X



【九州新幹線】長崎ルート開業で特急列車激減、普通列車の利便性は?不安訴える佐賀県鹿島市「本数を聞いて動揺が」 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2020/11/21(土) 09:25:00.12ID:F73hPT4U9
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020112004215

新幹線問題のシリーズ企画「新幹線〜光と影の現場〜」。2回目は、再来年の長崎ルート暫定開業により並行在来線の沿線となる
鹿島市に焦点を当てます。特急列車の本数が激減する予定で、市民からは、不安の声が聞かれました。

佐賀県鹿島市にあるJR肥前鹿島駅。1日1200人ほどがここで乗車し、長崎本線の佐賀駅より西側で、
県内で特急が停車するのはこの肥前鹿島駅と肥前山口駅のみです。

2022年秋に予定されている九州新幹線・長崎ルートの暫定開業。武雄温泉駅から長崎駅を結ぶ新幹線が開業することで
肥前鹿島駅を含む長崎本線の肥前山口−諫早間は並行在来線となります。再来年の新幹線の暫定開業から、
肥前鹿島駅の特急の本数は、現在の上下50本程度から、14本程度に減る見込みとなっています。
2016年、佐賀県・長崎県・国・JRなどの6者合意により博多−肥前鹿島間の特急本数を開業後3年間は14本程度、
その後20年間は10本程度で運行することが確認されました。

駅の利用客の声は。(鳥栖方面への利用客)「減るっていうのは、お聞きしたことあったんですけど、本数を聞いて、動揺が。
どうしようかなと思っていますね、正直なところ」(佐賀方面への利用客・男子高校生)「普通列車を逃したときの絶望感が増すと思います。
今年卒業で良かったです」(博多方面への利用客)「すごく困ります。特急でしか行けない時間帯とかもあるので、なくなると困るかな」

鹿島市の経済界にも話を聞きました。(鹿島商工会議所・森孝一会頭)「10本となると片道5本ですから、これが何時頃運行するのか、
どこでダイヤが決まるのか分からないから、そうなるとやっぱり通勤とか通学とか、それから出張者、これは非常に地元企業困っている。
お客さんもたくさん来ますから、そのへんがはっきりせんのが一番困っているところで」

さらに、普通列車には別の問題が。肥前鹿島駅から西が非電化区間になり、ディーゼル車両になることで、速度が遅くなるため、
佐賀・博多方面への直通が難しいという見解をJR九州が県に示しています。普通列車は肥前山口駅での乗り換えが必須になることが
懸念されています。(肥前鹿島〜佐賀駅利用客)「肥前山口駅って階段が一個しかないんです。高校生とかすごい量だし、
お年寄りもそれで使うんだから。じゃ乗ったことあるの?って思いますね。あの人波に乗って、肥前山口駅で乗り換えてみろって思います」

6者合意では、普通列車については、暫定開業後も「サービスレベル」の「現行水準を維持」すると記されていました。
これについてJR九州の幹部が、今月の県議会で見解を示しました。(JR九州・古宮洋二専務)「六者合意のサービスレベルとは、
普通列車は運転本数しか記載されていないことから、当社としては運行本数を合意したものと理解している。
佐賀方面の直通運行についてサービスレベル維持の約束を守っていないというご指摘には当たらないと考える」

利用者の利便性とは、本数の問題だけなのか?合意文書の解釈も食い違う中、大きく影響を受けるのは、通学に使う高校生たちです。
(太良町から通う高校生)「むしろ(今より)増やしてほしい。少なすぎる。部活で、(午後)1時電を逃したら次5時電みたいな感じなので、
結構きついです」肥前鹿島駅から太良町に行く普通列車は、午後1時台の次は午後5時台までありません。
現在でも、利便性が良いとは言えない状況です。

(鹿島商工会議所・森孝一会頭)「在来線が減便されるのが、我々にとっては進出企業とか呼ぶ場合には非常にハンデになるし、
レベルダウンになる。鹿島は自分たちが犠牲になって新幹線が出来るということだから、その代償としてやっぱり、
存続する在来線の利便性をとにかくやってもらいたい」

現在、大きな問題になっている新鳥栖−武雄温泉間の整備方式。森会頭は、「全線フル規格に反対するわけではない」としつつ、
その影響を懸念します。(鹿島商工会議所・森孝一会頭)「フル規格という話もありますね。そうなったときは費用がどうなんだろうかと、
これが一番心配ですね。やはり佐賀県の予算を使うわけですから。そっちの方にも費用を使われてしまうとなると、
ちょっと本当に大変なことになる」

