X



【パソナ】竹中平蔵「正規雇用は首を切れない。それで非正規雇用を増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ!★3 [potato★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1potato ★
垢版 |
2020/11/15(日) 15:37:11.20ID:iM5/X6A29
 新型コロナウイルス感染拡大による企業業績の悪化を受け、雇用が“激変”している。正規雇用(無限定雇用)では解雇が難しい日本においても、早期退職、希望退職、出向などにより、“事実上の解雇”が普通の事にように行われている。

 10月30日のテレビ朝日の「朝まで生テレビ」に出演した竹中平蔵氏が番組中に格差問題に関連して、「正規雇用と言われるものはほとんど首を切れない。それで非正規雇用をだんだん増やさざるを得なかった」「首を切れない社員なんて雇えないですよ! 普通」などと発言。

 会社が自由に解雇することができないのはおかしいとの考えを披露、雇用者を“使い捨て”のように扱ったことで物議を醸した。

 この竹中氏の発言は国会にも“飛び火”した。11月2日の参議院予算委員会で、立憲民主党の森裕子議員が「朝まで生テレビ」での竹中氏の発言を暴論とした上で、菅義偉首相に、「こういう人がこれから経済と規制改革のアドバイザーですか。総理、これどなたか、よくこういう話されているから、どなたかわかるでしょう」と質問した。

 しかし、菅首相は「えーと、どなたですか。教えてください」と答弁し、とぼけ通した。竹中氏は菅政権が新設した有識者会議「成長戦略会議」のメンバーに選ばれたばかりなのに。

 では、竹中氏の言うように日本では「解雇はできない」のか。

2倍も増えた早期・希望退職

 厚生労働省は11月6日時点で、新型コロナ関連の解雇が7万242人(うち非正規雇用は3万4120人)にのぼると発表した。4月7日の緊急事態宣言の発出以降、1カ月に1万人のペースで解雇が増加していることになる。

 この数字は、ハローワークを通じて集計されたものであり、実際にはこれ以上の解雇が発生している可能性が高い。総務省の9月労働力調査によれば、完全失業者数は210万人と8カ月連続で増加している。

 その上、企業では「早期退職制度」「希望退職制度」などの名の下に“事実上の解雇”が頻発している。11月5日現在、上場企業で早期・希望退職の実施数は74社にものぼる。2019年の上場企業の早期・希望退職実施数は35社だったから、2倍を超える上場企業が実施していることになる。

 募集人数は住宅設備大手のLIXILが1200人、日立金属が1030人、レオパレス21が1000などの大規模なもので、募集人員を公表していない企業もあるが、判明している分だけで1万4000人を超えている。2019年の1万1351人をすでに上回っている。

 「早期退職、希望退職と言っても、この新型コロナ禍で自ら退職する人はいない。結局、会社側が対象者を決めて、“肩叩き”をする。退職制度の名称は、企業が表向きに使っている方便に過ぎない」(アパレル・繊維関係の40代男性)というのが実態だろう。

 つまり、早期退職、希望退職などに名を借りた解雇が行われているということだ。

(以下ソースで)

2020.11.14
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77332?page=1&;imp=0

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605419900/
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:37:36.45ID:yz0nlz7k0
お前らって経営者や富裕層の側なのに何でハケンに肩入れするんだ?
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:37:46.69ID:dDnmTpn/0
キチガイすぎるわ 竹中
2020/11/15(日) 15:38:03.81ID:MMinKG9Z0
山本太郎しかまじで選択肢ないの辛すぎない?
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:38:18.05ID:mfYsZ8bT0
奴隷商
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:38:28.36ID:Qstk64MH0
正論だわ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:38:52.51ID:Mucg3cfa0
自民支持者が1人でも多く不幸せになるのがおれの幸せ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:38:59.19ID:jhFy3S7a0
乞食学者の竹中か
いやしいな
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:13.99ID:GI1EdmzN0
この前うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(43歳独身ハゲ)に「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」って指示したら、そのおっさん(43歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで 周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳独身ハゲ)が切られて派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕した
こんなん非正規を同待遇にしろとかありえんは
2020/11/15(日) 15:39:20.70ID:lH39NIVO0
よくある勘違いだが日本には「解雇規制」なるものは存在しない

一人の労働者で様々な業務を使いまわしするために会社が雇用契約上で職務範囲を
曖昧にしてるから、その代償として経営上の都合で現行業務が喪失したとしても代替業務を
会社側が用意する責任が発生するだけ
2020/11/15(日) 15:39:21.18ID:fjauS0Pc0
バカ蔵! それなら正規なくして皆同じにすれば良いだろ 無能から切ればいい 無能正規切れないから問題なんだよ!
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:26.80ID:/Q2FpdQr0
クビきりケケ蔵か・・
2020/11/15(日) 15:39:29.97ID:BJw+OtzI0
まともな非正規の会社なら10数年も成果出せないならクビだよ?
いつまで社会実験につきあってんの?
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:32.13ID:+nPUugYp0
ざっまあwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:32.21ID:FjImlHGb0
解雇されなきゃいいだけ される奴は転職する おしまい
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:36.14ID:jhFy3S7a0
乞食根性丸出しの竹中
情けない
2020/11/15(日) 15:39:38.51ID:xF2s+f9X0
>>1
まず奴隷商人から足を洗わないと、全部ポジショントークに聞こえるぞ
2020/11/15(日) 15:39:38.61ID:X73Khcqi0
まあ正論だわ(´・ω・`)
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:39.10ID:AibNXDox0
30年失った韓国人より貧乏になった馬鹿「消去法で自民!」
2020/11/15(日) 15:39:39.47ID:9qB5tIoU0
前スレでJKって言ってもらえたー
.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:42.04ID:Db2seJyd0
アメリカでも訴訟されるから
ここまでバッサリ切れないぞw
2020/11/15(日) 15:39:44.55ID:10luqMJ90
コロナで会社ごと沈め
2020/11/15(日) 15:39:51.63ID:D111bxh+0
人はお金のために生きているんじゃないんだよ
出光佐三が生きていたら何と言ったか
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:52.95ID:LboVoK8S0
こいつ殺されてた方が良かったなw
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:53.90ID:As7q2Ddy0
(´・ω・` )犯罪犯しても資格はく奪もクビも出来ない公務員の方が悪質なんだけどな
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:59.56ID:yLaY8XZ30
あれれれー?

自由な働き方で、生産性向上!!
じゃなかったの???

おっかしいねー
2020/11/15(日) 15:40:04.25ID:xbaqSAEB0
早くやれ
公務員からだ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:12.42ID:Id9QpFP/0
これ日本でベンチャー企業が育たない一番の原因
一生面倒みろって言ってるようなもの
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:13.84ID:wW1v6PGW0
みんななにをそんなに怒っているの?
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:13.97ID:fmTjUzmT0
まぁ正規でも非正規でも直にAI様に首切られるんですけどねw
2020/11/15(日) 15:40:16.32ID:OP+pi4e50
誰か中日併合や国家安全維持法の成立を謳った中国共産党日本支部作ろうぜ
そうすれば日本人も目が覚める
2020/11/15(日) 15:40:18.69ID:LZUtODOa0
そもそもバブル崩壊後に始まった制度
どんな言い訳つけても無駄
2020/11/15(日) 15:40:20.61ID:xGjCDu/Y0
>>4
山本太郎自身は信用したいが
れいわ自体まだ組織としてまともに
機能していないから期待するのはまだ早い
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:25.61ID:5OtB/T/k0
>>1
竹中会長さん、その発言を、
無能公務員に言ってくれ。
2020/11/15(日) 15:40:26.05ID:yLaY8XZ30
>>27
何を?
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:27.87ID:BJw+OtzI0
>>19
地盤のつよい無能二世三世にやらせてるからなあ
個人じゃ勝てんよ
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:34.14ID:gP12E3tx0
自営になって収入三倍になったのでこのままがいい
無能正社員の為に働くなんて御免だからな
自分の能力分はしっかり頂く
竹中の言う事は一理ある
2020/11/15(日) 15:40:35.47ID:AdJOw74R0
>>10
それを解雇規制って言ってんだろ
アホなん?
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:36.03ID:jhFy3S7a0
竹中て一ツ橋大で博士号拒否された男だろ
ばかやな
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:39.23ID:EseH0AJ+0
正論だけど日本で実現するのは無理。
流動化するような教育や社会システムがない。
ローンなんて正規ありきだし

日本型雇用は親と同居みたいなもんだからw
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:40:39.54ID:cXMiCYP00
日本はケケ中先生ルールw
2020/11/15(日) 15:40:42.19ID:UaeyCqcE0
正規より派遣の方が給料高い時もあるもんな。保証されてるかされてないかの違い。
2020/11/15(日) 15:40:52.26ID:xbaqSAEB0
>>35
解雇規制の緩和に決まっとるやろ
2020/11/15(日) 15:40:57.05ID:suLTHRFj0
まあ平成30年間に落ちぶれ切ったもんだ
少子化なんて20年前の氷河期世代が叩かれてた頃から簡単に想像ついてたわww
今更お前ら非難し始めてるのかよおせーわ
当時も何故か氷河期世代が自己責任、努力不足と叩かれまくったからなww
なんで俺らやねんwwみたいになってたしようやく気付いたのかよお前ら
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:00.90ID:vgjvTdjt0
商売人、経営者トップとして我がの会社をそういうルールにするのは勝手なんだが
何を政治の世界にのさばって日本中にそれを浸透させとんねん
ワイらもお前の首を切りたくても切れんのやけど
キミも非正規雇用であるべきとちゃうか?フェアやないわな?
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:02.31ID:7gho1uo60
竹中は嫌いだけどこれは賛成
気軽にクビを切れないから正社員を雇用するのに慎重になって派遣を増やそうとなる
結婚も気軽に離婚できるようになれば結婚する人が増えるだろう
2020/11/15(日) 15:41:06.09ID:ma7l+PLg0
社会の層構造を見る上では、
ニートも日雇いも非正規も同類の扱いとして、プレカリアートって呼ばれたりする
安定した収入を持たない層ってこと、そんな層を政策で増やしてどうする
社会が不安定になるだけだろ

日本は、かつて一億総中流って言われたくらいに、働く庶民の収入が安定してた
その前提には、もちろん終身雇用があった

終身雇用は、用途がなくなった奴をいつまでも企業が抱えるって点では、
確かに企業にとっては効率が悪いところはある
何より、社会全体として見ても、柔軟な適材適所につながりにくい

ただ、そこにメスを入れたいなら、正規雇用から正規雇用への転職が当たり前に
なるような社会に持って行かないと意味ないだろ

そこには、本来、非正規が入り込む余地なんてないんだよ
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:13.06ID:vWUmPs+k0
おいおい、ケケ中、ウソは程々にw
ケケ中の言う事が本当なら、
労働市場で非正規が重宝されて高収入、
正社員が忌避されて低賃金。

逆だよな?www
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:13.24ID:ywQSkk+J0
衣食住があって
教育受けられて
両親も祖父母もいて
大人になるまで
仕事もしなくて良い
そんな子供は
世界で数パーセント

今まで小中高大と
何してた( ゚皿゚)
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:16.28ID:oFUhfZQU0
>>36
無能に勝てないってことは無能以下ってこと
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:17.01ID:Qstk64MH0
「社民党」改め「政党ひとり」
2020/11/15(日) 15:41:17.13ID:Vc0JBsoB0
業務委託だけど、在宅で昼から働いて本気出せば16時には仕事が終わる
これで年収500万ぐらいで、暇な時間に2時間ぐらい副業をして300~400万ぐらい追加で稼ぐって生活
非正規はヤバいって言うやつ多いが、うまくやればそれなりに生きてはいけるよ
2020/11/15(日) 15:41:19.90ID:FfkBqYIV0
公務員もクビに出来るようにしろよ。話はそれからだ。
2020/11/15(日) 15:41:22.85ID:hu6hsxZE0
竹中の提言を聞いて解雇規制撤廃、終身雇用を止めてれば役立たずの団塊を解雇できて氷河期が起こる事はなかった
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:28.04ID:BJw+OtzI0
まあコレの代わりが日本から出ない時点で終わってんだわな
まともな経済語れる人間が存在してないってことだな
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:33.71ID:5OtB/T/k0
>>12
竹中会長に感謝します。

新経団連ー同。
2020/11/15(日) 15:41:36.31ID:GvfYxqQ10
>>21
まあアメリカはfire(クビ)と言われて納得いかなきゃ銃持ち出してfireしてくる国だから…
2020/11/15(日) 15:41:44.40ID:JEnxUvq60
そもそも竹中の言ってるやり方で、この国は発展しましたか?
もう結果は出てますよ?
2020/11/15(日) 15:41:45.21ID:RRgMI/z80
>>9
このコピペかいたの係長自身だったってオチほんとすこ
2020/11/15(日) 15:41:45.53ID:TDlrFVaj0
未来はAIとロボットで動くおひとり様企業が主流になる
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:47.63ID:jhFy3S7a0
竹中と橋下はよく似てますね
金に汚い
政権に忖度
弱者切り捨て
人間として終わってるな
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:48.07ID:yLaY8XZ30
>>43
コイツ(ケケ中)は

『やらない方』の人間だぜ?
文字、読めてる?
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:54.12ID:BJw+OtzI0
>>46
なら正社員なんかいらねーじゃん
バカなの?
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:55.41ID:i2ovLUoA0
こいつのように左右両方から嫌われてる日本人も珍しい
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:57.45ID:ZTZrEtDx0
>>4
桜井誠
2020/11/15(日) 15:42:00.47ID:V6b2Q0+b0
無能な社員は本当にクビにしてほしい
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:04.28ID:reVzTgkn0
もう自民党政治はイヤだ!
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:04.38ID:RnOA5ITn0
>>40
ローンが組めなくて困るのは銀行。
銀行がリスク取れば良いこと。
2020/11/15(日) 15:42:07.33ID:I+a4QnRq0
でもそれが現実だろ
解雇出来ない仕組みは高度経済成長時代の遺物じゃないの?
時代に合わないから派遣がのさばる
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:08.44ID:FjImlHGb0
もう物作りとかはみんな海外で生産すればいい 日本の物作りなんてほぼのこってないんだから
国も投資して設けてるだろ これからは金融都市めざすべき 
労働者は出稼ぎにいってこい
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:10.76ID:WSmNeL1s0
正常な判断力が著しく欠如してるみたいね
そろそろお薬の時間じゃね
2020/11/15(日) 15:42:11.35ID:9zby0Yks0
ダメ企業延命で消費者を少なくいたしました

この結果が海外に後れを取るようになった原因
技術大国だったのにね・・
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:17.12ID:pX3/u6i40
それなら給料は正社員と同じで良いんじゃないの
下げる理由にならない
2020/11/15(日) 15:42:19.82ID:z5vDbrd+0
業績悪くなったら結局切ってますから
派遣も解雇難しくして良いと思いますね
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:21.88ID:eT3vTtVh0
竹中平蔵のせいでシャッター街だらけなんだけど
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:30.15ID:jhFy3S7a0
竹中と橋下は資本主義社会の恥部ですね
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:30.37ID:UNM+gEEf0
公務員も非正規枠作れよ
見本見せろ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:33.59ID:ZFIDkOWe0
じゃあ、お前が死んだらええんちゃうんか、


さっさと死ねや、
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:34.65ID:EseH0AJ+0
竹中の理論が通用するのは中国やアメリカなどの専門の人材に能力がある人が
多い国だけな。日本みたいな器用貧乏ぬるま湯リーマン教育じゃ無理
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:45.35ID:y7Ohg6tu0
>>1
正規雇用だって解雇できないわけじゃないだろ
法律守って解雇すればイイじゃん
非正規は人間を安くこき使いたいだけ
2020/11/15(日) 15:42:49.27ID:imXIC1Wh0
ケケ中は不良債権処理はしたが派遣労働者規制緩和には加担していない
だって厚生労働省管轄だもの
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:52.37ID:YASuZJ400
前スレ、アメリカみたいにすればいいって言ってるがアメリカは不当解雇や不当な扱いがあれば即訴訟&賠償請求だよ
日本は仕事を与えないとか追い出し部屋とか地方に飛ばすとかなんでもやりたい放題だがアメリカでは一切認められない
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:00.64ID:JXdfDmfg0
>>1
日本の悲劇は海外の様に国を超えた労働者の入替えがないのに
経営者や株主が外国人で欧米と同じ事を言われ実践してる事だな

これじゃ、島国の日本企業がうまくいくはずがない
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:00.71ID:ZTZrEtDx0
アメリカニズムを導入してから日本というシステムの歯車が壊れ始めた
なのにまだアメリカの真似が足りないと言ってごまかす
2020/11/15(日) 15:43:04.21ID:hu6hsxZE0
徹底的な成果主義、実力主義に転換する事が必要
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:06.41ID:UneG/I6h0
竹中嫌いなら自民党下野させる方が早いで
2020/11/15(日) 15:43:06.90ID:5TC0I2eB0
じゃあ家族雇うな
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:10.80ID:Zd6cZsoz0
【パソナ】竹中平蔵が殺されて困る人は居ない。
暴力団員も、しばしば、殺されて困る人は居ない。

そういった人が暴力団員ならば構わないが、
そういった人が国家元首とかになってしまったわけ…。
2020/11/15(日) 15:43:15.60ID:bpH10o6k0
こいつはいつか刺されるだろ
氷河期に
2020/11/15(日) 15:43:19.80ID:GvfYxqQ10
>>38
つまり解雇規制緩和って「雇用契約を曖昧にしない」だけで済む話なんよ
法律とか全く関係ない話w
2020/11/15(日) 15:43:19.98ID:uoKkctnc0
これは正論だろ。会社業績落ちても解雇できないんじゃ、怖くて雇えないだろ。
2020/11/15(日) 15:43:20.38ID:xbaqSAEB0
>>62
>「首を切れない社員なんて雇えないですよ! 普通」

首を切れるようにすれば雇いやすいって話やろ
何言うてるの?
2020/11/15(日) 15:43:23.57ID:1wJUllhQ0
>>69
遺物が馬鹿な裁判官の判例のせいで消せないからこまってるんだよ
いい人材に高額な給与だせない
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:25.26ID:l70Y/TEV0
ハイブリティズムと修正資本主義はちょっと違う
資本主義を強調していない分もっと社会というものを認識させたものになっていく
2020/11/15(日) 15:43:26.63ID:AdJOw74R0
>>61
弱者を営利企業に押し付け過ぎるのもどうかと思うけどな
2020/11/15(日) 15:43:27.49ID:Aq8Cg9Qk0
解雇規制は海外を見習ってさっさと無くすべき
こんなもんがあるから役に立たないゴミ社員をいつまでも雇わなければならないし、賃下げですら容易じゃない
結果有能な社員の給料を増やしてやることもできないしスカウトも出来ない
外国と競うためにも正規というくだらない制度は無くすべき
労働基準法なんか早く改正しろ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:31.44ID:EseH0AJ+0
雇用流動化したらブラック企業消えるけどね。

妻が夫の金があるから離婚できない=ブラック企業
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:35.05ID:5OtB/T/k0
>>42
日本の場合は、勤務年数による基本給とボーナスと退職金の昇給があるから、
年収(生涯年収)を見ると、正社員が多いし、得ですよ。
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:39.00ID:u69WXdrE0
経営者気取りの奴が沸いてるけど、会社に魅力がないから解雇したくなる人材しか集まらないのでは?
と単純に思う
2020/11/15(日) 15:43:42.10ID:Zd5+ljWy0
終身雇用のせいで
日本の人口の過半数占める団塊の社会保障はらったら日本に何も残らない
終身雇用年功序列というだけのゴミ養うため
現役が犠牲
2020/11/15(日) 15:43:42.55ID:6zL8yB3l0
>>10
個人の専門性も育たないから転職しにくいし、悪循環。
2020/11/15(日) 15:43:45.79ID:x32V1L7D0
>>69
ケケ中が介入してどんどん暮らしは貧しくなってるなw
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:48.08ID:QIiNS0Kj0
>>65
言論統制条例制定に貢献した人というか言い出しっぺが?
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:48.39ID:i2ovLUoA0
ディープステート日本支部長かな?
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:49.74ID:2xBV4hmp0
今の外国人奴隷もこいつやろ
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:50.48ID:P8cwPsl90
>>1

竹中平蔵は悪の権化。
2020/11/15(日) 15:43:52.75ID:CATscNjJ0
正社員が安泰だからこそみんな一生懸命努力して受験勉強や就活を頑張るわけじゃん
もしも正社員が不安定な非正規と変わらなかったら誰も努力をしなくなるわけで
2020/11/15(日) 15:43:53.40ID:6rOvfXkr0
なら、成果の出ない竹中をまず処分しないとな。
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:58.81ID:UneG/I6h0
あーたしかこいつ?
住民税すら非合法スレスレで回避してた古事記やろ?
偉くなったなw
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:03.17ID:LSnevDwn0
ケケ中平蔵「正規雇用の首が切れないから企業ごと私が首を切る!」

竹中平蔵、菅総理への提言|東京を「政府直轄地」にせよ!
2020/10/12 08:00

>淘汰されるべき企業は残すな

>中小企業も含めて優良企業は突然死させないようにする一方、もともと経営が危なかった企業は救済しないということです。

コロナ以前から経営がうまくいっていない企業は、今から融資を受けたところで立ち直ることは出来ません。
淘汰されるべき企業を残しておくと、将来的に日本経済の弱体化につながります。
すでにビジネスモデルが破綻している企業には、これを機に市場から退出してもらう。

東京都を特別区で政府直轄にせよ!by竹中平蔵
https://bungeishunju.com/n/n59ab16c3f43e
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:07.44ID:vgjvTdjt0
普通に窓際も肩たたきもあるけどねぇ
2020/11/15(日) 15:44:16.68ID:CIAuHYhb0
終身雇用にこだわる人は
公務員だろうが大企業の正社員だろうが
奴隷だと思う
普通の人は最初に就いた仕事を踏み台にして転職するだろう?
無能だからしがみついているわけで
企業にとってはお荷物にしかすぎないわな
だからごますりとかサービス残業とか
パワハラとかそういうことが起こるんじゃないの?
2020/11/15(日) 15:44:19.65ID:XDah5y200
ひどいなー労働者は農作物じゃねーんだぞ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:22.87ID:/J6v2bLv0
だから無能のクビを切るのは当然とか言ってる連中
お前がクビだってのwww
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:23.06ID:Qstk64MH0
自民党こそ「労働者の党」
現役世代が最も支持するのは自民党

共産や立憲の支持層は年寄りだから
年々衰退して行く運命
2020/11/15(日) 15:44:23.61ID:yLaY8XZ30
>>92
あったま、悪っ!!

コイツが何やってきたかも知らない外国人?
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:24.39ID:rnvnI8Xs0
お前の会社がそうなだけでルール全部かえやがって
2020/11/15(日) 15:44:29.70ID:VikbvKQX0
むしろ困った時にはいつでも切ることの出来る契約社員のほうが安牌で大事に扱われることまである

コロナで社会全体が閉塞して雇用関係で騒がしくなったら
今なら理不尽な解雇をしても叩かれない、今切らずにいつ切るのか、
と、ここぞとばかりに正社員から真っ先に解雇されてしまうことが普通に考えられる
119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:30.35ID:cXMiCYP00
ケケ「トリクルダウンなんてあるわけないじゃないですかw」
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:31.11ID:BJw+OtzI0
10数年成果出してない奴がいう
なかなかクビ切れないのが悪い

なんの皮肉だろうね
2020/11/15(日) 15:44:34.78ID:LZUtODOa0
>>58
GDP日本1人負けってのに誰も責任とらない
そもそも竹中自体が流動化もせず居座ってる
122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:39.99ID:vv6ukmna0
え?なに?仕事もしないで居座る輩がいるってこと?
2020/11/15(日) 15:44:42.66ID:i45oy5af0
コイツの首を切ってやろうか
2020/11/15(日) 15:44:43.05ID:hu/soOJS0
氷河期世代が求人を見ると介護建設運輸飛び込み営業しかない
この現実が解雇規制緩和でかわるのか?
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:44.25ID:8mZ/XXIK0
5ちゃんねるは上級国民のサロンだから竹中氏に異論ある奴はいないよな!?

