X



【内閣府】83年「形式的任命」政府答弁の維持「答えるのが困難」(毎日) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/20(火) 00:02:44.46ID:UmXvylbU9
 立憲民主党など野党4党は19日、菅義偉首相が日本学術会議から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、内閣府などへのヒアリングを国会内で実施した。「政府が行うのは形式的任命」などとする1983年の政府答弁が維持されているかについて、内閣府の担当者は「答えるのが困難だ」などとあいまいな答弁に終始した。

 83年当時の中曽根康弘首相は、推薦権を握る各学会が、学術会議会員の実質的な任命権を持つと解釈できるような国会答弁をしている。今回の任命拒否問題と83年答弁の関係について、これまで政府は「法解釈は変わっていない」と強調していた。

 ヒアリングには、任命されなかった6人のうち早稲田大の岡田正則教授も参加。岡田氏が「答弁は現在も維持されているか」と問いただすと、内閣府の担当者は「答弁はその時点で適宜適切にされたものだ。現在、維持されているか答えるのは困難だ」などと繰り返した。国会答弁の継続性が確認できなければ、法解釈も揺らぐ。立憲の原口一博衆院議員は「国会答弁を軽々しく扱ってもらっては困る」と批判した。【宮原健太】

[毎日新聞 2020年10月19日 19時34分(最終更新 10月19日 22時35分)
https://mainichi.jp/articles/20201019/k00/00m/010/209000c
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:05:50.68ID:K3QlW+SB0
本当のことを言われて困る人がいるのでは?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:11:55.34ID:RWNcLALN0
答えるのは困難ではない。

答えても、理解するつもりがない相手なら、説明しても無駄というだけ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:12:40.34ID:8l3eckQb0
>>1
 

国会答弁があるから任命拒否は法律違反??
こんな雑な法理論はないだろ ( 嘲笑 )

裁量的人事をしないという国会答弁は、
学術会議の行動が適切との前提での当面の法運用指針でしかねーよ。
法文を読めば裁量的な任命権があるのは自明だし、
学術会議の実態が不適切になれば法文通りの任命権を行使できる。
それ以上でもそれ以下でもない。

大体、もし事情変更なら、
1983答弁も変更できることすら自覚してない ( 苦笑 )
つまり1983答弁を盾に違法呼ばわりするのはバカの極み。
 
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:12:57.41ID:Y1tzU1CB0
 立憲民主党(リッケンミンシュトウ)など野党(ヤトウ)4党(トウ)は19日(ニチ)、菅義偉首相(スガヨシヒデシュショウ)が日本学術
会議(ニッポンガクジュツカイギ)から推薦(スイセン)された新会員候補(シンカイインコウホ)6人(ニン)を任命(ニンメイ)しなかった
問題(モンダイ)を巡(メグ)り、内閣府(ナイカクフ)などへのヒアリングを国会内(コッカイナイ)で実施(ジッシ)した。「政府(セイフ
)が行(オコナ)うのは形式的任命(ケイシキテキニンメイ)」などとする1983年(ネン)の政府答弁(セイフトウベン)が維持(イジ)さ
れているかについて、内閣府(ナイカクフ)の担当者(タントウシャ)は「答(コタ)えるのが困難(コンナン)だ」などとあいまいな答弁(ト
ウベン)に終始(シュウシ)した。

 83年当時(ネントウジ)の中曽根康弘首相(ナカソネヤスヒロシュショウ)は、推薦権(スイセンケン)を握(ニギ)る各学会(カクガッカ
イ)が、学術会議会員(ガクジュツカイギカイイン)の実質的(ジッシツテキ)な任命権(ニンメイケン)を持(モ)つと解釈(カイシャク)で
きるような国会答弁(コッカイトウベン)をしている。今回(コンカイ)の任命拒否問題(ニンメイキョヒモンダイ)と83年答弁(ネントウベ
ン)の関係(カンケイ)について、これまで政府(セイフ)は「法解釈(ホウカイシャク)は変(カ)わっていない」と強調(キョウチョウ)し
ていた。