※以下、全文はソースで。
0952ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:19:12.06ID:qYipAuwX0
>>948
もう東海道新幹線は大赤字で、リモート出張の普及で
コロナ後も大赤字
0953ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:25:00.09ID:qYipAuwX0
https://www.chunichi.co.jp/article/155415
1960年代の夢フル規格にしがみつくJR東海は中部最低の会社になった
やはり日本鉄道はリニアやFGTなどの技術を磨いて売る新しいやり方に変えなければな 
0954ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:27:59.23ID:Cpz+4+6J0
>>951
大都市部は在来線に乗り入れで済むので新線を建設しなくて済むから
用地取得のコストが圧倒的に安い。
北陸新幹線の小浜京都ルートがほとんど地下鉄で高コストなのは周知の事実。
0956ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:29:44.05ID:G1B3v+5f0
スーパー特急の利点
・運転本数の制約なし
・法律違反の解消
・需要と供給をほぼ満たす
・現状よりは所要時間の短縮につながる
・工事費が現状より安くなる
・博多まで乗り換えなし
・佐世保方面へスーパー特急車両を投入してもメリット無し

スーパー特急の欠点
・車両が必要
・新幹線として新大阪へたどり着けない
・無理やり作らせた不要設備の引き取りを長崎県が行わなければならない
・新大阪直通を叫んでいたフルバカのメンツがつぶれ、いかに無駄な事業をしていたのか長崎市民にも理解されてしまう
0957ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:36:30.04ID:dSd0gwFp0
>>956
>・佐世保方面へスーパー特急車両を投入してもメリット無し

利点かよw
0958ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:39:15.72ID:G1B3v+5f0
利点だよ
長崎の無駄遣い負担を佐世保が拒絶できる
0960ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:58:27.42ID:6WtyCAS10
>>959
最初から東京駅発の予定だった。
0961ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 16:59:42.80ID:G1B3v+5f0
東京都庁舎
丸の内庁舎 1957.2落成−1991.3.31
新都庁舎  1991.4.1業務開始−
0963ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 17:02:25.97ID:gp9LSg4J0
>>1
九州新幹線鹿児島ルートが全通した際、阿久根市が同様のケースだった。

大昔 まだブルートレインが健在だった頃は、
博多駅 熊本駅 西鹿児島駅( 当時 )はおろか、東京駅とも直接に結び付いていた。
ところが、肥薩おれんじ鉄道になった途端、
周囲の出水市 水俣市 は新幹線の駅ができて、鹿児島本線が三セクになっても、大きな影響を受けないのに、
阿久根市は、鹿児島中央駅に行くのにも、一度乗り換えを余儀なくさせられるようになった。

そりゃあ 鹿島市としても、次は我が市か、と思いたくなるわ。
0964ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 17:14:18.99ID:uy2NNDZ30
>>962
東京駅できるまで大宮発着させるよりはと、上野は整備された。
結局、当初の想定にはなかった、パンク寸前の東京駅の引上げ線の役割も担えて、東京駅に入りきれない臨時の発着の役割も果たしている。
0966ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 17:34:21.68ID:GoNe1c6C0
別に上野駅や上越新幹線にケチ付けたい訳じゃないんだけど
ここは良いけどこっちはダメとか言われると反論したくなるんだよね
0967ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 17:45:46.26ID:GoNe1c6C0
上野に新幹線駅を置いたのは東北の玄関口としての歴史があるからだろうけど
そんな事の為に金使ったのって言われてもしようがない訳で
0968ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 17:47:39.93ID:uy2NNDZ30
上越新幹線は国鉄時代の国策新幹線であって、地方が希望してはじめて整備が許される整備新幹線とは根本的に違う。
0973ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 17:56:12.42ID:uy2NNDZ30
>>971
整備新幹線は、国は積極的につくる価値はないと判断しているということ。
どうしてもほしければ、整備費用負担する上で在来線分離されても仕方がないという利便性低下を受け入れろという条件付。

県民の利便性落ちるから、佐賀県は同意していない。これは、各沿線自治体の当然の権利。
0975ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:03:02.37ID:uy2NNDZ30
>>974
国の政策で整備した、国策の上越線線増の新幹線だろ。
上野駅は、本来東北新幹線所属だが、大宮暫定開業をいつまでも続けるわけにはいかないが、東京駅の整備完成を待てないために開設した位置付け。

