X



【平井デジタル相】「タブレットより紙が楽」 ★3 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2020/11/12(木) 06:55:37.02ID:R973zd4B9
平井デジタル相が国会で、「タブレットより紙が軽くて楽」と思わず本音をもらした。

2019年4月、国会で、閣僚として初めてタブレットを使って答弁した平井デジタル相。

11日、自民党議員から、国会審議でタブレットの導入が進んでいないと質問された。

平井デジタル相「今だから正直に申し上げるが、タブレットを持って答弁するより紙の方が軽くて楽だったという事実があって」

平井デジタル相は、当時の状況について「ペーパーレスの話で、デジタルという話ではなかった」と説明した。

2020年11月11日 水曜 午後6:54
https://www.fnn.jp/articles/-/106373

★1が立った時間 2020/11/11(水) 19:15:31.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605094537/
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 06:58:13.49ID:7AtPZWxl0
タブレットだと、ハッキングが簡単
国会演説で読む前にマスコミに流れる
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:00:17.91ID:auPGArKf0
当たり前。
ちょっとした情報ならデジタルより紙が楽。
それに情報漏洩の危険も少ない。
なんでもかんでもデジタル化って、
そっちの方がよっぽどITリテラシー無い。
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:01:03.17ID:q2Kh6pPg0
>>4
ベタベタ指紋=脂がついたもの触りたくないだろ?w

なんで行くの?w
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:01:06.76ID:adtCIRIS0
まぁさっとメモしたい時は紙がいいだろうな
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:03:13.25ID:Q/kWvIss0
逆に、
「コピー用紙だいたい20枚ぐらいの重さの、A4サイズのPDFビューワを作れないのか」
って言えばいいんじゃない。
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:03:15.45ID:auPGArKf0
>>4
そうだな。
モニターには紙のような一覧性がない。
さっと情報得るには紙が楽。
それぞれ適材適所。
なんでもかんでもデジタル化って、
そっちの方がよっぽどITリテラシー無い。
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:04:36.90ID:68y9d8oG0
天才を選んだ台湾
老害を選んだ日本
そりゃ衰退するわな
お前らゴミ共がこんな国にしたんだ
責任とって死ね
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:04:46.87ID:IJrVzP930
デジタルは、いろいろと罠対策しておかなきゃな
バックアップとかさ
その点アナログはのほほんと生きてても大丈夫
老人にやさしい
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:06:25.48ID:K4wgi9mt0
この人の立場で言ったらアカン事やろうけど
正直ちょっとわかる
なんでもデジタルデジタル、表面上は世間の流れについていってるけど…なんか疲れる
本は紙で読んでるわ
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:06:48.29ID:nOG5hEgZ0
転換期にはそういうこともある
キャッシュレスも一種のデジタル化だろ
ゲームとか音楽や漫画のDL販売もデジタル化
そのうち浸透していく
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:08:05.17ID:A3Cu/OUI0
この記事書いた馬鹿記者のように本音が漏れたと面白がって爺さんを小馬鹿にするような感覚では進歩しないと思うよ。

慣れが必要なものより誰でも簡単にできるものが必要。
だけどタブレットはそのニーズにハード面はもちろんソフト面でも全く応えられていない。

街中の飲食店などでも使いづらくてイライラさせられることの方が多い。
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:08:12.86ID:ZgO4tJAy0
便所の紙もダブレットじゃな
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:09:59.07ID:2Dr+LHjA0
なんか分かる。本とかも紙の方が読みやすいし
スケジュールも紙の方が分かりやすい。
5ch読むのは紙よりウェブの方が良いけど。
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:11:42.68ID:djQi3VL30
中長期残すならタブレット
短期なら紙
これが最適解
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:13:29.45ID:uOMSnJPu0
>>7
さっとメモだったらスマホのほうが良くね?

テキストでも手書きでも写真でもOCRでも音声でも音声入力でも残せる

紙とペンよりgoogle keepの方が全然楽
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:13:47.22ID:Kz1yxYtj0
>>21
便所の紙はウォシュレットに変わったでしょ、おじいちゃん
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:14:18.52ID:djQi3VL30
資料印刷に時間かかるからタブレットにしろ
コスト意識を持て
紙はメモ帳まで
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:16:05.69ID:djQi3VL30
紙と電子データは住み分けられると思ってる派だけど発言者はデジタル相のおじいちゃんか
日本終わったな
IT後進国確定
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:16:28.58ID:Xy5uS3pp0
まあね、便利なら自然にタブレットに移行するよ
タブレットの方がカンニングし易いのに 野党の事前通告なしの質問にも
官僚から教えて貰えるで
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:17:13.98ID:yQqGd6/b0
それだけハードとUIが未熟ということ。こういうとこに
イノベーションがある。
そのうちライトペン手書きをフォント文字に変換する技術もできるだろう。
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:17:24.44ID:kps5K8Ak0
ウィンドウズタブレットと違って
タブレットはKRUDとWi-Fiが必須だしね

