X



【乗り物】高速輸送システム「ハイパーループ」、初の有人試験を実施 (動画あり) [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★垢版2020/11/10(火) 23:23:36.68ID:D5vQW4Ct9
https://www.cnn.co.jp/travel/35162209.html
※リンク先に動画あり

 ワシントンDC(CNN Business) ヴァージン・ハイパーループが開発を進める高速輸送システム「ハイパーループ」が米ネバダ州ラスベガスで
初の有人による試験運用を実施した。商用化に向けた大きな節目となった。

ハイパーループはまだ実証されていない輸送システムで、乗り物に乗った利用者は真空のチューブの中を最高時速600マイル(約965キロ)で移動する。
このシステムには磁気浮上などの技術が使われている。

今回の試験運用では時速100マイルまでの到達となった。
軌道が500メートルの長さしかなかったためで、速度が制限された。
それでも、ヴァージン・ハイパーループの幹部は今回の試験を大きな節目であり、商用化に向けた前進とみている。

最初の試験運用には同社の幹部2人が搭乗した。
2人乗りの乗り物でシートベルト、シート、小さな窓がついている。
同社幹部はCNN Businessの取材に対し、ハイパーループは航空機の速度で移動できるが、エネルギー消費はわずかだと述べた。

ハイパーループは各都市を結ぶことを想定している。
将来的には乗り物には25〜30人が搭乗し、1時間あたり数万人を輸送することを目指している。
同幹部はハイパーループのシステムは2025年か26年には承認を受け、10年以内にプロジェクトを実現するとの見通しを示した。

だが、ハイパーループに興味を示しているのはヴァージン・ハイパーループだけではない。
テスラやスペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)も13年に同様の構想を発表。
17年には首都ワシントンとニューヨークを結ぶトンネル建設の口頭の承認を政府から得たと発言したが、環境評価で時間がかかり完成時期の見通しが明らかとなっていない。
このトンネルは両都市を29分で結ぶことを目指している。

また、マスク氏のベンチャー企業「ボーリング・カンパニー」は都市の地下でのトンネル建設に注力。
トンネルの真空化は必要とせず、テスラの車に乗ったままハイパーループより低い速度で移動するサービスを目指している。
同社もラスベガスに「ループ」と呼ばれるシステムを建設中。
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:25:41.25ID:ZKgyOzFc0
少子化&リモート普及で需要もないのに
リニアという新しいインパール作戦に突入する自爆ザル哀れ😂
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:30:23.50ID:iiXsRtuE0
>>3
長距離ならって感じじゃね
人体がGに耐えられないから加速も減速かなりの距離が必要になる
具体的数字は知らんがスピード謳うなら新幹線の駅の間隔の倍じゃ実用距離足りないだろうね
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:31:05.63ID:oLjE98TD0
ギガント思い出した。
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:32:41.30ID:bi9XC0EV0
>>9
真空中だから血が蒸発するんじゃね
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:33:09.86ID:M+0KdG/s0
時速100マイル(160キロ)じゃ全然話にならないな
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:34:39.46ID:6zzFKaem0
昔のSF
ピチピチのタイツを履いて
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:35:59.89ID:seRTa6/M0
結局は半密閉型のリニアモーター列車になるんじゃないの?
軌道内減圧のコストが凄そうなんですけど。
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:37:56.70ID:ahh+Frlf0
凄い時代になりそうだな
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:41:27.85ID:QUfrndcy0
車両はミニリニアだから既存の技術で可能だろうが
問題は長距離のチューブを真空に維持して管理する技術の開発だな
どこまで真空が実現されてるかわからんが長さ500mだと距離としても
まだまだ先は遠い
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:44:59.90ID:CFp4+mbi0
チューブに亀裂が入ったら、カプセルの中の人炭化するらしい。
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:45:19.46ID:yKTwvuyj0
>>21
出発地と到着地にだけ駅があり途中駅無いんじゃね
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:47:20.07ID:y4McRtW00
まさに弾丸列車だな。乗り降りが忙しく成りそうだ。ヤンキーは遅れる位じゃないと乗らないから平気かな
飛行機が定刻に動き出したりしたら、胸の前で十字を切ってるし。ほとんど有り得ない事だから気持ちは分かる
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:48:56.15ID:6IqHGDhT0
来年はリチャードブランソンの顔をテレビでいっぱい見そう
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:48:58.61ID:aW+LInSS0
やっぱ透明チューブがいいな
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:49:37.52ID:OCTNJp+k0
ん? ラブホで見た
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:49:51.99ID:HKFr5kph0
もうラブホテルにデリヘル呼んで筒で部屋まで移動
帰りも筒にお金入れて一緒に移動
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:50:41.67ID:wnsXrses0
リニアとは比べものにならない近未来高速鉄道技術。
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:54:28.62ID:hWVfM7Tm0
酔いそう…
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:54:42.84ID:oqiPCcAH0
僕の考えた輸送システム感が凄いな
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:54:48.65ID:feMTgoI60
>真空のチューブの中を

ハイパーループは近距離でないと使えない
ビルの中とかね
前から試験してるけどいつまで経ってもスピードが出ない
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:55:06.45ID:p0c+MdxQ0
気密が維持出来る訳無いだろ
メンテにアホみたいなコスト掛るわ
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:55:29.10ID:jsSN0E6V0
>>2
ばかだなあ
いくら円を刷ろうが円高にしかならない経済構造(海外現地生産→現地消費→儲けたら円に戻して日本国内へ還流)作ったんで、円刷りまくって作りまくるよ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:57:22.85ID:ODWqDpmb0
むかしラブホで見たわ
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/10(火) 23:57:49.11ID:ODWqDpmb0
>>50
掃除機
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:00:00.88ID:sc/4SjLR0
>>18
お、判ってるねww
ちょっとした真空炉でもすごいのに
こんな馬鹿でかい構造物の真空とかやばいよw
またいわゆる保線作業がネックになるだろ。リークチェックどうすんの
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:00:58.47ID:oyyyM+sN0
どっかの馬鹿な地方自治体が地下水の流出ガーって足を引っ張ってる間に世界の鉄道はどんどん進化していく。
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:04:14.80ID:TJLqduaf0
>>1
マッハ 0.78 ぐらいだから旅客機ぐらいか。
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:08:51.88ID:TJLqduaf0
まあ面白いけど、単位人数あたりの維持管理費と収益を考えたら旅客機の方が良くないか?
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:09:35.00ID:TJLqduaf0
>>60
試験走行だしな。
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:12:03.85ID:QAqxuAF60
真空とか安易に使うなよ
控えめに言っても減圧だろうが
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:12:20.27ID:5gVD2xw20
日本は静岡と佐賀があるから無理
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:12:53.54ID:+8YsbKgB0
新幹線オワタ?
リニアオワタ?
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:14:50.33ID:qyw7Q4/r0
ハイパーな腹案がある
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:15:40.28ID:mRehx6g80
でもこれ実用化できたらめちゃエネルギー効率高いよな
抵抗が重力ぐらいしかなくなる
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:17:11.40ID:qyw7Q4/r0
>トンネルの真空化は必要とせず、テスラの車に乗ったままハイパーループより低い速度で移動するサービスを目指している。