もっと竹中神を崇めよ
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:44.57ID:i2ovLUoA0
>>112
義理とかもあるんじゃないの?
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:46.74ID:1ObBfYW30
>>46
気軽に首切られるから結婚はしない人が増えるよ
結婚と子育てはちゃんとした勝ち組だけで回さないとだめだ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:47.96ID:tOgOvAl/0
流動化を促進したら国単位で人材不足になる
アメリカでは高度人材が不足し一部の人の賃金が高騰している
これはケルトン教授が言っており、それを回避するためのJGP

日本は公ではなく民でJGPに近いことをしていて経済成長していた
つまり民間の年功序列、終身雇用、護送船団方式最強
2020/11/15(日) 15:44:52.01ID:MuuIyrSX0
首を切れない正規社員が↑

それを聞いた非正規が↓
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:57.92ID:mUB9GbMq0
暴論じゃないな。ただ、だから非正規を増やすというのは正直、
悪手だったと思う。この奇妙な制度を固定化してしまったからね。
筋を通して、一定条件の下で正社員を解雇できる法案を成立させるべきだった。
女性の社会進出がしにくいのも、正社員を解雇しにくいという事から来ている。
使えない正社員が解雇できれば、優秀な非正規を正社員にすることができるし、
女性も出産、復帰が容易になる。
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:01.56ID:BJw+OtzI0
お前らみたいなバカがこういう意見を無視するという意味でさっさとクビ切れば解決なんじゃね?
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:03.19ID:V7napm3E0
>>1
首切り首切りって物騒だな、おい。
竹中はそんなにギロチンが好きなのか?
そうだよな。
昨日までの支配者の首にはギロチンが落ちるのが相応しいな。
さすが学者様だからわかってらっしゃる。
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:03.64ID:5Y/fgOZr0
首切りなんてとんでもない正社員の皆さんは貴重な戦力です
活躍の場はごまんと用意されてますよジジババのケツ拭きと言う活躍の場を
嫌なら自己都合な
って言う損保ジャパンを見習えよ
2020/11/15(日) 15:45:05.42ID:AdJOw74R0
>>115
そりゃ、自民だと就職安泰だったからな
2020/11/15(日) 15:45:09.10ID:2BMueL1A0
自民支持は竹中支持とイコールである
これがわからないネトウヨ
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:10.71ID:gP12E3tx0
>>52
自分も同じ
ずっと正社員やってたが馬鹿馬鹿しくなって
自営業になった業務委託として働いてる
能力を正当に評価し買ってくれる
こっちは最大限売れる努力をする
資本主義の本質
無能正社員を助ける為に仕事をしているわけではない
2020/11/15(日) 15:45:15.12ID:D111bxh+0
>>95
どうにもならないのは政府が引き受けるしかないのだが、
お前らは常日頃から社会保障を削れ生保を削れ医療費を削れと税金を払うのを拒否するよな
2020/11/15(日) 15:45:16.24ID:WEdZETFA0
今や外人も逃げ出す労働環境
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:22.10ID:mlyhtB8j0
竹中慶応の悪事と日本の20年の衰退が100%一致してるからな。
そしてそれを辿ると米軍基地CIA,CSISによる政治家の暗殺や脅迫と言った内政干渉だろ。

ヒマしてるヤクザ全員狩り出して内政干渉を辞めさせない限り、少子化や大不況は続くぜ?
2020/11/15(日) 15:45:23.90ID:hu6hsxZE0
どうしてそんなに成果主義を嫌うの?
結果出してる社員には良いことしかないでしょ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:25.35ID:Qstk64MH0
>>121
世界3位
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:25.60ID:jhFy3S7a0
橋下と竹中は資本主義社会の汚物と大学で教わりました
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:29.58ID:YASuZJ400
つまりアメリカでは契約時に解雇についての契約もあり、解雇するなら何円払うみたいな条件がはっきりしてる
だから自由に解雇できるというのはちょっと違う、契約主義なだけ。新卒の内定で即解雇だと相当な賠償金を払わなきゃいけない
日本は一度雇用したら終身雇用ってのが当たり前だから就職の面接で解雇や違約金について一切会話しないがアメリカではそこの部分をしっかり詰める、そのための面接でもある
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:33.44ID:UNM+gEEf0
政府から仕事をもらい
中抜きしてヌクヌクしてるお前が不要だ
自民党もグル
2020/11/15(日) 15:45:33.67ID:suLTHRFj0
>>89
流石にSPくらいは雇ってるだろうし移動も運転手付きハイヤーでしょ
一人でふらふら通勤してたらとっくに殺されててもおかしくない
2020/11/15(日) 15:45:35.17ID:moZml8cy0
ゴーンさんが頷きながら↓
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:35.49ID:AibNXDox0
>>50
無能を勝たせて韓国人より貧乏になった連中も無能だよな
戦後最大GDPが民主党政権だったのも草
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:35.54ID:rnvnI8Xs0
こいつをクビにしたいわ
2020/11/15(日) 15:45:36.98ID:Vc0JBsoB0
年棒制とかも制度としては良かったんだけど、悪用する奴が現れたからなぁ
あれ本当は、ボーナスで都合よく賃金調整されるのを防ぐ役割だったんだけども
派遣も制度そのものが悪かったというより、悪用しまくる企業側の問題でもあるんだよな
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:37.04ID:yLaY8XZ30
>>138
ひー
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:37.14ID:JXdfDmfg0
>>84
日本の企業は持ち株や護送船団と言われながらも
徒党を組んで海外の企業と戦ってたのに今や個にされて
どんどん弱体化だからなぁ
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:41.94ID:FjImlHGb0
>>107
なまけてたらクビになる いいじゃないがんばれば
2020/11/15(日) 15:45:46.36ID:/M0POmBm0
経済学者の竹中さん呼んできて
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:50.47ID:UneG/I6h0
>>135
だよなwww
まあネトウヨ=底辺なんだけど
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:52.34ID:TnZuVMZ00
>>9
前にも見た事があるが
非正規雇用の人達は奴隷と同じだから
アフリカから連れて来られて
奴隷になった黒人と同じ何だね?
身体的な弱点を批判しているこの文章には
労働者に対する優しい心が無いのですね?
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:53.92ID:rbsEN2bZ0
>>1

菅政権になったらまた平蔵がうるせぇなあ、何だかんだと・・・・
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:54.28ID:Jd0XdEFO0
一部の輸出産業の資本家のため、自主関税を放棄したに等しい状態
産業は消え労働機会も減る
貧しくなるのさ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:54.32ID:BJw+OtzI0
>>52
なんの?
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:58.55ID:Zd6cZsoz0
>>92

でも、二つ問題点があって、

@企業の業績は、技術革新とかではなく、税金注入で決まるから、業績の良い経営者が猿同然。

A移民を入れているから、国民を皆殺しにしても、全然、困らない。
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:59.64ID:jhFy3S7a0
竹中と橋下は資本主義社会のウンコか
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:03.36ID:GEHSmzEI0
良い文句見つけたw)

竹中社長はん竹中社長はん

あんた内閣採用された時、学者としてだよね
当時からパソナ計画あったんですか?

竹中社長はん竹中社長はん
2020/11/15(日) 15:46:04.50ID:WVoDTHeQ0
ケケ中ってマモーみたくコピーがいっぱいいそうw
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:05.56ID:5u4drLW10
>>37
終身雇用がいいなんて言ってる奴らは、窓際捨て扶持でも厚顔で出勤して憚らない、むしろ閑職ウェルカムな方々だろうね

終身雇用で新卒位しか入る空きのない社会より、流動性ある社会の方がヤル気ある人には過ごしやすい
2020/11/15(日) 15:46:10.28ID:xbaqSAEB0
正社員のクビを切りにくいんで派遣がひどく冷遇されることになる
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:13.02ID:5OtB/T/k0
>>107
努力しても無駄な思想。
中小企業が中小のままで終わる原因だな。
日本は、これが大企業に及んで来た。
2020/11/15(日) 15:46:14.70ID:6rOvfXkr0
>>109
徳もないうえに成果も出せないって、ケケ中は真っ先にリストラ要因だわな。
2020/11/15(日) 15:46:16.75ID:Qk5BTEee0
日本を壊した男
2020/11/15(日) 15:46:19.22ID:TDlrFVaj0
>>10
業務内容が曖昧な業務委託契約書ォ…
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:20.49ID:m0St0Atr0
さすが火付盗賊改方
2020/11/15(日) 15:46:21.59ID:TFwdQTak0
正規も自由に解雇できたら、おそらく派遣の人数は激減するだろうな
2020/11/15(日) 15:46:21.68ID:6CW90pPy0
だからまずこいつの首切ってみろよ
2020/11/15(日) 15:46:23.76ID:IkIVHcCC0
こいつは人材派遣業が賎業だって自覚がないんだろうな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:26.00ID:tOgOvAl/0
>>100
政府は税収から支出していると思っている
貨幣のプール論者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:28.41ID:i2ovLUoA0
>>70
さてはバイデン支持だな?
2020/11/15(日) 15:46:33.39ID:CuJ1dSXl0
仕事できる奴はクビにされないしされてもいくらでも仕事あるからな。
仕事できない奴にコストがかかって仕事できる奴に多く給与与える事も出来ないし、ホントに仕事できない奴だけが得する意味不明な労働環境。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:34.53ID:yLaY8XZ30
>>156
菅が重用したからね
2020/11/15(日) 15:46:35.93ID:eGiMGQt90
切りやすくするだけだと駄目で、アメリカみたいに中途でも正社員になりやすかしないと。片方だけだとまずい
2020/11/15(日) 15:46:36.65ID:Vtcb9g760
そんなこと言うなら派遣の取り分を出来るだけ多く
できるようになんでしなかった?
今は最低賃金以上ならいくらでも中抜きしていい
ことになっとるんやで
言うこととやってることが違うんだよw
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:38.05ID:WSmNeL1s0
「◯せない人間なんて産めない」みたいなもんか
2020/11/15(日) 15:46:39.64ID:FfkBqYIV0
竹中、こいつは資本主義の権化。欧米型の資本主義経済だけが正しいと信じている。
こんな人間の発言を政府は重用してはならない。
2020/11/15(日) 15:46:42.07ID:K7DhNcNO0
これは正しいんだよな
2020/11/15(日) 15:46:49.78ID:L1INpKny0
郵政民営化して良いことなんかあった?なーんにも無いじゃん。銀行の不良債権問題でみずほを一時国営化すべきと竹中が言い出し、経済再生諮問会議で「頭取は私がやる」とぬかした。即座に他のメンバーが「ついに本性を現したなこの売国奴め!」と糾弾し、竹中の目論見は実現しなかった。こいつはテメエのことしか考えてない銭ゲバ野郎。脱税のため正月はアメリカ滞在とか恥の概念が無えんだよ。
2020/11/15(日) 15:46:54.79ID:bv3wHGfL0
特になんも突出出来ん凡庸な人間が、「誰でも出来るようなことだ」と思い込んで特定業種を端から避けてる状況が在るからな。
実際はそれすら出来ん奴かも知れんのに。

何でもやってみてから得手不得手を知るべきだわ。
それしか出来ん人間になったら即終わる時が来るぞ。
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:57.72ID:IkgiYbIs0
これで益々人口減が止まらんな日本人っていなくなるんじゃね?
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:04.42ID:hAmXlNJh0
際限なく中抜きOKの派遣社員制度を多くの業界にもたらした
派遣社員は自分がいくら稼いだかも知らずに安い時給で働かされている
大量の派遣社員を入れてる大手企業は人件費をさらに抑えたふりをするめ備品費などを派遣の人件費に充てる
そして、備品費を減らすとなったら必要であっても派遣社員が削られる
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:09.09ID:Gdir+dKd0
小日向文世がやる悪役みたい
初見は何となく笑ってる顔だがしかし
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:11.55ID:2fj70yUp0
経営者には経営者の理屈があり雇用者には
雇用者の理屈がある。ただ政治が何も
しないと弱肉強食になってしまい国が
大変なことになる。

治安悪化社会保障費増大。
政府がバランスよく政策を決めるべきで
経営者側の理論に一方的に偏るべきではない。
2020/11/15(日) 15:47:11.86ID:jYegniAF0
要するに、パソナが儲かればいいんだろw
2020/11/15(日) 15:47:13.79ID:hEwHSreG0
また治安の荒れる社会に動きそうだなあ
2020/11/15(日) 15:47:17.33ID:FhOQaFIA0
>>4
とりあえず任せてみるしかないわな

意図的に日本を崩壊させようとしてる自民党維新は消さないとマジでヤバい
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:21.22ID:RnOA5ITn0
>>99
それでいいんだぞ。上も下も現実見るいい機会。
キツイのは下だけじゃないマネジメントがより問われる時代になる。
言い訳利かないからな。部下が使えませんは、部下が切るに切れないからできる言い訳。
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:21.74ID:EseH0AJ+0
首を切れないから給料が安い。
ファーウェイなんて新卒40万だけど成績下位は首切るからな。
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:25.21ID:S3iXd4/o0
はっきりいっておくと

1 転職は★35歳まで。それを過ぎると募集人員がほぼなくなってくる。
2 ★40歳以上になると転職はほぼ困難。

この厳然たる現実と事実をふまえて
竹中の評価をしないとお話にならない。

この状況で
簡単に解雇されるなら

1 ★結婚できるのか?
2 ★妻子の生活を守れるか?
3 ★住宅ローン等を払えるのか?
4 子供の★学費を用意できるのか?
5 解雇されれば★厚生年金がなくなり、
  将来の年金が激減して生活できなくなる。
2020/11/15(日) 15:47:29.50ID:LZUtODOa0
>>141
同割合で成長してたら安泰だけど?
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:32.63ID:AibNXDox0
>>36
ていうか、日本の歴史で階級闘争しかことってないしょ
明治維新も当時最強のイギリスの植民地政策だし、
戦後民主主義は当時最強のアメリカの植民地政策だし

四民平等も戦後民主主義もアングロが圧倒的軍事力で、
徳川や帝国陸軍を叩きのめしただけじゃん
日本人は徳川の奴隷、陸軍の奴隷していただけ
たまたまアングロは良い奴だったから土下座しても自由や人権を
恵んでくれたってだけしょ
2020/11/15(日) 15:47:34.99ID:VdKSE6ll0
切るとか何言ってんd辞めて頂くだろうが
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:35.42ID:06a+2jgR0
まずは派遣業をハローワークに一本化して
竹中平蔵にギャフン!と言わせるべき
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:38.56ID:C6DiE4s70
>>88
おまえ馬鹿やなw
こういう考えは竹中一人の訳が無いだろ。
経団連会長が「終身雇用の維持は困難」と発言して、
大手企業がジョブ型雇用に移行を始める時代なんだよ。
時代の変化だから、仮におまえがテロを起こしたって、無駄なものは無駄。
ま、おまえみたいなもんには、テロを起こす度胸も行動力も無いだろうがw
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:40.22ID:BJw+OtzI0
非正規のなにが悪いから
雇用が安定しなくて将来不安→散財、結婚など金かかることしなくなる→経済の縮小

もう結論出てるのにさ
今更なに言ってんの?

コレをまともな意見だと思って聞いてるお前らはもっと頭悪いけど
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:40.34ID:4QzWkBsO0
この人、経済界の牟田口廉也中将と言っても差し支えないレベルで国家破壊したよね
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:41.31ID:dmlKvWM60
戦後間もない頃に戻るから、みんな社長でしか生きられない修羅の国に
なりそうだね。海外からは安い労働者が入って来るからチャンスではありそう。
ビルゲイツみたいにお金撒いてくれるなら、評価されそうだけど竹中はそういうこと
絶対しない人種だと思うな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:44.50ID:gP12E3tx0
>>107
私の知る限り正社員の方が無能率が高い
業務委託やフリーランスはやっぱり凄い人が多い
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:44.82ID:yLaY8XZ30
>>182
郵便局がコンビニになる!!

って真剣にほざいてたんだぜ、コイツ
2020/11/15(日) 15:47:49.57ID:xbaqSAEB0
>>159
まず@の間違い。無能な経営者を生むのは低金利。
Aは日本ほど移民が少ない国は無い
2020/11/15(日) 15:47:52.98ID:lH39NIVO0
アメリカ

「あなたに仕事はこれです、これだけやってればいいです、
その代わり、この仕事が無くなれば辞めて頂きます」

日本

「仕事範囲も勤務地も残業時間も無制限です。
その代わり雇用は倒産しない限り保証します」

竹中

「仕事範囲も勤務地も残業時間も無制限ですが
会社はいつでもあなたを解雇できます」
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:53.04ID:G7aFo21E0
いや本当に言ってる通りだと思うんだけど
どんなに無能でも問題起こそうとも社員にしてしまったら労組とかパヨクがうるさくでクビにできない
それだけのことだよな
2020/11/15(日) 15:47:54.03ID:eFyDDOGV0
日本経済を良くしてくれない経済学者なんて支持できないですよ。
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:57.06ID:jhFy3S7a0
市民税逃れの竹中
平熱PCRの橋本
どっちもどっち
平成乞食やな
2020/11/15(日) 15:47:58.69ID:9I1e/qEj0
>正規雇用と言われるものはほとんど首を切れない。それで非正規雇用をだんだん増や>さざるを得なかった
竹中は非正規雇用社員を雇用の調整弁と認めたな。
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:03.08ID:SBnv3ct40
クビにするの前提で人を雇うのか
スゲーよ、ボケ中
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:03.22ID:EseH0AJ+0
>>99

首が斬りやすくなると糞会社には人材来ないからなw
2020/11/15(日) 15:48:04.87ID:Stv76gdi0
訳:俺は悪くない
2020/11/15(日) 15:48:07.61ID:tOgOvAl/0
>>163
人間って怠け癖があるからいつか疲れちゃうんだよ。怠けた途端転がり落ちる

怠け癖が顔をのぞかせた時、ちょっと休めるようなシステムになってた方がいいんだよね
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:09.79ID:mfYsZ8bT0
1997年に就職して、その後、10回くらい転職してきたけど
転職のたびにお給料はUPしてきた。
てか、直近数回は、そうなるように交渉もしたしそのためのスキルも身に着けた
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:13.36ID:2Q8VqtEe0
>>141
竹中さんのアドバイスを聞く安倍ちゃんのおかげで、コロナ流行前なのにカクンと落ち込むくらいの最低限の衰退で持ちこたえた
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:13.76ID:3Nw6dKpK0
ちょっと意味わかんない
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:14.11ID:eSRoxv/s0
こういう奴が経営者としているのはいい。但し公的な観点が備わっていないから政府に関わらせると国一つ滅びる。韓国も一時竹中と関わったばかりに。
2020/11/15(日) 15:48:14.12ID:Sy1zFJr+0
>>163
てか今は既にそれなりに流動性あるし、非正規もすでにたーくさんいるじゃん。

どんな超古いとこにいたら、そんな意見になるのかな。

他人のこと言うより、自分が居場所から動く方が先じゃないのかな。
2020/11/15(日) 15:48:16.73ID:mWKv3wiG0
でも同じ社員目線で見たら
会社もこんな無能な奴さっさとクビにしてほしいと思う時もあるからな
障害者かと思うくらい仕事おぼえられない奴とかいるし
2020/11/15(日) 15:48:17.85ID:COH4Xndl0
ぬけぬけと言うとは我々の時代の英霊が可哀想
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:32.95ID:Y5LkR2HQ0
じゃあ公務員もクビを切れるようにしろ
まずはそこからだ
2020/11/15(日) 15:48:34.85ID:KQQfd3XP0
>>112
2000年ぐらいに、その論法でフリーランスや非正規を増やしたろ

結果、質の悪い低賃金、使い捨ての駒になっている。

昔はフリーランスとか非正規は質の高い専門職が多かったから賃金が高かったんだけどな
2020/11/15(日) 15:48:34.94ID:TDlrFVaj0
>>190
またやんの?まだ懲りてないの?
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:36.77ID:2lbj9SVv0
きれるようにしたらいいんじゃないでしょうか?
特に公務員
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:41.51ID:c8j+w39S0
そうはいうが、辞めるのは自由なのに解雇はできないってきついぞ

新人研修して、よしやっと元を取れるぞって頃に辞めていく奴多すぎて、キャリアあるやつしか雇えないわ

コンビニバイトレベルでも1週間で辞められるのきついのに
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:42.07ID:LboVoK8S0
この人ちっとも頭良くないし悪い部類なのに、良くこんな事言えるよなw
2020/11/15(日) 15:48:44.77ID:hu/soOJS0
>>183

> 特になんも突出出来ん凡庸な人間が、「誰でも出来るようなことだ」と思い込んで特定業種を端から避けてる状況が在るからな。
> 実際はそれすら出来ん奴かも知れんのに。
>
> 何でもやってみてから得手不得手を知るべきだわ。
> それしか出来ん人間になったら即終わる時が来るぞ。


氷河期世代負け組はあくまで介護建設運輸に就けと?
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:50.26ID:Zd6cZsoz0
>>165

あのね、バブルが来て、景気が悪化する。
そうすると、経営が行き詰る企業が出てくる。
で、そこで自然淘汰ではなく、大企業だけに「恣意的に」税金注入して生き延びさせる。
だから、業績が悪化した経営者は税金目当てに合併するばかり。

まともな経営者、会社が生き延びますか?
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:50.91ID:EseH0AJ+0
>>209
正規にするには能力不足なんで非正規で
2020/11/15(日) 15:48:51.41ID:9bo2O/yX0
竹中は言ってることは本当でもそれを実行した結果を自分の金儲けにつなげるから聞く気をなくす。
改革したいならまず竹中が消えることが重要
2020/11/15(日) 15:48:53.62ID:5yC6Idru0
日本型共産主義の成功が竹中には妬ましかった
2020/11/15(日) 15:48:54.64ID:6EuM0kXd0
解雇できない→無能が出世する→パワハラ

の悪循環だから正社員も首切りできるようにしてほしい
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:01.61ID:cXMiCYP00
70歳越えの雇われ社長に40歳が首を切られて
日本沈没w
2020/11/15(日) 15:49:02.38ID:L3uOYqHd0
>>159
政府の旗振るデジタル化で企業は当然に省力化に向かうはずだから
その局面で大量に余剰になる人員を容易に解雇するための地ならしだろうな
2020/11/15(日) 15:49:04.30ID:tOgOvAl/0
>>206
いやいや、首切りするでしょ。リストラって単語しらないの?
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:14.78ID:BJw+OtzI0
>>112
ミクロとマクロ
個人と社会

なんについて語るべきか考えなよ
2020/11/15(日) 15:49:18.92ID:LZUtODOa0
>>224
あと政治家と竹中みたいなブレーンも簡単に
2020/11/15(日) 15:49:20.26ID:3UP233ey0
解雇されたら違う会社で頑張ればいいだけでしょ
どうしてそんなに努力するのが嫌なの?
2020/11/15(日) 15:49:21.05ID:uKcNGWgi0
世の中には「寄生虫」や「乞食」のような輩がいてね。働かずに虚言で会社に居座るようなのがいるんよ。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:21.63ID:aMQatgsW0
成り上がり者の政商が偉そうだな
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:25.39ID:GEHSmzEI0
竹中社長はん竹中社長はん

当時から経営者気分すか?