ストレージも可能な限り少なくしている
扱うデータ量も大きくなっていて、
PDFもスタンダードにするには不便で高い。
コンスタントにランニングコストが係る。

せめてPDFへのデジタル署名だけでもリーダーで作れればね。ノーコストで。
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:17:35.80ID:68y9d8oG0
この国からハンコはなくならないしFAXもなくならない
そもそもそういった無駄な取り決めをする無能な老人がなくならないんだから当たり前だった
これが高齢化の恐ろしさだよ、老人たちのためにいつまでもロートル化していく
中国なんて文革青年だった老人に無理やりスマホやタブレット教えてんだぞ?この国は中国に支配されたほうが発展するやろな
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:19:12.04ID:MGBM+Cdk0
仕事でも紙なら色々な資料を同時に見れるけど、タブレットとかだと画面切り替えなきゃならないから面倒
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:20:24.65ID:mNKbXCt60
アナログが一番だよナ
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:20:37.95ID:WTdfGdmI0
そら紙の方が軽くて楽だわ

タブレットはそれが数億枚のデータになっても重量が変わらないわけで
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:21:52.49ID:d+v1GHka0
それを言っちゃあおしめえよ
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:22:44.37ID:MWwcY0CT0
スマホやタブレットは重さもあるし高価で気を使うからな
レジのキャッシュレス決済でもカードの方が全然気楽
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:22:52.75ID:AD4uFa8r0
そりゃそうだ。
ペーパーレスとデジタル化は本質的に違う話。
これを叩くなら、そもそもわざわざ人間が登壇する国会答弁の仕組み自体が非効率という議論になる。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASNCB5TK8NC4UTIL009.html
この記事の黒板撮影もツイッターで叩かれているが、対面授業でかつ設備投資に限界がある中でアナログを上手く取り込んでいると思うんだがな。
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:22:56.46ID:zaEgliWp0
実際そうなんだよな。何でもかんでもデジタル化すれば進歩というわけでもない。
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:23:06.62ID:YMwucduV0
薄い紙のようなタブレットを作れよ
求められてるのはそこだぞ
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:23:34.56ID:djQi3VL30
ガチキチのハッカーが同じ発言したらガジェットの最適な使い方を考えさせられる
大人の都合でデジタル相に割り当てられたおじいちゃんの発言だから不安しか感じない
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:24:13.31ID:5Jh5qHOR0
例えば辞書の情報なんてデジタルの方がいい
ただ必要な使う部分は紙で打ち出すって使い方がいい
なにがなんでもデジタルっていうのは逆に頭が固い
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:26:57.03ID:u/I1DYSM0
>>29
再任だし勉強はしてて知識は持ってるよ
前回は世の中がまだ社会インフラのデジタル化を容認する空気じゃなかった
理解が得られるのはペーパーレス化がせいぜいだった、っていう主旨の発言の一端を切り取ったのが>>1
けどいちいち学者肌っていうか上から目線で天下国家を論じてる感じがして俺は好きじゃない
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:27:14.72ID:djQi3VL30
このおじいちゃんタブレットコンピュータを有効活用した事が無い
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:28:20.49ID:djQi3VL30
デジタル相の資料保管庫が一杯になってきたな
とか煽り発言してくるぞ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:30:09.27ID:djQi3VL30
国会もVRゴーグル付けて参加するくらいのサイバーパンク感欲しいわ
デジタル相なんだから
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:31:37.61ID:4nPJcTBo0
凄い量の資料持ち運べて便利だけど
まだ見にくいな、何でだろ
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:31:45.17ID:djQi3VL30
国会審議でARゴーグル付けて空中でキーボード操作するくらいのハイテク感を見せろ
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:32:59.03ID:djQi3VL30
>>53
ARゴーグルで全周囲に資料展開しないと
単ページじゃ情報少なすぎ
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:33:46.21ID:hQhd9bIo0
紙媒体のが頭に残りやすいのは何故なんだろう
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:34:52.50ID:AD4uFa8r0
>>46
おじいちゃんの発言はハッカーと同等の意味があるんだよ。
日本の大多数を占めるこういう人達こそデジタル化してもらわないといけないのだから。
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:37:08.65ID:djQi3VL30
人は紙で十分
膨大なデジタル資料は私が学習させたAI群が目を通しているからね
人はその報告資料に目を通せばいい
むしろ人の判断すら不要だ
くらいの煽り発言が欲しい
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:38:18.77ID:AD4uFa8r0
>>56
そうそう、情報量がモニターサイズに制約を受けるのは大きなデメリットだよな。
「資料を見ながら打ち合わせもしくは議論をする」というシステム自体がデジタル化に向いていない。必要な情報をその都度データベースから引っ張ってくるようにしないと。
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:39:11.48ID:djQi3VL30
気が付いたら漫画好きの俺が紙漫画を1冊も持ってない
そうキンドルがあればね
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:39:13.96ID:QlDNBUKr0
買いたいものをタブレットに書いてスーパーでタブレット見る
買いたいものを紙に書いてスーパーで紙を見る
この場合紙の方がいいと思うな
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:39:25.11ID:1d84I4Hh0
記憶もAIでっていうなら大賛成で終わる
ビッグデータによる行動心理学は人の選択肢を狭める
有効だけど危険でもある
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:40:04.92ID:AD4uFa8r0
>>57
資料のチェックも紙の方が精度が上がるという海外の研究結果があったはず。
理由までは覚えていない。
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:41:03.26ID:50wUNDuN0
>>11
それ
完全に代替できると考えるアホは仕事できねえんだろうなあと思う

