https://www.oricon.co.jp/article/1326970/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/3/1326/1326970/detail/img400/d7e64e7a6dd9c28daa9a3603ca9e5bf7ee7ca0674edb85d91e0b39af1ad618e5.jpg
自身の配偶者を「嫁」というのは不適切なのか。靴下を製造・販売するTabioの公式ツイッターアカウントの投稿が物議を醸している。
同アカウントは11月2日、
「ところで、明日は休日ですね!皆さんは何します!? 私は、嫁から『とりあえずこれを読め』と佐々木倫子先生の
『Heaven?』を全巻渡されたので読みます。(ドラマ版を見ていて、「これ原作見てないわ」と言ったら、速攻でした。)1号」
(※編註:「1号」はツイッター運用担当者のうち特定人物を指す)
と投稿。これに対してツイッターでは、「なんで妻って言えないんですか?」「『嫁』という言葉のチョイスは不適切です」
といった批判の声が寄せられた。
同アカウントは4日、「こちらのツイートで、『妻』とするところを『嫁』としてしまい、不適切な表現となってしまいました。
ご指摘いただきまして誠にありがとうございます。今後気をつけて参ります」とコメントしている。当該ツイートは何が問題だったのか。
芸能人が「うちの嫁が〜」と話すことで広まった?
この騒動について、ITジャーナリストの井上トシユキさんは「『嫁』の本来の意味について指摘する人と、
フェミニズム的な観点から指摘する人が見られます」とコメントする。
「『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。リプライ欄でもその旨を指摘する人がいるように、
企業アカウントの日本語の誤用を指摘する人が見られます」
男性が配偶者女性を指す言葉として「妻」「奥さん」「嫁」「家内」「かみさん」など多くあるが、公的な書類などでは「妻」を使う。
そのため、そもそも企業の広報を担うツイッターアカウントが「嫁」と呼ぶことに違和感を覚える人もみられた。
一方、「嫁」という言葉には男尊女卑を感じるため否定的に捉える人もみられた。井上さんは「嫁は『女』が『家』についている漢字であり、
成り立ちからして性差別を感じるという人もいます」と話す。
「ここ5〜6年、テレビなどで芸能人が妻を『うちの嫁が〜』と話すケースがよく見られます。
それがお茶の間にも広がると同時に、『嫁』という呼称を不快に感じる人も。『嫁』という言葉自体が不適切だと考える人も一定数います」
そもそも企業SNSは"中の人のカラー"を出すべきなのか
本来、企業公式アカウントは自社商品をPRする投稿を行うが、昨今はツイッター運用担当者の私生活が見える投稿も多い。
井上さんは「企業公式ツイッターアカウントの運用担当者は"自分のカラー"を出すべきなのでしょうか」と投げかける。
企業SNSアカウントはマーケティングの観点から「消費者目線に立って行うべき」という意見もあるが、
公私混同ツイートで炎上したアカウントも少なくない。
ストッキング・タイツメーカーのアツギは11月、ツイッター上で「#ラブタイツ」というキャンペーンを実施。
イラストレーターに同社製品を着用した女性のイラストを制作・投稿依頼し、公式アカウントでリツイートをした。
中には、女性の下着が見えそうなイラストなどもあり、「女性を性的に消費している」という批判が殺到した。
同社のツイッター担当者は依頼したイラストレーターのファンで、公式アカウントから誕生日を祝うメッセージをリプライしており、
公私混同だと批判する人もいた。井上さんは、「消費者として知りたいのはあくまでも製品の機能性です」と指摘する。
「ユーザーの生活の背景を考え、こういう時にはこれが役立つ、ということを伝えるのが企業として適切な"消費者目線"ではないでしょうか。
"中の人"の個性が見えるようなツイートは特定の人にバズっても、炎上する可能性もあります。本来のターゲット層に刺さらない
私的なツイートは、企業公式アカウントとして投稿すべきなのでしょうか」
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604983969/
1が建った時刻:2020/11/10(火) 11:08:34.09
探検
【不適切】自身の配偶者を「嫁」と表記しちゃダメ?靴下メーカーの公式ツイッターが批判の声受け「不適切な表現」と謝罪して物議★5 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/10(火) 15:33:05.20ID:mXQ/6JGl9
2020/11/10(火) 15:33:54.62ID:mBkRRZxj0
チョンがイライラで草
2020/11/10(火) 15:35:33.46ID:LQmzyUFj0
かみさんでも文句いいそう
4ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:35:38.05ID:YX9FcsRr0 「細君」なんて使ったら?
5ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:35:50.86ID:mW8gR2eu0 ヒステリックフェミ
2020/11/10(火) 15:35:51.48ID:IerL5JHV0
家内はいいのか?
7ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:36:04.21ID:mQ9QHIys0 妻とか呼びすてにして他人行儀すぎるし
しまいには愚妻とか人前で恥ずかしめたりするんだよな
これ昭和までのお家を維持する見合いとかの婚姻システムのせいだと思うが
恋愛結婚で結ばれて嫁さんとか奥さんとか旦那さまが主流な現状がいいよ
しまいには愚妻とか人前で恥ずかしめたりするんだよな
これ昭和までのお家を維持する見合いとかの婚姻システムのせいだと思うが
恋愛結婚で結ばれて嫁さんとか奥さんとか旦那さまが主流な現状がいいよ
8ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:36:16.99ID:PqBwuBY10 奥様なら問題ないだろ?
2020/11/10(火) 15:36:31.43ID:+P6WRhLS0
コロナで暇なヤツ増えたからどーでもいいクレーム増えてたいへんだなw
2020/11/10(火) 15:36:35.05ID:IbhGpYON0
批判受けてまで嫁って言葉に固執する理由もなかろ
妻とかかみさんとか他の呼び方しろよ、ゴミ共
妻とかかみさんとか他の呼び方しろよ、ゴミ共
2020/11/10(火) 15:37:08.77ID:yAyruzOm0
嫁はダメなのかw
12ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:37:09.77ID:Rlh/1aks0 愛人 でいいだろw
婚姻して嫁表記が駄目なら愛人以外何があるんやw
婚姻して嫁表記が駄目なら愛人以外何があるんやw
13ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:37:24.05ID:mxtZFIuL0 キチガイカルトじゃん
2020/11/10(火) 15:37:24.37ID:3HfsYHbV0
どっちでもいいな
2020/11/10(火) 15:37:40.92ID:ArD/7/Wa0
女の呼び方って蔑称以外なさそうだし難しいよな
ただ、そこそこの歳の男が嫁って言ってると「息子の嫁の話なのか、お前の妻の話なのか?どっちだ?」って真面目に考えないとわからんのが嫌
ただ、そこそこの歳の男が嫁って言ってると「息子の嫁の話なのか、お前の妻の話なのか?どっちだ?」って真面目に考えないとわからんのが嫌
2020/11/10(火) 15:37:44.78ID:8aB110Fx0
こんなことを、いちいち批判する奴は、まじで精神を病んでると思うわ
どうでもいいことだろ
どうでもいいことだろ
2020/11/10(火) 15:38:06.81ID:yAyruzOm0
連れ合いという言葉がある男女問わず使える、粋な言葉や
18ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:38:11.61ID:mXQ/6JGl0 >>6
もっとダメそう。
もっとダメそう。
19ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:38:12.92ID:mQ9QHIys0 妻とか呼ばわりは昭和までの日本の悪習ですよ
20ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:38:25.41ID:kXNjT0Zn0 真顔で自分の妻のことを嫁と言ってるのは、バカっぽく聞こえる
というかまともでない人という感じ
というかまともでない人という感じ
2020/11/10(火) 15:38:28.53ID:8xQJxg8g0
2020/11/10(火) 15:38:31.79ID:8BSeLTeX0
毒だろ
23ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:38:46.84ID:7cF4wiQ50 めんどくせえっ!!
2020/11/10(火) 15:38:48.37ID:+prYZPZz0
じゃあ今度からは〇〇は俺の妻って書くことにするわ
2020/11/10(火) 15:38:49.76ID:8klzKeLn0
コロンボ時代からだろw
芸能人?何がこの5〜6年だよ
芸能人?何がこの5〜6年だよ
2020/11/10(火) 15:38:53.35ID:IbhGpYON0
2020/11/10(火) 15:39:00.31ID:6xnh236U0
2020/11/10(火) 15:39:17.82ID:cpB7fJDM0
自分の妻や夫をどう呼称するかは個人の自由
そんなことまで他者に干渉したがる奴の精神が異常
そんなことまで他者に干渉したがる奴の精神が異常
29ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:39:20.50ID:YGAaeCFn0 逆に女が旦那って言うのはどうなの?
30ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:39:23.78ID:6L1mkCGp0 5まできた
2020/11/10(火) 15:39:23.79ID:o4gi11U60
嫁がーって言う芸タレ出たら叩きまくって良いのか
2020/11/10(火) 15:39:40.71ID:RE0yS4/a0
婿と同等の使い方であかんのか
結婚で姓が変わった男性は婿だろ
結婚で姓が変わった男性は婿だろ
2020/11/10(火) 15:39:47.46ID:dXRweAbG0
先日、どの呼び方が正しいかやっていて、妻が正しいって言ってたけど、一般的な会話では相手によってどの呼び方でも構わないんじゃない?
2020/11/10(火) 15:39:49.21ID:gNG11JpQ0
こういうのは何しても文句言うからめんどい
35ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:40:11.17ID:D6EfmnF10 じゃあ「うちのお母さん」で
2020/11/10(火) 15:40:28.14ID:8aB110Fx0
37ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:40:33.06ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 15:40:40.88ID:tdVW9hxk0
コメントする は間違い
コメント で言い切るのが正しい
コメント で言い切るのが正しい
2020/11/10(火) 15:40:51.10ID:xZyTMm+n0
猥婦
2020/11/10(火) 15:41:33.87ID:IbhGpYON0
>>33
じゃあ自分の妻の事を息子ですと紹介する自由もあるわけ?
じゃあ自分の妻の事を息子ですと紹介する自由もあるわけ?
2020/11/10(火) 15:42:09.85ID:itV9RodQ0
my waifu
2020/11/10(火) 15:42:20.01ID:VImZAI7R0
自分で自分の女房をうちの奥さんって言う馬鹿も多い
43ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:42:22.65ID:F1fW9wxc0 営業の時に「旦那さん」と言うなと教えられたな。
その対になるものが「嫁」だから。
その対になるものが「嫁」だから。
2020/11/10(火) 15:42:32.90ID:IbhGpYON0
>>36
でもまあ嫁呼ばわりとかだいたいの女は嫌がるからね
でもまあ嫁呼ばわりとかだいたいの女は嫌がるからね
2020/11/10(火) 15:42:40.17ID:itV9RodQ0
>>38
間違ってない
間違ってない
2020/11/10(火) 15:42:46.08ID:TFgXZXrx0
Twitterには暇とフラストレーションを持て余した人たちがうようよいるからな(´・ω・`)
47ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:42:51.08ID:w7Rc8Zj/0 田舎の低学歴だけだろ嫁呼ばわりは
48ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:42:56.17ID:aS4niwMP0 自分は家内と言ってるけど
もっと非難されそうだな ww
どうでもいいけど
もっと非難されそうだな ww
どうでもいいけど
2020/11/10(火) 15:42:59.36ID:ee6FzImK0
中国をわろえない位の統制国家だなw
50ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:43:00.73ID:mxtZFIuL0 謝罪しろニダ
賠償しろニダ
キチガイ民族相手にすんなよ
そういう害獣なんだから
賠償しろニダ
キチガイ民族相手にすんなよ
そういう害獣なんだから
51ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:43:20.30ID:vRelXahI0 そもそも正しい日本語が使えなくなってる人たちが
間違ってるって指摘する
アナウンサーでもまともな日本語使ってない
誰かを標的にして楽しんでるんだろうねwww
間違ってるって指摘する
アナウンサーでもまともな日本語使ってない
誰かを標的にして楽しんでるんだろうねwww
52ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:43:31.45ID:OCTNJp+k0 >>1
だから未だに嫁さんももらえん
だから未だに嫁さんももらえん
2020/11/10(火) 15:43:33.89ID:ANCdZ5Vb0
頭のおかしい人に向けてツイートしてるわけじゃなし〜♪
勝手に見てウダウダ言えるネタを探してる人が正義マンくらいにおかしいと思うんだけど
勝手に見てウダウダ言えるネタを探してる人が正義マンくらいにおかしいと思うんだけど
2020/11/10(火) 15:43:38.53ID:e6lYccwj0
配偶者をなんと呼ぼうとその人の勝手だけど、公式アカウントは準公人くらいの意識でツイートすべきでしょ
この辺ごっちゃになってる人多いな
この辺ごっちゃになってる人多いな
2020/11/10(火) 15:43:44.00ID:8xQJxg8g0
下の名前で呼び合え
56ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:43:59.02ID:kQ1JPxvw0 嫁ってのは息子の配偶者の事だろう
或いは結婚式の際の花嫁の事
自分の配偶者は妻だ。
或いは結婚式の際の花嫁の事
自分の配偶者は妻だ。
2020/11/10(火) 15:44:31.82ID:ee6FzImK0
どう呼ばせたいの? ワイフ?
2020/11/10(火) 15:44:37.85ID:OPy7ymQr0
めんどくさいな
2020/11/10(火) 15:44:58.17ID:GZFn79kX0
小さい女の子が「わたし将来お嫁さんになりたい」て言うのもNGなのか?
60ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:45:29.65ID:pO9YWCgf0 下らないことでまた騒いでんのか
ポリコレや正義マンは害悪でしかないな
ポリコレや正義マンは害悪でしかないな
2020/11/10(火) 15:45:35.18ID:IbhGpYON0
嫁呼ばわりとかダメに決まってる
まだグロマン呼ばわりの方がマシなレベル
まだグロマン呼ばわりの方がマシなレベル
2020/11/10(火) 15:45:46.06ID:EjPSQ/7M0
食事をメシ、自分の子供をうちのチビと言う人も受け付けない
2020/11/10(火) 15:45:48.84ID:gb7AHsDb0
>>8
奥様は使用人が呼ぶときの呼び方
奥様は使用人が呼ぶときの呼び方
2020/11/10(火) 15:45:52.39ID:F3AchYtk0
関西では嫁っていうのが普通だな
妻って刺身のツマみたいでおまけみたいで失礼じゃん
妻って刺身のツマみたいでおまけみたいで失礼じゃん
65ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:46:02.76ID:1idLFwz70 「嫁」と「読め」を掛けた笑い(突っ込み)を狙ったんかと思ったけど
66ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:46:04.66ID:D7YgScaK0 暇なんだなあ‥
2020/11/10(火) 15:46:11.24ID:+xYtnGCi0
確かに逆に うちの婿が とか言われたら違う気がするもんな
2020/11/10(火) 15:46:12.99ID:6r5NZTSu0
嫁と呼ぶ相手も生涯見つからないだろうネトウヨが発狂してるのには笑うしかない
おとなりの韓国では遥か昔から夫婦別姓が浸透しているほど男女平等が普及しているのにね、チンチャ、チンチャ恥ずかしいジャップ。
おとなりの韓国では遥か昔から夫婦別姓が浸透しているほど男女平等が普及しているのにね、チンチャ、チンチャ恥ずかしいジャップ。
2020/11/10(火) 15:46:15.59ID:tdVW9hxk0
報連相に必要なコミュ力と
飲み会で必要なコミュ力がごっちゃになった結果だな
仕事でやってる意識が薄い
飲み会で必要なコミュ力がごっちゃになった結果だな
仕事でやってる意識が薄い
70ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:46:32.33ID:6iW4osNj0 ↑空気嫁が
↓よく嫁が
↓よく嫁が
71ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:46:43.90ID:CF+nQOSa02020/11/10(火) 15:46:50.67ID:ECittIqz0
>>1
ITジャーナリストが漢字の意味や用法についてデタラメぬかすなよ
ITジャーナリストが漢字の意味や用法についてデタラメぬかすなよ
73ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:47:28.46ID:uKvrwYTA0 996ニューノーマルの名無しさん2020/11/10(火) 15:37:29.55ID:56Uzw2O10
ちょっと前にチコちゃんでやってたじゃんこれwww
これが答えだな
ちょっとかじった知識で、誤用だ誤用だとイキってる馬鹿がきっかけ
学生時代にいただろ?テレビで聞きかじったなまっかじりの知識を
「お前違うぜ、本当はこうなんだぜ」って言ってる奴ら。あれと一緒
そこにフェミBBAが追加されたり、独身女が追加されてカオスになった
ちょっと前にチコちゃんでやってたじゃんこれwww
これが答えだな
ちょっとかじった知識で、誤用だ誤用だとイキってる馬鹿がきっかけ
学生時代にいただろ?テレビで聞きかじったなまっかじりの知識を
「お前違うぜ、本当はこうなんだぜ」って言ってる奴ら。あれと一緒
そこにフェミBBAが追加されたり、独身女が追加されてカオスになった
2020/11/10(火) 15:47:38.39ID:eCz4aGFS0
75ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:48:29.70ID:4lc+cpiG0 嫁に対応するの夫だよな
夫はよくて嫁はダメなの?
夫もダメとかいう話なの?
夫はよくて嫁はダメなの?
夫もダメとかいう話なの?
2020/11/10(火) 15:48:32.15ID:XuzOAC9P0
うちの新入社員も上司に「僕のお父さんが〜」とか話してるし
最近の若者は身内の社会的な呼称については無頓着なのかもしれない
最近の若者は身内の社会的な呼称については無頓着なのかもしれない
77ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:48:43.20ID:kQ1JPxvw02020/11/10(火) 15:48:51.69ID:itV9RodQ0
2020/11/10(火) 15:49:07.62ID:IbhGpYON0
80ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:49:08.20ID:J0KGv05z0 結婚して10年になるけど、いまだにヨメって言うのは照れるので妻って言ってる。
ヨメって呼称がこれだけ一般化してるんだから、女偏に上とか金とか最高とか新しい漢字作ったらいいんだよ。
ヨメって呼称がこれだけ一般化してるんだから、女偏に上とか金とか最高とか新しい漢字作ったらいいんだよ。
2020/11/10(火) 15:49:14.68ID:q/Zn304V0
そもそも、自分家のことを公式垢で書くのがおかしい
82ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:49:18.62ID:uGE1nmvt0 自分の奥さんは妻だろ
親とかきょうだい親戚や他人は嫁呼ばわりでオッケー
親とかきょうだい親戚や他人は嫁呼ばわりでオッケー
2020/11/10(火) 15:49:21.39ID:H6ods1PN0
84ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:49:34.10ID:mQ9QHIys0 いい加減に昭和の洗脳から解放されろよ
うちの奥さん自慢や息子タンを親バカするのがみっともないとか
逆に妻と呼び捨てや愚妻と蔑んだりが美徳だったり
出来の悪いクソ息子で困ってます自慢みたいな自虐とか
ほんともうそういうのはいい加減にしろよ
極端に言えば永遠のマイハニーでいいしお前は世界一の息子だ誇らしいでいいじゃないか
そういうとこがいつまでも日本人ってほんとクソだと思う
うちの奥さん自慢や息子タンを親バカするのがみっともないとか
逆に妻と呼び捨てや愚妻と蔑んだりが美徳だったり
出来の悪いクソ息子で困ってます自慢みたいな自虐とか
ほんともうそういうのはいい加減にしろよ
極端に言えば永遠のマイハニーでいいしお前は世界一の息子だ誇らしいでいいじゃないか
そういうとこがいつまでも日本人ってほんとクソだと思う
2020/11/10(火) 15:49:42.68ID:8P3O6SWh0
>>43
でも「ご主人」も主従関係があるみたいで言い出したら変ってことになるよね
でも「ご主人」も主従関係があるみたいで言い出したら変ってことになるよね
2020/11/10(火) 15:49:44.34ID:1BXF4Dto0
>>61
そんなこと言ってるからいつまでも結婚できないしモテないんだよ
そんなこと言ってるからいつまでも結婚できないしモテないんだよ
87ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:50:01.89ID:QB5z3ZqU0 よーめにー来ないか〜僕のとこーろーにー
は不適切
は不適切
88ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:50:19.27ID:dLKVz6p60 嫁でいいじゃん。難癖つけるのって同じ女から見てもヒステリックすぎてキモイ
一々対応しなければ良いのに
一々対応しなければ良いのに
2020/11/10(火) 15:50:28.56ID:eCz4aGFS0
90ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:50:33.79ID:z9U3Mj/G0 嫁って言ってる奴は、俺のイメージでは低学歴
いわゆるマイルドヤンキー
ださいんだよな
女に変なマウントする家庭に育ったんだろうと思う
妻とかかみさんて言っておけば、問題ないのにね
いわゆるマイルドヤンキー
ださいんだよな
女に変なマウントする家庭に育ったんだろうと思う
妻とかかみさんて言っておけば、問題ないのにね
91ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:50:34.46ID:x2W6i8nY0 キチガイかねフェミニストは
2020/11/10(火) 15:50:49.12ID:8jBhRuE00
夫婦箸とか茶碗とか大きさ違うから差別やな
叩き壊してけ
叩き壊してけ
2020/11/10(火) 15:50:50.28ID:b8vcUUkc0
言葉遣い間違えるの嫌だからいつでもどこでも「妻」って言いたいけど、実際には堅い場以外は奥さんとか嫁さんとか言っちゃてる。
妻で統一すればシンプルで良いんだろうけど、この堅いイメージはどうにも変えようがなくて使い辛い。
もう奥さんも嫁も誤用の定着っていう統一見解にしちゃおうか。
妻で統一すればシンプルで良いんだろうけど、この堅いイメージはどうにも変えようがなくて使い辛い。
もう奥さんも嫁も誤用の定着っていう統一見解にしちゃおうか。
94ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:50:52.52ID:JgysKpgG0 はいキャンセルカルチャー
95ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:51:20.45ID:uGE1nmvt0 >>75
旦那さんは夫、亭主、一部の奥様方は苗字(呼び捨て)だな
旦那さんは夫、亭主、一部の奥様方は苗字(呼び捨て)だな
96ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:51:21.87ID:ty+i+HBG0 言葉は時代によって意味が変化するもの
97ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:51:31.18ID:kQ1JPxvw0 おいらのカカアがだろ
てやんでえ、べらぼうめ
てやんでえ、べらぼうめ
2020/11/10(火) 15:51:40.59ID:vzRChGGK0
これは巧妙なトニカクカワイイスレ・・・
99ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:51:52.29ID:xCstNz0S0 広めたのはダウンタウンだろ
〇〇のヨメが〜っていいまくってたからなラジオで
〇〇のヨメが〜っていいまくってたからなラジオで
100ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:52:02.25ID:jdZkQ3U/0 >「嫁は『女』が『家』についている漢字であり、成り立ちからして性差別を感じるという人もいます」
男だって田んぼに力だぞ、力仕事する前提かよ
男だって田んぼに力だぞ、力仕事する前提かよ
101ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:52:09.38ID:aS4niwMP02020/11/10(火) 15:52:21.66ID:BaUwqmp70
さまださし「…」
2020/11/10(火) 15:52:29.56ID:q/Zn304V0
2020/11/10(火) 15:52:40.63ID:mYDy2Qwh0
>>4
無教養マンコ共が「君付けで男扱いするとはけしからん」と騒ぎ立てそうw
無教養マンコ共が「君付けで男扱いするとはけしからん」と騒ぎ立てそうw
2020/11/10(火) 15:52:55.64ID:v2bQe5Nv0
ハニーでいいか?
106ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:52:56.80ID:z9U3Mj/G0 そこで
「うちのかみさんがね、こんな事を言ってたんですよ..」と切り出す
「うちのかみさんがね、こんな事を言ってたんですよ..」と切り出す
107ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:53:04.39ID:uKvrwYTA0108ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:53:18.62ID:JgysKpgG0 それよりフェミまんこは何と呼べばいいのか
109ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:53:24.05ID:VfRNbcPK0 関西系の言い回しだろう
関西人みんなアウトー
関西人みんなアウトー
110ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:53:30.09ID:Ty7xKD6m0 おまえを嫁に貰う前に言っておきたい事がある
byさだまさし
byさだまさし
2020/11/10(火) 15:53:43.39ID:hi0JYodi0
多少気心知った仲なのにうちの妻が〜とか言ったら何か一線引いてると思われそうなんよ
照れ隠しみたいなもん
付き合い薄い相手なら嫁とかチビとか言わない
照れ隠しみたいなもん
付き合い薄い相手なら嫁とかチビとか言わない
2020/11/10(火) 15:53:48.18ID:tSlkXSq+0
妻だろ
2020/11/10(火) 15:53:50.82ID:dXRweAbG0
114ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:54:01.75ID:udxYIaaK0 使い方を間違っただけでそこまで批判するの?気になるなら指摘してあげれば良いだけじゃない。
不適切だとか、まして男尊女卑だなんて意味がわからない。ぜんぶひらがなにしますか?
不適切だとか、まして男尊女卑だなんて意味がわからない。ぜんぶひらがなにしますか?
2020/11/10(火) 15:54:06.25ID:OwWYhPlR0
関西弁やザイコリ弁ではヨメでおうとるがな
2020/11/10(火) 15:54:17.51ID:ArD/7/Wa0
117ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:54:19.70ID:z9U3Mj/G0118ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:54:33.59ID:dLKVz6p60 嫌だったら自分で使わなかれば良いだけ
商用だから言う事聞いてくれると思って
フェミ運動とかそういうのに利用するなと思うわ
商用だから言う事聞いてくれると思って
フェミ運動とかそういうのに利用するなと思うわ
119ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:54:35.07ID:kQ1JPxvw0 >>100
努力の努の字は女の股に力w
努力の努の字は女の股に力w
120ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:54:43.19ID:Muilgp+s0 >>7
愚なのは妻じゃなくて自分だぞ
愚なのは妻じゃなくて自分だぞ
2020/11/10(火) 15:54:46.11ID:1BXF4Dto0
>>92
箸は手の大きさで理想の大きさがあるんだよ
箸は手の大きさで理想の大きさがあるんだよ
2020/11/10(火) 15:55:02.86ID:zGJmDetZ0
ウチのサイがね
123ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:05.64ID:+OGDhXCs0 関西人みんな不適切じゃんw
2020/11/10(火) 15:55:05.37ID:sFW5n9Tz0
125ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:09.14ID:aS4niwMP0 夫のことを主人と呼ぶのはダメなので
悩んだ挙句「夫さん」と呼ぶことにした
と書いてた人を見て、馬鹿は死んでも
分からないんだなと思った
悩んだ挙句「夫さん」と呼ぶことにした
と書いてた人を見て、馬鹿は死んでも
分からないんだなと思った
126ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:12.12ID:z9U3Mj/G0 たまに、
うちのワイフがね、って語り出すおっさんがいるけど、あれは引くよな
うちのワイフがね、って語り出すおっさんがいるけど、あれは引くよな
127ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:12.90ID:6L1mkCGp0 >>99
だから昭和歌謡は
だから昭和歌謡は
128ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:13.48ID:uGE1nmvt0 どっちか迷ったときは「ウチのカミさん」と言っておけばいい
2020/11/10(火) 15:55:15.51ID:OwWYhPlR0
関西ちゅうか、オオサカの一部からヒロがってんやろ?
130ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:48.29ID:TVOm3L9t0 うわーめんどくせw
こういう事いちいちこだわる人の育成から生活環境って
どっかしら歪んでんだろうな
自分が嫁って言いたくないもしくは言われたくなければそうすりゃいいよ
他人の表現に口出すなよ
放送禁止用語使ってるワケじゃなし
こういう事いちいちこだわる人の育成から生活環境って
どっかしら歪んでんだろうな
自分が嫁って言いたくないもしくは言われたくなければそうすりゃいいよ
他人の表現に口出すなよ
放送禁止用語使ってるワケじゃなし
2020/11/10(火) 15:55:51.48ID:mYDy2Qwh0
132ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:55:52.18ID:OwWYhPlR0 >>125
マイダーリンでええやん
マイダーリンでええやん
133ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:56:21.94ID:uGE1nmvt02020/11/10(火) 15:56:28.50ID:XuzOAC9P0
>>7
いい夫婦の日が祝えんくなるやん!
いい夫婦の日が祝えんくなるやん!
135ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:56:28.50ID:5BgZW1Uh0 嫁だけどなんでもいいよ
136ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:56:52.58ID:HmLXuyJl0 >>25
コロンボは「家のかみさんがね〜」だろ
コロンボは「家のかみさんがね〜」だろ
2020/11/10(火) 15:56:53.04ID:eCz4aGFS0
138ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:56:55.35ID:CuksxRa80 あ〜、芸人がうちの嫁って言うね。
愚妻愚息なんて言い方もあるけど今は流石に使えないね。
愚妻愚息なんて言い方もあるけど今は流石に使えないね。
2020/11/10(火) 15:57:30.47ID:rfZr6rKJ0
「『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。」
↑はぁ、なるほどそうなのか。
「嫁は『女』が『家』についている漢字であり、
成り立ちからして性差別を感じ」
↑黙れ馬鹿
↑はぁ、なるほどそうなのか。
「嫁は『女』が『家』についている漢字であり、
成り立ちからして性差別を感じ」
↑黙れ馬鹿
140ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:57:37.43ID:kQ1JPxvw0 >>126
おっさんの奥さんは、うちの「サイフ」がねって言ってるのに馬鹿だよな(爆笑)
おっさんの奥さんは、うちの「サイフ」がねって言ってるのに馬鹿だよな(爆笑)
141ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:57:40.98ID:Ty7xKD6m0 ダウンタウンよりも
もっと古い、昔の歌謡曲だと
普通に嫁って使ってるよな
もっと古い、昔の歌謡曲だと
普通に嫁って使ってるよな
2020/11/10(火) 15:57:49.32ID:ArD/7/Wa0
2020/11/10(火) 15:57:52.69ID:XuzOAC9P0
>>137
はえ〜勉強になる
はえ〜勉強になる
144ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:58:07.33ID:sqkIwNdx0 お嫁サンバはセーフ
145ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:58:15.29ID:mxtZFIuL0 低学歴臭漂うバカチョンレスばっかりじゃんw
2020/11/10(火) 15:58:15.34ID:+v1m+ZMs0
「良い妻」の事を嫁(良い女)と言うんだぞ。何が悪いのだ?
2020/11/10(火) 15:58:18.87ID:RE0yS4/a0
>>89
まあこういう意味で別に婿が問題ないんだから嫁も問題ないよね、と
まあこういう意味で別に婿が問題ないんだから嫁も問題ないよね、と
148ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:58:22.39ID:PEElOSAZ0 チョンさんは「妻」「家内」という単語を知らないからな。
たまに珍らしく「妻」と書いているかと思うと「毒」と書き間違えている。
たまに珍らしく「妻」と書いているかと思うと「毒」と書き間違えている。
149ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:58:32.60ID:HmLXuyJl0 >>48
俺も家内って言ってるけどな。
俺も家内って言ってるけどな。
2020/11/10(火) 15:58:43.01ID:TLU5rJVy0
めんどくせーがまあこれは妻一択
めんどくせーがな
めんどくせーがな
2020/11/10(火) 15:58:43.73ID:CVYDOrxK0
【嫁】
良い女 転じて よめ
【妻】
はしっこ、へり、つま、ふち、そで、そえもの
刺身の妻、話の妻、着物の褄下
関東は、男尊女卑が激しいからね
良い女 転じて よめ
【妻】
はしっこ、へり、つま、ふち、そで、そえもの
刺身の妻、話の妻、着物の褄下
関東は、男尊女卑が激しいからね
2020/11/10(火) 15:59:20.76ID:0U7/6LcV0
>>75の頭の悪さに嫉妬
153ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 15:59:33.51ID:vJNXRZtG0 お役所の公文書やNHKの原稿じゃあるまいし
なんか指摘がズレすぎてて草
なんか指摘がズレすぎてて草
2020/11/10(火) 15:59:48.11ID:+v1m+ZMs0
左翼の言葉狩り恐ろしすぎるわ。文化大革命と同じじゃねーか。
2020/11/10(火) 15:59:51.87ID:nUDtSE1x0
ラブタイツはフェミ案件じゃないし圧倒的に駄目だけど、これは良いと思う
妻って言った方が良いんだなー位のもん
妻って言った方が良いんだなー位のもん
156ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:00:01.43ID:dLKVz6p60 >>137
愚夫…ガンダムな響き
愚夫…ガンダムな響き
2020/11/10(火) 16:00:07.48ID:8F8644fP0
アニメ由来か関西芸人由来だな
158ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:00:26.71ID:ern5wdBv0 >>1
ポリコレ
ポリコレ
159ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:00:26.80ID:AwsCv9RF0 過激なパヨの言うことを聞く世の中になってるな
クレーマー天国の世だ
クレーマー天国の世だ
160ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:00:44.57ID:1EpsRz6O0 「余命1ヶ月の花嫁」が公開されたときはそんな事言ってなかったろ
2020/11/10(火) 16:00:44.71ID:iNZzlTzq0
郷ひろみ批判か
162ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:00:46.17ID:kQ1JPxvw0 >>151のつまらない意見ですが、どうぞ
2020/11/10(火) 16:00:49.89ID:1407T4d/0
結婚してない人に対する配慮がたりない
結婚してる事を喧伝する事自体が差別
結婚してる事を喧伝する事自体が差別
164ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:00:51.97ID:dFv75NDi0 そんなことばっかり言ってるから
ハンガリーではジェンダー学を禁止し
ポーランドでも学校でのLGBT教育を禁止し
欧州ではそのほかにも禁止を検討する国が出てきているんだよ
ハンガリーではジェンダー学を禁止し
ポーランドでも学校でのLGBT教育を禁止し
欧州ではそのほかにも禁止を検討する国が出てきているんだよ
2020/11/10(火) 16:01:00.49ID:IbhGpYON0
166ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:01:12.38ID:kQ1JPxvw0 >>160
花嫁だからなw
花嫁だからなw
167ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:01:19.18ID:mQ9QHIys0 >>132
いきなりダーリンやハニーはまだ日本で受け入れられないだろうけど
子供が生まれて物心つくまでは
お互い◯◯◯ちゃんや◯◯◯クソ付けで呼び合うとかいいなー
夫とか主人とかこそばくてムリだよ現代人には
いきなりダーリンやハニーはまだ日本で受け入れられないだろうけど
子供が生まれて物心つくまでは
お互い◯◯◯ちゃんや◯◯◯クソ付けで呼び合うとかいいなー
夫とか主人とかこそばくてムリだよ現代人には
168ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:01:23.21ID:Qwv+WM/q0 深読みし過ぎだろ
2020/11/10(火) 16:01:47.10ID:mYDy2Qwh0
>>137
ぐ‐さい【愚妻】
?名?自分の妻をいう丁重語。荊妻けいさい。
「━をご紹介します」
◇おろかな妻の意。
明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011
----
こう出てんだけど。
お前それマナー講師wと同レベルの解釈なんじゃねぇの?
ぐ‐さい【愚妻】
?名?自分の妻をいう丁重語。荊妻けいさい。
「━をご紹介します」
◇おろかな妻の意。
明鏡国語辞典 第二版 (C) Taishukan, 2011
----
こう出てんだけど。
お前それマナー講師wと同レベルの解釈なんじゃねぇの?
170ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:01:49.11ID:TVOm3L9t0 あー若い頃
「俺の嫁さんになれよ」ってふざけて言ってた
あの人と結婚すれば良かったな〜今の相手より優しかったもんな〜
なんてほろ甘酸っぱい想い出の言葉でしかないのよ
アタシにとっては
「俺の嫁さんになれよ」ってふざけて言ってた
あの人と結婚すれば良かったな〜今の相手より優しかったもんな〜
なんてほろ甘酸っぱい想い出の言葉でしかないのよ
アタシにとっては
2020/11/10(火) 16:02:15.66ID:kehREqfi0
どうせ妻って言っても文句言うんでしょ?
172ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:02:34.17ID:564ch1lb0 大阪の芸人が自身の配偶者を「嫁」と云うから不適切
173ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:02:39.92ID:XrFiPWkX0 >>1
まんこで良いじゃん。
まんこで良いじゃん。
2020/11/10(火) 16:02:46.49ID:3ZOA+0BB0
二次元嫁って言い方も駄目になるの?
2020/11/10(火) 16:02:46.64ID:nUDtSE1x0
TVで芸能人はよくうちの嫁って言ってるけど、どうすんだろ?
かみさんならいいの?
かみさんならいいの?
176ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:03:03.70ID:pzA8L0750 >>28
嫁が駄目ななは他人に言う時の話だから
嫁が駄目ななは他人に言う時の話だから
2020/11/10(火) 16:03:14.16ID:dXRweAbG0
>>113
お前はまるでホリエモン脳だな?
お前はまるでホリエモン脳だな?
2020/11/10(火) 16:03:35.00ID:uGE1nmvt0
179ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:03:40.39ID:za552NGI0 鬼嫁じゃなく鬼妻タイガー
2020/11/10(火) 16:03:40.80ID:IbhGpYON0
呼ばれる側の気持ちにもならんとな
相手は物じゃないんだしさ
相手は物じゃないんだしさ
2020/11/10(火) 16:03:46.89ID:1BXF4Dto0
182ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:04:41.82ID:eWXreoJh0 なら「男」なんか田んぼに力だぞ
これはいいのか
これはいいのか
2020/11/10(火) 16:04:58.54ID:Ot6/Zpqb0
DVですらない夫婦間での呼び方すら介入するのか、この異常者どもは。まさに自由と平等の敵だよ
184ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:01.72ID:bLzTMx6d0 >>4
自分の妻を細君とは言わない
自分の妻を細君とは言わない
185ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:03.40ID:J0KGv05z0 ヨメ以上妻未満の便利な日本語があったらいいんだけど、ないんだよね。カミさんがベターなんだけど、ある程度歳重ねてからじゃないとしっくりこないしね。
186ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:09.70ID:sHkFb4u70 こりゃもう絶対実家暮らしこどおじは結婚出来ないな。
187ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:12.12ID:uGE1nmvt0 >>182
かっこいいやん
かっこいいやん
188ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:21.76ID:Ty7xKD6m0 我が家は御台所だな
189ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:29.58ID:TVOm3L9t02020/11/10(火) 16:05:31.67ID:dXRweAbG0
191ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:35.47ID:kQ1JPxvw0 照れずにカミさんって言える歳になったw
2020/11/10(火) 16:05:39.73ID:kehREqfi0
こういうのって色んな人間のTwitterを巡回して見つけてくるの?
余程暇なんだろな。
余程暇なんだろな。
193ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:50.83ID:bLzTMx6d0194ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:05:53.01ID:cHdO3fFW0 日本語のおかしな人が増えたよな
常識的に考えて「夫と妻」だろが。
常識的に考えて「夫と妻」だろが。
2020/11/10(火) 16:05:55.21ID:nUDtSE1x0
男の方は夫が正しいのかな?
主人、旦那は調べてないけど駄目そう
主人、旦那は調べてないけど駄目そう
196ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:06:10.59ID:zs1JZ80d0 >>1
お嫁サンバは放送禁止になるの?
お嫁サンバは放送禁止になるの?
197ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:06:15.89ID:aS4niwMP02020/11/10(火) 16:06:41.69ID:iFdYQyfa0
関西系の言い方でしょ。
相手のことも自分っていうし。
相手のことも自分っていうし。
2020/11/10(火) 16:06:45.97ID:IWwvrfps0
正しくは「妻」なんだろうが、「嫁」の方が愛しく思っているように感じなくもない
2020/11/10(火) 16:07:00.43ID:IbhGpYON0
>>197
まあだいたいの女が嫌がる呼び方だから控えた方がいいよ
まあだいたいの女が嫌がる呼び方だから控えた方がいいよ
201ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:07:07.92ID:WBx/XsYf0 刑事コロンボが増殖するスレッド
202ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:07:27.77ID:ft/DBk2D0 結婚と言う行為自体が昔の女を下に見ると言う風習なのだから、
結婚は女性蔑視である。
と言うわけで結婚自体が間違い。
バツイチの俺の意見。
結婚は女性蔑視である。
と言うわけで結婚自体が間違い。
バツイチの俺の意見。
203ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:07:54.33ID:bLzTMx6d0 嫁呼びもアレだが
自分の妻を「奥さん」って言う人増えたよな
自分の夫を「旦那さん」とかさ
アレはやめてくれ
自分の妻を「奥さん」って言う人増えたよな
自分の夫を「旦那さん」とかさ
アレはやめてくれ
204ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:08:07.73ID:Sz+b0Rem0 まともな人は
妻って言う
妻って言う
205ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:08:15.16ID:Ty7xKD6m02020/11/10(火) 16:08:17.69ID:F3AchYtk0
妻って50代くらいのイメージだわ
嫁だと30代以下の印象
うちの妻って言われるとババアなんだなって思う
嫁だと30代以下の印象
うちの妻って言われるとババアなんだなって思う
2020/11/10(火) 16:08:25.56ID:rqJGFcMS0
新沼謙治もびっくり
208ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:08:26.39ID:aS4niwMP0 >>200
そんな一般論がどこにあるの?
そんな一般論がどこにあるの?
209ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:08:35.71ID:uGE1nmvt0 どうせ嫁でもなんでもない人たちが騒いでるんでしょ
旦那さんのすきに呼ばせてやれよ
旦那さんのすきに呼ばせてやれよ
210ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:08:36.18ID:9MNEdpAH0 たしかに旦那から呼ばれるなら
妻より嫁の方が愛してる感あるな
第三者、あるいは姑とかに呼ばれたら
ムカつくかもしれんが
妻より嫁の方が愛してる感あるな
第三者、あるいは姑とかに呼ばれたら
ムカつくかもしれんが
2020/11/10(火) 16:08:39.25ID:XuzOAC9P0
>>202
どんな蔑視して離婚したんや?
どんな蔑視して離婚したんや?
212ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:08:58.90ID:TVOm3L9t0 どんだけ丁寧な名称で呼ばれたところで
家族親族間の力関係が変わる訳でもなし
好きに呼んだらいいっさー
家族親族間の力関係が変わる訳でもなし
好きに呼んだらいいっさー
213ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:09:00.14ID:mQ9QHIys0214ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:09:03.90ID:zs1JZ80d0 >>195
マスター/スレーブが使えなくなってきてる昨今では主人も主従関係を連想するから難癖つけられそう
マスター/スレーブが使えなくなってきてる昨今では主人も主従関係を連想するから難癖つけられそう
2020/11/10(火) 16:09:08.46ID:Xj1gq04D0
ニーヌ・マッケンジーは謝罪するべき
216ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:09:22.56ID:KnRv/A5V0 似非日本人(朝鮮カルト)が口にする汚染された日本語に注意しましょう。
彼らは日本文化の破壊を進めています。
彼らは日本文化の破壊を進めています。
217ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:09:26.94ID:Ty7xKD6m0 旦那、主人は放置でいいのか
218ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:09:38.74ID:bLzTMx6d02020/11/10(火) 16:09:59.24ID:Ot6/Zpqb0
>>200
呼ばれる方が嫌ならわかるが、なんでアカの他人の機嫌とらなきゃならんのさ
呼ばれる方が嫌ならわかるが、なんでアカの他人の機嫌とらなきゃならんのさ
2020/11/10(火) 16:10:08.81ID:pzA8L0750
221ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:10:19.04ID:dLKVz6p60222ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:10:24.35ID:QIremN0j02020/11/10(火) 16:10:48.20ID:mfn2+gq90
私的には、昨日テレビ見て1人爆笑したよって方が違和感ありなんだよね。
224ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:10:52.03ID:9MNEdpAH0225ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:10:59.37ID:TVOm3L9t02020/11/10(火) 16:11:07.25ID:SgmwxaI40
お嫁さん、花嫁さん
嫁は敬愛される言葉やね
うちに良い女「よいメ」が来てくれた
関西では、その意味が失われていない
嫁は敬愛される言葉やね
うちに良い女「よいメ」が来てくれた
関西では、その意味が失われていない
227ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:22.72ID:Ty7xKD6m0228ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:26.99ID:gdD62VwY0 うちの肉便器です、よろしこ
229ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:36.08ID:iHRNIlDj0230ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:41.97ID:zs1JZ80d0 >>201
かみさんは女性を目上に見た言い方だから多分セーフw
かみさんは女性を目上に見た言い方だから多分セーフw
2020/11/10(火) 16:11:42.12ID:RGpe2L4r0
奥さんとか旦那さんとかご主人とか、実際問題ありな呼び方だなと思いつつそう言うしかないって感じで使ってる
あなたの妻あなたの夫なんて言い方出来ないじゃん
あなたの妻あなたの夫なんて言い方出来ないじゃん
232ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:43.26ID:bLzTMx6d0233ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:46.59ID:1BXF4Dto0 >>208
こういう話題になった時割と女の会話では嫌だよねっなることはなる
こういう話題になった時割と女の会話では嫌だよねっなることはなる
234ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:11:48.22ID:QIremN0j0235ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:12:08.98ID:K/mqhIph0 チコちゃん見すぎのクレーマー
236ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:12:11.93ID:Nr426DZx0 >>200
具体的に女のどれくらいの割合が嫌がってるの?
具体的に女のどれくらいの割合が嫌がってるの?
2020/11/10(火) 16:12:16.96ID:XuzOAC9P0
>>206
幼な妻
幼な妻
2020/11/10(火) 16:12:37.45ID:Xj1gq04D0
女偏に家はいいの?家内とか
239ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:12:49.57ID:uGE1nmvt0 新婚さんが「うちの奥さん」て言ってるのも可愛くて好きだわ
あれも上の人にからかわれて家内呼びになって、いずれはカミさん呼ばわりになるんだろう
良いことだわ
あれも上の人にからかわれて家内呼びになって、いずれはカミさん呼ばわりになるんだろう
良いことだわ
240ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:13:09.10ID:bLzTMx6d0241オクタゴン
2020/11/10(火) 16:13:33.57ID:qXHK9UW/0 愚妻だけは勘弁
嫁とか妻はOK
嫁とか妻はOK
2020/11/10(火) 16:13:36.76ID:GdwbbKFU0
舅側から見ての「嫁」なんだ
へー
でもそこまで目くじら立てなくても....
俺的には「教師の鑑」とかいうのを「鏡」とかってやるほうが気になる
へー
でもそこまで目くじら立てなくても....
俺的には「教師の鑑」とかいうのを「鏡」とかってやるほうが気になる
243ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:13:38.60ID:CF+nQOSa0244ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:13:40.49ID:SgmwxaI40 妻という呼び方は、もうそのままやね
端におく添え物的な響き
へり下った言い方
端におく添え物的な響き
へり下った言い方
245ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:13:54.80ID:kQ1JPxvw0246ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:13:56.93ID:iHRNIlDj0247ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:14:00.85ID:pzA8L07502020/11/10(火) 16:14:25.29ID:flj0Coy/0
そんなダメダメ思わないけど
嫁は家の付属品って感じはある
夫婦間なら続柄である妻が適切ではあるね
嫁は家の付属品って感じはある
夫婦間なら続柄である妻が適切ではあるね
249ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:14:26.55ID:dLKVz6p60250ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:14:37.63ID:pAGAVYTM0 文書の話なのか 会話の話なのかハッキリさせてほしいね
会話の話なら男同士で「自分の妻が・・」なんて言ってる奴はまずいないし
言っても『(なんだコイツ・・)』って思われるのは間違いない
会話の話なら男同士で「自分の妻が・・」なんて言ってる奴はまずいないし
言っても『(なんだコイツ・・)』って思われるのは間違いない
251ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:14:55.08ID:iHRNIlDj0 >>240
なんか、わかる!(*^^*)
なんか、わかる!(*^^*)
252ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:14:58.28ID:+QUIKiNp0 妻のことを嫁とか言ってる奴は、
結婚前は相方とか言ってたんだろうな
結婚前は相方とか言ってたんだろうな
2020/11/10(火) 16:15:00.91ID:xu+9se0i0
関西の感覚では嫁が普通 だけど
嫁に限らず関西の文化は言葉が乱暴でとにかく我が強くて不快
全国標準を知らない関西の馬鹿に正解を指摘するのは良い事
関西芸人うぜえわ
嫁に限らず関西の文化は言葉が乱暴でとにかく我が強くて不快
全国標準を知らない関西の馬鹿に正解を指摘するのは良い事
関西芸人うぜえわ
254ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:15:18.35ID:mQ9QHIys0 妻 カミさん 家内 あたりは老年夫婦が使うイメージ
ちょっと若い子にはそれは可哀想
嫁さん奥さん辺りが今の主流だね
ちょっと若い子にはそれは可哀想
嫁さん奥さん辺りが今の主流だね
255ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:15:48.67ID:QIremN0j0 >>182
タチカラオ 天岩戸をぶん投げた日本神話の力持ちの神から生まれた文字じゃ無かったっけ?
タチカラオ 天岩戸をぶん投げた日本神話の力持ちの神から生まれた文字じゃ無かったっけ?
256ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:15:48.81ID:1BXF4Dto0 つーか、自分の妻のことを嫁って言うのはまだしも、相手の妻のことも嫁って呼んでるのかね?
お前の嫁ってこうだよなーみたいな
お前の嫁ってこうだよなーみたいな
2020/11/10(火) 16:15:54.50ID:+Hd2AfPN0
「俺のヨメ」なんてフツーに口語スラング的な慣用句になってンだからいちいち指摘する奴は不粋だし、フェミナチは論外な。
2020/11/10(火) 16:15:59.13ID:q/Zn304V0
中国語なら「愛人」が一番評価される
259ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:16:11.17ID:bLzTMx6d0260ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:16:12.96ID:uGE1nmvt0 関西人がヨメはんと呼ぶのはテレが入ってる
261ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:16:18.74ID:UnfS94bY0 おーい!嫁さん!はよせーや!行くで―!
262ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:16:23.58ID:iHRNIlDj0263ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:16:25.76ID:TVOm3L9t0 ここ比較的若い世代ばかりなのかなあ
自分の記憶だと親世代はみんな
うちの女房がって言ってたわ
自分の記憶だと親世代はみんな
うちの女房がって言ってたわ
2020/11/10(火) 16:16:44.89ID:2Iys/NLZ0
過去に有った歌たちも間違ってますよと修正していくのかい
2020/11/10(火) 16:16:53.33ID:/Q0NmQt80
誰か忘れたけど格好いい俳優が嫁って言うのを聞いてガッカリしたし
仲間由紀恵が旦那さんて言うのを聞いた時もガッカリした
仲間由紀恵が旦那さんて言うのを聞いた時もガッカリした
2020/11/10(火) 16:16:55.45ID:bxjChI3k0
>>124
そうなんだろうね
そうなんだろうね
2020/11/10(火) 16:17:37.10ID:BoKl7HMs0
>>1
めんどくさぁ嫌な世の中だな
めんどくさぁ嫌な世の中だな
268ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:17:39.60ID:Ty7xKD6m0 >>263
本来、女房は使用人の女性って意味だけどな
本来、女房は使用人の女性って意味だけどな
269ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:18:04.73ID:Co8QOzSU0 自分の事を僕や私と言わずに「◯◯くんはねー」「◯◯ちゃんはねー」と言う人と同じ臭いがする
親や周りが妻の事を嫁や嫁さんと呼んでいるから自分もそう呼ぼう
周りから◯◯くん◯◯ちゃんと呼ばれるから、自分もそう名乗ろうみたいな感じ
親や周りが妻の事を嫁や嫁さんと呼んでいるから自分もそう呼ぼう
周りから◯◯くん◯◯ちゃんと呼ばれるから、自分もそう名乗ろうみたいな感じ
270ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:18:32.17ID:iHRNIlDj0 >>228
コメントできないわ。
コメントできないわ。
271ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:18:48.92ID:bLzTMx6d0272ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:18:53.42ID:6L1mkCGp0 >>253
真の関西の言葉知らんのやな
真の関西の言葉知らんのやな
273sage
2020/11/10(火) 16:18:57.87ID:xolRzZ7J0 妻のことを嫁と言う奴は大体が出世しない。
274ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:18:59.67ID:QIremN0j02020/11/10(火) 16:19:02.70ID:TLU5rJVy0
これ動画だったら全く気にも留められなかっただろうな
276ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:19:09.37ID:UnfS94bY0 そもそも、「妻」で名曲ってあるんかのう?
ヴィヨンの妻は小説だし。
ヴィヨンの妻は小説だし。
2020/11/10(火) 16:19:12.38ID:RGpe2L4r0
他人に対し自分の配偶者について言及するときは夫・妻と言えばいいだけだし、
それが出来ないのは自分の親をお父さんお母さんと言っちゃうのと同様のみっともなさがある
でも相手の配偶者について言及するときには上下関係や役割の固定を思わせない適切な呼称がなくて
その事自体に夫婦関係男女関係についての社会意識が露骨に出ちゃってる感じ
それが出来ないのは自分の親をお父さんお母さんと言っちゃうのと同様のみっともなさがある
でも相手の配偶者について言及するときには上下関係や役割の固定を思わせない適切な呼称がなくて
その事自体に夫婦関係男女関係についての社会意識が露骨に出ちゃってる感じ
2020/11/10(火) 16:19:13.40ID:gV/OzSrD0
別に嫁でも妻でも女房でも良いだろ、これだから失礼クリエイターって呼ばれるんだよ。
279ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:19:53.77ID:iHRNIlDj0 >>268
そうなんですね。勉強になるわ。
そうなんですね。勉強になるわ。
280ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:20:05.96ID:LUATQUtm0 東チョン語で妻の意味。
ダウンタウンが全国ネットで売れたから今の惨状がある。
ダウンタウンが全国ネットで売れたから今の惨状がある。
281ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:20:07.36ID:SgmwxaI40 ◯◯さんとこのお嫁さん
最も敬愛されている呼び方やよ
最も敬愛されている呼び方やよ
2020/11/10(火) 16:20:15.53ID:Y1ASZGYH0
つまってきくと刺身の付随物を連想するから
妻の方が男性社会の付随物扱いな気がするわ
妻の方が男性社会の付随物扱いな気がするわ
2020/11/10(火) 16:20:18.60ID:pzA8L0750
284ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:20:26.04ID:bLzTMx6d0285ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:20:30.93ID:TVOm3L9t0 >>274
団地妻という言葉を生み出した日活ロマンポルノを讃えよ
団地妻という言葉を生み出した日活ロマンポルノを讃えよ
2020/11/10(火) 16:20:33.43ID:BzxtHgH20
一言いいかな?
「すげーどうでもいい」
「すげーどうでもいい」
287ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:20:35.74ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 16:20:40.76ID:YpNzQ3aB0
わりと公式な場では、妻、夫
カジュアルな場では、嫁、旦那
妻が自分の夫を旦那さんと言うのはイラッとする
夫が妻を嫁さんカミさんと言うのは許せる
何故かしらん
カジュアルな場では、嫁、旦那
妻が自分の夫を旦那さんと言うのはイラッとする
夫が妻を嫁さんカミさんと言うのは許せる
何故かしらん
2020/11/10(火) 16:20:52.61ID:umpKHtHT0
嫁!ほらほら嫁!
フマキラー付いてるよ…
フマキラー付いてるよ…
2020/11/10(火) 16:20:55.19ID:GZbAYGPA0
ちょっと
変な記事だな。
女性配偶者のことを、多少改まった場では、嫁ではなく妻というのは単なる社会常識だろう。
身内に近い場ならともかく。
個人的なDMだったり鍵アカだったりするならともかく、世界に向けて発信するツイートで「嫁」なんて言葉を使うのはあまり常識的ではないだろう。
もうちょっというと、「嫁でもかまわない」と思っている人もいるだろうが、「嫁は適切ではない」と思う人が結構いる、ということを理解していないのは
大人としてよろしくない。
これは女性差別云々というよりも、「旦那」みたいな言葉も、普通の大人は対外的には使わないでしょ、という話。
>"中の人"の個性が見えるようなツイートは特定の人にバズっても、炎上する可能性もあります。
個性が見えるかどうかが問題なのではなくて、大人としての振るまいができてないのがまずいのではないか。
変な記事だな。
女性配偶者のことを、多少改まった場では、嫁ではなく妻というのは単なる社会常識だろう。
身内に近い場ならともかく。
個人的なDMだったり鍵アカだったりするならともかく、世界に向けて発信するツイートで「嫁」なんて言葉を使うのはあまり常識的ではないだろう。
もうちょっというと、「嫁でもかまわない」と思っている人もいるだろうが、「嫁は適切ではない」と思う人が結構いる、ということを理解していないのは
大人としてよろしくない。
これは女性差別云々というよりも、「旦那」みたいな言葉も、普通の大人は対外的には使わないでしょ、という話。
>"中の人"の個性が見えるようなツイートは特定の人にバズっても、炎上する可能性もあります。
個性が見えるかどうかが問題なのではなくて、大人としての振るまいができてないのがまずいのではないか。
2020/11/10(火) 16:21:03.04ID:dXRweAbG0
豚児表現は目にした事があるけど流石に豚妻は駄目だろw
292ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:21:59.50ID:F1TwxObg0 どうせ騒いでるのは声がデカいだけのノイジーマイノリティやろ
面倒くさいからって、しょーもない言論テロに屈すんなや
面倒くさいからって、しょーもない言論テロに屈すんなや
2020/11/10(火) 16:22:05.72ID:1QFLtZSD0
>>265
みんな特に意味なく言ってるだけなのにがっかりしなくてもw
みんな特に意味なく言ってるだけなのにがっかりしなくてもw
294ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:22:12.45ID:anSpuN5i0 ゲーム界隈では嫁が良く使われてる気がする
あれって制作会社が初めの頃関西が多かったからとかなのかな
あれって制作会社が初めの頃関西が多かったからとかなのかな
295ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:22:21.68ID:bLzTMx6d0296ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:22:28.16ID:KUFmGFpv0 小さい女の子ですら、『嫁』って言葉ゾッとする、不快って言ってんだから、男はいい加減使うのやめなよ!化石侮辱言葉だよ
2020/11/10(火) 16:22:30.00ID:Vbn2Ioai0
ヒミコ「ヨッメヨッメヨッメヨッメ、虎のヨメ〜♪」
2020/11/10(火) 16:22:31.98ID:qlZUgm1f0
友人は若い時は嫁
子供出来たら外では妻呼びに変わってたな
それわかった時に時間の流れで歳とった感覚を実感した
子供出来たら外では妻呼びに変わってたな
それわかった時に時間の流れで歳とった感覚を実感した
299ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:22:50.95ID:lAmS8uTk0 新沼健二はどのあたりで出ました?
300ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:22:51.97ID:kQ1JPxvw0301ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:22:54.17ID:TVOm3L9t02020/11/10(火) 16:23:17.36ID:Z4Tc9jmV0
ツイッターでうるせえ最近のフェミ達の多くはオタクや同人活動やってるようだけど、自分達が言う「○○は俺の嫁」って定番の言葉は無問題なんだ〜
303ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:23:31.11ID:zJievWdP0 妻ップ
304ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:23:35.10ID:qJOHt46v0 嫁って書くのは、自分を指して本人と書くべき時に、俺とか僕とかと書くのと同じだろ
305ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:23:43.41ID:6aXhNWaV0 >>83
勉強になった
勉強になった
306ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:23:46.09ID:mQ9QHIys0 旦那がーって呼び捨てはあり得ないが
普通にうちの旦那さんがってのはあり
普通にうちの旦那さんがってのはあり
307ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:23:47.75ID:SgmwxaI40 旦那さんは、古い言い方やね
商家などで、使用人も大勢いる時代
その家の人は、みなその家の主人を
旦那さんと呼んだ
全員が同じ呼び方をするようになる
子供ができると、母さんと呼ぶようになるのと同じ
商家などで、使用人も大勢いる時代
その家の人は、みなその家の主人を
旦那さんと呼んだ
全員が同じ呼び方をするようになる
子供ができると、母さんと呼ぶようになるのと同じ
2020/11/10(火) 16:23:51.35ID:bhscKiS20
1、2、サンバ
2、2、サンバ
↓
2、2、サンバ
↓
309ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:23:52.25ID:1BXF4Dto0 >>282
会話で家庭内の話でつまって聞いたら、まず漢字で妻ってイメージがポンと浮かぶから、それは全然ピンと来ないわ
会話で家庭内の話でつまって聞いたら、まず漢字で妻ってイメージがポンと浮かぶから、それは全然ピンと来ないわ
2020/11/10(火) 16:23:54.05ID:/n0vmJyR0
その前に嫁ください
2020/11/10(火) 16:23:59.14ID:2/5Mk2nB0
嫁の本来の意味が周知されたのは良かったんじゃない
知った上で砕けた使い方するのと
知らずに言ってるのとでな違うし
知った上で砕けた使い方するのと
知らずに言ってるのとでな違うし
312ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:24:02.26ID:CLfXwebF0 嫁で何が悪いのか
くだらん
くだらん
313ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:24:16.60ID:gYfaJc4n0 うちの地方は、ガガ
2020/11/10(火) 16:24:17.58ID:K6DnL1uq0
フルネームで呼んでおけば間違いない?
315ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:24:23.63ID:Ty7xKD6m0 正式には妻だとして
嫁=良い女(よいめ)→よめ。そんな奴実在しないからダメだな。
女房=身の回りの世話をする使用人の女性。
奥さん=奥方からきてて敬意を込めてるからアリ?
家内=男は外で働き女は家の中を守る。そんな家庭もう皆無だからダメ。
かみさん=上様からきてて敬意を込めてるからアリか
嫁=良い女(よいめ)→よめ。そんな奴実在しないからダメだな。
女房=身の回りの世話をする使用人の女性。
奥さん=奥方からきてて敬意を込めてるからアリ?
家内=男は外で働き女は家の中を守る。そんな家庭もう皆無だからダメ。
かみさん=上様からきてて敬意を込めてるからアリか
316ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:24:30.48ID:Cy4t8IH60 うちの嫁
うちの旦那は普通に使うよね
うちの旦那は普通に使うよね
2020/11/10(火) 16:24:48.32ID:TLU5rJVy0
318ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:25:06.39ID:UnfS94bY0 母は、親父を「あんた」だったな。
2020/11/10(火) 16:25:18.16ID:ZrA2DHJp0
>>296
呼ばれたい呼ばれ方で2位だけど?
呼ばれたい呼ばれ方で2位だけど?
2020/11/10(火) 16:25:18.30ID:j700NwUX0
>>254
若い子みんなが教養ないみたいに言うのやめてあげて
若い子みんなが教養ないみたいに言うのやめてあげて
321ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:25:43.93ID:OsFoJKc30 嫁は「うちの婿」って言わないの?
2020/11/10(火) 16:25:45.15ID:3AvnQaij0
しかし、主人ってあらためてキモいな
2020/11/10(火) 16:25:51.78ID:6mmfCccI0
フェミニストに言わせれば、一番正しいのは「つれあい」だそうだ。
324ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:25:52.78ID:lAmS8uTk0 ようじょ「しょうらいのゆめはおよめさん」
これはなんて言い換えればいいの?
これはなんて言い換えればいいの?
325ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:25:57.27ID:coKENNLS0 山の神や宿六は死語か。
326ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:25:57.60ID:L6ChxIbo0 私の大事な旦那様
327ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:25:59.72ID:bbr9Q+ch0 なんやこの言葉狩りしてる連中は
気持ちわるっ
気持ちわるっ
2020/11/10(火) 16:26:10.85ID:IbhGpYON0
妻と呼ぶのがいいよ
嫁呼ばわりにこだわる理由あるか?
https://i.imgur.com/mVrZyis.jpg
https://i.imgur.com/4rAHqML.png
https://i.imgur.com/XHqM4tF.png
嫁呼ばわりにこだわる理由あるか?
https://i.imgur.com/mVrZyis.jpg
https://i.imgur.com/4rAHqML.png
https://i.imgur.com/XHqM4tF.png
329ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:26:13.87ID:bLzTMx6d0 つれあい
なんて使ってみたいわ
なんて使ってみたいわ
330ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:26:32.98ID:mQ9QHIys0331ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:26:35.87ID:/2m9AsEv0 配偶者を嫁と呼称するのは昔からある表現とここで教わった
姑目線からの呼び方だから駄目なんじゃねって思ってたから1つ勉強になった
まあそういう理屈は放り投げた感情的な話なんだろうけど
姑目線からの呼び方だから駄目なんじゃねって思ってたから1つ勉強になった
まあそういう理屈は放り投げた感情的な話なんだろうけど
332ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:26:37.19ID:kQ1JPxvw0 >>322
御主人様w
御主人様w
2020/11/10(火) 16:27:09.82ID:8NqIeKgO0
し、し、しょーもねぇぇぇ
2020/11/10(火) 16:27:13.13ID:ZrA2DHJp0
では今後は鬼妻だな
335ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:27:19.54ID:SgmwxaI40 妻は、男尊女卑の響きが濃いね
つま、という語感そのまんま
良い意味はひとつもない
つま、という語感そのまんま
良い意味はひとつもない
336ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:27:46.64ID:hhnUbASK0 >>1
関西人は「ツレ」って呼ぶの?
関西人は「ツレ」って呼ぶの?
337ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:27:52.86ID:r7iCCXjp0 うちのコレがね(鬼のポ-ズ)ならセーフ
338ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:28:01.58ID:TVOm3L9t0 言葉狩りってよーく考えたら日本文化への冒涜だよな
いま考えてみれば差別だよなって言葉はそりゃゴマンとあるけどさ
当時は愛情持って使われてた表現だってある訳で
純文学とか昔の映画でもここのセリフって粋だなあと思う中にも
今は使えない言葉って増えたよなー
いま考えてみれば差別だよなって言葉はそりゃゴマンとあるけどさ
当時は愛情持って使われてた表現だってある訳で
純文学とか昔の映画でもここのセリフって粋だなあと思う中にも
今は使えない言葉って増えたよなー
339ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:28:08.88ID:knGpBEIt0 嫁という言葉を全国区にしたのはダウンタウン
それまではそんな言い方してなかった
関西は知らないが
カミさんとか、うちのとか言ってた
それまではそんな言い方してなかった
関西は知らないが
カミさんとか、うちのとか言ってた
340ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:28:11.63ID:bbr9Q+ch0341ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:28:16.20ID:OsFoJKc30 まぁみんなの好みに会わせてたら決まるものも決まらないっすよね笑
2020/11/10(火) 16:28:35.09ID:XNO+IADq0
「うちの嫁さん」って言う男多いけどなんかイラっとする
家内や奥さんもよくない言い方だけどまだそっちのほうがマシ
家内や奥さんもよくない言い方だけどまだそっちのほうがマシ
343ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:28:35.31ID:iHRNIlDj0 >>318
(笑)
(笑)
2020/11/10(火) 16:28:38.01ID:RQSI9eRz0
日本語の「嫁」はまだいいけど
中国語の妻に対する呼称の「老婆」はなんかすげーセンスがないというか言語感覚がおかしい
呼ぶ側も呼ばれる側もよく恥ずかしくないものだ
特に二次元美少女を「老婆」呼ばわりする中国人って頭が悪すぎる
中国語の妻に対する呼称の「老婆」はなんかすげーセンスがないというか言語感覚がおかしい
呼ぶ側も呼ばれる側もよく恥ずかしくないものだ
特に二次元美少女を「老婆」呼ばわりする中国人って頭が悪すぎる
2020/11/10(火) 16:28:42.17ID:pZxr5T6x0
嫁がSNSでうちの旦那がって書くのはスルー
嫁でも妻でも愚妻でもなんでもいいじゃねえか
嫁でも妻でも愚妻でもなんでもいいじゃねえか
346ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:28:58.07ID:kQ1JPxvw0 >>330
その場合、お嫁さんのイメージは、結婚式の花嫁姿だろね
その場合、お嫁さんのイメージは、結婚式の花嫁姿だろね
347ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:29:01.44ID:bLzTMx6d0348ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:29:13.44ID:6yIwc3J90 グズグスうるせえのが湧いて出てくる
2020/11/10(火) 16:29:34.60ID:ZrA2DHJp0
>>315
奥方って家の奥に居て出てこないからだぞ
奥方って家の奥に居て出てこないからだぞ
2020/11/10(火) 16:30:01.01ID:CK0PzZJT0
うちの兄貴 最近「ワイフ」とか言い出したけど
351ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:30:08.46ID:Ty7xKD6m0352ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:30:28.32ID:TVOm3L9t0353ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:30:33.10ID:bLzTMx6d02020/11/10(火) 16:30:41.36ID:j700NwUX0
企業のアカウントは老若男女複数人で校閲しろ
355ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:30:41.60ID:1BXF4Dto02020/11/10(火) 16:30:58.21ID:3vAR4AeF0
357ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:31:10.58ID:CF+nQOSa0358ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:31:34.29ID:knGpBEIt0 >>350
ウィットに富んだジョークとか語りそうでいいじゃないか
ウィットに富んだジョークとか語りそうでいいじゃないか
359ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:31:39.29ID:bLzTMx6d0 >>350
ワイルドワイフ
ワイルドワイフ
360ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:32:07.23ID:E2jB/H2j0 東京人が大阪に影響されて擁護してるとかウケルーー
361ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:32:24.08ID:Ty7xKD6m0 企業アカウントでも
ご主人
は良く使われてるの見るけど
あれはOKなのか
ご主人
は良く使われてるの見るけど
あれはOKなのか
362ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:32:38.10ID:rWJvPJUF0 絶対に妻と奥さんという言い方はしない
女房と呼ぶことにする
女房と呼ぶことにする
2020/11/10(火) 16:32:38.93ID:sVkaKJ+O0
配偶者
これがベスト
これがベスト
364ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:32:39.15ID:coKENNLS0 企業アカウントはお知らせでいいんじゃないのか、
バズって業績アップなんて幻想だろ。
バズって業績アップなんて幻想だろ。
365ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:32:42.44ID:Hy1NhH/b0 フェミとか皆殺しで良いよ
女はバカ
お茶くみだけしとけ
女はバカ
お茶くみだけしとけ
366ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:32:44.44ID:hxbHTxvi0 嫁は夫側の母が使う用語です「うちの嫁は・・・」と言うように主従関係を含む
だんなが「うちの嫁が・・・」と使うのは母親が言うのを真似ているだけのマザコン育ちな正しくない使い方
って
こないだのちこちゃんで言ってた
だんなが「うちの嫁が・・・」と使うのは母親が言うのを真似ているだけのマザコン育ちな正しくない使い方
って
こないだのちこちゃんで言ってた
2020/11/10(火) 16:32:47.52ID:uuA+lMSu0
368ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:33:01.58ID:UnfS94bY02020/11/10(火) 16:33:04.20ID:RQSI9eRz0
「嫁」は二次オタが愛用してるうちにキモがられるようになったかな
370ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:33:25.77ID:OsFoJKc30 この呼び方は人妻さんを落とせるかの目安になるよ
お父さんとかパパって呼ぶ人は難易度が高いけど、旦那とか主人って言う人は比較的ユルい
そこ注意してみると人妻さんと遊びやすくなるよ
お父さんとかパパって呼ぶ人は難易度が高いけど、旦那とか主人って言う人は比較的ユルい
そこ注意してみると人妻さんと遊びやすくなるよ
2020/11/10(火) 16:33:43.29ID:TZR9hx5u0
昔のドラマだと「宿六」とか「山の神」とか出てくるな
372ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:33:45.79ID:cdXgApU40 言葉というのは時代とともに変化していくものだからな。
それが誤用であったもしてもね。
つーか企業側もアスペの指摘にいちいち反応する必要ないのよな。
それが誤用であったもしてもね。
つーか企業側もアスペの指摘にいちいち反応する必要ないのよな。
373ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:33:50.12ID:TVOm3L9t0374ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:34:07.09ID:iHRNIlDj0 >>350
素敵じゃないの。
素敵じゃないの。
375ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:34:10.75ID:lwHm2oNs0376ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:34:20.52ID:mQ9QHIys0377ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:34:24.52ID:E2jB/H2j0 >>351
でもその「主人」が死んだら婆さん急に元気になるんでしょ?
でもその「主人」が死んだら婆さん急に元気になるんでしょ?
378ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:34:55.31ID:bLzTMx6d0 パートナー
って言い方だと暗に同性配偶者を指すような
って言い方だと暗に同性配偶者を指すような
379ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:35:01.39ID:VxBJ8V7X0 嫁と読めがかかった超面白い奴だったのに
バカのせいで台無しにされてかわいそう
バカのせいで台無しにされてかわいそう
380ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:35:28.47ID:Xi3sDLhO0 嫁が〜って言われると違和感あるわ
そこは"妻"だろ
逆に"旦那が〜"って言われると違和感あるわ
そこは"主人"とか"夫"だろ
そこは"妻"だろ
逆に"旦那が〜"って言われると違和感あるわ
そこは"主人"とか"夫"だろ
2020/11/10(火) 16:35:30.88ID:vJ0uLLiH0
382ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:35:40.23ID:5J1shxIq0 奥さんって言う
383ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:36:48.26ID:bLzTMx6d0384ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:36:49.93ID:yk4NMy0Z0 お笑い芸人やテレビ通販の汚い言葉遣いが流行って頭に来る。
385ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:36:52.97ID:aUMIww4u0 嫁と言うほどのモンじゃねぇし。
結婚後2年で賞味期限切れ、10年ぐらいは女として機能してたけど、既に壊れてる。
結婚後2年で賞味期限切れ、10年ぐらいは女として機能してたけど、既に壊れてる。
2020/11/10(火) 16:37:36.47ID:MkyRfs6J0
387ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:37:52.13ID:mQ9QHIys0388ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:37:54.28ID:bLzTMx6d0 >>385
電化製品みたいに言わんで
電化製品みたいに言わんで
389ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:38:26.29ID:CF+nQOSa02020/11/10(火) 16:38:34.57ID:pzA8L0750
391ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:38:44.15ID:iHRNIlDj0392ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:38:58.33ID:bLzTMx6d02020/11/10(火) 16:38:59.27ID:eCz4aGFS0
394ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:39:17.15ID:TVOm3L9t0 >>385
ダンナの方は既に産廃扱いか? 可哀想だな
ダンナの方は既に産廃扱いか? 可哀想だな
2020/11/10(火) 16:39:22.49ID:f9AG3xKq0
396ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:39:36.81ID:rWJvPJUF0 うちの奥さんが
うちの妻が
って尻に敷かれてるゴミカスそう
そんな奴になりたくないから、うちの女房と呼ぶ
うちの妻が
って尻に敷かれてるゴミカスそう
そんな奴になりたくないから、うちの女房と呼ぶ
397ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:39:43.51ID:lwHm2oNs0398ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:39:56.15ID:Ty7xKD6m0 男性の両親が近所の人に「良い女」と言ったことが
由来だから騙されてるよな
そんな女いないから
由来だから騙されてるよな
そんな女いないから
399ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:40:24.74ID:iHRNIlDj0 >>383
お母さん、お父さんが大好きなんでしょうね
お母さん、お父さんが大好きなんでしょうね
2020/11/10(火) 16:40:53.90ID:c69zw/FC0
言葉なんて変化するもんだろ
いつまでも昔と同じ言葉を使い続ける人間がいるか?
こんなのに文句をつけるのは自分がちょっと賢いつもりのバカだけだ
いつまでも昔と同じ言葉を使い続ける人間がいるか?
こんなのに文句をつけるのは自分がちょっと賢いつもりのバカだけだ
2020/11/10(火) 16:41:04.15ID:OcAiY4oJ0
嫁って言い方は下品な関西芸人の影響で若い者に広まったからやめてほしい
下品なんだよ
下品なんだよ
402ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:41:16.22ID:2K15Uuqo0 >>12
それは中国的表現アル
それは中国的表現アル
403ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:41:23.78ID:3Wy551m20 >>389
いかにも朝鮮東京の団体っぽいやり口に納得した
いかにも朝鮮東京の団体っぽいやり口に納得した
404ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:41:30.82ID:BAE2ATlq0 本来は息子の妻がって…1000年前から普通に自分の妻も他人も嫁呼びだっつのw
あと結婚式でお嫁さんがー言ってる子供や参列者にも直接叱りに行けよ
あと結婚式でお嫁さんがー言ってる子供や参列者にも直接叱りに行けよ
405ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:41:45.50ID:Qi39+tJN0 大統領選で上手く行ったからってポリコレが日本で根付くと思ってんじゃねぇよ
アメリカと違って近隣の悪党が長年悪事を働いてきてるから日本人には精神的なバリアーがあんだよ
アメリカと違って近隣の悪党が長年悪事を働いてきてるから日本人には精神的なバリアーがあんだよ
406ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:41:53.21ID:Xi3sDLhO0 >>393
妻のへりくだった言い方である
ただ単語が愚妻なんて"愚"なんて付いているので
意味を知らない人、詰まりオマエみたいな人は、そんな事を言われるとドン引きするのである
よって使う場が大してないのである
妻のへりくだった言い方である
ただ単語が愚妻なんて"愚"なんて付いているので
意味を知らない人、詰まりオマエみたいな人は、そんな事を言われるとドン引きするのである
よって使う場が大してないのである
407ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:41:57.78ID:UnfS94bY0 晩秋過ぎ行きて候
408ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:42:10.90ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 16:42:15.75ID:OcAiY4oJ0
嫁の対語は婿
うちの婿が〜とは言わないだろ
うちの婿が〜とは言わないだろ
410ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:42:31.62ID:ZT2PyW+z0 ID:mQ9QHIys0
↑
こいつ朝からぶっ通しで2ちゃんねるやってるの?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201110/bVE5UUhJeXMw.html?thread=all
↑
こいつ朝からぶっ通しで2ちゃんねるやってるの?w
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201110/bVE5UUhJeXMw.html?thread=all
411ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:42:32.14ID:bFGkJHY80 ほんと言葉狩りなんて害しかないよな
2020/11/10(火) 16:42:40.60ID:o0rV85xD0
新沼謙治涙目
2020/11/10(火) 16:43:01.56ID:0FH3shxK0
wives
2020/11/10(火) 16:43:18.37ID:IbhGpYON0
>>411
まあでもこれは言葉狩りじゃないからな
まあでもこれは言葉狩りじゃないからな
415ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:43:25.30ID:rWJvPJUF0 うちの嫁って言い方は、松本人志とかフジモンとか、小汚い関西人のイメージが強すぎて気持ち悪い
やっぱり、うちの女房が無難
うちの奥さん、ではあまりに尻に敷かれてる感が強すぎる
うちの妻は、目上の人間との会話で使う場合に限定
普段は、うちの女房が一番いい、尻に敷かれてる感もない
やっぱり、うちの女房が無難
うちの奥さん、ではあまりに尻に敷かれてる感が強すぎる
うちの妻は、目上の人間との会話で使う場合に限定
普段は、うちの女房が一番いい、尻に敷かれてる感もない
2020/11/10(火) 16:43:26.18ID:MkyRfs6J0
>>401
そもそも、関西芸人が使い始める遥か昔から広く使われている言葉だが。
そもそも、関西芸人が使い始める遥か昔から広く使われている言葉だが。
2020/11/10(火) 16:43:27.91ID:EyunS2Ey0
嫁か嫁さんだな。書く時には妻。何か問題があったのか?
418ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:43:28.87ID:rtXohjc30 空気嫁の変更も余儀なくされるな
419ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:43:37.65ID:mQ9QHIys0 >>410
は?ところどころで寝てるわ
は?ところどころで寝てるわ
420ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:43:53.76ID:CF+nQOSa0421ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:43:53.90ID:34N74WoL0 関西の庶民言葉を下品、下品と言ってるのは、 さぞかし生まれコンプがありそうな育ち
お里が知れると言うか
お里が知れると言うか
2020/11/10(火) 16:43:56.68ID:OcAiY4oJ0
婿が家に入った男なんだから嫁は家に入った女を指す言葉
だから嫁って言い方を旦那がするのは確かに現代では合わない
吉本芸人のせいでこんな下品な呼び捨てが広まって残念
だから嫁って言い方を旦那がするのは確かに現代では合わない
吉本芸人のせいでこんな下品な呼び捨てが広まって残念
423ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:44:07.75ID:iHRNIlDj0 >>409
言わないわ。
言わないわ。
424ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:44:25.20ID:6RO+JzXh0 差別意識が強かった時代にできた文字を変えていくのか
わかりながら使うか
わかりながら使うか
2020/11/10(火) 16:44:38.40ID:OcAiY4oJ0
426ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:44:48.88ID:g0E+Ftx70 新沼謙治「せやな」
427ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:45:00.74ID:pzA8L0750 >>387
奥さんって他人の妻を呼ぶときの言葉だよ
奥さんって他人の妻を呼ぶときの言葉だよ
428ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:45:07.93ID:lwHm2oNs0 現代に合わないは同感
ホモ呼びが差別になってるように呼称には気を使わないといけない時代になっちゃったからねぇ
ホモ呼びが差別になってるように呼称には気を使わないといけない時代になっちゃったからねぇ
429ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:45:24.12ID:iHRNIlDj0 >>419
仮眠は大切。
仮眠は大切。
2020/11/10(火) 16:45:31.49ID:4x2DZTU40
こういうのは謝罪したら悪例として既成事実化して他の人も迷惑するから謝っちゃいけない
2020/11/10(火) 16:45:55.21ID:bHtl7dJL0
>>4
自称ちょいポチャオバサン大発狂阿鼻叫喚ww
自称ちょいポチャオバサン大発狂阿鼻叫喚ww
2020/11/10(火) 16:45:58.49ID:OcAiY4oJ0
嫁が〜嫁が〜なんて乱暴で下品な言い方は公的な場ではしなかったのに
関西芸人がテレビでイキって使うから広まってしまった
あいつらの下品さは害悪
関西芸人がテレビでイキって使うから広まってしまった
あいつらの下品さは害悪
433ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:46:00.13ID:XNlhM69d0 公式ツイッターでこんなくだらん話をするのが悪い
嫁と読めで上手いこと言ったつもりか知らんけど
嫁と読めで上手いこと言ったつもりか知らんけど
434ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:47:07.81ID:TVOm3L9t0435ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:47:20.92ID:G5b/eFCY0 最近、中の人達大変ね。
436ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:47:30.33ID:mQ9QHIys0437ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:47:46.42ID:FK5hP52u0 うちの愚妻がとかダメなの?
438ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:48:01.18ID:o40mfjGy0 >>415
松本人志の遥か前に菅原道真の5代孫が普通に使ってるんだが、とうとう関西芸人もお公家さんと同格になったかw
松本人志の遥か前に菅原道真の5代孫が普通に使ってるんだが、とうとう関西芸人もお公家さんと同格になったかw
439ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:48:32.21ID:L6SyTt3+0 うちの性奴隷がお世話になってます
2020/11/10(火) 16:48:32.56ID:MkyRfs6J0
441ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:48:37.68ID:iHRNIlDj0 >>435
中の人?
中の人?
442ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:48:51.59ID:pzA8L0750443ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:48:53.42ID:vRdcz+Um0444ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:49:19.61ID:bLzTMx6d0445ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:49:33.20ID:TVOm3L9t0446ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:49:35.54ID:iHRNIlDj0 >>437
ダメと思うわ。
ダメと思うわ。
447ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:49:44.94ID:WDI/U9xn0 >>425
更級日記「お、おぅ」
更級日記「お、おぅ」
448ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:49:54.14ID:pzA8L0750 >>436
それがおかしいって言いたいんだけど
それがおかしいって言いたいんだけど
2020/11/10(火) 16:50:17.75ID:OcAiY4oJ0
>>437
うちの凡夫が
うちの凡夫が
450ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:50:27.10ID:iHRNIlDj0 >>445
奥さん!(*^^*)
奥さん!(*^^*)
451ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:50:34.02ID:Xnrk+RSo0 人前では「愚妻」が常識だろ。
まあそれか逆に「愛妻」だな。
嫁さん、奥さんのさん付けなんてもってのほか。
自分の子供のことを人に話すときに息子さんとか娘さんなんて言わないだろ?
まあそれか逆に「愛妻」だな。
嫁さん、奥さんのさん付けなんてもってのほか。
自分の子供のことを人に話すときに息子さんとか娘さんなんて言わないだろ?
452ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:50:40.23ID:BboZV1fe0 何で嫁がいけないのかわからない
言葉狩りじゃん
言葉狩りじゃん
2020/11/10(火) 16:50:53.69ID:OcAiY4oJ0
454ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:51:00.62ID:bLzTMx6d0 >>435
サル園でも炎上してたしね
サル園でも炎上してたしね
455ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:51:15.94ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 16:51:21.10ID:GEj1mz+k0
くだらないことで騒ぐ人達、ってイメージは確実に広まるよね
457ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:51:24.92ID:oVB56DOI02020/11/10(火) 16:51:42.24ID:OcAiY4oJ0
>>436
うちの奥さんだと日常会話ならいいけど公的な場はアウト
うちの奥さんだと日常会話ならいいけど公的な場はアウト
459ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:51:47.77ID:TVOm3L9t0460ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:52:01.31ID:rWJvPJUF0 >>434
そんな古臭い歌知らねえよ
うちの妻は、かしこまりすぎていているから、目上の人間との会話で使う場合に限定
うちの奥さんは、尻に敷かれすぎていて気を使いすぎてる感がある
うちの嫁は、小汚い関西人のイメージが強すぎる
うちの女房は、かしこまりすぎていないし、尻に敷かれすぎていて気を使いすぎてる感もない、一番対等な語感
そんな古臭い歌知らねえよ
うちの妻は、かしこまりすぎていているから、目上の人間との会話で使う場合に限定
うちの奥さんは、尻に敷かれすぎていて気を使いすぎてる感がある
うちの嫁は、小汚い関西人のイメージが強すぎる
うちの女房は、かしこまりすぎていないし、尻に敷かれすぎていて気を使いすぎてる感もない、一番対等な語感
461ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:52:01.66ID:564ch1lb0 >>432
関西の芸人がテレビに出てなければ、たまにはテレビを観るだろうな。
関西の芸人がテレビに出てなければ、たまにはテレビを観るだろうな。
2020/11/10(火) 16:52:06.92ID:3vAR4AeF0
明治に出た辞書では
嫁 (呼女の意カ)
1 息子の妻
2 女子の婚姻したる頃の称、新婦
3 ネズミの異名
とある
嫁 (呼女の意カ)
1 息子の妻
2 女子の婚姻したる頃の称、新婦
3 ネズミの異名
とある
2020/11/10(火) 16:52:37.92ID:OcAiY4oJ0
>>447
更級日記の時代と現代の口語の意味が同じだと思ってるなら古文をやる意味は無い
更級日記の時代と現代の口語の意味が同じだと思ってるなら古文をやる意味は無い
464ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:52:39.18ID:7RD5UorS0 うちのカミさんで統一してやればいい
神さんだし上さんだし
どんなクソバカ言葉狩り信者でも文句ないだろ
つかめんどくせえ
神さんだし上さんだし
どんなクソバカ言葉狩り信者でも文句ないだろ
つかめんどくせえ
465ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:52:50.83ID:oVB56DOI0466ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:52:56.92ID:UnfS94bY0 奥さん、おかまいなく!
