
平安時代とか、布団もなく着物かぶって寝てる
寒くなかったのかな
0963不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:12.86ID:dUmvToQd0
漆喰だと自然に調湿できんじゃね
0964不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:34.92ID:lFsIZmmj0
データなく増減大小語るのってさ・・・
0965不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:37.56ID:IgWuz1qo0
>>957
お前の体質が変わったんやろ
0966不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:45.64ID:y808SMdE0
>>945 >>957
おいおい、新幹線のトイレは、線路にウンコを垂れ流す仕組みじゃあねえぞww
おまいら、何歳の老人なんだよwww

ちゃんとタンクに保管するわw
0967不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:50.39ID:/4meVdBp0
>>933
そうなの?
縁側あった方が柱の数が多くなるから強くなりそうなもんだけどな
0968不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:06:59.48ID:RtNIm+dT0
>>955
人が住んでれば換気をするからという意味ね
住んでても年がら年中閉め切ってれば腐る
半引き籠もりな親戚宅がそうだった
住んでても床なんて湿気って腐ってブヨブヨ
0969不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:07:36.10ID:5C6Q2In60
>>961
ミニマリスト目指せ
0970不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:07:37.82ID:dUmvToQd0
昔の家の基準は夏に快適に暮らせるかで冬は考えてない模様
0971不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:07:41.93ID:JrQvzd4C0
貧乏なのに3000万円くらいの家をローンで買う人は何がやりたいんだろう
しかも糞みたいな土地に
0972不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:08:05.04ID:Dl1TvqQ60
>>950
家はともかく設備が保たんだろ
キッチン、トイレ、風呂場などの水回り
昔の家なら間違いなく水道管は銅管つかってるから中はサビが酷いだろ
0973不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:08:33.09ID:x5ZGRhdv0
>>808
二階建てで1階からレスしてるんでしょ
屋根からの輻射熱はないからね
0974不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:08:42.56ID:y808SMdE0
>>950
冬にヒートショックで老人が死ぬ家だな
0975不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:09:21.80ID:P0ZDOdY60
>>967
筋交いとか変位に対する補強が少ないのでそうなってしまうのよ
鉛直の力だけじゃないのでね
0976不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:09:25.17ID:aiFHeTWl0
24時間換気を電気代節約して止めてるからな
0977不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:09:35.02ID:QFpYTx0y0
構造体の腐敗は間違いなく雨漏りだから
騙されてはいけない
0978不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:10:10.98ID:u576kyog0
昭和の家はどうなのかしらんが
最近の住宅だと壁のなかは
通気性抜群じゃないの?

ティッシュで判明。コンセントの穴からわずかに風が流れてくる。

壁紙も通気性を重視したものを
選べるし。
壁の中をつたって
屋根付近にまでつながる排気口が
何ヵ所か最初からついてるぞ。
0979不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:10:12.46ID:uIOuYcZM0
>>955
それは天然乾燥材を使ってた30年前の木造住宅だよ
今は強制乾燥材で呼吸しない材に内壁に詰め物して空気が流れないから腐る
0980不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:10:14.66ID:IgWuz1qo0
>>971
3000万なんて安いやん
今金利がタダみたいなもんだしw
8万の家賃30年払ったら3000万になるんだぞ
0981不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:10:18.89ID:Nmf8w6v/0
以前は断熱材を壁に挟んでたけど、こないだ見たのは発砲ウレタンの拭きつけだった
固まったあとでナイフで切って整形、これ改築の時にたいへんだろうな思ったわ
縁の下はコンクリートで固めちゃうからシロアリ来ないでしょ
0982不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:10:27.65ID:Dl1TvqQ60
>>961
同じ敷地で交互に建て替えすれば解決
うちは代々、それだわ
0983不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:10:40.06ID:nCCvM8P40
>>32
うーーん
郊外終わったっていうのだけは間違いじゃなかったんじゃね?w
0984不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:11:26.57ID:x5ZGRhdv0
>>967
地震には水平力に対抗するものだよ
柱だけ増やしても耐震性は上がらない
0985不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:11:33.33ID:hfbVXUgk0
>>971
戸建てほしいんでしょうね。
たぶん(笑)
0986不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:11:36.27ID:y808SMdE0
>>977
内部結露は、断熱材の腐食とカビ菌の繁殖だな

>>982
伊勢神宮か・・
0987不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:11:37.87ID:Ur5YusZe0
>>961
田舎じゃ公民館に住んでた人もいたな
0991不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:12:41.97ID:UIDhYb9iO
>>879
ついでにアメリカカンザイシロアリとヤマトシロアリとダイコクシロアリといったバラエティにとんだ白蟻がいるから鉄骨奨めてる
木造は建ててもいいけど白蟻の防除は五年に一回必ずやった方がいいだろなー
0992不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:12:43.08ID:u576kyog0
>>981
たしかそれでも
シロアリ防止剤は基礎で
必ずつかうよ
0993不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:12:51.24ID:hfbVXUgk0
>>982
なるほど。少なくとも戸建て二軒ぶん以上の土地があるのね。
素晴らしい!
0994不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:14:02.78ID:hfbVXUgk0
>>987
公民館?(笑)
住めるの?
0995不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:14:07.07ID:Mizl8Ceh0
気密構造の断熱住宅は常に換気扇を回さないといけない
床下もてことかな
0996不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:14:07.13ID:upk4UZfw0
>>962
綿入りの着物だから実質布団みたいもんじゃね?
寒かっただろうなとは思う
0997不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:14:10.79ID:euUvfh3+0
URとか築40年とかの物件が普通にたくさん貸し出されてる
しかし戸建てになると、コンクリでも築20年もしたら価値ゼロ

日本はおかしいって
0998不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:14:38.09ID:q2YzVhGg0
国が補助しろよ
0999不要不急の名無しさん垢版2020/08/20(木) 16:14:44.67ID:Ur5YusZe0
>>967
熊本自身で最新耐震基準で立てていたのに縁側の窓を大きくとってたばかりに崩れた家あったよ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 58秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況