それ地下道じゃね?
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:17:18.53ID:8Du7N5cY0
無人でもいいから高速で走るところを早く見せてくれよ
実験でも500km/h超えてないだろ、どこの会社も
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:17:23.21ID:YfQ7mHrm0
日本の新幹線とか売れなくなるな
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:17:23.81ID:73+FuWLu0
これ、応用が可能なんだよね。この技術は私も注目してます。

イーロンマスク氏という人物はちょっと中国寄りになりすぎてきついね。

ちょっと関わりたくないです。
00742chのエロい人 がんばれ!くまモン!垢版2020/11/11(水) 00:17:34.93ID:XVqQpfbE0
ラブホラブホって、
若かりし頃のオマエらがそんなにモテてたはずがないと思うのだが……

……ひょっとして、病院の間違いじゃないか?
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:22:09.46ID:WhsxGaHM0
トンネル容積考慮したら大径化は難しいから、大量輸送向きじゃないと思うんだよね
まあ新幹線とかリニアとか世界的には輸送力過剰なのかもだけど、だったら航空機で
いいじゃんっていう
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:22:31.89ID:TJLqduaf0
>>70
リニア台車じゃなかったか?
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:23:47.78ID:RQ21psTl0
減圧程度でいいんじゃね
空気抵抗が減ればいいんだから
あとは政治的抵抗をどうするか
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:24:20.43ID:XCg7x6TQ0
技術的には可能だと思うけれども安全コストにべら棒にお金かかって商用は無理だと思う
むこう100年ぐらい
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:26:20.18ID:AKloGI0I0
>>55
世界人口が増えてるなか水資源が貴重になってる
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:27:42.52ID:73+FuWLu0
これ、理論的にはそんな難しい事はしてないんだけど、事故が怖いんだよね。

ほぼ真空下だと凄い速度が出るからね。

胴体のどこかが接触してちょっとでもバランスを崩したりしたらあっという間に事故ります。

だから、違う用途で使うべきです。私にはそのアイデアがあります。
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:28:31.29ID:RQ21psTl0
21世紀感あるわ
大径化無理でも車両を長くすりゃいいんだし
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:31:32.37ID:cRiS41o20
>>79
減圧程度なら車両が浮き上がるから速度出すの無理だろ
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:32:39.12ID:EHfpRQyi0
>>68
数百キロの真空を維持するエネルギーは?
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:34:11.17ID:8Du7N5cY0
>>70
>それ地下道じゃね?
人間が運転するんじゃなくて中央制御で自動的に設定した出口まで走らせる計画らしい
だからトンネルの中に入れるのはテスラ車のみ
電動だからトンネルの換気が不要で中央制御だから渋滞も事故もないという話
トンネル内でバッテリーが上がったりタイヤがパンクしたらどうなるのかは知らない
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:34:48.35ID:4gXYPmSK0
>>68
減圧するのにアホみたいにエネルギーを消費すると思われ。
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:36:11.54ID:4noKZBBc0
今回のテストは時速160キロ  はい、解散
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:36:34.34ID:8Du7N5cY0
一回減圧してしまえば維持するのにそれほどのコストはいらないってどっかで聞いたけどなぁ
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:37:11.57ID:NFD0MPPD0
でもこれ維持が大変じゃないか?
全区間を真空に保たないといけないから10年単位で考えた時にどうなるかだよな。
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:37:24.97ID:bD+4zCle0
キングスマンにでてきたやつ?
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:38:24.43ID:RQ21psTl0
>>88
わざわざ翼をつけるのか?
0103ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:39:37.19ID:ZidQ2tpR0
ハイパーループは分岐と合流の問題解決できるとはとても思えんぞ
そもそも普通の鉄道ですらどこもわりと杜撰な管理してるのに
0104ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:41:04.29ID:XHcMQJmy0
真空にする必要って、あるのかねぇ・・・
どうせ上り線と下り線があるんだから、その駅間でトンネルを繋げて輪っかにして風を起こしたら済むんじゃないの?
風速=車速 なら真空と意味は同じだよね?
そこまでの暴風にしなくても空気抵抗は格段に減る
なにより、窒息による致命的な事故は起きないし、日常メンテナンスも楽でしょ
送風機が壊れても、「スピードが落ちる」だけで済む
あと、中で吹く風も竜巻サイクロン型にしちゃえば、車両の通るトンネル中心部分の気圧も相対的にもっと下げられる
なんか、もっと工夫できるような気がするなあ
0106ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:49:34.74ID:aGGziCrW0
誰も実現するなんて思ってないw 資金集めだよ
学生は夢見てるってのに かわいそう 大人の都合でw
0108ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:53:48.47ID:92EBlIYY0
>>1
日本がリニアで半世紀近くグズグズしてる間にこれだよ
川勝死ね
0109ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:53:57.82ID:3gZBBTrx0
2人乗りて
0111ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:55:47.34ID:yTLjnZq00
何百キロにもわたる構造物なら気候で熱膨張・収縮した時の影響が凄そうだけど
そんな状態でも真空を保てるのかね?
0113ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:56:00.48ID:ZidQ2tpR0
実際に600マイルで走らせる所までやってやっと商用化まで1割って所だ
日本のリニアだって速度出すだけなら数十年前に実現しとるわ
0114ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:57:55.36ID:FD71aqPn0
空気どうやって吸うの
0116ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:58:20.27ID:qyw7Q4/r0
どこから出すのか考えると、夜も眠れなくなっちゃうんですよ。
0117ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 00:58:49.15ID:WktreJ300
>>1
そもそもどういう方法で真空チューブを作って維持するかだ
0120ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:01:02.44ID:OUgtWt+T0
乗るのに飛行機と同等の保安検査が要るような乗り物になるよな
万一車体に穴が空いたらその区画の乗客が時速900qで吸い出されてチューブ内に激突する事になるし

乗るのにそんな手間掛けるなら飛行機でよくね?w
0121ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:01:06.13ID:ieFhEATF0
>>2
リニアには技術的にもゴミ
飛行機よりエネルギー効率が悪い
0124ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:02:19.21ID:WktreJ300
>>1
動画を見たら振動がすごいんだが大丈夫かこれ?
0125ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:02:26.78ID:SMYbdMli0
真空のチューブとか、最高時速965キロとか、どう考えても安全性に問題がありそう。
0126ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:03:43.54ID:L2eBOtRG0
大掛かりな装置作らなくても
高度1万メートル持ち上げれば減圧できるのに
0127ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:03:52.13ID:LhClTl9t0
マリン・エキスプレス
41年前のアニメだが、今見てもカッコイイ!
特にこの歌サイコー!
https://www.youtube.com/watch?v=djcoJxjif9U
手塚修虫はつくづく天才だと思うw
0128ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:05:17.86ID:XHcMQJmy0
>>115
>質量もあるし粘性もある

ってことは、一度動かしちゃえばあとは軽い力で済むってことよね
で、駅に近いところは弱風、離れるごとに風が強くなる
次の駅に近づくころには弱風になる
って感じにしちゃえば良いってこと