竹中社長はん竹中社長はん
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:25.46ID:G7aFo21E0
>>190
そう思ってちょっと前に本気で滅ぼされかけたからな
まだ滅び切るのに時間がかかるだけ自民の方がマシ
余計なのに任せたら四年で滅びが見えたじゃん
しかも何がなんでも解散総選挙にしてくれなくて大変だったし
2020/11/15(日) 15:49:27.22ID:UaeyCqcE0
>>98
確かに長期的に見るとそうだよね
若い頃は派遣だったけど保証ないの不安になったから年収100万減ったけど正社員で雇ってくれる所に転職して15年経った
45過ぎたオバサンだけど額面20万貰えてる
今転職しても15万貰えるかどうかだから首切られない様に必死で働いている
2020/11/15(日) 15:49:29.34ID:/M0POmBm0
つまづいたって いいじゃないか にんげんだもの
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:29.45ID:5NsQlSTF0
派遣のおかげでウチは助かってる
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:30.24ID:UNM+gEEf0
正社員の給料が上がるのが気に入らない
解雇したいけど出来ない
そこで都合よく使える非正規雇用ですよ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:36.00ID:fPLDlCKa0
竹中って江戸時代の大抵の人が嫌がる専門職みたいな役割やってるからあんななんだね
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:39.52ID:i2ovLUoA0
>>219
一定の能力が無い奴を合法的に殺処分できる植松社会を実現しないと無理
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:39.77ID:Z3CXxasq0
>>69
派遣は、労働基準法では違法だったの。それを合法化したから
広がった。もともとは給料の高い高級技術者用だった制度を
ゴミみたいな給料の奴にも広げた。正社員が減って非正規が
増える流れの中でね。
2020/11/15(日) 15:49:42.44ID:WZNp1Bum0
いやいや戦前の都市暴動から戦後の労働争議やストライキを散々やって勝ち取ってきた人権以上の給料貰って働く従業員の権利だから

アメリカやフランスって労働組合が強くてちゃんとしてるから自動車会社や航空会社や鉄道会社を潰してでも従業員の年金や退職出してるわ
2020/11/15(日) 15:49:43.20ID:MMinKG9Z0
>>65
これは無理
韓国人叩いてるだけの人
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:43.81ID:2Q8VqtEe0
>>210
右でも左でもない普通の解雇
2020/11/15(日) 15:49:46.40ID:Sy1zFJr+0
>>217
人売り商人が人売り商人として振る舞うのは勝手だけれど

それが政府に関わるんじゃ、ただの人殺し政府になるだけだわなあ。
簡単にそういう話だよ。
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:46.48ID:j0BSLfRp0
電通は個人事業主化させるという新しい首切りの方法を思いついたみたいだけどな
2020/11/15(日) 15:49:48.47ID:WVoDTHeQ0
簡単に切れるようにするのなら派遣の給料もっと上げないとおかしい
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:49:51.89ID:J/gill2t0
すぐにクビにできるのは別にいいけど、だったらそのリスクぶん給料高くしろよ。
2020/11/15(日) 15:49:53.65ID:mZg1LFi70
ほんとは自民党経団連は日本人を日本からもクビにしたいんだろ
日本人は自殺して
喜んで奴隷やるベトナム人を代わりに数百万人入れる
日本人の血よりも自分達の金
お前らだってその立場になればそうなる
2020/11/15(日) 15:49:55.35ID:EBm/WqCT0
>>1
議員も弁護士も裁判官も罷免出来ないどころか
職権で逆襲され賠償請求されちゃう世の中で何を言ってるんだ?
2020/11/15(日) 15:49:56.97ID:AdJOw74R0
>>209
それ、普通じゃないの?
2020/11/15(日) 15:50:09.51ID:tOgOvAl/0
>>229
正規に必要な能力を身に着ける期間が必要ですわ
その期間も正規の方がいいよね
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:11.93ID:ixGWVUV40
>>1
世界的に見たら普通の主張なんだろうけど日本には馴染まんな。
2020/11/15(日) 15:50:12.81ID:x32V1L7D0
>>197
むしろハローワーク業務をパソナに委託してやってるレベルだそ
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:13.74ID:MMWzWmpz0
>>107
その割には一人当たりの生産性が先進国の中でも低く
この20年全然成長しない国になったけどな

正社員で解雇規制があるから就職して胡坐を掻くと言う本末転倒っぷり
2020/11/15(日) 15:50:14.44ID:tmy2LMOw0
公務員をその制度でやってみて検証して下さい
2020/11/15(日) 15:50:14.50ID:1wJUllhQ0
派遣なかったら日本の平均賃金もっと下がっていただろうな
企業は介護者多数でリスクとれないし
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:16.35ID:Ny2e2She0
>>225
解雇をしたいのか
辞めて欲しくないのかw
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:17.53ID:quntqeK60
こういう考えがあるのは理解出来るけど、非正規の給料が低く、
トータル人件費の浮いた分を懐に入れるための詭弁。
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:18.59ID:l70Y/TEV0
終身雇用はどちらにせよ終わらせなければいけない
そのための新自由主義であったはず
このまま手をこまねいていてもどんどん悪化していくだけだから
新しい方法で社会を維持していかなければならない
2020/11/15(日) 15:50:19.49ID:3UP233ey0
大企業だったら40過ぎて平社員なら解雇が当たり前の世の中にならないと
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:19.91ID:c8j+w39S0
>>143
どの国のアメリカだよ
新卒採用とか聞いたことねーや
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:21.24ID:gP12E3tx0
>>163
その通りだよ
自分を腐らせたくない
閑職で愚痴ばっか言って生きていくなんて
人生勿体ない
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:21.86ID:WLZs6eaX0
>>3
どう基地外なんだ?
これまでの積み重ねで簡単に解雇できないような仕組みを作ってきた連中が基地外だろ。
2020/11/15(日) 15:50:25.07ID:MMinKG9Z0
>>242
すまん
もう騙されんわその論法に
とりあえず代えないともうむり
2020/11/15(日) 15:50:26.25ID:hO7fmz/40
正規は能力があり非正規にはない
という前提を捨てろ
非正規が正規の尻ぬぐいをしてる例は腐るほどあるわ
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:32.96ID:vTN+u8LW0
派遣でいい歳したおっさんがめちゃめちゃペコペコしてるの見るとなんか切ないよな
この時期で継続契約に必死だったのかすごい頑張ってたけど
無慈悲にも延長なしで3か月で去っていく後ろ姿は悲しそうだった
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:33.19ID:LSnevDwn0
新自由主義、自己責任論の究極は国家国民という概念も崩す
人もモノもサービスも国境なきグローバル自由競争主義

弱肉強食である究極の新自由主義、自己責任社会で最も重要なのは個人ではなく企業で有り
あらゆるものが民営化され外資に食い潰された国の役割は無い

防衛も自助の自己責任防衛となり一部の富める者がさらに富、大半の貧しい者はさらに貧しくなる階級格差拡大の社会構造で文字通り弱者は容赦なく搾取され淘汰されていく生存競争となる

新自由主義、自己責任論の究極は無政府の無税国家であり政府、行政、公務員そのものが税金泥棒の癌であり悪だ

新自由主義、自己責任社会の下では「小さな政府」こそオレオレ詐欺に等しい税金泥棒その形である
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:37.32ID:xyldK9KL0
日本の経済わざと悪化させても死刑にならないお前が言ってもねぇ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:44.92ID:GDkV2G+T0
>>225
辞められないような職場にすれば良いだけの話だ。
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:45.27ID:e8XkIkhy0
もう、正社員禁止にしろや。

それだったら平等。
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:45.98ID:9ECYfGYc0
>>1
竹中平蔵君よ、若い人が非正規ばかりじゃ政治がもたんのよ。ゲタ屋の息子じゃ、それを理解する知恵はないか。
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:47.83ID:sgggeE/y0
アメリカとかはいつ解雇されるかわからんで働いてんのかね
そのほうが生産性上がりそうではあるが。。
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:49.54ID:JXdfDmfg0
>>222
元々派遣も高度な専門職がメインだったのを
小泉の派遣法改正で製造業もOKにしたりな
2020/11/15(日) 15:50:50.03ID:xbaqSAEB0
解雇規制の緩和が雇用の流動性を生み適材適所が広がる
現状の正社員優遇では無能がはびこり、無能が有能な派遣の芽を摘んでいる
2020/11/15(日) 15:50:52.18ID:0ZjZ6bc60
>>138
外国人の雇用環境を良くするなら、
解雇規制の緩和しかない。

外国人は、無能正規に使い捨てられる側。日本語版出来て優秀な人は多いのに
一生雇用を前提に外国人を採用は、人事は避けるからね。
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:56.41ID:J2FgGJEX0
正論だよな。労組見てるとなんか違う
2020/11/15(日) 15:50:58.46ID:ENtMGADP0
雇用の流動化も非正規で実際に起こってりゃ説得力もあったが結局定収入の不安定な層作り出しただけだからな
それも自分はパソナに天下り
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:59.31ID:Sdr0DNIp0
>>182
アメリカは郵便事業は公社だからな
結局 ゆうちょやかんぽを分割して外資が投資で儲けるためにやっただけだった
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:01.73ID:EseH0AJ+0
>>249

底辺の失業問題を救うなんてしょーもない事をコイズミがやったからこうなった。
あんなのあの時代に淘汰させたほうがよかった。
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:02.22ID:5EvzopMu0
>「正規雇用は首を切れない。」

これ、嘘ですよ。
正当な理由があれば、正規雇用でも首を切れます。
2020/11/15(日) 15:51:07.26ID:FfkBqYIV0
>>254
朝鮮系は既にそれをやっている。パチンコ業界なんかで広まっている。
2020/11/15(日) 15:51:12.17ID:XmklEF5v0
スカはアホなのか
いやアホだなアホでないとアベちゃんの操り人形になれないよな
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:13.17ID:5u4drLW10
>>195
その階級闘争を是とする歴史観を、まず疑ってみたら?
現実にそれで成功した国はあった?
現 実 を 見 ろ よ 笑
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:19.92ID:DAkTAZZz0
おい無職こどおじども、おまえらの竹中閣下が叩かれてるぞ
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:20.94ID:cnMwt60c0
>>1
いつでも首切れるクズしか重用しないのがマスゴミw
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:26.45ID:gP12E3tx0
日本が復活する為にも終身雇用制度は廃止すべき
良い人材も育たないよ
2020/11/15(日) 15:51:30.80ID:lqZCmf2E0
>>269
朝鮮人乙
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:31.70ID:+vJgGodt0
郵便局なんか正社員はクビにならんから
やりたい放題やぞ
全員クビにしてパソナに変えたほうがいいわ
もともと国鉄とか郵便局とか電電公社は
ブラクミンのすくつ
JRは国鉄時代のややこしいのは全員クビにした郵便局はそのまま
2020/11/15(日) 15:51:33.45ID:CJzyTJtG0
>>36
問題議員、無能議員は、むしろ1世議員が多い気がするけど…
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:34.37ID:2Q8VqtEe0
>>272
どんな岩盤規制も逃れられないドリルの出番だ
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:34.70ID:jYarP20T0
と 言いつつ政府とグルになり
利権トモダチ界隈には巧妙にカネ(税金)を流す
そしてトモダチは首の皮一枚繋がり生き延びる
2020/11/15(日) 15:51:35.21ID:CuJ1dSXl0
日本の雇用制度は解雇出来ない代わりに自由に仕事を与えていい権利がある。
使えなければ違う仕事をさせる事が出来る。
解雇規制を緩和するなら契約で自分のやる仕事をはっきりさせてそれ以外はやらなくて良くなる。
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:35.32ID:86ynUGaK0
年収960万で怒ってる人とは別の人たちが怒っているw
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:36.23ID:+bwzz1GZ0
使えない人をいつまでも雇っていても負担でしかないからなあ
世の中そんなもんだよ
2020/11/15(日) 15:51:41.47ID:95/76+lT0
>>235
簡単にクビ切れるならANAがトヨタに人出したりしてないけどな
コロナの影響で誰が見ても明らかに収入は無いし人は余ってる
それでもクビにできないほど日本の正社員は強いんだよ
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:42.84ID:tOgOvAl/0
>>248
線引き社会の末路

他人の権利を守らない限り、我々自身の権利も守られない
いづれ、君か、君の家族が選別から漏れた時に声をだしてもも手遅れだ
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義者ではなかったから
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから
そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:43.64ID:Zd6cZsoz0
>>248

だとしても、国民を外国人よりは優遇してね。
一応は、国民にとっては、母国なんだから。

外国人は帰る国が他にある。
でも、国民は他にない。
2020/11/15(日) 15:51:50.22ID:OP+pi4e50
>>219
自分も発達障害で障害者雇用で働いてるけど
うまく障害者を働かせるって神経使うから大変だよ
1を聞いて10を知るのは無理として、10を聞いて10できるわけじゃなく
10をさらに細かくして100項目作ってやっと10できる
2020/11/15(日) 15:51:54.48ID:v1wrXXyl0
竹中好きじゃないけど、これには同意。
雇いにくい、クビ切りにくいじゃ、企業も人材を発掘しにくいし、粗悪な人間ほど正社員という特権にすがるようになり、従業員も経営者も質が上がらない。
2020/11/15(日) 15:51:58.45ID:REFBgVhQ0
でも、人口を減らし続けている
売国政策
万死に値する
2020/11/15(日) 15:51:59.00ID:Q69S9pfC0
原則ジョブ型雇用にして解雇規制を緩和し年功序列という報酬の後払いをなくす
これでだいぶ風通しが良くなるはず

ただし派閥や社内政治しかできないのに今まで甘い汁ばかり吸ってきた上級管理職や役員もそれに従ってほしい
2020/11/15(日) 15:51:59.11ID:4zN1pKFK0
んなわけはない
ならどうやって今までやって来たんだ?
こうやって何度も間違った事を言って
常識をすり替えるのはやめて貰いたい
嘘も100回言えば真実になるという例のあれをやってるとしか思えない
労働者の権利を無視し過ぎ
2020/11/15(日) 15:52:03.40ID:9I1e/qEj0
根本にある経営者の考え、年功制廃止、能力主義
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:05.23ID:WLZs6eaX0
>>163
終身雇用とか「解雇しにくい正規雇用制度」は「国が福祉政策の一端を民間に押し付けてる」
ってことだろうと解釈してる。
現状は「押し付けすぎ」だわ。
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:08.50ID:SBnv3ct40
そもそも人手が不要ならひとりでやればいいだろ、ボケ中
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:14.38ID:tI/+bJCh0
首を切るとかそういう表現はやめた方がいいんじゃないかな
売春が援交からパパ活になったみたいにさ
2020/11/15(日) 15:52:15.23ID:q6opsRHM0
もう首切るの前提だもんな
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:15.36ID:EseH0AJ+0
>>282
小泉は日雇い底辺なんて放置すればよかったわけ
2020/11/15(日) 15:52:20.08ID:eFyDDOGV0
>>253
選挙で受かってから言ってほしいよね。
こういうヤバイやつを弾くために選挙がある。
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:20.12ID:fmTjUzmT0
>>149
悪用を取り締まらないとか見過ごしてる時点で同罪じゃね
進める政策が必ず失敗するのが当たり前になったら事態は悪化するばかり
2020/11/15(日) 15:52:25.08ID:m46TqR270
正規雇用のクビを切ればいい
派遣会社が間で半分持っていく必要はない
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:25.57ID:/W5+/FEp0
特におかしなことを言っているとも思わないが。
無能なヤツを解雇して何か問題あるか?
会社は無能人間に給料を配るボランティア団体ではないわ。
ギャーギャー騒いでいるヤツは自らを無能と吹聴しているようなもの。www
2020/11/15(日) 15:52:29.14ID:TDlrFVaj0
>>273
やっぱり10年くらい経つと記憶が薄れるんだねえ
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:29.83ID:mlyhtB8j0
そもそも経済活動自体が実力主義じゃない。
貴族のヤラセマネーゲームだからな。
宗教や法人同士で金転がして、GDP膨らませるのと同じ。
実力なんて全く関係ない。
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:35.87ID:oURC5DHH0
その意見が正論なら経営者と政治家は中学生でも務まるな
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:36.08ID:i2ovLUoA0
>>303
その捨てられた使えない人間はどうなるのかという話
2020/11/15(日) 15:52:38.36ID:498B+J2E0
こいつまだ刺されないの?
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:40.73ID:Jb8+KPHU0
ジョブ型にして流動化させるにはまあ必要だよな
不要な部署作って飼う余力はないし

でも新卒の一括採用も一緒にやめないとな
2020/11/15(日) 15:52:42.10ID:xbaqSAEB0
ネトウヨが竹中を責めるのは安倍の責任のエスケープコードにしてるだけ
経済が落ち込んでるのは安倍せい
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:44.04ID:Z3CXxasq0
>>226
CIAのスパイにしっかりレクチャーしてもらったんだろう
2020/11/15(日) 15:52:47.75ID:3UP233ey0
社内ニートを見ると殺したくなるもんな
仕事しないで給料もらって恥ずかしくないのかよ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:48.51ID:b9HHkazb0
しかし煽りスキルたけえなコイツはwwww
2020/11/15(日) 15:52:58.70ID:/M0POmBm0
1億総奴隷計画
2020/11/15(日) 15:53:01.80ID:WZNp1Bum0
>>261
先進国は労働組合がちゃんとしてて
労働問題が政治の中心で労働裁判もちゃんとしてる
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:07.35ID:l70Y/TEV0
雇用のあり方だけでなくお金のあり方までも見直していくのがハイブリティズム
とてつもない変革の時代だと思う
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:09.08ID:LboVoK8S0
和歌山の山猿はロクなことしない
2020/11/15(日) 15:53:14.13ID:FfkBqYIV0
>>296
いや、40過ぎて主任にもなれず、係長にも遠いではクビはあり得るよ。
サムスンあたりの話とは少し違うよ。
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:19.25ID:GEHSmzEI0
だったら

1)アメリカみたいにバイアメリカ法を作れ
2)中抜き、仲介料規制しろ
3)会社単位ではなく、業種別労働組織の組成助成
4)日本人の給与を増やす方策をとれ

ちなみに、これを全部やってんのがアメリカ
笑わせんなよ!詐欺師
2020/11/15(日) 15:53:19.36ID:eFyDDOGV0
>>308
労働者的には無能経営者を変えたいと思ってるけど変えられないから一緒
2020/11/15(日) 15:53:22.03ID:RRgMI/z80
>>186
想像してワロタ
あの人そういう役うまいよね
2020/11/15(日) 15:53:24.01ID:9I1e/qEj0
>>289
たしかに、現にコロナ渦で、正規も解雇されている
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:26.20ID:qjlckQW/0
プレイヤーの下にオマエラがいる。
そのプレイヤーは他のプレイヤーと戦い勝ったり負けたり。
その時大きく負けたらオマエラが真っ先に切られる。
大勝してもお前らの給料は上がらん、上がっても雀の涙程度だ。儲かるのは株主だけだよ。
正規非正規はどうでもよい、その順番が出来ているだけ。
竹中はそれを言っているんだよ。
竹中を批判するやつは自分のおかれた立場をよく見ろ

彼はこの国の労働体系・雇用形態・その問題点を自らしゃべってるじゃん。

パヨクみたいに念仏批判ばかりしてないで自分の周り足元を見ろアホ共www
2020/11/15(日) 15:53:29.99ID:Jwxdc5GC0
竹中の思う通りの日本社会になったんだから良いじゃないですか
小泉竹中後に日本のリーマンは仕事してるふりが大変上手になった
サービス業のバイトも上から目線で客に我慢させるのが当然という風潮を作り出す事に成功した。
オサレじゃない事をオサレと勘違いさせることに東京のプランデザイナーたちは成功した
なぜ大正時代が舞台の鬼滅が各世代にこんなに支持されたか考えて欲しい
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:34.69ID:MMWzWmpz0
>>187
動物の世界は弱肉強食が基本なんだが
無能を保護する合理性など何一つ無い 有能な奴が幸せな社会で在るべきだ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:36.88ID:5Y/fgOZr0
>>193
1 ★結婚できるのか? →逆にする必要ないでしょ しないのがセイフティ
2 ★妻子の生活を守れるか?
3 ★住宅ローン等を払えるのか?
4 子供の★学費を用意できるのか? →優秀な癖に未来のシミュレーションしてなさすぎですね ローンwww まさにマン損
5 解雇されれば★厚生年金がなくなり、
  将来の年金が激減して生活できなくなる。→厚生年金は無くなったりしません、国民年金払った方がマイナスになるよ試算してみ
2020/11/15(日) 15:53:43.03ID:HDaTru710
とうとう本音出ちゃった笑
2020/11/15(日) 15:53:45.61ID:I6+koACU0
まあ正論ではある
正規雇用をなくして格差をやわらげればいい
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:48.07ID:b9HHkazb0
>>330
そうやって奴隷同士憎み合うように仕向けるのがコツなんやで
348武村ひふみ
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:52.73ID:cf0lusrZ0
正規雇用ガー正規雇用ガーってそんなに正規雇用好きなのかよw?
だったら正規雇用と結婚でもしろよw
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:53.94ID:2Q8VqtEe0
>>291
菅さんのほうが、「あたらない」とか言って安倍ちゃんを手堅く堅実に守ってきた
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:54.33ID:9NysZoJk0
「クビを切れない公務員なんて雇えないですよ」なんてことは口が裂けても言えませんねw
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:55.26ID:+vJgGodt0
それと市役所も
パソナになってずっと窓口の対応が良くなっとわ
公務員時代はタメ口で上から目線で命令式で
住民票一つとるのにどんだけブチ切れたことか
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:56.21ID:AibNXDox0
自民竹中に媚びて30年失って貧乏になった連中ほど、
欧米労働階級の闘争であるブレグジットやトランプを応援するからな
いやいや、お前らの生き方は資本家の奴隷なんだから、
ブレグジットやトランプ支持している連中と正反対だろと

そんなことも分からずに、なんか自民が凄い、なんかイギリスやアメリカの
白人がやっているのが凄い、みたいな感じで熱狂しているだけだからな
株価が暴騰して、実質賃金が直近20年最低ということは、
株を買っているウォール街や円安で輸出産業が労働階級から「富の逆再分配」をしているのだと理解できない
2020/11/15(日) 15:53:58.20ID:1wJUllhQ0
>>289
正当な理由の定義が問題なのに何言ってんだ
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:04.86ID:pdmnZQQf0
もうローンやめる時代に突入したってこと
安定した借金と不安定収入両立は無理だわ。借金捨てないといけないわ。
2020/11/15(日) 15:54:05.52ID:WxBYMLhR0
パソナアピールwww
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:06.53ID:/fmXaSvw0
正規非正規問わず無能無生産な社員を雇ってることが間違い
クビ切ったら路頭に迷うとか言ってるけど、実際切られてるのは有能生産者
業務実績がある分、コスト上げなきゃイカンから有能すぎると払えなくて切り落として低コストの無能を残す
ケケ中HEY🐘は全く分かってない
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:07.77ID:mUB9GbMq0
>>182
郵政民営化って、みんな勘違いしているけど、国債発行をやめる為の物だから。
発行をやめることで、郵貯と、保険の運用先が無くなる。
民間と同じように貸し出すと、問題があるから、民営化という話。
外資は、180兆もいきなり運用できるのは外資しかないから。
とはいえ、全然国債発行が止まらないから、意味が無くなっているのも事実だが。
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:08.29ID:XfRdSc1J0
地獄におちろ
2020/11/15(日) 15:54:08.45ID:TDlrFVaj0
>>321
より多くの人と生活の糧を共有するのが企業の本分です
2020/11/15(日) 15:54:11.43ID:Tv2omshl0
ずいぶんと上から目線やね
生産性の低い仕事作り出す天才はやっぱり言う事が傲慢やね
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:11.69ID:Zg3NE6/m0
非正規を増やさざるを得なくて、当時何か非正規の待遇改善、正社員改革に着手されたしたか?悲惨な氷河期を増産して、社会問題化しただけではなく、あろうことか派遣会社の会長職に収まりましたよね?本心では、正社員改革なんてどうでもよかったのでは?
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:13.08ID:63+eyaoy0
正論だ
2020/11/15(日) 15:54:15.97ID:ZftMDbMJ0
使えない奴の首を切りやすくしてもらいたいって要望は経営者側だけでなく、従業員の側にも少なからずありそうだけどな。

いるんだよ、そいつが休んだり寝てたりしてくれた方が、仕事が楽に回るレベルで使えない奴って。
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:19.06ID:EseH0AJ+0
小泉がやった派遣なんて野球で言うと独立リーグ以下の存在だからな。
バイト以下のレベルの仕事でコミュ障あうあうあーに派遣させる意味が分からん
365tree d
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:22.15ID:85HSbTSB0
平蔵が殺害されても誰も悲しまないよね😍
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:22.83ID:AibNXDox0
階級闘争なんて馬鹿だw
とヘラヘラしている間も、資本家が容赦なく全身全霊を懸けて階級闘争している
もっと資本家が勝つように、もっともっと資本家が勝つようにと

日本人てアホだよ
しょせん白人に民主主義を恵んでもらった未開の部族だから、
ルペンやブレグジットや五つ星政党やトランプ現象が、欧米労働階級による資本家への反撃、
つまり左翼運動だと分かっていないんだよ

意味も分からずにCNNやBBCを叩いて、なんか自分も仲間になったと思っている
あっちの労働階級は日本なんか眼中になく、自分たちの権利の為に必死に戦っている
市民と家畜の違い
2020/11/15(日) 15:54:25.95ID:suLTHRFj0
政治も世襲制なんかやめて実力主義にしたほうがええわな
小泉進次郎なんて最初出てきた時点であっこいつ親父ににてごみだわって分かってたけど何故か評価高かったしw
仕事できる風の見た目にお前らほんと騙されやすいよな
2020/11/15(日) 15:54:26.44ID:LZUtODOa0
>>321
非正規外国人輸入して低賃金で雇用して切って
ナマポ率あげて国民負担あげたやつは無能じゃないのか
2020/11/15(日) 15:54:29.17ID:hu/soOJS0
アラフォーになった氷河期世代が救われるのか
その一点
2020/11/15(日) 15:54:32.43ID:Jwxdc5GC0
>>233
その四十も無能で言わば余剰生命
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:32.55ID:S3iXd4/o0
竹中平蔵は

日本の超一流企業の
★メガバンクで万人単位で
リストラしてるのを

無視してるのか?

