X

【経済】居酒屋倒産が過去最多を更新 ★2 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 17:24:53.88ID:vYhAIeSL9
第3波で年末需要が消失、倒産ペース加速か

 依然として収束の見通しの立たない新型コロナウイルスの感染拡大。例年であれば、これからのシーズンは、忘年会や新年会など宴会需要が増え、まさに書き入れ時を迎えるはずの居酒屋業界。しかし、今年は様相が一変。多人数の飲み会の自粛が続いてきたなか、ここにきて第3波が発生したことで、GoToEatキャンペーンをきっかけに年末にかけて期待されていた客足回復ムードは一気に冷え込み、倒産発生のペースが加速する可能性がある。

 帝国データバンクでは、2020年1月〜10月の居酒屋経営業者の倒産(※)動向について集計・分析した。

※「酒場、ビヤホール」を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

10月時点で過去最多を更新

2020年1月〜10月の居酒屋経営業者の倒産は164件発生し、過去最多となった2019年の161件を10月までに更新した。

 月別でみると、政府より緊急事態宣言が発出された4月(23件)に最多となった。5月は、裁判所や弁護士事務所の業務の大幅縮小などの影響で減少したが、その後は高水準で発生し続けている。このままのペースで倒産が発生すると、年間で200件に達する可能性もある。

地域別では「関東」が最多

164件を地域別でみると、「関東」が50件(構成比30.5%)で最多となった。次いで、「近畿」(49件、同29.9%)、「中部」(22件、同13.4%)と続く。2006年以降は、「近畿」が最多となっていたが、10月時点では僅差ながらも「関東」が最多となっている。また、「関東」「北陸」「九州」では、すでに最多を更新している。都道府県別では、「東京都」が30件で最多。以下、「大阪府」(26件)、「愛知県」(11件)、「兵庫県」(10件)、「福岡県」(9件)と続く。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/b724aef5d898d78d36f5cf243a3da3015b9d6e78
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010001-teikokudb-001-4-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201120-00010001-teikokudb-002-4-view.jpg

★1 2020/11/20(金) 16:40:00.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605858000/
2020/11/20(金) 17:25:23.73ID:LZype8y90
とっとと潰れろ!!
コロナパーティーなんかしやがって大迷惑だ
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:25:40.93ID:Ps3X4i8O0
多分来年は8割潰れるでしょ
2020/11/20(金) 17:25:49.93ID:U+4EIT5X0
チェーン店はもういいや
古くからの店だけ頑張ってほしい
2020/11/20(金) 17:26:01.27ID:XCnu7K8z0
>>1
飲食店は儲かってても、税金払わないからね。
収入が減ったときだけ、税金を頼るのは筋違いだな。

脱税バカ一味
http://blog.livedoor.jp/kazutoyo11/archives/52160467.html
2020/11/20(金) 17:26:10.20ID:uI4YAYQi0
医師会さー!

ふざけんなよ?

来年には東京オリンピックだ!

我々、東京都民の夢を邪魔するな!!
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:10.22ID:NQ9JAV5b0
やったー
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:24.61ID:DkSyUZJR0
今の政権に頼るから潰れる
2020/11/20(金) 17:26:29.15ID:4ZPfmFS30
まあ時代が変わったんだからしょうがないわな


時代の変わり目てのはこんなもんよ



年号が変わると世の中変わるやろ?
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:30.86ID:UNnkF2UO0
感染源だからね
潰れるのは自然かと
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:32.59ID:6630si6j0
バカが2ゲットw
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:39.65ID:AKOscgVh0
全部中国に請求しよう
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:46.45ID:JgaxuVSY0
アンベーーーwwww
2020/11/20(金) 17:26:48.24ID:3BgoyuY+0
ぶっちゃけ俺が無事でいればそれでいい
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:26:51.25ID:LpnMK0oK0
どんどん
潰せ
2020/11/20(金) 17:27:13.75ID:FzyaWlUC0
飲酒運転無罪にすれば経済復活するよ
2020/11/20(金) 17:27:14.43ID:0S/dTGf70
居酒屋が潰れるのは別にいいけど無職が増えるからやっぱ駄目だな
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:16.93ID:aVidhRT10
ただ淘汰されてるだけ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:24.97ID:nWBkyhCk0
チョンモメン・引きこもり連合歓喜
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:26.93ID:fYYfk7uE0
164軒でなく1000軒ぐらいいかんと
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:27.55ID:JgaxuVSY0
2019年もめっちゃ潰れてて草
2020/11/20(金) 17:27:33.24ID:uQewNzmz0
コロナの中でオリンピックやって居酒屋難民の観光客が出るのか
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:34.80ID:VFzc0g990
部下を酒に誘うのってハラスメントだからな。
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:36.89ID:AKOscgVh0
都心の空き店舗増えたな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:42.19ID:3wdwdKkE0
>>14
ぱよぱよちーん
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:27:59.55ID:5zQMIAnE0
昼に弁当売ってる所はよく利用してるわ
夜に一人飲みとかしてみたいけどなんかできないわ
2020/11/20(金) 17:28:09.40ID:DzN3tk+Y0
これくらいで吹き飛ぶようなところは初めっからいらねーとこなんすよ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:09.63ID:c0Bn+jhJ0
ま、高齢で跡取りなしの老舗も畳んでるやろし。
まだまだこれからでしょ。
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:09.94ID:DuKY3Q9q0
コロナ禍のこの機会に飲酒を規制する運動をやり始めた方がいい
以前から酒にまつわるトラブルや健康被害は尋常じゃない
なんとか禁酒の方向へ持っていきたいものだ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:10.70ID:clam4te50
来年の失業者は2,000万人近く行くかもな終わるな
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:16.38ID:YQg2vqxS0
>>1
倒産したらなおさら提訴しやすいぞ

JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こそう!!!

・コロナに感染したのですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を飛ばしまくって全国にウイルスを拡散させているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・飲食店やってて売上激減したんですが?
 JALだのANAだのテロリストが航空機を国際線国内線と数珠つなぎでウジャウジャ飛ばしまくって
 日本じゅうにウイルスを拡散させているために感染が拡大し続けているのです
 ちなみに早期に空港国境閉鎖した中米ニカラグアは一切自粛していないのに感染拡大していません
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・地方の露天風呂に入っていると航空機が轟音まき散らしていて苦痛で仕方がないんですが?
 周囲が静かな地方ほど航空機の騒音は響き渡り、例えばB747が上空3万フィートを通過すると
 半径10Kmに爆音をまき散らし、住民の神経を根底から破壊して治安まで悪化させます
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・豪雨で水没、土砂崩れ、暴風で屋根まで吹き飛んだのですが?
 JALだのANAだのテロリストが鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているせいです
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数はピッタリ比例しています
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・CPUからソフトウェア、最終製品に至るまで日本の技術力全敗状態なんですが?
 JALだのANAだのテロリストが海に囲まれた日本で上空から地上を眺めるためにわざわざ
 私有地を侵犯して騒音をまき散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにしているせいです
 JALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが解体されないのはどうしてですか?
 創価学会公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALだのANAだのテロリストに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業を通して献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
 創価学会としても祈れば幸せになる、お布施が足りないだのと信者を増やして儲けるネタにできるわけです
 創価学会公明党赤羽一嘉およびJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・創価学会公明党の利益になると聞きましたが?
 これら様々な不幸をまき散らし、さらにコロナは後遺症も酷く、人々を作為的に苦しませることで、
 不幸に付け込んで拝めば幸福になるなどとそそのかし信者にしてお布施させて儲けているわけです
 創価学会公明党赤羽一嘉およびJALだのANAだのテロリストに集団損害賠償請求訴訟を起こしましょう

・JALだのANAだのテロリストが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記の問題が解消し、日本は豊かで美しい国になります
 海外物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなく殿様商売までできます
 大気汚染物質まで激減した静かで情緒豊かな日本から出て薄汚い海外に行きたい人は船でどうぞ
 JALだのANAだのテロリストをこの世から消滅させることは全ての側面からいいことずくめです

・提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個人が個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に問題に向き合うようです
 数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募りましょう
 弁護士は儲かるだけでなく確実に名声を得ることができるのでチャンスを掴みましょう
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:16.77ID:xw5kyqvP0
居酒屋がんばれー!コロナに負けるなー!
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:23.07ID:Rp4YoZ/Z0
工事現場で働いて資金ためれば。必ずチャンスは来る。だから今はあきらめてくれ
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:23.28ID:VFzc0g990
飲み会文化なくなりそうだな。
みんなハッピーやん!
2020/11/20(金) 17:28:27.18ID:2wrJdi5S0
ナマポがいっぱい
正義マンと自粛厨に養って貰おう!
2020/11/20(金) 17:28:27.27ID:/ByeuDDT0
テイクアウト出来るカフェとかやればいいんじゃない
飲み屋ばっかりでうんざりしてた
2020/11/20(金) 17:28:31.42ID:O8H0QZDs0
居酒屋経営者なんか潰しきかんだろうな
2020/11/20(金) 17:28:32.43ID:m8wtY21z0
どんどん潰れろ
酒飲んで騒ぐ公害どもの居場所をなくせ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:41.42ID:uk6vJvVo0
全国で164件ぽっきり?

ほとんど影響無いようなもんじゃん
2020/11/20(金) 17:28:45.28ID:sQOWeWD/0
(; ゚Д゚)空き店舗をタミヤと京商とヨコモが買い占める方向でがんばってほしい
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:46.88ID:T/UR0ROP0
諦めろ

カウンターをブース化、
対面席の前面をアクリル板
換気システム

これを完全装備できない時点で終ってた
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:47.39ID:2QFiDVbQ0
zoomでやれ
2020/11/20(金) 17:28:49.61ID:y3rXJBxE0
潰れろとか言ってる陰キャ反日パヨクよ
どれだけ雇用がなくなるか
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:53.86ID:+fOE0Kpw0
花見でも酒のんで、スピーカー付きの
カラオケ持ち込んで、演歌うたって
バカ笑い、腹踊りとか好きな社員が必ずいるし
それがストレス発散なんだろ
酒は飲んでも飲まれるなと言いながら、大声で暴言
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:28:54.21ID:UJlWfAwL0
>>19
気持ち悪いよな
引きこもりでない家族のある普通の日本人は多かれ少なかれ応援してる
2020/11/20(金) 17:28:56.38ID:n95E4anA0
居酒屋なんてやるやつの自己責任と菅さんはお考えなのさ
2020/11/20(金) 17:29:07.37ID:GMTSOkPE0
見切りを付けて他業種に挑戦する賢い店主も多いんだろうな
良いことだコロナとは暫く付き合わないといけないし良い判断だ
残ってしがみついてる飲食店は何をやっても失敗する無能が多そう
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:07.63ID:29Q8sDv+0
ばったばたつぶれてるのかと思ったら
関東で50件しかつぶれてないんだ
ぜんぜんだいじょぶじゃん
2020/11/20(金) 17:29:13.86ID:Zf5fFT0t0
このご時世に居酒屋で濃厚密集状態で酒飲んでダベッてる奴ら見たら
異星人どもにしか見えない
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:15.67ID:xCpQc4Vm0
とりあえずトントンだから潰れないってだけで
他から溢れてきた客で食いつないでるだけのゴミみたいな店もたくさんあったから
たまに少し淘汰されるのは市場としてはいいことなんじゃない
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:21.62ID:RPBgfXO30
どんどん閉店して仕方なくやってるお店に集まるからそこからまた感染拡大よ
行かなきゃいいなんて説得は無駄だ
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:32.10ID:T/UR0ROP0
酒を飲まない居酒屋を作れ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:33.11ID:VFzc0g990
空き店舗めっちゃ増えてるね@東京
2020/11/20(金) 17:29:38.54ID:uVFm6IXY0
どんだけ酒代ぼってるんだよって店ばかりだからな
酒なんか酒屋で買えるからな
居酒屋なんかなくても全然困らん
2020/11/20(金) 17:29:42.58ID:HPAF9/TJ0
しゃーない
気持ち切り替えて行こう!
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:45.91ID:Yt3TDrST0
去年は7件の忘年会があったが、今年はさすがにゼロだ
2020/11/20(金) 17:29:47.47ID:2ihjSUF+0
銀座だけで600件休業(ほぼ倒産)。お前ら他人事だと思ってんだろ
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:53.92ID:pCUsqZ8W0
( ・∀・) イイネ!
酒は薬物
2020/11/20(金) 17:29:54.97ID:jGhDxHsb0
居酒屋ってほとんどの人は無くても困らないからなぁ(´・ω・`)
そういう業種から無くなるのはしょうがないのかも
2020/11/20(金) 17:29:58.52ID:JDDZfuT40
なんでみんな飲食に厳しくあたるの?
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:29:59.29ID:MyaRi2bc0
GOTOイート意味なかったね
さっさとやめろ
2020/11/20(金) 17:30:01.04ID:/ByeuDDT0
そもそもお酒がぼったくりすぎ
くさい うるさい 汚い
2020/11/20(金) 17:30:12.13ID:bFKxHpjV0
居酒屋で隣の20代のおねーちゃん二人組が赤ワイン吞みながらボラギノールたっぷりで抗酸化作用がお肌にいいんだよねえって二人で話しが盛り上がってた。ちょっと羨ましいと思った。
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:15.26ID:1XWrL0TW0
行きつけの店のテイクアウトは毎日買ってる
でもイートインはしない
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:17.22ID:/htbU/bo0
五輪前には出店が過去最高になってんだろ
明けない夜は無い
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:28.87ID:2FsBEOK00
朝から飲めるようにするしかない
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:29.97ID:Yt3TDrST0
>>54
懐具合と相談すればいいだけ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:36.36ID:T/UR0ROP0
屋台で居酒屋

これが解決策だ
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:37.11ID:R0LrRTUQ0
【訃報】元ドラえもんの声優 犬山のぶ代さん死去 87歳。
2020/11/20(金) 17:30:39.39ID:nru1S0dh0
居酒屋なんてボッタクリだし無くなって結構
2020/11/20(金) 17:30:41.35ID:3DqJnLmK0
なんもなくても去年倒産しまくってるじゃん

つまりアホが脱サラ(笑)して、な〜んも考えなくても開業出来る居酒屋乱立させてるだけじゃない?
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:42.87ID:HAGhgpQN0
JTB、21年度までに国内115店舗削減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201120-00000145-kyodonews-bus_all
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:48.28ID:WS4ordY50
コロナで発狂してる老いぼれのせいだな
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:48.77ID:hSM3bq5E0
介護や農協は人手不足だから
そっちに行け
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:30:56.33ID:Mj7N9p0q0
努力不足や自己責任と言われましたね。
スガ政権は自助、自助、自助、でしたっけ?
2020/11/20(金) 17:30:56.66ID:YW4tmuBV0
ガード下の屋台で野球見ながら飲むのが通 店で飲むとかありえない
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:00.81ID:13UChPCi0
GoToは止めません。
旅行業界や飲食業界を助けてあげてください。この低迷した経済を回復できるのはあなた達国民しかいないんです。
ただし、行く方も受け入れる方もくれぐれも感染には気をつけてください。
注意はしましたよ。
もし感染しても政府に責任はありませんよ。だって注意したんですから。
油断したあなた達が悪いんですから。
旅館、飲食店の皆さんも衛生にはくれぐれも気をつけてください。
クラスターにならないようお願いします。もし何かあったら店名を公表しますからね。
さあ、経済を回復させるための旗振りはしました。
では、気をつけてGoTOしてください。
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:04.54ID:2owqxpOu0
>>4
繁華街にある様な店は壊滅だが、郊外にある個人店は逆に儲かってるよ
人混み避けて近所で飲もうって客がいるから地域密着型は繁盛してるし生き残れる
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:06.52ID:aFvT/A7B0
そんなもん、コロナ渦では内食が普通だろう
コロナウイルスの責任だな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:13.56ID:N/DSpPrH0
個人経営の居酒屋が本業って結構キツイと思うが
あんなの旦那が本業やってて奥さんにやらせてるとか年金暮らしの年寄りが趣味でやってる感じだが
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:18.94ID:zWUGoLTs0
酒というドラッグが消えて
次は大麻解禁くるなこれ
2020/11/20(金) 17:31:23.65ID:OzEBj8ki0
元々賃貸なら借金残す前に早めに撤退して資金温存して
数年後に再開する方が良いだろうしなあ
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:27.83ID:4LlOCUqh0
居酒屋が潰れれば付随する食品卸、酒卸
厨房機器等のメーカー
不動産を貸すテナント業者
電気工事業者に広告屋
メニュー作成するのに印刷屋
レジのシステム開発のIT屋
まあどこかしらお前らの
2020/11/20(金) 17:31:29.15ID:axq+8zSn0
全てノンアルコール飲料提供して
全ての客に対してお喋り厳禁を強制する
こうすれば少しは生き延びれるかも試練な
2020/11/20(金) 17:31:42.40ID:GKiQqMLt0
地元の駅近くの外から丸見えの居酒屋、小さいテーブルに四人がバカ笑いしながら酒飲んでたわ、密避けろって言われてもこんなんだから増えるわな
まともに対応しないとこは潰れてええわ
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:53.05ID:VFzc0g990
今の若い人は居酒屋なんてそもそも行かねーだろ
2020/11/20(金) 17:31:54.60ID:t+VHvSib0
あーあ
Goto批判してる連中責任取れよ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:55.63ID:PfXfs58R0
居酒屋メニューなんてスーパーで食材買って業務用スーパーで冷食買えば大体済むもんな
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:31:58.02ID:M2HaXhOu0
就活もせずに飲食でバイトしてた
Fランの姉ちゃん達これからどうすんの
2020/11/20(金) 17:31:58.30ID:aUJF218Z0
>>60
そこを助けようとするとカネがかかるからな
2020/11/20(金) 17:32:02.61ID:cyEG/UTl0
コロナ終息したら未曾有の飲食、旅行バブルが来るぞ
賢い店は今は畳んで、そこまで余力を残しておく
ワクチンが届くまで後半年だからな
2020/11/20(金) 17:32:06.70ID:2ihjSUF+0
>>83
コレわかってない子供おじさんが「潰れてざまー」いうスレになっとるがや
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:08.42ID:c5xmw8td0
新しい生活様式が始まるんです
夜の10時以降の営業は一切禁止
もういい加減慣れましょうよ
昼間の営業に切り替えていきましょう
夜の営業で儲けようとしてももう駄目です
もう一度言います
新しい生活様式が始まります
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:08.47ID:T/UR0ROP0
ハハハハハハ!
バカだなぁ