卓上流しそうめん食べたくなってきた
0129ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:06:22.43ID:ieFhEATF0
>>76
輸送力上げるにはラインスピード上げるのが一番
0130ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:06:41.11ID:gKCEYxSC0
昔、ラブホにもハイパーループにカプセル入れて金払う設備が有ったなw
0131ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:07:01.06ID:7gL1OSXw0
トータルリコールの世界みたいにならないかな
0133ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:13:11.80ID:HEH+dC3G0
>>1
子供の頃にのりもの図鑑とかで見たやつだな。
0134ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:14:01.42ID:yjME/6gz0
これは怖い。物だけにしてほしい。電車は環状線だけで良いからスキー場のリフト方式で座れたら良いのに。寒い暑い危険考えると箱型だからゴンドラか
0135ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:14:22.83ID:U5RPiRRC0
サンフランシィスコて地震多いからあぼーんした暁には…
0136ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:14:43.81ID:ywCqHziC0
>>1

だから地下なんかに施設してたら費用がかかるっての。ビルとビルの間を透明チューブ走らすんだよ!
0138ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:15:38.65ID:+vTjMc180
一定間隔でバルブを設け、バルブごとに減圧
万が一バルブが開かない場合でも通常なら減圧したけど残っている空気が圧縮され、ブレーキの役目をある程度は果たす
問題は故障したら酸欠の危機がすぐさま生じる事、輸送力が小さい、急激な加減速に人間が耐えられない
0139ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:16:04.11ID:ABLcbLjF0
500mしか用意していないのに試験とか馬鹿にしているだろ
0140ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:17:35.09ID:e3wOEecv0
>>4
あれふいにくるからビックリしたなぁ
0141ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:17:43.98ID:rJJWk1hq0
>>4
いや、オラはわかる。
三宮のキーウェストがそうだった。懐かしい、、。
鍵と金をカプセルに入れて、、ズボッと消えていくんだよな。
0143ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:20:26.96ID:/r4JHBJX0
>>51
それが儲けはタックスヘイブンに隠してるから困るんだよ。
0146ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:23:54.68ID:hFUXEWV40
日本でやってただろ
亀いれて実験
0147ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:24:43.89ID:WhsxGaHM0
>>129
N700Aの1編成で、全員座らせても1300人以上運べるけど
ハイパーループって1編成=1車両で30名とかそんなもんの予定じゃなかったっけ?

時間あたりに同じ本数走らせるんだったら、新幹線の40倍以上の速度出しても
輸送力じゃ負ける計算になるけど
10秒に1回発車とか出来ればいいのかもだけど、無理っぽいよね
0149ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:25:54.28ID:ZALAZC7F0
>>20
真空だからトンネル内に出られない
0155ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:30:49.24ID:+HUS4h1p0
>>54
アホか、小学生でも判る事だろ
0156ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:31:15.85ID:/6Qoh5wh0
そのスピードで急ブレーキかけたら席から吹っ飛んで壁にめり込んで潰れそう
0157ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:31:18.77ID:GgzsLt5k0
>>6
地理条件からすると中国が一番ハイパーループに向いてると思う。
アメリカだと東西方向は遠すぎるし南北方向ならJRマグレブがぴったり。
0158ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:31:36.93ID:0C2mIJtP0
テスラのように日本とドイツからの技術供与で立ち上げには成功した。株価もあがった。
これと同じで、日本のトンネル掘削技術やリニア技術提供をもくろんでるだけだろうな。
テスラのEVといい、このおもちゃみたいなリニアといい、ゴミにしかみえない。

まだロケットつかった大陸間移動のほうが現実味があるわ。
0159ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:32:51.06ID:9fHGzmxl0
こないだラブホにあったわ。
まだ現存してるんだと驚いた。
0160ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:33:03.93ID:+HUS4h1p0
>>99
こんなんが本当にあったとは
0161ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:33:15.06ID:vLIGg1Na0
>>21
途中で溜まっちゃったときとか、車内空気浄化、酸素供給装置が壊れた時の心配がさきかな
0164ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:34:13.11ID:AyDUhDRn0
地下がトンネルだらけで制御不能に
まぁ空よりマシか
0165ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:35:43.09ID:AyDUhDRn0
>>4
あのカプセルシステム悪く無いのにねぇ
廃れちゃったね
0166ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:36:46.13ID:AyDUhDRn0
>>15
履きたい!
彼氏にも履かせたい!
ウフフ
0167ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:37:50.62ID:9Ga6tfv40
>>121
      エッ (゚Д゚≡゚Д゚) マジ?
0168ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:38:40.51ID:7DfhY5iJ0
実用完成しても1つに30人しか載せられない
これは輸送機関としてかなりのネック
ドイツも手を出さない理由だろう
0169ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:38:49.79ID:BTFuVLtX0
>>1
これ人間用じゃなくて物流用にアマゾンが作れば良いのになあ
大阪の倉庫にあるモノを東京に5分で持って来れたら革命的だよな
野菜とかも直送出来そうだし
0170ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:40:09.20ID:clMs/f9Z0
>>165
えっちの音漏れしてないのかな?
0171ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:40:39.03ID:xxqZdpZU0
旅客じゃなくて
物流専用にして革命やな
0172ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:40:50.14ID:wi7lL7Es0
日本海に設置して在日コリアンの帰国支援に役立てよう
0173ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:41:47.01ID:gBdOBlSf0
アマノフーズ「呼んだ?」
0176ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:43:36.31ID:BTFuVLtX0
>>175
モノだったら幾ら事故っても問題無いしな
安全基準下がるからコストも下がるよね
0178ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:48:27.93ID:WhsxGaHM0
人間運ぶんじゃなくって、大都市間の高速貨物輸送に目的絞ってトンネル径を
50pとか1mとかにしたら実用可能かも

トンネル容積は断面積比例だから人間乗せるよりはるかに真空引きのコスト掛からんし
貨物なら数G程度の加減速してもいいし、輸送カプセルが気密漏れしても、さして
問題にならんし、尼の仕分けセンターみたいな場所から1カプセル200sを毎秒射出
とかすれば1時間で720t撃ちだせるw
0179ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:49:19.12ID:fTu4yhUu0
真空にすると空気抵抗なくなるから
めっちゃ効率よくなるんだよな

なんかの実験でみたわ
なんかすげー勢いでふっとばしてた

youtube)ラケットを貫通するピンポン球の発射方法は? | ナショジオクイズ
A. 蒸気
B. 炭酸ガス
C. 真空
D. 人間の力
でどれが一番ピンポン玉の速度がでるかの実験
0180ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:49:33.94ID:clMs/f9Z0
>>76
トンネルは真空で乗車部分は高圧にしておけば体が体積が小さくなるのでハイパールーフを細く出来るんじゃないか
0181ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:50:44.52ID:arbnHlzF0
ネトウヨ「ハイパーループはチョン!あ、でもJR東海のリニアは凄いよぅ」