 ヒアリングには、任命(ニンメイ)されなかった6人(ニン)のうち早稲田大(ワセダダイ)の岡田正則教授(オカダマサノリキョウジュ)も
参加(サンカ)。岡田氏(オカダシ)が「答弁(トウベン)は現在(ゲンザイ)も維持(イジ)されているか」と問(ト)いただすと、内閣府(
ナイカクフ)の担当者(タントウシャ)は「答弁(トウベン)はその時点(ジテン)で適宜適切(テキギテキセツ)にされたものだ。現在(ゲン
ザイ)、維持(イジ)されているか答(コタ)えるのは困難(コンナン)だ」などと繰(ク)り返(カエ)した。国会答弁(コッカイトウベン)
の継続性(ケイゾクセイ)が確認(カクニン)できなければ、法解釈(ホウカイシャク)も揺(ユ)らぐ。立憲(リッケン)の原口一博衆院議員
(ハラグチカズヒロシュウインギイン)は「国会答弁(コッカイトウベン)を軽(カル)々しく扱(アツカ)ってもらっては困(コマ)る」と批
判(ヒハン)した。【宮原健太(ミヤハラケンタ)】
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:13:12.29ID:Q38co6fl0
>>1

時代が変われば、社会情勢が変われば、その法的解釈も変わるのが当然。
法解釈が違憲というのであれば、堂々と裁判所へ提訴しろ。

お前らは、裁判官でもない単なる一学者だ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:14:34.92ID:p4zM6uve0
官僚でこれだと菅の国会での答弁どう考えても維持できないだろ
国会に出てこないつもりかな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:15:40.61ID:ycNLlb1Q0
>>1
明確な理屈がない 法的な根拠もない感情論だからだろ?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:15:40.94ID:8zX9QeXe0
黒川の定年延長とか、それまでの解釈を好きに変更するなんて今に始まった話じゃないじゃん
日本の政治ひいては日本国民の民度の低さ具合を考えれば、こんなん時間と共に忘れ去られるよ
実際、黒川の定年延長は忘れられてるんだから
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:17:08.70ID:HEpfluW/0
まだ騒いでるの?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:17:28.20ID:ycNLlb1Q0
>>18
いいんだよ 
どーせガースーなんて繋ぎの首相だし。

ただ暴走しすぎてんな、少しでも息長くしないと
次世代がいないぞマジで。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:17:49.11ID:SmCmLCGU0
総合的俯瞰的に見て回答するのが困難であることは明らかだろ
野党は何が不満なのか
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:18:28.74ID:pTJr8Tw70
菅のせいでまた官僚が自殺するのか。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:18:55.20ID:ycNLlb1Q0
>「答弁はその時点で適宜適切にされたものだ。現在、維持されているか答えるのは困難だ」

アホじゃんw
維持されてない可能性を示唆しちゃってんじゃんw
まぁそれが濃厚でしょうけどね。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:12.06ID:rbiJL0SJ0
的がある以上、どんなにゴネても推薦通りの任命しか無いなんて言えない。
だいたい、主権者意思が効かない制度だなんて主張、明文あっても軽々にできるもんじゃないわ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:46.94ID:8l3eckQb0
>>1
 

国会答弁があるから任命拒否は法律違反??
こんな雑な法理論はないだろ ( 嘲笑 )

裁量的人事をしないという国会答弁は、
学術会議の行動が適切との前提での当面の法運用指針でしかねーよ。
法文を読めば裁量的な任命権があるのは自明だし、
学術会議の実態が不適切になれば法文通りの任命権を行使できる。
それ以上でもそれ以下でもない。

大体、もし事情変更なら、
1983答弁も変更できることすら自覚してない ( 苦笑 )
つまり1983答弁を盾に違法呼ばわりするのはバカの極み。
 
00
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:51.73ID:ycNLlb1Q0
>>25
そんな「見ればわかるだろ!」って
連呼だけされても困るだろw
わからんよw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:22:17.08ID:zefZZYDL0
スダレは外遊より対策しろよハゲちら
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:24:25.61ID:v64dIsTS0
「推薦に基づき会員(全員)を任命する」

この中曽根(64歳老眼)の読み間違いが全てなんじゃねえか?もしかして。
「推薦に基づき全員を任命する」なんて日本語として狂ってるわけですよ。
「推薦に基づき会員を任命する」ならそのまんまの意味。
37年越しにそれを修正する機会が来ただけでしょ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:24:29.06ID:ttKWPj550
議事録残してないってミンス批判してたが自分たちも同じことしてて草
都合が悪くなったのか総理の「政治家の覚悟」からそこんこと削除しててなおさら草www
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:24:29.53ID:cXM3XxdQ0
昨日のプライムニュースにノコノコ出てきた任命されなかった早稲田の何とかさん。出てきて自ら発言した内容が何より非任命の正当性を証明しててワラタわwww
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:26:38.47ID:COF5XcQW0
一貫性は大切だけど40年も前のこと言われても…、とは思うな。
そこまでして守らなきゃいけない、その答弁?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:26:56.02ID:yP3/PNsj0
 





下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。

国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。

【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 @普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。