とか、身内でなくても使うからなー
とか、身内でなくても使うからなー
2020/11/10(火) 16:53:01.61ID:aEzpsMFn0
嫁は新婦的な意味が強い感がある
2020/11/10(火) 16:53:04.59ID:OcAiY4oJ0
>>452
じゃあ旦那のことは婿って呼べよ全員
じゃあ旦那のことは婿って呼べよ全員
469ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:53:07.57ID:iHRNIlDj0470ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:53:10.89ID:bLzTMx6d02020/11/10(火) 16:53:17.49ID:MkyRfs6J0
2020/11/10(火) 16:53:24.19ID:fipksld50
女としての幸せを掴めなくて
こじらせちゃったんやろうな
何だか哀れやのう
こじらせちゃったんやろうな
何だか哀れやのう
2020/11/10(火) 16:53:42.64ID:Z3Cbad7v0
前から妻を嫁と呼ぶ奴にツッコミ入れたかった
息子の妻だろ
息子の妻だろ
2020/11/10(火) 16:53:59.79ID:3FhgSiQN0
2020/11/10(火) 16:54:01.69ID:MkyRfs6J0
>>457
吉本やらの糞下品なのは関西だろ。
吉本やらの糞下品なのは関西だろ。
476ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:54:05.82ID:E2jB/H2j0 >>391
私の叔母は夫に苦労かけさせられたけど
葬式の後泣いてたらしくてやっぱりそれでも愛情があったんだなって
思ってたけど
この間、「般若心境を3回写経したら(やっと)旦那が死んだ」
って話してた
私の叔母は夫に苦労かけさせられたけど
葬式の後泣いてたらしくてやっぱりそれでも愛情があったんだなって
思ってたけど
この間、「般若心境を3回写経したら(やっと)旦那が死んだ」
って話してた
477ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:54:18.84ID:bLzTMx6d0478ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:54:43.42ID:iHRNIlDj0479ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:54:48.46ID:TVOm3L9t0480ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:54:48.49ID:a8q4Tp9S0481ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:54:54.70ID:7RD5UorS0 >>448
めんどくせえ
めんどくせえ
2020/11/10(火) 16:55:00.78ID:OcAiY4oJ0
2020/11/10(火) 16:55:13.70ID:5NPwNXGl0
奥さんは何がダメなの?
2020/11/10(火) 16:55:28.66ID:OcAiY4oJ0
485ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:55:34.70ID:TVOm3L9t0486ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:55:43.16ID:bLzTMx6d0487ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:55:44.63ID:mQ9QHIys0 >>458
だから国会答弁したり
勲章でも授与されたりお茶会にでもお呼ばれする身なのか?
あんまり図に乗るなよ、公式言葉を使わなきゃならない場面なんて
お前やお前らや自分も含めてあり得ないって
貴族の舞踏会に毎晩参加でもしてんのか?妄想やめて身の程を知れよ
だから国会答弁したり
勲章でも授与されたりお茶会にでもお呼ばれする身なのか?
あんまり図に乗るなよ、公式言葉を使わなきゃならない場面なんて
お前やお前らや自分も含めてあり得ないって
貴族の舞踏会に毎晩参加でもしてんのか?妄想やめて身の程を知れよ
2020/11/10(火) 16:56:02.15ID:gH2xrPTJ0
ダウンタウンの影響です
489ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:56:03.86ID:8EdH8WKg0 こういう人の言葉の間違いとかをスルーできないのはアスペの特徴。
2020/11/10(火) 16:56:09.44ID:4x2DZTU40
ソシオパスのヒステリーに付き合う必要は無い
日本人は、問題は解決しなければいけないものだと考えるが、実際はそうではない
日本人は、問題は解決しなければいけないものだと考えるが、実際はそうではない
2020/11/10(火) 16:56:12.24ID:OcAiY4oJ0
>>483
身内に敬称つけるのは変
身内に敬称つけるのは変
2020/11/10(火) 16:56:14.55ID:01tmsF+c0
むしろ妻とか奥さんのほうが他人行儀に聞こえるって批判を受けたことがある
もういっそ「配偶者」に統一して距離感開けまくったらいいんじゃないか
もういっそ「配偶者」に統一して距離感開けまくったらいいんじゃないか
493ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:56:27.87ID:8+50HCDt0 言葉狩りだね
494ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:56:44.32ID:bLzTMx6d0495ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:56:53.19ID:Ty7xKD6m0 響きは妻のがいいな
団地妻とか
団地妻とか
496ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:56:54.44ID:UnfS94bY0497ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:57:04.98ID:dRiOKIFI0 看護婦がスチュワーデスやったっていいだろ
2020/11/10(火) 16:57:12.84ID:zr4CgdUW0
パヨフェミ発狂しとる
2020/11/10(火) 16:57:13.40ID:OcAiY4oJ0
2020/11/10(火) 16:57:20.45ID:d/E6GMKV0
普通に言葉狩り
日本語や漢字の成り立ちが気に食わない方々が特に息巻いてます。
日本語や漢字の成り立ちが気に食わない方々が特に息巻いてます。
501ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:57:22.98ID:Izr8HCYt0 イキりおくれおばさん
2020/11/10(火) 16:57:34.77ID:J5CL5bq80
りゅうちぇろとかいう芸能人も嫁がかわいいって投稿して女性差別だって炎上してたな
2020/11/10(火) 16:57:43.38ID:5m9R9NVa0
>>453
続けているところは、一方通行で情報を流すところばっかりだな。>>企業公式
続けているところは、一方通行で情報を流すところばっかりだな。>>企業公式
2020/11/10(火) 16:57:45.24ID:gH2xrPTJ0
505ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:57:49.48ID:mQ9QHIys0 何が公的な場だよ
久しぶりに平民のくせに思い上がりまくってるバカのレス見て胸糞悪い
久しぶりに平民のくせに思い上がりまくってるバカのレス見て胸糞悪い
506ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:57:52.65ID:564ch1lb02020/11/10(火) 16:57:58.54ID:TLU5rJVy0
>>451
嫁の文字形に難癖付けてる連中が愚をスルーする訳ないと思うw
嫁の文字形に難癖付けてる連中が愚をスルーする訳ないと思うw
2020/11/10(火) 16:58:01.10ID:OcAiY4oJ0
>>483
友達どうしやくだけた場なら全然かまわないよ
友達どうしやくだけた場なら全然かまわないよ
510ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:58:02.05ID:iHRNIlDj0 >>476
(笑)(笑)
頑張ったんですね。(笑)
うちの、じいちゃんは、とにかく男尊女卑
孫からみても、ん〜?だった
ばあちゃんの最後は本当に楽しそうだったよ。
ばあちゃん、最後は息子に看取られ他界した
ばあちゃんも般若心経やってたかもしれない(笑)
(笑)(笑)
頑張ったんですね。(笑)
うちの、じいちゃんは、とにかく男尊女卑
孫からみても、ん〜?だった
ばあちゃんの最後は本当に楽しそうだったよ。
ばあちゃん、最後は息子に看取られ他界した
ばあちゃんも般若心経やってたかもしれない(笑)
2020/11/10(火) 16:58:16.44ID:d/E6GMKV0
>>488
新沼謙治「…」
新沼謙治「…」
512ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:58:26.85ID:KUFmGFpv0 奥さまを『嫁』と呼びたい男は、当然女に共働き要求せず専業主婦させてくれんだろうな?
家にいる女と書いて『嫁』だからな!
家にいる女と書いて『嫁』だからな!
513ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:58:41.60ID:5i8p8Qbj0 マイミストレスだな
514ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:58:44.50ID:7wewxJF00 >>451
愚息も常識だな
愚息も常識だな
515ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:58:46.18ID:pzA8L0750516ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:58:54.30ID:UB8eRBu/0 我が家は昔から山の神,通称[カミサン]だ.何がおかしい.尊称だぞ.
517ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:59:08.04ID:E2jB/H2j0518ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:59:11.97ID:HFOSSVvh0519ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:59:16.78ID:fVccZX6f0 >>463
同じだから言われてんだぞw
現代口語と古文は全部違うとでも思ってんの??????
1500年前の「白」も現代の「白」も「白」。1000年前の愛でるも現代の「愛でる」も「愛でる」
挙げたらキリねーわw 久しぶりの超絶バカw
同じだから言われてんだぞw
現代口語と古文は全部違うとでも思ってんの??????
1500年前の「白」も現代の「白」も「白」。1000年前の愛でるも現代の「愛でる」も「愛でる」
挙げたらキリねーわw 久しぶりの超絶バカw
520ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:59:44.32ID:xV/6YAfw0 よその方言なんて、知ってればそのまま流すし、知らなければ意味を知ってなるほどとぐらいしか思わないけど、下品下品と勝手な感情込めて言わなければならない人は、内包されたコンプ凄そう
521ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 16:59:45.57ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 17:00:00.12ID:D2dz2PzA0
>>470
長年子供が出来なかった伯母がやっと産まれた一人娘を
人前で話す時も○子さんとずっと呼んでる
私の事はちゃん付けで格下扱い
学生の時は成績優秀とずっと自慢
社会人になってから、無断欠勤無し、遅刻無しって自慢してる(それは当然の話じゃ?)
長年子供が出来なかった伯母がやっと産まれた一人娘を
人前で話す時も○子さんとずっと呼んでる
私の事はちゃん付けで格下扱い
学生の時は成績優秀とずっと自慢
社会人になってから、無断欠勤無し、遅刻無しって自慢してる(それは当然の話じゃ?)
2020/11/10(火) 17:00:15.43ID:4x2DZTU40
欧米の悪い真似をする必要はない
524ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:00:36.52ID:Sl2hlotc0 嫁って単なる流行り言葉だろ
昭和だったらカミさんとかって言ってたの嫁って言ってるだけだろ
正式には妻なんだから妻を使うべきだろ
昭和だったらカミさんとかって言ってたの嫁って言ってるだけだろ
正式には妻なんだから妻を使うべきだろ
2020/11/10(火) 17:00:38.52ID:OcAiY4oJ0
526ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:00:45.02ID:UnfS94bY0 子供が出来るまでは、連れ。かな。
後は、それぞれ。
後は、それぞれ。
2020/11/10(火) 17:00:46.44ID:vaNEMBdC0
嫁
伴侶
奥さん
家内
好きに使えば?別に性奴隷とかオナホって書いたわけでもあるまいし。
伴侶
奥さん
家内
好きに使えば?別に性奴隷とかオナホって書いたわけでもあるまいし。
528ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:00:48.54ID:564ch1lb0 普通「家内」だろう。
嫁は舅姑つまり嫁ぎ先の家からみた呼称じゃないの?
自分の妻を「嫁」というのは、その言葉を使う者が別人種に思えるくらいに違和感がある。
嫁は舅姑つまり嫁ぎ先の家からみた呼称じゃないの?
自分の妻を「嫁」というのは、その言葉を使う者が別人種に思えるくらいに違和感がある。
529ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:00:53.94ID:iHRNIlDj0530ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:01:23.56ID:hOiu6IXP0 自分の妻を嫁と呼んだだけなのに何で他人が騒いでんのwマジで気持ち悪いな
531ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:01:42.38ID:WYnNXAEV0 くっだらねー。
謝るなよ。
謝るなよ。
2020/11/10(火) 17:01:43.51ID:g2x7OBOh0
クソフェミファシスト大暴れ
533ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:02:02.59ID:uXjOf+Q80 福沢諭吉「言路をふさがない。」
534ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:02:11.99ID:uXjOf+Q80535ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:02:15.04ID:1lbeAFO80 誤用も広まれば正しくなる
嫁でいいじゃん嫁で。
あとは呼ばれた本人が嫌って言うなら帰ればいいわけであって、ネットで論争する価値はない
嫁でいいじゃん嫁で。
あとは呼ばれた本人が嫌って言うなら帰ればいいわけであって、ネットで論争する価値はない
536ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:02:26.13ID:564ch1lb0 芸人は寄席で仕事しろよ。
テレビは寄席中継をしろ。
テレビは寄席中継をしろ。
537ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:02:51.97ID:dRiOKIFI0538ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:03:23.16ID:C39TwHCV0 東京の人って、こうやって自分で喚いて敵を作ってるのわかってるのかな?
それでいて、こっちみんな!向こうが敵視している!!って喚いているよねw
それでいて、こっちみんな!向こうが敵視している!!って喚いているよねw
539ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:03:23.98ID:cJ3gYuik0 また言葉狩りか
しょうもない
しょうもない
540ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:03:31.80ID:NHo+yYrJ0541ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:03:41.07ID:TVOm3L9t0542ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:03:47.11ID:dRiOKIFI0 >>529
……なんだこれ(゚Д゚)
……なんだこれ(゚Д゚)
2020/11/10(火) 17:03:55.04ID:tFRGQQsl0
嬲…なぶる
嫐…たわむれる
差別だ!
何で男が挟んだらなぶるで
女が挟んだらたわむれるなんだ!
嫐…たわむれる
差別だ!
何で男が挟んだらなぶるで
女が挟んだらたわむれるなんだ!
2020/11/10(火) 17:04:48.77ID:7kl1vSva0
どうでもいよなw
言葉も時代と共に変化するだけだし。
言葉も時代と共に変化するだけだし。
2020/11/10(火) 17:04:55.77ID:D2dz2PzA0
546ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:05:02.06ID:iHRNIlDj0 >>515
時代に合わないってより、嫁が存在しない。
養子縁組してるレベルなら別だけどね
私の義理母が、私のことを、息子のお嫁さんと言ったら、夫が、嫁じゃないから!っていったわ。
昔の人って、結婚したら親の戸籍からでるって知らないんじゃないかな。
新戸籍つくるから、嫁じゃないし婿じゃないのにね。
時代に合わないってより、嫁が存在しない。
養子縁組してるレベルなら別だけどね
私の義理母が、私のことを、息子のお嫁さんと言ったら、夫が、嫁じゃないから!っていったわ。
昔の人って、結婚したら親の戸籍からでるって知らないんじゃないかな。
新戸籍つくるから、嫁じゃないし婿じゃないのにね。
547ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:05:06.39ID:TVOm3L9t0 >>542
入れてあーげない!!ww
入れてあーげない!!ww
548ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:05:09.74ID:vxGSt6/rO またキチガイババアの犠牲者が出たか
2020/11/10(火) 17:05:17.82ID:RgwcQRzx0
嫁は誤用なのか。まぁ誤用なら使わないようにするけど、
言葉は時代で変化するとか言って、擁護しまくる奴が出てきそう。
言葉は時代で変化するとか言って、擁護しまくる奴が出てきそう。
550ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:05:18.03ID:R6JJwT1f0 >>120
愚の本来の意味は「私」でアホではない
愚の本来の意味は「私」でアホではない
2020/11/10(火) 17:05:26.79ID:fGy0MhDt0
>>543
お前のせいでまたいらん知識が増えた
お前のせいでまたいらん知識が増えた
552ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:06:31.82ID:e20IXeHJ0 嫁は子供の妻だろ
自分の配偶者を嫁はない
自分の配偶者を嫁はない
2020/11/10(火) 17:06:48.47ID:h6uOrrqQ0
かしこい奴は、こういうめんどい所には入ってこない。
2020/11/10(火) 17:07:06.52ID:FISXQ6sY0
もう家事奴隷とかでいいだろw
555ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:07:16.92ID:iHRNIlDj02020/11/10(火) 17:07:27.92ID:FxHZtbqr0
関東で「嫁」と表現するのは部落出身の底辺か関西から流れてきた底辺と見られるぞ
2020/11/10(火) 17:07:32.31ID:g2x7OBOh0
男女は男尊女卑だ!女男にするべきだ!
2020/11/10(火) 17:07:38.56ID:D2dz2PzA0
559ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:07:43.36ID:+ulITC+S0 こんなのほっときゃいいのに
イチイチ相手にしてたらキリねぇよ
イチイチ相手にしてたらキリねぇよ
2020/11/10(火) 17:07:44.90ID:KePa1wpk0
>>24
息子の嫁だと卑猥だもんなあ…
息子の嫁だと卑猥だもんなあ…
561ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:07:58.03ID:564ch1lb0562ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:07:58.92ID:O5iiTeWo0 お母さんが絶対これおばさんに見せるなって
563ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:08:01.36ID:dRiOKIFI0 >>547
(>д<)キイッ!
(>д<)キイッ!
564ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:08:44.57ID:dRiOKIFI0 >>560
兄嫁とかもなかなかどうして
兄嫁とかもなかなかどうして
565ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:08:47.97ID:iHRNIlDj0 >>547
(笑) (*^^*)やだ、奥さんたら
(笑) (*^^*)やだ、奥さんたら
566ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:08:50.05ID:Izr8HCYt02020/11/10(火) 17:09:00.71ID:XCslEj3e0
言葉は水物、定義や起源は大事にするべきだけど
大多数に定着したものに異義を唱えるのもナンセンス
「一生懸命」とか「どくだんじょう」とかな
大多数に定着したものに異義を唱えるのもナンセンス
「一生懸命」とか「どくだんじょう」とかな
568ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:09:01.62ID:HPh5gDJM0 昔はうちの嫁とかは姑がいう言葉だったが
一部の芸人がテレビで使ってる影響で広まったように思う
ぐっさんとか宮迫あたりがやたら使ってた
一部の芸人がテレビで使ってる影響で広まったように思う
ぐっさんとか宮迫あたりがやたら使ってた
569ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:09:03.71ID:Goxn2sGV0570ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:09:51.07ID:UnfS94bY0 なんとか家の嫁さん。
とか、あいまいでもある。
とか、あいまいでもある。
571ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:10:05.46ID:iHRNIlDj0 >>556
え〜!((T_T))
え〜!((T_T))
2020/11/10(火) 17:10:22.08ID:D2dz2PzA0
>>565
この流れでホクトの要潤の立派なキノコ思い出した
この流れでホクトの要潤の立派なキノコ思い出した
573ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:10:45.60ID:XRE+Pm2O0 俺は妻って呼ぶけど
人がどう呼んでるとかどうでもいいわw
めんどくせぇ奴だなしかし
人がどう呼んでるとかどうでもいいわw
めんどくせぇ奴だなしかし
2020/11/10(火) 17:10:51.86ID:uCLL5cdv0
時代や立場によって変わるよ
例えば友達に対しては「お前の嫁さん」とは言うが「お前の妻」とは言わない
百年経てば「嫁」が主流になってるかもしれん
例えば友達に対しては「お前の嫁さん」とは言うが「お前の妻」とは言わない
百年経てば「嫁」が主流になってるかもしれん
2020/11/10(火) 17:11:31.08ID:0YnmqK0L0
この前のタイツとの違って今回はまんさんがおかしいわ
嫁も妻も意味同じだろ
嫁も妻も意味同じだろ
576ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:11:45.12ID:UnfS94bY0 一族郎党だな。
2020/11/10(火) 17:11:45.38ID:1wCBw0lZ0
まあ正式には妻だな
よく嫁がーとか言ってるのは気にはなっていたが、差別だの何だのは話が飛躍しすぎてる
よく嫁がーとか言ってるのは気にはなっていたが、差別だの何だのは話が飛躍しすぎてる
578ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:11:46.54ID:4HP5U+HE02020/11/10(火) 17:11:48.34ID:fccn7N730
てか人の呼び方全般ビミョーじゃない?
ダーツの旅なんかでも
お母さん何してるんですか?って言うけど独身かもしれないしそやつのお母さんでもないしさ
奥さんこれ安いよ!とかボクどうしたの?とかどれもしっくりこないから
ここらで他人の呼び方大改革してはどうか
ダーツの旅なんかでも
お母さん何してるんですか?って言うけど独身かもしれないしそやつのお母さんでもないしさ
奥さんこれ安いよ!とかボクどうしたの?とかどれもしっくりこないから
ここらで他人の呼び方大改革してはどうか
580ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:12:12.40ID:n5pWMGT90 嫁とかどこの部落だよ
愚妻が正しい呼び方だろ
愚妻が正しい呼び方だろ
2020/11/10(火) 17:12:38.95ID:KePa1wpk0
582ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:12:49.88ID:dRiOKIFI0 >>543
やめてよぅ
女女娚|壁
やめてよぅ
女女娚|壁
583ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:12:54.48ID:xivgBWah0 >>1
>『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。
これ、実は一部の辞書の語釈に過ぎない
実際には嫁は「家」単位で行き来するもので、妻は夫から見ても「うちの嫁」です
誤用を指摘する側が間違ってる事はよくあるので気をつけてください
>『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。
これ、実は一部の辞書の語釈に過ぎない
実際には嫁は「家」単位で行き来するもので、妻は夫から見ても「うちの嫁」です
誤用を指摘する側が間違ってる事はよくあるので気をつけてください
584ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:13:06.49ID:XRE+Pm2O0 これは気にならんけど
お勘定をお愛想いう奴は嫌い
お勘定をお愛想いう奴は嫌い
2020/11/10(火) 17:13:06.95ID:SWIlcW8OO
まあ、公式なのは妻だよな
だけど、仲間内の話でうちの嫁さんがなんて会話も普通にしてるから
公式な場合以外は許容範囲じゃないの
だけど、仲間内の話でうちの嫁さんがなんて会話も普通にしてるから
公式な場合以外は許容範囲じゃないの
586ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:13:17.84ID:pzA8L0750587ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:13:21.25ID:mAC6VavO02020/11/10(火) 17:13:31.88ID:cobZGDbl0
くだらね(´・ω・`)
IQゼロみたいな会話
IQゼロみたいな会話
589ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:13:49.78ID:iHRNIlDj0 >>575
違うから。
違うから。
2020/11/10(火) 17:13:54.42ID:KePa1wpk0
>>543
草
草
591ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:14:20.79ID:UnfS94bY0 一匹狼なら、
俺の嫁。で、違和感はないかな。
俺の嫁。で、違和感はないかな。
592ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:14:27.76ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 17:15:45.41ID:ZOj5hMMS0
嫁使ってた低脳が間違い指摘されてイライラしてるww
594ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:15:45.88ID:TVOm3L9t0595ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:15:47.78ID:whIP3SM30 愚妻でええやん
2020/11/10(火) 17:16:20.98ID:DGEX03oN0
嫁に来ないか
597ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:16:34.62ID:f6eWncNQ0 >>583
「的を得る」も「汚名挽回」も元々歴史的に正しい表現だったしね
「的を得る」も「汚名挽回」も元々歴史的に正しい表現だったしね
598ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:16:49.06ID:iHRNIlDj0 >>594
またね。(*^^*)うちは今夜は鰤大根です!