★損保ジャパンや富士通やNECでどれだけ
人数を削ってるとおもってるんだ?

★コロナが冬に一気に拡大するから
凄い人数の解雇が当たり前になって
★失業率が一気にあがるのはもはや
確定だよ!!
2020/11/15(日) 15:54:33.04ID:tOgOvAl/0
>>268
新自由主義は時代遅れだぞ

ローレンス・サマーズ(71代目アメリカ合衆国財務長官)
「今回の心配は顕著なデフレ圧力だ。過剰な需要ではなく、需要不足だ。」
「金融政策だけでなく財政政策にも注力すべき。」
「ケインズ経済学にバックトゥザフューチャーすることが重要」
「多くの人が理解していないが、前世代のパラダイムは終わった」
2020/11/15(日) 15:54:35.63ID:3sPJuGTH0
もう本音を隠さなくなったなw
2020/11/15(日) 15:54:47.13ID:NEAt6IMx0
>>343
経済を含む社会のあらゆる局面で
適者生存の進化論的な考え方は当然当てはまるだろうしな
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:50.73ID:OXF/k0kj0
これ完全に使い捨てのクビ前提として雇ってるって事じゃねーか

こいつ政府の指南役だから政府の雇用政策も使い捨て政策って事だぞ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:51.72ID:t1Movf6G0
小泉と竹中は少子化の遠因を作った国賊
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:53.24ID:Zd6cZsoz0
>>248

別に【パソナ】が社内で外国人を優遇するのは可。
別に暴力団が組内で外国人を優遇するのは可。

でも、国家が、国家内で外国人を優遇したら、国民って、何の意味があるわけ?

【差別は禁止だゾ】日本政府「外国人の賃金を日本人と同等以上にすることなどを求める省令を出す」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552396612/

【フォーブス誌】川崎市ヘイトスピーチ禁止条例、刑事罰はなぜ「国外出身者」に絞られるのか…日本人に対する差別はどうなる? ★ 4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576461781/
2020/11/15(日) 15:54:54.58ID:q6opsRHM0
こんなんじゃ学術会も浮ばれんよ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:55.18ID:D4yv+XXi0
雇用側にも社会的責任があるという考えはないんだな
2020/11/15(日) 15:54:55.91ID:ENtMGADP0
>>343
無政府主義がご所望なのか?
2020/11/15(日) 15:54:56.72ID:bv3wHGfL0
>>227
いや俺も氷河期言われる世代の人間なんだがな。
忙しくない奴ほど他ばっか見るのに夢中で余計に何もやってないとかあるんだよな。

正直どうしたい、どうなりたいんだろうな?そういう奴は。
他観る前に見なきゃいかんことあるんじゃないか?
何が出来るのかとか何をせにゃいかんのかとかさ。
382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:58.70ID:ePOyqAcP0
バブルにいっぱい雇って、弾けてそこをリストラ対策で救って新卒捨てたんだよね。

その頃はまだ有能集団のはずの男社会だったのに、
稼げなかったからそっから下は男も派遣、女も派遣。

そんときリストラで切れてたら違ったろうな。
25年くらい前の40代とか50代。
逃げ切ったよねもうね。
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:00.21ID:JyZm4VG40
首を切られるかもしれない非正規で
まじめに働くやつもほとんどいないけどな
それで、さらに日本の生産性が落ちまくってる
2020/11/15(日) 15:55:00.22ID:xbaqSAEB0
>>373
正論だしいいじゃんw
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:02.61ID:LboVoK8S0
>>342
まあはっきり言って東京の街並みなんか看板やペンキで簡単に作れるしな
2020/11/15(日) 15:55:05.11ID:OP+pi4e50
>>318
選挙に立候補する人間にも公務員試験の半分の難易度でいいから試験を受けて
それに受かった人間だけが立候補してほしい
芸能人が立候補して簡単に受かっちゃうのはおかしい
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:05.16ID:xyldK9KL0
自分達だけは別と言う設定でしか言ってない
競争社会だの自由主義だの言っても初めからゴールドマンサックス、アフラック、
そしてユダヤ金融株主の朝鮮系企業に決まってるのに郵政民営化だとか
あらかじめ利権あって、その利権あるもが富それ以外は貧困が進んでくだけ
IMFのやり方に過ぎない
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:05.48ID:ogbcdyDC0
竹中はエボラで全身から血を噴いて死ね
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:07.44ID:njGpgxtj0
この際、公務員を含めすべての正規をなくし、ケケ中氏の赤子として全ての人民が公平な非正規になればいいと思う
つまり、全ての人民が非正規になれば、非正規であることが正規となる
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:08.17ID:pGEg7UgB0
将来への安心感がないと国民は消費行動をとらなくなる、ローンなんて論外
まじめな日本人には民主制社会主義が合ってた
2020/11/15(日) 15:55:08.46ID:0ASTho+F0
あーあおしめえだわ
二葉亭四迷
2020/11/15(日) 15:55:14.04ID:eFyDDOGV0
>>347
余裕あるなら遊んでないで手伝ってやれよ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:21.54ID:/J6v2bLv0
新自由主義路線に反対するのが保守
なぜか経営者目線で肉屋を支持するのがネトウヨ
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:26.52ID:Plm0VpDk0
これでも、「自民党しかいない」だろ?

バカか
おまえらマジで「肉屋を支持する豚」だよ
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:30.20ID:GEHSmzEI0
竹中が

いかに無教養で低能か?
わかる事例

それとも故意か?竹中社長はん
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:39.28ID:rVt+8QHU0
>>1
これは正論
2020/11/15(日) 15:55:40.23ID:X73Khcqi0
お前らの会社にも、給料泥棒みたいか奴いるだろ?(´・ω・`)
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:40.67ID:mEBaKADs0
こいつが派遣業してないと正論だと思う
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:42.91ID:2Q8VqtEe0
>>328
えっ安倍ちゃんの仲間なの
じゃあ愛国者だ
グッジョブ
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:44.45ID:9nVl6+W+0
しかし、その非正規がいないと会社が回らないという事実
2020/11/15(日) 15:55:45.64ID:KQQfd3XP0
>>330
まあ、他から見るとお前も社内ニートになってる可能性あるけどな

もともとは、使えない人材もどう使うかが管理職の手腕の一つだったが、その文化もほぼ消えたな
2020/11/15(日) 15:55:45.88ID:MhIzEMic0
最近40代以上を対象にしたリストラや個人事業主への変更とか見る

氷河期に必死に就職しても結局こうなる
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:50.82ID:Gq7fcJHv0
簡単に社員のクビを切る会社に真っ当な人材が入るわけがない。

大企業は資金の内部留保をどんどんため込んでいるのに庶民はちっとも豊かにならないのは、竹中平蔵のような
考えの経営者が増えてきた結果なんだろうな。トヨタや三菱銀行、NTTのような会社から資産を没収するできる
制度が必要だろう。
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:53.72ID:cB9Kordk0
実質普通にしてりゃクビにならない
公務員になるわな
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:54.41ID:k+2TkNPI0
新自由主義に反対して、医療やセーフティネットで弱者に手を差し伸べるのがリベラル。
修整資本主義や社会改革運動にベースを持っている。
リベラルは共産主義ではない。
リベラルを叩く事は、弱肉強食の新自由主義を支持するという事。
2020/11/15(日) 15:55:54.90ID:MMinKG9Z0
>>322
すまんな
民主とれいわは根本的に政策が違う
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:04.17ID:yn2CxbHm0
竹中なんて小物、使うなよ。
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:04.27ID:q/uKvnPn0
【搾取】現代の奴隷制度 派遣法

■派遣会社のマージン率(搾取率)、最大50%

<調査概要>
・調査期間:2015年1月10日〜1月25日
・調査対象企業:一般社団法人 日本人材派遣協会(JASSA)の登録企業全部
・調査サンプル企業数:560社
・リストアップ事業所数:841拠点
・調査方法:インターネットを使い該当情報の有無を各社ホームページ上で確認する

<調査結果>
・マージン率の公開率:19.1%(公開企業が107社、非公開企業が453社)
・全体平均マージン率:26.8%
・上位下位10%を除いた中間平均マージン率:26.6%
・マージン率最大値:50.0%(旭化成アミダス株式会社 IT事業グループ)
・マージン率最低値:11.6%(株式会社インテリジェンス 九州支社)

■<公開していない大手一同(*^^)v>
 今日の記事の最後として、調査対象リスト(作業途中から閻魔帳に見えてきた)に含む、含まないに関わらずマージン率をネット上で公開していない派遣業界大手企業を下記にリストアップします。

・ザ・アール
・フルキャスト
・メイテック
・スタッフサービスさん
・ジェイコムホールディングス
・ニチイ学館
・パソナ
・マイナビ
・マンパワーグループ
・リクルートスタッフィング(順不同)
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:07.86ID:RbcRfj460
>>369
救われるか否かじゃなくて、いつ廃棄処分するかが今の懸案事項
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:08.71ID:nh2MraUc0
新自由主義経済やトリクルダウンなんて
嘘っぱち
偽りの経済理論に惑わされてはいけない
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:10.41ID:9LLXC0Gg0
パソナ
ウソナ
バカナ
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:11.27ID:b9HHkazb0
>>343

病衣怪我でも一発アウトな?
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:12.98ID:YEE6Gj/t0
クビを切れなかったら会社は衰退して、倒産するだけなんだけどね。
まあ、どのみち失業者になるんだよね。
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:20.20ID:+vJgGodt0
>>320
それはおかしいな
本来ならパソナ抜きで酷いのはクビにできなければいけないのに
2020/11/15(日) 15:56:22.12ID:TDlrFVaj0
>>390
ローンなんてローン外
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:26.16ID:vWUmPs+k0
>>291
アヘ とか スカ とか、何か面白いの?
意味が分からないんだけど。
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:27.70ID:eFi9Pvml0
人間の情のない愚か者?
2020/11/15(日) 15:56:28.53ID:NBt/H46O0
雇用者を貧しくした結果、企業どころか国が貧しくなったけどな
2020/11/15(日) 15:56:34.84ID:FfkBqYIV0
竹中の言うことはには全て条件が必要。
正確な業務査定とか完璧な適材適所とか、理想状態、試験管の中の事柄だけで現実を
論じようとしている。
2020/11/15(日) 15:56:42.65ID:WEdZETFA0
今は政府が会社潰さないのが正義みたいなことしてるからね
どんなバカでも、まともにやってりゃ潰れないから
経営者の質が落ちまくり

昔なら夜逃げレベルなのに
潰さず延命してるからね
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:43.37ID:Z3CXxasq0
>>317
もともとが港で沖仲仕の斡旋やってたヤクザの組長の孫
だからだろw
2020/11/15(日) 15:56:46.88ID:xbaqSAEB0
>>399
安倍が竹中に頼ってるのは有名な話だろ
ただ安倍が竹中の案を実行することができなかった
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:48.28ID:veXvkyqh0
いや何のための試用期間だよ
未経験ならともく経験ありで入って来たら首切れるだろ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:48.66ID:l70Y/TEV0
>>372
時代遅れも何もない
変革を促す仕組みだから
古い社会は変わらなければならない
そして新しい社会にしていかなければならない
2020/11/15(日) 15:56:53.85ID:REFBgVhQ0
早くベーシックインカムしろ

そう以外に所得格差による経済破壊政策の矛盾を解決できない
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:55.49ID:vWUmPs+k0
先ずは、社長の首を切るべき。
2020/11/15(日) 15:56:56.53ID:Vc0JBsoB0
>>317
底辺層をどこまで救うかは割と切実な問題なんだよな……
普段触れないからあまり実感しにくいが、知的障碍者だけで100万人、精神障碍者が400万人ぐらいいる
合せると国民の5%ぐらいが問題ありで、ボーダーも含めたらずっと多い
こういう層って昭和の時代は見て見ぬ振りされてきたんだけど、最近はネットとかで声が大きくなってきて無視できなくなった
2020/11/15(日) 15:56:57.82ID:7aGlcHlf0
正規は既得権だからこそこういう発言には反発が強い
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:59.23ID:1ObBfYW30
>>283
しかし本当のところは、有能な派遣も派遣のまま使い潰したいだけなのであった
2020/11/15(日) 15:57:04.26ID:1kUGdmvu0
首になる生活で子供なんて産めませんよ
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:08.37ID:EseH0AJ+0
>>419

社内ニートの日本じゃ無理だな。

中国人くらい優秀じゃないとw
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:09.68ID:9LLXC0Gg0
消費税導入の頃から竹中は台頭してきた
その頃から日本は地位を下げまくりなんだよねえ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:11.42ID:Zd6cZsoz0
国民を守らない【パソナ】は可。
国民を守らない暴力団は可。

国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税するな。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:11.63ID:nh2MraUc0
>>370
残った20代はもっと無能
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:12.59ID:xgSGWMai0
そして


盗み続ける正社員や元正社員のクソ老人ドモ
2020/11/15(日) 15:57:15.83ID:9I1e/qEj0
グローバルリーダー社員:外世界中どこにでも転勤があります

ナショナル社員:国内どこにでも転勤があります

リージョナル社員:転居を伴う転勤は絶対にありません

先ず、語彙の定義はこのくらいにして、切りやすい社員はリージョナル社員
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:20.29ID:tOgOvAl/0
>>348
正規雇用とは結婚できませんが正規雇用の社員と結婚してます

(令和2年度少子化対策白書)
・30−34歳男性雇用形態と有配偶率
正規社員59%
非正規社員22.3%
パートアルバイト15.7%

30−34歳男性年収と有配偶率(約)
50万未満     30%
50万〜199万  20%
200万〜249万 30%
250万〜299万 40%
300万〜399万 50%
400万〜499万 60%
500万〜799万 70%
800万〜     80%
2020/11/15(日) 15:57:22.97ID:95/76+lT0
今の派遣が諸悪の根源であることは間違いない
それを改めるためにも正社員の解雇を簡単にできるようにすべき
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:25.20ID:jUKzcaGm0
>>389
    _ ___
  / Y    \
 /  /\     ヘ
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ   その案、採用!w
  ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
 /\  _ __/ \
      ̄
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:25.88ID:FjImlHGb0
こんなのグローバリズムの世界では常識っすわ
日本は遅れすぎ 時代の波にのらなきゃ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:29.75ID:5Y/fgOZr0
まあ何を言っても今更すぎるからな
現代日本人社会はもう滅びていいわ
不良債権持ちはザマアとしか言えん
なんで自称優秀なのに勤め人なんかやってるのかをもう一度考えろ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:31.17ID:OXF/k0kj0
>>378
税金貪ってる学術ジジイとかどでいだわ

納税者の一般国民が大事

こんな使い捨て政策とか許されないぞ
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:32.31ID:pZ/NtdbJ0
首切りで脅しながら人間を安く使いたいって会社にイノベーションなんてあるわけもなく

優秀な人間は高い給料を払ってでも奪い合う
そうじゃないとライバル会社のサービスに勝てない
そういう競争社会にならないから日本がアメリカや中国からおいていかれてる
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:43.23ID:y5dtmY8K0
ピンハネで搾取で役員報酬1億2千万以上のパソナ会長がひと言 ↓
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:42.86ID:j0BSLfRp0
>>290
へーパチンコ業界の手法なのか
ともすると電通いよいよヤバすぎだろw
まつりさんから何も変わってないじゃんw
2020/11/15(日) 15:57:44.57ID:TDlrFVaj0
>>406
れいわ内閣の布陣見せて
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:44.78ID:jYarP20T0
>>257
国民が声を上げない・行動を起こさない
(デモだとか暴動とは言ってない)
その時点で 日本人カット&不足分は移民で調整

こうした政府の方針に賛成しているのが現実
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:45.96ID:hQ33F76g0
完全失業者数は210万人と8カ月連続で増加

【改竄の枢軸 】  【歴史は勝者が作る 】

【安倍 前首相】物価上昇率2%
「完全雇用に近い状況。事実上到達した」 ★2
2020/11/12(木) 07:33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605149642/
2020/11/15(日) 15:57:46.67ID:FhOQaFIA0
>>322
民主党より自民党の成績の方が遥かに下だが?
滅ぼしてるのは自民党の方だよ

GDP成長率(災害(東日本大震災、コロナ)除く)
民主党:+1.7%
自民党:+0.1%←!?


桁違いの売国政党、それが自民党
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:46.68ID:MpNcKjAt0
給料減らして新卒採用を続ければよかったんじゃ?
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:52.01ID:6bYrIqLN0
>>414
まあ、確かに正社員の解雇の制限が緩和されたら、派遣会社を使う理由が減るわな
2020/11/15(日) 15:57:56.63ID:ENtMGADP0
>>402
管理職は労組ないからね
管理職になると切られる恐ろしい世界に
2020/11/15(日) 15:57:57.68ID:umfKE9tp0
労働意欲無くなるよな、そんなに出来るんならおまえら正社員が全部やれよ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:00.46ID:q/uKvnPn0
【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 10/11


 人材派遣大手パソナのグループ会社が設けた派遣社員の就業規則に、労働契約法の趣旨から外れた規定が含まれていることが9日、労働組合などへの取材で分かった。

派遣労働者が有期契約から無期契約に転換された場合でも「派遣先を1カ月確保できなければ、本人に通知後、30日後に」合意退職という規定で、労働組合「派遣ユニオン」は「無期転換を諦めさせるためであり、脱法的」と問題視している。

 パソナグループの広報担当者は「誤解を招く表現だった。期間を削除するなど、修正する方向で進めている。派遣契約が終了した場合、新たな就業場所の確保を最優先に取り組んでいく」と話した
2020/11/15(日) 15:58:05.95ID:2MSjYPtr0
解雇規制緩和したほうがみんなのためだろ。
会社は金払ってダメなやつクビ切れるし、その分の椅子が空くから転職が容易になる。
結局、労働者にとっても選択肢が増えて、市場原理によって適切な給料が払われるようになる。
まあどこいっても使えない人だけだな不利になるのは。
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:06.44ID:+vJgGodt0
派遣業者は代金の2%しか搾取出来ない法律がいる
2020/11/15(日) 15:58:07.60ID:CuJ1dSXl0
終身雇用が出来た時代は今の労働環境でも良かったが企業の寿命が短くなった今、もはや馴染まない制度になってしまった。
解雇規制の緩和は真面目に仕事している人間にとって悪い話ではない。
企業は解雇規制が緩和されれば雇う事に慎重にならなくて済む。
いい人材はいい会社へ行けるし働かない様なやつはいい会社をクビになり、皆があるべき場所へと落ち着いていく。
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:07.63ID:V7napm3E0
首切り大好きギロチン竹中。
木乃伊取りが木乃伊にならないといいが。
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:07.90ID:9LLXC0Gg0
外国から貧困奴隷移民を入れて国内にマフィアを育てているのが現状
2020/11/15(日) 15:58:08.41ID:/M0POmBm0
素人を派遣すんなよ
2020/11/15(日) 15:58:09.90ID:ZvLl+6nR0
>>369
救われない
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:10.81ID:EseH0AJ+0
小泉の派遣は成長しない人材ばかり増やす底辺飼い殺し政策

むしろ路頭に迷わせた方がよかったわ。
2020/11/15(日) 15:58:12.93ID:xbaqSAEB0
>>429
使い潰すとか被害妄想だろw
そんなことして企業が成長するか?
冷静に考えよう
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:14.50ID:Wr+P3Lvy0
無能の集まり地方公務員もガッツリ首にしてくれ
税金かなり圧縮できるわ
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:19.87ID:06a+2jgR0
貧乏人を食い物にし、パソナの株価うなぎのぼりですよ

ソース
https://dotup.org/uploda/dotup.org2308875.jpg

そりゃ富裕層はパソナ応援団ですよね〜
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:25.96ID:Lj2aPP8T0
スガと竹中平蔵は鬼滅の刃に出てくる鬼やろ!
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:33.49ID:i2ovLUoA0
>>434
大半の日本人は移民より無能だと日本の財界が決めつけてるからな
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:33.61ID:TnZuVMZ00
>>184
日本列島が残るとしても
純粋な日本人(野尻湖人や縄文人や弥生人
など)
は日本列島には少数派になっているかも知れませんね?
2020/11/15(日) 15:58:34.79ID:NDnl1D970
奴隷商法しかできない無能
2020/11/15(日) 15:58:35.06ID:TDlrFVaj0
>>449
そういうの要らないんで…
2020/11/15(日) 15:58:39.15ID:9I1e/qEj0
>>435
おもえも嫌でもクソ老人ドモに平等になっていくんだよ。
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:39.22ID:gZnJjGkl0
ケケ中ってやたら生産性を上げるためと連呼してるけど、
生産性を上げたところで、結局ケケ中パソナがピンハネ中抜きしてんだから、
経済が良くなるわけないわな。
結局自分が儲けるために話をすり替えてるだけ。
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:39.57ID:7G/hzq8h0
>>1
アホか、見識が浅すぎるんだよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

鉄工所が閑散期の雇用を守るために、本業と全く関係ない「漬物」を始めたらヒット商品になった。

介護老人ホームの経営者は、「せっかくの大きな炊飯器を、フル稼働させよう」と思って付近の学校や飲食店から外注を取り始めたらヒットして、今は「炊飯センターごはんの里」とかいうデカい会社になってる。

