【注意点は?】3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由 [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1孤高の旅人 ★2020/12/03(木) 22:35:10.50ID:AuJi1Je49
3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由…注意点は?
12/3(木) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f821b0f88fcc468dcfc5e57307820f2986c37973

NTTドコモは12月3日、新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。ahamoは月間20GBのデータ通信量・1回あたり5分間の無料通話がセットで月額2980円(税別)。2021年3月に提供開始予定だ。

携帯料金値下げに関しては、武田良太総務大臣による「誠意を見せて」発言(11月27日の記者会見にて)など、政府からの強い意向が働くなか、NTTドコモは既存のプランにはなかった大容量・中価格帯のプランを新設することで答えた形だ。

オプションの少ない「わかりやすい」新プランが登場
ahamoの概要は以下の通り。オプションが少なく、手数料がほとんどなく、基本的には契約等もオンラインで完結する「わかりやすさ」が特徴的だ。

月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。

通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。

4G・5Gのネットワークに対応。

新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。

2年の定期契約や解約金はなし。

1000円につき10ポイントのdポイントを付与。

82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)

SIMのみの契約も可能。

12月1日からNTTドコモの社長に就任した井伊基之氏はahamoを「1人でもコスパがいい、デジタルネイティブに合ったプラン」と説明。

同じ月間20GBで今後提供予定の競合他社のサブブランドのプランと比べると、料金や通話プランの面で非常にコストパフォーマンスの高い、実用性のあるプランになっている。

また、オプションは1GBあたり+500円(税別)のデータ容量の追加と、一部のサービスを除き国内通話無料となる+1000円(税別)のかけ放題オプションの2種類のみ。

NTTドコモを含む大手通信事業者のプランにありがちな、「契約後○カ月間のみの月額料金」「家族○名の契約の場合」「光回線やでんき料金との組み合わせ」といった注釈がほぼないのも評価したい点と言える。

また、本プランは契約手続きなどがすべてオンラインのみの対応となっているなど、かなり“若者”を狙い撃ちしたプランでもある。ただし、学割などとは違い、20歳以上であれば誰でも契約ができる。

「サポート窓口」などが既存の料金プランとは大きく異なる
新料金としての特徴は非常に好感触ではあるが、一方で「NTTドコモの1プラン」と見ると注意すべき点がある。

現状で分かっている代表的な注意点は以下の通り。

新規契約や契約内容変更などは原則専用ウェブページのみでの受付で、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。

ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。

既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。

キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない

契約年数とキャリアメールに関しては、ahamoがターゲットとしている「若者層」のユースケースを考えると、大きな影響はなさそうだ。

一方で、ファミリー割引の対象外になれば、既存プランを利用するほかの家族の通信料金などにも影響が出てくる。キャリアショップでの対応有無に関しても、年齢に関わらずウェブでの操作に抵抗のある若者層もいるだろう。

ショップでの対応に関して井伊社長は「基本的なコンセプトがオンライン」としつつも「(ahamo契約を希望する人が来店した際)ダメですという応対は絶対にない」と、今後対応策を練る方向性を示している。

「ギガホ」「ギガライト」は12月中に値下げの方針
井伊社長は今回の会見で既存のフルサポート付きで家族でおトクになる料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を“プレミア”領域、ahamoを中容量・シンプルな“ニュー”領域と表現。

店頭でのサポートは、当然人件費や家賃などの固定費もかかってくる。高コスパをうたう“ニュー”領域のahamoで対応するにはビジネス設計上で無理が出てくるため、井伊社長の話には疑問が残る。

NTTドコモでは、今後ahamoのユーザーに合わせた新端末の準備や、“プレミア”領域の値下げを想定したアップデート(12月中)を予告している。

2ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:36:23.35ID:FbteGwWP0
ネーミングが凄い

3ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:36:36.21ID:0aZ55/PO0
カケホーダイプランもあるのかな?

4ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:36:40.15ID:gPafYNdA0
オラのUQ、SIMフリーの数年前のプランだから、
10ギガ1820円だよ。

5ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:36:57.42ID:g7zOqItL0
社会インフラで生活に欠かせないからって営業利益率20%はボリすぎだろ

6ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:37:29.07ID:flwr4GXm0
個人で契約するならこれ一択だな

7ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:37:41.46ID:5JwZmU/C0
既存プランの値下げ次第だな

8ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:37:42.96ID:g8UJwSYN0
こりゃまた落とし穴がありそうな

9ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:37:44.70ID:o6evIoAJ0
若者向けって年齢制限有りなのかな?

10ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:38:14.98ID:IXc6GLp30
甘えきった老害はお断りなんだから、店頭サポートなんて一切なしでよろしい

11ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:38:24.32ID:RUXGXlm/0
auもはよ対抗プラン出せや
乗り換えるぞ

12ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:38:50.87ID:GmzFuIMf0
20GBいらないんだけど?
7GBでいいから、もっと安くしろよ

13ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:38:54.08ID:o6evIoAJ0
キャリアメール使えないのかぁ

14ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:38:56.15ID:jmNemKiw0
>>1
何気にSIMフリー機使いだからこれが良い

>SIMのみの契約も可能。

15ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:39:10.58ID:nEIAXVNb0
>>3
プラス千円

16ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:39:12.85ID:apalMAA80
>>7
同じく、キャリアメール使えないのがキツい

17ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:39:14.80ID:CTTcMyBX0
>既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。

罠じゃん

18ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:39:29.25ID:uf25r0uG0
既存プランも値下げらしいな

DOCOMOやりおる

19ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:39:31.02ID:rs7UlExQ0
なにも、凄くないわ!!


ただの、サブブランドじゃねぇか!!


やってる感!wwww

20ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:40:05.04ID:vwbn/7xF0
そもそも今までどんだけボロ儲けしてきたのか

21ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:40:19.16ID:q4aothmH0
10G1500円はよ

22ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:40:23.92ID:GJVgLRBx0
実家の母を安心させたくて『一人暮らし中の家』に初招待してみた!
http://sjxoi.railpage.org/202012/PsD9865037.html

オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】

http://sjxoi.railpage.org/202012news/ExK249yrt yer trfrewe

23ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:40:27.38ID:UIw0f/7+0
契約年数ってなんかメリットあんの?

24ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:40:36.19ID:qUHLNDqd0
今までぼったっくってた分、全部ユーザーに返還しろや

25ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:40:42.58ID:jmNemKiw0
>>19
サブブランドのMVNOのこれより安いエコノミープランも近日発表だって

26ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:41:49.91ID:tHOP6XLx0
>>9
年齢制限はない。
ただし、ドコモショップで手続きは出来ないからインターネットで自分でやってくれ仕様

27ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:41:53.58ID:Q6FEs6F50
孫正義アへ顔ダブピーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:41:59.53ID:r3siydqw0
ギガが多すぎ! そんなにギガいらない

29ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:05.26ID:lCnqtePm0
国が民間企業の利益をあーだ、こーだ言うなら外資系企業は参入しなくなるよな。

30ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:21.05ID:CTTcMyBX0
問題はデザリング料金、docomoWi-Fi利用料金、SPモード利用料金とか
細々とした料金が幾らかかるか

31ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:37.51ID:0MCjQQkc0
<、ドコモショップやインフォメーションセンターでは取り扱われない。

契約する前にこのプランにしたいと老人が押し寄せそうw

ドコモメインなのにキャリアメール使えませんておかしくないか?
サブと同じなのにメインと言い張る詐欺

32ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:37.60ID:d7Gcp9Lw0
bmobileとmineoを解約して全部の回線を一本化するかな

33ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:42.09ID:tkogIqOe0
楽天モバイルと同じ料金だけど
あっちは無料通話ナシだからな
完全に楽天モバイル潰されたわ

34ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:44.00ID:TjPMDtZK0
キャリアメールとか使って奴いるんか(´・ω・`)

35ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:42:59.98ID:K9sSXgo80
おれフリーテルの頃からのsimだからこれが安いのかよーわからん

36ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:43:17.82ID:g80II+bn0
よほどのぼっちじゃない限り、通話5分無料に飛び付いたらあかん…

37ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:43:38.00ID:q4aothmH0
>>33
楽天リンクなら無料だお

38ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:43:51.01ID:tHOP6XLx0
変更したらダゾーン割引無くなる無くなるのかな。
プラン次第では変える必要ないな

39ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:01.26ID:CTTcMyBX0
様は「ahamo」ってサブブランドを創設するって事でしょ?
だからdocomo契約年数とかリセットされる訳で

40ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:10.78ID:W8hoGTAl0
>ファミリー割引の対象外。家族間無料通話もできず、「みんなドコモ割」の回線カウントにも含まれない。

これが一番痛い
もし家族がドコモなら全員に被害がいく

41ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:10.88ID:6rr/Q6gD0
明日の株価どうなんの?

42ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:11.56ID:7QMYgJ010
家族6人でドコモ光やファミリー割引で月6万払ってるが、割引だのセット割りだのが無くなったとしても家族全員移行した方が良さげ…だよな

43ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:16.60ID:zct6Rx150
名前がダサイ
所詮ドコモの商品

44ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:34.04ID:yLXiRJjD0
>>1
大体この違約金も孫ハゲが参入して
出したもんだろ?

あのハゲ有害でしかないわ

45ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:37.40ID:IzSjjQUm0
キャリアメールなんて捨てちまえ
楽になるぞ
5年後も10年後もキャリアメールに縛られるつもりか?

46ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:37.90ID:o6evIoAJ0
>>26
ありがとう
SIMフリー機にそのまま挿せるならいいね

47ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:44:48.17ID:7QMYgJ010
あ、dTVとDAZNのセットも解約になっちゃうのか

48ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:01.56ID:ZP8lLURy0
キャリアメールってほんと使わなくなったな

49ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:03.47ID:0aZ55/PO0
>>15
ありがとう。

50ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:06.85ID:q4aothmH0
>>42
月6万かよ
完全に養分やん

51ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:10.49ID:D78y3qye0
ahamoって。。
あぁ。。キャリアメールを使えない データ量乞食 料金プランの人。。。
(察し)

52ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:11.91ID:MJLBT2H40
20GBもいらないんで、5GBで1000円のプラン作って

53ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:37.86ID:QOzHRtKZ0
これでキャリアメール使ってる奴に引導を渡せる
文章を削除して返信するの面倒なんだよな

54ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:44.01ID:02uMZikU0
ドコモでの契約年数がリセットされるのかぁ

ちょっと考えものだわ

55ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:49.54ID:BnX8tK7y0
なかなか攻めたプランだな。

月額2980円(税別)。データ容量は月間20GB(超過後は最大1Mbpsで通信可能)。

通話料は1回あたり5分まで無料で、5分以降は30秒あたり20円(税別)。

4G・5Gのネットワークに対応。

新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料は無料。

2年の定期契約や解約金はなし。

1000円につき10ポイントのdポイントを付与。

82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)

SIMのみの契約も可能。

56ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:45:50.64ID:8b8D0Tw/0
20GBってどれくらい?

57ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:46:20.70ID:zct6Rx150
これが損さんだったら2,970円に設定して三木ダニをぶち切らせる

58ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:46:23.76ID:QXX+sPTW0
>>56
20ギガだろ

59ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:46:30.53ID:yLXiRJjD0
>>1
注意点は契約者以外の銀行口座からドコモ口座に不正出金される可能性がある、ということ

60ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:46:44.74ID:5udfpBqz0
テザリングは対応しません

61ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:01.00ID:Gy3o5NZW0
俺もこれだったらOCN乗り換えかな、たぶんmvnoも下げるだろうが

62ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:03.50ID:q74BQF1m0
>既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる
(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。

これ地味にひどいな。

63ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:10.82ID:ZJceoibU0
>>29
問題ない

64ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:12.88ID:vyQbifBf0
ドコモガラケーのをコレに代えたい、そしてメインのワイモバのスマホ解約したい
ワイモバで使ってるiPhon8にSIM使えるのかな

65ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:13.60ID:0MCjQQkc0
サブまがい詐欺とはいえなかなかプラン変更
させないように壁をたくさん作ってるな

ドコモ契約年数リセットかよw
何でメインでプラン変更するのにリセットなんだ

66ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:17.32ID:9kv2ght50
契約年数リセットって完全にサブブランド扱いじゃん

67ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:31.16ID:mCyPqi/G0
それだけ読むのに30分かかるから却下

68ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:31.95ID:q4aothmH0
>>56
一日中5ちゃんしてても数百メガ

69ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:50.46ID:C63fSt1T0
>>5
コロナ前だが、JR東海は水商売もビックリの営業利益率45%
東京⇄大阪約14000→8000でも利益が出ると言う


JR本州三社、JR東海の45.6%。以下、JR東日本18.5%、JR西日本15.4%ぼろ儲け
https://toyokeizai.net/articles/-/298999?page=3&;ismmark=a

70ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:47:58.08ID:6icIUOxW0
ahomo?アホモ?

71ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:48:08.81ID:9ah7Hq700
菅さんの偉大さに感謝

72ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:48:11.21ID:YVOR3d330
>>62
ドコモは相変わらず長期利用者を嫌ってるのか

73ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:48:34.43ID:W8M7UiH+0
ゆうちょのmijicaみたいなものか

74ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:48:42.35ID:ihE3ioCI0
auは赤字になると言ってるようだがドコモはNTTの子会社になったからできるのか?

75ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:48:50.01ID:gzoM23590
auオワタ/(^o^)\

76ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:05.64ID:QOzHRtKZ0
テザリング可か不可がカギだな
可だったらカーナビ代わりに使える

77ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:05.84ID:zl5OrLyq0
auは1GBプランが3000円だぜwwwww

78ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:08.72ID:tXeWGiAK0
>>40
ガラケー持ちがいると辛いが、みんなスマホならLINE通話とかにしたらいいんじゃないの?

79ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:23.78ID:Sn42nwG10
楽天はどうなってしまうん?

80ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:31.54ID:ZJceoibU0
>>56
俺が半年かけて消費する量

81ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:33.74ID:doKp/BNg0
これは(政府は)何したいの?
情弱老人に手厚くサポートさせたいなら現行制度が一番だし
もしかしてAhamoに乗り換えだけさせて店頭サポート切ることで千尋の谷に突き落とすかのように知識のアップデートを狙ってるの?無理だと思うけど。

82ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:37.31ID:tHOP6XLx0
>>55
キャリアメールを切り離したから、これは社内にサブブランドを作ったらってことだね。
ドコモ独自の家族割引サービスは対象外にしたりね

83ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:49:40.48ID:5lOiejuj0
>>60
嘘つくなや
無料って発表しとるやんけ

84ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:04.12ID:B9f0LGOG0
5Gでじゅうぶんの人達には何の値下げでもない
一部のへービーユーザーだけ値下げでお茶濁すのかよ

85ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:15.52ID:xRX690iE0
10Gで1,490円出せよ!

86ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:18.84ID:qC++5jDW0
10GBで2000円にして欲しい

87ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:33.61ID:doKp/BNg0
>>56
通勤行き帰りに動画とか何やら見ると自分はそのくらい行ってしまう…

88ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:38.42ID:jP9wAk350
ドコモでこれをやればいいのでは?

89ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:49.72ID:T4/j5kTR0
>>47
DAZNがあるか…

90ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:50:53.73ID:W8M7UiH+0
日本中へんな名前だらけになった😁

91ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:51:09.20ID:QOzHRtKZ0
>>88
ドコモでこれをやるんだけど

92ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:51:13.24ID:bthR6Z3D0
>>1
速度遅いけど格安SIM600円で
月に50GB使えてるぞ、、、

20GBで2980円で安いつもりか、、、
ボッタクリじゃねーか、、、www

93ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:51:21.89ID:6/HUvzgc0
うちはこの間初めてスマホに乗り換えた。
スマホデビュープラン、1GB+1GB 5分通話無料。
1年間980円1GB  + 1GB500円 (+保障パック800円くらい?)

2年目から1980円
2か月くらいしたら、保障パックと1GB解除する。

モバイル通信は店で支払いに使う以外はなし
ぜんぶwifiを使うので、1GBで十分。

94ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:51:30.84ID:0MCjQQkc0
ほぼというか完全サブだよな
端末代金は全額自己負担
携帯保証サービスなく
修理は全額自己負担でしょ

95ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:51:45.08ID:o3XTpbo50
>>7
これでカケホライトが〜1GBは600円、〜3GBは1000円、〜7GBは1500円とかでキャリアメール付き
こんなん来たらまじで最高だわ

96ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:52:18.82ID:U4cwHEvX0
>>92
速度でストレス感じるほうが良いのか?

97ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:52:21.35ID:tHOP6XLx0
>>56画質によるけど、1ギガあればYouTube30分くらいは観れるかな。
通勤通学でYouTubeとか動画観るには足りないけど、
少し気になった動画を毎日10分程度観るには足りる。

98ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:53:15.68ID:2WU/WsEY0
既存客を大事にしろや

99ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:53:15.77ID:ZMHOPYTu0
アハモってサブブランドなの?
プランの名称だと思ってたんだが

100ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:53:33.01ID:a01Vwryg0
ギガライト値下げならそっちで様子見するわ
まだアハモには飛び付かん

101ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:53:39.72ID:tHOP6XLx0
>>76
確かにカーナビとしてたまに使うなら20ギガは有りだね

102ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:53:57.63ID:e/qpg8l90
>>1
>ショップでの対応に関して井伊社長は「基本的なコンセプトがオンライン」としつつも
>「(ahamo契約を希望する人が来店した際)ダメですという応対は絶対にない」と、今後対応策を練る方向性を示している。

ドコモショップでの介護メニューに「パソコン教室」が追加されるだけになる気がする

103ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:54:20.36ID:MyyDAEnQ0

104ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:54:55.25ID:ZyxI17BJ0
アハ〜ン、モ〜ん、いや〜んを連想させるいやらしい名前だな?

105ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:55:01.52ID:NIShPK4W0
キャリアがキャリアメール捨ててくれて助かる
今どきキャリアメール要求する糞サイトはユーザー減で潰れろ

106ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:55:09.96ID:doKp/BNg0
今iijmioの3GB1600円とfuji-wifiの100GB月4000円使ってるけど、こりゃiijmioとかその他の
MVNO軒並み死にそうだな。もうちょいパケット少なくて通話し放題プラン載せれるやつがあったら
乗り換えない理由がないし。

でもこれってあんまいいことじゃないよな。
選択の余地を増やすための卸し(MVNO)なのに寡占に戻させてどうするのアホなの?
何計画経済にしたいの?古き自民党的ガチ社会主義政策なの?

107ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:55:38.64ID:fnKiYIEX0
MNPで入れんの?そんときの手数料は?