テイクアウトにすればいいのに
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:12.26ID:GTI5unww0
しばらくしたら雨後の筍みたいにまた乱立するよ
2020/11/20(金) 17:32:13.31ID:MKIImi9t0
まぁ何を言っても、投資は自己責任なんでね
リーマンや氷河期に自殺した人もいるんだし、こんどは居酒屋がそうなるってだけだ
2020/11/20(金) 17:32:15.50ID:L5ToFhuo0
居酒屋弁当達には本当がっかりしたよ
海鮮系で唐揚げ出したりお新香も居酒屋仕込みかと思いきや`200円の柴漬けと目も当てられない
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:23.00ID:1p84grCh0
そりゃそうだろうな
2020/11/20(金) 17:32:23.09ID:y3rXJBxE0
>>83
陰キャバカパヨはその辺に想像が働かないんだよね
2020/11/20(金) 17:32:23.51ID:dWcmzg3i0
これが続くとバイト先もなくなるってこと
学生抱えてる親も負担増
2020/11/20(金) 17:32:25.14ID:7NKHoSo/0
ゴミみたいな居酒屋多すぎだし潰れてちょうど適正数になるからこれは良いことだな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:30.70ID:QIQtgO8v0
>>89
岡村理論にようこそ
2020/11/20(金) 17:32:35.29ID:jGhDxHsb0
酒は切り離して料理だけで勝負すればいいと思う
酒とセットだから潰れる
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:44.80ID:MyaRi2bc0
GOTOキャンペーンなんてしたって結局潰れるなんて痴呆でもない限り分かる
さっさと徹底検査してコロナを終息させろボケ
2020/11/20(金) 17:32:45.43ID:2ihjSUF+0
>>96
積極的に自殺に追い込む罵声浴びせる必要はないやろ
2020/11/20(金) 17:32:46.16ID:K0m30OON0
テイクアウトに転換できなかった無能の末路
2020/11/20(金) 17:32:48.59ID:sQOWeWD/0
(; ゚Д゚)テイクオフでおながいします
2020/11/20(金) 17:32:49.56ID:IpDKVTIe0
観光と同じく今のご時世需要ないし
2020/11/20(金) 17:32:50.88ID:h2k5V+aq0
>>63
ポラギノール飲むとそんな効果あるんか
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:54.18ID:p2PXxS9X0
>>87
居酒屋が潰れる事で経済にマイナスはあるが、税金垂れ流しで救っても仕方ない
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:56.48ID:wYHAsRT90
少子化
消費税率アップ
実質賃金低下
コロナ

この環境で、フロービジネスしようとしているバカは潰れて当然なんだけどな。
酒を仕入れて、それを3〜8倍の値段で買わせて飲ませて、席料もとる。
ここにどんな経営努力があるのか。
可愛そうだが、無理ゲー。そのうち近くの知人がコロナで亡くなったら、だれも
外食なんてしなくなる。
2020/11/20(金) 17:33:01.73ID:4ZPfmFS30
>>69
マジか?
2020/11/20(金) 17:33:05.02ID:FB7R3gks0
>>2
居酒屋に誘われた事無いのね
もう人生辞めたら
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:06.93ID:VFzc0g990
賢い奴は弁当屋に改装するよな
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:19.12ID:GTI5unww0
>>96
ほんそれ
例えば印刷業だって瀕死なのに、印刷業を救おうなんて声は聞かないし
2020/11/20(金) 17:33:19.98ID:axq+8zSn0
>>86
上司のパワハラ小屋みたいな所だからな
そりゃ若い人からすれば行きたくないわ
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:22.69ID:ni6KJxIQ0
酒なんて飲むの昭和のオッサンだけだろ
今の若者は酒嫌いで居酒屋なんて行かないから
いずれにしよ遅かれ早かれ消える存在だった
2020/11/20(金) 17:33:23.25ID:bxj5YRPH0
飲み会なんて不要不急の最たるものだからな
忘年会新年会中止でトドメ刺される店は大量に出るだろう
2020/11/20(金) 17:33:24.14ID:cyEG/UTl0
屋内飲食禁止やテイクアウトオンリーとしてる国も多い中
日本は完全無規制どころか税金入れて支援までしている
これでダメならもうどうしようもない
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:33.63ID:D7WlXFUB0
小規模でリスク最小ならええな
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:35.48ID:T/UR0ROP0
だってテイクアウトも出来ないような
レベルの料理なんでしょ

酒で儲けようなんてのがもう間違い
2020/11/20(金) 17:33:46.33ID:JzLpDrSw0
高いねん
2020/11/20(金) 17:33:46.90ID:geniI+550
飲み会嫌いだけどこれは可哀想
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:33:48.65ID:fT+OolTa0
酒飲みたちは一人で飲むの我慢できないからすぐ元通りだろ
2020/11/20(金) 17:33:59.39ID:05KDU7qH0
酒類を主に提供する店なんか害悪でしかないわ。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:01.22ID:p2PXxS9X0
>>92
潰れてザマーとは思わないが、この状況で今のGoToはコスパ悪すぎだろう
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:01.88ID:VFzc0g990
ビールさえ注げれば誰でも居酒屋できるからな。。
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:04.50ID:nkjoFqJp0
居酒屋大杉
たぶん人口より多い
2020/11/20(金) 17:34:12.32ID:jGhDxHsb0
>>116
居酒屋って大学生だらけのイメージだけどな(´・ω・`)
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:14.26ID:IkGVO/nJ0
>>78
アル中は度し難い
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:15.61ID:AV/oxisS0
同情する奴が殆どいないことにビックリ。
お前らネラーでネトウヨだろ。
こういう時こそ愛国式だ。
同じ日本人が酷い目にあってるんだから、
行って応援してやろうじゃねえか。
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:16.76ID:6NF9xqax0
弁当の配達やればなんとかなるかもしれん
2020/11/20(金) 17:34:18.73ID:Mo0/RiVi0
勝手に潰れろボケ
業態変更で持ち帰りにも対応できないような店はどうせ持たないから今潰れろ邪魔だ
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:24.84ID:tE90q3330
これってコロナ厨のせいじゃね?責任とれるの?
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:32.72ID:T/Ek6K5A0
トンキンだけだろう?
仕事終わったら、さっさと家に帰れw
時代は変わった
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:42.00ID:1YSUHZvI0
悪夢の民主党政権よりはマシ
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:43.88ID:wYHAsRT90
>>91
来ません。
経済の血流が戻るまで、リーマンの2倍はかかる。
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:46.10ID:U0XJ/qwv0
思ったんだが


・店内全席アクリル板設置済み
・テーブル、座席は最大4人
・席と席の間は2m以上空ける
・ドアと窓を撤去し常に送風機で換気
・利用可能時間は1時間以内
・営業時間は昼12時から夜20時まで
・入店時にアルコール消毒と検温義務化
・トイレは使用不可
・料理は全てクローシュで蓋して提供
・店員は全員マスク着用
・決済はキャッシュレスのみ
・食事はテイクオフ対応可能




これやってます!
って堂々と言う居酒屋がないのは何故?
対策できないなら店閉めろ 
2020/11/20(金) 17:34:47.64ID:O8H0QZDs0
帝国データバンクは大きなとこだけだからな
実際には飲食店メインの会計事務所が倒産の危機に瀕するくらい深刻になってるぞ
2020/11/20(金) 17:34:51.04ID:n95E4anA0
>>124
家で一人飲んでる方が良いなぁと思うようになった
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:53.62ID:fT+OolTa0
ただの風邪おじさんが飲みに行ってくれるから
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:34:57.04ID:wpOHVDo50
飲食業なんて中卒の低学歴のゴミでもできるからな。
こういう事態すら想定できず、不安定な職業であることすら理解しないまま営業して、成功すればドヤ顔でマスコミに取り上げてもらい自慢話、不景気になれば政府のせいにばかりする。ホント、飲食業やってる奴はゴミでアホ。中卒の低学歴でもできる仕事なんてたかが知れてるしな。
今、飲食業が滅びたとしても、またコロナが落ち着き、景気が回復すれば飲食業の芽が出てくるので問題無し。卑賤の職業なんか放っておけば良い。
2020/11/20(金) 17:34:58.56ID:y3rXJBxE0
>>108
外に一切出ないお前からしたら需要ないだろうね
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:16.22ID:WAAZJ0bo0
パヨクが GoToガー 居酒屋死ねと ひと言 ↓
2020/11/20(金) 17:35:16.66ID:SAHxoyH90
これからは男は建築、女は看護、保育士に進むように補助金、税制でバックアップしよう。
飲食店、観光を目指す若い世代は早めに路線変更すべき。
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:19.08ID:l7BYPUL20
頑張ったところで重厚長大産業と違って
残存者利益すらないからな
需要が回復すれば居抜きなら2週間もあれば新店舗のできあがり
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:23.25ID:T/UR0ROP0
テイクアウトのから揚げ屋めっちゃ
行列できとるけど

なんでそうしないの?
料理がマズいから?
2020/11/20(金) 17:35:29.03ID:y3rXJBxE0
>>133
お前が国に帰れよ
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:34.01ID:CDrkdEia0
自粛警察がコロしたも当然だな
2020/11/20(金) 17:35:37.89ID:/7L0Dtot0
家飲みしかしないからどうでもいいな
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:40.19ID:sIZ49e580
居酒屋に限らないだろ
神奈川の田舎だが、食い物屋全滅してる通りあった
日本食、カフェ、パン、焼き菓子
全部なくなった
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:41.57ID:rPINxmIp0
でも焼き鳥って炭火焼きだからうまいんだよね。丁寧な焼き鳥屋なら収まり次第行きたいけど最近は若い店員の態度が悪そうな店ばかりなんだろうな。収まっても行く価値ないか
153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:42.94ID:QIQtgO8v0
>>138
食事がテイクオフしちゃうのか…
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:43.33ID:kpmDWNPO0
>>69
遅い
2020/11/20(金) 17:35:45.16ID:S9JjcM8u0
経済ガーって叫ぶ奴らのせいで中途半端な封じ込めがダラダラ続き余計に経済にダメージが続く。
病気や虫歯と同じで最初にガツンと集中治療しとけば、後でたっぷり人生楽しめるのに
2020/11/20(金) 17:35:48.78ID:IkGVO/nJ0
なんだ去年より少し増えただけじゃん
2020/11/20(金) 17:35:49.55ID:jGhDxHsb0
「居酒屋いかがっすかー」ってバカっぽいヤツに声掛けられる事も減るんかな(´・ω・`)
ええ事だわ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:52.74ID:MiiA2+Vg0
無利子無担保で借りた3000万尽きたのか…
あんなザル審査初めて見たわ
2020/11/20(金) 17:35:52.81ID:/FIXfHNN0
おまえらコドオジにとっては居酒屋なんて
憎悪と嫉妬の対象だからなw
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:58.05ID:xCB1xMAP0
ブラックが多すぎるから丁度良い
コロナ頑張れ
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:35:58.04ID:TWwl2MhW0
年末の忘年会シーズンが見切りの付け時か?

飲食店がなくなるのは、残念だ…(*_*;
2020/11/20(金) 17:36:09.19ID:cyEG/UTl0
今時まだテイクアウトにもUberEatsにも対応してないような店はもうどうしようもないだろ
2020/11/20(金) 17:36:10.53ID:srxdLS460
居酒屋の後に唐揚げ屋が雨後の竹の子のように
2020/11/20(金) 17:36:12.14ID:t+ac5qqy0
コロナ時代だと淘汰されて当然
今税金使って延命してるとこも時期潰れるよ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:19.23ID:DuKY3Q9q0
持続化給付金、家賃補助、Goto eat、その他諸々の補助金支援金…
日本国民の血税でここまでかってくらいアレやこれやと助けてもらってもダメなんだからもうあきらめて素直に店を畳みなさい
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:22.02ID:/CNLEHBl0
飲み屋が潰れるのは当然だけど、不動産屋が潰れてないのがね、町の不動産屋が全滅して
レインズの一般開放と比較サイトへの置換で日本中全国の賃貸・不動産の中から
客が最適な物件を部屋を選べるようになるまで、永遠に潰れ続けろ
そして、このコロナを使って地方移住を進めろ、東京一極集中とかレミングスの集団自殺じゃあるまいし
東京と心中する気かよ、もうそういう一億総特攻みたいなマネやめようぜ
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:22.33ID:fT+OolTa0
ビール会社がやばそうだな
2020/11/20(金) 17:36:25.10ID:FZXhCZYC0
>>63
✕ボラギノール
○セギノール
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:30.16ID:+fOE0Kpw0
仕事終わりになったら、ぼろな居酒屋に行く
それが社会人なんだろう、上司と通うようになると
大将も好みとか知るようになり、刺身ありますと
言ってくれる、そういうのが通気分でいいんだろう
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:32.54ID:WAAZJ0bo0
「Go Toを止める止めないではなく、続けるための方策を考えた方がいい」感染急拡大で再び危機に瀕する北海道のバス業者が訴え
11/20(金) 16:57配信 ABEMA TIMES
https://news.yahoo.co.jp/articles/6095a7aac78960f93bb6fe9bcd79b30d75ab4a4f
2020/11/20(金) 17:36:37.70ID:2wrJdi5S0
>>159
やめたれwwwwww
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:47.00ID:ZZ1So64r0
>>4
同感
やっはこういう個人店の角打ちがいいよな

大阪梅田角打ちまとめ
https://m.youtube.com/watch?v=BEjsvCzzWiE
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:49.12ID:wYHAsRT90
この忘年会と新年会需要が消失したら、まぁ酷いことになるだろうね。
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:52.24ID:WAAZJ0bo0
「GoToトラベル」一時中断を 都医師会が緊急会見
11/20(金) 17:12配信 フジテレビ系(FNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/baaec721afaefa5a5ef4db42ae45c1e2797b5ea6
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:52.84ID:M2HaXhOu0
まあ居酒屋は
酒水で薄めてぼったくるし
そもそも要らんけど
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:55.38ID:p2PXxS9X0
>>131
同情はするが、ここで税金使って踏ん張らせても若干の延命だけだろう、結果論だがGWくらいで諦めて撤収した人が正解だった
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:36:57.75ID:xCpQc4Vm0
なんかこう
2人分のツマミ1揃い、みたいなののテイクアウトがあったら利用すんだけどな
2020/11/20(金) 17:37:04.22ID:ha/AcHeV0
>>138
それをやってないもしくは真逆だから居酒屋なんじゃねw
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:04.66ID:oOVN5ixN0
國本裕太 1995年3月13日生まれ 日本大学理工学部物質応用化学科 @DMkuni 5ch なんJ 高知県 炎上 特定 荒らし ネットヤンキー
國本裕太 1995年3月13日生まれ 日本大学理工学部物質応用化学科 @DMkuni 5ch なんJ 高知県 炎上 特定 荒らし ネットヤンキー
2020/11/20(金) 17:37:08.93ID:GMTSOkPE0
>>106
賢いところはないとテイクアウトや弁当屋に変えたりしてるからな
時代の変化に付いて行けない無能まで助けてやる必要は無い
そんなんじゃどの道事業に失敗することになるそれがコロナで早まっただけ
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:09.80ID:+h5ZRw/10
酒カス産業は滅べばいい
2020/11/20(金) 17:37:14.13ID:K0m30OON0
税金で救うほどの専門性はない業界だな
どうせ頭悪いバイトと体力バカの社員が無意味に声出しながら
レトルトの料理出すフランチャイズばっかり
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:14.92ID:S/1xJfm60
この層に怨みや妬みを抱いてる奴は結構いるからなぁ。同情されないよね。
2020/11/20(金) 17:37:17.01ID:sQOWeWD/0
(; ゚Д゚)(; ゚Д゚)つC□ ←甘酒
まぁ一杯やれや!
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:21.22ID:Nm59KSNP0
アル中消えてOK
2020/11/20(金) 17:37:22.87ID:OzEBj8ki0
居酒屋は味音痴じゃないと付き合い以外では行きたくないんじゃね味がマズイ
普通の料理屋で酒頼む方が美味いし
2020/11/20(金) 17:37:25.89ID:rUbCMeP40
なんだかんだ自粛してるんだよな
それでも感染拡大
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:30.17ID:PfXfs58R0
>>140
ひとりで飲んでるとついつい酒量増えてしまうのと、ネガティブなメンタルの時に飲むとネガティブマインドのリミッターが緩くなってブースとかかるから、
俺みたいにフィジカルメンタル共に崩壊しないように注意して飲みなね
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:30.97ID:0s5hHJAM0
>>145
もう公務員にすればいいよ
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:33.71ID:k2dKYSc/0
収束するまで県をまたがない旅行だけにすりゃいいのに。間抜けだねぇ
2020/11/20(金) 17:37:35.71ID:LtgPL2eH0
今まではあこぎな商売で大儲けしてたんだからいいだろう
プラマイになるだけw
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:42.58ID:VFzc0g990
4月に撤退した居酒屋は褒めたい。
2020/11/20(金) 17:37:43.52ID:Xptl+7LZ0
他のアジア諸国の中には家であまり食事作らないで、店やテイクアウトで済ますとかいうの多いけど
実は日本ほど外食使ってる国はないよな
本当かどうか知らんが、アメリカよりも飲食店多いんだろ?
2020/11/20(金) 17:37:51.09ID:/ByeuDDT0
たまたまかもだけどTVで出てる居酒屋の店の人ってほぼマウスガードなんだよね

あれがもう汚くて汚くて見てらんない
マウスガードは何の意味もないって誰か教えればいいのに

注文大声で復唱しながら飛沫飛ばして焼き鳥焼いてたりもうね
2020/11/20(金) 17:37:51.44ID:mxDNaWb20
旅行先を見ている限りでは高いサービスを提供できる宿・飲食店は大盛況で、
それ以外が沈んでいる、という地盤沈下の構造がクキーリ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:37:54.86ID:1YSUHZvI0
居酒屋なんか経営するより株かえばよかっかのにな。自己責任だよ
2020/11/20(金) 17:37:57.42ID:IpDKVTIe0
>>143
わいみたいのがいっぱい増えたから倒産してるんだよね😁
2020/11/20(金) 17:38:00.52ID:/m5G5KFb0
潰れたら中国に請求してくれ
オーナーは中国大使館にGoToするしかないわ
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:03.44ID:wYHAsRT90
>>166
不動産屋は潰れんぞ。売り主が600で良いといっても、アホな買主に800でどうだ?と
200抜くのがお仕事だから、潰れようがない
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:05.47ID:D7WlXFUB0
生き残った店が良店確定
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:10.69ID:bcyOMwze0
居酒屋が減って良いって言ってる奴ら、しょーもない人生過ごしてんだろうな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:11.15ID:61k2joNU0
タバコ臭いボロい居酒屋が潰れただけだろ

問題無い
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:14.84ID:zTygqhqB0
この際ブラック企業は壊滅するべき
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:15.93ID:TWwl2MhW0
>>147
居酒屋は元々テイクアウトを前提にして、採算を合わせることを想定してないから、
単価の安いテイクアウト主体で売っても、家賃等の費用が過剰になるんだよ。
2020/11/20(金) 17:38:18.77ID:AjoF9u9c0
164?まだまだ潰れても余裕やんw
2020/11/20(金) 17:38:20.14ID:O8H0QZDs0
>>173
大手ホテルも宴会需要が消滅して大変みたいだ
2020/11/20(金) 17:38:21.09ID:Zv3h4Smo0
試し腹=日本固有の近親相姦風習
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:31.63ID:PSWlFHIv0
歌舞伎町も中国資本がかなり進出してるみたいだけど
奴らはそんなに金あるの?
居酒屋潰れて中国だらけになったら嫌だなぁ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:35.11ID:T/UR0ROP0
居酒屋ならではの料理ってないもんな