会社の成長は、社員への責任感から生まれるんだよ。
二流未満の「社長=奴隷使い」って発想では到底思いもつかないだろうがなwww

とりあえず日本型終身雇用を壊して、ハケンだらけにして、人生設計に慎重な日本人の晩婚化と少子化を招いたコイツは3回くらい死刑でいいよ。
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:40.21ID:2Q8VqtEe0
>>410
そんなこと言わずに君もアベノミクスドリームで気持ちよくなろう
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:47.76ID:AibNXDox0
イギリス相手に無血開城
アメリカ相手でもアメリカ戦争史で唯一空爆だけで全面降伏だからな
強者に媚びた経験しかない民族
アングロ相手だと、徳川や陸軍より自由と権利を恵んでくれたから、
それで上手くいったが、グローバル資本や新自由主義者相手にヘコヘコ土下座して、
「左翼って馬鹿っすよねw 消去法で自民っすわ」と媚びても、
ご褒美は貰えず徹底的に搾り取られるだけ

明治以後初めて韓国人に実質賃金でも負けたのに、株価は鰻登りだ
株も持っていない貧乏人がそれを見て「ミンスより株価が上がった、やったぜ」とか言っている
脳に障害あるんだと思う
2020/11/15(日) 15:58:49.93ID:hu/soOJS0
>>409
それじゃ救われない
2020/11/15(日) 15:58:50.88ID:xGjCDu/Y0
>>322
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
2020/11/15(日) 15:58:51.59ID:gqSl3Oou0
無理して雇う方法なんて考えなくていいよ
戦力外の置き場の捻出方法で頭抱えてる姿を無能民に見せつける喜びでも感じてるのかい?頭良い偉い人たちよ
安楽死で安らぎ与えてくれよ
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:52.47ID:mUB9GbMq0
>>289
その理由が相当ハードルが高くてさ。仕事しないでぶらぶらしている程度だと解雇できない。
自分は自営だが、大手の奴と話すると、そういう人の冗談みたいな話が出て来る。
まわりが必死で、やめるように仕向けるんだけど、やめないんだってさ。
だから、追い出し部屋とか、ありとあらゆる手で無能にやめてもらえるようにする。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:56.39ID:q/uKvnPn0
【東京五輪】<室井佑月>五輪ボランティア仕切るパソナへの支払い額をなぜ言えない 10/14 【竹中直人】

「(東京オリンピックの)ボランティアを派遣するのはパソナ。ではパソナにはいくら払うのかと聞いたが民間なので言えないという回答。税金を使うのだから言うべき(後略)」(福島みずほ社会民主党副党首・参議院議員)

 これは10月5日、Twitterでの福島さんの言葉。

 知らんかった! ボランティアを派遣するのは竹中平蔵さんとこのパソナだって。
 怪しい。なんで金額がいえないの? まさか、ただで国民使うのに、中抜きで大儲けを企んでいるんじゃあるまいな。
 知ってる? 参議院の要請で会計検査院が公表した東京オリンピックにかかる経費。3兆1111億円だって!
 はあ、びっくらこいた。たしか3年くらい前までは、1兆8000億円とかいっていた。それでも、みんな怒っていた。招致段階で「コンパクト五輪」っていってたからな。

それがさ、ちょっとほっといたら3兆円超え。この感じでいくと、2020年のオリンピックが過ぎたら、使った金は4兆円突破なんてことになってんじゃない?
 竹中さんをはじめ、一部の人たちが、オリンピックによる経済効果について語る。けど、ここ十数年、オリンピックの開催国は、開催後、経済が悪くなっている。
 この国も当然、そうなる。国はオリンピックにかかる巨額な費用に、消費税増税分を充てるつもりだもん。
 超少子高齢化となるこの国に、2万人の観客入る巨大プールを残されてもね。

 ワルは、オリンピックをうたって、我々から金を吸い上げ、儲け逃げしようとしているんじゃないか?
 その良い例が、11万人も募集しているボランティア。誰かがいってたが、その人たちにきちんとした給料払っても300億円くらいなんだと。
 ほんとうにオリンピックでこの国の景気を良くしたいなら、そういう金はバラまかれたほうがいいわけじゃん。
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:00.19ID:RnOA5ITn0
無能と有能の二色で語る人も多いが、実際にどこにも必要とされない全くの無能なんて一握りで、実際は階層ごとに必要な能力で割り当てられていくだけ。
兵士として有能だけど、指揮官として無能なんていくらでもいるわけで。
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:01.64ID:gP12E3tx0
>>354
住宅ローンとかもそうだけど
収入増えること前提に組まれてるから恐ろしいよな
人生どうなるか分からないのに誰にでも言えるのに
ある程度貯まるまで貯金しまくった方がいい
その貯金すら今の正社員じゃ難しいんbだろうけど
給料が安過ぎて
もう半分共産主義だよ
会社員なんて…
そんなのに付き合っていられんわ
2020/11/15(日) 15:59:02.97ID:3UP233ey0
ほとんどの50代は無能過ぎていらんわ
リストラして欲しい
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:05.56ID:5Z/J9fDH0
つまり長期ローンは自殺行為
2020/11/15(日) 15:59:11.21ID:WZNp1Bum0
>>366
冷戦崩壊までは労働者や給料貰う従業員側が強くて良かったけど
冷戦崩壊してからは資本家や大経営者の逆襲が凄まじいわ

給料を貰って働く働く従業員がストライキや労働争議を怠けてたってのもあるけど
2020/11/15(日) 15:59:13.71ID:xbM4ntfW0
別に派遣って良いと思うけどな。

主婦とか大学生とかちょっと仕事したいけどすぐに辞められるように責任ある仕事は避けられるように。
そういうニーズにぴったりだと思う。

派遣がいなかったら外国人労働者今の倍受け入れても足らんだろ。
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:17.45ID:V7napm3E0
>>424
そうだな。
ルイ・カペーとアントワネットはギロチン行きだ。
2020/11/15(日) 15:59:19.51ID:LL3bqVwW0
違法状態だったのを追認したあれはとてもよくないものだった
2020/11/15(日) 15:59:20.98ID:tOgOvAl/0
>>424
君は左翼か?

革新主義
左翼が掲げる「革新主義」(Progressivism)とは、
変化を起こせば何かよきものが生まれる、との考えに基づいています。
これに対して英国の政治哲学者であるマイケル・オークショットは、
「変化によって得るものは不確実だが、変化によって失うものは確実」と指摘しました。

改革は善という思想で改悪をやられた平成の30年間でしたね
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:22.43ID:jsiCIEfv0
これTwitterですげえ話題になってるな
2020/11/15(日) 15:59:23.49ID:S+qqRj3J0
>>1
余剰金450億円をビットコインに変えた
米MicroStrategy CEO:「BTCの取引データはゴミ」怒髪天の呼吸!!

【ビットコイン市場取引量水増し】【もしや90%?】

https://www.coindesk.com/microstrategy-saylor-bitcoin-markets-data
2020/11/15(日) 15:59:24.31ID:FhOQaFIA0
>>449
書き忘れた
GDP成長率は年平均な
トータルなら

民主党:+3.4%(2年)
自民党:+0.6%(7年)

凄いよね自民党
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:26.26ID:uDoC5A200
いやお前正社員なくすって言ってただろ
コロコロ言う事変えんなよ
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:26.27ID:Bm7EYZfk0
奴隷増やして社員育たず。
2020/11/15(日) 15:59:28.29ID:FfkBqYIV0
>>445
個人事業主制というのがトレンドになろうとしているのは事実だよ。
その前に野球選手みたいな契約年棒制というのがあっても良さそうに思うが。
2020/11/15(日) 15:59:29.45ID:6d+EsXqz0
ごちゃごちゃうるさいんじゃ反日テロリストが
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:31.39ID:JXdfDmfg0
>>454
就業規則でこれって相当悪質だなぁ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:32.34ID:l70Y/TEV0
>>381
その時代は政治の時代なんだ
古い時代にしがみつくことが許されない時代なんだ
2020/11/15(日) 15:59:33.03ID:X+kzHseK0
あと何年後になるかわからないが、正社員はせいぜい飲食関係でかろうじて残るだけだね
人がいらない世の中になる
2020/11/15(日) 15:59:34.35ID:5Ol+jk+F0
奴隷商人
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:44.75ID:/56Or1+e0
>>456
業務委託という抜け道があるので派遣規制意味ない
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:45.76ID:ab8zFPjN0
>>425
雇用する気ないならベーシックインカムが必要だよな。
2020/11/15(日) 15:59:46.36ID:+6OrR0wc0
元々パートアルバイトあるんだから、中抜きの派遣法なんて必要なかったのでは?
2020/11/15(日) 15:59:48.87ID:TDlrFVaj0
>>477
(´・ω・`)
2020/11/15(日) 15:59:49.28ID:FhOQaFIA0
>>470
現実は要らないってどういうこと?w
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:49.47ID:9LLXC0Gg0
働いて罰金
消費して罰金
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:50.45ID:S+qqRj3J0
>>491


長年に渡り、アメリカSECがビットコインETF を認可しない
理由のひとつビットコイン市場の価格操作リスク。
ビットコインの取引量水増し問題、見せ玉、自己売買etcetc
アメリカSEC が長年指摘ているビットコイン市場の
価値操作リスクを解決しないまま今日を迎えている
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:51.43ID:gvFCKrgn0
非正規「そうだそうだ竹中の言う通りだー!」
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:52.80ID:Zd6cZsoz0
>>465

国民を守らない【パソナ】は株価うなぎ上り。
国民を守らない暴力団は勢力拡大。

国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税するな。
国民を守らない国家に国防は必要ない。
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:53.35ID:b9HHkazb0
>>424

新自由主義は古い社会なw

老害はいつまでも現役のつもりだろうけどwww
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:55.63ID:OXF/k0kj0
>>449
いい加減にしろ移民主党も同じだわ

不正統計はペテン師小泉政権からはじまって今日までだから

自公民3党が不正統計歴代政権だろが死ね
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:59.95ID:6bYrIqLN0
>>254
あれは、十年後に問題が表面するかもな
無能なのに個人事業主を選択すると、マジで仕事がなくなったときがヤバい
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:02.72ID:qXo2ZRGl0
>>455
適材適所というものでどこ行っても使えない人間というのはそうそういない
自分に合ってない仕事でも生活のために続けてるだけ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:05.50ID:Lj2aPP8T0
炭治郎、竹中鬼蔵を斬れ!
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:05.66ID:2xBV4hmp0
コイツラはそんな生ぬるい程度では済まされん人種関係なく無茶苦茶にしたやつなんだからな
2020/11/15(日) 16:00:10.43ID:hRAWRqbF0
>>4
国守衆おるやん
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:15.46ID:/HDtRSfG0
>>38
規制じゃないだろ。曖昧さを是正すりゃいい話だし
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:16.77ID:quntqeK60
結果として正社員の多くは手配師になってて、昔と比べて可能性を
感じる人が殆ど居ない。近代的奴隷商人のポジショントーク。
2020/11/15(日) 16:00:17.65ID:nA7PVerf0
分かったから淡路島から二度と出て来ないでくれ
2020/11/15(日) 16:00:20.20ID:WZNp1Bum0
>>469
解雇しやすいようにするのは大量の移民とセットだからな
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:20.36ID:xyldK9KL0
>>357
「ゆうちょマネー」の略奪は、アメリカの一貫した目標です。アメリカの対日経済戦略を主導してきたケント・カルダーは、すでに1993年の論文で、「日本の公共投資として活用されている『ゆうちょマネー』を日本に使わせないようにし、それをアメリカのために使おう」と提案していたのです。対外債務国に転落したアメリカは、自国の国債の安定購入先として「ゆうちょマネー」に目を付けて』いたのです。
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:26.90ID:alZflz0a0
>>4
共産入れればいいじゃん、そういう思考なら。頭固いよ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:32.70ID:PPdpTjmM0
正規雇用されたかったらしっかり勉強して、知識と教養を身につけろ
何処の会社だって、何かが欠ける人は雇いたくない
学生時代にろくに勉強もせず、帰宅クラブしていれば、おのずと小さい人間になってしまう
そんなのは、企業には要らない
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:39.90ID:VYV9V53t0
公務員はモテるぞおおww
年収額面はあわせてるけど
旨いのは手当と年金だぞお
最高だぞおww
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:49.40ID:+ncNDjct0
>>1
机上の空論だな
パソナには正社員は居ないんだよな?

うちの会社でも平社員のモチベーション維持のためにやたら管理職が多い
俺の管理職に誘われた
2020/11/15(日) 16:00:50.34ID:xbaqSAEB0
>>486
派遣制度には何の問題もない
問題は竹中の言うように正社員が厚遇すぎて派遣の待遇が犠牲になってるということ
正社員の厚遇を無くしましょうって話
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:52.88ID:9LLXC0Gg0
日本の富裕層のタックスヘイブン預け分を全額没収してみろ
それでかなりやれるぞ
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:53.44ID:Lj2aPP8T0
竹中ゼニ蔵
2020/11/15(日) 16:00:53.76ID:89LXVAeB0
>>510
この国は竹中の旗振りでそれと心中する気なんだろう
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:54.58ID:tmy2LMOw0
障害者も戦力外だから平等に扱ってクビにされるよな
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:58.04ID:dt1bwd8J0
自分の行いは自分に返ってくる
トランプのようにな
2020/11/15(日) 16:00:59.47ID:FhOQaFIA0
>>511
移民主党は自民党な
入管法改悪して外国人労働者流入させたのは自民党

現実見ろよ
2020/11/15(日) 16:01:02.40ID:CIAuHYhb0
マジな話だけど
父ちゃんがリストラにあったら
息子さんや娘さんはとりあえず学校辞めて就職すればいいんじゃない?
アルバイトでも
家族四人で働けば時給1000円でも合わせれば4000円になるし
1日14時間働けば日銭5万円以上稼げるじゃん
二世代ぐらい前に遡れば
三井や三菱を凌いで日本一だった商社でも倒産しているわけだし
日本の国自体が侵略されるかもしれない
最強のパスポートも持っているし
他国に出る事も出来る
社会や企業に不満をぶつけるのは考えが甘すぎるんじゃないの?
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:06.31ID:D7BZjjt90
>>473
社員への責任感とか

その依存的な思考が日本をダメにしたんだよ
2020/11/15(日) 16:01:08.96ID:CvFadSzN0
現場からしたら、派遣ってメチャクチャ使いにくいよ。偽装請負とされる前の請負契約が良かった。
2020/11/15(日) 16:01:12.11ID:oPEC5U970
竹中の言っている事は正しい。
その人間が本当に自社に必要な人間かどうか、面接や試用期間だけでは判断できないから。

ただ、正規雇用である俺の既得権の為に、竹中を賛成する訳にはいかない。

これ、竹中ディスってるヤツは当然正規雇用だよな?

もし非正規なのに、
簡単に人を切るな!
竹中氏ね!
とか言ってる奴がいるのであれば、一言言わせてくれ。

「だから非正規のママなんだよ。」
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:15.31ID:/J6v2bLv0
グチグチ管を撒くだけで、相変わらず自民竹中路線を支持する豚どもwww
野党がダメだからだって?じゃ、マトモな野党を組織しろよwww
できないなら大人しく喜んで屠殺されなさい
2020/11/15(日) 16:01:16.47ID:OP+pi4e50
>>408
そこに名前のあるメイテックの社長でもあり労働者派遣で財を成した
フサイチのオーナーで知られた関口房朗氏は2年前のニュース記事で
死亡したとされてるけど、本当に死んだのかわかってないんだよね
案外非正規に恨まれて刺されて亡くなったとかなのかな?
竹中にはボディーガードがいるだろうしそういう死に方はしないだろう
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:16.68ID:2fj70yUp0
>>343
そりゃケダモノの世界だろ。
人は違うのだ。
だから政府があるのだろ。
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:17.30ID:OrbMKaPE0
>>1
ここまで憎まれてるのに、パソナ本社に火の手が上がらないのが不思議
本当に竹中が元凶なのか?
2020/11/15(日) 16:01:18.25ID:a/0Xq69O0
和歌山から出てくる奴糞ばかりやな 二階 竹中
2020/11/15(日) 16:01:18.58ID:/M0POmBm0
パソナ、パソナ、本気になったらパソナ
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:18.92ID:59WaB78z0
労働者の権利が強くなりすぎて雇うのが困難になったのは事実だな
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:19.27ID:V3fwdGhQ0
>>255
竹中パソナが中間搾取してるからムリ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:20.48ID:3YuFf6Fd0
>>526
正論
2020/11/15(日) 16:01:21.79ID:gz3bn3xP0
リーマン不況は仕方無いけど
その後20年個人消費が全く上がらなかったのはこいつと民主のせいだわ
個別の案件を気にしてマクロと長期成長を捨てた
木を見て森を見ずの典型
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:25.82ID:Zd6cZsoz0
>>520

もう一つ、安倍友だけに税金贈与もセット。
2020/11/15(日) 16:01:25.92ID:JVtmTIVr0
日本の派遣はアルバイトとほぼ扱い変わらんだろ
海外の派遣は正社員より給料貰ってるのに
2020/11/15(日) 16:01:26.02ID:TFwdQTak0
まあそのうち正規とか非正規で揉めるんじゃなく、仕事があるかないかという状態になるんだけどなw
2020/11/15(日) 16:01:26.23ID:v1wrXXyl0
>>338
すぐ従業員を切ったりいい加減な経営者のとこには人が来なくなるから無問題。
2020/11/15(日) 16:01:26.71ID:OO0z69RE0
これが自民党ですよ
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:32.36ID:SUJcKW/T0
自民党、パソナ(竹中平蔵)、経団連のウィンウィンの関係
なお国民も厚く支持!
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:33.77ID:rkGXtzW90
>>483
こいつが50代になってる時も言われてそう
2020/11/15(日) 16:01:35.64ID:hu/soOJS0
氷河期世代が救われるかどうか
ここがネック
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:37.41ID:b9HHkazb0
>>454

人間ってお金のためにここまで卑しく図々しくなれるんやな…
556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:38.77ID:gP12E3tx0
>>524
公務員って楽しいの?
役所行くと皆んな目が死んでるけど大丈夫?
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:47.48ID:AibNXDox0
>>367
「自民も駄目だけど、野党はもっと駄目だから、消去法で自民しかないわー」

これ言っている家畜が多数派である限り、これからも実質封建制だよ
トランプ支持者なんかトランプがどうしようもない馬鹿だと分かっていても、
自分たちの権利を資本家から守るためならミッキーマウスだろうが投票する、と言っているからな
自分たちで勝ち取った民主主義と、土下座だけしていたらなんか恵んでもらえた民主主義ごっとの違い
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:48.22ID:McbwvwX90
■会社は従業員を可愛がり成長させても、従業員は条件の良いとこへ勝手に離れていく!

■従業員が会社第一主義に徹しても、会社からは切り捨てられる!

要は双方上手に生きていきましょう、「まさか」は常に付きまとってる
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:49.83ID:cyVA2cmt0
アホな経営者が業績悪くして真っ当に仕事をしている社員がクビになったり嫌気がさして辞めていく
アホな経営者が会社の為に辞職するってのが普通になれば日本は生まれ変われる
でもこんな事はまずありえないw
2020/11/15(日) 16:01:57.93ID:+h1Sprep0
解雇容易化は時代の流れ
受け入れろ
2020/11/15(日) 16:02:10.40ID:ZvLl+6nR0
>>526
問題あるわ
派遣の待遇が悪いと思うのは派遣会社の中抜きとかの問題が大きいんだわ
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:11.83ID:S3iXd4/o0
★36歳以上で解雇されたら本当に採用されない

一部例外はあるけど9割は本当に苦労する
1年決まらないとかざら

嘘だと思うなら36歳すぎてやめればいい。

早期退職した人のほとんどが次の仕事がない

それでもいいかということ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:17.20ID:EseH0AJ+0
>>526

正社員労働組合が旗をもって
頭の悪い派遣社員にプラカードもたせて
はけんかいあくやめろー というデモをするというギャグをみる日がきそう。
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:17.46ID:LBIq4xF+0
>>49
小中高大の失敗ですよ。
公立のあれはね、教員を食わすためだったと思ってる。
2020/11/15(日) 16:02:22.13ID:2MSjYPtr0
>>513
じゃあ自分に合った仕事探したほうがみんなにとって有益だよね?
結局、生活のためとかいってむいてない仕事を無気力に続けてるから、会社も自分も損する
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:27.44ID:06a+2jgR0
貧乏人を食い物にし、パソナの株価うなぎのぼりですよ
8月から1.5倍ですよ

1000万円買ってたら、1500万円ですよ
2億円買ってたら、3億円ですよ

ソース
https://dotup.org/uploda/dotup.org2308875.jpg

そりゃ富裕層はパソナ応援団ですよね〜
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:31.49ID:Lj2aPP8T0
誰か竹中平蔵を○してくれ!
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:41.67ID:gP12E3tx0
>>554
自分は自力で救ってる最中
安倍さんに感謝しているわ
2020/11/15(日) 16:02:42.68ID:TDlrFVaj0
>>505
GDP推移なんか参考にもならんってことだよ
2020/11/15(日) 16:02:45.62ID:XyeHKJ/K0
>>4
お前は選挙というものを分かってない
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:48.06ID:TB/b6fqS0
非正規というのは、正社員の利権を守るために発生したわけだけれども、
労組はウソではあるのよ。すべては欺瞞
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:52.55ID:GEHSmzEI0
クダラネェ

低能イカサマ野郎
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:56.80ID:MMWzWmpz0
>>380
何で無政府主義なのか意味わからん
無能が有能の足を引っ張る社会で良いのか?社会は無能の為にあるんじゃない
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:57.61ID:BzZ5QUuo0
批判してる奴は、ANA、JALは倒産してもいいからボーナス全額払えデモ、やれよ
理論的な奴が雇用の話だけ感情論になるなよ
2020/11/15(日) 16:03:02.42ID:90GMmE0E0
特殊技能でなければ派遣は使い捨て。企業は管理職より年上の派遣は雇わない。 引く手あまたは若いうちだけ
2020/11/15(日) 16:03:05.36ID:TdudaiDc0
>>10
隙間仕事すごく多いからアイツいらないと思ったらスゲー縁の下の力持ち的な事あるよな
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:08.84ID:iYm+UpSU0
非正規に「ボーナス」や「退職金」という言葉は無いのと同じように
「希望退職」などという言葉はありません。
2020/11/15(日) 16:03:09.47ID:BJ5yuODD0
>>3
これに関して言うと デフレ社会では首切れないのは無理

インフレなら首切らずに昇給見送っていけばいいだけだけど
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:09.52ID:EseH0AJ+0
>>557

んなもん野党が政権取ればいい話。

モリカゲガーも吹き飛ぶ
2020/11/15(日) 16:03:10.55ID:bYw66hDm0
>>449
戦後辺りから計測したら?
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:10.85ID:3YuFf6Fd0
>>561
問題は働かなくても高い給料もらえる正社員システムだよ
2020/11/15(日) 16:03:11.38ID:hu/soOJS0
>>559

> アホな経営者が業績悪くして真っ当に仕事をしている社員がクビになったり嫌気がさして辞めていく
> アホな経営者が会社の為に辞職するってのが普通になれば日本は生まれ変われる
> でもこんな事はまずありえないw

中小零細多いから社長も大半世襲なのよね日本
2020/11/15(日) 16:03:12.23ID:jfWXGanz0
お前らの自己責任だろ
2020/11/15(日) 16:03:12.52ID:83B+YlH/0
>>526
派遣社員は派遣会社の問題だから待遇に正社員云々はお門違いだぞ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:13.18ID:vPCGBcX80
最初から期間決めての契約雇用でいいんじゃないの
それなら急なクビ切りで焦らなくていいんだし
再就職先も準備出来るし
契約更新したいとなったら賃上げ交渉もしやすい
2020/11/15(日) 16:03:15.15ID:j2hfXqfH0
>>6
俺も正論だと思う
役たたずがしがみつく
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:17.57ID:qXo2ZRGl0
>>534
本来そういうのは経営者の仕事なんだよな
雇われる側の仕事じゃない
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:20.10ID:l70Y/TEV0
>>489
どちらかと言えば右翼と言われてきた
何も見えなくて変わる事が怖かったから
結局怖くて変わる事を拒んだ結果が改悪になるんだと気づいた
だから今は変わることを促す側にいる
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:23.65ID:C+pneJK50
雇用が安定されてなかったらなんもできない。この人は間違ってる
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:25.43ID:uDoC5A200
まあ社員も成果主義もどきの
評価主義で上受けだけでも
上がれるからな
勿論そういうやつばかりではないが
能力で上がってきたやつより
発言力が無駄にあるから質が悪い
2020/11/15(日) 16:03:25.61ID:OP+pi4e50
>>537
供託金を用意できないほどの貧しさなのですが
資金が欲しかったら結局中国に尻尾振って靴を舐めて土下座して
偉大なる指導者習近平永世国家主席様を称える政策を立てないといけない
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:27.71ID:b9HHkazb0
>>556
食堂や休憩室だと目を輝かせてボーナスの使いみちや
連休のレジャーの話してるよ
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:28.62ID:+vJgGodt0
郵便局なんて実際の業務は全て下請けにやらせ
正社員はふんぞり返って犯罪をやってる
2020/11/15(日) 16:03:31.52ID:FhOQaFIA0
>>569
一致DIの超重要指標がGDPと実質賃金なんだけど、君は何を参考にしてるの?
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:34.46ID:DsgHFXW30
理屈捏ねて金儲け。
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:34.77ID:LSnevDwn0
資本主義の限界か?