↑これ見てハイパーループを叩きつつリニアを全力応援中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0182ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:51:09.03ID:clMs/f9Z0
>>84
もともと真空のとこに建設すればいい
0183ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:51:15.16ID:1VgDaLp20
確か群馬にもあったよね
0185ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:55:29.61ID:dmdcKHIS0
負圧でパッキン付きのカプセルを引っ張るものだと思ってたが
空気抵抗を減らしたリニアなのね
0186ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 01:55:34.13ID:gBdOBlSf0
>>1
>将来的には乗り物には25〜30人が搭乗し、1時間あたり数万人を輸送することを目指している。

1時間に1000台、4秒弱間隔で運行すんのか?
頭おかしいだろ。
0188ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:04:07.44ID:2s9OPlTF0
こりゃ実現するかもしれん
日本には不要だが、アメリカの砂漠は本当に時間の無駄で苦痛
LAからラスベガスは飛行機では近過ぎ、車では遠過ぎ
まずは東西海岸を一直線に繋ぐ往復のループを作ってだな、貨物輸送革命を起こしてほしい
実践が数年で人も乗ればいい
石油のパイプラインが正にこんな感じだわ
JR東海も中を真空にすりゃエネルギーが節約出来るのにね
ほとんどがトンネル区間だし
空気を半分抜くだけでかなり違う
飛行機はわざわざ空気の薄い高度10kmを飛んでるんだし、地上の1/4の気圧でも問題ない
動力が電気ってのもいい
化石燃料はグレタがうるさいからさ
0189ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:05:21.18ID:2s9OPlTF0
>>186
英語の原文見ろよ
0190ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:08:34.42ID:E4v6n3F40
チューブ列車
ガキの頃絵本にあった
0191ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:09:10.43ID:2s9OPlTF0
>>185
>負圧でパッキン付きのカプセルを引っ張るものだと思ってたが
>空気抵抗を減らしたリニアなのね
内外の騒音も減るし、雨晒しにならないから設備寿命も伸びる
いい方法だな
新幹線の爆音で周辺住民が大迷惑な昭和
JRは莫大な補償金を積んで無理矢理やった
国鉄時代じゃなきゃ、あんな無理は通らないだろう
実際、リニアがほぼ地下で騒音回避してるし
0192ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:12:45.23ID:v59jUqkY0
>>25
両端を宇宙に繋げるんだよな
0193ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:13:39.26ID:zoRdlTQV0
イーロン・マスクはスペースXテスラと実用化してるんだよな
加減速はリニアと同じのらしいから後は減圧にどれくらいコストがかかるかか
0194ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:18:08.20ID:dmdcKHIS0
>>191
外郭環状道工事絡みの陥没事故があったからこれから揉めそう
リニアトンネル都心部は深さと直径が似てるし
0195ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:18:41.52ID:q6gtxdEg0
>乗り物には25〜30人が搭乗し、1時間あたり数万人を輸送

ちょwww
素人だwwwwwww
0197ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:44:26.63ID:o8/hs/e/0
>今回の試験運用では時速100マイルまでの到達となった。軌道が500メートルの長さしかなかったためで、速度が制限された。
それでも、ヴァージン・ハイパーループの幹部は今回の試験を大きな節目であり、商用化に向けた前進とみている。


前進はしてないやろw
商用の形でテスト走行できるようになってからにしてくれ
0200ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:55:05.51ID:cHfn31Kg0
大規模減圧空間の密閉が破れたら
とんでもない大惨事になるぞ
とにかく空間の持つエネルギーが
桁違いなんだよ
0201ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:56:49.33ID:ld5PIadI0
エアロックはどこにどんな形で置くんだ?
0202ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 02:58:48.11ID:8Du7N5cY0
>>112
それはロケットでハイパーループとは全然違う
0206ドクターEX垢版2020/11/11(水) 03:16:07.00ID:zSP/PJNI0
日本なら東京横浜間か、大阪京都間しか儲けはでないな。
0207ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 03:20:27.46ID:JgpbIPmO0
こうやって馬鹿にするあいだに日本は取り残されていく
0208ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 03:26:49.94ID:73XxfKP+0
骨董のリニアに何時までもすがり付いて世界に寄生するバカJAP
半世紀以上昔の技術なんか今どき世界は興味ねえんだ
イーロンマスク1人に高々1年そこいらで数十年追い抜かれて負けてるバカJAP
0209ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 03:30:41.51ID:THqmCUAU0
>>208

立憲民主党支持者ってのは自分自身をJAP呼ばわりする脳タリン
0210ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 03:40:48.83ID:nbH4EOs00
>>1
人間がアリくらいの小ささなら
ラブホのシステム使ってすぐ具現化できるのに
0211ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 03:46:36.92ID:GtfTCf7i0
アメリカで比較的近距離なら現実的なのか
0212ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 03:55:00.55ID:3BByv8Ds0
>>85
山梨に行くんだから水は減らないだろ
0213ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 04:00:25.06ID:1r5KPYZY0
>>208
EVなんか1世紀以上前の技術が今注目を集めてますがNOベル賞民族には難しい話かw
0215ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 04:40:15.11ID:8m2SbJsP0
>>6
人間だとわからない、潰れた骨と赤いシミになるんじゃね?
0216age垢版2020/11/11(水) 04:41:29.65ID:jhV8R8Z90
反重力はまだまだ100年は秘密にされそうだね
0217ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 04:44:03.69ID:emAY7ILn0
弾丸列車実験装置の人が乗れるバージョンみたいやな
0218ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 05:48:15.43ID:tqzN6Zzz0
これなんだかんだで50年前の技術だよね
商用化されてないけど
0219ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 05:57:06.47ID:AAEnKsrG0
>>198
こういうデモ動画って、ホームレスの婆さんが利用するシーンとか無いよな。
実現しても、ホームレスは利用できないのだろうけど。
0220ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:12:34.91ID:BWDty0s90
ループの中を高速にっていうとSpring8みたいな感じか?
0221ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:15:27.88ID:JOjCT3ad0
>>259
某新聞社の社内では業務で使ってる
0222ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:16:59.14ID:0YasnRJX0
昔ラブホによくあったシューターのでかい版?ら
0223ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:22:02.49ID:2NdM3VGM0
>>2
これイーロンマスクが火星移住の為のインフラを作りを、地球で実験してるやつだぞ