スーパーの惣菜で事足りるもんばっか
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:37.68ID:1qjzPULJ0
ビジネス街の飲食ビルとか、10件中7件くらいが閉店してる
2020/11/20(金) 17:38:42.48ID:sl7HR1BE0
ワタミ潰れろ
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:43.83ID:uHgBJvdB0
>>201
へぇ
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:43.90ID:0s5hHJAM0
前スレ読んでて思ったのは
忘年会って大問題なんだな
ということだった
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:48.85ID:J8K5nntW0
>>63 
イボ時価?
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:51.28ID:ephpQM5a0
飲食店やってる知人に聞いたけど、高い店と安い店はそれほどダメージなくて
中間のお店がヤバいって言ってたな。
高い安いは客単価で言うと5000円以上と2000円以下かな。
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:38:52.33ID:zqHxHHOK0
お客様に水も出してこないでいきなり有料ドリンク注文強要してくるような半島スタイル潰れて当然だわよいつかこうなると思ってたわ
2020/11/20(金) 17:38:52.96ID:RHaXLOqg0
負債1000 万円以上か
家賃とリース代金で月60万円
客来なくとも光熱費で月15万円
あと人件費でと
無理してる店は即行く
2020/11/20(金) 17:38:57.53ID:39E+z4PY0
店が減ったのは実感するわ
医師会のせいでしょ
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:04.38ID:L9LxXhPF0
コロナ収まったらまたやればいいじゃん
何年かかるか知らんけど
2020/11/20(金) 17:39:11.43ID:Zv3h4Smo0
近親相姦してきたのが日本人
近親相姦してこなかったのが朝鮮人
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:11.59ID:lPFJpSgM0
GoToのおかげで第三波が大幅に早まって忘年会、新年会消滅
まさに自業自得
2020/11/20(金) 17:39:12.88ID:fDJoiI0r0
>>167
居酒屋に卸すのは減るけど家庭向けの需要が増える
ステイホーム期間中にどこかのメーカーの人がテレビでそう言ってた
2020/11/20(金) 17:39:12.92ID:S9JjcM8u0
忘年会新年会の類いについていえば、元々参加者の9割は嫌々やってただけで、元から需要なんてなかったような希ガス
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:21.25ID:M2HaXhOu0
割烹なら残って欲しいが
居酒屋はどうでもいい
2020/11/20(金) 17:39:27.18ID:muGW58XU0
そりゃあな
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:27.47ID:OMIGnN/90
強制飲み会

忘年会


無くなって喜んでいる人多数。
2020/11/20(金) 17:39:28.59ID:LPY+6H730
我が家の隣の迷惑な居酒屋も潰れてくれ
客少ないのに従業員が深夜に外で騒いでて何回通報したか
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:35.35ID:tAqAFiKi0
倒産するってことは、社会にあまり必要とされてないってだけでしょ。
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:42.00ID:MiiA2+Vg0
今年初めに脱サラ&借金して店出した奴悲惨だな…
2020/11/20(金) 17:39:43.70ID:yAz1HREy0
>>138

席と席の間は2m以上空ける
が特に無理だけど

全部やると店続けるだけ赤字になる
2020/11/20(金) 17:39:47.28ID:GMTSOkPE0
>>138
まじめに努力して対策してる居酒屋なんて殆ど無いしね。。。
企業努力はしないくせに文句ばっかり
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:53.05ID:0s5hHJAM0
>>4
同意
淘汰されていいよね
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:53.40ID:DkSyUZJR0
>>57
文句は蔓延容認の自民党政権に言え
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:39:58.71ID:4LlOCUqh0
でも正直震災とか台風みたいな災害支援と違って
コロナによる影響で煽りを受けた会社や個人に支援って悪手やと思うわ
災害支援は明確に起こった事象に対して予算を立てられる
コロナはそもそも収束が予想つかない
いつまでも地震が続いてるようなもの
そんなのに予算は付けられないよね
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:40:08.26ID:RQJrXTkw0
>>20
※印以下の内容を読めよ
夜逃げ当然にやめるところもあるし
実数じゃないぞ?
2020/11/20(金) 17:40:12.93ID:jGhDxHsb0
>>227
繁華街に住んでるの(´・ω・`)?
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:40:16.46ID:MyaJjBRi0
>>201
酒飲む以外に楽しみないの?
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:40:21.45ID:KXAKiWxY0
>>163
儲かるニカ?
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:40:23.96ID:NMlKM3Sx0
>>209
自分ちで作れない,作りにくい物があったりするのが居酒屋ならではのメニューですよね
自分の行きつけのお店は、ちょこちょこそういうのがあって嬉しい
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:40:28.05ID:0s5hHJAM0
>>192
ワタミ?
2020/11/20(金) 17:40:34.33ID:ehsfGb0s0
こんな御時世だからか居抜きでの新規開店もある
絶対うまくいかないと思う
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:40:35.35ID:p2PXxS9X0
>>182
税金で延命させるよりも失業者へのケア等に税金使う方が良さげだね
状況が改善すればまた飲み屋はニョキニョキと生えてくるから一度途切れてもいいんだよね
2020/11/20(金) 17:40:44.29ID:YQGrWSkr0
これからが本番だろ!体力無いんじゃないか?
2020/11/20(金) 17:40:57.27ID:refNDxlN0
コンビニも深夜営業しない店多くなってきたしな
なにかが確実にシボんできてる
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:02.73ID:N/DSpPrH0
>>159
確かに親の仇みたいに居酒屋叩いてるのいるなw
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:05.07ID:T/UR0ROP0
イカゲソの天ぷらを
150円で三切れくらいでテイクアウトしろ
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:07.11ID:+fOE0Kpw0
刺身も、やっぱ切りたては全然違う
それをわかるには居酒屋いかないとだろう
煮つけとかも、やっぱ出来立てがいいし
惣菜やパックでは無理なレベル
それは仕方ない、同じ魚でもそう
2020/11/20(金) 17:41:11.96ID:QPJP4fQD0
そもそもまず飲食店とコンビニと洋服屋は多すぎだったんじゃね
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:13.09ID:8OZaGcj10
これでコロナも少しは落ち着くだろう
2020/11/20(金) 17:41:13.44ID:S9JjcM8u0
コロナ初期は屋形船とかスポクラとかパチンコとかがヤリダマに上がったけど、本丸は居酒屋だと最初から思ってたわ
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:21.41ID:t9rkJGri0
もともと必要ない業界だろ
飯酒なんてそこらで手に入る程度のものしか出さないし
なんの卓越した技能も何もない
必要性の低いものだから
崩れるのも早くて脆い
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:21.51ID:hTlMZFzT0
残念でした ご愁傷様 ちーーん
2020/11/20(金) 17:41:23.34ID:6+qS6SEY0
要らないだろ潰れとけよ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:25.37ID:Zf5fFT0t0
名刺にスタンプ押してもらって平社員から社長まで昇進していける
塚田農場に足しげく通った時代もありました
2020/11/20(金) 17:41:30.17ID:o9XFbvVz0
勝手に潰れてろ
料理が旨ければ料理だけでやっていけるはず
酒禁止でいい
2020/11/20(金) 17:41:30.25ID:ImmpPB5X0
中国に文句言えよ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:30.52ID:hVyQXKjh0
コロナとは無関係に、そもそも飲酒をする必要があるのかという議論をすべき
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:32.53ID:D7WlXFUB0
マスゴミが不安を煽りすぎなんだよな 
経済テロだろあれ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:35.41ID:bcyOMwze0
>>237
酒飲まない友人とも居酒屋で飯食って楽しんでるよ
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:35.65ID:c3BHY3nz0
飲食業はもうだめかも知れん
少なくとも数年は
2020/11/20(金) 17:41:38.32ID:Uql4FJIU0
それが水商売というもの。
嫌ならおとなしくサラリーマンしときゃいいのに
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:39.02ID:M2HaXhOu0
居酒屋は改装して個室化マジックミラーで仕切れよ
風俗にもできるし
2020/11/20(金) 17:41:39.51ID:HV5M9zfB0
そらそうよ
仕事できないから稼ぎがない
稼ぎがないから消費も減る
そんだけのことよ
2020/11/20(金) 17:41:43.60ID:HIs78V9W0
>>4
昔からの常連が支えるからそこは安心していい
こういう場面では不特定多数に向けた商売するチェーン店は弱いよ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:43.84ID:+PWFw8Cz0
居酒屋行ってる場合じゃない
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:44.02ID:qO/rer5M0
キビナゴ 鱈の芽 鱧 鮎 土瓶蒸し 寒ブリ生牡蠣etc
こういうのを食べるのは居酒屋さんがベストだね
今はご無沙汰だけど寂しいねえ
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:45.67ID:rPINxmIp0
大田和彦さん飲み行ってんのかな。
かなり前の再放送やってるけど
何でも燗酒にしちゃ目瞑って呑んでるけど
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:45.93ID:9BL2cHTd0
東京で30件しか倒産してないとか
どんな好景気だよw
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:47.25ID:1+7PPxM90
マジで可哀想やな
リーマンの時もタイムラグあったから来年再来年に倒産する所でてきそう
2020/11/20(金) 17:41:48.06ID:QhQhGwG90
ネトウヨ「居酒屋なんていかないからどうでもいい!日本人が苦しんでくれて嬉しい!」
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:48.43ID:6GAoBFMx0
どんどん潰れろよ
飲み会減って助かる
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:49.62ID:e+JQsNAF0
そもそも供給過多だよな
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:51.57ID:TWwl2MhW0
>>230
行列ができて繁盛してる飲食店も多いとか書き込む奴も多いけど、
座席間隔を開けて行列ができても、ぜんぜん採算合わんのだよな。
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:54.03ID:gSSlQriV0
よし!じゃぁ俺が居酒屋始める
屋台文化を東京に根ずかせるかな
外で飲み食いしろお前らwww
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:57.56ID:gae3Iyg80
失職したら介護にでも行けばいい
ベトナム人を追い出せ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:58.40ID:ZwP0COxr0
終息するまで大人しく休業しとけばこんな事にはならなかった
撤退が下手過ぎ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:59.70ID:AZ/Uy2Mr0
なくても困らない業種がはっきりしてきた。
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:03.91ID:GB9W6Pf20
しゃーないやん
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:04.55ID:wUlzKfiM0
自己責任
甘え
努力不足
自己分析が足りない
何故別業種で起業しないのか?
2020/11/20(金) 17:42:06.19ID:QhQhGwG90
なんでネトウヨさん、日本人が苦しんでるのにそんなに嬉しそうなん?
2020/11/20(金) 17:42:09.50ID:eHa595LK0
飲食店マジで潰れて欲しいわ
飲食、パチンコ屋、風俗
これはイラネ
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:09.64ID:hmt7PDZB0
2020年、2021年の世界じゃもうバイオテロリストみたいなもんだしな
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:12.71ID:/CNLEHBl0
つまみや料理の内容じゃなく酒で酔わせて財布をカラにする
そういった商売で残してきたのはアル中だけ、価値がないどころか害悪、潰れろよ
アルカス、ヤニカス、パチンカス、日本三大カス
明日、日本中から彼ら彼女らが消えても日本にとって益しかない
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:14.79ID:AyYBERay0
タバコの恨みを甘く見るなよ 酒は絶許
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:20.64ID:iHGcWbUY0
でも自己責任だからね
これが美しい国日本で生きるってことなんだよね
2020/11/20(金) 17:42:22.09ID:/jdSXDqG0
酒飲むな
飲むなら家で飲め
2020/11/20(金) 17:42:22.83ID:EGfTHIya0
無理にgotoイートやった戒めがきそうだし来年は更に増えるだろな
まあ目先の金に目が眩んだ報いじゃなかろうか
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:27.07ID:6GAoBFMx0
>>274
完全一人個室でよろしくそしたら行くわ
2020/11/20(金) 17:42:27.88ID:YQGrWSkr0
>>262
風俗が一番打撃受けてるだろw
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:34.03ID:7qlMLxoA0
こういうの本当かなあ、と思ってしまう
本当なら何万何十万の人達が失業しているはずなんだが、じゃ、その人達はどうしているのか、っていう
ゼロではないだろうとは思うけどね
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:34.08ID:t9rkJGri0
和民なんてどうすんのーwww
2020/11/20(金) 17:42:34.89ID:OzEBj8ki0
>>247
でも料理屋のが味が美味くね
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:35.91ID:3IMVb/4x0
生活保護で全て解決する。
2020/11/20(金) 17:42:37.37ID:QhQhGwG90
>>277
お前の存在より飲食店のほうがよっぽど大事
2020/11/20(金) 17:42:37.74ID:ImmpPB5X0
>>260
数年で終息すると思ってんの?
中国舐めてんのか?
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:38.61ID:T/UR0ROP0
屋外で屋台

これしかない
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:39.49ID:+0SpL7Kb0
>>248
人間が移動するのを前提にしているからです
これからは、人間は固定で物が移動するのです
2020/11/20(金) 17:42:43.94ID:kDYkoSFC0
無駄な飲み会減って喜んでる人の方が多いからね

金は残るし糞老害の偉そうな自慢話聞かなくて済むし
2020/11/20(金) 17:42:56.87ID:zuaWv5wTO
政府は持続給付金出してないんか?
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:57.35ID:MyaJjBRi0
>>259
それ居酒屋じゃなくても良いのでは
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:42:59.89ID:1BIEmFdz0
忘年会、新年会禁止な。
会社で強制すんのも禁止な。
2020/11/20(金) 17:43:00.14ID:lCTeFrDo0
居酒屋が多すぎたんだろうとは思うけど、経営者たちはどこに行っちゃったんだろう?
2020/11/20(金) 17:43:00.51ID:6+qS6SEY0
酒ってのは居酒屋で作ってないからな
本当にいい居酒屋ってのは結局店主の人柄と料理の腕
それなら客がテイクアウトして支えてくれるよ
いらねーから潰れるんだよ
2020/11/20(金) 17:43:06.07ID:yJxXEFid0
こういうの見てざまぁ言ってるやつは公務員だな 関係ないもんな
居酒屋一種にしても関係業者は山ほどあるがそれらが一連でダメージあるからな 新規オープンもなくなるってことは
契約農家 漁師 建設業全般 設備 電気 内装業 建築士 設計士 デザイナー 市場 家具 衣料 金融機関 陶器 インテリア 清掃業 メンテナンス まだまだあるけど公務員以外は全員損する仕組みが今の経済な
2020/11/20(金) 17:43:07.85ID:S9JjcM8u0
>>247
デパ地下の魚屋で生き魚をその場で刺身にしてもらうとメッチャ旨いね。寿司屋のより旨い
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:11.53ID:6GAoBFMx0
今後は
飲むなら出るな
出るなら飲むな
になっていくのか時代の変遷やねえ
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:14.80ID:DkSyUZJR0
外食産業でWithコロナは100%無理
お前らが叫ぶ事はコロナ根絶へ政府に働きかける事
死ぬ気でウイルスを根絶しないと先は無いよ
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:14.96ID:1RoQRDin0
潰せ潰せ
中小も多すぎ
2020/11/20(金) 17:43:20.74ID:EmoZQvio0
今の半分で良いだろ
まだ数が多い
2020/11/20(金) 17:43:24.90ID:mQ1WXyB80
元々家付近で飲んでるから
宅飲みになっただけなんだろう
総菜とビールが有ればいい
2020/11/20(金) 17:43:25.58ID:jGhDxHsb0
>>294
ちゃんとした飲食店は頑張って欲しいが
居酒屋は要らないね(´・ω・`)
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:26.78ID:bcyOMwze0
>>280
共産の志位がマスク付けてでも外食するなって言ってるから日本を貶めたいパヨと違うかな?
2020/11/20(金) 17:43:27.48ID:oVDrd4/O0
>>1
普段から生活用品からタバコや車まで経費換算して純利益少なく見せて税金逃れしてる個人経営のクソ居酒屋とかさっさと潰れろ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:31.08ID:dt1xtffA0
今潰しておけば来年またおかわりが出来る感じ?
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:31.10ID:wUlzKfiM0
>>285
菅「まずは自助、次に自助、最後に自助。」
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:34.19ID:wYHAsRT90
本当に、この年末からがサバイバルの本番
かなり苦しいと思われる。生き残るのは人件費を考えなくていい家族経営の店のみ。
それでも、かなり借金抱えると思う
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:36.69ID:klkY3AR80
まさか屋台回帰の日がくるとはな
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:37.10ID:lPFJpSgM0
風俗こそ人気店、人気嬢に客が集まってるわ
たまにしか行けないなら外したくないって心理が働いてる
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:38.46ID:sXNcclZH0
>>2
悲しいね
さよなら
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:38.84ID:S9HHLHP50
>>159
わかる…
居酒屋叩いてる奴って、リアルだとモゴモゴしか言えない陰キャだもんな
2020/11/20(金) 17:43:40.62ID:srxdLS460
>>238
(本部が)儲かるよ
2020/11/20(金) 17:43:41.83ID:Vtm3czXw0
お通しとかクソみたいなことやってる居酒屋は逝ってヨシ!
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:44.50ID:TWwl2MhW0
>>255
酒が飲めんのなら、オレは高い料理なんかどんなにうまくても食わんぞ。
酒なしでも食べるのは、安いランチだけじゃ。
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:44.79ID:NkmCUaQe0
居酒屋なんかコロナなくても1日常連客のみ5人とか普通にあるからな
ボトル酒飲まれて単価2,000円くらい
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:43:47.22ID:xGeqt8dA0
>>281
はあ?風俗いるだろ
2020/11/20(金) 17:43:48.01ID:QhQhGwG90
こどおじはママの手料理しか食べないからそりゃ外食産業死んでも関係ないだろうな
それにしてもなんで見せたたんでほか業種に移らないのかとか言ってるのって、本当に社会経験0なんだろうなあ
2020/11/20(金) 17:43:51.46ID:T5XHV3FQ0
ストゼロ系の売り上げが伸びそう
2020/11/20(金) 17:43:52.77ID:o9XFbvVz0
つーか高すぎだろ
何でそこいらで売ってるジュースを店で出すだけで3倍になるんだよw
2020/11/20(金) 17:43:54.11ID:pW5NyV0l0
>>8
そうだな
共産党に任して国民を監視してすべて封鎖やなw
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:01.05ID:DkSyUZJR0
>>312
ネトウヨ宗教だよ
2020/11/20(金) 17:44:01.69ID:/No5WBU30
居酒屋はボッタクりすぎ、原価率10%以下ぐらいだろ
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:04.56ID:5zQMIAnE0
名前がわからないんだけど、ちくわの穴の中にキュウリが入ってる料理食べたい
2020/11/20(金) 17:44:05.51ID:fDJoiI0r0
今の時期に外食産業でバイトテロがあったら大打撃だろうな
ただでさえ売上が減ってるからあっという間に廃業に追い込まれそう
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:06.20ID:PhKsBYjh0
>>1