またね。(*^^*)うちは今夜は鰤大根です!
599ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:16:51.62ID:564ch1lb02020/11/10(火) 17:16:55.94ID:iEQJ4Mt60
Twitterとかやんなくていいのに
601ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:17:21.91ID:99U0yR7e0 >>574
「俺」って言葉も昔は二人称だったり、老若男女みんなの言葉だったりして、一人称の用法的には東北の方言(扱い)としてまだ残ってる見たいね
女でも「オレ」(発音(イントネーション?)は現代の俺とは違うらしいが)と言う
単語程度じゃ何が正しいなんてないんだよね
上下も
敬語とか全体の文の活用になると正しいとされる基準みたいなのがあるけど
「俺」って言葉も昔は二人称だったり、老若男女みんなの言葉だったりして、一人称の用法的には東北の方言(扱い)としてまだ残ってる見たいね
女でも「オレ」(発音(イントネーション?)は現代の俺とは違うらしいが)と言う
単語程度じゃ何が正しいなんてないんだよね
上下も
敬語とか全体の文の活用になると正しいとされる基準みたいなのがあるけど
2020/11/10(火) 17:17:30.43ID:3vAR4AeF0
603ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:17:44.45ID:HPh5gDJM0 昔は家内って言葉を使ってたな
今でも普通に使うけど
今でも普通に使うけど
604ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:18:15.99ID:iHRNIlDj0 >>593
実際間違ってるからなあ。
実際間違ってるからなあ。
2020/11/10(火) 17:18:47.24ID:s+lFHSyP0
おれもなるべく嫁とは呼ばないようにしてるけど妻というとかしこまり過ぎてる気がするし
奥さんとかカミさんとか呼ぶのも恥ずかしいしなかなか難しいもんだな
奥さんとかカミさんとか呼ぶのも恥ずかしいしなかなか難しいもんだな
606ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:19:10.59ID:UnfS94bY0 だから団地妻、なのか。
家系が希薄になったゲンダイの陰謀なんだなー
家系が希薄になったゲンダイの陰謀なんだなー
607ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:19:48.93ID:M3yyRt+u0 >>1
ワイフが一番しっくりくるな…
ワイフが一番しっくりくるな…
2020/11/10(火) 17:19:52.74ID:rJ/r3TYd0
609ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:20:20.06ID:xA7jo+a80 >>558
「たばかる」
「たばかる」
2020/11/10(火) 17:20:33.24ID:vpN8PveN0
お妻サンバ
妻に来ないか
瀬戸の花妻
妻に来ないか
瀬戸の花妻
611ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:20:39.20ID:IsrQ9FJ50 妻とか家内だろjk 嫁というのは親から見た場合だわw
612ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:21:05.81ID:n5pWMGT90 ちなみに生き恥ってドラマでは
星野は新垣を妻って紹介してたぞ
京大卒のインテリ設定だったからだな
星野は新垣を妻って紹介してたぞ
京大卒のインテリ設定だったからだな
613ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:21:15.65ID:dRiOKIFI0 >>597
足下もすくうぜ
足下もすくうぜ
614ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:21:21.90ID:mQ9QHIys02020/11/10(火) 17:21:41.67ID:IbhGpYON0
>>605
慣れだ、かみさんで通せ
慣れだ、かみさんで通せ
2020/11/10(火) 17:21:45.23ID:r+AXJTLe0
昔、田嶋陽子が「婦は女がホウキをもってるから女性蔑視」とか言ってたな
617ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:21:45.52ID:t/8RgQ7N0 フェミは横に置いといて・・・
最近は関西人の影響で増えてるのかわからないが。
「うちの嫁がー」と公の場で夫が言うのは関西方面だけだよね
フェミとは別の意味で「違和感」を感じていた人も少なくないのでは?
東?というかふつうは、「うちの妻は」とかもっと改まると「家内は」とか言うのが一般的だったはず。
「うちの嫁がー」というのは夫が使うのではなく、舅や姑が使う言葉という感じ
つまりかなり高い位置からの物言い。
後はヤンキーが最近使うのはなんで?序列意識?
最近は関西人の影響で増えてるのかわからないが。
「うちの嫁がー」と公の場で夫が言うのは関西方面だけだよね
フェミとは別の意味で「違和感」を感じていた人も少なくないのでは?
東?というかふつうは、「うちの妻は」とかもっと改まると「家内は」とか言うのが一般的だったはず。
「うちの嫁がー」というのは夫が使うのではなく、舅や姑が使う言葉という感じ
つまりかなり高い位置からの物言い。
後はヤンキーが最近使うのはなんで?序列意識?
618ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:21:56.28ID:ozaL3R8e0 フェミの監視ヤバイ
2020/11/10(火) 17:22:23.82ID:n5Hv6i+j0
家内とか愚妻がヤバいのはわかるが、嫁が駄目とか知らんわ
ツイッターこわい
ツイッターこわい
620ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:22:29.00ID:GTcUhJA60 >>1
嫁にヨメと言われたと掛けたのかと思った
嫁にヨメと言われたと掛けたのかと思った
621ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:22:35.14ID:dRiOKIFI0622ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:22:49.62ID:8N9dNePi0 >>604
辞書が間違ってる事にも気付かない低能w
辞書が間違ってる事にも気付かない低能w
2020/11/10(火) 17:23:14.28ID:I+jFJikF0
>>2
日本人なら正しい日本語使えよw
日本人なら正しい日本語使えよw
2020/11/10(火) 17:23:14.62ID:7iXp8vtc0
読めと嫁をかけた駄洒落だろ
これに食い付く馬鹿は死んだほうがいい
これに食い付く馬鹿は死んだほうがいい
625ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:23:19.16ID:8a1w6Q470 嫁なんて言う奴いるんか
育ちの悪さ滲み出すぎやろ
育ちの悪さ滲み出すぎやろ
626ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:23:51.05ID:564ch1lb0 >>603
自分の周りには、家内という大人しかいなかったから、家内が正しい呼び方だと思っている。
ちなみに共働きは、亭主ひとりの稼ぎで食べていけない貧乏人のすることだと思っていた。
出稼ぎの次に貧乏なのが、共働きというイメージだね。
自分の周りには、家内という大人しかいなかったから、家内が正しい呼び方だと思っている。
ちなみに共働きは、亭主ひとりの稼ぎで食べていけない貧乏人のすることだと思っていた。
出稼ぎの次に貧乏なのが、共働きというイメージだね。
2020/11/10(火) 17:24:07.20ID:IeeTxKlJ0
チコちゃんに叱られるやったネタかよ
628ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:24:13.98ID:SgmwxaI40 「かか」はもうほとんど聞かんな
とと、かか
年寄りしか言わんか
とと、かか
年寄りしか言わんか
629ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:24:19.13ID:t/8RgQ7N0630ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:24:19.24ID:yQ+b4ICu0 うちの旦那が〜とか言ってる奥さんも嫌い
2020/11/10(火) 17:24:23.04ID:IbhGpYON0
632ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:24:43.12ID:ejNXqGMY0 似非関西人ぽくて嫌い
633ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:25:16.98ID:M/59uSBu0 配偶者でいいのかな
でもそれじゃ男か女かわからんし
男性配偶者、女性配偶者でどうかな
でも同性どうしの場合もあるし
でもそれじゃ男か女かわからんし
男性配偶者、女性配偶者でどうかな
でも同性どうしの場合もあるし
2020/11/10(火) 17:25:38.94ID:uCLL5cdv0
さだの「関白宣言」とか40年以上前の歌で関西人でもないけどいきなり「お前を嫁に〜♪」とかやってたよ
別に最近の関西芸人が言い出したことじゃないと思うし「妻」より「嫁」の方に暖かみを感じるのは俺だけか?
別に最近の関西芸人が言い出したことじゃないと思うし「妻」より「嫁」の方に暖かみを感じるのは俺だけか?
635ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:25:58.02ID:n5pWMGT90 だが一番馬鹿なのは奥さんと呼ぶやつ
うちの奥さんがとか話されると頭悪ると思うわ
独身者の女が彼氏さんとか言っちゃうのも聞いてるこっちが恥ずかしくなるわ
うちの奥さんがとか話されると頭悪ると思うわ
独身者の女が彼氏さんとか言っちゃうのも聞いてるこっちが恥ずかしくなるわ
636ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:26:03.34ID:javamw+O0 うちのワイフィが
637ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:26:06.24ID:dRiOKIFI0 >>622
辞書自体それっぽいことの書いてある読み物だしな
辞書自体それっぽいことの書いてある読み物だしな
638ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:26:08.17ID:tPGgcZt/0 一握りの基地が煩いだけで大半の既婚女は気にしてないって落ちだろ…?
2020/11/10(火) 17:26:15.10ID:mYDy2Qwh0
>>350
それ聞くと舞ワイフを思い出すんだよなぁ
それ聞くと舞ワイフを思い出すんだよなぁ
640ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:26:25.09ID:wRY65EAt0 ふつうに嫁って言ってた・・・だめなんか・・・
2020/11/10(火) 17:26:30.47ID:ZOj5hMMS0
>>583
カツオ「家の嫁のフネです」
カツオ「家の嫁のフネです」
642ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:26:50.19ID:pzA8L07502020/11/10(火) 17:27:03.92ID:rJ/r3TYd0
ワイフと言えばガッシュだろ
644ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:27:07.50ID:VFIR4ZLj0 >>613
実際、「足と地面が接する点をすくうから技としては成立する」とかなんとか
実際、「足と地面が接する点をすくうから技としては成立する」とかなんとか
2020/11/10(火) 17:27:31.91ID:D2dz2PzA0
646ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:27:44.99ID:6KoXv1R90 >>609
謀るなのか、勉強になったよ
謀るなのか、勉強になったよ
2020/11/10(火) 17:27:53.67ID:0BtwSVOT0
648ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:28:04.63ID:YFVQNWHS0 女房でええやろ
649ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:28:19.91ID:gyyNHCBr02020/11/10(火) 17:28:26.47ID:1wCBw0lZ0
>>640
友達に言う分なら許容範囲だが公の場だったり話し相手が目上だと使わない
友達に言う分なら許容範囲だが公の場だったり話し相手が目上だと使わない
651ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:28:29.81ID:xivgBWah0 >>641
まあ間違ってはないね
まあ間違ってはないね
2020/11/10(火) 17:28:45.35ID:3vAR4AeF0
653ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:28:53.70ID:UnfS94bY0 ハハハ
654ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:29:16.29ID:dRiOKIFI02020/11/10(火) 17:29:21.19ID:+zxuogba0
関西では嫁って言うらしいけど
普通は言わないよな
普通は言わないよな
656ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:29:51.19ID:SgmwxaI40 奥さんって呼ぶやつが、一番アホっぽいかなw
まあ、べつに奥方様でも、お内儀でも、好きに呼べばいいけどw
まあ、べつに奥方様でも、お内儀でも、好きに呼べばいいけどw
2020/11/10(火) 17:30:00.76ID:D2dz2PzA0
2020/11/10(火) 17:30:37.94ID:R6u0OoJY0
旦那と書かれたら怒るだろ?
659ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:31:18.42ID:mQ9QHIys0 今どき妻が一番ありえない
嫁はさん付けすればあり
嫁はさん付けすればあり
660ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:31:38.58ID:2E3JAVxT0 漢字にまで差別とか言うのか
661ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:31:56.80ID:RE0yS4/a0 >>409
言う人がいたとして特に咎めるものでもないと思うけどね
言う人がいたとして特に咎めるものでもないと思うけどね
662ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:32:25.62ID:UnfS94bY0663ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:32:26.97ID:5/IzJCQf0 しゃべるのはそれでいいんじゃないか。
だが、文書となるとガゼン違ってくる。
言文一致だというが、やはり違うだろ。
明治初年までの言文別のわずかな痕跡の世界だろうな。
だが、文書となるとガゼン違ってくる。
言文一致だというが、やはり違うだろ。
明治初年までの言文別のわずかな痕跡の世界だろうな。
2020/11/10(火) 17:32:29.40ID:Vxp0eTKP0
こういうのを指摘されないとわからないレベルの
人間が企業公式やってるんでしょ
日本ってどんどん劣化してるんだね
更に救えないのは間違いを指摘されても
この位の事でと開き直る底辺だらけの国になっちゃった
人間が企業公式やってるんでしょ
日本ってどんどん劣化してるんだね
更に救えないのは間違いを指摘されても
この位の事でと開き直る底辺だらけの国になっちゃった
2020/11/10(火) 17:32:32.68ID:/xWuqvRn0
愚妻は?
愚かな私に嫁いでくれた、もったいないほど良い妻って意味なんだけど。
愚かな私に嫁いでくれた、もったいないほど良い妻って意味なんだけど。
2020/11/10(火) 17:32:41.42ID:rJ/r3TYd0
だんなぁなんだ
2020/11/10(火) 17:32:42.22ID:krkVJ1eP0
嫁に来ないかーってイケメン歌手が歌って、おばちゃんらがキャーキャー言ってたのに
時代は変わった
時代は変わった
668ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:32:57.10ID:YolofJWh0 瀬戸の花嫁もあかんのか?
669ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:32:59.02ID:mfnQUnSF0 >>1
( ・ิω・ิ)「嫁とは二次元キャラ限定です」
( ・ิω・ิ)「嫁とは二次元キャラ限定です」
2020/11/10(火) 17:33:02.81ID:ZOj5hMMS0
671ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:33:06.30ID:iHRNIlDj02020/11/10(火) 17:33:06.74ID:1wCBw0lZ0
>>665
なんかネガティブだから嫌だね
なんかネガティブだから嫌だね
673ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:33:11.56ID:MeoYLxMI02020/11/10(火) 17:33:12.89ID:0BtwSVOT0
奥様、奥さんって家の奥にいるからそういう名前なんだろう?
嫁よりもそっちのがよほど男女差別だよ
嫁よりもそっちのがよほど男女差別だよ
2020/11/10(火) 17:34:08.54ID:1wCBw0lZ0
2020/11/10(火) 17:34:09.86ID:rJ/r3TYd0
677ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:34:25.45ID:r7d9SzYw0 この前チコちゃんに叱られれるでやってた
嫁=息子の配偶者
だから自分の妻を「嫁」と呼ぶのは間違い
芸人たちが「うちの嫁が―」ってテレビでさかんに言うようになって
一般人も「うちの嫁がー」って間違って使うようになった
嫁=息子の配偶者
だから自分の妻を「嫁」と呼ぶのは間違い
芸人たちが「うちの嫁が―」ってテレビでさかんに言うようになって
一般人も「うちの嫁がー」って間違って使うようになった
2020/11/10(火) 17:34:25.90ID:HXmJiXy70
こんなもん議論する意味もねーだろ、結婚してねーやつが騒いでんだから
結婚してるやつが騒いでるなら自分の見る目のなさを恨めよ
結婚してるやつが騒いでるなら自分の見る目のなさを恨めよ
2020/11/10(火) 17:34:30.70ID:pzA8L0750
680ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:34:37.59ID:UnfS94bY02020/11/10(火) 17:34:41.49ID:D2dz2PzA0
女性が夫の事を電話で話す時
名字呼び捨てで言うのは場を弁えていて格好いいと思う
名字呼び捨てで言うのは場を弁えていて格好いいと思う
2020/11/10(火) 17:34:42.41ID:ZB25VmX00
相方は?
それか同居人
それか同居人
683ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:35:46.00ID:jZa0PfvE0 >>680
大奥も奥のほうって意味だから
大奥も奥のほうって意味だから
2020/11/10(火) 17:35:54.46ID:DuezpWXJ0
戦前の戸籍簿だと、妻は戸主の配偶者、嫁は息子の配偶者と明確に使い分けられていた。
2020/11/10(火) 17:36:03.66ID:0BtwSVOT0
トニカクカワイイのアニメでは
男性パートナーが「お嫁さん」と呼んでた
嫁は誤用ではないくらい定着してると思う
男性パートナーが「お嫁さん」と呼んでた
嫁は誤用ではないくらい定着してると思う
686ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:36:10.33ID:X6sPVjaA0 正しい言葉の使い方として知っておくことには意味はあるが
イチイチ人の間違いに突っかかる奴はアスペとかの発達障害持ちだろ。
イチイチ人の間違いに突っかかる奴はアスペとかの発達障害持ちだろ。
687ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:36:30.03ID:t/8RgQ7N0 「お前を嫁に〜」て、当人同士が本人に語る場合で、其れは東西問わずあったさ
「僕の嫁サンになってください!」とか・・
むしろ「僕の奥さんになってください(ないことはないが)」とか「僕の家内になってください
《圧倒的に少ない)」よりは多いでしょう
ただ他者に対して公場やちょっと硬い場で話すとき「うちの嫁は・・・」と普通東のほうでは言わなかったと思うけどね
家内とか妻で「うちの嫁とか言うの」それを言うのは姑とか舅の言葉のイメージ
たとえばNHKの記者が「うちの嫁は」なんて番組内の雑談でいうなんて昔はイメージできないし
「僕の嫁サンになってください!」とか・・
むしろ「僕の奥さんになってください(ないことはないが)」とか「僕の家内になってください
《圧倒的に少ない)」よりは多いでしょう
ただ他者に対して公場やちょっと硬い場で話すとき「うちの嫁は・・・」と普通東のほうでは言わなかったと思うけどね
家内とか妻で「うちの嫁とか言うの」それを言うのは姑とか舅の言葉のイメージ
たとえばNHKの記者が「うちの嫁は」なんて番組内の雑談でいうなんて昔はイメージできないし
688ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:36:40.09ID:mQ9QHIys0 さん付けできない呼称は時代遅れ
例、妻、家内、女房など
例、妻、家内、女房など
2020/11/10(火) 17:37:08.58ID:3FhgSiQN0
2020/11/10(火) 17:37:43.06ID:tIrxec9R0
>>1
どうでも良い事をいちいち発狂して指摘するのって要するに毒女の僻みでしょ?w
どうでも良い事をいちいち発狂して指摘するのって要するに毒女の僻みでしょ?w
691ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:38:02.97ID:YolofJWh0692ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:38:03.76ID:qDBRAo9J02020/11/10(火) 17:38:13.01ID:LMkKML7K0
こういうのいちいち指摘する奴って友達いなさそう
694ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:38:19.17ID:CF+nQOSa02020/11/10(火) 17:38:46.75ID:USfO8xBh0
女だって夫を旦那呼ばわりしてんだからいいだろ
2020/11/10(火) 17:38:50.97ID:0BtwSVOT0
>>676
変わらなくないって
家の奥だから、人前にでるべきじゃない奥にいるべき存在。
奥様という言葉はイスラム教みたいな女性蔑視をかんじる
あとはAVのタイトルになりすぎてイメージが悪い
嫁だと家の中、奥さんは家の奥だからもっと格下になる
変わらなくないって
家の奥だから、人前にでるべきじゃない奥にいるべき存在。
奥様という言葉はイスラム教みたいな女性蔑視をかんじる
あとはAVのタイトルになりすぎてイメージが悪い
嫁だと家の中、奥さんは家の奥だからもっと格下になる
697ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:39:08.22ID:vJoSjdNi0 >>677
「諸説あります」で逃げる様になったクソ番組
「諸説あります」で逃げる様になったクソ番組
2020/11/10(火) 17:39:16.28ID:nTkERfqg0
んじゃ花嫁って言葉も禁止な
花妻とか花配偶者とか花連合いとか今から考えとけよ
花妻とか花配偶者とか花連合いとか今から考えとけよ
699ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:40:11.81ID:iHRNIlDj0 >>682
同居人?シェアハウス?
同居人?シェアハウス?
700ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:40:20.18ID:ikwQfdAv0 言葉狩り好きやなぁ
そして言葉にならない見えない部分で色々歪んでいくんだろうなぁ
そして言葉にならない見えない部分で色々歪んでいくんだろうなぁ
701ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:40:40.26ID:vq9YvIji0702ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:40:43.67ID:UnfS94bY0 別に専業主婦なら何でもよくね?w
嫁と名がつく作品は全部絶版か
2020/11/10(火) 17:41:19.58ID:ZOj5hMMS0
ID:mQ9QHIys0 必死www
単発もアホが多いな
単発もアホが多いな
2020/11/10(火) 17:41:40.67ID:D2dz2PzA0
>>691
両方の意味があるから、奥さんって言うのは避けるべきみたいなこと言われた事ある
カメラマンとか看護婦とかと同類のレベルだけど
看護師は定着したけど、フォトグラファーはあまり言い換えられてない
両方の意味があるから、奥さんって言うのは避けるべきみたいなこと言われた事ある
カメラマンとか看護婦とかと同類のレベルだけど
看護師は定着したけど、フォトグラファーはあまり言い換えられてない
2020/11/10(火) 17:41:40.74ID:3vAR4AeF0
>>677
前スレだかで「関西弁は自他の境界があいまい」みたいな書き込みがあって
そんで昔の漫才であんたんとこの嫁はんが、うちんとこの嫁はんが
と言ってるのがあったから
やっぱり関西由来というのはあるのかもしれない
前スレだかで「関西弁は自他の境界があいまい」みたいな書き込みがあって
そんで昔の漫才であんたんとこの嫁はんが、うちんとこの嫁はんが
と言ってるのがあったから
やっぱり関西由来というのはあるのかもしれない
707ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:42:00.34ID:pzA8L0750708ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:42:21.81ID:UnfS94bY0 プータローよりかはマシだろw
709ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:42:29.68ID:RE0yS4/a0 https://zexy.net/s/contents/lovenews/article.php?d=20100122
10年前のゼクシイによると「女性の夫から呼ばれたい呼び方」2位が「嫁」
この10年でいろいろぐちゃぐちゃしたのかな、と憶測
10年前のゼクシイによると「女性の夫から呼ばれたい呼び方」2位が「嫁」
この10年でいろいろぐちゃぐちゃしたのかな、と憶測
710ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:43:29.17ID:t/8RgQ7N0 >>696
もともと奥さんって最上級の敬語だったんだよ
「奥」って大名や上級武士《旗本)ぐらいしかない制度(最大のが将軍の大奥)で、
庶民や一般の妻をそれにたとえて「奥様」というのは最上級の敬語
それがいまやこういう扱いとは
昔「〜君」というのがかなり高い敬語だったのが
今は軽い敬語に変わってしまったののとにてるな
s
もともと奥さんって最上級の敬語だったんだよ
「奥」って大名や上級武士《旗本)ぐらいしかない制度(最大のが将軍の大奥)で、
庶民や一般の妻をそれにたとえて「奥様」というのは最上級の敬語
それがいまやこういう扱いとは
昔「〜君」というのがかなり高い敬語だったのが
今は軽い敬語に変わってしまったののとにてるな
s
711ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:43:33.93ID:w9gU+g8e0 >>674
奥様って読んでる時点で蔑称のわけがないだろ
奥様って読んでる時点で蔑称のわけがないだろ
712ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:43:33.97ID:2ZxXho6f0 こういう言葉狩りが蔓延してて気持ち悪い。
713ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:44:00.87ID:pzA8L0750714ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:44:31.25ID:OAkR02P80 というか社用のアカウントで私事を書き込むな、ということなんだよね。
最近の炎上案件ってだいたい公私混同なんだわ。
最近の炎上案件ってだいたい公私混同なんだわ。
2020/11/10(火) 17:44:42.07ID:0BtwSVOT0
716ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:44:57.56ID:OvVay9t/0 同じ職場に妻がいる場合、職場で妻を指す時は何て言えばええの?
717ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:45:02.57ID:CF+nQOSa0718ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:45:38.21ID:SgmwxaI40 地域によって違うんやろな
妻ってのは、若干、蔑んだ響き
へり下った言い方
嫁ってのは、親愛の念がすこしある
奥さんとかは、ご令室、奥方、お内儀とかと同じで
敬った言い方
自分の嫁を奥さんと呼ぶやつは、頭おかしいw
妻ってのは、若干、蔑んだ響き
へり下った言い方
嫁ってのは、親愛の念がすこしある
奥さんとかは、ご令室、奥方、お内儀とかと同じで
敬った言い方
自分の嫁を奥さんと呼ぶやつは、頭おかしいw
719ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:45:48.65ID:hZIdfnl70 馬鹿にTwitter任せるからやで
720ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:45:50.88ID:M/59uSBu0 女はどう呼ばれるのが一番うれしいのかな
配偶者ではないと思うが
配偶者ではないと思うが
2020/11/10(火) 17:46:07.50ID:WXZZPz5Y0
旦那が使う妻以外の表現は全て誤りだとチコちゃん見てた人ならわかるだろ
722ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:46:38.84ID:RE0yS4/a02020/11/10(火) 17:46:40.47ID:SJsE0wc60
関西ではそういうねん
2020/11/10(火) 17:47:11.40ID:cFT64yGg0
糞どうでもいいw
女房とかいったらもっとブチ切れるのかな
何にキレてんのかすら意味不明
女房とかいったらもっとブチ切れるのかな
何にキレてんのかすら意味不明
2020/11/10(火) 17:47:13.38ID:mYDy2Qwh0
726ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:47:15.11ID:CF+nQOSa0727ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:48:03.24ID:t/8RgQ7N02020/11/10(火) 17:48:10.51ID:7EAC9QwR0
妻も添え物的な意味があるからちょっと嫌だな。 1字縛りがなければ家内が一番無難
2020/11/10(火) 17:48:18.07ID:lyv87Fws0
>>718
家内って言わない?
家内って言わない?
2020/11/10(火) 17:48:22.76ID:0BtwSVOT0
731ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:48:54.14ID:RE0yS4/a02020/11/10(火) 17:48:56.05ID:XM2KSD1n0
暇なゴミクズのあら探し
2020/11/10(火) 17:49:18.95ID:lyv87Fws0
>>726
無難だよね
無難だよね
2020/11/10(火) 17:50:56.51ID:0BtwSVOT0
735ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:51:22.96ID:t/8RgQ7N02020/11/10(火) 17:51:38.71ID:3FhgSiQN0
2020/11/10(火) 17:52:31.18ID:+6egofBi0
僕のー、お嫁においでー
2020/11/10(火) 17:52:33.47ID:KXxTU5xq0
>>726
下の名前で呼ぶんじゃね?
下の名前で呼ぶんじゃね?
739ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:52:51.81ID:cnlMOABP0 >>6
家にいるって言うイメージがダメらしいから「家内」も「うちの」とかもだめだなたぶん
家にいるって言うイメージがダメらしいから「家内」も「うちの」とかもだめだなたぶん
2020/11/10(火) 17:52:54.62ID:3FhgSiQN0
741ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:52:55.60ID:RE0yS4/a0742ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:53:14.67ID:t/8RgQ7N02020/11/10(火) 17:53:15.02ID:KXxTU5xq0
>>735
ワロタ
ワロタ
2020/11/10(火) 17:53:29.24ID:JWGMqsUC0
妻と夫で良いじゃん
役所に提出する書類で続柄に何て書くんだよ
Twitterも公式アカウントなら公の場だよ
役所に提出する書類で続柄に何て書くんだよ
Twitterも公式アカウントなら公の場だよ
745ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:53:45.16ID:Pul1nYvg0 SNSは妻
ソシャゲのなんかだと奥さん
会社だと先生(妻の職業)
ソシャゲのなんかだと奥さん
会社だと先生(妻の職業)
746ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:54:05.82ID:MKSQV6KU0 いまは妻とか奥さんて呼ぶ人も多いわな
747ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:54:08.27ID:UnfS94bY0 オニギリババアのオニギリと沢庵。
2020/11/10(火) 17:54:11.50ID:CQz/1Br80
ツイッター見ると文句言ってるの表現の自由がーの人たちがいっぱいだなw
カミツキガメとかマジ基地とか病気なのか?
カミツキガメとかマジ基地とか病気なのか?
2020/11/10(火) 17:54:14.80ID:xkD6RdHz0
新沼謙治死亡スレ
2020/11/10(火) 17:54:23.97ID:0BtwSVOT0
751ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:54:39.62ID:ATyIjue+0 TPOすら考えられない馬鹿が多いんだな
企業の公式垢なら妻一択でしょ
企業の公式垢なら妻一択でしょ
752ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:55:03.66ID:mQ9QHIys0 奥様は魔女というくらいだしハニーが砕た言い方すぎるとしたら
次に奥様が受け入れられてる
次に奥様が受け入れられてる
2020/11/10(火) 17:55:04.73ID:uCLL5cdv0
>>652,679
そう言われりゃそうだな
なら、新沼謙治の「嫁に来ないか」はどうだろう?
「嫁に来ないか ぼくのところへ」だよ
歌詞を言葉通りにとらえると息子の妻になってくれってことになるけどどう考えてもプロポーズの歌だよな
要は「自分の妻」を「嫁」と表現するのは最近始まったことじゃないって言いたいだけ
そう言われりゃそうだな
なら、新沼謙治の「嫁に来ないか」はどうだろう?
「嫁に来ないか ぼくのところへ」だよ
歌詞を言葉通りにとらえると息子の妻になってくれってことになるけどどう考えてもプロポーズの歌だよな
要は「自分の妻」を「嫁」と表現するのは最近始まったことじゃないって言いたいだけ
2020/11/10(火) 17:55:24.76ID:L3QJXqxF0
嫁は差別用語
ヘイトスピーチ法違反
ヘイトスピーチ法違反
2020/11/10(火) 17:55:32.33ID:3FhgSiQN0
2020/11/10(火) 17:56:04.96ID:NqhWycZs0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)ww
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメスは死んでOK
お前らメスが社会で生み出したものは何一つないからな
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1599232104/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)ww
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!.
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!.www
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w
757ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:56:07.17ID:A3IuR2A40 >>1
>「『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。リプライ欄でもその旨を指摘する人がいるように、
>企業アカウントの日本語の誤用を指摘する人が見られます」
いつの「本来」だよ
「よーめにー来ないかー」まで批判しろよ
>「『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。リプライ欄でもその旨を指摘する人がいるように、
>企業アカウントの日本語の誤用を指摘する人が見られます」
いつの「本来」だよ
「よーめにー来ないかー」まで批判しろよ
2020/11/10(火) 17:56:09.08ID:xkD6RdHz0
>>751
人に紹介するのにかあちゃんと言ってるようなもんだし
人に紹介するのにかあちゃんと言ってるようなもんだし
759ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:56:12.20ID:UnfS94bY0760ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:56:21.83ID:CF+nQOSa0761ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:56:30.24ID:pzA8L0750762ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:56:52.94ID:UnfS94bY0 微妙にフュージョンする。
763ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:57:09.26ID:fR636t9y0 花婿、お婿さん
2020/11/10(火) 17:57:24.47ID:0BtwSVOT0
嫁でいいでしょ
漢字が女性蔑視というならワイフと呼べばいい
海外では2次元はwaifuといわれる
漢字が女性蔑視というならワイフと呼べばいい
海外では2次元はwaifuといわれる
2020/11/10(火) 17:57:46.60ID:3vAR4AeF0
>>753
だから嫁にいくとかくるとかもらうとかが結婚するを意味する表現なんだろ
だから嫁にいくとかくるとかもらうとかが結婚するを意味する表現なんだろ
766ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:58:28.72ID:A3IuR2A402020/11/10(火) 17:58:52.71ID:fVD9uuK60
敢えて頭ゆるくして親しい関係でスラングとして使うようなものなのに、
商売人がしたり顔で首突っ込んでくるのは違うと思うわ
商売人がしたり顔で首突っ込んでくるのは違うと思うわ
768ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:58:54.95ID:9v32yZ9002020/11/10(火) 17:59:47.48ID:3vAR4AeF0
>では、なぜ関西では「嫁」という言い方がスタンダードになったのか。
>上方落語の月亭可朝師匠(77)が解説する。
>「楽屋で芸人同士が話す際に『家内』や『妻』というのは少し堅い。
>そこで、東京の落語家が使う『うちのカミさん』という言い方に対して、
>さらに親しみやすい言い方として関西では『うちの嫁はん』という
>言い方を昔からしていたんです。
>噺のなかでは『かかあ』といいますが、楽屋なんかでは
>みんな『嫁はん』といっていた。いまの若い芸人たちは、
>その『嫁はん』を略して『嫁』というようになったんちゃいますかな」
※週刊ポスト2015年7月31日号
>上方落語の月亭可朝師匠(77)が解説する。
>「楽屋で芸人同士が話す際に『家内』や『妻』というのは少し堅い。
>そこで、東京の落語家が使う『うちのカミさん』という言い方に対して、
>さらに親しみやすい言い方として関西では『うちの嫁はん』という
>言い方を昔からしていたんです。
>噺のなかでは『かかあ』といいますが、楽屋なんかでは
>みんな『嫁はん』といっていた。いまの若い芸人たちは、
>その『嫁はん』を略して『嫁』というようになったんちゃいますかな」
※週刊ポスト2015年7月31日号
770ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 17:59:59.60ID:2ZxXho6f0 >>766
お前こそ言葉狩りを辞めろやフェミニスト
お前こそ言葉狩りを辞めろやフェミニスト
2020/11/10(火) 18:00:01.31ID:/NI0JuJp0
妻:自分の配偶者
嫁:自分の息子の配偶者
奥様:召使が主人の妻を指すときの呼称
カミさん:コロンボの配偶者
嫁:自分の息子の配偶者
奥様:召使が主人の妻を指すときの呼称
カミさん:コロンボの配偶者
772ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:00:16.59ID:WG6Dx/Ur0 チコちゃんでやってたんやし、普通に妻って言おうよ。>>1
2020/11/10(火) 18:00:30.29ID:/n0vmJyR0
0930
2020/11/10(火) 18:00:36.67ID:WdeWxqNS0
なんでも謝罪で済むと思うなよw
2020/11/10(火) 18:00:49.62ID:hVEY3bD/0
旦那っていうのも違和感ある
旦那様なら冗談ぽくて逆にいいかもw
旦那様なら冗談ぽくて逆にいいかもw
2020/11/10(火) 18:00:53.20ID:KXxTU5xq0
>>760
直接の面識関係ないっしょ
存在と名前を知ってれば”親しい”間柄なら
名前呼び全然ありじゃん
“親しい”の一言で説明を終わらせて
自分のイメージをこっちに押し付けようとするからそうなんのよ
一言で言うと横着
直接の面識関係ないっしょ
存在と名前を知ってれば”親しい”間柄なら
名前呼び全然ありじゃん
“親しい”の一言で説明を終わらせて
自分のイメージをこっちに押し付けようとするからそうなんのよ
一言で言うと横着
777ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:01:15.84ID:PX9aEwU60 夫「うちの嫁」→嫌い
夫「うちの嫁さん」→まだわかる
妻「うちの旦那」→嫌い
妻「うちの旦那さん」→まだわかる
間違った使用方法でもさんをつけるだけで聞く側としては嫌悪感は減る
わざとやってるとは思うけどさんもつけずに話されると不愉快
夫「うちの嫁さん」→まだわかる
妻「うちの旦那」→嫌い
妻「うちの旦那さん」→まだわかる
間違った使用方法でもさんをつけるだけで聞く側としては嫌悪感は減る
わざとやってるとは思うけどさんもつけずに話されると不愉快
2020/11/10(火) 18:01:43.57ID:0BtwSVOT0
2020/11/10(火) 18:02:33.38ID:3FhgSiQN0
780ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:02:47.33ID:9v32yZ900 >>778
も、申し訳ありませんでしたァッ!!!!
も、申し訳ありませんでしたァッ!!!!
781ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:02:51.18ID:t/8RgQ7N0 >>757
これは
男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。
↓
男性側の親が<第三者に対して>息子の妻を指して呼ぶ言葉です
「嫁に来ないか」はフォーマルな第三者を介した関係でなく
当人同士の崩したやり取りだから関係ない
ここで問題になってるのも第三者に話をするときの話でしょう?
これは
男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。
↓
男性側の親が<第三者に対して>息子の妻を指して呼ぶ言葉です
「嫁に来ないか」はフォーマルな第三者を介した関係でなく
当人同士の崩したやり取りだから関係ない
ここで問題になってるのも第三者に話をするときの話でしょう?
782ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:03:33.73ID:za552NGI02020/11/10(火) 18:03:45.92ID:HsS22y5e0
>>767
会社の公式ツイッターでスラング使うのも違うと思うわ
会社の公式ツイッターでスラング使うのも違うと思うわ
784ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:04:45.44ID:pzA8L0750785ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:05:25.10ID:t/8RgQ7N0786ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:05:50.19ID:9v32yZ900 >>781
辞書がルールブックかなんかだと思ってる偏差値30台の馬鹿は黙ってろ
辞書がルールブックかなんかだと思ってる偏差値30台の馬鹿は黙ってろ
787ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:05:58.72ID:ATyIjue+0 関西は知らないけど関東で上司や知人にウチの嫁ですなんて紹介したら表情には出さないけど馬鹿だと思われから気をつけな
788ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:06:07.79ID:FkIxP63z0 ポリコレ豚死ぬよ
2020/11/10(火) 18:06:07.95ID:Ug3ghRlp0
夫と妻
婿と嫁
婿と嫁
2020/11/10(火) 18:06:08.81ID:lI360cXh0
「嫁」「嫁」うるさい奴らは三省堂だかの辞書しか引用してない件について
791ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:06:56.39ID:F51mUYjG0 ここらでこういうのをどうにかしないといかんのでは?
2020/11/10(火) 18:07:28.17ID:3FhgSiQN0
793ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:07:29.55ID:LmnSXdn40 なんでもすぐ謝ったらダメよ
つけ上がる
つけ上がる
794ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:07:30.10ID:uzm8zkQ40 刺身の「妻」って書かなきゃだめだよね
795ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:07:56.35ID:t/8RgQ7N0796ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:08:10.04ID:CF+nQOSa0797ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:08:46.67ID:t/8RgQ7N02020/11/10(火) 18:09:30.36ID:HsS22y5e0
>>795
お互い支え合ってるんだからいいのでは?w
お互い支え合ってるんだからいいのでは?w
799ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:10:34.37ID:UnfS94bY0800ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:10:37.76ID:9v32yZ900 >>797
おっ、論破されてカンカンだなw「ソースは辞書」の低能w
おっ、論破されてカンカンだなw「ソースは辞書」の低能w
801ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:10:51.87ID:H4lDwC7D0 亭主が"うちの嫁"ていうのは関西人の印象
2020/11/10(火) 18:11:08.51ID:pzA8L0750
2020/11/10(火) 18:11:09.34ID:KV4FHFfG0
うちの大蔵省だろ
804ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:11:19.18ID:XmZ7TYws0 関西人が関西人コミュニティでのみ使っていれば話題に上る事も無かったろう
嫁やら相方やら、芸人の猿真似
嫁やら相方やら、芸人の猿真似
2020/11/10(火) 18:11:43.14ID:0BtwSVOT0
>>795
主人は「おもなひと」だから、女性がおまけ扱いになる。
女性蔑視的、イスラム的
旦那の語源なんてしらないしな
家内、奥様、奥さん、全部女性蔑視
嫁も漢字が女性蔑視というひともいる
ワイフかwaifuでいいでしょ
主人は「おもなひと」だから、女性がおまけ扱いになる。
女性蔑視的、イスラム的
旦那の語源なんてしらないしな
家内、奥様、奥さん、全部女性蔑視
嫁も漢字が女性蔑視というひともいる
ワイフかwaifuでいいでしょ
806ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:12:00.23ID:anSpuN5i0 妻が一番女の配偶者というだけの意味を持ってて
不特定多数相手の時は無難って感じなのかな
漱石なんかだと友達にサイって言ってるよね
あれが現代でも残ってればよかったのかw
不特定多数相手の時は無難って感じなのかな
漱石なんかだと友達にサイって言ってるよね
あれが現代でも残ってればよかったのかw
2020/11/10(火) 18:12:15.64ID:cobZGDbl0
嫁ニーも不適切な表現だというのか
808ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:13:05.63ID:CF+nQOSa02020/11/10(火) 18:13:06.14ID:bD+Rxfd/0
2020/11/10(火) 18:13:40.87ID:busuTblR0
うちのべっぴんさんとか言っておけばいいんか?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2020/11/10(火) 18:13:43.94ID:9v32yZ900
>>809
日本語下手かよw
日本語下手かよw
2020/11/10(火) 18:14:19.32ID:n5Hv6i+j0
家の女って漢字だからか
813ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:14:21.19ID:WTvFzEkm0 嫁
妻
奥さん
奥方
背の君
北の方
好きなの持ってけ
妻
奥さん
奥方
背の君
北の方
好きなの持ってけ
814ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:14:27.30ID:4guHclud0 コロンボはセーフだな
2020/11/10(火) 18:14:29.99ID:3FhgSiQN0
816ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:14:32.97ID:t/8RgQ7N02020/11/10(火) 18:15:25.91ID:kKnofrhC0
匿名でネットに繋がった瞬間に「謝罪させる病」になって、執拗に言いがかりを
続ける人っているよね。
続ける人っているよね。
818ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:15:27.87ID:RE0yS4/a0 「嫁」に対するネガティブなイメージっていつどのように発生したんだろうな
ソースがアレとはいえ>709より、10年前はそんなネガティブなイメージ
なかったと思う
ソースがアレとはいえ>709より、10年前はそんなネガティブなイメージ
なかったと思う
819ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:15:28.04ID:kaGn5KR20 どっちでもいいじゃないか下らない
2020/11/10(火) 18:15:31.34ID:LBNXw01M0
自分の配偶者なら妻が正解だと思う
細かいこと言うなとかは筋違い
明確に間違い
細かいこと言うなとかは筋違い
明確に間違い
821ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:16:00.86ID:7oJn7PkS0 「マイスイートハニー」とでも言ってやれば満足するんだろう
2020/11/10(火) 18:16:18.36ID:pzA8L0750
823ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:16:24.49ID:9v32yZ900 >>820
都市伝説信じてる馬鹿w
都市伝説信じてる馬鹿w
2020/11/10(火) 18:16:36.37ID:HsS22y5e0
>>816
なにその屁理屈w
なにその屁理屈w
2020/11/10(火) 18:16:48.00ID:uCLL5cdv0
息子の妻を「うちの嫁が」って言う方が旧家制度の名残で冷たい感じがする
「息子の嫁さんが」って言う方が誤用かもしれんけど愛情感じるけどな
だから元の言葉の意味が薄れてるんじゃない?
「息子の嫁さんが」って言う方が誤用かもしれんけど愛情感じるけどな
だから元の言葉の意味が薄れてるんじゃない?
826ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:16:51.67ID:7oJn7PkS0 うちのナニが
827ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:17:06.84ID:t/8RgQ7N0828ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:17:35.22ID:UnfS94bY0 まあ、妻が夫に言われる前に「〜の妻です」とかいう罠。
2020/11/10(火) 18:17:44.06ID:LBNXw01M0
>>823
まともに反論できないアホw
まともに反論できないアホw
2020/11/10(火) 18:18:05.79ID:kKnofrhC0
2020/11/10(火) 18:18:21.54ID:LRsS1W6j0
嫁は若いイメージ
ババアになって嫁と呼ばれなくなった女の嫉妬でしょう
ババアになって嫁と呼ばれなくなった女の嫉妬でしょう
832ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:18:40.99ID:3dYgYYpd0 法律の条文じゃないんだから
意味が伝われば目的は達成される
意味が伝われば目的は達成される
833ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:18:43.88ID:wCvzl6G+0 そもそも、公式を使って個人的なことを発信するのがウザいんだわ
834ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:18:54.97ID:t/8RgQ7N0835ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:18:55.34ID:3oPsnoCZ0 「妻」または「家内」だろ?
嫁とかなんて言うのは関西人だよ。
嫁とかなんて言うのは関西人だよ。
836ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:18:55.57ID:2LzIAPeS0 嫁はもともと良いメからきてる。
そのとおり。
そういうことを夫側の家が言うことが多かった(戦前までは夫側に文字通り嫁入りするのだから当たり前)そのとおり。
だから、夫側家族以外が一切使ってはならない言葉、なんてことはないのに…
そのとおり。
そういうことを夫側の家が言うことが多かった(戦前までは夫側に文字通り嫁入りするのだから当たり前)そのとおり。
だから、夫側家族以外が一切使ってはならない言葉、なんてことはないのに…
2020/11/10(火) 18:18:59.87ID:9v32yZ900
838ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:19:11.98ID:eNJaAS620 呼び方が気に入らない ←わかる
男尊女卑、性差別 ←は?
男尊女卑、性差別 ←は?
2020/11/10(火) 18:19:21.83ID:0BtwSVOT0
840ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:19:29.10ID:UnfS94bY0 夫が忘れた書類を届けに参りました。
841ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:19:37.69ID:ATyIjue+0 謝罪までさせるのは如何なものかと思うけど正式には妻だというのを知るきっかけになったから炎上したのも結果オーライか
842ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:20:33.30ID:krZ6h1oc0 すげーどうでもいい
嫁と呼ばれたからといってわたしの何が変わるわけでなし
男の家にばっかいい顔はできん。
自分の親の方が大事だし。
嫁と呼ばれたからといってわたしの何が変わるわけでなし
男の家にばっかいい顔はできん。
自分の親の方が大事だし。
843ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:20:36.62ID:9v32yZ900 >>841
「正式には妻」なんて決まりはねーよ、失礼クリエイターw
「正式には妻」なんて決まりはねーよ、失礼クリエイターw
2020/11/10(火) 18:20:49.10ID:HsS22y5e0
>>834
お互い支え合ってるんだから呼べばいい
お互い支え合ってるんだから呼べばいい
2020/11/10(火) 18:20:54.00ID:9Ei7j72t0
お嬢ちゃん、将来の夢は?
お嫁しゃん!
おい、嫁ってのは女性を卑下する言葉でうんぬんかんぬん
つまらん世の中になったのぉ
お嫁しゃん!
おい、嫁ってのは女性を卑下する言葉でうんぬんかんぬん
つまらん世の中になったのぉ
846ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:21:09.82ID:CF+nQOSa0847ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:21:44.58ID:7oJn7PkS0 大阪人はよく「うちの嫁」っていうけど、ニュアンス的には「うちのヨメ」に近い
関東人の使う(最近はつかわんかも)「うちのナニ」と同じだ
関東人の使う(最近はつかわんかも)「うちのナニ」と同じだ
848ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:21:58.76ID:Xn2OssNx0 互いに通じてりゃなんでもいいと思うが。
言葉が変化するのも意味が変化するのも地域で差が出るのも、全部文化よな。
辞書が古来の意味をフォローしていれば全く問題ない。
言葉が変化するのも意味が変化するのも地域で差が出るのも、全部文化よな。
辞書が古来の意味をフォローしていれば全く問題ない。
849ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:21:59.74ID:pzA8L0750850ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:22:08.29ID:564ch1lb02020/11/10(火) 18:22:15.01ID:02iad2sO0
なんで嫁がだめなの?
852ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:22:27.12ID:UnfS94bY0 お前もヤクザの女房じゃろ!
ワイがお前の旦那やろ!
ワイがお前の旦那やろ!
2020/11/10(火) 18:23:13.90ID:wj5LgE4j0
>>1
試験で間違っているならまだしも、別に1企業の1ツイートに噛み付くってなんなん?悪意を持ったものじゃなくて、意味分かれば良くね?
試験で間違っているならまだしも、別に1企業の1ツイートに噛み付くってなんなん?悪意を持ったものじゃなくて、意味分かれば良くね?
854ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:23:47.16ID:UnfS94bY02020/11/10(火) 18:23:49.42ID:pzA8L0750
856ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:23:57.45ID:2LzIAPeS0 ちなみに妻はくっつくもの、が語源で刺身のツマも同じだけど
これだってイチャモンつけようと思えばつけられる
これだってイチャモンつけようと思えばつけられる
857ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:24:32.07ID:OCTNJp+k0 >>57
マイ・スイートハート
マイ・スイートハート
858ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:24:37.37ID:t/8RgQ7N0 >>800
ふーん
別に俺が辞書を出したわけでもなく
これは第三者に対する話だということわからないらしいから
辞書のほうはついでというかおまけに読み方を教えてあげただけでで「ソースが何とか」とかアホやなあ
ふーん
別に俺が辞書を出したわけでもなく
これは第三者に対する話だということわからないらしいから
辞書のほうはついでというかおまけに読み方を教えてあげただけでで「ソースが何とか」とかアホやなあ
2020/11/10(火) 18:24:40.76ID:6FN7ScCC0
妻いわゆるワイフ
860ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:24:51.98ID:JS/MdkHs0 うちのワイフがさー
861ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:25:06.32ID:7oJn7PkS0 日本人が他人の前で自分の妻のことを下げて言うようになったのは戦国時代から
自分の妻が大事と公言すると留守中に敵に妻をレイプされたり殺されたりするおそれがあったから
「俺は妻をどうにかされたくらいではビクともしない」ということを外に示す必要があったから
自分の妻が大事と公言すると留守中に敵に妻をレイプされたり殺されたりするおそれがあったから
「俺は妻をどうにかされたくらいではビクともしない」ということを外に示す必要があったから
2020/11/10(火) 18:25:07.24ID:0BtwSVOT0
863ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:26:15.41ID:7oJn7PkS0 >>860
オランダの女性と結婚できなくなるからそれはダメ
オランダの女性と結婚できなくなるからそれはダメ
2020/11/10(火) 18:26:26.72ID:pzA8L0750
>>851
嫁は、息子の結婚相手の妻って意味だから
嫁は、息子の結婚相手の妻って意味だから
2020/11/10(火) 18:26:38.87ID:9v32yZ900
866ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:26:59.01ID:7oJn7PkS0 このスレには何人「チコちゃん」を見てる人がいるんだろう?
867ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:27:35.12ID:A8VmYi3F0 外では家内って呼んでたよね、昭和ぐらいなら
職場に電話かける時も、〇〇の家内ですがと言ってたような記憶
平成ぐらいから公に出版されてる作品(漫画やらエッセイとかの軽いやつ)がツマとかカタカナにしたりして表記を意識しだした印象
職場に電話かける時も、〇〇の家内ですがと言ってたような記憶
平成ぐらいから公に出版されてる作品(漫画やらエッセイとかの軽いやつ)がツマとかカタカナにしたりして表記を意識しだした印象
868ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:28:05.08ID:u0pIWmS10 >>774
差別と叫べば勝てると思うなよフェミニスト
差別と叫べば勝てると思うなよフェミニスト
2020/11/10(火) 18:28:11.76ID:IoQUqAtB0
>>2
これ笑ってるおまえが日本人じゃないって落ちだなあ。
これ笑ってるおまえが日本人じゃないって落ちだなあ。
2020/11/10(火) 18:28:46.26ID:Sey80fP+O
嫁に読めって言われたという気軽なダジャレだったのになあ…
871ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:00.05ID:t/8RgQ7N0 >>844
いえ、最後まで書かないとわかりませんか?
ギブ&テイク施しにならないから旦那じゃないんですよ
君の言い方だとお互いに呼ぶようになるが
だから実際にお互いに旦那と呼ばれることになってないってことを書いたんですよ
いえ、最後まで書かないとわかりませんか?
ギブ&テイク施しにならないから旦那じゃないんですよ
君の言い方だとお互いに呼ぶようになるが
だから実際にお互いに旦那と呼ばれることになってないってことを書いたんですよ
872ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:05.62ID:ATyIjue+0 嫁賛成派の文がオツム弱過ぎて喧嘩にもならない
873ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:08.45ID:jZa0PfvE0 >>866
割と俗説とか仮説臭いのが多いんだよね…
割と俗説とか仮説臭いのが多いんだよね…
2020/11/10(火) 18:29:22.64ID:UghHCVnV0
親はなんて呼び合う?
875ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:28.15ID:Xn2OssNx0 >>866
あの番組、決め付けが多いのと、意図のピントずれが多くてイライラするのがあって見てないな。
あの番組、決め付けが多いのと、意図のピントずれが多くてイライラするのがあって見てないな。
876ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:32.00ID:m5395cIQ0 >>1
ヲタなら「オレの嫁」って良く言うから、ヲタ語が出てしまったのかも知れないね
そもそも、嫁が駄目なら夜ご飯も駄目だろが(怒)
Twitterはちょっとブレブレの日本語でもいいと思うぞバカッターなんだから
ヲタなら「オレの嫁」って良く言うから、ヲタ語が出てしまったのかも知れないね
そもそも、嫁が駄目なら夜ご飯も駄目だろが(怒)
Twitterはちょっとブレブレの日本語でもいいと思うぞバカッターなんだから
2020/11/10(火) 18:29:37.00ID:pzA8L0750
878ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:50.54ID:7oJn7PkS0 「きみ」でいいんじゃない?
槇原敬之も作品内でそう表現してたし
槇原敬之も作品内でそう表現してたし
879ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:29:59.65ID:RpMkllWD02020/11/10(火) 18:30:05.36ID:SKcn1juj0
嫁って言うとくだけた感じになるからな
状況によるだろ
親しい仲間内なら別にいいと思うけど
状況によるだろ
親しい仲間内なら別にいいと思うけど
2020/11/10(火) 18:30:18.97ID:wj5LgE4j0
2020/11/10(火) 18:30:26.51ID:ywfJPgOD0
883ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:30:33.48ID:BKX+ASju0 嫁狩りうぜえ
884ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:30:38.19ID:7oJn7PkS0 >>867
昭和は「カミさん」「女房」「うちのナニ」が多かった
昭和は「カミさん」「女房」「うちのナニ」が多かった
2020/11/10(火) 18:30:46.62ID:CXsz1QJd0
なんて読んでもいいのに
2020/11/10(火) 18:31:20.08ID:mLoWFCDg0
何が不適切なのか本気でわからない
ただの言葉狩りにまともに付き合う必要あんのかね
ただの言葉狩りにまともに付き合う必要あんのかね
2020/11/10(火) 18:31:27.14ID:EjpRf1fb0
888ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:31:55.58ID:7oJn7PkS0 そこまで言葉に細かい人たちが「敷居が高いって意味ちがうよ?」というと「言葉は変化するんだい!」と言い出すから不思議だ
889ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:32:03.21ID:LmnSXdn40 Twitterとかキモいオタクか変態みたいな書き込みしとるやつばっかりなのになにがTPOか
まず自分が弁えろ
まず自分が弁えろ
2020/11/10(火) 18:32:30.11ID:HsS22y5e0
891ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:32:39.08ID:fGdooPTT02020/11/10(火) 18:32:39.82ID:gLza5jHc0
指摘したアホは自分の娘が「将来の夢はお嫁さん」って言ったら顔真っ赤で修正させるんだろうか
893ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:32:39.97ID:qoMYvD0V0 >>872
ぶっちゃけ嫁でダメな理由の方が俗説まみれ
ぶっちゃけ嫁でダメな理由の方が俗説まみれ
2020/11/10(火) 18:33:37.64ID:UghHCVnV0
結婚28年で急に呼び名が変わったら何企んでるの?と聞く
895ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:34:03.32ID:/NI0JuJp0 関西芸人よりもアニオタが好きなキャラを「俺の嫁」って言って広まったんじゃ?
2020/11/10(火) 18:34:11.53ID:Oi2rA8ed0
クソフェミも来るとこまで来たな
2020/11/10(火) 18:34:16.15ID:pzA8L0750
>>886
「嫁」は誤用&モラハラ臭く、「嫁はん」「嫁さん」は身内にさん付けで馬鹿みたいだから
「嫁」は誤用&モラハラ臭く、「嫁はん」「嫁さん」は身内にさん付けで馬鹿みたいだから
2020/11/10(火) 18:34:23.00ID:Q5shDlsG0
お嫁サンバは?
899ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:34:42.96ID:fGdooPTT0 普通に結婚式では花嫁って言うのに何が差別なんだろうな
2020/11/10(火) 18:34:49.05ID:+lhPa1/P0
面倒くせえ馬鹿なんかほっとけよ
いちいち相手しなくていいわ
いちいち相手しなくていいわ
2020/11/10(火) 18:35:03.55ID:UghHCVnV0
結婚すりゃいいじゃん
902ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:35:08.85ID:m5395cIQ0903ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:35:13.62ID:CF+nQOSa0904ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:35:44.27ID:b9edxiGj0 >>888
231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
316 無名草子さん
30代だけど「敷居が高い高級店」みたいな使い方は普通だとしか思ってないよ
昔は雑誌も小説も全然気にせずそういう使い方してたし
00年代後半からネットでやたら指摘してくる敷居警察が現れ始めて、10年代中盤の飯間発言で激減した
正直SNSとかにあまり依存してない人は、「誤用という説が一旦流行ってから消えた」事にさえ気付いてないんじゃないの
231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?
241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
316 無名草子さん
30代だけど「敷居が高い高級店」みたいな使い方は普通だとしか思ってないよ
昔は雑誌も小説も全然気にせずそういう使い方してたし
00年代後半からネットでやたら指摘してくる敷居警察が現れ始めて、10年代中盤の飯間発言で激減した
正直SNSとかにあまり依存してない人は、「誤用という説が一旦流行ってから消えた」事にさえ気付いてないんじゃないの
905ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:35:44.98ID:t/8RgQ7N0 >>865
ふーん
別に俺が辞書の話をを出したわけでもなく
これは第三者に対する話だということわからないらしいから、それを教えたのが恥ずかしかったらしいなあ・・・
ごめんなあ、指摘があからさま過ぎて・・・
辞書のコメントのほうはといえば、俺が挙げたコメントですらないのに
ついでなんでわざわざ読み方を教えてあげたことを「ソースが辞書」とかアホな見当違いの批判のコメント
やなあ 。ごめんなあ、読み方を教えてあげて・・
なんか君も必死何やなあ。
ふーん
別に俺が辞書の話をを出したわけでもなく
これは第三者に対する話だということわからないらしいから、それを教えたのが恥ずかしかったらしいなあ・・・
ごめんなあ、指摘があからさま過ぎて・・・
辞書のコメントのほうはといえば、俺が挙げたコメントですらないのに
ついでなんでわざわざ読み方を教えてあげたことを「ソースが辞書」とかアホな見当違いの批判のコメント
やなあ 。ごめんなあ、読み方を教えてあげて・・
なんか君も必死何やなあ。
906ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:36:01.17ID:m5395cIQ0 >>898
お嫁産婆
お嫁産婆
2020/11/10(火) 18:36:11.36ID:pzA8L0750
>>890
身内に敬称使うのがそもそも間違ってる
身内に敬称使うのがそもそも間違ってる
2020/11/10(火) 18:36:27.41ID:Mk3M/VUu0
>>306
さんつけるくらいなら、呼び捨てのがいいわ
さんつけるくらいなら、呼び捨てのがいいわ
909ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:36:29.12ID:cWYSfXfe0 じゃぁ、旦那というのもやめさせろ。
910ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:36:31.24ID:gWaICLQp0 >>1
じゃ奥様で
じゃ奥様で
911ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:36:38.30ID:zZXHpGJN0 つまり、嫁と義父できてるんだな
912ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:36:51.90ID:Xsbcsbk70 >>4
昭和の4コマ漫画家みたい
昭和の4コマ漫画家みたい
2020/11/10(火) 18:36:57.87ID:gLza5jHc0
2020/11/10(火) 18:36:57.98ID:8co3NKeF0
妻って刺身のつまと一緒で、添え物とか脇にある者って意味だろ、いいのか?
915ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:37:04.75ID:7oJn7PkS0 もしもしカミさん カミさんよ
世界のうちでおまえほど
俺に愛されてるものはない
愛する女は生涯おまえただ一人
世界のうちでおまえほど
俺に愛されてるものはない
愛する女は生涯おまえただ一人
2020/11/10(火) 18:37:15.93ID:gpBi5L+T0
めんどくさぁ
917ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:37:56.78ID:B8sV62Bo02020/11/10(火) 18:38:09.58ID:UghHCVnV0
家人とか細君とか書いちゃうオッサン
919ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:38:11.48ID:fGdooPTT02020/11/10(火) 18:38:15.87ID:gLza5jHc0
もう全部さん付けで良いんじゃね?
とか言ったら今度は下の名前で呼ぶのは失礼だとか言いそうw
とか言ったら今度は下の名前で呼ぶのは失礼だとか言いそうw
921ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:38:25.61ID:KUFmGFpv0 『嫁』なんて言うような男は全くセクシーじゃないから一切Hもしたくない、あり得ない
923ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:38:32.20ID:o7gJwZ+202020/11/10(火) 18:39:05.34ID:UghHCVnV0
義父母もうあの世
925ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:39:10.35ID:7oJn7PkS0926ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:39:14.62ID:ywAJv+bl0 男なら婿殿
2020/11/10(火) 18:39:15.02ID:I96IoZQz0
円収率3とか覚えさせられたゆとりの話?
2020/11/10(火) 18:39:31.07ID:gLza5jHc0
929ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:39:35.27ID:b9PFxgkG0 まともな女性はそんな事気にしてない事実
930ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:39:56.26ID:BzgNVyyr0 家を守るのは悪いことか?
配偶者ってそんないい言葉か?
配偶者ってそんないい言葉か?
931ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:40:32.00ID:7oJn7PkS0 チコちゃんで最近知ったレベルの人がいっぱいいる
932ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:40:32.13ID:5TWA93v70 あ、あと一つだけ、実はうちのかみさんがね、…
933ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:40:45.60ID:JvXlkfsA0 >>898
パートナーサンバ。片仮名でまとめ。
パートナーサンバ。片仮名でまとめ。
934ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:40:47.43ID:t/8RgQ7N0 >>890
敬意というより施す側と施される側の関係なんですよ
仕えられる主人とそれ以外が仕える関係のように。
じゃお互いに主人といいましょうってならないし
基本まで辞書の意味を変えましょうってならないのと同じ
敬意というより施す側と施される側の関係なんですよ
仕えられる主人とそれ以外が仕える関係のように。
じゃお互いに主人といいましょうってならないし
基本まで辞書の意味を変えましょうってならないのと同じ
935ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:40:51.74ID:fGdooPTT0 >>917
こんなスレでも無視に限るんだけどな
こんなスレでも無視に限るんだけどな
936ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:41:02.08ID:gFAKL9Oa0 >>923
そんな番組信じてんのか…
そんな番組信じてんのか…
2020/11/10(火) 18:41:04.00ID:/GYmQNGF0
つがいのメスって言えばいい
938ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:41:16.79ID:7oJn7PkS0 >>927
最初からパイにしたほうがスッキリするのにね
最初からパイにしたほうがスッキリするのにね
2020/11/10(火) 18:41:29.44ID:kbZscx0k0
最近はご主人を夫さんというバカ女多いけど
リアルでも使ってんのかな?
リアルでも使ってんのかな?
940ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:41:30.64ID:m5395cIQ0 >>904
不義理だとかの嘘説が一時期あったのすら知らんかったわマジで(笑)
因みに、てふを何でもかんでもちょうにしてしまうの本当に気持ち悪い
和歌の ころもほすてふ→ころもほすちょう
本当に気持ち悪い。国文学者はアホだと思う
不義理だとかの嘘説が一時期あったのすら知らんかったわマジで(笑)
因みに、てふを何でもかんでもちょうにしてしまうの本当に気持ち悪い
和歌の ころもほすてふ→ころもほすちょう
本当に気持ち悪い。国文学者はアホだと思う
2020/11/10(火) 18:41:31.01ID:UsHfacaY0
フェミはなぜキチガイなのか
2020/11/10(火) 18:41:45.39ID:uCLL5cdv0
言葉なんて時代と共に変化する
「貴様」や「お前」なんか元は尊敬語だったが今は目下の者にしか使わない
「ヤバい」とかも昔は very bad の意味だったか今や super very good みたいな感じになってる
変化を認める姿勢も大切だよ
「貴様」や「お前」なんか元は尊敬語だったが今は目下の者にしか使わない
「ヤバい」とかも昔は very bad の意味だったか今や super very good みたいな感じになってる
変化を認める姿勢も大切だよ
943ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:42:13.82ID:7oJn7PkS02020/11/10(火) 18:42:47.63ID:xKYPyk8GO
うちは他人に話すときは主人だけど友達にはアイツとかあのアホ
2020/11/10(火) 18:42:56.06ID:kbZscx0k0
>>942
バカフェミルールには従わない
バカフェミルールには従わない
946ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:43:05.00ID:Hf8KQsXD0 また寛容なきパヨが断絶を作るのか
947ニューノーマルの名無しさん
2020/11/10(火) 18:43:17.65ID:rhbSRfFi0