地球の需要は関係ない

テスラ電気自動車
ソーラーパネル
人工衛星
ロケット
ハイパーループ
全て火星へ進出する為のインフラ実験
0224ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:25:14.16ID:RIWjSmnn0
>>4
岡山ではまだ現役
0225ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:26:34.25ID:H0Zls5lR0
移動中トイレ行けないのな
0228ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:34:00.99ID:RIWjSmnn0
>>227
トラックターミナルのすぐ西にあるRyuGuuってとこ
0229ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:35:01.53ID:qS9TF+Rf0
与圧が死んだら全身が沸騰するのけ?
0230ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:36:06.32ID:QfToachS0
とりあえず
日本では無理ということはわかった
0232ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:39:22.70ID:CTxTohNb0
>>4
最近また受付の窓口みたいなタイプが増えたな
0235ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 06:52:18.98ID:J13mDtFr0
例えばチューブ内の気圧を0.3ぐらいにして気体の
構成を酸素70パーセント、30パーセント窒素
のようにすれば、どうでしょうか。
0239ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 07:24:41.22ID:wrXWE/Ag0
こっちのほうが絶対安くて早い
0240ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 07:28:00.87ID:wrXWE/Ag0
こっちのほうが絶対安くて速い
0241ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 07:28:12.34ID:259z1fht0
距離感には東京−名古屋間を30分切るくらいか
定員が一両あたりなのか編成定員なのかは書いてないけど一時間に数万人だとキツキツなダイヤになりそうだな
0242ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 07:32:38.06ID:w62gAEQC0
つか、鉄道でも1時間5万人だからな
数十人しか乗れない車両で1時間に数万人とか何分間隔で出すつもりだよって突っ込み入れたくなるところだが
こういうところが詐欺臭さを感じるんだよw
0245ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 07:57:36.77ID:X7LuA+dS0
>>181
どこの世界線のネトウヨなのかな?
0247ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 08:03:17.66ID:lUKMJ2440
マスクさんはハイパールーピー
0248ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 08:21:14.88ID:5+j7/SOK0
うわあーーーー日本\(^o^)/オワターーーーーーー
0253ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 09:56:48.90ID:oe17C2G+0
>>11
血管には血圧がかかってるから沸騰しない
目玉も飛び出ないし、爆発もしない

ただ窒息するだけ
0255ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 10:28:26.47ID:SlHWvV9w0
>>223
火星の直径は地球の約1/2、重力は1/3
別の生き物に進化してしまう
良い方に行くか、悪い方に行くかはわからんが
0256ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 10:37:56.10ID:MpMTgu0R0
真空が破れたときに安全に止まれるのかが一番の課題か
そこをクリアすれば実用可能だろう
0257ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 10:47:23.43ID:2m0t2HZL0
>>1
真空に近い状態でやったの?
0259ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 10:51:18.24ID:zuBLbC7E0
乗客は車上の酸素タンクから供給された酸素吸うんだよな?

なんか怖い
0260ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 10:59:18.09ID:MpMTgu0R0
キャビンの与圧が抜けたときはどうするか 一番は宇宙船のように与圧服着ることだが交通手段としては難しいだろうw
航空機のように緊急降下するわけにもいかんしチューブ内を大気圧に戻すしかない
ハイパーループのシステム全体が止まってしまうことになる
0261ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 11:02:22.41ID:3WFD5MD50
>>246
坂道を真空パイプにすれば速度出るはず
0262ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 11:44:42.43ID:xcvYhXkw0
途中で故障したら脱出不可w
しかも減圧が破れたら宇宙服してないから速しぼんw
スペースシャトル以上のリスクを受け入れるのかどうかだw
0265ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 11:49:46.20ID:xcvYhXkw0
推進にリニアインダクションモーターを使ってるように見える
のだが、日本もドイツも、高速域での制御の問題から、
安価なインダクションモーターを諦め、シンクロナスモーター、
つまり、地上に推進コイルを敷き詰める方式を採用したという。
高速でインダクションモーターを可能にする技術革新でも
あったのだろうか?? 詳しい人が居たら頼む。
0266ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 11:51:03.51ID:gs82I4840
無理しないで、負圧式にしたほうがいいだろ
負圧ではそこまで速くはならないが、真空を保つよりずっとエネルギーは少なくて済む
レースカーでさえ、いわゆるスリップストリームで30〜50km/hくらい速くなるんだぜ

トンネルから空気を抜くファンをいくつも設置して
そんだけやっても50km/h速くなるだけじゃ微妙かも知れないが
0267ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 11:54:01.69ID:xcvYhXkw0
>>263
鉄道総研の研究報告で減圧リニアの話が出てた。
リニアの電気代は、殆どが空気抵抗に抗する推力用。
なので、減圧した方が電気代はお徳なんだと。
トンネルも径が小さくできるので、トンネルが多い
場合は、建設コストが大幅に削減できて都合よい。
問題は、減圧に伴う種々の技術的課題だという。
0270ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 12:31:08.87ID:JUNhx8NC0
>>260
急に大気圧に戻したら、先行、後続が急加速、急減速して死傷者多数
0271ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 12:47:15.13ID:ZlAa+tcL0
0.5気圧位にして、時速50キロ位で空気の流れを作ったらかなり空気抵抗を減らせるんじゃない?
0.5気圧なら即死はしないし。
0272ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 12:49:42.96ID:JUNhx8NC0
まあそれより車両火災になったときどうすんだ?って問題が。
0275ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 13:46:18.73ID:lFH3Vg1n0
>>253
轢かれたらだから血圧関係なくね
新幹線に轢かれると瞬時に赤い霧になるとかって話だから、フリーズドライの粉になるだろうな
0277ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 15:01:27.29ID:8Du7N5cY0
>>265
そうそれ!
Virgin Hyperloop社もHTT社もTransPod社もそこを解決するブレークスルーの話が一切出てこないのよね
もしかしたら加速区間だけリニア同期モーターで加速してあとは惰行運転するのかなと最初期待してたんだけど、そんな話も全然出てこないし現時点でどうするつもりなのかがさっぱりわからない
0280ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 18:56:35.84ID:JUNhx8NC0
>>278
土地ならいくらでもあるだろうにな
0281ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 19:35:33.73ID:54jeUv/30
開発に行き詰まってるから人乗っけてアピールしてる感じだなw
まず無人で1000キロ出せよ
これができる前に人乗っける意味なんてないだろ
0282ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 20:22:19.25ID:15okQqBD0
減圧空間はカラカラ空間 低湿の中で高速で走ればモーターオイルの供給も間に合わない。
減圧やめてただのトンネルにしなきゃって話。w
0283ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 20:34:06.61ID:onCtuvMk0
チューブで荷物を無人で運べるようになると
メールみたいに配送料も無料になりそう

そのとき社会はどう変わるのか
0284ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 20:44:01.15ID:xXgm8RJT0
>>1
中は真空に近い状態なんだろ?そうじゃないとしてもチューブ内は狭小だろうから
事故やトラブル起きたとき簡単に出られなそうだから面倒だな
感覚的にはエレベーターに閉じ込められるような感じかな
救助が来るまで閉じ込められるとかちょと怖いな
0285ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 20:48:20.26ID:9SYC3JqZ0
日本のリニアはガラパゴス化でオワコンか
0286ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 20:49:12.11ID:RHrK7WHN0
>>21
ホームのドアと車両のドアを、宇宙ステーションのドッキングみたいにくっつければいいだけだろ。
それより保線管理をどうするのかと。宇宙服着てやるのか。
0287ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 21:02:49.15ID:54jeUv/30
長い長いチューブの減圧状態を低コストで維持し続ける技術は確立されてるのか?
寒暖差で伸縮するチューブの隙間とかどうすんだろ
0291ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/11(水) 22:23:58.19ID:H0Zls5lR0
パイプ内で事故ったときの死亡確率が100%
0294ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 04:42:57.46ID:Umjchq490
日本でも物専用のチューブ輸送システムを開発し製鉄会社
のコークス運搬用として設置したが途中で故障で止まったので
修理のために入ったが出られなくなりその人は発狂したという
即刻設備撤去し開発も中止になり結局実用化はできなかったらしい。
最大のリスクは故障停止で途中で止まれば中の人間は助けられない
ということ。せめてチューブの上半分は透明アクリル板にしないと危険。
安全性確保するためまず貨物運搬用として実用化し有人化していかない
と実用化は無理で夢の夢に終わると思う。
0295ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 05:06:16.31ID:qWVaXGrP0
>>121
いや、航空機よりは効率いいだろ
鉄道よりは悪いけど
あと建設費と維持費が膨大なものになるから、陸のコンコルドと化すのは目に見えている
0296ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 05:06:57.90ID:JLD+ULUH0
ラブホ式輸送システム
0298ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 05:09:46.99ID:Fn8pzezT0
500mで160キロ出して停止出来るって凄いね
問題としては長距離パイプの真空化だと思うけど
頑張って
0299ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 05:20:21.68ID:iWVv5QE40
>>6
同じニュースでも反応が全くちがうな
実用性ゼロでバカにしたコメントしかなくて日本から新しいものは作れないなと思った
0300ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 11:06:12.72ID:RZnu+Ny40
車両とチューブ(トンネル)を分ける方式は既に実用化されている。
ブラジルのポルト・アレグレの空気鉄道。
http://www.kofuza.jp/images/nen_22.pdf