【コロナ渦で安倍首相トンズラ退陣】


「ありがとう!!!晋ちゃんまんじゅう」新発売。

国会の売店で税込700円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599784924/
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:09.74ID:p2PXxS9X0
>>259
わざわざ不味い店で食わなくてもいいのに
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:10.29ID:wUlzKfiM0
>>311
飲食店も要らない
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:12.92ID:2tKgZVnD0
コロナ汚染業界だから当然だね 潰れて死ね
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:16.38ID:rCdO1YRB0
鎌倉高校前時代から水商売とはそういうもんなんだよ
何をまさら
2020/11/20(金) 17:44:27.58ID:dWcmzg3i0
>>289
先日ベトナム人の風俗が摘発されてたけど発覚してるだけで今年9000万の売上だって
性欲は抑えられんのだろうな
2020/11/20(金) 17:44:33.46ID:re4lKJLw0
>>332
作れよwww
2020/11/20(金) 17:44:35.31ID:QhQhGwG90
>>336
こどおじは外でないからたしかにこどおじには必要ないな
2020/11/20(金) 17:44:39.82ID:lMYsybt90
マスクもせずでかい声で談笑してるの見たら
居酒屋は絶対行きたくない
2020/11/20(金) 17:44:44.20ID:mQ1WXyB80
と思ったけど、殆ど潰れてねぇw
補助金が利いたか
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:46.45ID:MvPPjynD0
製造とかみんなやばいのに観光飲食を特別扱いするのは

旅館や飲食店つぶれると地価が下がるからなんだってな。

そしたら金融が困るから必死で守ってるらしい。

わかりやすいな。
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:48.95ID:wYHAsRT90
>>328
3倍???
160円が1000円だから6倍なんだけど?
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:44:49.16ID:bcyOMwze0
>>300
俺は飲むの
飲まない友達は家族も飲まないから居酒屋に行く機会がないから行きたいって奴がいるの
2020/11/20(金) 17:44:51.80ID:o9XFbvVz0
>>323
いいけど1人で飲めよ
2020/11/20(金) 17:44:53.89ID:jQE1Hxiz0
感染リスクの高いところに人が行かなくなっただけ
あと1〜2年この状況が続いても平気な所だけが生き残る
2020/11/20(金) 17:44:55.28ID:oPSyADmv0
旅行業と外食産業は日本では営業禁止にするくらい厳しい制限かけないと駄目なんじゃない?
失業した奴とか見たらおもいっきり嘲笑ってやるわ
2020/11/20(金) 17:44:58.86ID:yAz1HREy0
チェーン店には出せない個性的な老舗店がどんどん潰れてるのが悲しいわ

新規出店もあるけど大変だろうなあ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:00.14ID:2snT1u3j0
>>328
>>1
愛され必要な店は長く残る


265 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/19(木) 10:40:17.02 ID:qf/esqoZ0
>>178
酒出して酒代で楽して儲けてきたゴミ店主に限って

緊急事態宣言の頃も
「コロナなんて気にせず店に来てくれ!」

ってド厚かましく自己中にほざいてたなw


ほんとコロナで関わったらダメな奴の本性見えたわ(^^)
2020/11/20(金) 17:45:02.63ID:BiUaNh4Z0
世の中にアル厨と飲酒運転をバラまくロクでもない不浄産業が潰れるのは良いことでは?
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:05.14ID:6GAoBFMx0
まあ低資本で始められる参入障壁の低いビジネスって倒産障壁も低くて簡単に潰れるってことやな
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:06.14ID:DI+6km3K0
>>1

>GoToEatキャンペーン


すでに、倒産した居酒屋に、どんだけ支援金を振り撒いたのだ?

乏しい国の財政を、つまらんキャンペーンでドンドン食いつぶしている。
菅よ、オマエは空手だけが得意の馬鹿だから、もう国政を下りろ。
2020/11/20(金) 17:45:06.50ID:i806zbAR0
かなり経済動いてるし、このままで良い
何が失敗なのかも分からん

コロナで死ぬより経済で死ぬ方がおろか
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:09.54ID:owiZfFzP0
飲酒運転の温床の店など潰れてもらって結構
2020/11/20(金) 17:45:11.32ID:bwVmaPf60
>>27
それな
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:12.80ID:OvLgTGek0
ワタミみたいな害悪チェーンから無くなっていっていただけると大変日本のためになるのでどうか一つ宜しくお願いします
古き良き赤提灯だけこれからも頑張ってください何卒
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:22.35ID:TWwl2MhW0
>>279
別業種で起業すればいいのにとか簡単に言う奴って、
起業経験ない奴だと思うわ。
2020/11/20(金) 17:45:24.21ID:hFRI5WK10
吉田類、仕事なくなるな
2020/11/20(金) 17:45:24.86ID:R+Eeh4VL0
すだれハゲのGo to hellが効いてきたな
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:26.18ID:5zQMIAnE0
>>340
キュウリが余る
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:26.65ID:rOXM6oho0
3波の大元が潰れれば感染拡大も収まっていくだろう
2020/11/20(金) 17:45:31.44ID:QH6FDl2y0
>>172
創業50年以上の店は今から作れないもんな
そういうとこは応援したい
2020/11/20(金) 17:45:35.04ID:ImmpPB5X0
>>289
風俗は俺も3月から行ってない
さすがに今は濃厚接触は怖い
2020/11/20(金) 17:45:35.86ID:75HNDqCs0
居酒屋多過ぎだわ
淘汰された方が良い
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:39.77ID:xGeqt8dA0
>>341
こどおじだけど外出るし
飲食店も風俗も必要だと思っている
こどおじはみんな引きこもりではない
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:42.48ID:TOHrc7Tv0
新コロ関係なくテレワーク社会がくる
政府が普及させようとしている5Gがきたら確実だ

つまり飲食業のビジネスモデルは、どちらにしろ終焉
都市部から郊外にビジネス、つまり人が移動するわけでさ

なおかつ、きっかけは新コロだがテレワーク社会への移行が後押しされた
よってGoToとかいうバラマキをしても客が戻り切るなんてない
一方では3密を避けろやテレワーク推奨なんだしさ

社会全体から見ると政策がちぐはぐなんだよ
なんかすべて中途半端で悪いところ取りになっている
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:45:47.35ID:SnV+Wbnu0
飲食店大変やなぁー
大家の俺もだんだんダメージ受けてるし、おまいらもそのうち他人事じゃなくなるかもしれんぞ
2020/11/20(金) 17:45:50.90ID:Cmwfgt3B0
安倍のせいでかわいそう
2020/11/20(金) 17:45:51.14ID:KuxP4E5d0
まあ、この状況で飲みいけってのが無理だわな

GoToイートじゃなくてさ、GoToテイクアウトにすればよかったんでね?
2020/11/20(金) 17:45:51.46ID:2TjFnean0
また復活するのが特性だろ
2020/11/20(金) 17:45:53.27ID:qYV+u09p0
酒は大麻より危険だと誰か言ってました
2020/11/20(金) 17:45:54.73ID:O8H0QZDs0
ピンチの人
吉田類
太田和彦
ドヤの人
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:00.46ID:4FUb8O2t0
今まさにドン底だな。
とはいえしっかりした店はこの状況でも売り上げ出せてる。
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:00.35ID:gqcQ2q1w0
時代によって産業は変わるもの
飲食店がオワコンになっただけだ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:04.64ID:I99cSHeC0
コロナの緊急補助金は1年までとか期限付きにした方がいいよ
こんなムダ金何年も続けてもらえると思ってる奴が増えてどうしようもないじゃん
378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:07.93ID:DkSyUZJR0
今だにウイルスが蔓延してる中で経済も回せると思ってる馬鹿が大勢いる事に驚きだ
2020/11/20(金) 17:46:09.79ID:rg8z1ULr0
県外道外に出ず、地元でみんなが買い物したり食事すれば
経済も回るし感染もおさえられると思うのに
2020/11/20(金) 17:46:14.56ID:a0KLWxRd0
フェイスシールドが冬の居酒屋を救う!
2020/11/20(金) 17:46:16.08ID:jGhDxHsb0
居酒屋はガラの悪い呼び込みがイメージを最悪にした(´・ω・`)
自業自得だわ
2020/11/20(金) 17:46:23.43ID:srxdLS460
>>362
ちくわ二袋買え
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:25.49ID:aI3RjG+K0
寒かろうが何だろうが
屋外飲み屋がいいと思う
屋台やお祭りの飲み会場テント
みたいな

か、人数絞った高級店だなあ
2020/11/20(金) 17:46:26.92ID:CWBTZEX/0
さっさとインフルエンザ扱いにしないからこうなるんだよなぁ
行きたいけど、隔離2週間はあり得ない
営業回りする人間は飲みに行けない
2020/11/20(金) 17:46:30.04ID:ipBft44X0
美容室はどうなんだろう
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:30.04ID:devaGw+60
>>142
そういうやつを野放しにすると治安が悪くなるんだよ、罵るってと危害に合うかもな
2020/11/20(金) 17:46:31.51ID:qYV+u09p0
パチ屋なかなか潰れないな
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:32.54ID:OvLgTGek0
>>376
飲食がオワコン?
いつから人間は光合成するようになったんだい?
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:33.16ID:0UzZcpVQ0
>>220
最初の人類は数百人だったらしい。
近親相姦しかないだろう。
光源氏も近親相姦がんばっている、それを宮中の女官や中宮とか読む。
俺たちも、数百人以下になったら選べない。
現在はすぐ手の届く所に何十万人いるのに、お嬢(本当は40歳)3人だ
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:33.94ID:pj+H2Kd80
200件もないのか
思ったより元気だな
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:35.79ID:TWwl2MhW0
>>347
高い料理を一人で食べてもつまらん。
一人なら、安物でいい。(´・ω・`)
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:40.59ID:MyaJjBRi0
>>346
そうなんだ
お酒が好きなんだね!
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:41.15ID:T/UR0ROP0
道端で居酒屋するしかない

寒い夜空の中をおでん食べながら
チビチビとワンカップ飲むんだよ

風情があるだろ
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:42.92ID:Ut6v1n8b0
>>373
車は銃より危険だと誰かが言ってました
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:47.58ID:ZBN9VmSD0
酒好きな奴らはコロナなんかお構いなしに飲みに行ってる
店側はそいつらの奪い合いだな
2020/11/20(金) 17:46:48.58ID:6HThjKAD0
>>21
去年も家飲みとか言われてたし
元々不振だった所をコロナがとどめ刺したって感じかな
2020/11/20(金) 17:46:48.70ID:oPSyADmv0
>>280
必要とされる者だけが人間らしい生活ができる全うな世の中になるというのに悲観する意味は無いからな
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:46:50.69ID:9YUtipjE0
>>346
面倒だと思われてるぞ
2020/11/20(金) 17:46:51.72ID:WxeJ7Reg0
製造業も人手不足深刻だから
この際転職してもらってものづくり日本復活させようや。
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:02.10ID:wUlzKfiM0
>>341
Uber eats乙
2020/11/20(金) 17:47:05.54ID:ImmpPB5X0
>>369
外遊系は不景気だけど
内遊系は大黒字らしい
みんな家で遊んでる
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:08.48ID:G1b242p60
まあそうなるわな
2020/11/20(金) 17:47:08.59ID:75HNDqCs0
>>393
屋台復活させた方が良いな
2020/11/20(金) 17:47:15.47ID:xRIHuRhz0
給付金もらっているのになぜつぶれるのかわからない
個人より遥かに多くもらっているだろ
しかも給付金は全利益だぞ
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:16.07ID:p2PXxS9X0
>>369
大変だろうが、だからと言ってGoToキャンペーンはどうかと思うよ
2020/11/20(金) 17:47:19.87ID:EmoZQvio0
居酒屋は、自助だけで良い
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:24.37ID:5zQMIAnE0
>>382
なるほど、頭柔らかいな!
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:26.00ID:6GAoBFMx0
>>391
喋りながら上手いもん食っても気散って味わえないだろ
無菌個室で極上の寿司食いたい
2020/11/20(金) 17:47:26.89ID:QjM74b2c0
悪いが自業自得だろ
感染源になった夜の店の責任は中国の次に重い
お陰で関係ない業種も潰れてる
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:34.64ID:HChjOcUd0
正直居酒屋バブルだった印象だったからなー
バブルが弾けたな
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:35.61ID:+fOE0Kpw0
ガストでもいいんだけど、こんどは雰囲気がない
子供とかが騒いていたりするし
個室かカウンターで、常連がいて
TVやBGMが演歌で、ビールのポスター貼ってあって
売れない演歌歌手のサイン入りポスター
頑固大将がはちまきして、刺身を切る
そういうのが居酒屋
2020/11/20(金) 17:47:38.47ID:srxdLS460
>>391
俺が一緒に食ってやるからお前が金を出せ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:39.57ID:Zf5fFT0t0
>>304
しかも公務員は「飲食店がやっていけるのは俺らが金落としてやってるから」と自慢するしな
税金で食ってるクセに
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:41.52ID:mG2mKi8k0
テイクアウトだったり、完璧に感染しない店の作りを徹底して準備したところは良いかも知れんが、それができなかったところはキツそうだな
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:43.01ID:hVyQXKjh0
飲酒自体を禁止にすれば飲酒運転もある中もかんになくなる
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:47:48.54ID:CQ4nOwGw0
大した修行もしてない所とチェーンは減って良い時期
2020/11/20(金) 17:47:48.92ID:lCTeFrDo0
居酒屋って言う業態は、潰れては出来るというイメージ。
あまり、経営は芳しくないんだろう。
2020/11/20(金) 17:47:49.81ID:OLB3ZRlY0
「自己責任」

ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwww
2020/11/20(金) 17:47:52.58ID:X+3E/hyr0
元々コロナ前から景気が悪かったがこんなことになるとは思わなかったな。
2020/11/20(金) 17:47:52.68ID:Gr4RsoEn0
駅前の一等地が潰れたまま次のテナント入らんからな
不動産業界もこれから死ぬでえ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:00.38ID:uYO1Np5y0
いろいろ助成金もらって計画倒産だな
まぁそうなるよな
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:02.99ID:Ut6v1n8b0
>>395
酒好きは居酒屋行かずに自分で取り寄せて飲む
アル中は居酒屋行かずにコンビニやスーパーで安酒買って飲む
居酒屋に行くのは居酒屋好き
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:03.25ID:2RNyg0/V0
164件?たったの?
全然潰れてないじゃん
2020/11/20(金) 17:48:04.46ID:GrwYijpD0
やってる場合じゃないから仕方ない
元々長続きしにくい商売だろうし
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:04.52ID:p2PXxS9X0
>>378
経済を回すのは当たり前で、問題はどう回すかと匙加減
2020/11/20(金) 17:48:06.07ID:Cmwfgt3B0
家飲みセットをデリバリすれば?
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:12.66ID:bcyOMwze0
>>398
俺は焼肉とかの方が良いんじゃないか?と言っても普段行かないから行きたいって飲まない奴から言われるんだよ
色んなメニューがあって楽しいとな
2020/11/20(金) 17:48:16.07ID:r31TgRtb0
>>393
それ屋台な
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:18.59ID:0UzZcpVQ0
>>374
再放送で回しているから問題ない
高田純次以下のコメントで済むから、問題ない。
2020/11/20(金) 17:48:19.22ID:HPAF9/TJ0
待っていたんだ
飲み会の無い世界
2020/11/20(金) 17:48:20.90ID:yAz1HREy0
>>393
夏場はアウトドアチェアに座って外飲みしてる集団いたわww
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:20.36ID:M2HaXhOu0
最近外食はコーラとビックマックしかしてねえな
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:23.37ID:TWwl2MhW0
>>412 美女なら出してやってもよかったけど。(´・ω・`)
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:25.34ID:wUlzKfiM0
>>399
製造業は居酒屋よりずっといい
カタギの商売
2020/11/20(金) 17:48:25.36ID:i806zbAR0
この後の大増税
2020/11/20(金) 17:48:28.65ID:ipBft44X0
当分の間、忘年会新年会なんてのもやらないだろうしね…
2020/11/20(金) 17:48:32.75ID:ImmpPB5X0
>>413
1行目は事実
日本では公務員が景気を回してる
2020/11/20(金) 17:48:34.54ID:QSzby9TH0
>>1

2倍3倍になったんならともかく、現時点で3件しか上回ってねえだろ給料泥棒

ギャーギャー騒げばいいってもんじゃねーんだよ給料泥棒

おめーが失業しろよ給料泥棒
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:39.55ID:pDMaAOpJ0
思い出せ。元凶は中国だ。
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:39.89ID:VUHKHNT/0
まだ確定じゃないけど、10月までで前年とほぼ同じって大した事なくね?
こんだけ大不況言われてるのに。
2020/11/20(金) 17:48:49.16ID:srxdLS460
>>407
今日も迷える子羊を救ってしまったな
次の方どうぞ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:50.10ID:cEvF9E7V0
ざまあとか言ってんのはこどおじ無職なんだろうな
明日は我が身だぞ
2020/11/20(金) 17:48:52.41ID:ja3HwW8X0
いい傾向じゃねーか
この際、居酒屋とパチンコは規制したほうがいい。
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:52.89ID:GB9W6Pf20
東京の歓楽街がスカスカになってきたな
2020/11/20(金) 17:48:56.05ID:mQ1WXyB80
>>369
大家も元々利率が良くて13パー程度でしょう
2020/11/20(金) 17:48:56.32ID:Cv40f74j0
??「飲酒運転で捕まるなよ!」
2020/11/20(金) 17:48:56.69ID:fDJoiI0r0
https://i.imgur.com/lVVaii0.png


>>370
この時は今の日本の惨状は微塵も想像してなかっただろうな
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:57.89ID:hVyQXKjh0
酒の製造、販売を100%禁止にするべき
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:59.52ID:I99cSHeC0
コロナ禍でも性風俗行きたい奴
コロナ禍でも居酒屋行きたい奴

こいつらただの依存症だろ
こういう奴こそズーム飲み会で自制できなくて急性アル中とかなるんだろ
環境が変わったところで自分を制御できない
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:48:59.68ID:RYVMhqeF0
家族経営の
ちゃんと修行した店だけ残ってくれよ

全国チェーン店の冷凍居酒屋はとっとと倒産しても構わん
2020/11/20(金) 17:49:06.02ID:0XqxVBpp0
いい傾向
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:07.33ID:8OlE+Ii60
↑これが今の日本を表してる、バカばかり
2020/11/20(金) 17:49:09.50ID:Cmwfgt3B0
>>437
公務員はコスト

無駄だ

乞食と同じ
2020/11/20(金) 17:49:09.62ID:lCTeFrDo0
居酒屋にはめったには行かないが、
一度、サイゼリアの「センベロ」というものはやってみたいな。
2020/11/20(金) 17:49:10.27ID:kAFMJkUM0
税収減少&生活保護増加か
gotoを止められない理由の一つだよね
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:18.94ID:T/UR0ROP0
屋台通り作ればええんちゃう?