    
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:27:06.31ID:7SsLB1yV0
形式的任命がそもそもおかしかっただけ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:27:26.13ID:T4Qc5KnE0
>>20
黒川問題より悪化しているんだよ
黒川の時は法解釈と法律改正で一応法律違反を避けようとしていた

今回は法解釈の変更すら認めない違法行為のゴリ押し
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:30:23.38ID:T4Qc5KnE0
>>25
で、6名を任命しない事で総合的・俯瞰的見地を保てるって証明は(^o^)
寧ろ一部分野の学者を排除したことで"総合的"が崩れ去ったのだが(*^o^*)
学術学会は分野毎に推薦人数が割り振られているから
今回除外された学術分野の声が小さくなって偏ってしまうんだよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:31:51.33ID:U15dWR4L0
>>25
現実じゃね?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:32:36.89ID:T4Qc5KnE0
>>45
日本学術会議法で"総理の罷免権"が否定されているのだから"任命拒否権も無い"と理解するのが普通

橋下36.8℃みたいな三流弁護士には理解できないでしょうが(*^o^*)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:34:25.67ID:8zX9QeXe0
>>43
いやいやw
『口頭決裁』での解釈変更なんて、政治として終わってるでしょ
悪化なんてしてない、ずっと『最悪』を維持してる

安倍の時からこんなんばっかだったじゃん
それでも国民は安倍自民を支持するような民度なんだから、今回だって時間が経てばみんな忘れるよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:36:10.34ID:tHNvpDx10
>>34
中曽根は念を押したんだね。
むしろそのお説は証拠がない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:36:47.83ID:05mBOARK0
日本国政府のお仕事=人には言えないようなことばかりやってます!
……ってことじゃん。てめえらまとめて日本海溝に沈んでくれ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:37:29.12ID:Bv1onwpd0
時代も変わってきてるんだから、
40年近く前の答弁や法律に囚われるなよ。
時代に沿って変えていけばいいじゃん。
学術会議の中もしれっとパヨクだらけに変わってきてるんだし。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:38:23.47ID:tHNvpDx10
>>40
その答弁が解説した法律の意図に
沿わねばならない、だ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:38:36.89ID:7SsLB1yV0
>>48
それがそもそもおかしいだろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:39:05.45ID:exZHJjB80
>>1
>>2
国会答弁通りに運用すると憲法違反で、国会答弁は首相の指名的人事を否定したに過ぎないにも関わらず、

いつの間にかこれが法解釈とされていて、

指名的人事を否定するという意味では「法解釈は変わっていない」と言えるし、

不適格者を否認したのは憲法通りだとも言える。




たしかに説明すると長くて「答えるのが困難だ」
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:39:22.33ID:wViyIZHU0
【テレビ】橋下氏、学術会議は「政治介入」 持っているのは任命権でなく推薦権 [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602378934/

【元大阪府知事】#橋下氏 人文系学者は「自分は賢い!一般国民はバカ」…学術会議応援されない原因と [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602391035/
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:40:02.82ID:U15dWR4L0
>内閣府の担当者

いるの?担当者
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:40:34.25ID:U/FjXduf0
>>52
その場のノリと都合で答弁を変えてたら民主主義どころか法治主義が壊れる。

変えるなら変えるで手続きを経て、聞いたら「変えました」って答えれるくらいしっかりしてもらわないと
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:40:39.42ID:ccbgW+Um0
もう何年経ってると思ってるのさ
それに、学術会議を増長させたのはその83年が問題だろうが
なら、無視しても問題ないだろ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:41:29.51ID:Nd9gcAPq0
>>1
もともとはっきり決まってないんだから
「内閣府が選任する」って決めればいい
嫌なら出ていけば良いだけ

大嫌いな政府から金もらって恥ずかしくないの?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:42:08.48ID:EEZue1/W0
>>38
法案が先じゃないと方便無い
なので詭弁
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:42:58.28ID:i4HAHI8N0
>>48
罷免って任命したあとにその職を辞めさせることであって、そもそもの任命とはまた違うものかと思ってたけどちがうの?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:44:17.36ID:n71e12Ax0
まぁ裁判所の法律解釈に国会答弁の影響とかほぼないけどね。

政治的一貫性とかそういうのは別として。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:44:36.97ID:P6VT71f20
なーんにも、前から変更した事はないんだよな
法の解釈も、運用上も

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNB36SBFNB3UTIL00Z.html?iref=sp_new_news_list_n
学術会議人事、安倍政権も難色 理由を示さぬまま欠員に