自民党政権と竹中平蔵の下で新自由主義、弱肉強食の自己責任社会と重税負担が進み一部上級国民以外の多くの日本国民が疲弊した

コロナ禍の世界に息苦しい閉塞感が蔓延しているならバランスを取るために共産主義や社会民主主義で対抗するしかないぞ
本来の共産主義は暴力革命的ではなく今の日本共産党は中国共産党の覇権主義を堂々と批判している

そして日本には政治家や公務員を縛る基本的人権、国民主権、公共の福祉を大前提とする日本国憲法が存在し
憲法に立脚した立憲民主主義という選択肢もある

他にも政治家の汚職を防止する公職選挙法、政治資金規正法もある
企業の独占や取引を規制する「独占禁止法」があり
公正な取引方法を定めた「不正競争防止法」とまだまだ特許法、著作権法、商標法等の様々な規制法を曲解釈させたり改悪させないように注視する必要がある

国家権力の私物化と独裁的暴走を繰り返し一部大企業だけ優遇され
上級国民以外は搾取対象という
階級格差拡大型の新自由主義、自己責任社会を止めるなら
「大きな政府」である社会民主主義、立憲民主主義、共産主義を推してバランスをとるべきなのだ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:36.81ID:4AC84QrS0
不況を放置して、新自由主義政策をやるって、バカの極みだわ。
解雇されたら、次の職が見つからないから、左翼が、労組が勢力を強めるんだろうがよ。
どんどん解雇させたいなら、容易に次の職が見つかる環境、それも今の職場よりも優遇される環境がある。
そういう景気状態にしてから、ほざきやがれ、順番を間違えるな、竹中。
財務省に対して、インタゲの達成と維持をするように、蹴りのひとつも入れて来いや。
2020/11/15(日) 16:03:38.18ID:WmS9lcur0
竹中の言ってることはまぁ正しいんだけどね
労働法を改正できなかった結果 無能な社員を解雇できず
先進国でトップクラスの低生産性で非効率な国際競争力のない
国ができあがった

ローテク主義の高齢無能社員を抱えた企業は
革新性のカケラもなく未だに判子、fax、紙を手放せない

結果まわりまわって非正規、底辺が大量に生産されたわけだけど
その根本原因には目を向けず、真逆な批判をしているから
笑えるよな
2020/11/15(日) 16:03:38.47ID:tQcUMk0+0
パソナは社員を簡単に切るよな
2020/11/15(日) 16:03:38.80ID:xbaqSAEB0
>>561
実際企業から出るカネが少ないんだからしょうが無い面もあるだろw
だから派遣の待遇を上げるために正社員の待遇を下げろって話
2020/11/15(日) 16:03:45.26ID:t24fNjMO0
有能というのは業務執行役と株主にとって有能であるに過ぎず 自分のために起業できないひとはすべからく無能
公務員は一応世にため他人にための仕事する事になってるはずなんだがダメ
阿呆の伝統を重ね過ぎた
2020/11/15(日) 16:03:45.28ID:6J1Q+YMs0
さっさと首切り自由化すればいいのに
会社に尽くすメリットもなくなってサービス残業とかもなくなってむしろ健全化する
2020/11/15(日) 16:03:48.42ID:Vc0JBsoB0
>>540
マジレスすると、悪の総本山みたいに言われているパソナだけど条件はそんなに悪くないから
中抜き率も平均より少し安めで、派遣先との賃金交渉とかも場合によってはやってくれる
日雇い派遣にも、実は手を出してない
実際に派遣されてる人間でパソナが恨めしくて仕方ないってやつはそんなにいないんじゃねーかな
2020/11/15(日) 16:03:49.05ID:9I1e/qEj0
派遣会社など大なり小なりクソの数ほどある。
皆いつせいにパソナから他の派遣会社に移れ。
つか、この連中人材バンクも使いこなせないのか。
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:50.15ID:QulJgehL0
小泉以後の新自由主義は竹中主導だろ??
会社から見たら人件費はコストだから
こうなるだろ

人を人としては見てないからな
竹中は
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:52.58ID:Zd6cZsoz0
>>539

そういうこと。

ケダモノの世界なら、強盗や窃盗で十分。
誰も働かない。
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:53.01ID:TnZuVMZ00
>>468
一部訂正

日本列島が残るとしても
純粋な日本人(野尻湖人や縄文人や弥生人そしてその他等々)
は日本列島には少数派になっているかも知れませんね?
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:53.45ID:JyZm4VG40
>>443
その通り
働きの悪い正社員に高給を払うために
派遣とか非正規雇用を増やしているのが今の日本の現状
悪い方へ進んでるだけ
2020/11/15(日) 16:03:53.55ID:FhOQaFIA0
>>580
ガイジ?
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:53.98ID:QnfZMGOA0
>>1 同意!
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:54.84ID:hQ33F76g0
完全失業者数は210万人と 8カ月連続で増加

【脳内完全雇用】 ホルホル 【改竄の枢軸】

【安倍 前首相】物価上昇率2%
「完全雇用に近い状況。事実上到達した」 ★2
2020/11/12(木) 07:33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605149642/
2020/11/15(日) 16:03:54.93ID:tOgOvAl/0
>>455
首を切られた人間は無職(遊休資産)として国内にとどまり続けて非効率
無職なので消費は少ないので需要不足も解消しないし、社会保障費も増える

働けるレベルになってもらって何かしらの仕事をしてもらった方が国として得をする
2020/11/15(日) 16:03:55.27ID:D1aeZa370
>>571
個の存在を無視した集団主義だからな
能力主義の今の時代に合うわけがない
2020/11/15(日) 16:03:57.58ID:FyA4N5gt0
>>1
> 菅首相は「えーと、どなたですか。教えてください」と答弁し



なんで みんな ここを スルー するの?
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:58.19ID:Z3CXxasq0
>>442
ほとんど公務員の給料じゃん。会員は持ち出し。
学術会議なくなればその公務員は別の部署に
回されて普通に公務員の給料もらうだけ。
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:00.55ID:MQlQK04/0
誰か竹中平蔵の言葉を 日本語に訳してくれ
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:11.62ID:i2ovLUoA0
>>573
だからあぶれた無能はどうするの?
2020/11/15(日) 16:04:14.88ID:0ZjZ6bc60
適材適所。
労働者の団結を阻害してる労組がいる。
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:19.48ID:Wta7WVuk0
ケケ中の理想としてはどっちも解雇して
リストラ社会を継続して少子化を促進したいってことよ
2020/11/15(日) 16:04:30.51ID:WVoDTHeQ0
>>469
同意
奴隷業ほど下賤な仕事はない
2020/11/15(日) 16:04:31.55ID:WZNp1Bum0
>>543
いやいや戦前の都市暴動から戦後の労働争議やストライキとか
を散々やって勝ち取ってきた人権以上の給料貰って働く従業員の権利だから

アメリカやフランスだって労働組合が強くてちゃんとしてるから自動車会社や航空会社や鉄道会社や大手家電メーカーを潰してでも従業員の老後の年金や退職金出してるわけで
2020/11/15(日) 16:04:35.72ID:FfkBqYIV0
全ては人事評価とか査定が完璧じゃないと無理。
千里の馬は常にあれども、伯楽は常にはあらずって昔漢文で習ったでしょ。
つまり企業に伯楽なんているのかね。まあ、これは公務員も同じだが。
2020/11/15(日) 16:04:44.93ID:Nhd1NbV+0
竹中の思想は資本家の立場だけに極度に偏った搾取推進格差推進切り捨て推進だからな
こいつの理想はハイパースタグフレーションの嵐が吹き荒れタワマン街とスラム街が隣り合わせの社会だとしか思えん
2020/11/15(日) 16:04:44.98ID:j2hfXqfH0
>>9
係長自身が余裕なさそうw
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:45.64ID:63+eyaoy0
信仰の社会主義化しても困るじゃん
現に村八分も行政と繫がって利権化したらそのまま帝国主義まっしぐらやろ
そりゃ自分に合う帝国主義ならいいんだろうけど大抵誰かの思惑が入ることのがほとんどだろう
2020/11/15(日) 16:04:49.68ID:oPEC5U970
ただ、あれだな。

正規雇用が無くなって人材の流動性が高まったとしても、
やはり非正規の人間にフォーカスは当たらないな。
正規でバリバリやってた人間がマーケットに溢れる訳だろ?
勝てねーしw
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:53.67ID:3YuFf6Fd0
>>602
ろくに働かずに高給もらえるんだもん
正社員にしがみつくよ
しわ寄せは全部若い社員
2020/11/15(日) 16:04:59.61ID:aFJaU+gg0
派遣全面禁止はどちらとといえば極論だ、規制は必要だとしても
あまり規制強めると民間による職業紹介や求人情報雑誌サイト全面禁止にもなりかねない
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:59.99ID:/HDtRSfG0
>>403
日本だけはな
2020/11/15(日) 16:05:05.69ID:TSIOkM/90
うち非正規にも労組強制加入させてんだけど
気の毒になあと思う
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:07.21ID:Lj2aPP8T0
竹中平蔵は住民税と固定資産税払ってんのか?
2020/11/15(日) 16:05:09.68ID:zah5EQds0
日本のことが本当に嫌いなんだろうなぁ
2020/11/15(日) 16:05:15.15ID:t24fNjMO0
竹中こそ本来公安マターなんだが
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:16.08ID:Bm7EYZfk0
この国
外国人で労働力穴埋めしてるけど
そのうち外国人に地方参政権付与して終わるよ
川崎とか大阪はいち早く外国人に選挙権与えるだろうね
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:20.42ID:b9HHkazb0
>>598
お前がその無能だよ?

もしかして有能で生産性高いつもりなんw
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:20.43ID:UV2AR1fy0
それならサビ残もしないし、会社のノルマなんてほんとクソ喰らえやな
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:21.24ID:+2HXJJS90
参与から竹中をクビに、パソナ会長(だっけ?)である竹中のクビを切れ
クビを切れないアホ参与や無能会長は懲戒解雇できるようにしなければならない
2020/11/15(日) 16:05:25.76ID:95/76+lT0
正社員が保護されすぎているからその穴埋めとして派遣社員がいるのであって
正社員の解雇を簡単にできるようにすれば派遣社員は必要なくなる
全員が正社員になれば正規非正規の区別なんてなくなる
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:26.30ID:i2ovLUoA0
これじゃ日本が移民を送り出す側に逆戻りしそう
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:28.03ID:gP12E3tx0
>>571
労働組合とか無能が結託してるだけでしょ?
大手企業の正社員だった時組合あったけど
存在が意味不明だったわ
何というか性に合わない
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:32.95ID:NWi/eLx10
>>1
それも、不可能になったから淡路島に逃げるのか?
2020/11/15(日) 16:05:34.32ID:JVtmTIVr0
実際は派遣社員がピンはねされまくって一部の人が私腹を肥やしただけだろ
2020/11/15(日) 16:05:35.05ID:qlkibU3C0
>>1
お前が一番日本経済にとって邪魔なんだが
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:37.50ID:5Y/fgOZr0
>>562
その年でそうなった場合のシミュレーションした上での人生設計ができてないだけの自業自得自己責任なんでね
2020/11/15(日) 16:05:37.61ID:D111bxh+0
>>600
実際は正社員の待遇を下げても派遣の待遇が改善されることはないだろ
その下がった分は株主や資本家に回り、労働者は平等に待遇悪くなるだけだよ
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:38.60ID:Pv9IRoH10
>>1

これ90年代からずっと言われててそれで経団連と連合が非正規雇用を増やしてきたわけ
ちなみに派遣労働の規制緩和も90年代から議論されててぶっちゃけ竹中はぜんぜん関係ないw
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:40.91ID:VYV9V53t0
ごちゃごちゃいってないで
しっかり納税せんかい!
下級共!
2020/11/15(日) 16:05:42.34ID:xbaqSAEB0
>>584
利益が同じなんだからどちらかの待遇が高ければ他方を下げる必要がある
2020/11/15(日) 16:05:43.37ID:pTQTrLI70
優秀だとアピールするから入社してもらったはいいが
発達障害でしたみたいな困った社員がいるのも事実
会社の存続にかかわるわ
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:43.99ID:c9ehU7gr0
非正規社員は首を切っていいのはおかしい
首を切られた身になってみろ
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:55.47ID:luWzrKyL0
この人ネットでかなりの嫌われものだと知って落ち込んだらしいよ
それでベーシックインカムとか言い出した
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:59.63ID:1ObBfYW30
>>463
使える間は利用して、潰れた奴は切り捨てるんだから同じことだろ
過去に貢献しても今使えなくなった奴を雇い続けるなんてことはしない
それで企業は成長するんだよ
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:01.14ID:rb/9Q9oe0
首を切れない社員なんて雇えないですよ! 普通。(派遣会社儲かりませんもん)
などと発言。
2020/11/15(日) 16:06:06.18ID:2f3SHPUl0
7万配れ
.
7万配れ
2020/11/15(日) 16:06:09.55ID:IsFHjk3O0
>>626
新卒者の手当をきちんとしないと
氷河期世代と同じことが起こるだろうな
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:09.88ID:Qy4SDauj0
今の日本はこいつのせいだな
2020/11/15(日) 16:06:10.22ID:+6OrR0wc0
派遣無くして、偽装請負を認めたらいいだけじゃないてすかね。
2020/11/15(日) 16:06:10.86ID:2MSjYPtr0
>>612
いや、クビになったら新しい仕事すればいいだろ。
なぜクビになったら無職前提なんだよ
2020/11/15(日) 16:06:10.90ID:jfWXGanz0
竹中批判してるのは無能な奴らだろ。有能なら働き口はいくらでもある
無能は今の会社にしがみつくしかないもんな(笑)
2020/11/15(日) 16:06:13.01ID:TDlrFVaj0
>>594
庶民には関係ないな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:14.67ID:06a+2jgR0
貧乏人を食い物にし、パソナの株価うなぎのぼりですよ
8月から1.5倍ですよ

1000万円買ってたら、1500万円ですよ
2億円買ってたら、3億円ですよ

ソース
https://dotup.org/uploda/dotup.org2308875.jpg

そりゃ富裕層はパソナ応援団ですよね〜

大阪都構想の投票前に爆上げしてて
賛成派のほとんどがパソナ株主なんだろうな〜と。

あさましいわ。
死ねよマジで。
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:16.40ID:TAc5wQny0
>>2
ここの住人ってそんなブルジョアな人達ばかりなの?スゲェなw
2020/11/15(日) 16:06:16.76ID:PARc/mSX0
非正規を増やすのではなく
正規雇用を簡単にクビにできる仕組みに変えればいいのに
難しいのかな
2020/11/15(日) 16:06:17.05ID:2m1DOwuq0
言ってることはわかるけどやるなら金のないやつは死刑くらいにして治安を維持してくれ
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:17.25ID:xyldK9KL0
IMFの言いなりになった韓国見ればいい
正規雇用が少ない酷い社会
日本はロックフェラーIMFの為に震災後でも金出してきた側なのに
アメリカの借金は日本の借金も同じとIMFより酷いTPPを押し付け自分達は移民は要らないので
TPPで敷居低くした日本とFTA,そして日本が中国などとRCEPに入った後は日本を通して
貿易するという汚く仕組まれたもの
日本は中国人に乗っ取られるよ
2020/11/15(日) 16:06:17.59ID:Cw3Z1rer0
>>650
自己責任
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:23.37ID:gP12E3tx0
>>592
まあ家族持ちや普通の幸せを手にしたいした人には
適しているのかもね
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:30.38ID:yLaY8XZ30
>>614
痴呆だから
2020/11/15(日) 16:06:32.26ID:Cw3Z1rer0
竹中叩いてるやつバイデン支持してそう
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:33.56ID:Wta7WVuk0
とはいっても非正規を欧米並みに給与を上げたくない
経団連とケケ中、派遣の給与上げると思うかね?
こいつらはいつまでたっても詐欺師だよ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:33.84ID:/HDtRSfG0
>>617
努力すれば?
2020/11/15(日) 16:06:34.91ID:+8BNH0GV0
まあ経営者の立場から正直にいったんだろ
この人はなんでもハッキリ言ってしまうのがポイント
トリクルダウンはない」とかね
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:36.55ID:a0u46YyV0
大体平蔵が成功した人の足を引っ張る
社会であってはならないとか
かなり昔に言ってた結果が
今の日本なんだが
大手企業がボロボロ
グループ企業を切り売りw
2020/11/15(日) 16:06:36.95ID:M0/Mlgt30
自分からやめるように仕向けられるより切られた方がましなんだが、世間的には切る方か悪いんだよな。めんどくさい
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:39.32ID:M03uYVZf0
ない頭を振り絞って考えたのが外国の真似したこれなんだからさあ
2020/11/15(日) 16:06:40.45ID:5sCfTjTT0
日本人を貧乏にした人
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:42.93ID:2fj70yUp0
竹中がどんな理屈を出そうが公序良俗に
反しない限り個人の自由だけど
政府に提言をさせるのはいかがなものか。

まあ経営者目線で提言するのだから
一概に悪いとは言わないが菅もバランス
よくしろよ。てか菅も仲間なんだろw
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:47.38ID:7G/hzq8h0
>>536
【労働力の流動化】という綺麗事の為に
日本型終身雇用を破壊して、少子晩婚化を招いて、企業のベンチャーマインドを削いで内部留保を過去最大にしたバカを拝んでるとかwww
そんな事だからお前は親の年金しか縋るものがないんだよ(*´艸`)
2020/11/15(日) 16:06:47.65ID:JjRD6NRS0
非情だけど自分が経営者なら竹中と同じ考えになるのがなんとも
只非正規であれ最低賃金や生活基盤の保障はすべき
2020/11/15(日) 16:06:49.46ID:TdudaiDc0
>>599
切れないから淡路島に送るぞw
2020/11/15(日) 16:06:53.55ID:ozf6qzQy0
日本弱体化
平蔵マジック
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:54.44ID:LSnevDwn0
コイツこそ日本を衰退させた税金泥棒で詐欺師の張本人だぞ
とっとと腹切れ
俺が介錯してやるから
2020/11/15(日) 16:06:56.08ID:6J1Q+YMs0
非正規というすでに首切り自由化されてる社員が普通に存在してるんだから
正社員の首切り自由化に反対する理由がないよね
それなら非正規も禁止にしなきゃおかしいし
2020/11/15(日) 16:06:57.23ID:xbaqSAEB0
>>645
そんなことをしたら優秀な社員は出ていく
馬鹿な社長でなければそんなことはしない
2020/11/15(日) 16:06:57.50ID:HvUfdznK0
若い頃何度か転職したが全部正社員だったぞ中小だけどなw
仕事選び過ぎじゃねえの
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:59.18ID:DIKl6Mo+0
だったら公務員から率先してそうしろ
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:59.26ID:Z3CXxasq0
>>573
社会は有能のためにあるんじゃない。無能も無能が
できる仕事あるはず。無能なのに役員やっていられる
社会が狂っている。無能が判明したら無能がやる仕事に
つける社会が正しい。
2020/11/15(日) 16:06:59.60ID:WFtqo9Ck0
経営者だけの立場なら分からんでもない意見だ
でも国の立場ではない
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:59.71ID:b9HHkazb0
>>634

こんなクソ社会ベトコンにボロボロにされちまえばいいwww

竹中なんか川の中に丈で作ったベトコン式水牢に繋がれればいい
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:00.13ID:RnOA5ITn0
>>553
年食うと変化に億劫になって、保守的になるからね。
社会情勢は常に変化するのに、変わろうとしない人間は必然的に無能となる。
無能と言われない老人になるには努力が必要だ。
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:02.49ID:dmlKvWM60
>>367
菅にはそこだけは期待してるよ。次世代経済的には、アベ利権継承しか言ってないから
期待は薄い。むしろひどくなることが確定してるから
2020/11/15(日) 16:07:03.60ID:MhIzEMic0
まあぶっちゃけ竹中平蔵の言うとおりにしてくれたほうがベーシックインカムとかできて、アルバイトでもしとけば普通に暮らせるようなりそうだからなあ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:03.89ID:+vJgGodt0
JRなんて国鉄時代のチンピラが多かった時代は
本当に醜かった
特に新大阪駅ぼパンチパーマの駅員
JR東海の車掌ども
おまえのことや
もう世代交代でおらんやろうけど
2020/11/15(日) 16:07:04.28ID:FhOQaFIA0
>>660
庶民に超絶関与する項目なんだけど?
で、君の参考にしてる指標は?w
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:10.47ID:qQC0OIeY0
非正規だらけになって技術は革新したか?
企業内で教育しても非正規は入れ替わればオワリ
それどころか内部の技術を持ち逃げする

中小では設備投資の額も知れている
人への投資も無理

大企業の正社員が社会の安定を担っていたんだよ
なのに失われたxx年を繰り返し
やる気のない傭兵だらけの組織にしてしまった
これでは勝てない
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:14.73ID:AibNXDox0
>>485
資本家ってのは365日階級闘争して「富の逆再分配」を加速したがるからな
アップルなんか全て途上国で工場を作り、iPhone1台の売上に関わるアメリ人労働階級は
配達員1人だけだからな