飲みたいヤツは屋外で震えながら飲め
意外に楽しいと思うぞ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:21.64ID:wUlzKfiM0
>>436
そんな陋習もう日本にはないよ
博物館の展示で見ればよい
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:22.77ID:D8jqVYXM0
ひどい話だ…
2020/11/20(金) 17:49:23.70ID:KSkCL0o80
🍲ポシンタン?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:25.58ID:IQK6Crv80
居酒屋なら別に問題ないだろ
あんなもんすぐ復活できるし
2020/11/20(金) 17:49:34.01ID:srxdLS460
>>433
不細工なうえにオッサンでスマンな
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:34.57ID:jvfjKV900
ネトウヨには関係無い話
マジで飲み会とかしたことなさそう
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:40.18ID:M2HaXhOu0
これから東京の飲食街も
ドライブスルーだらけになるから安心しろ
2020/11/20(金) 17:49:42.21ID:yAz1HREy0
>>449
ズーム飲みなんてあっという間に廃れたよ
2020/11/20(金) 17:49:49.04ID:aDegWIly0
>>450
体力のあるところと小賢しいところしか残らんよ
元バードカフェみたいな
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:54.03ID:znvxmWRq0
ぶっちゃけ虚業と変わらんよな
お通しとか席代とか調子に乗りすぎた天罰
2020/11/20(金) 17:49:57.54ID:Si3/+yoF0
運転代行とかやってるところも潰れるね
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:58.40ID:aI3RjG+K0
ほんとの酒好きは家でがぶがぶ飲むんだよ
外で飲むのは、人好き、ふいんき好き

か、料理目当て
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:49:58.77ID:gKgjDMVB0
>>1
自己責任だから仕方ない
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:01.15ID:4hcMJYYO0
武漢封鎖のとき、素早く厳しく入国制限をしておけば・・・。

そしていまだに政府は具体的な対策をなにもやらず放置状態。
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:12.01ID:DMMKcJYg0
それでも株価は29年ぶりの高値
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:13.34ID:g7VdfogL0
なくてもお前らヒキは困らん
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:12.80ID:ZxUh0mE+0
飲み会やカラオケって普段は面倒くさかったけど無いと寂しいもんだね
あれだけ嫌だった忘年会新年会すら無くなって寂しいわ
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:13.91ID:onvL+Ct60
>>450
 
ほんとそれ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:16.95ID:PSWlFHIv0
立ち返ってくれ
全ては武漢ウイルスだからな
2020/11/20(金) 17:50:18.51ID:Cmwfgt3B0
だいたい

消費税増税は

無駄に高い公務員給与のためだろ
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:19.73ID:e6mwADpH0
居酒屋開店しました*\(^o^)/*ー
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
ああああああああああああ(´;Д;`)
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:22.29ID:gnelERfo0
財政出動するしかないが限界もあるからなぁ
今回は新規国債発行額100兆を超えそうだ
もしこの100倍財政出動したらインフレになってしまう
2020/11/20(金) 17:50:23.51ID:xRIHuRhz0
和民はどこもつぶれていないな
これはスゴいことだよ
2020/11/20(金) 17:50:24.93ID:r31TgRtb0
>>398
酒飲めなくても飲み会の雰囲気が好きって
人は多いよ
酒飲めても飲み会の雰囲気は嫌いって人も
多いだろうけどね
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:26.33ID:/RAgMDJD0
高家賃で薄利多売の飲食店はビジネスモデルとしてオワコン

緊急事態宣言から半年経ってもまだしがみついている経営者は無能
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:28.90ID:6GAoBFMx0
>>468
分かるこれだわ
人依存症だよな
2020/11/20(金) 17:50:30.00ID:1e+Fyviq0
>>172
そこで紹介されてる店…角打ちって立ち飲みのことだっけ?
初めて同士でも距離感近いのが楽しいな
2020/11/20(金) 17:50:34.49ID:mQ1WXyB80
小料理屋と勘違いしてる?
2020/11/20(金) 17:50:34.86ID:tRiDAOgn0
しゃーない 生活様式変わったんだから
判子も悪なんだろ
2020/11/20(金) 17:50:35.60ID:4CaIGeRR0
みんなでナマポ貰えばいいじゃん?
2020/11/20(金) 17:50:36.49ID:KuxP4E5d0
酒を飲む人は飲むんだし、居酒屋はテイクアウトを充実させればいいんだよ

・営業時間を15時からとかにして、買い物をしやすく
・おつまみセット、焼き鳥などのセットをお手軽に
・自治体はテイクアウトの店をサイトで告知するなど周知させる
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:37.77ID:cEvF9E7V0
>>466
虚業とかいうアホ御用達ワード
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:38.82ID:SQzM7ZQc0
これぞ正に自然淘汰だろ

逆らってもどうしようもないんだぞ
2020/11/20(金) 17:50:39.36ID:jGhDxHsb0
>>436

忘年会・新年会はもう今後、二度とやらないで欲しいね(´・ω・`)
あれは酒飲みが飲まない人たちから会費を搾取して
自分達だけが安く欲望を満たそうとする会だと思ってる
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:40.37ID:hmt7PDZB0
>>447
そもそも中国人様の旅行代で稼ごうってのを国策にしてる時点でおかしい気がするがな
2020/11/20(金) 17:50:48.04ID:ImmpPB5X0
>>470
封鎖してるのに入国制限するのか?
どゆこと?
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:54.33ID:GtIO1zHa0
居酒屋って何?
っていう世代が生まれそうだな。
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:57.30ID:kSUoc2Mv0
禁煙 禁酒 体に悪いから無問題
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:58.41ID:U3ED49pt0
割烹の方ないらねーな
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:50:59.43ID:wUlzKfiM0
>>446
居酒屋は飲酒運転者を量産するだけの悪の組織
2020/11/20(金) 17:51:00.50ID:3RGo23YK0
倒産ではありません、”淘汰”です!
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:00.50ID:TWwl2MhW0
>>464
あれはまじイミフだった。
オンライン飲み会とか、なにがおもろいねん。(´・ω・`)
2020/11/20(金) 17:51:01.58ID:aU/5Ai+F0
今年が突出して多い訳じゃないね。
今までもある程度倒産してる。
理由はコロナだけではないんじゃない?
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:05.42ID:5QlfGizk0
居酒屋なんぞ
いらん
はよつぶれろ
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:08.62ID:Ut6v1n8b0
>>450
実際には体力のない個人経営店が潰れて
資本力があり多角化してるチェーン店が生き残る
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:11.49ID:ZTgRYnRD0
飲み会大嫌いだったな
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:12.89ID:73e8ttCw0
全部潰れて良い
2020/11/20(金) 17:51:15.68ID:DSZ9q23a0
>>479
悪逆非道の限りを尽くしているから一番潰れて欲しいところなのにムカつくわ
社長が完全にサイコパス
2020/11/20(金) 17:51:15.87ID:Cmwfgt3B0
>>468
家に居場所がないオジたちだろ
2020/11/20(金) 17:51:19.89ID:PZOHO4SQ0
会社の飲み会という文化を淘汰してほしい
2020/11/20(金) 17:51:25.69ID:o9XFbvVz0
>>448
ただし料理酒だけは別な
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:27.77ID:DnFnMoMW0
出歩かないから関係ないけど景気が悪くなる話は嫌だな。治安悪化が一番怖ろしい。
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:31.18ID:cEvF9E7V0
>>450
逆だぞ
2020/11/20(金) 17:51:35.39ID:2wlrGSSo0
>>487
無類無理w

だってそんなことしたってガースーのお友達に税金が流れない。
だからガースーはやらんよ
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:37.31ID:c+dRAimF0
飲み屋もない町は廃れるだけ 震災で復興だ言っても店が無ければ人は集まらない
2020/11/20(金) 17:51:38.48ID:Lrev1enN0
屋台の規制なくせよもう
2020/11/20(金) 17:51:40.21ID:yiYoNW7w0
習近平は如何責任を取る心算だ?
さっさと辞任すれば良いのに
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:41.21ID:Zf5fFT0t0
>>374
井之頭五郎は下戸設定だから生き残れるな
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:45.07ID:Vr04z21z0
>>63
ポリフェノールな
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:45.88ID:5QlfGizk0
ブラック居酒屋
が消滅
するだけやろう
2020/11/20(金) 17:51:49.46ID:3LfdM33r0
お通しは…百歩譲って仕方ないとして
糞なお通し出す店は潰れてください
2020/11/20(金) 17:51:50.84ID:lCTeFrDo0
おっさんになった今、なじみの居酒屋というものがないのも寂しいものではある。
2020/11/20(金) 17:51:51.02ID:3gTWOv1t0
しょうがない
2020/11/20(金) 17:51:57.37ID:tGrVNQNy0
居酒屋行きたいけどクソ田舎だから遠すぎていけない
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:51:58.94ID:oxm4LyT10
居酒屋とかいらねえから。
そんなもんこの世から無くなっても全く困らんわ。
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:00.30ID:PCq7LcP60
居酒屋は個人事業主多いから数字として出てくるのは年明けてから
多分この世の地獄みたいな数になるよ
まあ居酒屋に限らんけど
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:04.44ID:1lKsaJ1o0
>>42
以外と楽しいけど、酒とつまみをPCの前に持ってきたくない
2020/11/20(金) 17:52:04.96ID:mQ1WXyB80
>>506
2次会とか吐き気がする
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:08.34ID:cEvF9E7V0
>>516
残念ながら逆だな
2020/11/20(金) 17:52:19.69ID:+zlpLIeY0
安倍の経歴にキズは付いていないけど、誰もが知っている
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:24.44ID:M6Ve7B3s0
居酒屋はなくてもいいけど

キャバクラは支援してやろうよ(´・ω・`)
2020/11/20(金) 17:52:26.30ID:o43t7RvG0
居酒屋ごときコロナが解決したら雨後の筍の如く新しく出てくるから問題なし
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:27.05ID:wYHAsRT90
昨年の1月時点で徹底的に封鎖行動取っておけば、今頃、国内需要爆上がりで
株価もバブルで、飲食もウハウハだっただろうにな。
それを、全国にまき散らして、同時進行的に各所でパンデミックになってる
キメツとかが控えてたんなら、もう少し感染抑制してくれてもよかったのに。
本当にほんとーーーーに バカが政治家しすぎてる
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:27.58ID:Ut6v1n8b0
>>507
料理酒飲むだけじゃね?
てかちょっといい飲食店行けば特撰を料理酒として使ってる
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:28.01ID:YWzFTWfp0
てかマジでコロナと同じ時期に店内禁煙になったの大ダメージでワロタ
馬鹿やろ
ゴミオリンピックは中止で外人も呼べないのに外見だけ気にして死ぬの加速するとか
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:29.36ID:bcyOMwze0
居酒屋が潰れて良いって奴らは、そもそも酒飲まなくても楽しく飯食える友達や女が居ないだろw
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:30.03ID:znvxmWRq0
居酒屋なんて世の中に必要ないもんだった
半分キャバクラみたいなもんだからな
2020/11/20(金) 17:52:31.53ID:OLB3ZRlY0
>>508
治安悪化や犯罪も経済活動の一部だぞ

肩の力抜けよ
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:35.90ID:JqVIJY6N0
野党に殺されるw
2020/11/20(金) 17:52:37.00ID:EyoxGMQW0
焼肉に業態変更しても大阪や北海道でクラスター起きてるからな、どんな強力な換気扇つけても万全じゃない。
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:39.27ID:vYrZVNtl0
酒はドラッグだから良い機会かもな。
発癌性飲料が普通に売られている事がとても異常な事態。
2020/11/20(金) 17:52:39.55ID:Cmwfgt3B0
タバコとか居酒屋とか

昭和レトロな感じ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:41.45ID:PSWlFHIv0
>>422
俺は密じゃない店で呑む
毎日2000円だから
かなり節約になってる
2020/11/20(金) 17:52:42.47ID:X+3E/hyr0
>>304
公務員もいるかもしれんが無職とかニートとか学生とかうだつの上がらないリーマンだろう。
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:44.38ID:gu2aftE+0
>>505
そんな昭和おじまだおるんか?
令和やぞ
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:45.56ID:RYVMhqeF0
>>420
不動産屋が死ぬと街も死ぬんよ
ヤバいのは、中国人不動産屋が台頭現して日本の土地を買い叩くんだなあ
それで、ますます中国人は懐豊かにしてにほんは貧乏になる
2020/11/20(金) 17:52:45.79ID:PZNfFKVa0
飲み会キライだから居酒屋なんて全部無くなって欲しい。
2020/11/20(金) 17:52:47.06ID:rQa286tu0
飲酒運転は減るな
運転代行業も
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:47.81ID:wUlzKfiM0
>>491
支那に忖度してもインバウンド自体MAXで4兆しかない
そのせいで国内旅行12.5兆円は死亡
2020/11/20(金) 17:52:48.72ID:nt0UJ38K0
潰れたところはコロナが無くてもそのうち潰れてただろ
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:50.28ID:GB9W6Pf20
賃貸不動産も死んできてる
2020/11/20(金) 17:52:54.38ID:3RGo23YK0
居酒屋がなくなればコロナが収束すると、わりとマジで思ってます。
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:58.84ID:hIvs2AFj0
>>544
酒屋もな
2020/11/20(金) 17:52:59.45ID:ipBft44X0
>>518
なじみの純喫茶を作るのはどうか?多分探せばある
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:52:59.88ID:JqVIJY6N0
GOTO止めろっていうのは殺人罪だな
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:03.42ID:RQJrXTkw0
>>83

> 居酒屋が潰れれば付随する食品卸、酒卸
大した量じゃないし、家庭での消費が上がっています。

> 厨房機器等のメーカー
ほとんど居抜きで、新しい機器を今潰れているようなお店はもともと入れていません。

> 不動産を貸すテナント業者
得体の知れない中国人や韓国人オーナーや繁華街のオーナーはいわゆるそっち系が多いです

> 電気工事業者に広告屋
居抜きです。ぐるなびとかホットペッパーですか?笑

> メニュー作成するのに印刷屋
たかが知れてる枚数

> レジのシステム開発のIT屋
中古、もしくはタブレットでフリーの物が主流です。

食品ロスの問題を生み出しており、飲食店はほとんど世の中のサプライチェーンに貢献していないことがわかります。
学生のバイト先が減ったことが憂慮されるくらいですかね
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:04.86ID:UP7gpKua0
一気にやりすぎて3波を招いてしまったな
献金貰ってるからもう止めれんやろ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:07.71ID:cEvF9E7V0
>>533
世の中の多くの職がそうだな
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:10.22ID:wUlzKfiM0
>>543
それな
2020/11/20(金) 17:53:10.76ID:ImmpPB5X0
マジレスしよう
結構美味しかった近所の寿司屋とケーキ屋が潰れた
悲しす
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:10.76ID:QIQtgO8v0
>>522
会社員もボーナスカットで首が回らなくなる家庭多数
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:10.94ID:dZieAEJ90
>>450
普通に考えて体力がない家族経営の所から潰れるに決まってんじゃん
2020/11/20(金) 17:53:20.37ID:nPFiTqqw0
>>547
不動産は間違いなく終わる
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:20.67ID:PwuMEuI60
>>1
まあ、それが水商売
いときはいい、悪いときは悪い
そういう人生
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:28.39ID:NbgGgkBZ0
自分が知ってるだけで20件くらい潰れたわ
飲食店は本当に気の毒
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:29.11ID:ql25oh7v0
>>1
これみると、居酒屋文化自体が廃れてきてる感じがするね。

ぶっちゃけ、たばこぷかぷかしながらB級グルメの会より、
少し高級なレストランで優雅に過ごしたいという人が
多くなってる感じがするわ。
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:30.66ID:+fOE0Kpw0
忘年会は1次が居酒屋で
2次がスナック、常連がつれていく
ママも喜ぶ、みんなの前で歌う
若い今度入った子にちょっかい出す
それが勤め人の楽しみ
564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:30.99ID:wYHAsRT90
てか、居酒屋なんてオーナーが変わるだけで、キャストなんてその辺の石ころ集めて
置いとくだけだし、潰れても何ら問題ない
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:32.73ID:pTIhimeA0
>>492
封鎖前に相当数が武漢外に脱出
日本にもたくさん来ました
2020/11/20(金) 17:53:33.21ID:OA+gSoFI0
居酒屋多すぎなんだよな
2020/11/20(金) 17:53:33.55ID:Cmwfgt3B0
若者は家のみ家パーティだえお
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:35.88ID:LyvAx6+w0
なくなってよし
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:37.84ID:ziDYigZH0
大企業なら忘年会どころか夜の会食はぜんぶ禁止だろうね
2020/11/20(金) 17:53:41.33ID:AYM4kdlw0
飲みにあんま行かないけどコスパ高い居酒屋ランチが無くなると困るです
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:44.76ID:iq+2neTJ0
なぜだ?
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:47.54ID:sRwRXZcn0
そもそも居酒屋って必要か?
2020/11/20(金) 17:53:47.84ID:mQ1WXyB80
不動産は潰してなんぼの世界だから別に
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:48.32ID:wSTp9NcI0
気の毒すぎるがしゃーないとしか言いようがない
2020/11/20(金) 17:53:48.71ID:OLB3ZRlY0
ナマポか犯罪か野垂れ死に
好きなの選べ
犯罪は伸び代あるぞ
2020/11/20(金) 17:53:53.57ID:kyvdhtQG0
GoToイートで新しい居酒屋発掘しようとしたんだけど
おひとり様は予約できなかった…
客来ないって嘆いてるのに一人お断りとか勝手につぶれてしまえw
2020/11/20(金) 17:53:55.43ID:srxdLS460
>>548
歌舞伎町!ススキノ!風俗!はい論破!
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:57.17ID:TWwl2MhW0
>>501 それが現実だろうな。

オレの馴染みの個人経営の居酒屋兼料理店は、
大家が兄弟らしいので、家賃を踏み倒してなんとか持ってるみたいだが、
普通の店じゃ、そんな方法通用せんもんな。(´・ω・`)
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:57.65ID:sIHbt7j90
拡散希望

GOTO除外に高齢者!!!