「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、安倍政権時代の首相官邸が2016年の補充人事の選考過程で難色を示し、3人の欠員が補充できなかったことが3日、複数の会議元幹部と、官邸幹部への取材でわかった。

会員人事を巡っては安倍政権時代の18年11月、学術会議が推薦した人を「必ず任命する義務はない」ことを確認する文書を内閣府が示し、内閣法制局が了承したことが明らかになっている。官邸による人事への関与は、その2年前にもあったことになる。

 当時の複数の学術会議幹部によると、16年夏、会員が70歳の定年を迎えて生じた3人の欠員を補充するため、幹部らによる選考委員会で候補者を選んだ。その後、推薦候補を3人に絞る前の段階で、会議の事務局が3ポストで各2人ずつ官邸に示したところ、官邸側がこのうち2ポストで、会議側が優先順位を上位にしていた候補に難色を示した。理由は明かされなかったという。
(リンク先に続きあり)

2020/10/3 22:00 会員記事
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:44:49.11ID:/UOqQcX70
スガ政権も短命だったな
国会での追及を楽しみに待っとけ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:45:20.75ID:Q38co6fl0
>>48
>>日本学術会議法で"総理の罷免権"が否定されているのだから"

具体的には、何条の何項?
「独立性、云々・・・」の部分は否定に値しないからな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:45:56.56ID:/P9tkJni0
これを国会で答弁した瞬間
日本の民主主義は終わる
国会における政府答弁が全て無意味なものとなる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:47:37.56ID:8zX9QeXe0
>>68
> スガ政権も短命だったな

ないない
黒川の定年延長の時の、当時の森法相の糞みたいな答弁でも問題なかったんだからw
日本人の民度の低さを舐めないほうが良いよ

あれ、凄かったわ
今でも時々見たくなるくらい笑えるもんな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:51:25.91ID:AGUy+3Mj0
答えるのが困難ってのは別にあいまいな答弁じゃないだろ
明確に維持されてないって言ってる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:55:42.76ID:v64dIsTS0
>>37
> 159 粕谷照美○粕谷照美君 
> 学会が責任を持って、先ほども言われましたように、いまと違ってもっと強い責任を持って推薦をされた人は自動的になる、内閣総理大臣が任命しなくたって学会員になると、こういうことには法的にはならないのですか。
> 160 手塚康夫発言
> ○政府委員(手塚康夫君) 国家公務員になるかどうかというのが学術会議が最初にできたとき問題になったようでございますが、そのときに、国家公務員である、しかもそれは特別職ということで人事院も判断しているところでございます。
> その中で、国公法の中で、就任について選挙によることを必要とする職員ということで、この場合にはそのままでいわば特別職になるということで、実際には任命行為を行っていない。
> ただ、今度のような形になりますと、それで読むことはもちろんできませんし、いま参事官からも申しましたように、付随的な行為として形式的な任命を行わざるを得ないということでございます。

ここでの発言でしょ。
形式的任命=推薦で自動的に会員になると『法的に認められれていない』。
『形式的任命』って言葉で、逆に今回6人を除外したことは合法ではあるって証明になるわけだ。
『形式的任命』がどの程度の拘束力があるのかって問題が出てくると思うけど。
今回の件で6人を除外したのは『形式的任命』に反しないのかなって。でも絶対全員を任命しなきゃいけないって意味じゃないだろう。

第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和58年5月12日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=109815077X00819830512
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:09:16.07ID:LmPlQ5550
「任命権は首相が持つ」

これは法に明記されたことだろ。

法律によって首相の判断に委ねられた任命権の使い方について、
「自主的に形式的任命として使う」と政治判断を下したのが中曽根。
「民主主義を反映して実質的に任命を左右する」と政治判断を下したのが菅。

任された権限の使い方が違うだけだぞ。
その使い方の妥当性は国民が選挙で判断すればいい。

国民の責任で菅自民をさっさと落として、
違う使い方をする政権を選べ。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:10:35.77ID:/P9tkJni0
>>74
ごちゃごちゃ言おうが
昭和58年の法改正時に推薦された者は拒否しないと大臣が断言している
法的に可能であっても、国会での約束を破るのならば今後政府答弁は一切信用出来ないという結論になるぞ