全体の量を把握して、さっと概要を理解したり、
複数の書類を同時に見比べたりするには
紙のほうが断然早い
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:41:32.68ID:hQhd9bIo0
>>60
本は色々と読むんよ
そして紙媒体の本で読んだ事は覚えてる
デジタルのはあまり残らない

書くのは理解してるけど読む方はなんなんだろうと
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:41:48.11ID:JElOxr5H0
若手議員「資料を全員分用意して運ぶの大変なんだよ! さっさとデジタル化しろ!」
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:42:49.54ID:djQi3VL30
鬼滅の刃を全巻コンプリートしてるのに俺の部屋に漫画本が1冊もない
まあ漫画は1冊に全集中だから資料とは事情が違うけど
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:43:04.03ID:YwZOvnqn0
状況に合わせて臨機応変は当たり前だろ
手段を目的化するなよ
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:43:28.51ID:hQhd9bIo0
>>67
やっぱりそうだよね
だからFAXやら書簡で大事な連絡は今でも来るんだよな
FDAからでもFAXだったわ
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:43:57.46ID:Kz1yxYtj0
紙のようなタブレットが欲しい
紙のようなタブレット作れ

それ紙でよくね
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:44:16.73ID:5Btdkusw0
菅のお友達は

こんなバカばっかり
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:44:48.45ID:djQi3VL30
>>70
コロナ渦で対面なんてアホか
変化できな民族は滅びるぞ
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:45:00.24ID:AD4uFa8r0
>>65
そのケースだとガジェットのサイズがネックなのだと思うわ。
慣れもあるが、タブレットではなくスマホなら紙よりも便利に感じる人の方が多くなっていると思う。

そもそもスーパーにわざわざ行くならいくなら予めタブレットで店頭商品の一覧を見て買いたいものを選び、店頭に行けばそれが揃っているという状態が理想だけど。
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:45:40.19ID:djQi3VL30
>>76
紙とデジタルデータの特徴を分析せよ
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:45:56.93ID:maNkl24S0
本当のことを言ってはダメ
情報端末はよく必要なときに必要な情報がどこかに行ってしまうしね!
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:46:05.05ID:X/D8Wbit0
紙に書かれた文字は日本なら1300年前のものが現存している
タブレットやPCに書かれた文字は1300年先まで残るだろうか?
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:46:20.15ID:djQi3VL30
>>65
スマホ使えよw
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:46:22.81ID:hQhd9bIo0
書類作る速度だけなら圧倒的にキーボードだな
速記とか習ってないからザク打ちで鍛えたキーボードのが遥かに速い
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:46:27.22ID:5Btdkusw0
>>85
> 本当のことを言ってはダメ

まずは辞任しないと
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:46:58.38ID:hQhd9bIo0
>>81
ドットの塊って事か
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:47:05.01ID:b9WAeM3J0
んほぉ…それは…
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:47:06.61ID:djQi3VL30
>>86
映像付きで億年行ける
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:47:38.61ID:maNkl24S0
資料が辞書一冊分になるなら端末の方が楽
そんなものですよ
なんでも情報端末は単なる宗教です
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:47:48.01ID:oqKTLmLp0
>>1
単純な一覧性なら紙がいいのは当たり前
分厚い紙を持ち歩くかとか別の要素を加えるとデジタルの意味が出てくる
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:48:11.50ID:DNKN4IKB0
こういう人がデジタル担当なのはいいと思うけど
全てデジタル化しろ!より
デジタル化に向き不向きを理解してる人が適任だと思う
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:48:37.03ID:2Dr+LHjA0
>>27
パッとそれをそのままコピーするようなメモはそれでいいが、
複雑なメモは紙の方が良い。思考の整理とか。
デジタルは加工しなきゃならない。
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/12(木) 07:49:04.17ID:AD4uFa8r0
そもそも何故タブレットがこんなに持て囃されてるんだ。
資料を一覧して見るのもデータとして扱うのもタブレットのサイズと操作性では全く紙に敵わないと思うんだがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況