高齢者のみに緊急事態宣言!!!
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:53:59.76ID:T/UR0ROP0
この街には〜♪
不似合いな〜♪

時 代 遅 れ の 〜 ♪

居  酒   屋    に    〜    ♪

やってくるのは〜♪

ちょっと負け組の男たち〜♪
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:00.03ID:MyaRi2bc0
政治は結果責任なんだから自民公明は解党して党の資産売却して補償に充てろよ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:00.82ID:yXEui0nQ0
飲食店はブラックが多いから潰れていいよ
どんどん潰れろ
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:03.93ID:8WJqwdoW0
飲み会嫌いがやたら多いようだけど
何か嫌な思い出でも?
2020/11/20(金) 17:54:04.42ID:ImmpPB5X0
>>559
不動産中古はまだかなり高いぞ
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:06.94ID:6GAoBFMx0
>>543
わかる
ただ自炊できんから一人用の飯屋は増えて欲しい
一蘭みたいなんでいい
2020/11/20(金) 17:54:11.67ID:DSZ9q23a0
>>532
アホそのもの、てめえの価値観だけで語ってるわ
経験なさすぎ
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:12.33ID:RW+3pa6v0
居酒屋はタバコくさいから
アウトオブ眼中

臭いんだよ居酒野郎ども
2020/11/20(金) 17:54:13.46ID:xxglccFn0
>>450
ほんこれ
安めなチェーン店ほど大学生が大声で盛り上がってるからうるさくて行かないわ
2020/11/20(金) 17:54:12.89ID:fDJoiI0r0
>>539
2000円いいな
個人店だと店そのものが小さいからチェーン店?
2020/11/20(金) 17:54:15.10ID:OA+gSoFI0
> ※「酒場、ビヤホール」を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

この法的整理って自主廃業も込みって事?
2020/11/20(金) 17:54:18.32ID:rmSwbJxO0
>>4
そんな都合良く行くわけないのにオツムの弱い奴はこう言う妄言を平気で吐く
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:25.00ID:DI+6km3K0
>>471

日本の株式市場を通して中国に回すカネを、馬鹿・菅がブチ込んでるだけ。

もう、日本は破滅にまっしぐらになってるぜ。
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:26.67ID:KVKoR8vH0
>>39
殆ど都会だろうな
家賃が負担になってさ
2020/11/20(金) 17:54:26.83ID:jGhDxHsb0
これをきっかけに日本の変な酒飲み文化が消えたら
コロナも悪い事ばかりじゃなかった、ってなるのにね(´・ω・`)
2020/11/20(金) 17:54:26.96ID:mQ1WXyB80
ウーバーウハウハだな
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:30.36ID:Ut6v1n8b0
>>543
居酒屋なくなったらホームパーティーとかバーベキューになって余計にめんどくさくなるよ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:32.58ID:hmt7PDZB0
>>545
馬鹿すぎるな…
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:36.44ID:NCXKR8XB0
弱肉強食潰れて良し
2020/11/20(金) 17:54:37.87ID:BTiX9LvL0
そんなこと言われても死ぬよりマシでしょ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:38.78ID:WVQD3HWe0
そらそうやろ。つーかこれからっしょ♪
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:38.96ID:+0SpL7Kb0
居酒屋とスナックの違いを述べよ
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:43.12ID:VUHKHNT/0
>>572
そもそも酒が必要なのか
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:44.19ID:MOA2CldF0
>>506
飲み会の後半、早く帰りたくて時計ばっかり見てたら
次の日怒られたのですぐ転職したなぁ
懐かしい思い出
2020/11/20(金) 17:54:45.84ID:Cmwfgt3B0
酒より大麻のほうが

幸せになれるし
2020/11/20(金) 17:54:47.18ID:rL/Q3LUD0
Goto批判してる人どう責任取るの?
2020/11/20(金) 17:54:48.72ID:qQmnlk6F0
>>584
これから価格ダダ崩れでバブル崩壊時並みに売れなくなるね
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:50.33ID:2owqxpOu0
>>532
5chにいるのが人付き合いなんてない陰の人間ばかりだからアホなレスばかりになって当然w
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:54.14ID:wUlzKfiM0
>>551
二階乙
恥を知れ
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:54:55.36ID:hIvs2AFj0
>>552
印刷看板屋はかなりやばいよ
イベントなくなり、看板なくなり、
新規開店減り、ちらし減り、
今は閉店した店の看板撤去で食い繋いでるって
あとはコロナ予防の印刷物
2020/11/20(金) 17:54:57.44ID:tecL4cNL0
飲み会は嫌いだし酒飲まないけど美味しい刺身を気軽に食べられる場所がなくなるな
2020/11/20(金) 17:55:02.31ID:WxeJ7Reg0
>>434
うちの会社もコロナで忙しいから人を募集してんだけど
全然集まらないわ
今年の冬はボーナスもでるしきちんとしてると思うんだけどな。
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:06.12ID:KMy9suBk0
淘汰される番
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:07.60ID:1Jfvalbw0
ワロタwww

自助!自助!
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:09.02ID:KVKoR8vH0
>>44
客層ってほんと大事だからな
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:09.95ID:Pvh9a9+e0
居酒屋より
ガキが集まるDJがいるようなクラブこそ潰れてほしい
狭くて換気の悪い場所で密集して踊り
大音量ガンガンかけてるから会話はみんな大声
DJがコロナなんか関係ねー!って絶叫したら
客がみんな大声でオォー!って叫ぶ
しかも若いやつは感染しても無症状
スーパースプレッダーになって職場や家族に感染拡大してやがる
2020/11/20(金) 17:55:11.85ID:1kKFnc8O0
家飲み、家食べしていると
下手な居酒屋より美味いし、何しろ金が掛からん。
かなり良い食材良い酒を買って来ても外食での支払いの30%以下。
如何に居酒屋が安材料安酒でぼったくってるか分かるわ。
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:12.39ID:dezMVD7C0
はっきりいって引きこもりニートの
ネトウヨが最強なのでは
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:18.25ID:MhOBlKev0
脱サラしてバーやってた知人がいるんだが最近連絡がない
2020/11/20(金) 17:55:19.49ID:2ZmrBZB30
そもそも居酒屋開きゃ誰でも儲かるてのがバブルってたんだろw
2020/11/20(金) 17:55:20.66ID:srxdLS460
>>547
地方のわりとデカい都市なんだが
中心部のワンルームが3万切ってて震える
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:20.90ID:bcyOMwze0
>>586
お前に寂しいクリスマスと年末年始が来るなw
2020/11/20(金) 17:55:25.83ID:o9XFbvVz0
>>530
料理酒は普通、酒税法の上での酒類と区別するためにそのまま飲むと不味くなるように作られてる
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:30.51ID:8gXNdNkt0
>>532
そうだよ
だから居酒屋が潰れても何も困らない
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:37.18ID:M6Ve7B3s0
ニューキャバ
おっパプ

この辺も何とか
支援できないかね?

居酒屋はどうでもいいけど
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:37.49ID:cEvF9E7V0
>>532
そもそも経済体をミクロにしか捉えられない時点で有職者かすら怪しい
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:44.11ID:wUlzKfiM0
>>610
ちゃんと漁港にいけ
2020/11/20(金) 17:55:44.98ID:PZOHO4SQ0
働き方改革に飲み会の廃止を盛り込んでほしい
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:45.83ID:5zQMIAnE0
横の繋がりの飲み会は楽しいね
縦は最悪だけど
2020/11/20(金) 17:55:45.92ID:ImmpPB5X0
>>565
中国が嘘ついたからだろ?
中国の嘘を信じれば武漢以外にコロナ感染者はいなかった
それに切れた安倍が中国人を入国禁止にした
2020/11/20(金) 17:55:49.13ID:BphtMGTr0
可哀想
2020/11/20(金) 17:55:49.56ID:6+qS6SEY0
>>605
あの人たち政府の批判したいだけだからな
逆にロックダウするからGOTOやめるねって言ったらやっぱり批判するよ
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:52.44ID:TOHrc7Tv0
そもそも飲食業の客離れは新コロだけのせいなのか?

経済指標を見ると新コロが来る前に日本の景気は明らかに落ち込んでいる
消費税の増税による景気低迷を、すべて新コロのせいにしてない?

そして「消費税の増税」視点から飲食業を見るとテイクアウトは堅調であり税率8%
店内飲食は低調であり税率10%
また別の業態でも確認してみると税率8%のスーパーは堅調
税率10%となるコンビニは落ち込んでいる

おかしなことがGoToにはあり、社会的距離戦略からテラス席やテイクアウトとすべきなのに
そうせず店内飲食という感染増となることを選んでいるのはなぜなのか?
ようは消費税の増税による落ち込みに対する資金注入の側面が強いというのが実態なのではないか
2020/11/20(金) 17:55:53.06ID:AaxeKBbm0
家賃払いながらやってる自営業とか潰れるわな
2020/11/20(金) 17:55:53.35ID:2ZmrBZB30
>>559
>>606
なんでそう言い切れるの?
2020/11/20(金) 17:55:56.75ID:Cmwfgt3B0
会社の飲み会って

同調圧力の極地でしょ

若者は家のみ
2020/11/20(金) 17:55:57.86ID:xpBAkf3R0
飲食店の倒産だけで済めばいいけどな 来年は皆で路頭に迷ってるかもよ
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:55:59.45ID:SnV+Wbnu0
こういうスレでさえ五毛党のカスがわいてそー
2020/11/20(金) 17:56:01.14ID:jGhDxHsb0
>>610
まず酒を注文しろって言われないの(´・ω・`)?
めずらしい居酒屋があるんだな
2020/11/20(金) 17:56:03.08ID:2qtYqqy60
>>1
テレワークのワイ、
10ヶ月間居酒屋に行ってない
2020/11/20(金) 17:56:05.50ID:1/MN0YiA0
>>583
酒そのものをのまなくなってるからね
旦那の会社の部署もほとんど飲まないって若手は
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:07.93ID:onvL+Ct60
雑魚店が減ってわかりやすくてええやろ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:08.63ID:WVQD3HWe0
>>602
何でや酒無かったら俺が可哀想やんけ
2020/11/20(金) 17:56:09.82ID:t5uhZ3jV0
安倍のせい
2020/11/20(金) 17:56:12.28ID:6+qS6SEY0
>>610
スーパーで買え
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:12.58ID:KVKoR8vH0
>>57
都会の話だからな
地元住民が支えられないくらい
店の数が多かったんじゃね
2020/11/20(金) 17:56:15.12ID:J5aiFU0X0
中国を訴えろ
2020/11/20(金) 17:56:18.40ID:4enMYyH30
家で飲むのにも食い物は必要
居酒屋料理のテイクアウトが欲しい
2020/11/20(金) 17:56:18.97ID:070Qyy1J0
潰れろ言ってる奴
明日は我が身
2020/11/20(金) 17:56:21.78ID:Z4Oh+E4j0
最近は回転寿司やファミレスもつまみ的なサイドや酒が充実してるから
今さら煙草臭い居酒屋なんか行きたくないわ
2020/11/20(金) 17:56:23.77ID:W5DfV5zy0
忘年会文化が消えて助かる
飲めないのに会費搾取されて嫌だった
2020/11/20(金) 17:56:26.95ID:lNjRRBuu0
個人の居酒屋が潰れたら安く買い叩ける派遣の労働力が増えるって言うのが春節ウェルカムに舵を切ったやつの考えなんだろうよ
2020/11/20(金) 17:56:28.16ID:JG+mbVeF0
うちの近くに弁当屋7軒出店しろよ
毎日日替わりで買ってやるから
ただし不味いのはダメ
2020/11/20(金) 17:56:29.54ID:sQOWeWD/0
>>407
(; ゚Д゚)ちくわぶの方がいいぞ
2020/11/20(金) 17:56:30.66ID:Ut+w/idw0
なにか倒産するようなことあったか?
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:34.45ID:/B3EjqRt0
誰が困るの?
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:36.59ID:1UFB2zg30
行きたいけど、今居酒屋なんて無理
絶対に酔っぱらって大声でワイワイのグループがあっちにもこっちにも
店としても注意できないだろうし・・想像つくから行けない

静かなバーはたまに
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:37.49ID:bRIjwfqG0
クラブとかバーとかドンドン潰れて、女は清掃員かかいごでもやれよ
水商売の横着なアバズレ女にはむりか
2020/11/20(金) 17:56:37.88ID:uy3JkjUU0
そう
2020/11/20(金) 17:56:39.89ID:6+qS6SEY0
>>643
聖書にも書かれているよな
2020/11/20(金) 17:56:42.80ID:fA9z6s+w0
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!
これから 日本の自動車産業がつぶれ ドイツの自動車産業がつぶれ、トヨタやホンダやフォルクスワーゲンがつぶれ、
日本およびドイツで弱者切り捨てが始まり、福祉切り捨てが始まる。
ざまあ。レーガン・サッチャー時代はそういうことだろ。お前ら日本およびドイツのせいだ。

他方で、米国は米国で軽自動車を作り世界へ輸出するようになり、米国では「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策が実現する。

日本では「ゆりかごから墓場まで」は一度として成立しなかったのだ。
日本およびドイツがこれだけ世界中の自動車市場を独占支配しても、日本およびドイツでは「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策は実現しなかったのだ。
日本およびドイツがクズでカスでゴミだから、ということだ。
俺は俺の理想社会を米国で作る。
日本およびドイツは邪魔だ。日本およびドイツは敵だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが反対したのだ。では俺は米国で実現する。実現するのが政治だ。実現しようと努力するのが政治だ。
君たちジャップは民主主義も理解していない。日本は悪の枢軸だ。

ジャップざまあ
2020/11/20(金) 17:56:46.46ID:ImmpPB5X0
>>606
ならいいけど
コロナ前より不動産中古価格は上がってるぞ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:49.53ID:WVQD3HWe0
>>601
スナックはおばはんが話しかけてくる。
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:51.97ID:RQJrXTkw0
>>138
そんな店に行ってまで飲みたいですか…?
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:55.09ID:+dDBrBBc0
コロナがあと5年続くと仮定すると
居酒屋はほとんどなくなりそうw
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:55.28ID:6GAoBFMx0
まじで居酒屋絶滅して飲み会ない社会とか昭和時代には考えられん桃源郷だわはよ実現して欲しい
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:55.48ID:50CK/fe40
武漢肺炎・生物兵器のばら撒き
悪いのは中国共産党・習近平
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:56:58.50ID:T/UR0ROP0
居酒屋がなくなったらコロナも収束するよ

それを楽しみに生きていこうや
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:09.28ID:cEvF9E7V0
>>655
ちゃんと働いてる人たち
669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:10.55ID:afvzd+JE0
酒のんでくだまいてうざいバカがへるから丁度いいわ
2020/11/20(金) 17:57:12.14ID:1/MN0YiA0
流行ってる店はコロナ関係なしよ
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:15.73ID:wUlzKfiM0
>>625
マクロに考えたらコロナ禍継続でいいと?
GOTOなんか繰り返してたら収まるものも収まらない。
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:17.43ID:/CNLEHBl0
ちょっと前、コロナが蔓延しだした第一波で酒やめた人らが結構いたけど
彼ら頭良かったわ、アルコールは脳収縮させて頭悪くするし、ジョギングのほうが脳にはいい
長い年月のかかったタバコ嫌煙トレンドが酒の場合、超ハイペースで起こった
第三波後は、酒なんて誰も話題にせず
ジョギング、トレッキング、ロードバイクで脳内麻薬自己生産がトレンドよ
2020/11/20(金) 17:57:17.54ID:pHTKI8AC0
関東50件って少なくない?
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:20.77ID:/B3EjqRt0
>>668
え?
2020/11/20(金) 17:57:32.49ID:MYOKUCxd0
でもこの時期に新規開店してる猛者もいるよね
今新規になってるのはさすがにコロナ後からだと思うけど
勝算あると思ってやるんだろうな
信じられない
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:33.59ID:vqckChg80
環境が変わって破壊が進めば、また新しい業態が起こる
自然界の淘汰と同じ
つまり必然
「守れ」とか言っても意味がない

確かに潰れろは言い過ぎだけど、それを陰キャと決めつけるのも古い頭
それだけ日本は酒飲みに甘かったんだよ

集団でゲラゲラばか騒ぎ
そして電車止める馬鹿は罰則なし
これを当たり前と思う方がどうかしてる
海外なら人生終わるぜ
だから近所のパブか自宅で飲むんだよ
2020/11/20(金) 17:57:33.93ID:BphtMGTr0
ドミノ倒しとわかってない奴は
頭が弱すぎ
678
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:46.88ID:k0ZNlVZn0
居酒屋なんて潰れて良い
日本は飲食店多過ぎ
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:46.94ID:Fic921kd0
>>643
パヨ爺の頭がおかCって宣伝してるのかな?
2020/11/20(金) 17:57:47.34ID:6+qS6SEY0
本当にいいものだけが残る 
コロナ後は生き残りの店に行けばハズレはない
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:48.00ID:7VQ50OWOO
>>624
北海道でおっぱいペロペロクラスター出したばかりじゃんww


我慢しんしゃいww
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:50.54ID:VFzc0g990
5時過ぎたおっさんが渋々帰るのウケる🤣

飲みに行きたいのはおっさんだけ!
2020/11/20(金) 17:57:50.60ID:TatSAj470
倒産は借金1000万以上
廃業はのらないから、こんなもんじゃない
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:51.73ID:njMMtAZH0
>>1
トンキンはアル中ばかりだから居酒屋潰れると辛いやろ?
ttps://todo-ran.com/t/kiji/14569
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:57:57.95ID:YWzFTWfp0
コロナ収まったら新規居酒屋バンバンですよ
2020/11/20(金) 17:57:58.44ID:sLABwaYg0
経営が悪化したら倒産それ当たり前のことね
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:03.80ID:MiiA2+Vg0
和民のガリガリ君は無事なのか?
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:04.26ID:FX2GeUx90
経済重視とかgotoとか言っても結局は倒産多数なんだから、もっと感染対策に力を入れろやアホ政府!
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:06.31ID:aI3RjG+K0
とりあえず会社の全体飲み会みたいのはなくなった
これはいいことなのでは
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:11.10ID:1Jfvalbw0
トンキン消滅wwwwwwwwwwwwwww
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:11.65ID:TkdbWQW30
不味い居酒屋は別にいらんぞ
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:12.09ID:T/UR0ROP0
居酒屋とスナックとキャバレーとか風俗が
無くなったら

コロナも終息するよ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:13.54ID:RQJrXTkw0
>>167
絶好調
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:14.35ID:c/D4iqA20
確実に治安が悪くなるね
2020/11/20(金) 17:58:19.79ID:1/MN0YiA0
>>680
まさにそのとーり
2020/11/20(金) 17:58:21.22ID:6+qS6SEY0
>>668
ちゃんと働くだけでアイデアも創意工夫もないのはアホっていうんだよ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:30.49ID:1xZxwawg0
こんなときでもオープンする居酒屋もあるんだよなアホだなって思う
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:31.30ID:SnV+Wbnu0
おまえらも他人事じゃねーかもしれんぞ
2020/11/20(金) 17:58:32.42ID:1/MN0YiA0
>>694
だね
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:34.35ID:UP7gpKua0
>>605
Gotoが3波を招いたのでは
このままGotoを続けてもよいが
病院が満杯になる
医療従事者も命懸けだ
病院に行けなくなれば、以前のように
検査も診察もして貰えない
薬も貰えない
そうなればGotoだからといって
外食するものもいない
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:35.34ID:njMMtAZH0
>>690
トンキンはヤバいほど酒飲むしなw
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:36.73ID:cEvF9E7V0
>>671
そんなことは言ってない
だけどざまあとか言ってるアホどもは明日は我が身だと強い危機感持ったほうがいい

つーか普通に働いてればそんなこと言われるまでもなく実感してるだろうがな
2020/11/20(金) 17:58:39.89ID:wBrnssKT0
今まで日本は酒に寛容すぎたろ
外での飲酒はもっと厳しくするべき
2020/11/20(金) 17:58:40.14ID:DFa0rxqO0
滅びよ 人類!(乾杯)
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:41.62ID:iRUxyA690
コロナ禍でたまたま儲かってる業界だって『ザマァ』なんて思わない
社会が疲弊して経済規模が縮小すれば必ずしわ寄せが来るからな
2020/11/20(金) 17:58:42.27ID:4VSjeiF30
行ってやれよ
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:42.50ID:+yGKEMa/0
ナンパした子とツマミ買ってホテルで飲め!ツマミまくれ!!
2020/11/20(金) 17:58:45.43ID:4OBOfmrP0
水商売だから仕方ない
2020/11/20(金) 17:58:50.42ID:t5uhZ3jV0
>>474,641
チェーンのほうが生き残りやすいに決まってるだろ。
経営規模の小さいほうが不利なのがあたりまえ。
ましてや自民は大きい企業ほど優遇するんだから。
そういう状況にするための改革が構造改革。
2020/11/20(金) 17:58:50.88ID:KimJcmrd0
うちの会社リモートの忘年会やるんだけど、それはそれで苦痛だぞ?
特に自室のカメラの前で芸を披露しなければならない新人くんが頭抱えてたわ
2020/11/20(金) 17:58:54.41ID:frXJN67D0
>>83
鉄道会社、タクシー、養殖水産、農林畜産、全部絡んでるな
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:55.31ID:6GAoBFMx0
>>682
嫁には邪魔と言われ子供には臭いと言われ居場所ないんだろうなw
企業戦士かわいそうw
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:58:57.92ID:wUlzKfiM0
>>692
それな
2020/11/20(金) 17:58:58.61ID:3RGo23YK0
お通しを出すところは潰れてOK,出さないところは頑張れ!
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:03.03ID:pyo57fjV0
飲食店は行かれないからテイクアウトは需要あるだろうに
作った料理をテーブルとかに置きっぱなしとかの店では買いたくないけど
チルド保管されているならたまには買いたい 
2020/11/20(金) 17:59:03.08ID:kyvdhtQG0
>>4
そういう店ほどGoToイート対象外なんだぜ?
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:03.17ID:HChjOcUd0
GoToなんかしないでもっと補助金で回すべきなんだよ
GoToのお金の使い方は格差が出るから
てっぺんだけ生き残ってほとんど倒産になる
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:17.05ID:50CK/fe40
今は減った方が良い
コロナが無くなれば直ぐ復活するから
心配すんな
2020/11/20(金) 17:59:21.85ID:YvyXpPHb0
そもそも無くていいってことだな
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:22.65ID:BAEdEEDs0
サントリー 涙目
ニトリー 大笑い