そうして人件費を抑え込んでいるのに、租税回避までして法人税も納めないように必死になっている
あれだけ金あるのに、もっともっともっと労働階級から金を奪い取りたい!という凄まじい執念がある
ウォール街も同じ
2020/11/15(日) 16:07:15.94ID:ePj0ZfLG0
じゃ
労働組合も業種横断で作るべきだし
退職金などの未払い給料も止めるべきだよね
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:18.61ID:D7BZjjt90
竹中はまだ誠意があるだろ
どこぞの損保みたいに従業のために介護事業の進出しましたとか、
個人事業になってもらいますとか、おかしな陰謀企てるわけでもなく
堂々と憎まれ役かってくれてるし
2020/11/15(日) 16:07:20.36ID:Su/Z24Gm0
>>1
20年同じ事言ってるなこいつ
2020/11/15(日) 16:07:25.01ID:9I1e/qEj0
>>612
年齢問題を熟慮すること
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:25.54ID:3YuFf6Fd0
50代社員はろくに働かずに若手の倍の給料。
こいつらが
『正社員を守れ!日本型雇用を守れ!!』
って言ってるんだよ
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:27.79ID:AibNXDox0
白井聡の「武器としての資本論」に星1つ付けて左翼を馬鹿にしていたネトウヨが、
他のレビューでも新自由主義批判本に星5つ付けているからな
左翼相手に「階級闘争w」とレビューし、新自由主義批判本では「階級闘争する資本家はけしからん!」
とレビューしている

つまり脳に障害があるんだよ
これが竹中は嫌いだけど、竹中をブレーンにする自民に媚びる矛盾した行動の原因
アングロが占領してくれなかったら、今でも北朝鮮だった民族だからな
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:38.71ID:hAmXlNJh0
>>495
IT系にはたくさんの年俸制を採用してる会社があるよ
みなし残業というやつでサービス残業を誤魔化して且つボーナスを払わない為にね
繁忙期か定刻通りの就業っていう二択しかない派遣メインの会社にすらみなし残業制(サビ残強制制)を取ってる会社があるw
2020/11/15(日) 16:07:38.95ID:o9sQ/1oK0
悔しかったらがんばれよ。
資本主義なんだからさ。
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:39.82ID:hQ33F76g0
士農工商は首を切れない。
それでエタ、非人を増やさざるを得なかった

【戦前回帰】    【神政連】    


 農
  工
   商
エタ
 非人
  パヨク

切り捨て御免 生かさず殺さず…

【安倍前首相】物価上昇率2%
「完全雇用に近い状況。事実上到達した」 ★2
2020/11/12(木) 07:33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605149642/
2020/11/15(日) 16:07:40.90ID:Cw3Z1rer0
自分から非正規になったくせに非正規にも同じ待遇を!
はさすがに草生える
氷河期おじさんがんばれー
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:41.17ID:Xf/P9sc30
この労働問題は置いとくとして、
そもそも竹中ってどんな立場でものを語っているんだか
何の立場でここまで偉そうに語れるのだか
誰か国民の信任を得たのかよ
テレビなどメディアが表に出すのも出すのが悪いんだが、本当に何の立ち位置だ
学者の意見か?
そりゃ学者の意見としてはいいよ
母校で博士号取れなくて阪大に取った学者様の意見としては
政治家か?
これは違うよな
ついでにこいつの話すことは全部アメリカの学者の物まねで、日本独自の経済対策なんか出せやしない
勉強したことをちゃんと吸収する能力は高いのだろうが、全部どこかの誰かの話
ダボス会議が自慢だからな
とにかくそこまで国の政策を動かしたいほどの正義論を言うのなら国会議員に立候補しろよ
なまじ民間登用と比例1位で大臣になったからって、そんなのは昔の話
正式に議員に立候補してそして責任を問われる立場になれよ
とにかくこいつが世の大道を歩くように偉そうに語る姿は見ていて不思議だよ
話はそれからだな
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:41.22ID:HaP8yRlx0
クビきれるなら同等なサラリーでいいと思う。
2020/11/15(日) 16:07:41.76ID:+6OrR0wc0
>>663
偽装請負を違法にしなければいいだけ。そっちの方が派遣屋が間に入らなくていい
2020/11/15(日) 16:07:47.50ID:ods3Mtbv0
正論だが、それで大儲けした会社があるって事だ。
さてどこでしょう?
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:47.85ID:Wta7WVuk0
ケケ中を信用してるやつは歳食ったら振り込め詐欺にあうレベル
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:47.96ID:dGjutx2L0
マイルドな奴隷かな
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:56.45ID:dmlKvWM60
>>692
病気やケガしたら即座に社会生活リタイアだけどなw
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:12.38ID:jsiCIEfv0
>>651
とても落ち込むような人には思えないが…
しかしこんな人がかつては大臣やってたという
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:13.15ID:mlyhtB8j0
>>581
「解雇できるのは年収800万円超の人間のみ」
こういう法律を作ればいい。
凄く合理的だろ。
2020/11/15(日) 16:08:16.28ID:ZvLl+6nR0
>>600
だからね、
派遣社員って派遣先から多額のお金を出してもらってるわけで
下手すると正社員並みかそれ以上を対価として支払ってる
そこから派遣会社が中抜きをたくさんするから
派遣社員は給料が少ないーってなるわけ
正社員な待遇を変えても派遣社員の待遇が良くなるってのは信用しない方がいい
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:19.60ID:/HDtRSfG0
>>673
違うよ?経営者が無能なだけ。真っ先に切らなければずっとそのまま
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:23.20ID:2Q8VqtEe0
>>677
菅さんは「総合的」「俯瞰的」です
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:24.05ID:i2ovLUoA0
>>671
いっそ国が努力を身につける強制収容所でも作れば良くない?
2020/11/15(日) 16:08:24.13ID:1wJUllhQ0
日本のボーナスタイムは終了したんだから世界基準の労基にもどなさないと太刀打ちできないしインフレもおこらない、それだけだろ
2020/11/15(日) 16:08:26.24ID:MnJhHUUw0
んで、実際は正社員の給料も据え置き増えてGDPは思いっきり落ち込み。生産性は低下、先進国ぶっちぎり最低クラス
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:28.28ID:Zd6cZsoz0
>>630

竹中が用意した選択肢は、

@正規
A非正規
B『いつでも首を切れるベトナム人』

だから、
@とAしか雇用しない会社は倒産する。

【パソナ】竹中は、最終的にBのみ雇う。
2020/11/15(日) 16:08:31.11ID:6J1Q+YMs0
べつに自分の労働相応の給料になるだけだからな
反対してる奴は、不相応の給料を受け取ってる自覚があるのだろうな
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:32.71ID:ZVC8NAwo0
こいつがこんな性格だから部落だの穢多だの、やっぱりろくな連中じゃないって言われるわけよ
2020/11/15(日) 16:08:34.68ID:hu4DHJZH0
派遣がいるんだけど正社員の一人と仕事中も休憩中も長話するんだよな
こういう派遣要らないわ
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:35.84ID:s2Duf0uu0
うちにも全く使えない上に人間的にも問題ある、40超えた社員いるけど、辞めさせられないし、皆もてあましている。どうすんだろな、あれ?
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:42.34ID:xyldK9KL0
>>659
竹中が経済悪化させたのに何で批判駄目なわけ?
中国人バイトか?
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:42.95ID:9LLXC0Gg0
首切れるほうが高いんだけど派遣屋が滅茶苦茶にピンはねしちゃう
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:44.09ID:o9Qnu1iN0
まぁ、当たり前っちゃ当たり前だが、もう少し言い方考えた方がいいだろ
2020/11/15(日) 16:08:47.12ID:EIszT7/h0
>>695
元々終身雇用、年功序列は、熟練工の引き抜き防止のために始まったんだよ
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:47.24ID:JyZm4VG40
>>640
労組なんてものは今や完全に既得権益集団
本来は労働者によって打倒すべき対象になってる
2020/11/15(日) 16:08:48.68ID:TDlrFVaj0
>>694
アホか
お前は誰を説得してるつもりなんだ?
GDPが増えたら俺の給料は増えんのか?
関係ねぇんだよ
2020/11/15(日) 16:08:53.51ID:9I1e/qEj0
>>701
肩叩きにあつてるからだろ
2020/11/15(日) 16:09:03.79ID:PVB1fl720
こいつほんま
2020/11/15(日) 16:09:03.90ID:TFwdQTak0
正社員20万、派遣30万、派遣会社10万
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:06.02ID:iYm+UpSU0
企業が、仕事が無くなったらなんで正社員を解雇できないの?
解雇しやすい奴隷を使いまわすっておかしいでしょ?
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:06.33ID:b9HHkazb0
>>690
なんでそういう人類の普遍的な性から

自分だけは抜け出せるって思うの???

お前人類史上画期的な例外的希少種なん???
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:10.86ID:PucryuWv0
マズローの欲求5段階説の安全欲求が満たされなくなる状況(解雇される)で社会的欲求(生産性の高い仕事)を望めるわけがない
2020/11/15(日) 16:09:10.93ID:rUgEOaZM0
正社員をクビにするためには労組を弱体化させないといけない
もっともっと労組のネガキャンをしていきましょう
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:12.42ID:gP12E3tx0
>>695
正社員は基本的にヤル気ないよね
おそらく評価に見合う報酬が得られないせいだね
自分もそうだったよ
腐るかと思った
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:19.49ID:5Y/fgOZr0
>>638
三十年遅すぎる
団塊jrと氷河期が子供望めなくなった今となっては何やっても遅すぎるわな
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:20.08ID:WKhbV9zz0
竹中アトキンソン政権はいろんな意味で厳しい
2020/11/15(日) 16:09:26.32ID:+8BNH0GV0
おもったことを後先考えず言ってしまう正直なんだろ
今でいうなら発達障害の気質であって悪人ではない
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:33.25ID:c9ehU7gr0
3年期限にして契約社員になっても正規社員との格差はなくならない
格差社会を作ったのかな 
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:33.91ID:Pyg77l+W0
【邦銀初】みずほ銀行がデータ販売開始へ 預金者の入出金や決済の記録、年収や家賃 クレジットカードの利用履歴も ★2 [鬼瓦権蔵★] - 5ちゃんねる掲示板
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604928216/l50

みずほ銀行が顧客に同意を得ないで口座の入出金データをpaypayとかウーバーイーツ、ラインなどの傘下に持つソフトバンクや他携帯会社に販売、ヤバい
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:36.46ID:l70Y/TEV0
資本主義はエゴというものを暴走させる仕組みだから制御する仕組みが必要ってだけ
747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:40.99ID:kCQ4u5Wl0
竹中叩いてるやつは上級国民www
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:48.71ID:3YuFf6Fd0
50代正社員が俺は年収900万円!ろくに仕事してないけ正社員だから当然!!
竹中は悪!正社員の権利を守れ!
と騒ぎ、そのしわ寄せを20代社員が受けている
彼らは年収300万円
彼らの働きで高齢社員を養う状態

これをやめろと言ったのが竹中なんだよね
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:49.37ID:QVTeVxi10
なんでこの人殺されないんだろう?
2020/11/15(日) 16:09:50.00ID:WZNp1Bum0
>>602
それだけで健全化しない
移民大量に入れて企業別じゃなくて業種別の強い労働組合があって
労働裁判での賠償や是正がしっかりと執行されるようにならないと

現状より酷い事になると予言しとくわ
2020/11/15(日) 16:09:53.13ID:egKRpiNR0
少子化になるべきしてなってる
解散
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:53.17ID:ePOyqAcP0
今からでも正社員で足りんやつ切ったら。
派遣や実習生頼みなのはいいけど、
正社員が使えないと人足いくらいても無駄。
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:57.19ID:RBU3MQXc0
竹中平蔵
がんばって豊かになる自由もありますが、なんにも興味を持たずに普通に生きて貧しくなる自由もあると・・・。
その危機感をどのくらい持てるかということになります。このまま何も挑戦しなければ、日本はこれから確実に生活水準が下がります。
日本人と同じような仕事を、日本人の10分の1の給料でやる国がたくさん出てきています。
ですから、これまでと同じく普通にやっていたら、日本は貧しくなるしかありません。
今困っていないから、なんにも興味を持たなくても今のままでいい、といっている人は貧しくなるしかないのです。
それが厳しいグローバル社会です。そして、そのことに、自分自身が責任を持たなければなりません。
2020/11/15(日) 16:09:58.25ID:9I1e/qEj0
>>732
GNPについて教えてほうがいい
2020/11/15(日) 16:09:58.47ID:aUFvV0Nw0
かといって正社員の流動化は無理だもんなあ
日本人は外国語できないから国を超えた社員の移動ができない
儒教社会で年上の部下の扱いが難しい
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:59.92ID:MpNcKjAt0
正社員の首は切れなくても、ボーナスは下げれるはずだが。
2020/11/15(日) 16:10:00.53ID:+6OrR0wc0
派遣屋が中抜きするくらいなら、偽装請負を違法にしなければいい。
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:02.27ID:YASuZJ400
>>270
は?アメリカでも新卒採用は普通にある
大学出たら一斉に就職だから在学中に就活するのは日本となんら変わりない
年齢が日本よりバラついているがシステムは日本の大学と同じ、州立大学なら州の企業が求人出すし
2020/11/15(日) 16:10:06.51ID:hu4DHJZH0
>>726
同じようなのがうちにもいるわw
未婚でマンション買ったBBAだし辞める気はないと思うし面倒くさい
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:08.67ID:mUB9GbMq0
>>597
大丈夫だよ。日本は良くできていてね。優秀な人間から、無能まで
自分が職を選ばなければある。交通整理の人だって、工事やるとき
一定数配置しなければならない。片交やらなければ、誘導レベルならほぼだれでも
可能な職業。しかも、誰でもできても、交通の安全には欠かせない重要な役目。
2020/11/15(日) 16:10:10.41ID:FhOQaFIA0
>>732
全体としては増えるだろ、どアホ
てかお前GDPも実質賃金も意味分かってないだろ

で、お前の参考にしてる指標は?wwwww


まぁ答えらんないわなw
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:11.30ID:DCzE9LA60
違うな、無能に見えても大抵は自分に適切な部署が見つかるものだ
そういう意味では会社を利用出来た時代があった
今は切られないようにビクビクしながら生きてんだろ
そんなんじゃ何も生まれないさ 今の日本がそれ
2020/11/15(日) 16:10:11.65ID:xbaqSAEB0
ネトウヨは嘘が平気だから
そういうやつにはレスしないからw
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:13.03ID:VhFZyZIw0
EUではより雇用規制厳しい国だっていくらでもあって
日本の問題は、正規雇用と、非正規雇用の収入格差が大きいこと
首の切りやすさがどうかなんて問題じゃない、国際的に見てね

竹中の卑怯なところはそこを言わないところ
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:15.88ID:JyZm4VG40
>>651
7万円のベーシックインカムで
全ての社会保障は廃止とか言って
さらに嫌われてる
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:16.85ID:06a+2jgR0
パソナ株主 vs 非正規労働者

https://dotup.org/uploda/dotup.org2308875.jpg
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:18.79ID:VYV9V53t0
貧乏でみじめで年相応の立場もなく
家庭も家族もないどころかいまだに童貞
犬小屋みたいな惨めな住まいで
死ぬまで這いつくばるだけの惨めな人生

くやしいのうw
くやしいのうw
だからお母さん言ったでしょ公務員になりなさいってw
ぎゃははwww
2020/11/15(日) 16:10:23.56ID:OP+pi4e50
>>716
中抜きって本来仲介業者を使わないって意味なのに、仲介業者が手数料を取っていくって意味にすり替わったよね
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:24.06ID:RnOA5ITn0
>>715
ある年、いきなり年収800万になったら、翌年解雇というわけだ。
退職金の上積みとしてはどうなんだろうな。
2020/11/15(日) 16:10:25.63ID:yNbZv56K0
現代にも打ち首制度が残ってたとは
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:28.53ID:S3iXd4/o0
米国 
民主党 大きな政府 政府の市場経済介入 クリントノミクス 米国史上最大の経済繁栄
共和党 小さな政府 市場原理主義  ブッシュ政権時 大恐慌リーマンショック
(共和党ではレーガンは例外で大きな政府主義で大規模な財政投入をした。
トランプは大規模な財政投入はコロナ大拡大以前はやってなかった)

日本
民主党 小さな政府 人権主義
自民党 小さな政府 市場原理主義 新自由主義

日本が一切成長しないデフレ経済だったのは小さな政府主義だったせい。
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:29.06ID:32/9jnRx0
竹中のせいで日本はマジで滅ぶな
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:29.29ID:M03uYVZf0
こんな状況なのに女性の社会進出を進めて煙にまいたな
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:31.10ID:/J6v2bLv0
なぜか経営者目線、あるいは絶対必要な有能社員として
竹中に賛成する豚どもwww
竹中は苦笑してるぞwww
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:31.50ID:TZ6uLIYo0
まあ資本主義の皮を被った
社会主義になってきてるけどなw
潰したくないところは
税金ブッコミで
どうでもいい所は資本主義を盾に
自己責任で放置w
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:34.99ID:QdH+fPV90
自公党は、
どんな極悪な政策を打っても下野しない国にしょうとしてるよね。

具体的には、著作権法の改悪、
それからいま進めている総務省による発信者の情報開示、
こういうものによって、制度的に批判ができないようしている。
2020/11/15(日) 16:10:37.46ID:JVtmTIVr0
海外ではーとか言い出す奴は大体詐欺師
海外の負の側面は大体隠すからね
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:37.68ID:aSL3brCn0
生活保護が充実し新卒偏重が無くなるとかすれば企業に生活費を保証させる必要はないんだよ
2020/11/15(日) 16:10:38.61ID:TDlrFVaj0
>>694
言うに事欠いてGDPだとよw
なのになぜ民主は支持されないんでしょうねー?w
足りない頭で考えてみろよw
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:39.19ID:cmI8OkHQ0
アメリカは社員を自由に首を切れるから日本みたに雇い渋りも無い
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:39.23ID:9LLXC0Gg0
社会保障をすべて破壊して月七万とかとんでもない事
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:40.84ID:2xBV4hmp0
在日が上にのし上がったらロクな事しかしないのが良くわかったやろ 今見てみろ今
2020/11/15(日) 16:10:43.86ID:tOgOvAl/0
>>598
生産性が低いのは長期デフレによる投資の停滞

有能(コミュ力高、若くして筋骨隆々)の鍬使い20名 vs 無能(黙々、空気読めない)トラクター運転手なら

無能なトラクター運転手の勝ち
2020/11/15(日) 16:10:44.32ID:7TwRvFTw0
派遣の良いとこは、気に入らない派遣先だったらこちらから解除を申し出れることかな
社員はそれができない

個人事業主のほうがもっと気楽かもしれないけど、派遣なら税金とか諸々やってくれるしな
中抜きは手数料くらいに思ってるよ
2020/11/15(日) 16:10:50.58ID:89qg0FuF0
このスレ日正規おおそうだな
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:53.14ID:ePOyqAcP0
>>748
もう20年早くやれてたらなあ
2020/11/15(日) 16:10:53.76ID:AigJdWTm0
>>731
非正規のによる組合や
加入も進んでるわけで

非正規労働者が組合に入られると
困るから
ネガキャンしてるわけ
2020/11/15(日) 16:10:56.76ID:WEdZETFA0
>>503
パートアルバイトですら自分じゃ募集も管理もできない
無能経営者が増えてるんだよ
糞みたいな条件で募集かけて
応募が無い人手不足だと騒ぐ無能だらけ
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:57.26ID:gP12E3tx0
金があれば大概のことは満たされるよ
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:58.09ID:O+QHpKgs0
>>2
そう
ワケが解らない
ネトウヨってのが実在するとして、たいていは最底辺層だろう?
教養の低さは5ちゃんの書き込み見たら一目瞭然だし
それがなぜ、社会福祉の削減を進める現政権を賛美し、体制側に肩入れするのか、意味がわからない
福祉サービスの削減って現行憲法の25条に違反してるのに
いや、そもそも彼らは「憲法」の意味すら理解してない
多分、自分で自分の首しめてるのが解らない低脳なのだろうが、何考えてんのか不明
2020/11/15(日) 16:11:03.63ID:JeQ8CAAw0
生意気な派遣と底辺の正社員の戦いが各地で起きてる
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:04.29ID:HwOTQLtu0
このゴミに発言の機会を与えるなよ
どんだけの税金を盗み続けてると思っているのか
2020/11/15(日) 16:11:10.06ID:1WxWNPMy0
>>732
可能性はあるだろGDP増えなきゃ君の給料は増えないよ
2020/11/15(日) 16:11:10.26ID:cjVBfBw70
自業自得
そんな企業の商品は買えないな
2020/11/15(日) 16:11:10.33ID:KqAk+2/p0
被雇用側「技術学ばせろ社員教育は義務」
    「技術身につけたからキャリアアップの為転職するわ」

雇用側「派遣のがええか……」

どっちも間違ってないし選択の自由
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:11.93ID:UNM+gEEf0
そんなの経営者側の都合いい意見
弱い雇用側の意見はどうでもいいってかよ
政府が金持ちの味方ばかりするのはおかしい
2020/11/15(日) 16:11:12.12ID:95/76+lT0
>>678
高度経済成長と日本型終身雇用は原因と結果が逆
第二次大戦で世界中のインフラが破壊されてそのうえ朝鮮戦争も続いていた
世界各国の需要は旺盛で誰が政治家でも誰が経営者でもものを作りさえすれば儲かった時代
当時は機械化もまだで人力に頼っていたところが多かったので
労働者数=儲けだったので労働者を囲い込むために終身雇用にした

終身雇用だったから景気が良かったんじゃなくて、景気が良かったから終身雇用だっただけ
2020/11/15(日) 16:11:12.95ID:83B+YlH/0
>>736
仕事がなくなったら正社員も解雇できるよ
よくリストラとかあるだろ
2020/11/15(日) 16:11:18.43ID:FhOQaFIA0
>>779
ID変え忘れてるぞ無能w
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:18.94ID:3YuFf6Fd0
>>746
逆だなー
社会主義や共産主義がエゴで動いてるんだよ
歴史的に見て、左翼国家は全て地獄に落ちたけどそれは人間のエゴだよ
スターリンやポルポトなんかも全て反資本主義なんだよ?
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:19.69ID:6hzPIY1o0
中小はバンバン会社都合だけどな
希望してとかそんな事言ってられないからね
2020/11/15(日) 16:11:20.40ID:jfWXGanz0
>>727
データ出せよ無能
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:20.67ID:MiKrXSwB0
>>727

竹中の不良債権処理のお陰で儲かったぞ。

俺的には悪い印象は全くない。
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:22.26ID:QdH+fPV90
一般人の言論を妨害する方法
http://56285.blog.jp/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%AB%96%E3%82%92%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95.png

インターネット規制して喜ぶのは誰?
http://56285.blog.jp/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%97%E3%81%A6%E5%96%9C%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F.png
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:22.51ID:7AlgWbuo0
竹中に口でいいようにごまかされて、正社員だって首切れるじゃないか。
何嘘で誤魔化されてるの。

安く人を使って退職金等を払わないためでしょ。
非正規雇用は首でなくて契約の継続をしない。

正社員は、解雇手当払って所定の手続きを行えばいいだけ。

こんな連中に振り回されて、日本は売られちゃったじゃないか。
中国と韓国含む貿易協定に調印しちゃってるよ、菅が・・・。
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:26.76ID:/J6v2bLv0
>>732
GDPはお前の所得のことだぞwww
2020/11/15(日) 16:11:28.89ID:CuJ1dSXl0
パソナが儲かるとか言ってる奴解雇規制が緩和されたら派遣雇わなくて済むからパソナは役割を終えるよ。
派遣の仕事できる奴は社員にして使えない正社員切るだろうね。
仕事できる奴は給与も上がる。
ただスキルにならない雑務をやる奴は居なくなるからそこは別で雇わないといけなくなるが。
2020/11/15(日) 16:11:31.49ID:9I1e/qEj0
>>755
もう電子翻訳機があるからクリアできてる
と思うけど。
2020/11/15(日) 16:11:34.89ID:IfCbd/vB0
何年目やこいつが政府のブレーンやって
失敗してんだから責任取らせろ
2020/11/15(日) 16:11:36.71ID:6TgGoLo40
これが日本人が望んだ社会か
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:36.77ID:gP12E3tx0
正規でも非正規でも
十分な金が貰えれば満たされるよ
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:45.00ID:LBY7N5N60
そりゃそうだけど言わない方が…
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:45.06ID:QdH+fPV90
自公党は、
どんな極悪な政策を打っても下野しない国にしょうとしてるよね。