ラブホの精算機じゃあるまいし、人間が真空(もしくは逆に加圧)チューブの中の気密なカプセル車両の中に入るという
どう考えても人柱コースのシステムではなく安全でエコなシステムではある。
ただ、トンネルとレールの二つを作られければならないなら、
単にレールだけの普通の車両の方が建築費は半分だからエコロジーよりエコノミーを選ぶなら
普通の車両で良いんじゃね?と大部分の人は考える。
0303ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 15:51:02.09ID:PMOnGpDV0
「超高速」じゃないものは比較対象にならんですよ
0304ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 15:56:08.63ID:10gaOaSv0
ハイパーループとは違うけど、
JAXAが開発してる画期的な空力低下装置のプラズマアクチュエーター
とかいうのが開発中だったはず。
0305ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:20:55.84ID:kLwqV8Mh0
アメリカも電気自動車需要とこれで
必要電力凄い事になるから
原発の増進に弾みがつくわなw
イーロンマスクが原発推進派なんで
世界のパヨ陳涙目じゃんwww
0306ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:21:47.05ID:kLwqV8Mh0
>>1
>>1
アメリカも電気自動車需要とこれで
必要電力凄い事になるから
原発増進に弾みがつく
イーロンマスクが原発推進派で
パヨ陳涙目じゃんwww
0307ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:23:16.21ID:V2IS+FO70
>>1
昭和のラブホの料金支払いでこんなのあったな。
0308ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:24:04.11ID:criZ3AQK0
>>2
輸送量は年々増えてるぞ猿未満
0309ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:26:42.21ID:s/S043+s0
ごめんよ僕のハイパーループ
0310ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:32:57.43ID:RcKbWx060
これ途中で進行方向のチューブ内に空気が流れ込んだら断熱圧縮で乗員は消し炭だろうし、進行方向後方だと圧力差で制御喪って一気に加速してミンチかな?
0311ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:34:28.44ID:a+lqnQYD0
チューブ径を絞って大都市間貨物輸送用ならワンチャンとも思うけど

リュージュやらボブスレーみたいな態勢で乗るキャビンというかカプセルにしても、
有人なら最低1mかそこらの径が必要だろうけど、貨物専用で50ⅽm径ならチューブ
容積は1m径の1/4でいいから、抜く空気もそれだけ減る
0312ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:37:32.26ID:n8bEwwt50
メキシコマフィアが横穴開けて
大惨事になる未来が見えた
0314ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:41:39.63ID:Tv2JqMtV0
真空チューブの中を通るってことは、移動中にカプセル内は換気できないのか。
そうなると、カプセル内はコロナパーティ状態だろうな。
0315ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:53:58.60ID:P7T2BtNr0
>>295
>建設費と維持費が膨大なものになる

一度事故ったら復旧にどれくらいかかるのかも、ちょっと心配・・・
0318ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 16:58:04.44ID:DCb/YKno0
堀江とは格が違いすぎる
スペースXも凄いがテスラもいろいろ文句付けられながらもトヨタの企業価値を遥かに凌いだ
実現不可能と言われたことを実現させるって凄いもうリニアもお払い箱?
0320ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 17:37:54.70ID:Pp4Wisp80
コスト考えると、日本だと東京横浜間ぐらいしか無理だろ
0321ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 17:42:52.16ID:9Eq3z9AS0
19世紀から考えられてた夢の交通手段だからいつかは実現してほしいと思ってるよ
技術的課題をどうやってクリアするのか興味津々だね
理屈の上では航空機より速く移動できる 中国の計画では4000km/hだっけ
0323ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 18:37:10.86ID:Ph3dEKBJ0
安全面とか考えると、
関西だと関空に届いた荷物を新大阪郵便局や佐川のデッカいビルある此花区のところに移動させるからスタートか?
そこでノウハウを蓄積し
0327ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 19:24:40.96ID:UN+QIbjo0
>>99
全ての管から一斉にゆで卵が飛んできたら食べきれないね。
0329ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 20:39:23.25ID:T/GIIXXv0
リニアよりはるかに建設コストは高く、しかも、維持管理費がとんでもないことになるね。
100年後なら分らんけど、商用は無理じゃな?
貨物限定なら50年以内でも行けると思うけど。
0330ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 20:44:47.51ID:T/GIIXXv0
なんかリニアの技術応用するという話もあって、リニアより確実に建設コストが
高くなるのも決定済みと言う。
そうまでして1000q出す意味あるのかな?
貨物用ならわかるが旅客としては少人数しか載せられない点で致命的。
小型車両を大量に走らせたらいいと言うが、大量に作る時点でコストが馬鹿みたいに
高くなる。
0331ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 21:14:30.36ID:9Eq3z9AS0
減速時に運動エネルギーを回生できるから理想的にはいくら速度をあげても消費エネルギーはゼロ
もちろんいろんなロスがあるからそうはならないが極めて省エネルギーの交通手段になりうる
0332ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 21:35:20.44ID:PMOnGpDV0
最初は建設コストが安いのが売りだったんだけどね
いざ開発を始めてみたらやっぱ無理だわってなって今に至る
0333ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 00:46:01.75ID:o2bfK6Jy0
長いスパンで考えると接続部のシーリングとかチューブ本体の劣化に対してしょっちゅう保全工事してないといけないから
距離が伸びれば伸びるほど厳しいことになりそう。ちょっとの空気漏れでも箇所が増えれば特定も大変だろうし。
0334雲黒斎垢版2020/11/13(金) 01:40:01.22ID:3CYuyX1C0
>>223
なるほどね。それなら理解できる。
地球上では「飛行機でいいんじゃね?」って物だからね。
0335雲黒斎垢版2020/11/13(金) 01:47:54.23ID:3CYuyX1C0
搬送機個別に動力搭載しづらい環境(例えば大気に酸素がないとか)でこそ、意味のあるシステムだろうな。
0336ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 01:49:38.08ID:t3N+qvfe0
去年までは考えもしなかったことだけど
コロナ禍だし、この狭い空間でノーマスクでおしゃべりしてたらまずいだろ?
そういえば、換気とかどうすんの?
0337ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 04:04:45.01ID:QG+yhsdq0
>>329
君の中ではそうでも