イチトリはコロナ
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:23.38ID:LpOi8Evi0
>>1
支那を憎む日本人が大幅に増えるだろうな
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:25.32ID:1hBe0D280
すぐ転職が可能ならいいんだけどね
そういやキッチン専門店とか出てきてるね
配達専用の
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:31.82ID:8WJqwdoW0
>>640
それは良いけど
何故そんなに憎々しい対象になるのかね
自分に関係無いならさ
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:33.02ID:YWzFTWfp0
>>710
どんだけ忘年会したいんだよw
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:35.07ID:1Jfvalbw0
いい淘汰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:35.23ID:owiZfFzP0
クズ量産店が消えることで家庭内で飲酒DVが流行りそうだな
警察スタンバっとけよ(笑)
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:35.75ID:k0Rzeiet0
2010年ぐらいを頂点に右肩下がりの業界だからな
2020/11/20(金) 17:59:44.97ID:C8BDLlpA0
>>677
人はなぜか自分の所はヘーキwww って思っちゃうんだよね
ケツに火がついたころに慌てだす
2020/11/20(金) 17:59:46.59ID:ImmpPB5X0
ウェーイ系の俺も
さすがに風俗だけは行ってない
それ以外はコロナ前と変わらず行動してる
2020/11/20(金) 17:59:53.67ID:t5uhZ3jV0
>>680
そうならないってのは
過去を見ればわかるわけだが
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:56.29ID:GAM0E84Z0
おっパブは未だに健在だけどオッサン達が次々と乳首ちゅぱちゅぱ舐め回して感染してくのは滑稽だな
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 17:59:58.95ID:UZ3qDrbo0
年末年始の繁忙期もダメそうだしこれからだな
2020/11/20(金) 17:59:59.28ID:6+qS6SEY0
>>695
つまみが美味しければテイクアウトで凌げる
店員がいいなら常連が助ける
どっちもないのはただ潰れるのみだわな
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:05.80ID:FX2GeUx90
東京の繁華街などクラスターが出まくるところをピンポイントで規制しないから田舎の居酒屋まで潰れることになるんだろアホ政府!
2020/11/20(金) 18:00:05.87ID:XMDSH4yV0
どんどん潰れろww害悪な習慣を生み出す魔物どもw
2020/11/20(金) 18:00:07.50ID:E06IXQU60
個室居酒屋にしないのが悪い。8ヶ月あって何やってたんだよ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:10.32ID:LsNLD9cT0
自民党がコロナ対応完全に失敗したからじゃん。

文句はコロナじゃなく自民党に言え。
2020/11/20(金) 18:00:11.15ID:NylkApzE0
200件にも満たない数で騒ぐなよ
それは雇用が何万人分なの?
2020/11/20(金) 18:00:13.59ID:Ia7k6LwI0
自殺者がますます増えたら
反日マスコミやパヨク野党や上級の医者どもの責任は重い
政権批判を繰り返して国民の不安を煽り続けた責任を取れ
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:14.07ID:cEvF9E7V0
>>674
>>696
こういうアホな
1つの産業が短期間の間に消し飛ぶことについて経済全体に与える影響が全然わからないんだから頭お花畑すぎるわ
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:14.65ID:WVQD3HWe0
>>664
よう知らんけど来年末から徐々に終息するんちゃう?
オリンピックは中止で。
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:15.48ID:aBM0/ktt0
パチ屋と居酒屋は潰れろ
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:21.24ID:HChjOcUd0
>>710
それは苦痛でしかないww
そこまでさせる上司って何なんだ
2020/11/20(金) 18:00:29.77ID:7+bjUpZz0
飲酒運転や酔っぱらいの暴力沙汰も減って一石二鳥だな
もともとなくても問題ない業種だし
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:31.19ID:Bw3macTR0
>>11
さらにバカが11ゲットw
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:33.10ID:YGI/4A+P0
お前らなんで
居酒屋に行かないのん?
2020/11/20(金) 18:00:34.68ID:D46CXbge0
居酒屋って消費税をそっくりそのまま懐に入れちゃうんでしょう?
そんな悪質な集団はさっさと潰れた方がいいよね
2020/11/20(金) 18:00:35.45ID:DSZ9q23a0
>>611
製造業だけど建材だからぜんぜん仕事ないぞ、休みめちゃ増えてるし残業全くないし、なのに飲食みたいな補助はない
ふざけんな
2020/11/20(金) 18:00:35.57ID:6+qS6SEY0
>>730
そうなってるのは過去を見れば明らか
2020/11/20(金) 18:00:38.85ID:O8H0QZDs0
>>683
倒産ってハードル高いのよね
個人居酒屋なんか倒産できんからほぼ休業廃業(夜逃げ)
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:40.11ID:k0Rzeiet0
そもそも、飲食店が多すぎとは考えないのか?
だから、給料も上げられない
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:41.12ID:/RAgMDJD0
>>467
小回りの効く軽四を持ってて、馴染みの飲食店もあるんだから、デリバリーを始めればいい
2020/11/20(金) 18:00:45.13ID:B+ZlrX5y0
>>479
うちの近所の和民は先月閉店したよ
2020/11/20(金) 18:00:48.48ID:1/MN0YiA0
>>697
いい物件がゴロゴロあるって言ってたよ やり手の考えはコロナの上を行ってるのかもね
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:49.91ID:qSocLomb0
家呑みになれば飲酒運転も激減する
良いことづくしだ
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:00:50.45ID:+fOE0Kpw0
吉野家でも晩酌セットとかあったから
吉野飲みの、忘年会シリーズやればいいのに
店ももっとでかくして、奥に宴会部屋作って
にぎやかなバカ笑いが、カウンターにも聞こえて
活気があっていい
2020/11/20(金) 18:00:53.51ID:4ZPfmFS30
>>729


それ以外はどんな行動なんや?
2020/11/20(金) 18:00:55.50ID:va2VNqnc0
おいっすー!
https://i.imgur.com/AM2FHCd.jpg
https://i.imgur.com/CALRKPz.jpg
2020/11/20(金) 18:01:01.01ID:5l5rqaVH0
>>1
元々ぼったくりのあっち系の居酒屋は倒産でも全く問題なし!!!
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:03.18ID:UP7gpKua0
飲食業に限らず、あらゆる産業に
このような波はある
仕方ない
2020/11/20(金) 18:01:08.75ID:ZeBUVa7I0
コロナ前はサービス業と違い消え物で需要継続
客さえつけば楽々と
脱サラにぴったりだったのにな
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:10.68ID:KJI5CvQD0
生きる上で必要ない仕事って事だろ
富を政府が分配してちゃんと生活を保証すればいいだけなのに
自民党はとにかく仕事してるふりをさせたがってるから変なことになる
結局限られた仕事を奪い合うような状況だから
無意味なことをしてることに気が付かない
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:17.47ID:gae3Iyg80
居酒屋が悪いわけではなく大人数で会食が悪いんだろ
だったら1人で飲みに行くことを推奨すれば良くないか?
2020/11/20(金) 18:01:19.13ID:xpBAkf3R0
酒造メーカーもリストラされるんじゃない
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:25.81ID:1OM0bhiJ0
ヤマト運輸が人手不足です
仕事はたっぷりあります
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:27.90ID:njMMtAZH0
>>747
美容室の方が多いんちゃう?
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:28.03ID:7bc47S3Y0
消えても困らない
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:28.40ID:oUjCNh2Q0
よく行くとこはクラウドファンディングでもやらんかなって思ってる
10万20万なら出すし。
常連多いからそれで楽になりそうなんだよな
2020/11/20(金) 18:01:31.14ID:lKYCz+/r0
スナック・キャバクラか
そりゃ当然
2020/11/20(金) 18:01:32.40ID:cA8XTJmm0
連帯保証人入れて約300世帯の人生が終わったのか

まだぜんぜん足りんわ
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:37.98ID:U3ED49pt0
>>710
リモートのがきっつw
2020/11/20(金) 18:01:41.06ID:UsOl22dw0
>>405
ずっとどうかと思ってりゃいいんじゃない?
あんたの言うように失業者に配るよりはよっぽどいい
2020/11/20(金) 18:01:42.37ID:Babcf/4f0
景気悪くなるわな
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:45.80ID:1hBe0D280
>>467
宅配は人出不足なんだからさっさと移行すればいい
2020/11/20(金) 18:01:46.25ID:t5uhZ3jV0
>>749
↑市場競争が正常に働いてると思ってるあほぼんが多すぎる
2020/11/20(金) 18:01:46.52ID:a1FKr4BK0
菅「そりゃあそうよ、潰してんだから」
2020/11/20(金) 18:01:48.69ID:Ukp8fWkg0
コロナ以降、マスターや板前がマスク無しで
飛沫飛ばしながらベラベラ話しかけてくる飲食店とか絶対無理って思うようになった
よく今までああいう店で食えたなと
2020/11/20(金) 18:01:49.12ID:D651BMez0
もともと居酒屋なんか酒で大もうけ つまみじゃほとんど儲からない
俺はオンライン飲み会で良いけどね
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:49.27ID:VFzc0g990
飲み屋が減ると国民が健康になる
→医療費が減る

ええやん
2020/11/20(金) 18:01:51.71ID:/69WMCoB0
飲食は出前、テイクアウトしか無理だろ

そんなことも理解できなきゃ潰れて当たり前だ
2020/11/20(金) 18:01:54.07ID:DSZ9q23a0
>>756
回転率あげなあかん牛丼で居座られたら商売にならんわ
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:01:57.43ID:CYAbvNSl0
酒好きってより、日本人は単なる酔いたがりなだけだからな
ジュースみたいのばっかり飲んでる
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:01.89ID:IHo3XqVa0
ほっといても勝手に潰れるんだから
あんまり苛めるのもどうなのか
2020/11/20(金) 18:02:09.14ID:ImmpPB5X0
>>757
普通に外食もしてるし
休日は遊びに行ってる
もちろんマスクはしてるけど
2020/11/20(金) 18:02:15.98ID:r31TgRtb0
そのへんの居酒屋を水商売って言うのはなんかすこし違うと思う
それなら回らない寿司屋のほうが
よっぽど水商売だよなあ
2020/11/20(金) 18:02:17.71ID:dtpKcjY30
例え五輪が開催出来ても、外国人が金を落としていく店がほとんど無くなってそう
生き残るのが固定の常連に支えられた店ばかりだと観光向きじゃない
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:18.30ID:oxm4LyT10
コロナは素晴らしいね。
我々の社会にとって何が要不要であるか自動で選別してくれるんだから。
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:22.79ID:Qkcg07aH0
お通しやめろ!
2020/11/20(金) 18:02:25.83ID:4ZPfmFS30
>>764

アルコール消毒液にシフトすれば良いだけ
2020/11/20(金) 18:02:27.78ID:6+qS6SEY0
>>775
じゃあ例示せよ
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:28.79ID:2I9EFz9Z0
倒産するなら別のニューディールを創出しないとな
老朽化したインフラ整備とか、文化財のデジタル化とかいくらでもやるべき公共事業はある
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:31.26ID:1hBe0D280
>>764
スーパーとか家庭用は売り上げ上がってるんだよねえ
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:36.14ID:KVKoR8vH0
>>672
最近、自転車乗りがほんと増えたね
田舎だからよく見かけるよ
薄いぺったんこの自転車なの
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:41.26ID:YGI/4A+P0
菅総理は
経済もがんばる

って言ってるけど
失敗してない?
2020/11/20(金) 18:02:44.33ID:1/MN0YiA0
>>772
なにつっかかってんの? 落ち着き
2020/11/20(金) 18:02:51.25ID:YNTTBHJq0
自然淘汰
2020/11/20(金) 18:02:52.68ID:rL/Q3LUD0
>>784
マスクも外では必要ないよ
店に入るときに文句言われるから仕方なく付けるけど
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:57.78ID:J8K5nntW0
>>91
日本そして 世界からコロナウィルス
どこにも 一匹も発見されなくなる日ね 
夢の世界を期待してるっす。
2020/11/20(金) 18:02:59.15ID:C8BDLlpA0
>>710
リモート飲み会は分かるが、なんで余興までwww
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:59.44ID:qSocLomb0
>>763
一人で呑んでも大人数が屋内にいてマスクしないで飲酒がアウト
屋台吹きさらしで立飲みならギリセーフ
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:02:59.67ID:wUlzKfiM0
>>714
関東の居酒屋ほぼ全部潰れてOKなところだな
2020/11/20(金) 18:03:01.19ID:o9XFbvVz0
コロナが収まるまでは一時的に禁酒でいいだろ
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:05.03ID:VwaEtaWA0
ひんやりした冷たいグラタン出てきたなあ
2020/11/20(金) 18:03:05.32ID:wEVu9E+G0
元々暇なところはしぶとく続けてる
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:09.01ID:swz8R2gA0
地元の何十年やってるようなラーメン屋もつぶれてた
年のせいかもしれんけど
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:12.63ID:4trhgP6+0
コロナ後の世界にに対応できたやつだけが生き残る
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:12.64ID:k0Rzeiet0
呉服屋だって、テーラーだって、材木屋だって、布団屋だって、金物屋だって、本屋だって、カメラ屋だって、
ほとんど潰れただろ
なんで居酒屋だけ、安泰なのよw
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:12.73ID:R9oEk7bi0
いいぞおおお!!!
2020/11/20(金) 18:03:12.89ID:NylkApzE0
>>737
だよな
欧州みたいにロックダウンすれば感染を防げただろう
そして居酒屋も潰れる
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:13.96ID:7Os01KjZ0
飲みニケーション(笑)もこれを機に滅びろ
2020/11/20(金) 18:03:17.32ID:KCgajza/0
陰キャには元々要らねえンだわ
2020/11/20(金) 18:03:20.07ID:GbU9Oglh0
ガストから唐揚げ屋へ
https://i.imgur.com/fm81Iul.jpg
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:22.45ID:KJI5CvQD0
需要がないんだからやる必要ないんだよ
なぜこれに気が付かない
政府が富の分配をしっかりすればみなが幸せに生きていける
居酒屋無くなって経済的に何が困るのか考えてみたらわかるだろ
生活に必須なものは何も生産してないんだからな
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:23.17ID:pNefUc320
居酒屋なんか潰れればいいと思うよ
2020/11/20(金) 18:03:23.38ID:LlXVrkI10
今までアホみたいに儲かってたんだから、いい時もあったんだから、とあきらめるしかないな
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:32.96ID:WVQD3HWe0
失業者と自殺者の増加・治安の悪化は待ったなしやね。
仕事がある事に感謝してる。ありがてぇw
2020/11/20(金) 18:03:33.69ID:Bc20hRsv0
>>532
カウンター割烹とかワインバー・ビアバーだけど
居酒屋w
2020/11/20(金) 18:03:35.78ID:fDJoiI0r0
会社の飲み会が苦痛な奴かなり多いんだなw
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:36.86ID:1YSUHZvI0
安倍さんが株買えって言ってたのに買わなかった非国民は日本から出てけよ
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:37.78ID:Bw3macTR0
>>712
お前は学校で同級生に同じことを言われているんだよな
2020/11/20(金) 18:03:38.25ID:srxdLS460
>>810
賛成
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:44.38ID:DI+6km3K0
>>640

ま、安倍を応援してるのはチョンだけだからな。

この国賊は、日本に与えた害の大きさで、これから殺されることもあるぜ。
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:45.02ID:afvzd+JE0
父さん!
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:48.21ID:KVKoR8vH0
>>703
それな
飲酒運転や酔ってケンカとか暴行とか
いつの時代だと思うわ
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:03:53.64ID:1Jfvalbw0
>>794
初期消火がすべてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党は馬鹿の集まり
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:00.76ID:PVtEqrDe0
コロナってそこまで恐れる必要がないのは間違いない
でもって自分が好きな飲食店とコロナを天秤にかけて飲食店が上回るとこは潰れるどころか客入り減ってる様子すらない

「コロナのせいで潰れただけだからな!」ってことにしたがる情けなさよ
2020/11/20(金) 18:04:07.77ID:kOZ/QRmY0
>>186
そっか?
焼き鳥居酒屋とかスーパーなんか比べ物にならないくらい上手い
あ、鳥貴族じゃないよ
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:07.91ID:JuvHLihm0
居酒屋は底辺の飲食店だからドンドン潰れろ!
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:09.93ID:DkSyUZJR0
>>425
そんな細かい計画が今の政権に出来ねーよ
全ては神のみぞ知るw
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:14.04ID:UoBjnwYV0
店側も入り口の前に
サーモグラフィカメラを設置したらいいのに
2020/11/20(金) 18:04:14.63ID:DSZ9q23a0
>>759
まじでこれ
2020/11/20(金) 18:04:20.50ID:2wlrGSSo0
>>807
もう日本終わりだなww

みんな死んでまうww
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:22.38ID:l8bKG2fT0
分煙も効いてるだろうな。
居酒屋はガラガラで活気がなくなった。
2020/11/20(金) 18:04:24.65ID:SmChvSAM0
いいね!
2020/11/20(金) 18:04:34.22ID:t5uhZ3jV0
>>790
商店街がバタバタ潰れてきたのに例示とかいらんだろw
おまえがメクラなだけだw
2020/11/20(金) 18:04:35.21ID:WJZf0sqT0
特効薬が出来てもゲイツの言う通り収束は早くて2022年からだろう
今年と来年こんな調子で開店しとくのはカネドブですな
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:35.85ID:ptn84HlQ0
チキン屋になるしかないよ
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:37.79ID:5cgdygoU0
>>1
近所の居酒屋何軒も春頃からテイクアウト始めて、「台湾みたいに持ち帰りできる店が増えて、コロナでもこの点はよかったなぁ」とか思っていろんな店でしょっちゅう買ってたたのに、ほとんどの店がどんどんテイクアウトやめちゃって通常営業だけにしてるんだよね。