具体的には、著作権法の改悪、
それからいま進めている総務省による発信者の情報開示、  
こういうものによって、制度的に批判ができないようしている。
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:46.65ID:V6YiF8K80
国内で大量に非正規、低賃金労働者を雇えるよう法改正した天才 
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:47.12ID:NpZHz3ML0
これで企業への帰属意識が壊滅したから、
今後企業は人材確保に困ることになるんだよね
みんな個人事業主になってしまうから

そして、過去にひどい仕打ちを受けた企業に不買運動などで報復
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:47.14ID:fyjboSkf0
全員非正規にすれば回転率上がってクソ企業を淘汰できるのに
2020/11/15(日) 16:11:50.57ID:pJIpdF+j0
>>9
中間管理職は知らないんです。
褒めたほうが人は働くということを。
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:51.39ID:3O5jLKPv0
【改竄の枢軸】  【歴史は勝者が作る】

完全失業者数は210万人と8カ月連続で増加

【安倍 前首相】物価上昇率2%
「完全雇用に近い状況。事実上到達した」 ★2
2020/11/12(木) 07:33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605149642/

【森友文書改竄】改竄文書提出は
「会計検査院法違反」 省庁へ初の認定
https://www.sankei.com/affairs/amp/180619/afr1806190017-a.html
2020/11/15(日) 16:11:51.64ID:Cw3Z1rer0
バイデンの不正選挙を誤魔化すために竹中必死に叩いてるだけだろ
ここの連中。

自己責任で生きればいいだけなのに
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:56.42ID:i2ovLUoA0
>>791
そして経営者の移民信仰が加速すると
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:56.96ID:QdH+fPV90
経団連が消費税を増税しょうとしているのは、
公共事業や補助金、それから法人税減税に 依存していることがあり、
非正規労働者が反対している理由は、 給与に課税されるからです。

景気も税収も悪化させることを考えると、
本来は、すべての人が反対すべきことです。


社会保障費に占める割合が大きいというんですが、
少子高齢化の原因は、企業を救済、優遇するために
若者から搾取するシステムを作ってしまったからです。

海外からの安い労働力と借金に依存した企業、
手持ちの技術を海外に売り飛ばす企業、   
こういうのは助ける必要なんて、本来ないんですよ。

 
2020/11/15(日) 16:11:58.48ID:Hlb+UmYt0
首を簡単に切る会社に忠誠など誓えるものか
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:59.42ID:M03uYVZf0
共働き増やして二人で稼げば大丈夫だろみたいな感じにしたんだな
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:11:59.70ID:fR7QH5pH0
ケケ中クビでええやろ
社会の害そのものだし
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:02.52ID:lVEfrGdX0
>>802
おい中国人バイト
おまえ帰れよ
2020/11/15(日) 16:12:03.60ID:U+w1YfDR0
>>740
早くやればやっただけ仕事増やされる、とか、無能の尻拭いさせられる。
それでいて給料は変わらない。

となりゃ、マジメにやろうとは思わんわな。
締め切りまでにダラダラと引き延ばすだけ。
生産性なんて上がるはずがない。
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:07.17ID:5Y/fgOZr0
>>698
損保ジャパンスキームはどんどん推進すべき
ジジババのケツ拭き嫌なら自己都合退職
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:09.06ID:QdH+fPV90
特に近年目立つのが、非正規で働く高齢者の増加だ。

労働力調査によると、
この6年間に増えた働き手383万人のうち40%は、
パートやアルバイトを中心に非正規で働く65歳以上が占めている。

定年後の再雇用でも、
賃金など待遇面は現役時代より下がるのが一般的だ。

https://digital.asahi.com/articles/ASM7G560BM7GUTFK006.html


○我が国における直近5年間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表) 
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf 


つまり、

《 6年間に増えた雇用383万人の内訳 》

・65歳以上の非正規 153万人(40%) ほとんど定年後の雇い直し。 
・外国人       76万人(20%)
・その他      153万人(40%) この中にロスジェネは何人いるのだろうか。
 
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:09.42ID:qXo2ZRGl0
年収一千万でろくに働いてない正社員を雇ってる企業が
年収百万で必死に働く中国人を雇ってる企業に勝てるわけがない
負けるべくして負けている
2020/11/15(日) 16:12:14.88ID:xbaqSAEB0
>>816
だな
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:18.23ID:3YuFf6Fd0
>>790
バカだから左翼に騙されるんだよ
頭悪いんだよ
2020/11/15(日) 16:12:20.36ID:3KZ3HUhl0
正規でも早期退職とかあるじゃん
非正規はパソナで儲けるためじゃねぇか
2020/11/15(日) 16:12:20.51ID:FhOQaFIA0
>>779
ID変え損ねて、過去のレスに他人のフリして書き込む恥ずかしいレスがこちらwwwww
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:20.64ID:32/9jnRx0
クビを切られるような会社で働けますか?
結婚できますか?
子育てできますか?
2020/11/15(日) 16:12:20.71ID:/M0POmBm0
斬り捨て御免
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:21.70ID:QdH+fPV90
低賃金カルテルは都市伝説ではなく、↓

"時給を300円から500円に上げようとしたら
監理団体に「300円で統一しているからやめてくれ」と言われた
岐阜県の縫製会社もあります」(長崎新聞8月17日付)

「長時間労働や低賃金を主導してきた」(東京新聞11月16日付)。"  

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1149015767024852994
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:23.63ID:OXF/k0kj0
>>766
パソナは層化信者の南部が立ち上げた層化企業って何故言えない
2020/11/15(日) 16:12:29.87ID:TDlrFVaj0
>>761
そうやって庶民を罵倒してるから民主は支持されないんだろうね
言っとくが俺の給料は自民に戻った後の方が増えたよ
そんなんでいいんなら今後も自民支持するわw
2020/11/15(日) 16:12:30.13ID:5koVFnob0
第一次産業を活性化させるべき

内需拡大しか道はないよ
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:32.22ID:9nLvXdT60
>>18
企業経営者にとっては正論だろうけど、それを20年以上やり続けた結果、日本はこのザマだ

今や経済を取り戻すなんてあり得ない話だ
このまま企業に任せていては経済が落ち込むだけでなく
民族さえ滅ぶことになる
2020/11/15(日) 16:12:32.98ID:5HJ1px5B0
雇う側になれば分かる。
最低賃金もっと上げてもいいから、解雇できるようにして欲しい。博打過ぎる。
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:34.41ID:QdH+fPV90
正規労働者数の推移(数値表)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%EF%BC%88%E6%95%B0%E5%80%A4%E8%A1%A8%EF%BC%89.png

雇用者数の推移(年齢別) 
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E9%9B%87%E7%94%A8%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%EF%BC%88%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%A5%EF%BC%89.png
  
2020/11/15(日) 16:12:35.82ID:oG1c+fs50
まずは公務員の首を切れるようにしないと
2020/11/15(日) 16:12:38.75ID:AigJdWTm0
>>731
組合叩きは
経営者にとって都合がいい

非正規でも加入がてきると
知られるのも不味い
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:42.98ID:QdH+fPV90
《 安倍政権6年間の就業者増の内訳 》(2012〜2018年)

・65歳以上 266万人
・25〜64歳 28万人
・15〜24歳 90万人(うち高校生大学生などは74万人)

合計で384万人

(出典:総務省「労働力調査」より志位和夫事務所が作成 2019年2月12日)

https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/02/20190212-shii-p07.pdf

就業者、雇用者(労働力人口、就業者、雇用者、常雇、正規の職員・従業員) https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0202_01.html ;

数値のデータはエクセルファイルにあります。  
 
 
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:43.27ID:Z3CXxasq0
>>648
派遣先会社は正社員より高い料金を派遣元会社に払っているよ。
派遣元会社の社長と派遣社員の問題。
2020/11/15(日) 16:12:43.67ID:9I1e/qEj0
>>806
兄ちゃんそれちがうぜ
2020/11/15(日) 16:12:44.03ID:xbaqSAEB0
>>816
ブラックも存在できなくなる
2020/11/15(日) 16:12:46.23ID:Cw3Z1rer0
パソナのおかげで今の日本が回ってることを少しは知るべき
2020/11/15(日) 16:12:48.89ID:WFtqo9Ck0
実際景気がよくなれば人を増やしたいし景気が悪くなれば人を減らしたい
正社員だと流動的な人材配置ができないからいつでも雇えていつでも切れる非正規で賄いたい

普通の考え方だな
人を人と考えず部品と捉えるなら
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:49.11ID:Zd6cZsoz0
>>731

まず、公務員が無敵雇用状態。
で、経営危機になると税金で助けてもらえる大企業が準無敵雇用状態。

しわ寄せが、中小や非正規。
でも、中小や非正規が、全部、倒産すると、まずは、大企業が困る。
で、中小や非正規の弾を補充するのがパソナ竹中。
国民が尽きて、外国人を弾に補充する気がパソナ竹中。
2020/11/15(日) 16:12:50.13ID:jfWXGanz0
無能を地の底に叩き落とし、有能な人に資本を集中する。当然のことだ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:55.03ID:D7BZjjt90
竹中のような派遣会社経営者を憎むのであれば、解雇規制解除に賛成すべきだろw
そもそも解雇規制が激しすぎるから,派遣会社が発達したんだぞ
2020/11/15(日) 16:12:55.93ID:fIkWlLZL0
なら首を切れるようにするのが先じゃないですかね?
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:56.86ID:EHHZGedL0
確かに不良社員すらクビにできない現行制度はおかしい。
パワハラや不正が横行するのはクビにできず組織に残り権力を持ち続けるからだ。
クビにできないからまともな社員に入れ換えることもできない。
日本の会社をこれ以上腐らせないためにも正社員特権はなくすべきだな。
もちろん公務員も同じだ。不正不作為不適切な公務員は地位に関係なくクビにすべき。
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:12:57.70ID:UNM+gEEf0
解雇できるとか、そんなの経営者側の都合いい意見
政府の存在0
2020/11/15(日) 16:12:58.34ID:OP+pi4e50
>>808
うちの職場もそのうち日本人の日雇い派遣じゃなくて
アルファベットと数字が読めればおkな外国人に作業させそうだわ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:01.31ID:MlhxLdt60
BI7万で生活できるのか?
と突っ込まれると
生活できるとは言ってないとか
逃げるくらいなら言うなよ
2020/11/15(日) 16:13:01.35ID:3i0Yi2rQ0
平蔵は断わりもなく勝手に人の成果をまとめて本出してサントリー学芸賞受賞したんだよね?
その成果を出した本人は勝手に使われたことを人伝いに聞いて泣いたらしい。
平蔵は断わりもなく勝手に人の成果をまとめて博士論文を書いて大阪大学から博士号を授与されたんだよね? 
コイツはマジくそ賤しいよ!!
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:01.82ID:63+eyaoy0
わかりかなうまいことやって精々社会主義だろ日本は
大抵そうならないから梨園とかあるんじゃん、あれも敗戦の副作用で漂ってるだけでじゃん
後どうクレーム入るかで財閥化できるだろう今の戦闘力みたら
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:03.84ID:mUB9GbMq0
>>730
企業が、終身雇用を優秀な人の引き留めのために利用するのは有りだよね。
要は使いようなのだが、政府がそれをコントロールしようとすると
いびつな制度で維持しなければならなくなってしまう。
2020/11/15(日) 16:13:04.41ID:D111bxh+0
>>815
ネット規制は着々と進んでるな
そのうち金盾が出来上がるぞ
2020/11/15(日) 16:13:06.94ID:jfWXGanz0
>>825
出せないんだ(笑)(笑)
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:09.47ID:86vQW75m0
>>6
同意
ただ、非正規雇用を増やすんじゃなく、正規雇用の解雇や転職を増やして、労働市場を流動化するのが本筋

サヨクの反対で、これが実現できないもので、非正規雇用を増やす事になった
つまり、非正規雇用が増えたのはブサヨが悪い
2020/11/15(日) 16:13:17.08ID:ozf6qzQy0
非正規を増やしすぎて労働者の質が落として
次に人手不足に転じると中韓人を大量雇用w
もう笑えるくらい裏目に出てるんですけど
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:20.78ID:RnOA5ITn0
>>737
いや無能なのに歳食ってるというだけで、高禄を食もうなどという恥知らずにはなりたくないし、そもそも無能にならないよう努力せねばと言う自己への発破だよ。
2020/11/15(日) 16:13:21.71ID:TDlrFVaj0
>>806
ハズレ
2020/11/15(日) 16:13:25.91ID:6J1Q+YMs0
非正規で働いてる人がすでに多数存在してるんだから
いまさら反対するのはおかしいだろ
べつに能力ある人は首切られない、能力ない人が首切られるだけ
日本以外なら当然のこと
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:26.13ID:Ny2e2She0
>>2
「お前ら」には2種類いる
経営者側の「お前ら」と経営者側ではない「お前ら」だ
2020/11/15(日) 16:13:34.05ID:1wJUllhQ0
>>798
倒産しない限りそれだけでは正当な理由にならんぞ
お金積んで希望退職募るしかない、無能だけ残るがなw
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:38.76ID:3YuFf6Fd0
年収900万円貰って年収300万の若手社員を馬鹿にして偉そうにしてるだけのオッサンを守るのが日本型雇用システム

それを壊せって言ってるのが竹中平蔵。
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:46.23ID:WqC8x1X/0
中途半端に正社員残すからヘイトが溜まるんだよ
やるなら全部一斉に非正規化しろ
んでアメリカみたいに履歴書廃止して転職の流動性上げろ
2020/11/15(日) 16:13:50.61ID:gdeY7FXo0
正規の首切ると詰む家族がいるからね
だから身軽な若手に押し付ける
素晴らしい日本
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:54.87ID:fyjboSkf0
>>830
自分は嫌気さして自営業になったけどな
全員非正規じゃなくて全員自営業になった方がいい
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:13:58.68ID:xyldK9KL0
「日本再生のために、いま何が必要か」(誠治評論家) 森田 実氏
私は日本評論社という出版社に若いときいましたが、日本評論社は、戦後、雑誌「日本評論」を復活させ、その中でアメリカ占領軍に対する批判を載せたことがあります。
直ちに占領軍から発行禁止の処分になりました。そして会社を潰されました。
紙の統制時代ですから紙をやらなければ会社は潰れます。「改造」も潰されました。
それを新聞社とか出版社は見ておりまして、アメリカを刺激しないで生きていこうということを決意した。
事業を続けなければいけませんし、社員もいますから。
 昭和27年4月28日、独立した後、私はアメリカは割合、日本に対して無関心になっていたと思います。
そのことを敏感につかむべきだったと思います。
独立してもなおかつ、アメリカのことについてはっきりしたことを言ったら会社が潰されるというアメリカ恐怖症が名のある新聞社、放送局にもついて回りました。
 日本は戦争に負けて占領されて、その後独立をしてもアメリカの影響は巨大に残ったわけですが、日本のインテリたちは初めのお慈悲によって、その後は半強制的にアメリカにどんどん留学するようになって、アメリカに留学しなければ日本の中で学者としての地位が保てないというシステムを作り上げまして、アメリカへアメリカへと。
そしてアメリカに行ったらアメリカ的論理を承認する。
承認しないものは少数おりますが、社会科学分野では相手にされないということになってまいりました。
 ずっとアメリカの問題については、悪く言えば本当のことを書かなかったんです。
私は、それを絶えずいろいろなところで言い、書きましたらボツになりました。
新聞社や放送局の仕事をやる以上、私はそのことに耐えなければならなかった。
しかしながら、もうどれだけ言論活動が出来るかと考えたら、そのことははっきりと言わなければならないと。
とくに後世の人たちにはそのことは残さなければならない。
この60年間やってきた日本のジャーナリズム、学者の間違いは後に残さなければならないと思ってまいりました。
 さらに政治や行政の分野においては、アメリカの強い影響を受けていながらそれを隠すということが行政の安定につながり、政治の安定につながるということで、そのことを隠し続けてきたと思います。
このことがジャーナリズムやインテリの退廃を招き、アメリカというものについての歪んだイメージを日本の中に作り上げたんだと思います。
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:00.21ID:82nVmxaT0
うっぷん晴らしの肝越え爺とか
土地ころがしをしているだけの
モフおっさんとか
お前らみてーにユーチューブでキモイ顔や声をさらして
言いたいことだけ言っているあほのほうが
痛々しい
お前らだってここ10年くらいの株高で運よく成功しただけで
努力にも値しねーよ
2020/11/15(日) 16:14:02.09ID:TDlrFVaj0
>>833
反論しないならあんたの負けってことでいいな
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:03.58ID:2NGjE2Am0
皆が個人事業主か一人社長でその都度契約するってのが俺の理想
2020/11/15(日) 16:14:06.81ID:KOl8LRo50
鬼平
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:07.73ID:iYm+UpSU0
解雇ルールの明確化したら、雇用流動化するだろ。
そうすると、たぶん正社員の給料があがるぞ。
だって、転職しやすくなったら、引き留めておくために相当な給料を
払わないといけなくなるから。あと解雇できるということは採用しやすい
ということだぞ。業種によって流動的な分野と流動的では無い分野にわかれるだろ。
というのが雇用流動化を唱えている人の理屈ではないかな。
881862
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:08.14ID:D111bxh+0
>>815 ×
>>776 ○
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:11.84ID:Qxbdk03l0
そんなドライな社会環境がお好きなようだからそれは自分の会社でやられればよい。
大昔のパソナは大企業から有能な社員を派遣してもらって回していましたよね。
私の先輩が出向して、鬼 阿修羅 羅刹の如く働かせられていました。
2020/11/15(日) 16:14:13.24ID:uDE8X/Ha0
首切りが出来ないって言うのは確かに一理ある
でもな、それがおまえの会社含めた派遣会社が中抜きしまくって良い理由にならんのや
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:13.91ID:9CBakuVX0
正社員と公務員をクビにできる法案を作る必要がある
2020/11/15(日) 16:14:14.96ID:oG1c+fs50
毎年、正社員の無能な側の半分を解雇すべきだろ
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:16.14ID:5u4drLW10
今の会社にしがみつくしかない老害バブル世代からしたら、「流動化は敵」だよな
若い世代はステップアップのために自ら流動してる
そんな世代がメインになるまで、日本の凋落は続くだろうよ
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:18.14ID:l70Y/TEV0
>>800
結局誰かの性善説に依らなければならなくなるのはどの主義でも一緒だよ
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:26.13ID:+ncNDjct0
アメリカは簡単に首切れる?w
高速道路の割り込み運転で銃をぶっ放される国だぜ?
不当解雇なら銃を持って会社に殴り込んでくるわ
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:26.49ID:3YuFf6Fd0
とにかく左翼がアホなんだよ
共産主義にかぶれる奴は頭悪い
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:36.44ID:tOgOvAl/0
>>732
(´・ω・`)生産の合計=所得の合計=支出の合計がGDPですので
(´・ω・`)マクロ的にみればGDPの増加が所得の増加なのです

(´・ω・`)君子は豹変していいのです、知らないことはどーでもいいことです
2020/11/15(日) 16:14:36.95ID:AigJdWTm0
>>838
庶民?
民主を罵倒して
アベノミクスを盲信していた
お前はただの自民党ネトサポ工作員だろw
2020/11/15(日) 16:14:37.00ID:+8BNH0GV0
貧民にとって悪い話ではない
セーフティーネットを強化しろという論にもつながる
現にベーシックインカムの話がでているじゃないか
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:37.23ID:hJhRZC7B0
だったら働く必要性もないわ
2020/11/15(日) 16:14:38.85ID:FhOQaFIA0
>>838
出たw俺は増えた論

そんな下らないのはどうでもいいんで、お前の参考指標は?wwwww
さっさと書けよ
2020/11/15(日) 16:14:39.10ID:gu97pO8h0
民主は野田ブタ復帰させてる論外だし
もう共産党と山本太郎しか選択肢が無いのか…
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:42.96ID:njGpgxtj0
昭和維新の思想と似てね?
正規を廃止して全てが非正規になるならば、皆が平等となる
ケケ中氏のもとで全人民が非正規となることで全人民の平等が達成される
これはこれで一つの理想的社会が実現されそう
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:45.38ID:i2ovLUoA0
>>878
それ会社ではなく組合じゃないの?
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:45.54ID:8rQkYlS70
竹中〜これ見れ

結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★11 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605422830/
2020/11/15(日) 16:14:47.24ID:f81DnMtb0
竹中は本当におぞましい精神性をしている
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:47.70ID:rb/9Q9oe0
>>790
多分論理とは別のところで日本国という偶像つくって遅れた青春してるんだと思う
敵がいたら熱くなれる的な
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:47.99ID:4q+JxMXA0
>>1https://youtu.be/132NTZO5uaE
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:49.65ID:+vJgGodt0
>>748
しかし竹中のピンハネ度が醜い
2020/11/15(日) 16:14:50.85ID:Cw3Z1rer0
そんなに日本が嫌なら出ていけばいいのに
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:52.78ID:56TLdDES0
>>1
この竹中…なんとかしろ
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:54.04ID:UR/kfKjK0
外国人だらけだぞ
2020/11/15(日) 16:14:54.78ID:UmWT56wC0
コロナ蔓延で分かったけどアメリカ人は頭がおかしいよな
結果的に何も考えて無いのと同じだし
ノリで戦争をやってたしな 病気の予防なんてしないし
2020/11/15(日) 16:14:56.86ID:oPEC5U970
>>678
痛いやつだな。
学生か筋金入りのニートか?

日本型終身雇用制度が未来永劫続く予定だったの?
バカなの?
お前のお花畑世界では、外資一切入ってこず競争はずっと国内だけなの?
外出てごらん、外資だらけだよ?

少子晩婚化、ベンチャーマインドの喪失が竹中のせいだと言うソース出して。
大至急な。
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:14:57.22ID:fyjboSkf0
>>878
おれもー
2020/11/15(日) 16:14:57.78ID:xbaqSAEB0
>>872
アメリカは州によって履歴書に性別も年齢も書かせてはいけないからな
完全な実力主義
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:01.63ID:NpZHz3ML0
>>749
よくアメリカの手先だから殺されないって言ってるけど、
経団連などの大企業もバックについてるんだよね

>>1も大企業にとって都合のいい政策
中小零細ブラックは待遇悪いから社員もガンガンやめていくから
派遣とかどうでもいい。そもそも派遣なんて割高だから雇うカネもない
2020/11/15(日) 16:15:03.37ID:DyDMybKD0
まぁ職種によるんじゃないの。
建設業で派遣社員なんて使えない
バカしかいないし。
事務とか営業なら派遣の人間でも
使えるのか?
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:04.03ID:u3wwSphF0
正論、論破不可能

竹中の勝ち、出来損ないはいつまでもわがままを言ってるんじゃないよ。
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:06.63ID:AibNXDox0
安倍さんは竹中と戦っている


脳障害だろ
2020/11/15(日) 16:15:07.30ID:tQcUMk0+0
要するに労働生産性の高い年代だけを使って旨味をすすりたいんだろ。派遣会社は
2020/11/15(日) 16:15:09.69ID:WZNp1Bum0
>>864
移民も受け入れ前提だろそれ
2020/11/15(日) 16:15:12.10ID:IfCbd/vB0
時代が時代なら天誅食らってるけど日本人ヘタレたからな
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:13.06ID:+dTyR+2+0
山本に投票するしかないわ
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:15:15.17ID:DIKl6Mo+0
公務員と民間格差作りやがって