現実はサウジとの契約に成功して35kmの実証実験ループを2025年までに建設する契約まで行ってるぞ?
それに成功したら本格的に商業開始という
前段階まで来たで?
0340ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 11:39:32.37ID:RKkd8vZa0
>>324
小松崎茂の世界だね。
小松崎茂で画像検索すると半分くらいは軍艦の絵なので小松崎茂、未来で検索するのがお勧め。
ドローンに一体化した空飛ぶ車とか
走れ、空中弾丸列車とか
いあもう涙が出そうなくらい良い!
50年も前なのに昭和スゲー!
0342ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 12:14:05.25ID:scq7v36F0
>>4でもう書かれてるとはw
0343ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 12:15:47.46ID:nM9xQFE80
真空を維持するエネルギーは別勘定だからなぁ
0344ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 15:15:02.57ID:z5xWYrBI0
天然ガスの高圧パイプラインは10気圧程度の陽圧がかかっていて
それを数千キロも敷設する技術はすでに完成している
真空にしたところで1気圧の陰圧になるだけで技術的にはガスパイプラインと大差ない
大陸横断する真空トンネルを建設するのも荒唐無稽というほど難しくないのでは?
0347ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 16:38:02.73ID:RKkd8vZa0
>>346
>>325参照
小沢 久之丞(おざわ きゅうのじょう、1905 - 1988)の音速滑走体という代物。
最大のネックは安全な停車方法が見付からなかった事らしい。
0349ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 18:57:45.00ID:5hWqRLiB0
>>344
駅がなければな
0350ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/13(金) 19:28:54.69ID:f5vXbBR50
真空にするのは空気との摩擦が音速に耐えられないからだろ
完全な真空である必要はないし
列車が通過するところを部分的に空気抜いとけばいいんじゃ
0351ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 00:51:53.07ID:H4hf9ZuA0
>>350
多薬室砲(ムカデ砲)の逆バージョンと考えれば良いのかな。
0352ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:10:52.59ID:mIWeTFda0
>>71
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94d614cafb51026a0c108ce16d720856c829c0b
>韓国鉄道技術研究院は11日、超高速列車「ハイパーチューブ」を17分の1サイズに縮小して作った空力試験装置で
>時速1000キロメートル以上の速度を確認したと明らかにした。
>縮小型走行試験だが高いスピードを出す可能性があることを確認したという意味がある。
0353ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:14:40.38ID:mIWeTFda0
>>341
もう新幹線はガラガラだし コロナワクチンに関係なくリモートワーク・リモート出張になるから
旅客鉄道は縮小されると思う このような減圧超音速リニアは旅客でなく貨物用として
整備されるのだろう 
0355ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:18:08.94ID:ddYTG1oY0
日本はリニアに挫折して
日本版ハイパールーフとか言い出すかもな
0356ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:27:49.99ID:nyAVnV3J0
>>1
>25〜30人が搭乗し、1時間あたり数万人を輸送する

505km/hのJRリニアは、約880人が搭乗し1時間あたり1万人を輸送する
としてるのと比べると、非現実的じゃないか
数万人が3万人として 30000÷30=1000 1時間1000本の列車が必要になる
3.6秒ヘッドで速度1000km/hの自動運転なんて可能かなのか?
0358ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:37:26.38ID:CaZfJZKS0
>>2
現在ベーシックになってる技術も最初の頃は皆にこんな感じで馬鹿にされてたな。
0360ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:43:43.57ID:nyAVnV3J0
ハイパーはバージンやマスクの金集め手段に使われており現実的にはだめだけど
しっかりした減圧超音速リニアで札幌博多間が一時間程度になるなら物流は一新されると思う。
高速を走る大型トラックがなくなり エネルギーや事故の損失がかなり減る
ドライバーはリモートワークに転職させればいい

それに広大な物流センターがなくなり土地が有効活用できる
0361ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:45:44.34ID:QY5/Gans0
時速500km.でも充分はやいとおもうが
時速100km. のリニモなんて回転部がないから
まったくの無音、自転車レベルの騒音しかでない
0363ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 08:54:59.44ID:lbl7oVRE0
>>361
何だよ、もう少し遊ぼうかと思ったのに、もう終了レスか  
沖縄縦貫鉄道計画でも内閣府が最近HSSTを候補にしたというね

減圧超音速リニアは貨物 リニモ等は旅客、これが現実だろう
0365ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 09:02:24.01ID:Yviw6LKa0
金玉置いて行かれそうで怖い
0366ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 09:20:20.21ID:eVEDM59z0
>>352
本当ならすごいと思うんだけど、写真見る限りカプセルが推進機構を持ってるように見えないし、車両の空力性能を確認しただけじゃないのかなこれ。
0367ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 11:40:28.71ID:H4hf9ZuA0
19世紀当たりから研究が続けられている手垢の付いた過去の技術だが
実用化されないので常に未来の交通機関だという皮肉ないしパラドックスに満ちたシステムでもある。

物流の方法としてもかつては各地で使われていた。
例えばパリでは1984まで郵便の輸送に使われていた。
日本でも東京大坂名古屋の郵便局で使われていた。
しかし、現在では使われていない。
今使っている所は何度もレスに出て来たラブホテルくらいなもんだ。
後はせいぜい病院の検体を運ぶくらいだ。
つまり今ではもっと優れた他の方法に取って代わられ微妙なシステムで
最後の生息地がラブホと病院だと考えるのが妥当だろう。

昔はコンピューター制御なんか無かったから競争力が無かった?
いや、今は当然全てコンピューターで制御されている。
だが、やっぱりそれほど普及していない。
よっぽど大きな技術革新が無ければ物流用としても極端に大きな期待は持てない。
というか、今でも作っている会社は物凄い努力をして生き延びて来た訳だから、
やれるような事は皆やって来ている筈だ。
それより優れた方法が簡単に見つかると思う方がおかしい。
0368ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 11:42:50.33ID:Tr1SCppi0
たとえ実験が成功したとしても実用に耐えうるものにするには時間がかかる
実用に耐えうるものになっても次はそれで商業用として利益が出せるものになるには
更に時間がかかる

1、理論が完成する

2、実験に成功する

3、実用化に成功する

4、商用ベースで成功する

4段階のうちまだ1の段階をクリアーしたに過ぎない
実験で成功したけどとても実用に耐えない、あるいはとても利益を出すことができないほど
超高コストで断念と言うケースは多々ある
0369ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 11:45:01.67ID:nsIix98P0
気送管と真空チューブ鉄道を混同する人は黙ってたほうがいいと思う
0372ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 17:18:57.37ID:UVVqoWiu0
>>371
1000km出すには500mの実験線では無理だろwwww

ということでドバイで35kmの実験線が建設されることが決まってる
サウジとの契約が済んでることを考えると
実証実験後に実用に使うことも既定路線
0373ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 17:50:06.81ID:Tr1SCppi0
まずはサウジの実験をうまくやれたら実用化につながるでしょう。
最初はというよりも貨物こそが本命だと思う。