191 丹羽兵助
○国務大臣(丹羽兵助君) ただいま、これが設立された当時の総理が、そのお祝いの席で述べられたあいさつでございますか、それはその気持ちと、そして学術会議がこういう性格のものであるというようなはっきりしたことを言っておられますが、そのことについてはいまも私は少しも変わった考えは持っておりません。あくまでこれは国の代表的な機関であると、学術会議こそ大切なものだという考え方、政府がこれに干渉したり中傷したり運営等に口を入れるなどという考えは、少しも、ただいま申し上げましたように、総理がその当時言われたことと変わってはおりませんし、変えるべきではないと思っております。ただ、今度の改正は、そういう大事な学術会議でございますから、学術会議がりっぱに機能あるいは使命を果たしていただくために選出方法を、近ごろいろいろと選出方法について意見も出ておりまするし、また学者離れだ云々というような嫌なことも耳にしておりまするので、今度はいわゆる推薦制にしていこうということでございまして、その推薦制もちゃんと歯どめをつけて、

ただ形だけの推薦制であって、学会の方から推薦をしていただいた者は拒否はしない、そのとおりの形だけの任命をしていく、

こういうことでございますから、決して決して総理の言われた方針が変わったり、政府が干渉したり中傷したり、そういうものではない。先ほど公明党さんの方から御指摘があり、御注意があり、御意見が出ておりまするように、それは、私どもは先ほど公明党の伏見先生でしたかね、あのような御意見、そのとおり私どもは守っていくべきであり、守るという考え、そしてもっともっと学術会議かりっぱな、国民が真から尊敬をし、また大いに国のために、また世界の平和のためにも人類の幸福のためにも尽くしていただける学術会議であってほしい。そのためにはいまの会員の選出方法だけはひとつ検討していただきたいというので法律を出しておるというだけでございますから、御了承をちょうだいいたしたいと思います。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:10:57.10ID:v5u6adLY0
実質的任命権とか言ってて恥ずかしくないのかな?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:16:13.90ID:ppS3iobA0
毎日新聞と朝日新聞と東京新聞かな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:17:01.23ID:exZHJjB80
>>77
国会答弁通りに運用すると憲法違反で、国会答弁は首相の指名的人事を否定したに過ぎないにも関わらず、
いつの間にかこれが法解釈とされていて、
指名的人事を否定するという意味では「法解釈は変わっていない」と言えるし、
不適格者を否認したのは憲法通りだとも言える。


たしかに説明すると長くて「答えるのが困難だ」
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:21:19.23ID:+i2vISxz0
>>71
今回のもそうだけど、法学の素養がないと何が問題なのか分からん話だからな。

森法相のあれは法律家としての自己否定を強いられ壊れちゃったんだろうなぁってのと、
汚れ役を他人に押し付けてふんぞり返っていられる世襲総理すげえなぁ…と色々感慨深かった。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:24:26.01ID:cJIfdwxm0
変えたなら変えた事に対して国会で審議される案件

大臣の任命も天皇陛下に拒否権が有るという前例なら
内閣暴走時にそなえて良い事だ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:25:59.09ID:/vl3dezk0
>>80
国民が真から尊敬をし、また大いに国のために、また世界の平和のためにも人類の幸福のためにも尽くしていただける学術会議であってほしい
と言う公明党さんのなんとか先生の願いに沿う形は変えられていませんってことだな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:30:00.60ID:v5u6adLY0
>>34
あのメモが本物かどうか知らないけど
本物だとしたらどう見ても会員だよなあれは
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:37:54.64ID:Q38co6fl0
>>82

そもそもの基本論だが、行政府の長(総理大臣)が行う執行について、
国会(立法府)が介入する権限があったっけ? 中3の公民を忘れたので
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:38:50.28ID:90iuiPe20
中国のスパイの言うことなんか聞くな。

有害。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:40:23.46ID:v64dIsTS0
>>34は全く違うな。すまんね。
中曽根が読み間違えたんじゃなくて
内閣法制局の木村って人が、今年10月7日に過去の資料を読み間違えたのを
10月8日に訂正したのか。全く違う。ややこしくて記憶がゴチャゴチャになってんのかな。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:46:31.12ID:exZHJjB80
>>88
天皇が憲法に記された国事行為を行い、国政に関する権能を持たないことは憲法に明記されたことで、

公務員が国民か国民の代表者による選定を受けるのも憲法に明記されていること。

故に、首相は国会の指名どおりに任命されるが、公務員は首相の選定を受ける。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:52:58.12ID:6yMQ63ZO0
>>34
中曽根は「会員」と読んでいたのを先日法制局職員が読んだ時に「全員」と言い間違えた
閉会中審査の時に訂正しているよ
https://www.youtube.com/watch?v=iAtB1Jrm0m8
の動画の38秒〜
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:04:23.84ID:YJHZVb+b0
全学者を敵に回した
この事実からは逃れられん
まず副長官は更迭される

無傷では逃さん
人治政治は法治国家で許されない
人事局長は財務次官の兼任とせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況