上野〜大宮の在来線もパンク状態だから、新幹線リレーなんてずっとやっていられなかった。
0976ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:04:59.78ID:mb3KawNC0
>>974
ああ、高崎線の普通列車増やすための新幹線ね
0977ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:06:13.04ID:GoNe1c6C0
>>975
あの程度の期間待てないのか
それで上野駅を造ったのか
そんなもんが金を使う理由になるのか?
0978ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:09:04.02ID:LW7+T1Br0
>>974
横からだが、上越新幹線は東海道新幹線の資金調達で田中角栄に恩を着せられた国鉄が建設させられたもの
それ以上でもそれ以下でもない
0980ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:15:35.59ID:+ONBTLcU0
>>977
上野駅改修自体の投資は大したことないでしょ
0981ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:19:32.93ID:uy2NNDZ30
>>977
国鉄改革の前の話しだしな。
大宮開通時点で、東京駅がいつ整備終えられるのか、見通したっていたのかな?
当時は、上尾事件とか起こる程麻痺していた大宮周辺の在来線列車の改善は、何よりも優先課題であったことは確か。大宮開通時点で残置されていた急行なんかも一年でも早く普通列車に置き換えたかった。
0982ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:26:44.98ID:GoNe1c6C0
>>981
駅があれば便利な事は間違いない
しかも今あるんだから無くせないだろうよ
でも上野と東京に新幹線駅が必要なのか?
0983ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:28:37.08ID:+ONBTLcU0
別にあっていいだろ。
どうせスピード上げられないんだから、所要時間に対する影響は少ない。
0984ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:37:21.83ID:GoNe1c6C0
>>983
随分甘いのね
所要時間に対する影響は少ないのに新幹線なのか
地方の都市間輸送は新幹線の速さが必要なのに
0985ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:41:44.72ID:uy2NNDZ30
>>982
必要だ。東京しかなかったら、東北上越北陸の各系統入り乱れている今の本数、さばききれていない。
列車運用的にも、利用客の分散の意味合いでも。
0986ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:43:00.48ID:G1B3v+5f0
どうしても東北上越新幹線の始発駅を東京駅としたかったため、新幹線が地下へ潜らざるを得なかった
0987ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 18:57:09.51ID:G1B3v+5f0
>>981
京浜東北線を1駅延伸させるだけで解決したのだが
高崎と東京北の境界が大宮と宮原の間にあり、東京北が範囲内の東北本線を優先させたことで、高崎線上り大宮駅口が満線
で、順法で車両のやりくりが付かず、上尾駅で大宮にて打ち切ると言ったため、同駅に居た1.2万人くらいの利用客・乗客が暴徒化した
もし、京浜東北線を宮原まで延伸していたら、大宮で打ち切ると言っても次の宮原で乗り換えたらいいだけなので、どうにかなったし、下手したら歩いて上尾から宮原へ行く利用客も出た
0989ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:20:56.19ID:dFtb+FUS0
>>951
在来線都市部高架化はこの先必須なので…
高架化事業なら佐賀も負担するでしょうし、他の地域も"いずれ必要"ならば事業化していくでしょうね
国としても[鉄道踏切交差の解消]には積極的に補助するでしょうし
0990ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:25:32.05ID:dFtb+FUS0
>>954
京都駅ルートにしたからね…西田の"我田引鉄"

そのせいで[新大阪地下駅化必須]になって"北陸山陽直通不可能"になってしまった
亀岡なり嵐山なり経由して[新大阪階上新駅化]してれば"九州新幹線乗り入れ増枠"の可能性もあったのに
0991ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:27:14.78ID:E73odWXi0
佐賀県は福岡か長崎に併合してもらえ
0992ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:28:32.81ID:iolW6aqE0
長崎を併合したら、旧鍋島藩やな。
0993ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:29:06.02ID:dFtb+FUS0
>>955
西田の"我田引鉄"で不可能になりました
小浜から山陰連絡しても無意味だしね
新大阪から福知山経由山陰新幹線+小浜から山陰新幹線連絡線なら[北陸山陰新幹線]として可能性はあったけど
0994ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:33:27.66ID:dFtb+FUS0
>>956
車両はあるね(東にだけど)
不要設備が何を指すのか…少なくとも[長武新線]は軌道とホーム設備以外はスーパー特急で使えるし(つか、トンネル等はフル準拠で建設がルール)
0995ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:37:32.82ID:dFtb+FUS0
>>991
長崎に併合:長崎の負担増大≒フル規格なんてやってられない

福岡に併合:なんで長崎の我が儘に付き合う必要があるのか!スーパー特急で十分≒今の佐賀の立場と変わらない

これが現実です
0996ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:40:42.11ID:+ONBTLcU0
長崎県民は、他県民を奴隷かなんかだと思ってるんだろうな
0997ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:42:25.69ID:dFtb+FUS0
鹿児島ルート山陽直通で"一番、損を感じてる"のが福岡博多民だからな
何せ、毎時一本か二本は[鹿児島から来る]から"自由席で座れる確率が下がる"わけで
0999ニューノーマルの名無しさん2020/11/25(水) 19:45:49.21ID:dFtb+FUS0
韓国人と思考は同じ
[鹿児島がフルなら長崎もフルでなければならない!]

[長崎の為に佐賀は譲歩するべきだ!]


言ってること、やってることは韓国人と全く同じ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 10時間 35分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況