リニアも実験の成功から40年以上たってようやく動き出したわけで。
様々な問題点も実験中に出てくるでしょうから。それを解決するのに時間がかかる。
だから人命に関係ない貨物からやるのがベスト。
0374ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 18:27:25.85ID:MBNmT6N20
宇宙空間ならいったん時速1000kmまで加速すればそのまま動力なくても
時速1000kmを維持できるって
いう状態を再現できたらいいなって話だろうけど
重力がある限り不可能
どういう妥協をするかという話になる
0377ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/14(土) 19:54:57.39ID:5YzRaIgb0
>>265(自己)
>>277
ひょっとして、ハイパーループはほぼ真空で走るから、
空気抵抗がほぼ無くて、その結果として、
高速域の制御の問題が起きない、なんてことあるかなあ??
(問題の本質を知らないので、全くの素人の妄想だがw)
0379ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:00:04.34ID:hSz/pe2D0
仮に実証実験が100%うまくいって(新技術開発でそんな事はほぼあり得ないが)
すぐに実用化にこぎつけたとして、採算とれるのか?
と言う最大の問題が立ちふさがる。
儲からないと誰もやらない。
イーロン・マスクが生きている間に商用で実用化されるかどうか・・・・
実用実験成功ならいけるんじゃない?
物凄く技術に詳しいわけじゃないから何とも言えないけど。
0380ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:04:39.11ID:hSz/pe2D0
一度に乗せられる人間の数も路面電車以下と言われているんで、車両を大量生産して
数多く走らせないといけないけど車両開発コストはどうなっているんだろうか?
単純に路線作ればいいってもんじゃないし。
まあエネルギー消費がゼロと聞いたので電気代や燃料代はタダだからその点は評価したい。
ただ車両は超高速なんで劣化が激しいだろうから修理コストが高そうだ。
それとも真空なら空気抵抗が無いので車両は痛まないとか?
それなら十分コストは回収できるね。
0381ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:12:59.00ID:L0rnGPXX0
イーロンマスクは真空にこだわっているわけではなくて
低コストで安全で何処にでも敷設できるなら
それでいいんだろ
0382ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:28:04.48ID:NhHpWzR10
>>380
玉突き事故でミンチ量産
0383ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:28:49.24ID:NhHpWzR10
>>381
>低コストで安全で何処にでも敷設できるなら

その仮定が成り立たない
0384ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:44:01.67ID:hSz/pe2D0
原発と比較するのはアレだけど、安全で低コストで扱いも簡単な未来技術と
されてたけど結果は・・・・
全然安全じゃない事は科学者も技術者もボカシてごまかして「安全、安全」と連呼して
一般人を騙してたし。コストパフォーマンスも実はそれほど凄くない事が今では
判明しているし。
ハイパーループは大丈夫なんかね?
実用試験は成功するんじゃない?
サウジとかUAEが金出すって言うんだから実用化は出来ると思う。
技術に詳しくないんでどうやってやるかまでは知らんけど。
0385ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 13:45:03.08ID:mYYLI/TN0
個人的なハイパーループ3社の評価

Virgin Hyperloop社:
派手なパフォーマンスばかりしているが開発はあまり進んでいない。採算を度外視すれば実現の可能性はゼロではないが、その前に資金が尽きる気がする。投資詐欺っぽい。

Hyperloop TT社:
永久磁石を使った磁気浮上が売りだが、減速方向に力がかかるのが明らかな技術を採用する意味がわからない。技術的にも謎が多い。投資詐欺っぽい。

TransPod社:
真空中での給電技術が売りだが、推進技術に難があり今のままでは超高速での運転は無理そう。低速の貨物輸送あたりに着地する可能性はある。投資詐欺っぽい。
0386雲黒斎垢版2020/11/15(日) 14:23:31.50ID:xIhfKoYH0
>>373
>貨物こそが本命だと思う。

そうなの?途中駅を造りにくいシステムだから使い勝手悪くないですかね? 二点間輸送にそんな需要があるかってこと。旅客も然り。
0387雲黒斎垢版2020/11/15(日) 14:26:14.00ID:xIhfKoYH0
>>381
地球上だったらLCCで良いんじゃないですかね。 路線は自由自在ですよ?
0388雲黒斎垢版2020/11/15(日) 14:37:29.70ID:xIhfKoYH0
>>356
人間がその速度で乗り込むのは不可能だから、貨物操車場みたいな巨大駅が必要になるね。
一度に数千人が数百の車両に乗り込んで「発射」の順番を待つ。  

まあ、もともと20,30人乗りの車両で新幹線を越える時間当たり輸送量って吹かしてるんだから、巨大駅は絶対必要なんだよな。
0389ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 14:45:11.30ID:hSz/pe2D0
実験線が5年後に中東で35qで実用試験開始されるってんで、すぐにでも実用化されて
商用で運転が開始されるみたいに言っている人いるけど
たとえ実用試験が大成功したとしてもいきなり旅客運転が始まるなんて事はあり得ないんですけどね。
10年以内には商用ベースで旅客運転がすぐにでも始まるぐらいに本気で思っている人が居るね〜
0391ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 16:39:16.45ID:GQ0mhpTC0
常識的に都市部を網の目のように結ぶシステムを考えているのだろう
重要でないところは真空にしなくてもリニアとして走ればいいし
真空チューブの中に入るときはハッチがついた減圧用チューブを用意すれば
柔軟に交通網が作れる
0392ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 17:11:25.88ID:NhHpWzR10
ハッチに激突するカプセルが見える…
0393ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 17:12:34.17ID:Fm1zWEHO0
20年前にdiscovery chのbeyond 2000て番組で取り上げられてて
採算とれないから不可能って結論づけてたけどな
0394ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 18:10:17.30ID:lAq4YRkm0
>>381
おもくそ勘違いしてるアホが多いけど
このヴァージンとイーロンは全く関係ない会社

イーロンのハイパーループの会社はボーリングカンパニーであり
イーロンは真空はとっくに諦めてる
そしてループでなくトンネルなら地下で無限に掘れて1/10のコストでやろうとしてる
https://www.youtube.com/watch?v=tfV8z2JY_bI
https://www.youtube.com/watch?v=WQn-D-i5lyM&;t=2s
0395ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 18:57:56.22ID:GQ0mhpTC0
要するに真空チューブができるかどうか
だけで評価するのは正当なんだな
他はだいたい経験があるから
時速1000kmを可能にする真空チューブが
あるかないか
ないな
全然進んでない
0397ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 21:30:05.73ID:lAq4YRkm0
>>396
無理と決めつけるなら無理だね(日本のJAXAが再利用ロケットはコスパ的に無理と諦めたように)

でも実際にやったやつが勝つけどね
とりあえずカンパニーの2つ目(乗客輸送用)のトンネルがラスベガスに完成したで
計画自体は順調
0399ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 22:46:27.95ID:tiuNwyTV0
これ昔日本で実験してカエルの内蔵とかぐちゃぐちゃになってなかったっけ
0400ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/15(日) 22:59:04.73ID:GQ0mhpTC0
慣性の法則で人間が気持ち悪くならないかどうかとかあるし
たくさん問題があるが
チューブの交通網はスマート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況