X



【AMD】Ryzen 5000、まだ本気を出していなかった…新しい最適化機能で性能をさらに引き上げ [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★垢版2020/11/28(土) 17:06:56.03ID:opzXx5Fr9
 AMDは、Ryzen 5000シリーズに対応したAMD 500/400シリーズマザーボード向けに、自動クロック/電圧調整技術「Precision Boost Overdrive 2」(PBO2)に対応したアップデート「AGESA 1.1.8.0」を配信開始した。12月よりマザーボードメーカーがBIOS更新を順次配信される見込み。

 Precision Boost Overdrive(PBO)は、これまでのRyzenにも搭載してきた技術。プロセッサの温度やVRM電流、パッケージ全体の電力に応じて、VRMが供給できる容量限界を引き上げ、電圧とクロックを高め、プロセッサの性能を最大限に引き出すものとなっている。

 ただ、PBOでは軽負荷状態時の電圧はそのままである。1つのコアに高負荷が集中している場合、そのコアの電圧とクロックを高めても、ほかの軽負荷状態のコアの消費電力は変わりない。Ryzenでは複数のコアが1つのパッケージ電力と温度キャパシティを共有しているため、軽負荷状態のコアもある程度のパッケージ電力と温度キャパシティを消費していて、高負荷コアと食い合う事態となっていた。

 そこでPBO2では、この軽負荷状態になっているコアの電圧を下げる「アンダーボルテージ」をサポート。軽負荷状態のコア消費電力を削減するとともに、高負荷が集中しているコアに余った電力と温度のキャパシティを回すことができ、性能をさらに高められるようになった。

 一般的にCPUは、ある程度動作電圧に余裕をもって出荷される。プリセットされた電圧に対し、若干余裕があり、一般的に負荷が低ければ低いほど−−つまりクロックが低ければ低いほど−−さらに電圧を下げられる場合が多い。

 ところが、一般的なアンダーボルテージでは“最悪なケース”を想定してまとめて設定されていて、軽負荷時には無駄になっていた。さらに、コアごとの耐性のばらつきや、ユーザーが実際に装着するCPUクーラーの違いによる温度の違いもあって、CPU出荷時に決めるのは難しい。

 そこでPBO2では「Curve Optimizer」という機能を実装し、高負荷と軽負荷の両方に耐えられるようにし自動的に電圧を調整するようになった。つまり高負荷時(高クロック)の電圧低下を抑えつつ、低負荷時(低クロック)はアグレッシブに電圧を落とす、というわけだ。

 PBO2におけるこのCurve Optimizerの設定はBIOSで行なう。アンダーボルテージの設定はmV(ミリボルト)単位ではなく、「counts」単位で行なう。1countは3〜5mVのあいだで可変となっており、ユーザーは±30countsの範囲(一例として-30countsは90〜150mV相当になる)で設定が行なえる。Curve Optimizerはコアごとに対しても、全コア一括に対しても設定でき、実際に電圧を落とす必要かあるかどうかの判断を行なうアルゴリズムも実装される。

 ちなみにRyzenでは、高クロックを低電圧で駆動できるコアを自動的にRyzen Master上で2つ選別する「Best Cores」を実装しているが、このCurve Optimizerを利用することで決定されるBest Coresのランクが変わる可能性があるという。

 同社の計測によれば、Ryzen 9 5900Xにおいて、+200MHzのBoostクロック上書き設定と、PBO2をオンに設定した場合、なにも設定しない状態と比較し、Cinebench R20のシングルスレッドCPU計測スコアで2%、同マルチスレッド計測で10%ほど向上が見られたとしている。マルチスレッドでも性能が改善しているのは、低電圧による最適化により温度と電力のヘッドルームが生まれ、さらなるクロック向上が可能になったからだとみられる。(劉 尭)

11/25(水) 11:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201125-00000070-impress-sci
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201125-00000070-impress-000-1-view.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:07:33.08ID:9WVPECKt0
Intel死んでる?
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:07:48.68ID:MezqR2oB0
もうインテルのHPは0よ!
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:08:42.60ID:VXgLoq5q0
本気を出すと電源が持たないからやめてくれ
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:09:16.72ID:dC+ELLdS0
>同マルチスレッド計測で10%ほど向上が見られた