評判のいいレストランとか料理屋さんは、店先改装して冷蔵ショーケースつくったり、インスタで毎日お弁当のメニュー載せて予約取ったり、テイクアウトに力入れてる。
やっぱいい店の店主は時流を読む能力がある、できる人なんだろうね。
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:39.61ID:WVQD3HWe0
>>754
なるほど、やっぱ俺みたいな凡人とは見てる所が違うなw
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:42.68ID:pvbiYb4N0
居酒屋は儲かるからどんどん増えすぎた結果
飽和状態だったのが少し減っただけだろ
早々に撤退するのも企業戦略
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:45.00ID:k0Rzeiet0
ま、飲食店って儲かるんだとは思うけどな
なんだかんだでバブル崩壊で潰れてた他の業界とは違ってたし
カメラ屋なんて可哀想だろ
ま、ジャパネットタカタみたいなスゲーやつが出てくることを望むよ
2020/11/20(金) 18:04:50.35ID:TatSAj470
>>750
そうなんだよ
倒産すらできないから夜逃げ
倒産最多とかかなりヤバイ
まぁ飲食店はきついわな
大手で勝負といいテナントあいてきた
駅前とか入る所もあるけど
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:55.62ID:/RAgMDJD0
>>485
20世紀初頭も、より安全で手軽な電気の街灯の普及で、夕方になるとガス式の街灯に火を点けてまわった街灯夫は失職して他の職業に就いたしな
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:04:58.00ID:Clg7DXEl0
先の事は分からないから水商売
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:01.10ID:ntBCuEAs0
そりゃコロナ渦なんだから客足は遠退くよ
俺が居酒屋の経営者だったら移動図書館みたいにマイクロバスであちこち走り回って飲み場所を提供するけどな
2020/11/20(金) 18:05:03.84ID:xN/SWNHl0
【速報】JTB、6500人削減 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605862219/

無くなってもいいとかほざいてると明日は我が身だ
化粧品、公共交通、カメラ、電機もだめ
津波のように日本を覆い尽くす日も近い
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:06.13ID:5zQMIAnE0
>>653
ちくわぶは斜め切りにしてすき焼きに入れると味しみておいしい
2020/11/20(金) 18:05:06.95ID:XAMeDc+h0
間引かれたところで代わりはいくらでもあるから構わんw
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:07.04ID:YWzFTWfp0
家賃はかたくなに下げんのか地主のアホは
0よりはええやろ
その手の税金も一時的に免除したらいい
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:07.23ID:KJI5CvQD0
結局自民党的な経済システムと災害というの最悪な組み合わせ
これに多くの人が気付かない限り人は幸せになれない
まあ居酒屋やってるような個人事業主は自民党大好きそうだけどな
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:07.82ID:R9oEk7bi0
>>787
コロナのおかげで、良い日本に生まれ変われそう!!!
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:10.15ID:pNefUc320
誰も本当は忘年会なんかやりたくないしな
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:10.24ID:7Os01KjZ0
個人でやってる料理の美味しい居酒屋なら、テイクアウト有りのレストランに転身してやっていけるかもしれん
チェーン店の安っぽい居酒屋はいらん
2020/11/20(金) 18:05:11.57ID:SmChvSAM0
コスパ良の優良店も無くなるのは別に良い
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:12.45ID:TOHrc7Tv0
居酒屋がダメなのは声を出して飲食の場だけではない
次から次へとトイレに行くのがダメ

水回りは感染しやすいわけで「トイレの使用禁止」が論理的
でも、そんなことしたら飲めなくなる

どうすんだよって?
ウイルスの存在が先にあるわけだから、どうにもならない
誰かが発明レベルのすごいことを思いつけば別だけどさ
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:16.46ID:1hBe0D280
>>814
潰れてもいいんだが雇用をどこかが吸収しないとコロナとは別の社会不安になる
2020/11/20(金) 18:05:16.95ID:4ZPfmFS30
>>812

韓国社会のチキン屋か


唐揚げは経費安いし簡単だし

参入が楽なんだよな
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:21.73ID:KVKoR8vH0
>>822
そういう風潮にしろと
指示をうけたのかね
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:22.51ID:wUlzKfiM0
>>813
麻薬売ってる反社と変わらない連中だしな
何人居酒屋経由の飲酒運転者に殺されてるんだか、、、
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:27.99ID:MInDy1sA0
社会環境が全く違う世界に突入した
新しい金稼ぎの方法を見つけないと駄目だね
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:30.09ID:VFzc0g990
カフェにでも改装した方がまだ儲かるんじゃね
知らんけど
2020/11/20(金) 18:05:32.30ID:c2UMr4+M0
東京の家賃くっそ高いからな
そこそこ良い立地の場所は月の家賃だけでウン十万いくから固定費払うのだけで精一杯や
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:34.51ID:vqckChg80
「また外国人がきてもインバウンドで稼げない」

飲食店は簡単に再生できるから
コロナが収まって渡航が自由になったからでも間に合う
それは誰かが音頭とらなくても、稼ぎたい連中が慌てて始めるさ
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:36.18ID:ljlulfGm0
お酒飲めないし要らないわ
2020/11/20(金) 18:05:38.44ID:9OFZjQ7J0
感染広がっていい迷惑だからな
しかたあるまい
2020/11/20(金) 18:05:43.67ID:6+qS6SEY0
>>835
いらないからつぶれたっつってるだろ
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:45.28ID:NUZJO1EX0
飲食はこれからが地獄だぞ…
2020/11/20(金) 18:05:46.13ID:QXKZYpkV0
脱サラで居酒屋始めたんだろ?
増えすぎだから潰れて良し
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:05:54.31ID:2TbMgw1B0
居酒屋って儲かるんか?
2020/11/20(金) 18:06:00.37ID:YxLE88eo0
【新型コロナ】GoToイート神奈川 感染急増受け25日から販売中断(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b27669c1d4352222e8c0bf3fdb5f2e66c35ef09d
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:04.29ID:tQ5MEQzQ0
悪いのは全て中国共産党
全世界が力を合わせてチャイナを潰せ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:04.69ID:njMMtAZH0
日本人ってタバコには厳しいが、酒に甘すぎない?
873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:05.76ID:5wzXIpI20
お店やってる人には申し訳ないけど潰れても問題ないんだよな
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:07.17ID:PuWo6uEH0
飲食なんて普段から10軒開店しても1年後に残ってるのは5軒以下
2年後には2軒になって3年後には1軒だよ
コロナなんて誤差でしかない
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:11.87ID:pwWyn67c0
黙って食え黙って飲め
喋ったら倍払いって店あったら
毎日でも行くで
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:13.00ID:4YYgsReJ0
居酒屋組合で票数集めて圧力団体やったらどうなの
2020/11/20(金) 18:06:14.02ID:Z+oMo7mM0
酔っ払い関連のトラブルも少なくなって夜の街は平和じゃね
2020/11/20(金) 18:06:17.93ID:1m3Y2jVq0
ゼロになっても気にしない
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:27.26ID:WlwYxT+s0
ちな 支援金目的で
ずっと休業状態のやつをわざと倒産させてるのが大量にいる
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:27.73ID:pP1tWuXJ0
コロナもたまにはいいことするな
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:30.76ID:ce2oZ15/0
無駄に多い宴会の慣習は無くなっても構わない
2020/11/20(金) 18:06:31.04ID:TatSAj470
>>869
儲かって店舗増やしてる所もあるよ
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:33.98ID:UP7gpKua0
>>807
その通りだな
しかし、飲食業は規模が大きいからね
一気にはじけて失業者で溢れかえらないように
多少は保護も必要だろう
延命治療でしかないが
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:37.88ID:NhdPH2Or0
みんな持続化もらってやめたな
この国の終わりを見た
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:41.22ID:k0Rzeiet0
もともと、サービス業ってバブルを頂点に下がるしかなかったから
もう安い中国農産物とかを使って安く仕上げるわけにもいかんのだろうし
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:41.39ID:1Jfvalbw0
チェーンが逝ったら
ニッポン/(^o^)\
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:41.85ID:R9oEk7bi0
>>846
ざまああああ!!みろ!!!
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:43.39ID:RSBKsUMv0
夜の街って必要性なくね
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:48.52ID:njMMtAZH0
>>869
居酒屋だけでなく、飲食店全体として"流行れば"儲かる
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:51.70ID:1hBe0D280
>>838
どんな業種でも仕事ができる人とできない人の差ってそこだよね
2020/11/20(金) 18:06:56.06ID:2wlrGSSo0
>>873
なんで問題ないと思うの?ばかなん?
問題大ありなんだが
2020/11/20(金) 18:06:56.09ID:wBrnssKT0
居酒屋がなければ酒の席に誘われることもないしいっその事禁止にしろ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:00.41ID:afvzd+JE0
酒飲み、ヤニカスはクズ、丁度いい
2020/11/20(金) 18:07:04.73ID:4ZPfmFS30
>>869

東京なら


どんな店でもそれなりに儲かってたろうな

コロナ前は
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:06.70ID:wUlzKfiM0
>>852
あんな陋習は蛮族そのもの。
無くなって当然。
2020/11/20(金) 18:07:07.44ID:M/o7xqmC0
居酒屋やめてチキン屋にすればいい。
2020/11/20(金) 18:07:12.39ID:y0e741Rz0
ゴミみたいな居酒屋大杉だったから当然だろ 
水商売やってた陽な経営者が同じノリで店出してたからな 
客引きボッタクリは当たり前、料理やドリンクの質は二の次とか
2020/11/20(金) 18:07:18.44ID:Fojpdif90
ええこっちゃ
居酒屋なんか飲酒運転増やして飯塚幸三増やすだけやろ
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:19.25ID:aI3RjG+K0
お通しイラン説となえてるのがいるが
酒好きから言わせてもらえば
お通しさえあればいい、くらいなので
まずいお通しはなくていい、と言い換えたい
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:20.46ID:KJI5CvQD0
米国が開発したワクチンが期待できるみたいだから
それが普及するまですべてを凍結するのが一番の得策だろうね
半年くらい耐えればどうにかなるのでは
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:20.86ID:9klPYwUI0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

729876
2020/11/20(金) 18:07:25.68ID:Yl0ETYnD0
どんどん潰れて欲しい
コロナになってから飲み会にかかるお金と時間が減ったから本当に嬉しい😄
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:25.96ID:NhdPH2Or0
外国人を入れるって誰がやりだしたね??
904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:26.51ID:swz8R2gA0
まあ感染者増えれば控えるだけのこと
これからですね
2020/11/20(金) 18:07:31.78ID:r31TgRtb0
>>810
それは無理だわ
おそらく世界最高の知能を持つ
アカデミック集団の国際協調も、
最後は義理人情の貸し借りと
何より飲み会のどんちゃん騒ぎだとさ
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:38.04ID:9klPYwUI0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
92879827+987
2020/11/20(金) 18:07:42.25ID:3XAghs/+0
よく考えたら店の数多すぎだよね
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:43.07ID:vtxQ+hVX0
リーマン、氷河期、ハンコ屋「gotoは甘え、自己責任」
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:43.46ID:AyYBERay0
タバコが迫害された時に何を言っていたか
それがそのまま居酒屋に対する答えだ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:43.53ID:njMMtAZH0
>>894
都民はそもそもアルコール取りすぎ
ttps://todo-ran.com/t/kiji/14569
911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:50.07ID:ccFCM/QY0
いいぞ
2020/11/20(金) 18:07:50.24ID:JJCllztY0
疫病が流行してるから仕方ないよね
2020/11/20(金) 18:07:52.20ID:t5uhZ3jV0
>>866
竹中さんはそう言ってるけどねw
実際は大店法を撤廃したりして大きい企業ほど優遇してきたから
中小零細は虫の息なんだよ。
2020/11/20(金) 18:07:54.62ID:FMuMXxVS0
これは序の口。
終わりの始まりや(キラーン)
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:56.16ID:/VwXnXRp0
>>1



 


【東京都】 GoToイート食事券 425万セット発売







https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605846799/
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:56.40ID:+fOE0Kpw0
単に飲みたいなら
町中華でも良いし、ラーメン餃子セットと
チュウハイ、ビール、ハイボール
4人くらいまでなら、町中華忘年会でも
それほど問題ない
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:07:58.99ID:bF7jWKkB0
>>1
観光・飲食あわせりゃ1500万人
こりゃ戦争でも起こるかもな
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:01.51ID:T/UR0ROP0
俺にいいアイデアがある
狭くて換気が悪いの問題なんだから

超広い居酒屋作ればいい
体育館くらいの

田舎の過疎の廃校とかで居酒屋すればいい

クラス単位で部屋を分けられるぞ
2020/11/20(金) 18:08:02.35ID:wEVu9E+G0
>>886
駅前の魚民がトンチンカンと工事やってたな・・・
2020/11/20(金) 18:08:03.84ID:1/MN0YiA0
>>733
わかる

近所の人気の焼き鳥屋さんなんか普段から予約取れるの大変なんだけど、テイクアウト始めたらてんてこ舞いって嘆いてた

うちのお父さんなんか馴染みの店には釣りはいらないって余計に払ってきてるよ 私にくれよーーー
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:15.47ID:jrn91xug0
しょうがかいよな
居酒屋じゃないけどお気に入りの宿屋には、クラウドファンディングで支援したわ
2020/11/20(金) 18:08:18.24ID:SmChvSAM0
自殺者が増えるのは間違いないね
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:20.22ID:K4HKOXRv0
居酒屋に逃げた東京コンプレックス終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:21.40ID:dS/tYxOz0
スガノミクス炸裂してんな
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:21.66ID:k0Rzeiet0
東京は15万店ぐらい飲食店があって、
2位のソウルですら8万店すらないんだぞ
2020/11/20(金) 18:08:22.88ID:ImmpPB5X0
居酒屋でもテイクアウト始めたところは黒字らしい
もちろんその商品を店内でも食べれるタイプ
このアイデアパクってもええで
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:23.37ID:UDEevmvd0
ギレンの演説で説明するとどんな感じ?
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:25.15ID:wm79q00s0
ほんとここって浮世離れした連中の溜まり場になってんなw

普通に働いてれば胃が痛くなることはあれど口が裂けてもざまあとか言えんわw
2020/11/20(金) 18:08:27.05ID:GbU9Oglh0
ゲロ吐く馬鹿が居なくなれ
930名無し
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:27.06ID:ehN23yZY0
数年はコロナ流行続くしワタミグループも逝くな
これも自己責任なんだろ?
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:30.35ID:yxv1wG810
>>172
大阪ってこの手の店まだ結構残ってるの??
2020/11/20(金) 18:08:38.90ID:qQmnlk6F0
居酒屋に限らず
「これほんとに必要?」って商売や仕事が消えてってる

逆に需要がグッと上がってる仕事もあるけどそういうのはただの単純労働とかじゃなく頭脳系だから
スキルが全くない人間の受け皿的な仕事が減少してる
このまま行くと治安の悪い国になる可能性が大
2020/11/20(金) 18:08:39.33ID:xIUAOdu10
消費税増税、何の根拠もない健康増進法、武漢ウイルスの三連コンボだからねぇ
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:40.25ID:swz8R2gA0
>>903
マスコミが中国人の爆買いガーって言ってたのは
記憶してます
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:40.55ID:wUlzKfiM0
>>891
麻薬の売人組織と変わらん
カタギの仕事しろ
何人飲酒運転者量産したんだ?
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:42.06ID:1hBe0D280
>>861
オープンカフェは客がいつも入ってるよ
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:42.88ID:mnw69kNv0
>>877
 
確かに、平和
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:44.37ID:1Jfvalbw0
>>917
自業自得!
2020/11/20(金) 18:08:52.78ID:j0qz/uMP0
居酒屋もたいへんだけど、スナックとかもっとたいへんだろうな
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:53.50ID:VwaEtaWA0
>>826
行きつけの店はあんまり人減ってないなあ

元々うまい店しか行かないし・・
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:08:55.67ID:6GAoBFMx0
まじで飲みたいやつは家で飲めよ
俺飲み会大嫌いだけど週7で飲んでる
2020/11/20(金) 18:08:55.95ID:4ZPfmFS30
>>910
鹿児島 宮崎、沖縄の方がやばそうだなww
2020/11/20(金) 18:09:00.44ID:SmChvSAM0
>>921
本気で愛してるなら1000万円くらいは支援できるよね
頑張って頂戴!
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:04.56ID:k0Rzeiet0
起業といえば、飲食かコンビニか、っていうアホな時代が終わるだけだろ
頭使って稼げや
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:08.99ID:Ahk3D3RA0
>>1
でもさぁこの最中に、未成年者を喫煙店に入店させちゃいけないって条例施行した神奈川県ってマジどうなん?
2020/11/20(金) 18:09:10.90ID:2wlrGSSo0
>>931
大阪は維新のアホのおかげで倒産率全国ナンバー1よw
もうぺんぺん草も生えない状態
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:11.72ID:+M3kQCaK0
本当はコーラとファンタが好きだもんな
2020/11/20(金) 18:09:11.85ID:374yav+u0
ウイルスをばら撒いた中国共産党を恨むんだな
2020/11/20(金) 18:09:13.24ID:Smgu6OEA0
>>1
だから何?
無くなっても一向に困らんが
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:20.00ID:XfPA15Ak0
出張料理か
大型合併でもやるのかね
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:27.35ID:Rp4YoZ/Z0
居酒屋さんが憎くていってるわけじゃないんだよ。その点だけは誤解しないで
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:39.44ID:wm79q00s0
>>949
無職は困らんと思いがちだよね
2020/11/20(金) 18:09:41.71ID:Yr7rrZS90
失業率が上がるって言うことは今働いている連中の給料も上がらなくなると言うことに気付いていない馬鹿どもが多くて笑う
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:45.63ID:EFT/90nr0
GoToやる前に第2波で抑えればよかったのに
アジアの落第生
2020/11/20(金) 18:09:46.76ID:2wlrGSSo0
>>935
だからこれが気質の仕事なんだよ、バカw
その御蔭でキミが食えてるんだぞ?
家族を養えてるんだぞ?
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:50.43ID:6iTejaZ50
居酒屋なんて行かなくても、業務スーパーで買い出しして宅飲みで十分や
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:56.15ID:jrn91xug0
クソ地味な業界で働いてるけど、こう言った時に不要不急扱いされないのは良かったと思う
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:09:57.11ID:7/fcU4A00
生き残ってるところはデリバリーや持ち帰りに変えたり努力してる
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:10:05.02ID:NMzMGRkr0
>>941
そらはただのアル中でコミュ障
人と飲むから楽しいんだよ
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:10:08.29ID:swz8R2gA0
>>926
結局酒が出ない以上は儲からない仕組みだから
なかなかだね
2020/11/20(金) 18:10:15.25ID:TatSAj470
>>917
今失業200万人いて
雇用調整助成金190万人が解雇寸前
これに観光1000万人とか飲食とか500万人
かなりヤバイ状況になるな
マジ大不況だわ
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:10:15.72ID:Rw7YY1lL0
>>200




 


【東京都】 GoToイート食事券 425万セット発売







https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605846799/
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:10:15.78ID:PuWo6uEH0
マクロで言えば飲食なんかいくら潰れても次の新しい飲食ができるだけ
まあしばらく新規開店は少ないだろうけど、
結局、参入障壁が一番低いのが飲食だから開店ペースはいつか戻る
964ニューノーマルの名無しさん