それもう新製品レベルじゃん
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:09:33.41ID:8s4RMydv0
ryzen3  ゲーミングノート出てるんだが
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:10:26.33ID:VXgLoq5q0
>>2
Intelはアップルにも逃げられたし
どこかに身売りして終わるのかと思う。
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:11:20.95ID:El9z4iWv0
ブースト有効にしたら10%性能が上がったって当たり前の話では
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:12:31.08ID:VIX7kxCk0
価格上昇の最適化は一瞬で済む風潮
3000シリーズも値段は上がる一方だったし早く買った方が得
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:13:17.51ID:bbfIi+0A0
電圧かってに上げ下げでエラー出たりしてたから全部きってるわ
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:13:43.20ID:0f9ezRlM0
AMDってまだあったんだwwwwwwwwwwwwww
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:13:45.18ID:tdVMjnK40
>>18
>本気でやばくなったらスコア改ざんするし

バイデン民主党かよw
0026ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:14:36.11ID:ouxbfEcX0
intelは熱いからな
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:14:44.38ID:VXgLoq5q0
>>18
パソコンが終わる。
アップルは10万程度で
Windowsでいう20万レベルのベンチマークの
マシンをビジネスマシンを投入するだろう
ソフトはiPadで動くので
業務用ソフトがAppleように置き換えられるのが
2年後
そのあとがもう右肩下がりで落ちていく。
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:14:51.02ID:Fe2drufF0
PhenomII 6X 1090のおれがきましたよ
マザー(チップセット)は GeForce8300(グラボの名前じゃないよ)
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:15:39.89ID:0f9ezRlM0
>>27
2年後に林檎が存在すると思ってる?wwwwwwwwww
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:15:51.34ID:nnq9Qvg60
4000番代すら市場に出回ってないような気がするんだが
いつになったら普通にかえるん?
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:15:53.22ID:bbfIi+0A0
今ちょっと逆になってんだよな
高額高性能cpuがRyzen
コスパがiシリーズになりつつある
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:15:54.80ID:0f9ezRlM0
>>27
バイデン勝ったんだぞwwwwwww
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:17:39.86ID:weuR3D+B0
淫厨これどうすんのよ…
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:17:48.76ID:BWcOGHv+0
>>36
ちっwww
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:17:50.20ID:M11Y0WwU0
なんかようわからんけど、とにかく凄いのね
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:17:54.47ID:dN63M4N00
聡太イクー!!!
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:18:11.11ID:VXgLoq5q0
>>29
基本的には両方動くようにOSを作っているが
Hackintoshが動くのはそういうことなので
HackintoshはRyzenは動かしてる人いるでしょ
2年のスパンでは残るけど

5、6年のスパンで見るとIntel Macが残っているかは
疑問だね。
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:18:43.35ID:yD6o7B2+0
RYZEN 3に移行しようかと思っていた矢先、傷病で失業した俺ですが、Ryzen 5000が出るまでに復職したいです
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:18:57.13ID:+PyKGo7A0
>>5
評価する
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:19:40.58ID:iRUexzr+0
スーパーサイヤ人常中みたいなもんやな
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:19:45.88ID:OFHfRoRq0
俺の3500Uは・・・
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:19:47.49ID:x6FLN2LF0
将来的に唯一怖いのは GeForce だもんな。歴史って本当に一歩先が読めない
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:19:57.95ID:jbp+eBsi0
ビジネス用なんて今でも数万から10万だろ

そもそもソフト資産ないからビジネスでは使われないのに
林檎が安売りするわけない
それこそ自分の商売を壊す所業
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:20:00.93ID:i3aWElPa0
ちゅちゅちゅいん!
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:20:11.17ID:rKRTOQPa0
潤沢になるのが6〜8ヶ月後でもうその時には新cpuの噂がちらほら。
4ヶ月経てば新CPUなら待つわな
GPUもCPUも弾が少なすぎて機会損失多すぎ。
時期が悪いじゃなくて時期が合わない
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:21:27.33ID:VXgLoq5q0
>>52
M1のMacBook Airが10万そこらでしょ
ベンチマークi9のモバイルと一緒
もう見えてるじゃん
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:22:15.03ID:w3tIQTv70
オーバークロックでごまかしてるけど、シングル性能でRocket Lakeに勝てないゴミ
クリエィテイブ用途とゲーマーではCoreしか選択肢しかない
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:22:31.45ID:uVA6nPu00
Appleシリコン(M1)を搭載した8GBのMacBook Airは
AMD Ryzen 7 Pro 4750Uのノート(16GB)と比べてここまで速い!
https://youtu.be/kNNfdHQgae0?t=997
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:23:30.66ID:A8XC4QHf0
やれば良いと分かってても、やるにはなかなか勇気の要る技術だね
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:23:49.66ID:w0qPJrLT0
ドライバー熟成にどんだけ時間がかかるんだよ
そういうとこだぞAMD
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:23:57.28ID:VXgLoq5q0
>>60
オーバークロックすれば少しあげるでしょ
4コア単位のキャッシュ構造が遅い原因
8コア単位のキャッシュ構造に変えたのが今回
そこが改善点
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:24:05.82ID:VIX7kxCk0
1600AFは転売益がかなり出るな
知人用PCに譲ったのが悔やまれる
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:25:12.64ID:OFHfRoRq0
高校時代、PC-9801vmの中古を買ったのが初めてのパソコン。
その後、初めて買ったWindowsパソコンはIBM アプティバ CPUはAMD K2 233MHz
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:07.43ID:Qce7rAyz0
インテルさんそろそろ昔のようにうちの使わないとどうなるかわかってますよね?っていう時がきたんじゃない
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:25.48ID:35UHFvr80
>>8
AMDで高いと思うならお前が貧乏なだけじゃん
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:26.42ID:5y273CKk0
今ってサンディおじさんが買い換えるのに最適なタイミングなんでしょうか
やはり今は時期が悪いですか?
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:46.17ID:2cQnTkPd0
>>5
うむ。
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:47.79ID:LyTb+VBU0
吉田がRadeonクソ、GeForceの方が幸せになれるって動画あげてたなw
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:50.75ID:QUTyPpcW0
>>48
Rx6000シリーズでGeForceシリーズ超えたぞ
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:27:53.98ID:JlsE5oUY0
B450で3100のポンコツな私は幸せになれるの?
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:28:08.40ID:VXgLoq5q0
>>64
恐ろしいことにあの状態でバッテリーが20時間持つ。
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:28:32.76ID:G6s01ONB0
インテルは今までの大名商売で蓄えた資産が桁外れだからな

>>21
やってると思うけど、ああいうのは何チームも同時に動かして、長い年月かけて順番に製品を出してる
当分は無理だし、いまここまで出来てるって自分からわざわざ言わないだろう
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:28:39.92ID:hgJkt5zX0
AMDが殿様商売始めてるけど、コスパいいのはインテルだからな
ベンチ豚やゲーマーじゃなければインテルにしとけ
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:29:15.29ID:WkqsQhYy0
チンテルは4コア商売で胡座かきすぎた
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:29:15.49ID:LgreVeLg0
>>48
というかCUDAが浸透しすぎてCUDA使うソフト多いからCUDAないとってなってゲフォ以外選択肢ないわ
ディープライニングもCUDAだし
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:31:11.66ID:QUTyPpcW0
俺、Ryzen5800購入したら結婚するんだ...
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:31:16.99ID:RGWSCYV+0
>>76
中古なら第六世代がアホほど安くなってるから
その辺買っとけ
新品はどうしても必要なら買うもの
そして最新CPUがどうしても必要な人なんてそうは居ない

>>78
あれって水冷パーツ組み付けて壊れたかもって
グラボじゃなかったっけ?別のやつ?
まあAdobeはMacでもようやらかすからなあ
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:32:54.19ID:CF2kI4Iw0
sandyおじだけど5900Xに乗り換える決意をしたのに品切れで入手できないという
このままずっとsandyなのか俺は
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2020/11/28(土) 17:33:10.91ID:RGWSCYV+0
>>81
リーナスが欲しがってたな

MacOSは要らんけどって言われてたがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況