資料読んだけどMNP"転出"の手数料は無料としか書いてなくて…

108ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:55:43.68ID:hEBhXKrE0
契約年数をリセットってことはdポのプラチナ特典を剥がしたいってことか
スパ還1%とクーポンくらいしか思い付かないけど他にあったっけ

109ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:55:45.18ID:0dMv6wST0
>>72
引き留め策の1つだろうね

110ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:05.61ID:fKjxA4QN0
サブブランドでこのプラン出してもらっても
auはドコモの動向を見て判断するって言ってるから
ドコモ本体が下げないとauは下げてこないかもしれないやん

111ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:06.15ID:dRxtgBMR0
2900円以下のプランは作らない感じか
ドコモの企業努力はかいます

112ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:08.61ID:tHOP6XLx0
>>93
通勤通学で何をするのかで足りる人、足りない人が出るね。
自分も自転車通勤だから、1ギガあればなんとかなる。

113ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:35.48ID:o3XTpbo50
>>111
既存プランも変わるんなら安くなるんじゃない?

114ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:48.98ID:doKp/BNg0
>>107
来年3月にスタートで3月4月はMNP手続きが要る。手数料は無料。
5月以降はプラン変更扱いでMNP手続き不要。

115ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:53.47ID:0o4xfuSx0
これ、ドコモから回線わけたりするんじゃね?

116ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:56:55.61ID:MyyDAEnQ0
>>79
1年後の無料期間終了後
転出続出

117ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:57:00.23ID:qe5OUpg10
テザリングがOKだったら乗り換える

118ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:57:15.07ID:0/SvdJD40
あーも
ううるさいな!
分かったよ

ほれ( ^^)# _U~~

119ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:57:21.78ID:0MCjQQkc0
サブにはしないドコモのプラン
でも中身は完全にサブプラン

ドコモの特典がことごとく消える仕様

120ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:58:11.00ID:M+dSJ9f80
いや、これでも高い
通話料、月30秒40円1000円分付いて余ったら青天井繰越にしてくれたら乗り換えてやるよ
殿様商売公社

121ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:58:12.74ID:80VIahb70
>>102
金とってサポートするってことね
回線契約サポート料 一万円

122ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:58:31.72ID:lS8LtN1b0
DAZNはドコモ割引価格になりますか?

123ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:59:04.37ID:doKp/BNg0
>>102
サポート手数料取らないとショップ運営側はやってらんないだろうな。

124ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:59:08.77ID:yU2XrLlY0
素直にギガホとギガライトを格安にすればいいのに卑怯な手だよな

125ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:59:17.75ID:lZc7HUW00
30GB欲しかった…

126ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:59:35.38ID:ip1ELRcv0
長期利用ユーザーを優遇しろ

127ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:59:39.13ID:CLp4d8eI0
ちょっと凄すぎる
異常ですよこのプランは

128ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 22:59:40.31ID:BqEO32680
>>1

アホンダラ立憲民主党の小沢が管制主導の値下げを反対していたけれど、

やはり自民党だなwwwwwwwwww。docomoもやれば出来るじゃん、早くやれよ。。

129ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:00:05.00ID:q2NXoUZJ0
>>119
まぁたいした特典もなかったけどな

130ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:00:43.87ID:4CX98GJc0
キャリアメール使えないのがネックになってる奴って結構恥ずかしいことなんだけどそれにも気づかないんだろうな

131ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:00:46.90ID:M5+A4QFV0
楽天モバイルは2480円位にするんじゃねえの?

132ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:00:50.81ID:5CP5BoRE0
NTTドコモができるんだ NHKも誠意を見せろや

133ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:01:08.90ID:Tfr0KJgP0
DoCoMoのahomo?
なんかトラップが仕掛けられてそうだな。

134ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:01:20.96ID:8IdGwgAV0
ああ、これ光回線も解約ラッシュだわ

135ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:01:21.23ID:l85PUfoe0
>>30
キャリメール非対応だからSPモードもない

136ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:01:33.24ID:MTFH+4MW0
老人 「キャリアメールがー」

137ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:01:38.39ID:/J3t21Q40
1Mbpsでデータ通信使い放題月額税込1000円っての作れよ

138ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:01:46.77ID:kvQVIRjd0
ガラケーのワイも乗り換えてええんか

139ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:02:07.46ID:JfNPCMyb0
>>94
今どきキャリアで端末買ってもさほど安くならないでしょ。そこまでしてメインブランドにしがみつく必要あるのか?

140ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:02:14.97ID:CUeLeJ1q0
ギガなし1Mbpsのみで1000円にしてくんねーかな

141ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:02:32.29ID:Lx7BqRYZ0
>>17
これ地味に

142ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:03:11.97ID:QEpe9iXv0
価格競争が激しくなるな。

143ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:03:30.64ID:0/SvdJD40
>>106
キャリア信仰が強いからね仕方がない
まあやるなら回線提供のみのスタイルにしろってのもアリだと思うけど

144ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:03:32.73ID:yU2XrLlY0
パケ・ホーダイはできたのにギガ・ホーダイができないのはなんで?

145ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:03:36.57ID:0j7hwYU40
20MBで月500円にして

146ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:03:46.74ID:lW6TOrA10
乗換え違約金全額負担を打ち上げてauとSoftBankにトドメをさせ

147ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:03:59.54ID:tHOP6XLx0
>>122
おそらくならないだろね。
キャリアメールも無くしたり、光サービス割引も無くしてるみたいな意味合いだし

148ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:04:11.81ID:TjPMDtZK0
あうの社長どうーすんの(´・ω・`)?

149ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:04:42.98ID:8nrNCFz10
世界でGAFAガーしてるのに最大キャリアがメールの利用渡す様な事するってどうなの?
Gmailだって有料になならない保障もない訳だし

150ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:04:45.18ID:0/SvdJD40
>>146
それはあり
反日国家とwinwinなんてありえないし
日本人と日本企業を味方にすればよい

151ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:04:59.56ID:kvQVIRjd0
>>148
か?国がガタガタ言ってくるんじゃねえぞ

152ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:05:25.27ID:0MhfqgPa0
初docomo検討するわ!

153ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:05:54.51ID:kvQVIRjd0
ドコモ契約するなんてP101以来だわ

154ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:05:55.61ID:tHOP6XLx0
>>139
新型アイフォンが出る前に新規は旧式アイフォン0円とかやるよ。

155ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:05:57.10ID:Lx7BqRYZ0
>>56
生粋のオナニストには足りない
ポーンハブの少ないバイト数でも足りない

156ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:06:21.99ID:6YG+fK290
やればできるじゃーん! docomo!

ってなぜ今までやらなかったのかと 小一時間

157ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:06:27.91ID:/08++F8c0
ギガライトも値下げするのか、嬉しいれす!

158ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:06:34.47ID:wXf40DfV0
5Gメイン時代になったら20GBってすぐ消費されちゃう?

159ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:06:48.12ID:0/SvdJD40
>>156
老体がやる気を起こした

160ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:06:49.49ID:C63fSt1T0
>>62
誰に自慢するわけじゃないし別にいいじゃない
微々たる長期メリット自己満より、実利取り2980/月20G5分の方がw

161ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:07:00.58ID:doKp/BNg0
>>143
回線提供だけで済むわけない…
そもそもオンライン申込みができる老人も一部だし。

今日初老の情弱のオフクロの携帯料金調べようと思って
ネットワーク暗証番号聞こうとしたら「メールアドレスのこと?」w
結局出てくるまでにメモ帳ひっくり返して5分かかったわ。この程度のがゴロゴロ
いるかと思うとショップ店員さんに同情せざるを得ない。

162ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:07:39.14ID:dAeFyNmw0
目下一番気になることだが
+メッセージは対応すんのか?

163ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:07:43.30ID:OlL9lBJY0
このプランは端末の割引とかはなさそうだな
まあMVMOから客を取り戻すプランって感じ
一般人は端末割引がなければ結局乗り換えないだろ

164ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:08:45.15ID:tHOP6XLx0
これはドコモの新料金プランって考え方よりは
ドコモにサブブランドが出来たって考え方のほうがしっくりくるね。

ドコモショップでのサービスが受けられなかったり、割引サービスが無くなったり、キャリアメールも無くしてるし

165ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:09:01.96ID:voYT3n6y0
なんぼになるの?
他社から乗り換えスマホタブレットで10000切る。

166ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:09:11.49ID:fBi6/nRL0
今俺が持ってるiPhoneにsim挿せばいいのか

乗り換え決めた

167ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:09:38.83ID:0/SvdJD40
>>150
アメリカのアカ狩りが片付いてきたらアメリカ企業も混ぜてやれ^^
それまでは事情の分からないままアメリカの企業と関係を深めると互いに迷惑被る関係だな

168ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:09:50.57ID:SSIyoROJ0
>>15
嘘教えるなよ。完全フリーじゃなくて5分だけだぞ

169ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:09:52.20ID:tfhixzRs0
ドコモショップ切っていくのかな
金食い虫だったってことだね

170ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:09:59.74ID:URnUKlyW0
>>127
それだけショップでのサポートには金かかるってことだな
老害がしつこくサポート要求したり
DQNがすぐスマホ壊して安価で交換したりするコストとか

171ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:10:03.70ID:0dJqhXZ/0
auから乗り換えてええか?

172ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:10:13.93ID:voYT3n6y0
auから乗り換えなら10000は切らないとなあ。

173ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:10:43.41ID:+XJtGD/u0
>>164
いや、サブブランドはエコノミーという超低廉料金がまだ控えてる

https://i.imgur.com/7GEWgAr.jpg

174ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:10:54.22ID:X78Kxqlj0
>>97
今YouTubeって家でダウンロードして外ではネットなしで見れる感じじゃなかったけ?

175ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:11:01.93ID:vJldrYEe0
これ2980円+消費税で20GB+5分通話ってこと?

そうならちょっと乗り換えてみたいかも

10GBで1980円+消費税とかもあるならもう速攻で乗り換えたい

176ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:11:05.38ID:doKp/BNg0
>>168
嘘じゃないぞ+1000円でカケホーダイプラン追加できる。

177ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:11:11.29ID:gEU3fmVm0
ネーミングセンス

178ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:11:12.71ID:crfzyjZi0
>「(ahamo契約を希望する人が来店した際)ダメですという応対は絶対にない」
なんだ結局窓口応対するのか

179ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:11:51.13ID:+XJtGD/u0
>>175
ドコモのサブブランドのエコノミーの発表待ちだな

180ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:11:55.33ID:oYFtAxz70
>>17
もう長期割引がないのだから罠ではない

181ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:12:06.06ID:voYT3n6y0
アホー間

182ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:12:22.05ID:doKp/BNg0
>>174
YouTubePremiumに月1100円くらい払えば見れる。
そうでなければ見れない。

183ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:12:34.27ID:a28nfyuw0
ドコモショップに払ってる代理店手数料と端末販売奨励金をザックリと切って格安にしましたって話か
これは...ドコモショップが閉店祭りだろうね
ドコモ本体もオンライン化で余剰人員のリストラ免れないような気が。。。。

184ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:12:34.55ID:gEU3fmVm0
>>42
こういう無駄がおるんやな

185ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:12:55.82ID:pSlJgWjw0
>>169
ドコモショップは今じゃ
タダで自販機が使える年寄りの憩いの場ぞ
事務手数料2000円を払って
オプション契約を解除する
ラインの使い方を聞くためだけに

186ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:13:05.23ID:0/SvdJD40
ある意味で行き過ぎたグローバル展開に対する日本ファーストだな
スガッチよくやったぞ^^

187ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:13:10.88ID:gX9Mwsbb0
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外!!
5chですら遅くなってる

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

188ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:13:11.98ID:doKp/BNg0
>>178
多分対応はするけど1件いくらになると思う。
ひとつのアプリの設定につき1000円とか。

189ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:13:14.30ID:ToOo5nfA0
キャリアメール使えないならOCNでいいわ

190ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:13:32.95ID:0/SvdJD40
>>186
docomoもよく決断した^^b

191ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:13:48.40ID:+XJtGD/u0
>>169
JTBの有人窓口を切るみたいになるだろうな

192ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:02.27ID:WcuCrf9z0
>>173
ocnじゃなくてドコモが出したら凄いな
ocnはバッテリー異常消費が糞

193ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:23.53ID:QUDgewhk0
>>42
養分ありがたい

194ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:39.49ID:3ojerqRO0
年寄り排除すれば、全てが安くなるんじゃないの世の中

195ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:39.75ID:tHOP6XLx0
>>173
ナルホド。もしかしたらプラスメッセージが使える可能性も残ったかな。

196ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:41.55ID:5TO9YpNp0
店頭サポート一切ない場合はここまで下げられると

197ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:51.67ID:oYFtAxz70
>>29
電波は国民の資産
キャリアは純粋な民間企業と同じようには扱えない

198ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:14:54.98ID:0/SvdJD40
泥沼にはまって国賊レベルに成り下がって回復もできなさそうなau, softbankは消えてよろし

199ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:04.15ID:ZntSUlvm0
ドコモに戻るか

200ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:15.47ID:SSIyoROJ0
>>176
すまん。てっきりオプションだと思ってたけどデフォで5分無料付いてたのか。これでキャリアメール付いてたら乗り換えやすかったのになぁ

201ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:33.46ID:voYT3n6y0
Googleメールでお腹いっぱいじゃん

202ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:36.05ID:iOWNz7v90
今までのプラン

すべてそのままで
大幅値下げ


これだけやれバカ!
本当にしねw

203ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:38.42ID:+XJtGD/u0
>>192
OCNから5GB+かけ放題で1980円とか出るかもw

204ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:52.44ID:jYDeHBBj0
>82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能(容量は国内の20GBから消費)

海外でそのまま使えるってことか?

205ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:15:56.85ID:a28nfyuw0
>>173
OCNの名前を使うかわからんがNTT1社化でこのプランがベースになるのは確実

206ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:16:10.44ID:TjPMDtZK0
星野源のCMはやめた方がいい(´・ω・`)

207ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:16:17.47ID:0/SvdJD40
>>198
その他売国MVNO業者も同様死んでよろしw

208ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:16:23.35ID:gX9Mwsbb0
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが、
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外!!!
5chですら遅くなってる!!

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

209ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:16:33.05ID:hCiu/xAA0
>>25
これがサブブランドの予定のプランで

未発表なのは、高いドコモでのプラン、プレミアムプランらしいけど

210ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:16:48.65ID:lmbOaQn+0
>>104
アホもバカもみたいなのが真っ先に浮かんだ

211ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:16:50.85ID:F+hk7Ydv0
速度遅くしてDOCOMOに戻させる作戦か

212ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:17:07.93ID:H+kgEZ/V0
キャリアメールって使ってないけど必要な場面ってある?

213ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:17:21.13ID:fyreTKwB0
みんな早速乗り換えまくっててワロタ

214ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:17:23.99ID:+XJtGD/u0
>>209
>>173のエコノミーが控えてる

215ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:17:25.27ID:O7pf1BuH0
テザリング追加料金とか無いんだろうな?

216ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:17:35.16ID:Ew6uHB2e0
>>209
>>173らしいで

217ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:17:48.82ID:MQ5295s30
楽天のパクリっすねこれ

218ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:06.21ID:SSIyoROJ0
>>194
逆だろ。たいして使わない年寄り層が一部のモンスターカスタマーの通信量の費用の養分になってる

219ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:10.76ID:0JAePL6b0
>>178
事務手数料とかとるにきまってるだろ

220ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:19.15ID:vJldrYEe0
>>179
>>173
あまり詳しくなくて申し訳ないんだけど「サブブランド」って何?

「Yモバイル」みたいな格安スマホの事?

221sage2020/12/03(木) 23:18:24.57ID:0opEiqDc0
クソauから乗り換えます

222ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:26.01ID:TjPMDtZK0
>>217
三木谷さんちーす(´・ω・`)

223ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:26.60ID:2mV7Xa1k0
昔入った色々なサービスでキャリアメール登録してたのあるけど何のサービスで使ってたかさっぱり覚えていない

224ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:31.27ID:cglPPrRj0
格安スマホがどうなって行くかだなぁ
mineo使ってるけど、ahamoに換えたいとまでは思わないな

225ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:37.51ID:0/SvdJD40
>>217
楽天が出来るのにインフラ元のNTTができないわけがなくw

226ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:46.33ID:nocbP8Q+0
テザリングokならポケットwifi代わりに使えるしいいな

227ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:18:53.22ID:K9sSXgo80
旧フリーテルでMAX5Gデータ使用で2200円、通話30秒20円
通話料(多いときで4000円位)が痛いんだけど他におすすめのプランある?

228ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:19:01.46ID:pMwLdJdu0
税込だと3278円だから
20Gも要らないぞって人はまだ格安SIMのほうが普通安いから注意な

229ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:19:01.67ID:gX9Mwsbb0
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが、
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外!!!
5chですら遅くなってる!!!

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

230ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:19:45.40ID:oYFtAxz70
>>40
5分無料通話ついてるし痛くないだろ
同居の家族なら長電話しないし
良く長電話をするならかけ放題1000円なんだからつけておけばいい

231ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:19:56.25ID:pMwLdJdu0
>>211
とりあえず脱出だけさせてあとからドコモに入れ直すのか

232ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:19:58.08ID:ExapGxwf0
日本も貧乏になってくなあ
自動車電話の初期は30万コースだったけどな

233ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:20:01.71ID:cglPPrRj0
>>217
楽天涙目だろうねぇ
米倉のCM影薄くなっちゃったよなぁ

234ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:20:26.60ID:Mc58JoKq0
エコノミーにしたら俺が買ったこれが腐ることは無いな良かった
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/wifi_router/wifi_router/dct-wr100d/

235ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:20:42.76ID:j0mmQOSB0
来年には利益が減り過ぎましたって4980円に値上げされてる予感

236ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:20:53.60ID:+XJtGD/u0
>>228
MVNOより制限速度の優位性もデカいからなぁ

>超過後は最大1Mbpsで通信可能

237ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:21:06.03ID:doKp/BNg0
>>233
来年頭辺りに事業譲渡しても驚かない

238ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:21:33.69ID:6xTGoiB10
通話五分無料とかがイラッとするんだよなぁ
何分でも繋ぎ放題にしろや

239ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:21:58.06ID:5/qg7Vss0
auとsbが潰れたら値上げすればいい

240ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:22:51.72ID:JeNYyOm50
法人はダメなん?

241ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:01.16ID:+XJtGD/u0
>>235
もうドコモはNTTの単なる一部署になったから反対に安心かもな

なんせNTTは怖い総務書に頭上がらないしw

242ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:06.82ID:8b4P3pcy0
>>1
>武田良太総務大臣による「誠意を見せて」

NTTとの統合で
日本全国の電信柱(NTT柱)全部に
ドコモのアンテナを建てられるようなった。
今回のドコモの携帯料金値下げは
その許可を出してくれた菅政権への「誠意」。

243ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:13.58ID:cglPPrRj0
>>237
楽天ポイントで回している人達困っちゃうぞw

244ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:32.57ID:g0vqukWb0
>>130
別に恥ずかしい事でもなんでもない
個人的にはメッセージアプリ各種にメールでGmailもOutlookもiCloudもYahooメールも使ってるけど、身内の年寄り(キャリアメール以外受信拒否、メッセージアプリの使用もない親戚とか)や趣味事で知り合った年長の人などの為に維持している
「恥ずかしい」の意味がわからん

245ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:36.11ID:PwmZ2xA/0
>>3
オプション+千円

246ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:50.58ID:D2XS/xDh0
>>238
モンスタークレーマー

247ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:23:58.01ID:5udfpBqz0
>>242
5Gが広がる?

248ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:24:04.91ID:eJ12HgKr0
アップルウォッチセルラー使えたら契約する

249ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:24:20.09ID:xVPIRKpK0
良いじゃない
乗り換えようかな

250ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:24:31.64ID:Qo7BrJXy0
契約年数なんて大してメリットないから問題ないやん

251ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:24:33.92ID:gX9Mwsbb0
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが、
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!!

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外!!!
5chですら遅くなってる!!

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

252ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:24:39.18ID:tHOP6XLx0
>>220
ドコモ、au、Softbankの3大キャリア
キャリアの余った電波を借りて第三者企業が販売してる格安SIM。
au、Softbankの子会社が自分の会社の電波を使って安い値段で営業してるのがサブブランド。

って感じ。UQモバイル、Ymobile、だね。ドコモには現時点ではサブブランドは無い

253ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:24:45.29ID:xcVeVYRF0
システム移行終わってプラン変更になる5月以降に変更してら契約年数そのままなんだろうか

254ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:25:17.81ID:bXN6ozxN0
これってMVNOと同じでNWキャパの割り当てが少ないのかなぁ?

それとも通常のドコモと同じ?

255ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:25:47.87ID:QlBPxkdd0
ギガライトの値下げの方が気になる

256ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:26:01.20ID:tfhixzRs0
>>185
混んでるショップと空いてるショップの差は自販機サービスなのかなw

257ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:26:14.09ID:pMwLdJdu0
>>236
そもそも越えないって人も多いしなぁ
自分はUQモバイルだから迷うけど
ドコモから出たばっかりだしw

258ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:26:24.39ID:tHOP6XLx0
>>227
それこそこれに、通話無料をプラス1000円でやれば良いんじゃないかな

259ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:26:27.32ID:i6pP80Xt0
ドコモユーザーから見たら罠だらけ
他キャリアユーザーから見たら神

260ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:26:29.53ID:2clun/ir0
価格より内容がシンプルなのが良いね

261ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:27:25.40ID:/08++F8c0
>>185
自販機無理だよ、コロナで使えない

262ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:27:26.63ID:PwmZ2xA/0
>>196
店頭サポート要る?

263ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:27:38.72ID:X8fbD6Pt0
>>253
5月になってもアハモにプラン変更したら
20年ドコモやっていてもゼロからのスタート

264ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:27:58.00ID:PwmZ2xA/0
>>215
タダ

265ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:11.40ID:vDV6tXZS0
auはまだ対抗しようと思えばできる
楽天はまだ傷は浅い

しかしソフバンは…

266ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:29.07ID:gAPRXAg10
月額3,000円なんて高いでば。
インターネットはパソコンで充分だし
携帯電話は、通話とメールさえできれば
いいんだもんだに
余計な機能つけんなや

267ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:30.09ID:UNsP5DBK0
これ新規に番号だとオンラインで契約できんの?

268ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:33.23ID:C/QAo8Gc0
カケホに出来るのかな

269ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:35.23ID:mO08SNmE0
ドコモ社員の給料が下がりそうなプランだな

270ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:37.34ID:Z/yC3FFE0
既存の料金プランから変更したらキャリメール使えなくなるのと契約年数リセットなんだ。

271ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:28:43.69ID:XYdA/SuJ0
ギガホ3とギガライト3でどうなるか楽しみ
5000円を切って使い放題だと
他社への乗り換えはしない

272ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:02.96ID:6nLHsENP0
> NTTドコモを含む大手通信事業者のプランにありがちな、「契約後○カ月間のみの月額料金」「家族○名の契約の場合」「光回線やでんき料金との組み合わせ」といった注釈がほぼないのも評価したい点と言える。

ほぼ、が気になるw

273ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:10.63ID:vMFitYQB0
今1Gで2800円ちょっと払ってるんだけどなぁ
安くしてよ

274ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:18.32ID:wgmd7K780
>>1
これは井伊!!

275ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:20.99ID:c5G5Npv00
auからUQに乗り換えようかと思ってたが
この際ドコモに20年ぶりに戻ろうか

276ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:24.23ID:xcVeVYRF0
>>263
会見でそう言ってたかんじ?

277ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:37.08ID:gX9Mwsbb0
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが、
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!!

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外
5chですら遅くなってる!!

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

278ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:40.88ID:OOV+6PnU0
大判振る舞いする余裕があるなら
加入権7万円返せや

279ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:48.15ID:vDV6tXZS0
追加で1Gに1000円払ってたのがはるか昔のことのようだ

280ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:29:50.40ID:RvnWcCAF0
>既存プランからahamoへの移行の際は、ドコモでの契約年数はリセットされる(電話番号は保持、移行時に手数料はかからない)。
何故契約がリセットされるんでしょうねぇw

281ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:30:02.05ID:doKp/BNg0
>>240
法人はNG。大口は現状でもこんなのよりもっと安いと思うけど。

282ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:30:05.38ID:+XJtGD/u0
>>267
MVNOみたいにネットから申し込んで
番号付与された音声SIMが送られてくるんじゃない

283ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:30:17.74ID:xzvD+K6k0
このプラン、通話料5分無料が良い。

今、mineoで30秒20円取られてる。
LINE通話は、音が途切れるし。

284ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:30:24.88ID:4cJ3FO0v0
ギガライトギガホの値段次第だけどな
家族割使えるからギガホ4000円で容量無制限5分通話込位ならギガホにするけど
今のところ多分こっち

285ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:30:44.29ID:K9sSXgo80
>>258
プラス千円かあ
そうするとドコモのこのプランと悩むなあ

286ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:00.98ID:c5G5Npv00
au20GBまでで役8000円ぐらい
通話料足したら月額9500〜11000円だわ

287ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:02.03ID:1+uRFucO0
キャリアメールを使えなくすることで、多くのドコモユーザーの移行を防ごうとする悪意みたいなものは感じるな。
だから若者向けという言い訳をしているのか。

288ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:15.21ID:dHVZpwAi0
20gbも使わないからエコノミーも早めに発表してくれ

289ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:31.21ID:TzHJGeTO0
>>280
自称メインブランド内なのに契約年数がリセットされるのだけはほんま謎w

290ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:33.93ID:m/cRzPAW0
UQより良いな

291ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:34.74ID:PwmZ2xA/0
>>227
UQでもそんなにかからん
因みに。ソフバンから乗り換えたけど
ソフバンの時は全てで一万
だからUQ乗り換えて四千ちょい、8万ぐらいの節約になる

292ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:39.96ID:vJldrYEe0
>>252
詳しく教えてくれてどうもありがとう!

293ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:43.83ID:cCLusCCZ0
いいプランと思うけど、母に持たせているの含めて考えると移れないみたい

294ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:45.53ID:25RsfzBE0
>>42
docomoのキャリアメールを失うけどな
子供ならいいかもだが、良い歳した大人がやることじゃない

295ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:31:48.68ID:JZ35WTRY0
>>40
じゃあdocomoやめれば?

296ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:00.89ID:LKH6mJD30
既存ユーザーは放置?
なんでいつもこうなんだろう??

297ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:08.74ID:FuwWoFj50
自民党は最高の政党だなwww

アホの野党どもは糞の役にも立たんわwww

298ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:10.12ID:K9sSXgo80
>>283
おれも思った

299ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:13.30ID:gX9Mwsbb0
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが、
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外!!!
5chですら遅くなってる!!

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団!!
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

300ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:22.19ID:y1WKGIyw0
>>283
MVNOは850円で10分カケホとかあるだろ

301ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:24.74ID:/08++F8c0
>>289
かわる人はそんなこと気にしないみたいよ。それよりも得なんでしょうね。

302ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:27.66ID:C4ORcHHK0
ソフバン使ってるけど追従値下げプラン出さなかったら乗り換えるレベル

303ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:30.79ID:TzHJGeTO0
ギガホを安くなるのか
こりゃauとSBは慌ててるだろうなw

304ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:50.25ID:XCRauoVn0
>>12
2980円も払えない貧乏人は糸電話でも使っとけ

305ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:53.27ID:Bal4qfeU0
auとソフバンも値下げするだろうし
格安も更に安くするだろう。

あとはNHKと光だな

306ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:57.65ID:U4cwHEvX0
>>294
何がお前をそこまでキャリアメールに縛りつけているのか

307ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:32:57.88ID:B8O6vwmL0
dカードGOLDでポイント10%還元は有効なんかな?

308ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:00.51ID:CclOvflX0
auは1000円下げると加入者数から言って4000億減収だから、株式会社である以上そんなに売上下げられない。つまり詰みである。
ソフバンも同じだけど孫正義の投資資金の投入か、もしくは外資に売り飛ばす離れ業をやってくるだろうな。

309ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:06.17ID:/Jj5ZsJh0
>>294
キャリアメールはいらん
SMSあればいいわ。

310ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:09.18ID:iduyDQac0
単純に代理店手数料を払わずに済むからドコモとしての利益は変わらないだろう。菅のおかげで代理店の首つりが増えるだけ!

311ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:32.75ID:zfytEh4y0
 2ちゃん5ちゃんで通話品質言うやつは必ず場所書かないつまり嘘

312ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:33.87ID:pyb9n5m70
3分も必要か?3秒でわかるだろ

313ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:34.92ID:acB3MMFk0
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sjxoi.railpage.org/202012/jYC4320818.html

オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】

http://sjxoi.railpage.org/202012news/XJg0857447.html

314ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:42.42ID:zZzD5Tof0
docomoがこんなの出したらMVNO死亡だろ。
それでいいのか?

315ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:49.18ID:dofZY6Ci0
ahamo
なんかアホモっぽくない?

316ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:50.18ID:4cJ3FO0v0
既存プランも安くなるみたいだからな
12月中に発表と言われてる
まだまだ兵糧攻めですわ

317ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:51.79ID:4EiAd/0V0
>>180
割引だけじゃなくdポイントのランクがプラチナから底辺に落ちる

318ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:33:59.81ID:tHOP6XLx0
>>285
通話が多めならドコモの新料金プランはオススメだね。
そもそも、格安SIMはあまり通話もインターネットもしない人向けサービスだからね

319ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:00.68ID:c5G5Npv00
まあ、1年後にまだソフバンのままとかauのままとか愚の骨頂なのは確か
来年は替えるや

320ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:12.11ID:TzHJGeTO0
>>301
そりゃ、気になって変わらない人を作るためにわざわざ意味のないリセットしてるしなw

321ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:14.65ID:gdHsCAtC0
>>244
まぁ恥ずかしいのは「ママにローンで買ってもらったスマホ」
「ローンで買ったスマホを握り締めてドヤ顔」なんだよなぁwww

322ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:24.47ID:dofZY6Ci0
楽天モバイルはどうしたら良いの??

323ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:28.19ID:5/lfK5Jl0
>>294
そのキャリアメールは今どき必要なものかな?

324ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:33.32ID:C/QAo8Gc0
ショップに行かないで済むのがいいなあ
でもこんなにGBいらないんだよなあ
ワイモバイルの方が良いかなあ

325ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:48.43ID:5UpZ1lSX0
馬鹿じゃないのドコモ
UQとYmobileより安いじゃん
行き過ぎた破格破壊は許されない

326ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:53.34ID:Bal4qfeU0
ショップは将来的に絶滅させる気なんだろうな

327ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:34:56.66ID:OtT144tKO
>>251
ドコモはNTTの島流し部署だと何度言えば

328ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:00.27ID:/08++F8c0
>>308
外資…怖いな…

329ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:03.54ID:/Jj5ZsJh0
>>314
MVNO競合社が一つ増えただけじゃない?

330ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:37.97ID:AoifFvyK0
メインブランドではなくサブブランドなので政府が言う値下げに該当しないんだよな

331ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:38.91ID:PwmZ2xA/0
>>265
身売りしそう
Y!mobile残して

332ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:43.23ID:hvBh4AIo0
シェア30で15000とかだろ

333ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:44.00ID:nUArItWa0
10ギガでいいんで
カケホーダイにしてくれよそしたらまじで最強

334ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:44.75ID:9vD5690J0
頭1つ抜けたドコモは評価が高まったが先に出して分
あとからausbが対抗してくるだろうかさぁどうするかだな

335ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:35:49.38ID:tHOP6XLx0
>>293
詳しく知らないと、お母さんが家族割引無くなって、月料金が高くなる分との兼ね合いあるからね。

336ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:02.69ID:SSIyoROJ0
これさキャリアの看板掲げてない代理店死んじゃうんじゃないの?auとSBが追随したら

337ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:02.82ID:ZeGEIDxU0
これただのサブブランドでは?
どー考えてもドコモ年数リセットはその伏線としか考えられんのだが

338ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:06.23ID:1uhPRf1x0
楽天ミニ解約してdocomo使える?

339ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:09.51ID:RxPCgSF10
カケ・ホーダイライトが5分通話無料で1700円だから、20GB使えて5分カケ放題も付いてこの値段は本当に価格破壊 

340ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:31.18ID:ckuvw7Wv0
ギガホからスガホへ

341ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:34.47ID:1+uRFucO0
キャリアメールを銀行やクレジットカード会社、証券会社に登録している人も多いだろう。
自分もそうだった。
それの変更が必要となるし友人への連絡も必要。
それが面倒と思う人は多いだろうな。

342ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:36.99ID:TpsUL4/00
高いと言われてた5Gでこの価格だと他社は結構大変そうだな

343ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:36:55.27ID:YRgLbB8D0
オプションつけられて、なんだかんだで価格変わらないとか無いのか

344ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:02.05ID:UNsP5DBK0
>>282
そういうことか
ありがとう

345ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:06.31ID:CZJgN8y90
みんなGoogleDuo広めて、
要はデータ通信でテレビ電話や通話、簡単なチャットも出来るアプリ。

https://www.google.com/amp/s/media.rakumo.com/2020_06_19_2177/amp/

346ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:09.17ID:938oDeyU0
カケホもついてこの値段はなかなかすごいな。
まあ5ギガ800円とかのプランは死んでも作らないんだろな。

347ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:15.41ID:hvBh4AIo0
070番
キャリアメール無し
固定電話無し
マイカー無し
マイホーム無し
チャリカス
立憲支持

348ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:24.95ID:c5G5Npv00
20GBだったらわいのスマホ利用状況だと
ギリギリ保つか通信データを追加5GBを
1100円で購入するかどうかといったところ

まあ、20GBも要らないからモバイルWi-Fiつけて
月8000円以下で収まるなら有り難い

349ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:28.32ID:C/QAo8Gc0
5G対応機種だと追加料金とられんのかな

350ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:31.44ID:+i/bCZ3q0
値段以上に2年縛りの魔法(呪い)解いちゃったのがすごいと思う
革命だわ

351ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:41.39ID:dofZY6Ci0
>>336
そうなったら政府による民業圧迫とか言われそう
いやドコモのプランは素晴らしいし良くやったと思うけどさ

352ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:50.28ID:Bal4qfeU0
あの旧体制的で保守的なドコモがこれ出すとは驚き

353ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:37:57.54ID:bSIfXDFW0
>>1
なるほど。ジジイはまだキャリアメール使うだろうから若者向けなんだな

354ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:01.97ID:dGCysdgB0
電話番号を引き継ぐ手続きのやり方忘れちまったわ
こんなとこから調べないとな

355ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:02.13ID:lSybUgRP0
>>341
そんなの一回我慢してやるだけだぞ?
俺も最初はすごく抵抗があった

356ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:03.08ID:ckuvw7Wv0
他社は5G無制限を1980円にするしかないな

357ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:04.63ID:4cJ3FO0v0
これの一番すごいのは値段もだが5Gでも大丈夫なところだからな
5Gで20GBで2980円が可能に

358ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:30.04ID:MiVXghVF0
スガ政権じゃなきゃ出来なかったな
とりあえずプラス査定です

359ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:33.30ID:938oDeyU0
今のauのピタッとプランのワイ。
1ギガで3000円。カケホ無し。
これ移るしかない?

360ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:34.40ID:xcVeVYRF0
>>337
もともとサブ予定だったのを方針変更したんじゃない?

その移行期間が3月〜5月

361ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:39.92ID:hvBh4AIo0
乗り換えるのはauや禿
docomoの長期回線組は買えないだろな、dポイントの恩恵でかいし

362ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:54.59ID:u+4/dVWg0
さっきWBSのコメンテーターが無理矢理批判してた
あいつソフバンの手先かな

363ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:54.72ID:tHOP6XLx0
>>294
キャリアメールが必要な人も居るからね。
おじいちゃんおばあちゃんはまだガラケー居るから、周りの友達とキャリアメールでやり取りしてるからね。

それ以外にキャリアメールは別に必要無いんじゃないかな

364ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:56.42ID:CQaMYevS0
>>76
可って公式に出てるだろ

365ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:38:59.15ID:/A1I8Kbn0
今回も長期契約者が割を食う

366ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:03.61ID:IAfSrDNx0
他社は明日緊急会議だろうなぁ
サービス切り捨てだとしても
回線さえ普通ならインパクトあるわ

367ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:04.05ID:8eeXDw480
>>169
ドコモショップってただの代理店だろ?
ショップが赤字だろうがドコモには関係ないでしょ

368ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:06.47ID:ftYgo8E00
>>242
NTTの電柱なんて物は殆ど無い訳で大体は電力会社の
数年前から始まったドコモ光なんてものがある時点でNTT本体との統合は予定されてた筈
NTTなんて政治屋とズブズブなんだから誠意とか笑えるw

369ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:11.88ID:DzmLD6N80
契約年数はリセットするんだな

370ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:12.58ID:nVLR4cg20
すくこれはアイアイジェイから乗り換えるかな

371ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:14.13ID:+XJtGD/u0
去年総務省が長期割引は辞めるべきって言ったのを
ドコモは今回忠実に守ってるんだな
NTTの一部署になったら親の顔立てて凄い変わりようw


>総務省では「長期契約ユーザーを優遇することは、
競争上の観点からよろしくない。
長期契約ユーザーの優遇を辞めるべし」というスタンス

長期契約ユーザーへの優遇も禁止する総務省――吉澤社長「感謝の意味があり、補助には当たらない」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/02/news118.html

372ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:17.53ID:YJJgD/1V0
ネットなんかwifiでいい
千円以下にしろ

373ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:19.06ID:C/QAo8Gc0
>>354
コルセンにかけて乗り換え番号もらうんじゃない?

374ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:24.81ID:apalMAA80
>>341
俺もそうなんだよな、だからずうっとドコモ使ってた
キャリアメールに執着してなければ、各キャリア渡り歩いてたと思うw

375ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:26.72ID:gdHsCAtC0
キャリアメール残すならデータsim契約で大丈夫
通話を最安で契約してデータ20G契約

376ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:31.78ID:Ra22w87I0
キャリアメールなんてアホしか使わんwww

377ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:54.60ID:Bal4qfeU0
今もキャリアメール使ってる奴いるのか、、

378ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:39:59.39ID:c5G5Npv00
とりあえず20年来のauには来年サラバの予定

379ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:40:01.25ID:wLmPZQOH0
三社横並びで今までコイツらどんだけぼったくてたんだよ
auなんて値下げはしないと抜かしてたし

380ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:40:12.51ID:ZwLyuQz60
やっぱり残念発表だったな

381ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:40:31.23ID:gQ5DIHQC0
10Gプラン出したら天下取れるぞ

382ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:40:43.39ID:uVUuW5wG0
>>377
ノ ここにいるぞー

383ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:40:45.78ID:f1NYK8bf0
この調子でnhkのほうも頼むわ

384ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:40:47.03ID:ckuvw7Wv0
スガホとスガライトがいくらまで値下げになるかだな

385ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:03.36ID:hvBh4AIo0
ママ友の連絡一覧でみんなキャリアメールなのにgmailとかYahoo mailの人はナマポ扱いされてるしな

386ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:13.11ID:QzX7HxmR0
やりすぎ

387ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:17.62ID:cglPPrRj0
>>294
ちょい前まではキャリアメールのアドレスとかって契約とかの信頼度高かったりしたけど、今はgmail使いこなせないと逆に疎いと思われそうだけどな

388ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:21.21ID:RxPCgSF10
>>367
代理店へのリベートや販促費(広告、モック、粗品、)はドコモ本体持ちだから代理店が淘汰されれば、固定費も自ずと減るからドコモは一石二鳥

他方代理店の若い美人ねーちゃんは路頭に迷って風俗墜ち

389ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:28.68ID:LPORHM8K0
>>379
言われて出きるなら最初からやれよな。ますますドコモ大嫌いになったわ。

390ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:44.17ID:c5G5Npv00
そもそもauでよかったとか思ったことは一度もない
20年前に一番安かったツーカーからの流れでauにきただけだし

391ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:45.43ID:pzgGb5+20
>>1
docomo本体Xperiaユーザーだが、
東京にもっとも近い千葉県松戸市、柏市
流山市でさえマンション内だと電波自体が繋がらない!!

メルカリの写真すらすぐ表示できない 超絶遅いドコモ回線は論外!!!
5chですら遅くなってる!!

docomo回線が使えないからUQ Wimaxを契約するしか無かった!!
今までの使えないウルトラデータLの料金とUQ Wimaxの料金合わせて月一万円10年分を返金しろ!!!

docomoウルトラデータLパック(月20G)で契約してるが、
こんなに遅くてどうやって20G使い切れると言うんだ?
詐欺だろ!アホモが!!!

24時間、普通のホームページが見れない
表示されるまで時間が掛かり
ホームページに載っている写真は表示されない

ヤフオクやメルカリを見ようものなら
24時間常に出品物の写真が表示されない
だから常にUQ WimaxのWi-Fiルータを持ってるが
UQ WimaxのWi-Fiに繋げば一瞬で表示される
母親用にUQ Mobileも契約してるが、
UQ Mobileのスマフォは瞬時に表示される

docomoは普段から全てが詐欺!
こういう書き込みするとdocomo工作員が全力で叩きにかかる

docomoは犯罪者集団
NTT本体がなんとかしてくれ
docomo幹部のクズ共を全員クビにしてくれ!!

392ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:48.68ID:U4DA+vJv0
>>336
潰れて良いよ
社会的役割が無くなったんだから

393ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:41:59.26ID:cD2L4wRk0
>本プランは契約手続きなどがすべてオンラインのみの対応となっている
店頭でできんのか

394ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:02.22ID:+XJtGD/u0
>>352
NTTの一部署の成り下がって、そのNTTが
鬼よりも怖い総務省の顔色を見たからなぁ

そうとも知らず大口叩いたauの社長はピエロw

395ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:05.19ID:K9sSXgo80
>>318
普段は通話料月450円〜1000円なんだけどね
親が亡くなったときにあちこちかけたから4000円いったんだわ

396ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:12.91ID:q9o+SlP20
契約期間リセットかぁ

397ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:13.55ID:qe5OUpg10
>>360
スマサポちゃんねるを観ていたらその説だったな
総務大臣がサブブランドで誤魔化すなと怒った直後だから

398ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:19.50ID:/Jj5ZsJh0
>>363
ガラケー離れて長いので忘れたが、
キャリアメールって一般のインターネットメールとやり取りできんのか?
絵文字とかともかく。

399ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:31.44ID:4YkMQ7p60
ギガライトをどれくらい下げるかだな
ahamoと迷うくらいじゃないと意味ないから、最悪でも7GB 2000円くらいか

400ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:34.19ID:9vD5690J0
>>359
他のキャリアの動き見てからでもいいと思うよ
あと2980円を打ち出しただけで詳細や条件もわからないし

401ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:37.05ID:Tv2WvHjs0
ギガホ半額頼むわ

402ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:51.89ID:AoifFvyK0
若者向けのプランやからしゃーないな
安物に飛びついて後で泣くのも若者やしな

403ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:42:55.97ID:Ew6uHB2e0
500円/3GBなら評価する

404ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:43:15.69ID:dpdKO/UJ0
>>385
メールでマウント取るとかお前の周りチンパンしかいないんだな

405ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:43:50.13ID:uVUuW5wG0
>>398
相手の設定で非キャリアメール弾くようになっててそのまま続いてるとか結構ある

406ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:43:58.41ID:0f+Rd+O60
>>383
Eテレだけで月500円とかになるのか
おいw

407ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:43:59.37ID:5udfpBqz0
>>385
ラインじゃ無いの?いじめとか有るんだろ

408ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:44:19.93ID:NDsM0pQ40
>>398
普通にできる
というよりも、今はPC上のメーラーでも、WEBメールでも使えるぞ

409ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:44:29.35ID:Bal4qfeU0
格安ら10Gで980円くらいにしてくれ

410ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:44:39.55ID:tHOP6XLx0
>>359
auでも同じようなサービスがやると思うから待つが吉。
それかauのサブブランドのUQモバイルにお引越ししたほうが良いかもね。
3ギガで1680円ってプランがある。
通話は20秒30円で1年後の値上げ無し

411ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:44:44.91ID:Rf1/cqAT0
半年ぐらい様子見だな

412ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:00.24ID:A630O8pV0
5Gギガホが安くなればドコモのモバイルルーター買って家の回線が不用になるな

413ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:04.40ID:bN9CU5us0
>>173
いやahamoがエコノミーだよ

414ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:05.08ID:8OQxSmZ70
若者である証明が必要なんだろう
申し込み時にモスキート音が聴こえる人限定とかさ

415ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:16.06ID:PwmZ2xA/0
>>350
ワシは縛りあったけど無視して
ソフバンに電話したら必死に引き留められた
HPでも本当に構いませんかとかもウザい
解約手数料も無しにする代わりにプラン変更で最安値にして乗り換えた

416ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:27.89ID:ckuvw7Wv0
5G無制限1980円にしろ

417ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:30.90ID:zy1OU7tQ0
>>337
そうとも思えるが違う。
回線も安定のドコモ回線だしmineoから久々にキャリア帰りする予定。
今のCIMフリー端末はそのまま使えるから楽。

418ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:32.49ID:YfgfgQqN0
12月中にギガライト値下げが気になるわん

419ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:40.58ID:lmbOaQn+0
>>308
三太郎の日とか無くせばなんとでもなると思う

420ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:44.76ID:sB1hQ3ee0
mineo3GBで1700円だから、20GB2980円5分無料通話は魅力的だわ。
mvnoからの乗り換えも多いんじゃない?

421ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:46.10ID:ftYgo8E00
>>388
岡村さぁ‥‥

422ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:49.60ID:NTPg1r7v0
すごくない冒険だとは思わないが
ご家庭Wi-Fiが浸透してるとそんなに使わないのよ

423ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:58.43ID:J43OhO1q0
>>99
docomoとの家族割が効かないってんなら、完全に別ブランドだな。

424ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:45:58.89ID:cglPPrRj0
>>383
NHKは逆に徹底的に料金徴収する方向で画策中

425ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:01.66ID:dGCysdgB0
>>373
そんな感じなんだっけ
今契約してる所に他移るんで手続きしてくれって言うのなんだか気が引けるなw

426ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:05.98ID:+XJtGD/u0
>>405
その場合はCメールでアドレス送ってこのアドレスの解除依頼したなぁ

フリーメールメインにした時それで全員に知らせた

427ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:10.03ID:scVbo2r10
どうせ10年縛りとかなんだろ

428ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:23.47ID:Dsh9GTad0
使用量を増やさなくていいから
2980円を298円にしてくれ

429ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:25.50ID:uIUE/Wz00
>>2

アホモ
に見える

430ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:28.66ID:uVUuW5wG0
>>413
お前は文盲のガイジか
画像でnewのところにahamoってかきてあるだろ

431ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:33.07ID:64n5BlAZ0
>>420
マイネオも3月までに安くするの祈りましょう。

432ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:46:43.24ID:c24Xe1XG0
わざわざ契約年数リセットする狙いがわからん

433ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:00.21ID:SSIyoROJ0
>>411
契約期間縛りとか手数料ないから現行より安いなら今移っといてもそんな不利益なさそうだけどな。元々docomoならあれだけど

434ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:01.13ID:r/8f63BlO
私49歳ですけど、これにしたら笑われますか?

435ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:06.25ID:+XJtGD/u0
>>413
グリーンの丸の下にahamaって字がある

436ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:15.69ID:64n5BlAZ0
WiMAXあせってるぅ

437ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:18.17ID:N5cekP880
3月までにauとソフトバンクが安いプラン出してくるよな

438ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:25.10ID:gt54fTLT0
制限後1mbpsがデカい
固定回線解約も増えるだろう

439ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:38.66ID:x5bJIqHW0
楽天とかUQと比較していくら安いの?

440ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:41.44ID:uqxz9U3E0
DAZNとドコモ光の割引はどうしたらいいん?
教えてエロい人

441ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:42.04ID:7ApjJaDO0
>>401
この勢いだとワンチャンあるかも

442ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:44.69ID:GsuyS1aN0
>>1
長いから三行でまとめて!

443ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:47.97ID:OsouLc+A0
>>351
中小なんかの合併推進してんだから会社潰れて減っても良いんだよ。

444ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:55.63ID:DlQ9Jopu0
>>295
オススメは?

445ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:57.61ID:tHOP6XLx0
>>361
よくあるケースはガラケーからスマホには送れる。
逆のスマホからガラケーが出来ないケース有り。
昔、pcからの迷惑メール防止でドメイン指定受信してる人が居て、gmailとか弾かれる場合がある。
絵文字はしばらくガラケーにメールしてないから分からないw

446ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:47:59.80ID:ckuvw7Wv0
20GB2980円にできるのに1GB149円にできないのはおかしい

447ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:06.62ID:JITK3mjm0
OCNから乗り換えるか

448ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:15.43ID:gbiYGNKU0
auも早く

449ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:17.59ID:eUxoozB50
さてどうでるかね

450ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:20.60ID:+XJtGD/u0
>>432
>>371の総務省が長期割引廃止の意向だから

451ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:23.61ID:NTPg1r7v0
>>420
docomoの5Gと5分無料を普通に契約しても000円ちょっとだけどな?

いや、ご家庭Wi-Fi前提でそんなに使わないんだけどさ

452ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:31.42ID:+ZY8hi2f0
>>422
ご家庭の回線解除で、空いたリソース地方に割り振りやろ

453ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:37.78ID:mhs0zGvR0
実質サブブランドだからなあ、他のサブブランドも直ぐに追随するだろうし問題は既存プランをいくら下げるのかどうか

454ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:48.61ID:SuGgJFcr0
菅本気すぎ
三木谷が死んじゃう

455ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:53.50ID:qe5OUpg10
>>417
docomo本体とは別にシステムを構築しているという噂も

456ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:48:59.77ID:NDsM0pQ40
>>410
auはどうするんだろうねぇ…
ドコモとは料金体系違うし、われわれはマルチブランドで、多様なユーザーに対してプランを立ててる
から、docomoが20GBで安価なプランを出してきても安価なプランはUQで対応していくぞ!
って社長が大見え切っちゃったかね

457ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:03.42ID:PwmZ2xA/0
>>410
UQなら+五百円で月一時間かけ放題があるよ
+七百円で一回10分でかけ放題もある

458ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:15.80ID:swDtkj9x0
>>130
どう恥ずかしいの?説明よろ

459ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:20.62ID:lQR/Sp8f0
アへモのほうがいいと思う

460ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:29.10ID:Bal4qfeU0
今までがボッタクリすぎた。
こんくらいが適正価格だよ。
むしろまだ高い

461ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:31.06ID:7ApjJaDO0
>>385
最下層カーストグループは大変なんだね

462ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:31.08ID:tHOP6XLx0
>>361
ゴメンよ。間違ってレスしてしまった

463ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:31.25ID:NTPg1r7v0
>>444
cmが可愛いからUQとかどう?

464ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:49:41.23ID:9vD5690J0
>>437
確証はないけど何かしら仕掛けてくると思う
あの社長だからなメインではなくサブでまたやりそうな予感がしてならない

465ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:00.22ID:zy1OU7tQ0
>>436
どこも焦ってそうだね、囲うための値下げも出てくると思う。MVNO特に。

466ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:15.82ID:zm/M4WnT0
アハモ契約する人は小室圭を批判する資格ないわ
やってることは一緒

467ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:18.29ID:D9iE81mU0
一番影響があるのがプラチナバンドがなくて、来年4月以降2980円に順次有料化する
楽天モバイルだな。ごっそり移る可能性が高いな。

ソフトバンクやauは端末の分割払している奴とかも多いからすぐには動かないだろ。

468ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:24.77ID:2clun/ir0
契約年数のメリットはDカードやD払いの方で引き継いで欲しいな、全く無くなるのは寂しい

469ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:30.00ID:iFPoZkvB0
これで契約者1憶超えるかな?

470ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:52.04ID:50uTE0id0
>>304
価格は高くていいからもう定額はごめんだね
なんで1GB未満しか使わないのに20GB使う奴と同じプランなんだよ
全てのキャリアは100MB単位で金額だして使った分だけ支払うようにしろよ

471ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:54.13ID:+ZY8hi2f0
>>456
奇策Wimaxの制限緩和

472ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:55.11ID:l4zTsGWP0
ソフバン最低プランにしてサブ回線でドコモ入りたいからeSIMで出してくれ

473ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:50:58.70ID:5/lfK5Jl0
OCN MobileOneを利用8年のオレはどっちがいいかな

474ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:01.04ID:KRl47hzu0
>>200
こんな短い説明でも分からないやつがいるんだから、そりゃあショップも耳鼻科並みに混むわけだ

475ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:01.15ID:Bal4qfeU0
店頭だと契約できないってこと?
ジジババ怒るんじゃねこれ

476ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:01.65ID:y1WKGIyw0
>>363
そもそもアハモはおじいちゃん用のプランじゃないけど

477ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:03.56ID:yLmehS0P0
予約するわ

478ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:16.13ID:bfbbH1Eh0
dアカウントがないと手続きできないから直接他社からの乗り換えはできない

若者向けと銘打ってるからには年齢や家族構成にも制限が入るはず

同業他社に迷惑かけないようにちゃんと伏線張ってるよw

479ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:17.86ID:eG3FELN/0
>>330
ネットワークは別物で設定も違う
ドコモからの変更できずMNPになるから
明らかにサブブランド

480ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:31.54ID:f8uwSDPL0
>ショップでの対応に関して井伊社長は「基本的なコンセプトがオンライン」としつつも
>「(ahamo契約を希望する人が来店した際)ダメですという応対は絶対にない」と、
>今後対応策を練る方向性を示している。

やるじゃん
あとキャリアメール使用可と10分まで通話無料と家族割
これは検討してくれ

481ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:44.60ID:NTPg1r7v0
>>452
ご家庭Wi-Fiでは結構勝手にダウンロードしてんだよなぁw
完全に切り捨てたら20Gとか必要なのかもねぇ?

482ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:47.17ID:guvfXEf50
今こんなんだから魅力を感じない…
(ポイント割引あってアレだけど)
3〜5Gぐらいのコースがあればいいのに

https://i.imgur.com/qhsmZIs.png

483ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:49.57ID:1+uRFucO0
まぁ、既存の多くのドコモユーザを、このアハモプランに移行させたくないというドコモの思惑は、
キャリアメールを使えなくするということで、見えてはいるな。

484ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:49.63ID:cD2L4wRk0
家族割りも消えるのかこれ
なんか都落ち感ぱねえな

485ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:49.88ID:XMTtt+CW0
無制限じゃなければ安くしたと錯覚させてるだけ

20Gなんてゲーム1本で終わり

486ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:51:52.07ID:7ApjJaDO0
>>464
何らかの対抗しないとかなりの数がアハモに流れちゃう可能性が高いしな

487ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:09.30ID:Fvl9lcaP0
>>36
友達や家族となら普通LINE電話だろ
電話番号使った電話はお店の予約電話位しか使わんから5分有れば十分

488ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:12.22ID:zm/M4WnT0
チャレンジャーのauやSBが対抗策打たないと考える方がおかしい
ahamoに飛びつくと泣きみるだろうな

489ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:12.88ID:Bal4qfeU0
はじめてドコモを見直した

490ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:13.14ID:/Jj5ZsJh0
>>200
キャリアメールって、何に使うの?

491ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:17.30ID:4cJ3FO0v0
新ギガホがもしもこれより1000円程度高い位なら契約者殺到するんじゃね
容量多いと生活スタイルは何だかんだで変わるし

492ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:17.61ID:huZ5cO0X0
実質、ドコモの再国有化じゃん
ドコモ以外の通信業者は全部潰れるね
社会主義国かこの国は

493ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:23.86ID:tHOP6XLx0
>>395
そか。試しに5分無料プランのあるのにお引越ししてみるのがよいかも。
飯屋や美容室や歯医者の予約とか
固定電話に掛けるとき5分無料は便利だぞ

494ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:24.88ID:cLMmW02Q0
>>357
日本の国策で5G・6Gプロジェクトの中枢にいるのがNTTグループだからね

NTTグループがトヨタとか吉本興業とかと組んで国産GAFAMみたいな大規模デジタル国策事業を進めてる
NTTグループこと日本電信電話って言っても筆頭株主が日本政府の半官半民企業で、元々世界トップに君臨してた企業が民間企業に合わせてわざと弱体化してる状態が現在
政府側がもしGOサイン出して本気出したら一気にGAFAMの時価総額に並ぶくらいのポテンシャル持ってるのがNTTグループ

ただし日本国内の競合他社が次々潰れるくらいヤバイ

495ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:34.04ID:jEv6tJ4J0
ギガホとギガライト

いくらになるん?

496ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:36.16ID:PwmZ2xA/0
>>438
それUQのプランRは対応しとるで

497ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:36.88ID:Y9jQYFDG0
アホとかホモとか
名前がよくない

498ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:43.51ID:MUbirH+40
ギガライトの値下げに期待するわ
まあ期待はずれに終わるだろうけど

499ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:52:46.63ID:AoifFvyK0
値段は三社合わせてくるやろ
キャリアメールとかdocomoが付けてこなかったオプション付けて対抗するだけ
とりあえずメインブランドじゃないからまたお叱り受けてジタバタする

500ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:10.51ID:iFPoZkvB0
>>473
OCNはドコモ回線で繰り越し月最大2Gの約1000円プランあるでしょ

501ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:11.21ID:Bal4qfeU0
携帯代理店どーするん?
おたくじゃ契約できないんだって

502ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:12.08ID:wLmPZQOH0
gmailはもっさりだからな
新着も数分も新着なしとかぬかすし
キャリアメールはあった方がいいよ
やる気になれはすぐ整備できるやろ、やりなさいアハ

503ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:20.53ID:qaOAIm3t0
>>438
(最大)

>>475
ジジババは容量も使わない最高のカモだからな

このプランは若者向けかと

504ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:23.58ID:bCi3VXns0
いい大人がアホモとかねーわ
高校生までにしてくれ

505ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:37.80ID:zy1OU7tQ0
>>455
別だろうがけどどうでもいい事だよ。
色々いいところ突いてる久々に良プランだと思う。

506ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:53:55.38ID:kyyjPC3c0
15年くらい何も考えずにドコモ継続してたけどふと思い立ってちょっと調べて
mvnoに乗り換えたら肩に乗っかってた重さがすっきりしたわ
10数年毎月金ドブに捨ててた感じ 
でも以前の俺みたいな奴が世の中にはまだわんさかいるんだろうな

507ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:03.32ID:tsR4S9fO0
契約年数リセットかあ
別会社扱いじゃん

508ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:14.86ID:Bal4qfeU0
これはドコモショップをゼロにする布石だね

509ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:19.35ID:eG3FELN/0
>>496
>>438

YモバもUQも
楽天のR…

510ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:34.27ID:NDsM0pQ40
>>478
dアカウントはdocomo契約してなくても取得できる件…

511ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:38.34ID:5+0v8psH0
>>498
ギガライトはそのままやろ

512ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:42.07ID:zm/M4WnT0
>>504
軽自動車乗ってる層とかは仕方ないかもしれん

513ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:43.41ID:iFPoZkvB0
月100万契約純増くるかな?

514ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:54:58.80ID:Sj3xceso0
>>447
低速モードなら無制限じゃん。

515ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:15.61ID:tDGKYCBi0
これ安いか?

516ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:20.27ID:apIan8Tp0
>>38
なくなる

517ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:23.04ID:FuwWoFj50
>>489
自民党のおかげだよ。

自民党こそ最強のリベラル政党だ。

518ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:23.18ID:LmAucTQa0
ドコモは海外からの電話にはちゃっかりチャージするんだろう?
楽天モバイルは海外から無料で日本に電話出来るから、海外からビジネス相手先に気兼ねなく電話出来る。
楽天モバイルの国際電話は何分話しても無料というのが良い。

519ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:41.45ID:cglPPrRj0
>>420
mineoの高速低速切り替えと残った契約通信量を家族内でもギフトとして送れるのが魅力で自分はまだ乗り換えはしないな 家ではWi-Fiで問題ないし
10分通話無料契約してるし

520ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:48.93ID:bCi3VXns0
d払いやらの丸儲けキャンペーンとかはアホモ対象外なんやろな

521ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:55:56.40ID:9LRQ5gl00
メアドなんてGmailでいいだろうに未だにしがみついてる人

522ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:05.55ID:IdN3foIW0
>>160
バカ発見

523ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:06.72ID:xfz9peBH0
>>478
d垢ぐらいそれこそオンラインで5分あれば作成済む話だろw

524ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:12.42ID:r1FImvB00
他2社の工作員の書き込みが凄いな。かなりの危機感を感じてるんだなw

525ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:12.87ID:OqYZnNt/0
>>23
>契約年数ってなんかメリットあんの?

年数によってドコモ内では割引やポイントステージ制をやっている。
この感じだとそれが全部リセットされると思われ。

526ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:14.11ID:LtYpddpY0
>>467
5G2980がどこまで利用者の心に響くか

楽天ミニ1円運用中だが、元々一年で切るつもりだったから、ワザワザ乗り換えることもせずにそのまま終了予定

その頃にMNP弾として利用価値があれば儲けもん

527ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:16.52ID:eG3FELN/0
>>517
物価上昇とか言って
国民の可処分所得を大幅に減らした
元凶だろw

528ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:20.05ID:cD2L4wRk0
>これ安いか?
あんまそんなきもしない
おれフィーチャーホンユーザーだけど現状からスマホに変えたらキャリアでもせいぜい月3kくらいだし

529ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:31.89ID:ono8OFPQ0
楽天モバイルの無料期間延長してくれないかな

530ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:40.60ID:cvpBpVji0
だいぶ思い切ったな

531ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:46.75ID:iduyDQac0
今、docomoって出てる所にAhamoって出るんだろ?Y!mobaと同じ感じだよね。別会社にしてないだけで。

532ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:56:54.95ID:LmAucTQa0
>>33
楽天モバイルは何分話しても無料。
ドコモのこのプランは5分間だけ無料。
しょぼすぎる。

533ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:07.64ID:EmkBWpba0
キャリアって何?
詳しい人教えて。

キャリアの言葉調べたけど、携帯に関係なさそうだから、なぜキャリアなのか詳しい人教えて。

534ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:20.05ID:K9sSXgo80
>>493
ほんとそれくらいしかかける事ない
5分無料プラン探してみるわ

535ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:37.64ID:+NF6m21G0
よく分かってないんだけど、5Gになっても20Gで足りるもんなん?

536ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:37.91ID:tHOP6XLx0
>>439
ケースバイケースだから一概に安いとかは無いよ。
3GBも使わない人とか、通話殆どしない。LINEで済ませる
とか条件次第で変わるから、自分に合うプランがあるキャリアにしたほうが吉

537ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:40.68ID:lmbOaQn+0
>>478
年齢制限ないよ

538ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:44.94ID:REgYGA3g0
>>499
キャリアメールはコストかかるし、利用者は減ってるから
どこも辞めたいのよ

539ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:45.29ID:bCi3VXns0
楽天モバイルのはLINE電話と同じで品質ゴミだからな

540ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:48.98ID:NDsM0pQ40
>>526
思うに、その手のMNP弾とか言ってる携帯乞食(敢えて言うけど)もうまく殺しにきてるよ
ま、すでに撲滅寸前まで追い込まれてるんだけどね

541ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:49.68ID:Sj3xceso0
>>475
前に勤めてた零細のおばさんパートはみんなキレてたな。ドコモショップは設定やってくれない!不親切!って。

542ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:55.30ID:+ZY8hi2f0
>>481
むしろ初めから家に回線引かない、あるいは引けない単身や地方テレワーク組狙いやからな、これ
テレワーク普及の菅の施策とも合致するし、今後は法人向け通信事業にも注力すると社長は言うとるし
固定回線と高品質帯域は全国の法人向けになっていくんやない?
Ahamoにしても海外切り替え無しで使える利便性は法人向け意識してると思うで

543ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:56.26ID:xfz9peBH0
>>493
それな。LINEでは済まない電話もするから助かるわ

544ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:57:56.86ID:v2e/V4Uv0
サブブランドじゃないからSIMカード替えなくていいのが最高だな

545ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:07.83ID:6CiSa5A50
auが様子見してるようなら乗り換えるわ

546ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:19.67ID:0Qw09LOT0
最初はMNPが必要だが、システム対応が完了した5月以降は簡易な手続きで移行可能っていうけど、
そのシステムはMNPを簡易に行うためのものでしょ。
移行にMNPが必要、実質はサブブランド

547ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:24.56ID:2lNNOqcu0
>>535
使い方次第だろう

548ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:33.69ID:m6Jfn8ti0
低用量プランにしても6000円くらい取られるならこれのほうが優秀だろ

549ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:37.18ID:uVUuW5wG0
>>511
既存プランの変更は今月中に発表予定と
発表済み

550ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:38.39ID:w/MgNu1W0
これってMVNOじゃないの?
現在mineo使ってるけど、ネットが遅いので普通にLTEの速さなら変えたいな

551ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:58:45.82ID:apIan8Tp0
>>62
本当はサブブランドでやるつもりだったとい噂を裏付けるような話だね

総務相が値下げっても本体はやらずにサブブランドばかりじゃないかと文句を付けたため、急遽、形の上ではサブブランドをやめてドコモブランドっつーことにしたらしい

552ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:10.26ID:tHOP6XLx0
>>440
20GB必要がどうかだよね。そんなに要らないならダゾーン割引の従来通りでよいと思う

553ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:12.58ID:l9W7MKoe0
アハモ

554ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:15.54ID:/08++F8c0
>>494
世界にーって言ってたよね

555ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:16.72ID:OH4vTljw0
MVNOより電波いいんかなぁ
格安simはお昼休みほんとつかえねぇからな

556ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:19.13ID:5nxQ4wdx0
3000円で20G、もうドコモに決まりだなw

557ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:34.25ID:eG3FELN/0
>>539
RCSという国際規格で
VOLTEだよ

558ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 23:59:45.77ID:NDsM0pQ40
>>537
ありますよ
20歳未満は本人名義での契約不可です

559ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:08.79ID:prnbQh5Q0
>>106
言いたいこと全部書いてあったw

560ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:16.77ID:PQndgPHY0
>>317
プラチナ人口が減ってくれれば毎月の懸賞が当たりやすくなるかな

これまでにディズニー3回、レストラン3回当たった。

561ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:25.29ID:DTFwFZs00
このビックウエーブ乗るしかないでしょう

562ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:29.61ID:pxuKnqAC0
>>72
実は大したメリット無かったというオチ

563ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:41.93ID:2tx+CvVA0
>>48
>キャリアメールってほんと使わなくなったな

フリアドの方は異常に迷惑メール来るけどキャリメはほとんど来ない!なんてのは今は昔だからなぁ。
むしろキャリメの方が追加料金払わないと対策すらしてくれないから今は友人以外は完全ロック仕様で役立たず。

564ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:51.71ID:JDPEsmPF0
>>62
ドコモ15年以上使ってプラチナステージだから、これは地味に糞仕様だわ

565ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:00:56.26ID:Vj0JpHUx0
>>457
ありがとうございます!そんなプランあるんですね。自分が使ってた時には無かったわ

566ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:22.65ID:KuNUwIhI0
Gmailの使いにくさは異常

567ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:22.70ID:0c9R1hDe0
>>550
会見で既存ドコモと別の回線を分けたりするようなことは無いと明言済み

568ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:24.10ID:D28S8Rr20
確かにauやソフトバンクは、同じ価格設定でキャリアメールを使えるプランを出しそうだな。
まぁ、何だかんだ言っても面白くはなってきた。

569ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:27.19ID:kCWARiJ30
家電店に行くとストーカーしてくる携帯販売員なんなの?
あいつらの人件費も払ってるの馬鹿らしいわ

570ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:28.03ID:zLdx0plG0
こんなん、絶対乗り換えるわw

571ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:30.53ID:/9xy8u3z0
他のプランの料金も調整するようだけど
今の5Gギガライトが5GBで月2980円なのを
1980円ぐらいにしてくれないかな

572ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:40.42ID:Ku/UuzCe0
>>496
UQ ユーザーだが、プランRだと新規キャンペーンをつけても 12GB で 2980円 国内通話10分かけ放題 +700円 じゃなかったか?

573ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:41.03ID:abFWXVDY0
>>62
結局サブブランドw
詭弁過ぎる

574ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:43.51ID:QVPuXjLZ0
>>557
VoLTE > VoIP

575ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:46.48ID:cY1YN7pv0
A class Happy Mobile

AHAMO になりました

576ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:01:50.21ID:+rec5MiG0
>>550
ドコモがやるんだらmvnoなわけないじゃん
つーか、mvnoの意味分かってないですよね

577ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:02:06.03ID:mn7aA1Fy0
>>533
carrierわかればわかるやろ

公務員のcareerとは違うで

578ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:02:19.98ID:fTIS9ALh0
>>494
妄想ひどすぎw

579ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:02:42.52ID:sDSAvBK90
メインブランドということは、MVNO回線とは別物
これだけで十分選ぶ価値ありだわ

580ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:02:56.08ID:QVPuXjLZ0
とりあえず年収500万円すらない奴はアホモ行け

581ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:02:57.88ID:kCWARiJ30
docomoのロゴがダサい
とくにd

なんで欠けてるん?

582ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:15.38ID:LjiFmQR90
どうせドコモ内で大移動するだけだろ、高いプランから2980円に
単にドコモの純減になるだけ
auも禿も既存ユーザーは値下げを待つから動かない

583ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:16.23ID:Xe6PC3Pr0
下請けブランドに丸投げするので安く出来ました

ていうだけでしょうが

584ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:22.35ID:+rec5MiG0
>>106
それな
mvno死屍累々になるやもしれん

585ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:36.95ID:LOQwQmK+0
ワシらの様な80代の老人にはインターネット契約はワケわからんわ
店頭で可愛いねーちゃんに相談するわwwwwwwwww

586ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:41.02ID:NJ/mK2Ij0
これで市場寡占化するようなら独禁法違反で制裁されるべきだろうな
半国営企業がやっていいことではない

587ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:45.38ID:ueZ3JbJC0
>家電店に行くとストーカーしてくる携帯販売員なんなの?
髪の毛白い年寄りを延々うかがってるの見たことあるわw
中年以下だとどーでもよさそうなんだけどな

588ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:03:46.40ID:qpBct+s90
ついでにギガライトも安くなるというのは本当なのか

589ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:05.72ID:NGUWL87Q0
>>504
名前なんて慣れだよ

590ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:11.14ID:ZLFOXMy30
20GB 2980なら
ギガホは5GB 980円 10GB 1980くらいにしないとな

591ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:14.42ID:JddtE6tk0
>>585
コロナに罹って

592ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:18.27ID:kItccSwn0
冷静に考えると、超高品質なMVNOあたりの位置づけかも。
中身見ると、他社のサブブランド以上にサブっぽいよね。
メアドくれない、実店舗ない、(おそらく)ドコモに付帯したサービスは全くない(ワイモバだとヤフープレミアムがついてくるが、この手のサービスはこれにはなさそう)。
これはよくあるドコモ系MVNOと全然変わらないよね、回線品質が段違いというだけで(そしてそこが重要なのだが)。
後のポイントは、おそらく総務省を意識して、ドコモ内からの契約変更に手数料がかからないという点か。

個人的にはすごくいいんだけど(もう少し様子見てワイモバからの意向を真剣に検討中)、「こんなの意味ない」という人もいるのはわかるな。
わかるけど、そういう人は、切り捨てられたサービスに価値を見いだしているんだから、そこに金を払うのは当然だろう、とは思う。
とにかく値下げしてくれ、ではいっちゃ悪いが乞食と同じ。

593ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:32.90ID:j9Dg89xp0
今だに友達がキャリアメール使ってくるからなー。どうしようかな

594ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:35.87ID:2tx+CvVA0
>>528
ガラケー向けじゃないのは見て分かるだろうに。

595ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:40.90ID:WvUIKCmr0
>>588
安くなるかは未定
なんらかの変更はある

596ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:43.57ID:abFWXVDY0
>>574
RCSのVolte

ほかのキャリアは互換のために
データ通信であるVolteを活かせない
料金も旧来のまま従量制

597ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:45.09ID:QVPuXjLZ0
トリトンがネタそのまま全皿100円にするのに、くら寿司で100円で食べるアホおらんやろ

598ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:04:58.41ID:jR+9ds2Y0
>>590
ギガに応じて線形で料金が遷移するって考えが乞食思考な件

599ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:05:08.93ID:I7x7DVQ/0
これ本体と回線違うんだろ実際は
SP外す理由がわからん

600ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:05:17.66ID:4pxPKaFu0
>>586
すでに市場寡占化してるでしょ

601ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:05:32.08ID:TBrgjocj0
ガースーやったな
次はNHKよろしく哀愁

602ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:05:33.30ID:+rec5MiG0
>>114
完全にサブブランドでのシステム設計だな
総務相に文句言われたから形だけサブブランドじゃありませんと言い張ってる

603ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:05:47.83ID:cLmB5ikH0
>>130
全然恥ずかしくない
慣れちゃってるから変える気ナシ

604ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:05:58.45ID:kCWARiJ30
マイネオで20G=4680円だからな
これは革命だわ

605ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:03.44ID:sDSAvBK90
>>599
メインブランドの意味ないじゃん

606ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:05.29ID:jR+9ds2Y0
>>599
回線は同じでしょ? ドコモ回線を使うわけだし…
ただし、そこへの接続経路が違うってこと 
だからISPを変えるってことじゃん

607ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:07.21ID:I12bHj+F0
5Gギガホが安くなってくれたらそれで良い
速度制限受けても3Mbps出るから固定回線が不要になるしな

608ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:07.30ID:ZLFOXMy30
>>598
でも今は1G 3000円なんだからさすがに変えるでしょ?

609ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:11.60ID:QVPuXjLZ0
5G楽しみたい人はそのままドコモだな
隣でアホモがクルクルしてる横でさっさと情報得て先に行く

610ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:14.98ID:DTFwFZs00
理屈っぽい人いるけど無駄
ドコモの勝ち

611ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:18.58ID:XUm2EoK00
同じ会社なのに年数リセットとか草

612ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:29.86ID:xUlufDYc0
ocnモバイルから移ったらブラックにカウントされるのかな

613ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:33.07ID:6gD+Nw4d0
>>169
料金相談、プラン変更、マイショップ登録、dアカウント登録、
こんなのショップでする度に、ユーザーは意識しないけど
ドコモは代理店に千円、二千円とかの手数料払ってるんだからな。

そりゃ全部オンラインにしたいわな。

614ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:33.51ID:KQ8PbKPr0
>>551
それだったとしてもUQやYモバなど勝負にならない

615ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:34.42ID:g3bAgAfg0
20GBもいらんて
Wi-Fi無しなら必要なのかもしれんが
1GBで足りる月もあるのに同額払いたくないな

6162020/12/04(金) 00:06:41.91ID:6H2HYwQ50
>>582
俺はMVNOで3GBで通話は30秒20円で1600円だから、MVNOが同レベルのプランを準備出来ないのなら移転しようと思ってる

617ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:49.27ID:Vj0JpHUx0
>>482
家でWi-Fi引いてで、それの使用量が20GB以下なら変えるメリットあるけど、
そんなことはあまり無いから、
そのままで良いでしょうね

618ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:54.36ID:i4whQ99t0
>>502
まあこれだな
リアルタイムでメール受け取れるキャリアメールの良さは無くなって初めてわかる

619ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:06:59.87ID:jR+9ds2Y0
>>608
さっきと言ってること全然違う件

620ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:02.76ID:jlt7Jt/Y0
20Gもいらねーんだよ

621ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:17.97ID:DTFwFZs00
>>593
たぶん対応してくる
出し惜しみしないでしょう

622ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:29.82ID:mP6exCTY0
>>582
余程じゃない限り動かないだろうな
いざ乗り換えるぞー!と思っても何年も使ってきたからなぁそれにポイントがーと結局思いとどまってしまう

623ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:30.73ID:pxuKnqAC0
>>533
コモン‐キャリア【common carrier】 の略
電話やデータ通信のサービスを包括的に提供する電気通信事業者。日本ではNTTグループやKDDI、ソフトバンクテレコムがこれに相当する。通信キャリア。

624ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:31.35ID:D28S8Rr20
>>616
Nifmoかしら?

625ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:36.20ID:QVPuXjLZ0
Androidにまともなメーラーないからな

626ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:42.50ID:I12bHj+F0
UQはオプションでメルアド貰えるからな

627ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:44.24ID:WkFcFDwc0
やっとYモバから離脱できる
勝手にデータ増量プランとか課金しやがって
プランSで3500円も取られてる 3Gバイトしかないのに

ドコモは神だ! デザリングしまくっても20Gあれば余裕だな!

628ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:44.33ID:IyQmywOo0
クソタマーセンターのチャットサポートも要らん玄人志向なプランは無いの?

629ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:07:55.79ID:I7x7DVQ/0
>>605
>>606
同じつもりでやるって言ってるんだぞ
何だよつもりって

630ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:12.79ID:h4btoHLd0
>>438
楽天も制限後1mbpsだけど全然速度でないぞ

631ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:12.99ID:tpBhSxQI0
ショップに来る様なジジババ切り捨てたらこれだけ安く出来ましたってか

632ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:19.58ID:PQndgPHY0
ドコモ光継続してたら年数は継続されるのだろうか?

6332020/12/04(金) 00:08:21.50ID:6H2HYwQ50
>>624
IIJだわ

634ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:26.19ID:OdnjwErB0
+1000円でカケホーダイは神だ

635ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:36.15ID:9pZAy1v70
最近の本人確認が 

囚人になった気分…

636ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:41.11ID:i4whQ99t0
>>564
dポイントクラブですごい不利にならない?それ

637ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:42.63ID:pbYbkpns0
>>540
たまたま楽天ミニまつりに参加したけど、

638ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:46.88ID:nxsJV9zC0
スマホデビューが今年なんだがアプリだらけになるのが普通なのか?
ウインドウズだとこんなに入れまくったら不具合の元だろうと
て言うかもっと画期的なアイデアないのか

639ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:48.95ID:+rec5MiG0
>>192
それよく言われてるけど、ocnってまだ
端末にグローバルIPアドレス割り振ってるから?

640ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:50.62ID:jR+9ds2Y0
>>629
だから 全く同じですよ! とは社長は会見で答えてないでしょ?

641ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:08:52.49ID:j4oMS8lT0
間寛平のギャグかと思った

642ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:03.68ID:kItccSwn0
改めて武田の発言を貼っておく

武田総務大臣、大手値下げと乗り換えハードル撤廃で「MVNOに一番恩恵ある」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1292223.html

>そうした疑問に武田大臣は「大手3社の寡占化を後押しするわけはない。この異常な環境を正常化するために努力している。
>MVNOが犠牲になるという指摘だが、とんでもない。乗り換えにともなう全てのハードルを取っ払おうとしている。
>一番の恩恵はMVNOの皆さんに来る」と力説する

少なくとも現時点では、ドコモユーザーがMVNOに移行するのに手数料かかるのに、アハモに移行するのは手数料かからないんだから、
ドコモユーザーでMVNO検討するやつなんていないだろう。武田はアホだな。

643ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:04.70ID:5rx28w5U0
ラインがあればメールはいらんな
おれは

644ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:10.07ID:D28S8Rr20
>>633
失礼しました。
自分もNifmoで全く同じだったのでw

645ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:21.66ID:N8JqV4Dr0
これ他の会社死んだやん


他の使ってた貧民が全部ドコモに全部流れてくるぞ

646ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:26.35ID:JddtE6tk0
>>638
は?

647ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:27.11ID:h4btoHLd0
>>478
若者向けと言ってるのはドコモじゃないけどな
ドコモがそういうふうに誘導してるのはわかる
理由は店舗に爺さん婆さんが殺到して安いプランにしろと暴れるのを防ぐため

648ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:31.83ID:9NFNUdOB0
>>604
マイネオはもっと安くなる前提のプラン設計だよな
そこらへん期待

649ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:33.31ID:Ggq8fcmK0
スマホで20Gとか外でゲームや映画や動画でも観まくってんの?家にwifiないとか?

650ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:35.39ID:Vj0JpHUx0
>>516
ですよねー。。。

651ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:09:49.86ID:kItccSwn0
>>593
別に相手がキャリアメール使ってくるからといって合わせなきゃいけない理由はないだろうw

652ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:10:00.75ID:EQnXx5b50
>>314
ハゲ電がその役割のはずだったんだかもう既得権益にズッポリだからな
楽天にプラチナバンドやって廃業しろハゲ

653ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:10:34.08ID:7uBQ+O/30
20年来のauユーザーやけどdocomoにかえよかな?

654ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:10:41.14ID:eDRj0+uJ0
>>636
不利になるよ。移行したらいきなり1stステージに転落とかさ
プラチナステージでd払い、ID払いでdカードポイント還元率+1%優遇だったのに

罠はこれだったか。一旦保留しよう

655ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:10:42.40ID:ZLFOXMy30
まあとりあえずギガホの価格待ちだな

656ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:11:01.13ID:IyQmywOo0
>>638
端末初期化を恐れるな
Windowsと違ってクリーンインストールほど時間は掛からん

657ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:11:43.52ID:JddtE6tk0
>>653
待ってれば追従するだろ

658ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:12:21.16ID:Vj0JpHUx0
>>528
ガラケーからの乗り換えをターゲットにしたプランではないね。
ガラケーからの乗り換えは、1~3GB通話料金無料みないなのを探したほうが良い

659ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:12:24.51ID:+rec5MiG0
>>615
さらにエコノミーってのが出るみたいだ
>>173

660ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:12:52.66ID:I7x7DVQ/0

おまいら的ギガライトの着地点はどんなもん?
5Gで1980位か?

661ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:13:11.55ID:AGxi+1QE0
>>613
直営でやるよりも安く叩くために代理店にしてるだけだろ

662ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:13:48.68ID:nxsJV9zC0
てかこの新社長デカくね
185cmあるんじゃね
高身長ほど出世する法則地で行ってるな

663ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:13:49.58ID:UiNKJ5HK0
キャリアメールなくしてる、オプションにもないのは、維持費削減だけでなく、ドコモ内でのプラン移動を少しでも減らしたいという思惑があるんだろうな。ドコモ内での上級プランからの移動起きたらそのまま減収だからな。

664ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:14:08.76ID:abFWXVDY0
>>642
自民党の奴らみんな嘘つき病かよ

665ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:14:12.05ID:y1dIpyUY0
菅&武田 値下げせよ 4割な

国に値段なんて決められたくねーよ

4割以上の値下げしました

菅&武田&他社???

こんな感じかw

666ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:14:15.41ID:DTFwFZs00
ドコモのプラン死角なしだな
他者が対抗するには単純に価格しかないだろ

667ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:14:27.27ID:1cESf6Fq0
3Gに対応しないっぽいけど
VoLTE開放してくれるのだろうか

668ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:14:31.83ID:N8JqV4Dr0
>>658
今そんな底ギガは無理だよ

なんせネット広告がどんどん容量肥大してるから
極端な話し一回サイト見ただけで終わりになる

669ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:14:34.94ID:kItccSwn0
>>654
というか、そもそもドコモ契約扱いにならない可能性もあると思うな

670ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:00.16ID:13BmH2V/0
まさかサブブランドではないよね
大臣と国民を欺くの?

671ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:04.38ID:MSGcro300
>>660
20GBで3000円なら、5GBで750円が妥当

672ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:07.21ID:UiNKJ5HK0
>>40
通話はLINEでやればいいけど、家族割りとぶのは痛いわな

673ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:13.60ID:nxsJV9zC0
家族持ちにはそれほど際立ったメリットなくね

674ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:45.10ID:abFWXVDY0
>>667
3Gがないと
Volteでしか通話出来ないよ

675ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:51.77ID:RKCxRqhZ0
アハ使いとか言うわけか

676ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:55.35ID:MSGcro300
>>670
サブブランドだったら大臣激おこ案件くるな

677ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:15:58.26ID:jR+9ds2Y0
>>671
乞食の要求は底なしだなw

678ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:03.27ID:Vj0JpHUx0
>>550
MVNOでは無いよ。勝手な予測だけど
本来はサブブランドでやる予定だったけど、
お国から釘を刺されたから、ドコモブランドのまま、こんな感じのプランを作った。

679ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:17.16ID:UiNKJ5HK0
>>42

光は別にして6人で2万円で済むしな。

680ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:18.13ID:bptxJ9hS0
スマホが出来る前からキャリアメール利用してるおじいちゃんな俺にはキャリアメール捨てるしかメリット無いのか?
いろんなものをdocomoのアドレスで登録してるから登録し直しめんどくさすぎ

681ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:20.05ID:EXLhtmlQ0
普段家にいる時は通話もせずMSの無料WiFi使ってるんで請求額2000円切るんだけど
旅行の時とかカーナビ代わりにスマホ使うから20Gあった方がいいかなあ

682ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:29.36ID:RKCxRqhZ0
略称はなんだろう

683ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:37.60ID:8rhkktYJ0
エリアも全域で使えて20GB2980円って世界最安値だな

684ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:41.80ID:WpbNWgQa0
窓口でジジババ相手するコスト考えたな

6852020/12/04(金) 00:16:43.85ID:6H2HYwQ50
>>657
でも、月1000円も下げると、1000万人のユーザーがいるとすると年間1200億利益が減るんだぞ

686ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:44.27ID:I7x7DVQ/0
>>670
ガワ被ったサブブランドにしか見えんけど違うんか?
黙認してるだけで

687ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:56.05ID:Ku/UuzCe0
地味にUQが影響を受けるな。

主回線契約でプランRの 10GB だと新規契約キャンペーンの 2GB をもらって10分かけ放題を付けると 12GB で 3680円 だからな。データ繰り越しがあるのがメリットなぐらいか。

688ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:58.46ID:Iha2EKAF0
>>26
スマホしかネットを使えない人はどうするの?

689ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:16:58.81ID:1ly81+KS0
やっとこのmineoとかいうどっかの中国企業みたいな
会社のクソシムとおさらばできる
これで昼のゲキおもとおさらばや
あと128kbps制限ww

690ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:01.94ID:nxsJV9zC0
もじゃもじゃのアハ体験の語源初めて知ったわ

691ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:05.35ID:RKCxRqhZ0
どんなに安くてもdocomoは嫌だな

692ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:07.30ID:MSGcro300
>>677
単純に1/4で計算したら乞食扱いとはこれいかに

693ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:16.63ID:abFWXVDY0
>>678
MNPするから
明らかにサブブランドだよなw

694ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:33.43ID:a31SbVAZ0
このプラン入ればダゾンとかも安く見れるの??

695ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:40.78ID:VJWfPE+O0
これ独占禁止法に引っかからないの?

696ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:44.61ID:Vj0JpHUx0
>>555
電波は文句なしに良いと思う。
UQモバイルとかと同等かそれ以上だと思う。
いわゆる格安SIMとは違うからね

697ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:54.11ID:sg3kuuKY0
auから乗り替える
確実に乗り替える

698ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:17:58.14ID:i4whQ99t0
>>651
キャリアメール使ってる人はGmailとか弾く設定になっちゃってる人かなり居るのよね
キャリアからGmailに変更した時にメールしたら何件か弾かれたわw

699ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:09.38ID:YevUzmLP0
本来auとSBがサブブランドを持つのがおかしい
格安料金は本体のプランで提供すべきなのに
そこに風穴を開けたdocomoの功績は大きい

700ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:09.82ID:jR+9ds2Y0
>>692
だから単純にそう考えるのが乞食思考なんじゃないかw

701ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:17.04ID:abFWXVDY0
>>689
関西電力が母体だぞw

702ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:17.56ID:+rec5MiG0
>>693
それな

703ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:22.91ID:DTFwFZs00
>>683
5分カケホもでかい
10分がよかったけどね

704ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:27.54ID:L67EY02v0
>>690
茂木?

705ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:41.26ID:N8JqV4Dr0
>>691
通信安定性最強だから金持ちはみんな例外なくドコモだが
お前も金持ちの仲間に

706ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:18:57.81ID:bWGXtXph0
エコノミープランとは実は他社格安SIMのことでしたー、DOCOMOからはだしません、でもいいかな

707ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:19:31.28ID:nxsJV9zC0
>>704
そう

708ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:19:33.63ID:+rec5MiG0
>>696
電波なんてどこのmvnoでもmnoと同じや
もしかして通信速度のことを「電波」っていってるのか?

709ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:19:36.21ID:WvUIKCmr0
>>698
俺のキャリアメール、今でもgmailは弾いてる

710ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:19:37.39ID:pbYbkpns0
>>688
フリーWi-Fiスポット

711ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:19:46.53ID:MSGcro300
>>700
では俺達の為に好きなだけ貢いでくれwww

712ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:19:58.18ID:rn6K8Rtp0
そもそも
ドコモって過去に海外投資で
数兆円という巨額損失を出して
ユーザーからぼったくったかなりの部分を失ってるのでは?
それでも研究開発費を捻出しようと
更にぼったくり続けて来たような

713ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:07.56ID:DTFwFZs00
>>687
ドコモのことだから繰り越しも追加されるかもな

714ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:10.71ID:eDRj0+uJ0
>>694
DAZN for docomoの割引はもう10月末で終わった。
新規契約者は割引されない

715ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:16.72ID:vt1dAXvA0
凄すぎwww

716ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:46.87ID:TLV80owB0
>>470
それはもう解約したほうがいいのでは?

717ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:49.20ID:jR+9ds2Y0
>>711
少なくとも貴方のために貢つもりは毛頭ないw

718ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:51.64ID:nxsJV9zC0
アプリの認証メールはgmail
人間同士のつながりはキャリアメール

719ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:53.45ID:tvtritpb0
来年3月に縛りが切れるから各社春にはプラン出るだろから
安いキャリアに移るが。1年無料の楽天が本命

720ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:54.32ID:mKQx4BNO0
カケホーダイも安くして欲しい

721ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:58.68ID:7iCniaam0
>>685
禿電もAUも余剰金が4兆円あるから
その条件で
30年間はぜんぜん問題ない!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

722ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:20:58.89ID:Ku/UuzCe0
>>681
カーナビとか radiko なら UQ のプランSの節約モード 300Kbps でもいけるぞ。アハモに節約モード的な設定があるか知らんが。

723ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:01.71ID:fhqBUMA50
キャリアメールって年寄や年寄とメール必要な人にとっては人質みたいなもんだな。
経費それほどかかるとは思えない。

724ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:05.62ID:0h4XgWfF0
ドコモから移行してもメアド変わるのはめんどくせえな
気になるのはここだけだが

725ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:16.89ID:dPOt8lMV0
値段もそうなんだけど、ドコモがこんなアホほどシンプルなプラン提供出来るって事実に驚きを隠せない

726ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:24.00ID:kItccSwn0
>>698
そいつらもう社会から一掃した方がいいと思うんだよねw

727ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:41.77ID:zCrF7Why0
なんかおかしいことに気づいた
オンラインのみの契約だから送られてくるんだろ?

MNPした場合は電話が使えない日がでてくるんじゃないの?

728ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:48.00ID:Vj0JpHUx0
>>593
ドメイン指定を外して貰えばgmailとかでもメール出来るから無問題でしょ

729ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:21:50.33ID:ueZ3JbJC0
>キャリアメール使ってる人はGmailとか弾く設定になっちゃってる人かなり居る
俺環境もこれぽいんだが、一部除外したい場合どうすればいいんや
ドコモのフィーチャーホンなんだが

730ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:01.28ID:y1dIpyUY0
しかもドコモが仕掛けたのには驚いた
いつも最後にausソフバンにやっと追いつくパターンだったのに

731ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:02.61ID:nxsJV9zC0
老人も乗り換えるけどアフターサービス悪くて元に戻すパターン

732ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:10.75ID:e0U/usJX0
auは無事死亡
ふざけたプランばっかり出しやがって、そのまま息絶えろ

733ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:11.49ID:LjiFmQR90
楽天は1年無料で、通話はカケホでデータも無制限でauに大金払ってるし、利益0の大赤字中よ
ドコモにマウントとられボコボコ殴られるぞ、3月までに秘策ださな、さあどうなることやら?

734ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:14.26ID:rCwle6Oj0
同じ格安の楽天モバイルとどっちが良いのか?

735ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:14.75ID:DTFwFZs00
サービス開始月は純増200万いくかな?

736ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:14.78ID:WvUIKCmr0
>>726
そんな酷いっ😂

737ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:23.73ID:KhoAIoA60
ついにソフトバンクからドコモに乗り換える時が来たか
キャリア決済できないのが嫌でサブブランドにしなかったが、これなら文句無し
キャリアメールなんぞ使わんし

738ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:27.46ID:EcQxDcGV0
>>729
メーラーから外せる設定になってるはず
ググれ

739ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:38.22ID:jR+9ds2Y0
>>719
来年3月の時点で楽天が1年無料を継続してるかは全く判らないんだけど…
ぶっちゃけて変更ありとは言ってるけど、300万件契約上限を未だに達成してないほうが遅いくらいなんだしw

740ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:22:59.66ID:fka2Az2K0
10GB無料通話5分超過後1Mbpsプラン出るならUQから移るよ

741ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:02.14ID:yEcy3S0X0
東西持ってるNTTがこれやっちゃうと何処も対抗できないだろ
官製ダンピング酷すぎ
総無能省は「公平な競争」など二度とその口から発するなよ

742ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:12.20ID:bWGXtXph0
>>730
なんでや、asus関係ないやろ!

743ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:19.15ID:ySyVp3/o0
若者って20GBで足りないんじゃないの?

744ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:23.95ID:e0U/usJX0
>>727
simカード差して設定するだけ
やりゃあ分かる

745ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:36.03ID:aBjxqYOV0
UQ使いだけどこれは魅力だな
いちいち050発信にするのしんどい

746ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:36.88ID:t/T/Cj+I0
これはもうYでいいのだぁ〜♪とか呑気にバカボンの変え歌
歌ってる場合じゃねぇな…どうすんだよ孫さん……

747ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:40.08ID:6zbHB2bn0
まだキャリアメールとか言ってる奴いるの?もう5年以上使ってない。

748ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:40.12ID:+rec5MiG0
>>729
マイドコモからかなり詳細に設定できるよ
拒否、許可メールアドレス、ドメインなどでも

749ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:23:43.00ID:EcQxDcGV0
MVNOが訴えたら勝てるよ
不正競争防止法で

750ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:02.32ID:Ew5FCsAd0
尚、auの現行プランでは2GBで3500円な模様

751ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:07.63ID:zCrF7Why0
ドコモは設備投資多く1000円安くしたら8000億円の利益が吹き飛ぶ世界らしいぞ

ドコモ社員の大リストラ始まる

752ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:10.63ID:vqj07fua0
>>1
5GBで月750円なら乗り換えるわ
20GBって自宅にネット回線無い奴ら用じゃん?

753ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:15.04ID:ydoIfC8D0
>>727
実際そんな事が起こるのかは知らんけど
心配ならドコモの店頭でMNPしてからすぐにアハモに変更すりゃしまいって話だな

754ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:19.44ID:3OgDLQFJ0
>>727
俺はauから楽天に移ったけど別に問題なかったような?

755ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:21.54ID:nxsJV9zC0
結局談合とか誰も取り締まれないんだな

756ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:30.15ID:j4uBn1NV0
330円?のSPmodeつけないと、ネットにつながらないオチだろ

757ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:32.88ID:7iCniaam0
>>699
ドコモはNTTに吸収されるんだから
関係性から言えば

NTTのサブブランドが ドコモってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

758ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:37.41ID:a8AN8+O/0
UQモバイル月額¥980最強

759ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:38.60ID:kItccSwn0
>>736
もういいだろうキャリアメールw
自分のキャリアメールはgmailが普通に携帯でも使えるようになってから(スマホに変えたあたりからか?)完全に切り捨てたぞ、俺は
それ以前は転送機能とかで使っていた気がするが

760ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:24:58.66ID:+rec5MiG0
>>734
楽天には通話と通信がリミットなしというメリットはあるね

761ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:10.59ID:l322N9jH0
明言はDAZNの割引は継続出来なそうな雰囲気だな
-800円よりも安くなりそうだが二度と割引にはならないし簡単には移れないな

762ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:15.60ID:/Ajrd8Tb0
>>695
他社は既にこういう動きに出ている

総務省、NTTのドコモ子会社化を検証 KDDI社長は規制措置を要望
https://mainichi.jp/articles/20201203/k00/00m/010/194000c

763ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:17.93ID:CZHOzzB60
今までのと比較したらどうなの?

764ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:18.34ID:jR+9ds2Y0
>>734
都内23区内のように楽天が公式で発表してるエリア図でほぼ赤く塗られている地域でのみ使う
建物の奥や遮蔽物になるようなところではほとんど使わない
あんまり地方にはいかない
というのなら、楽天はいいんじゃない? 一日10G上限で無制限なわけだし

ただ、auのローミングも永続するわけじゃないから、この先どうなるか判らんよ

765ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:21.06ID:kItccSwn0
>>737
まとめて払い的なあれなら、ワイモバでもできるよ

766ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:25.63ID:ydoIfC8D0
>>757
そりゃKDDI様のサブブランドがauだからそうだなw

767ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:25:41.95ID:zCrF7Why0
>>744
だからそれが送られてくるわけでしょ?

例えば他社から乗り換えた場合、MNPした瞬間から電話使えなくなるんだからSIMが届くまで電話使えないじゃん

768ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:13.89ID:Iha2EKAF0
>>710
回答ありがとう。

769ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:27.75ID:UYlbstuH0
楽天1Mbpsになったらマジでゴミ
さっさとエリア拡大しろ

770ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:40.83ID:l322N9jH0
これよりお得なのはエコノミーとしてMVNOになるんだろ
店頭での取り扱いも継続するギガライトに期待しちゃいかん

771ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:44.32ID:Ku/UuzCe0
>>736
横チンだが Gmail ってそんなに弾かれるか? 相手が大手企業のPCアドレスとか docomo のキャリアアドレスとかでも弾かれたことないんだが。

772ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:55.80ID:5NgPAFov0
>>762 自分たちに都合が悪くなると急にか弱い存在になるゴミキャリア

773ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:55.87ID:DTFwFZs00
苗字@docomo.ne.jpのドコモメールアドレス確保してるから維持したいわ

774ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:26:56.62ID:IrDqFKWN0
>>712
3兆弱溶かして平気なんだから、4兆で買ったって超お得。
海外戦略がーとかまた馬鹿なこと言ってるから、上が変わってまた養分からためた金を
溶かすんだろうなw

775ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:00.11ID:abFWXVDY0
>>712
菅は安倍総理のお友達で
東芝を潰した元凶である西室氏を
日本郵政の"経営"トップ
社長にゴリ押し(前社長を異例の半年で解任)

西室氏は日本郵政でまたもや
(東芝潰した原因)海外企業の巨額買収に手を出し失敗
4000億円の巨額損失を出した

菅は責任取らず
日本郵政の"経営"の事だから
コメントは控えると逃げ出したw

776ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:01.25ID:0h4XgWfF0
>>751
その前に定期的にやらかす海外投資の大損失を改めろと

777ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:15.34ID:C+uVOZ010
>>16
キャリアメール(笑)
なんに使うんだよバカw

778ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:16.48ID:jR+9ds2Y0
>>767
違うよw
自分で回線切り替えした時点で電波が切り替わる…
というような、今でもやってる方式をとるだろ

779ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:16.83ID:3OgDLQFJ0
>>764
au回線使うなら格安端末が使えるかどうかのチェックを
いちいちしないといけないのも
新楽天モバイルのデメリットだと思う。

780ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:18.19ID:EcQxDcGV0
大昔は迷惑メールとかの問題があって弾いてたんだよ

781ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:31.59ID:zCrF7Why0
>>753
オンライン受付のみって書いてる

>>754
それMNP?
MNPだとauに転出してから楽天SIMが家に届くまで電話使えないでしょ?

782ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:32.17ID:2tx+CvVA0
>>649
わざわざ節約したり、ともすればポケファイの契約しなくて良い選択が生まれるから良いんじゃね?
今までだと暇つぶしに動画観る選択があるなら月6000円のギガ放題(とか言いながら30ギガ)か
ポケファイ契約しかなかっただろうしね。
本当の意味で家と外の分離が出来る層も出てくるでしょ。

783ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:40.45ID:+rec5MiG0
>>727
楽天と同じくWebから自分でmnp開通する日時を選ぶんだろうね

手続きすると数十分で、切り替わる仕組み

784ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:53.98ID:dGL26hNz0
うんち

785ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:27:55.11ID:EcQxDcGV0
>>779
いまどき使えない端末ってあるか?

786ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:11.42ID:7Dswiwu80
俺には合わない(容量が20GBも要らない)けど、強力なのは認める。初めてだぜDocomoに対しては

787ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:11.55ID:yEcy3S0X0
>>727
予約番号取ってるだけだから何も問題ないぞ

788ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:13.70ID:xPpPN0DJ0
テザリングで、1Mなら破格でdocomo一択だけど、違うなら変わらない。

789ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:14.40ID:e0U/usJX0
>>767
転出でググれ
転出届け出しても一定期間は使える
即使えなくなる訳じゃない

790ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:22.04ID:UYlbstuH0
キャリアのアドレスなんて
もう五年は使ってない

791ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:36.59ID:bWGXtXph0
>>785
au楽天は調べないと

792ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:39.24ID:TpN5IKHM0
>>1
あうのガラケーコレに変えるかな

793ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:52.08ID:dpYRw+oV0
ホトボリが覚めた頃、また何気ない顔で全社揃って料金を上げだすんだろ。

794ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:55.55ID:LjiFmQR90
楽天でも@rakuten.jpのキャリアメールあるからな
中華製のrakutenミニには対応できなかったみたいだが

795ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:56.87ID:zCrF7Why0
>>778
だから番号ポータビリティだって
MNPって知ってる?

番号を他社から他社へ引き継ぐ場合はどーしても一定期間は電話使えないじゃん

796ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:28:57.10ID:EcQxDcGV0
>>791
あるか?

797ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:29:08.06ID:K6JB8zst0
キャリアメールは必要ないもんな。
今のスマホのローンが終わったらこれに乗り換えるかな。
SBは長期契約のメリットが全くないし。

798ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:29:25.59ID:jR+9ds2Y0
>>795
だからさぁ・・・
MNPの話をしてるんだけどw

799ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:29:32.50ID:ySyVp3/o0
ドコモはキャリアメールやドコモブランドのために残る人間(主にジジババでドコモ主力)はかなりいそうだがauやsoftbankみたいにブランド力が自慢にならないところは厳しいだろうね

800ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:29:54.38ID:+rec5MiG0
>>763
まぁドコモにしては革命的なプランだね
シェアNo.1の会社がやるにしては攻めすぎなくらい
まぁ政府からの圧力なんだが

801ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:06.89ID:kItccSwn0
>>767
その辺は会社による。
ただ、おれはauからワイモバに変えたときは、店舗行ったな。
そこだけは店舗の便利なとこだと思う。

802ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:07.76ID:bWGXtXph0
>>796
自分が使ってるZenFone7も楽天でトラブってるぽいね

803ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:12.15ID:UQ1ytTtN0
これ、ワイモバ、1980円で出すぞ。同じ条件で。

804ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:28.84ID:HrdOIJnG0
低GBプランも安くならんかな
20どころか3GBも使い切らん

805ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:32.15ID:pr2nLB/p0
20Gは要らんな
5G以下でもいいから1000円台にして

806ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:35.74ID:i4whQ99t0
>>767
手元にSIMカードが届いたら、それをスマホに挿し手続きして初めて開通するから、それまでは前のSIMカードで普通に電話できるから安心

807ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:39.92ID:3OgDLQFJ0
>>781
いやそんなラグはなかったと思う。
どうやったか忘れたけど楽天sim設定するまでau使ってたと思う。
逆に楽天sim設定しないままだと
数日間でmnpの効果なくなって楽天に移れなくau継続みたいな?

808ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:49.29ID:+97uWf8r0
>>578
いやニュースくらい見ろよ

809ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:53.90ID:UknmnU290
Abemaに見えた

810ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:54.80ID:6ZeUcPqA0
>>727
MVNOはほとんどネット契約だがMNPで数日使えないなんて事は無い
SIMカード届いてから自分で切り替え手続きするんだよ

811ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:30:58.66ID:yEcy3S0X0
>>795
店頭でMNPするときでも数分は通話不可だろ
同じことだよ

812ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:00.10ID:nxsJV9zC0
パソコンあるからスマホのメリットあんまり感じてなかったけど
gotoEatやって、これスマホないと何もできないじゃんって思い知らされた

813ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:02.79ID:abFWXVDY0
>>781
自宅に楽天SIMが届いて
開通手続きして通信、通話可能になった
数分後に
ドコモのアンテナ表示が消えたよ

814ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:17.18ID:+rec5MiG0

815ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:32.37ID:IQxNbG/Q0
IDOからずっとau使ってるけど
ドコモに乗り変えるかなあ…

816ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:37.80ID:B4JGtNxw0
>>756
どうもSPモード網は使わないっぽい

817ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:43.94ID:UYlbstuH0
>>795
番号もらう

シム送ってもらう

自分で手続き

だから空白になる期間はない

818ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:31:44.30ID:EcQxDcGV0
>>802
それはauじゃなくて楽天の問題では?

819ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:32:13.74ID:ydoIfC8D0
>>781
理解力ないな
例えばおまえさんがauだとしたらdocomoの店頭でdocomo回線にMNP転入すりゃいい
とりあえずdocomoにさえなれば5月以降はSIM差し替えもなくオンラインでプラン変更するだけだアハモになれる
タイムラグも手数料もない

820ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:32:23.18ID:xGscqugJ0
あと10年以内に衛星回線になると聞いた。
アメリカの企業
日本国内の携帯会社は終わりだと!

821ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:32:36.84ID:HrdOIJnG0
>>799
インタビュー見ててもとにかく若い客が欲しいみたいだね

822ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:32:49.07ID:jR+9ds2Y0
見てる人優しいよなw
ID:zCrF7Why0 のサポートをみんなでしてるんだからw

823ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:32:53.20ID:KhoAIoA60
>>765
使えないのはプリペイドカードの電話料金合算だったかな
お小遣い制なので、奥さんに気付かれずにこっそり買いたいのだ

824ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:32:57.75ID:y1dIpyUY0
結果的に実質格安と言われようが
今回のはまず格安から価格破壊が間違いなく起こるから
そういう意味では有意義ではある

825ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:04.71ID:UIPwmC/A0
これ、SIMのみの契約もできるの?
あと、FOMAからの移行も可能?

826ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:04.87ID:NzcsneOx0
>>1
これってauの家族割なし一人契約での最低維持費と同額じゃないか?

データ使用量が1GB未満
通話をしない
で新auピタットプラン2,980円?
他にプランある?

827ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:05.68ID:ueZ3JbJC0
>748
設定はしてみた。朝確認してみるわサンクす

828ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:14.68ID:FK8yDruX0
超過後でも1m通信は通販くらいなら十分だな

829ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:17.44ID:d7RKi9yJ0
発表会もCM俳優を使わずに
若手社員を使ったのは好感もてたな

830ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:17.57ID:NKWcIM330
アハゲはどう対抗するんだろうか

831ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:23.12ID:6zbHB2bn0
楽天モバイルとKDDIのローミングの契約期間は2019年10月1日から2026年3月31日まで。 都道府県ごとに楽天モバイルの自社回線エリアの人口カバー率が70%を超えた時点で両社が協議し、ローミングの継続/終了を決める契約となっている。

と、いうこと。三木谷が来年には70%いくと豪語しているから来年にはスカスカ楽天エリアだけになる。

832ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:28.75ID:zCrF7Why0
>>783
>>787
えええ?
例えばよ?

@
auで070-0000-0000を使ってました
ドコモもahamoに移りたい

A
auにMNP申請をし、ドコモの新simに070-0000-0000の番号で書き換えてもらいます

B
ドコモの新simが自宅に届くまで携帯は死亡になるじゃん



俺がドコモから楽天に移るときは実際に1週間使えなかったよ

833ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:43.38ID:UYlbstuH0
>>822
介護だよね

834ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:33:44.33ID:DTFwFZs00
いまどき苗字@docomo.ne.jpなんてアドレス取得できないからな
ドコモメール維持したいのでドコモさん宜しく

835ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:05.29ID:7iCniaam0
AUもSBMも 似たようなプラン出すに決まってるだろ
たとえ数年赤字でも体力はある
で、困るのは すでに自転車操業の赤字楽天さん

どーすんの三木ダニwwwwwwwwwwwwwwwww

836ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:07.82ID:Lv0KW0By0
20GBなら自宅と外で動画が気軽に楽しめるわな
ゲームデータダウンロードもWi-Fiスポット探さなくて済む

837ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:12.96ID:vOCcqSFH0
>>777
使わないのかよバカ

838ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:14.89ID:nxsJV9zC0
AUはどんなプランで対抗してくるのか
AU「体力の限界です解散します」

839ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:20.62ID:aNFJm5J00
>>825
そもそもSIMのみの契約だけちゃう?

840ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:24.81ID:59KtFE1f0
>>688
1読めよ

841ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:25.73ID:Wfr7mKQ80
AUアップデートプログラムEXで残債チャラにしつつ新しいiPhoneを一括で買ってahamoにMNPするのは可能?ちょうど一月で2年の更新月なんだ

842ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:27.95ID:jR+9ds2Y0
>>832
だから自宅に届くまでは死なねーんだよw
一度やってみたら馬鹿でもわかるさw

843ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:33.59ID:e0U/usJX0
>>832
ググれ!!
お前その手に持ってるスマホは文鎮か!?

844ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:43.47ID:pr2nLB/p0
いよいよau捨てる時が来たか

845ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:34:50.58ID:3OgDLQFJ0
>>818
ちょっと前までauには対応してませんっていう説明書きが
amazonの中華端末にはあったけど今はわからない。

846ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:06.99ID:zjnbPiRR0
>>26
ネット手続がなんで若者向けなんだろうか

847ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:11.52ID:y1dIpyUY0
>>832
どうみてもこのプランは向かないから
おとなしくギガホにしとけ

848ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:12.27ID:+rec5MiG0
>>756
それはないと判明してる

849ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:24.78ID:abFWXVDY0
>>825
移行ではなく
すべてを捨てて転出
MNPです

850ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:31.62ID:zCrF7Why0
>>806
それだとおかしいでしょ?
同じ番号のsimが2つ存在することになるじゃん

今まで使ってたsim
新しいsim

851ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:34.02ID:jR+9ds2Y0
>>833
こういう人のためにフルサポートはやっぱり必要なのかもしれないw

852ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:34.55ID:hwJIbTNL0
税込3273円のどこが安いのか? たった20GB テザリングでPCやったらすぐ終わる。

853ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:34.98ID:nOG5/80k0
>>62
サブブランドですって自白だな

854ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:37.93ID:Esz0q0uc0
談合をぶち破ってこのプラン出してきたドコモかっけーやん

855ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:57.08ID:sUTMAAb30
ぶっちゃけ、これOCNモバイルと変わらんよね

856ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:35:58.24ID:938cAISP0
SBの在がauのふりして文句たれてる

857ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:06.04ID:a/oYCe/U0
今安くするためにドコモガラケーとSIMフリー端末で格安スマホ契約の2台持ちなんてすけど
今回のdocomo割安料金するらしいからそれにのりかえようとおもうんだけど今使ってるSIMフリーのスマホ端末でそのまんまのりかえれるんでしょうか?microSIMかナノSIMです

858ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:07.65ID:Ku/UuzCe0
>>821
高齢者はものぐさで動かないと踏んでいるんだろうな。

859ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:16.33ID:O3mAFSlT0
最大手のドコモがキャリメールよさようならは
ほんと応援したくなったわ
日本のサービス業は
PCメール拒否設定とか
キャリアメールにどんだけ苦しめられてきたかw

860ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:16.88ID:zCrF7Why0
>>811
だから店頭とオンライン受付を一緒にするなよw

861ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:17.29ID:6ZeUcPqA0
>>832
お前の為に何人も教えてあげてるのに読解力なさすぎ

862ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:26.75ID:UIPwmC/A0
>>839 そうなんですね。端末抱き合わせじゃなきゃ切替かな。

863ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:37.72ID:Vj0JpHUx0
>>668
自宅と職場にWi-Fi環境があり、
通勤通学でスマホ使わない人なら、意外と通信量使わないよ。

ソースは自分自身w

https://i.imgur.com/IckBXjq.jpg

864ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:36:38.45ID:EcQxDcGV0
>>845
昔はあった覚えるけど今はないと思う

865ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:04.34ID:mf2PN5uf0
・ドコモでの契約年数はリセット
・キャリアメール(@docomo.ne.jp)は使えない
これで長年のドコモユーザは移行を踏み止まざるを得ない
つまりahamoは他社ユーザと新規である若者の囲い込みが狙いだろう

長年のユーザの移行者が増えなければ政府の意向に沿ってるとは言えないが
ドコモが儲かってくれないと電通も困るから
メディアや5chが必死に沿ってると擁護してるな

866ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:11.96ID:y1dIpyUY0
>>832
お前は人の倍サポートが必要なタイプだ
絶対ギガホにしとけ
今よりは安くなるようだから

867ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:16.85ID:kdY6gDYy0
三大キャリアが価格競争始めたら楽天が真っ先に逝く

868ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:18.77ID:yEcy3S0X0
>>832
MNP予約番号取ります
ahamo契約します
数日後ahamo sim届きます
端末に届いたsim入れて切り替え手続き数十分間

これだけだぞ
理解できるか?

869ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:20.52ID:ySyVp3/o0
楽天とahamoのsim2枚刺しとかは意味あるかな?これでも6000円で楽天ポイントや無制限、モバイルルーターとして使えるを考えれば破格に思うが

870ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:25.96ID:B4JGtNxw0
>>836
ストリーミング系のサービスには追い風だね
帯域が心配

871ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:36.45ID:pxuKnqAC0
>>734
楽天モバイルって端末指定あるんじゃなかった?勘違いかな?

872ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:40.16ID:38VBaNI90
先月40GB使ったから、俺は楽天だな

873ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:37:50.08ID:msi1q+Aq0
これ他社は追従できるの?
手続きサポートは全部ネットで、店舗への業務委託料や代理店手数料をカットした料金設定なわけでしょ
他はもうできないんじゃないか

874ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:02.27ID:DTFwFZs00
>>781
SIM差し替えたら自動的に前のキャリア電波は掴めなくなるでしょ
au→楽天なら、楽天SIM刺すと楽天電波を掴んでau電波は掴めなくなる

875ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:02.75ID:eDRj0+uJ0
ドコモとの契約年数リセットとはこれ設計した人はよく考えたな
これで長期契約者ガー厨を一掃できるもんな。
長期契約者を優しくしろとの声をもかき消す仕組みか

876ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:05.22ID:abFWXVDY0
ドコモ→茸
アハモ→鱧になるのかな?

877ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:05.78ID:zCrF7Why0
>>843
>>842
完全にお前ら間違ってる

今まで使ってたsimで新しいsimが届くまで使えたらさ
この世に同じ電話番号のsimが2つあることになる

そんなわけあるかいw

878ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:43.57ID:Wl2ty36p0
で、ahamoってどういう意味なん?

879ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:43.76ID:EcQxDcGV0
>>869
人による

880ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:44.97ID:p6YXWFZY0
開始までにはeSIM対応よろしく

881ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:45.99ID:3M0GqgO70
今頃auとソフトバンクの偉い人はふざけんなと言ってるだろうなw
まあドコモの現在のプランの新価格発表までは沈黙を守るだろうけど
メインとサブブランドに大幅なテコ入れしないと本当に流出が止まらなくなる可能性がある

882ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:46.59ID:SbrbM2iH0
>>1
無料通話5分までってのきついな、ドコモにしては凄いプランだと思うけど

883ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:49.83ID:EW/YtPHV0
>>23
サンクスポイント貰えるとかじゃなかったか

884ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:38:59.72ID:LjiFmQR90
auの社長ぶくぶく泡吹いてるやろ
数日前値下げはしませんと豪語したとこだからな
笑うわ

885ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:00.99ID:RcfZHPLr0
>>1
今どきキャリアメールなんか使ってない。
iPhone同士でFaceTime通話だから、
ファミリー割引とか家族間通話無料とかいらない。
ドコモ歴20以上だけど、いずれMVNOに
完全移行予定だったから契約履歴リセットとか
どうでもいい。

886ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:04.65ID:YoKuH/m60
どうせNVMO帯域でクソ遅いんだろ

887ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:11.40ID:NmuYoeSM0
DAZNで野球見ると1試合で10GB近くは食うからな

888ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:13.59ID:zCrF7Why0
>>868
だからそれだと同じ電話番号のsimが2つ存在することになるだろって

889ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:18.00ID:i4whQ99t0
>>850
手元に届いても開通手続きするまでは、前のシムだけが使える
手続き後に前のSIMカードは死ぬ
新しいSIMカードに生命が吹き込まれる

890ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:31.77ID:/Ajrd8Tb0
>>850
君はフルサポートが必要な人のようだから今回のプランは諦めなさい

891ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:35.35ID:6cTeWNpB0
>>845
楽天やauに対応できない端末はahamoでも同類のトラブルが起きる見込み
ahamoは仕様上3G網を掴めないので、3G網がある前提で作り込んだ端末は圏外になる

892ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:37.83ID:Ael8OsW40
なに?この提灯ダイマ記事w

こんなんで頑張ったつもりか?知らんが・・・

楽天モバイルと比べると雑魚過ぎるんだなあ
もっとやる気を出せ!

893ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:39:53.49ID:sUTMAAb30
>>880
ほんとこれ、3キャリアは万事怠けすぎ

894ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:05.60ID:abFWXVDY0
>>877
開通手続き完了するまで旧SIM使える
開通したら数分後に旧SIMのアンテナ消滅

895ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:06.53ID:jR+9ds2Y0
>>877
いいよいいよw 間違ってると思ってくれてw
ただ、あなたは間違ってもahamoのような個別サポートを受けられない契約をしちゃいけないと思うw

896ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:20.18ID:KKh9XR3e0
3GB 1480円のUQモバイルに変える予定
毎月1GBしか使わん

897ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:20.52ID:uVVeXUxi0
もし、この料金が10年以上続くのであれば、
元役所・NTTの子会社、ドコモが暴利を貪ってきたことになる。

そうでないなら、NTTの利益は激減し、GAFAに完敗することになる。

898ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:23.77ID:7L8UG4yj0
>>857
来年5月にweb上で、SIM差し替えずにプラン変更できるようするとのこと
プラン変更なら動作確認せんでもいいはずだが、マイナー端末ならチェック無理じゃね?

899ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:24.15ID:2tx+CvVA0
>>859
お前らが迷惑メールの踏み台になってんのを気付かずに流出させまくったアホだからの現状なんだけどな。

900ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:27.76ID:yEcy3S0X0
>>878
urlがahamobile.jpだからahamo
ahaは茂木健一郎でおなじみのaha

901ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:29.05ID:8vaGQV5C0
>>884
そう言ったんだw

902ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:40.62ID:Vj0JpHUx0
>>693
ドコモ曰く、サブブランドを立ち上げてないと言い張るつもりwww

まあ、内容はサブブランドだよね。
ドコモショップで契約変更させないし、
キャリアメールも使わせないんだから。

903ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:42.33ID:zCrF7Why0
>>889
それだと新しいsimへの電話番号の書き込みってどの時点でやってるんだよ?

904ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:46.47ID:6cTeWNpB0
>>892
楽天モバイルこそ雑魚過ぎて使えない
無料期間終われば間違いなく解約する

905ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:53.42ID:e/Bb7BYf0
SIMフリースマホで使えるというならかなりの人がaha体験するかもね!
俺は格安シムのほうが基本料金は安いので維持費を考えれば移行する気は無いが。

906ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:53.77ID:eDRj0+uJ0
>>887
それね 自分もDAZNでかなり食うわ。
シーズン中は移動時についつい観てしまう

907ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:55.07ID:59KtFE1f0
>>837
使わない奴向けだよバカ

908ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:57.35ID:sUTMAAb30
ジジババや主婦がahamoにしたいんですけどってドコモショップで押し問答するんだろうな

909ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:59.67ID:+rec5MiG0
>>832
>ドコモの新simが自宅に届くまで携帯は死亡になるじゃん

ならない
Aの時はmnp予約番号を発行してもらうだけ
切り替えはしてない

>俺がドコモから楽天に移るときは実際に1週間使えなかったよ

なんで平気で嘘を書くんだよ
楽天はWeb上で自分で手続きで、mnpが実行される
俺の時は7分くらいで切り替わったわ
手続きする時までは前の携帯電話会社の回線が使えるんだから、スマホしかもってなくても問題ない

910ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:40:59.84ID:EcQxDcGV0
速度が1Mだったら面白いね

911ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:09.56ID:zP/ULVdf0
ったく、皆PCくらい持てよ

スマホってのは外出中に
ちょいスマホするだけのもんだから
1GB か、そもそも低速でも充分

その分、安いプランを出してくれ、
楽天さんに期待してる

912ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:18.25ID:HrdOIJnG0
>>863
外でゲームしない動画も見ないとこんなもんだよな
UQで3GB使い切れなくて毎月繰り越して6GBスタート

913ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:20.77ID:dveG/VIK0
はなくそやで

914ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:30.34ID:ImW6xn3I0
注意点?バカ高いSDカード

915ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:30.58ID:Iw/9MLrb0
無料通話が10分なら
UQとワイモバ完全に殺せたのになw
カケホでも四千円だからそれでもお得だけど

916ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:40.08ID:8vaGQV5C0
>>897
そんな心配しなくていいからw
さっさと寝ろw

917ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:43.67ID:i4whQ99t0
>>881
まずはサブブランドのくせに本体プランだと言い張ってることに怒り心頭だろうねw
そしてカルテル無視した安すぎる料金に対しても怒り心頭

まあ、YahooBBでモデムタダで配り価格破壊したハゲがどの口で言えるんだかって感じではあるが

918ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:45.67ID:IrDqFKWN0
>>877
銀行でも気の利いたところは、新しいキャッシュカードを使った瞬間古い同じ番号のカードがだめになる形式だぞ

919ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:50.40ID:myImh3ug0
ソフトバンクからドコモへの
大量移行あるかな?

920ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:41:56.36ID:KS3sale+0
この前、ドコモから着信履歴が2件あったがこの誘いかな?

921ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:42:08.47ID:6cTeWNpB0
>>897
妄想逞しい

922ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:42:15.46ID:8QeGvVsK0
auのピタッとプランて1Gだけ安くて2Gになった途端ドーンと5000弱まで上がって汚いよね。2G〜4Gまでがグループだなんてさ
Wi-Fiメインに使ってる人もいくら何でも1Gでは終わらないよね、2G位は使うのわかっててあんな偏向プランにしてるんだろうけど、docomoに簡単には乗り換えられないなあ、セット申込みにしてるしガスとかさ。なんだかなぁって感じだわ

923ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:42:16.37ID:Vj0JpHUx0
>>708スマン。通信速度だね

924ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:42:29.71ID:abFWXVDY0
>>877
新しいSIMは開通の手続きをしないと
使えないただのゴミ

開通手続きしてはじめてSIMになる
逆に旧SIMがゴミになる

925ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:42:45.26ID:3OgDLQFJ0
>>903
こんな感じじゃない?

@auさんmnpしたいからmnp番号ください。

Aクソ野郎が10日以内に楽天行かなきゃMNP取り消すからな。

Bauうざ

C楽天さんMNPしたいんでこの番号でよろしく。

Dありがとうございます。sim送りますね(ニッコリ)

Esim到着。はい設定完了。auさようならw

926ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:42:50.52ID:6pdCfBU70
速攻でドコモにするわ

927ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:10.55ID:ydoIfC8D0
>>888
君向けプランの>>819は都合悪かったかね

928ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:11.58ID:kItccSwn0
>>839
SIM契約「も」できるという言い方だったはず。
普通に考えれば、ワイモバとかがやっているような型落ちiphoneとかとの抱き合わせ販売しそうなものだが。
メインかサブか、ってのはどういう機種を取り扱うかにも関わってくるからな。
本当にプランがシームレスなら意外と最新のiphoneも変えるのかもしれない。

929ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:24.04ID:B4JGtNxw0
>>865
契約年数によるメリットは年々減少してるからなー
継続できたら一番いいね

930ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:34.94ID:wlmUVe0m0
カマッテチャンの糞は客としてサポートしない
断固として切り捨てるくらいの勢いでコスト削減
価格サービスに還元してくれて良いぞ

931ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:35.14ID:i4whQ99t0
>>896
快適だぞw
繰越もあるからちょっと多い月でも安心

932ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:42.66ID:e0U/usJX0
>>903
なぁ、お前さん年齢幾つだ?

933ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:44.01ID:6cTeWNpB0
>>917
他のサブブランドと比べると、MNPは不要だから他のサブブランドとは格の違うローコストブランドですね

934ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:44.50ID:KhoAIoA60
>>911
それは無い
基本的に動画はPCで見てるが、それでも毎月スマホの通信量は8Gくらいいく

935ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:47.50ID:IrDqFKWN0
>>897
普通に総務省調べで暴利貪ってたから、菅が文句言ってんじゃんw

936ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:43:53.99ID:DTFwFZs00
>>832
携帯の電波はキャリア毎に違うから
センターに契約情報を残したままにしておいて
SIMの差し替えで掴む電波が変わる仕組みでなんでしょ

937ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:10.33ID:abFWXVDY0
>>917
菅総理は感謝してるからw
UQ値下げも歓迎してたのに
批判があるとわかった途端手のひら返し

騙せれば何でもいいんだよ

938ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:11.00ID:HXXFj/cY0
ケータイ電話通話記録窃盗事件

939ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:11.29ID:rCwle6Oj0
DOCOMOの値下げプランで20G1980円の格安simフリー会社出てくるかな?
それともこれが限界か?

940ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:16.78ID:jR+9ds2Y0
>>928
端末も売るし、SIMのみの契約もする
ここは会見で言明していた

941ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:18.90ID:zCrF7Why0
>>895
こちとら実際に楽天でやったことがあるから言ってるの

@
ドコモから楽天にオンラインでMNPしました

A
ドコモにMNP申請し、楽天の新しいsimに今まで使ってた電話番号を書き込んでもらいます

B
その瞬間にドコモsim停止
楽天simが自宅に届くのを祭り

C
届いた楽天simを差し込んで要約復活


これが流れだから

942ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:29.77ID:qJPmKYOw0
>>852
だから高いってw
低速1Mで5G通信なんて実質的にはなんの関係もないw

943ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:33.59ID:NGUWL87Q0
>>928
SIMフリーだろ

944ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:52.62ID:kItccSwn0
>>865
>長年のユーザの移行者が増えなければ政府の意向に沿ってる

武田もはっきりとは言わず、お茶濁しているけど、これはユーザーが悪いよ。

945ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:44:54.61ID:oB50UJ0a0
>>890
そういうことだなw

946ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:08.90ID:73nxL8R50
>>922
それそれ、光とかたいていセットがauユーザーだもんな。

947ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:16.88ID:+rec5MiG0
>>850
自分で開通手続きするまでは、送られてきたsimは生きてないのよ
開通手続きすると生きたsimに切り替わる

君はこのプラン向いてないと思うw

948ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:24.59ID:abFWXVDY0
>>933
MNP必要だから
サブブランドなんだよな

949ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:36.70ID:ueZ3JbJC0
>・ドコモでの契約年数はリセット
契約年数15年近くあるけどろくな恩恵ないんやが

950ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:37.90ID:+rec5MiG0
>>851
それなw

951ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:42.78ID:6cTeWNpB0
>>941
それは楽天がクソなだけ

952ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:45:49.47ID:jR+9ds2Y0
>>941
そうですか!そうですか! そうなんですね!
おしえていただいてありがとうございます!(棒)

953ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:00.86ID:YQQBrUyn0
メアドがそのまま使えないとか

昭和の老害が
君臨するからこうなるw


問題外にダメだなこの会社は

954ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:16.10ID:EcQxDcGV0
Twitterで楽天にMNPすると待たされるって見た記憶あるぞ

955ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:24.32ID:VWXT3Eut0
長年ソフバンだが
これは乗り換えざるを得ない

956ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:26.12ID:Ku/UuzCe0
>>903
電話番号ってSIMに乗ってんだから、SIMを取り替えた時点で変わるだろ。

957ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:27.75ID:tSQ2YkHs0
何ギガまで月に使えるんだろ?月平均8ギガ使ってるから5ギガまでだとちょっときついな
てか、それでもこの契約の方がとくなのかな?

958ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:34.69ID:oB50UJ0a0
>>941
祭り

959ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:37.10ID:EcQxDcGV0
>>953
いまどきキャリアメール使ってる時代遅れいる?

960ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:37.37ID:bEv5nN1o0
OCNモバイルoneからドコモ本体の格安シムに移る。
20GBなら固定回線も切れるか。

961ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:40.45ID:abFWXVDY0
>>933
ドコモのやり方真似して
UQもYモバも同じ手を使うよ

962ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:44.09ID:zCrF7Why0
>>952
実際にそうだったんだって
だから楽天へのクレーム凄かったんだぞ?

ググって調べてみろよ

963ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:48.11ID:6ZeUcPqA0
ソフトバンクはYahooショッピングが10%オフになるから乗り換え躊躇してたが、ここまで安くなるなら乗り換えしようかな

964ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:46:49.32ID:3OgDLQFJ0
>>951
いや彼の書き込みが間違ってる。

965ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:47:03.06ID:EcQxDcGV0
いや楽天はそうだったよ

966ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:47:09.77ID:WvUIKCmr0
>>941
m9(^▽^)

967ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:47:18.83ID:vOCcqSFH0
>>907
メルアド変えるの面倒だわバカ

968ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:47:28.30ID:59KtFE1f0
>>961
会社違うのに?

969ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:47:48.27ID:59KtFE1f0
>>967
じゃあそのまま使ってろバカ

970ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:47:49.11ID:6cTeWNpB0
>>948
発表前のリークでサブブランド説と本体での提供説と錯綜したのはこの辺が原因だろうけど、実際のところはサブブランドのバリエーションでしかないね。

971ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:06.17ID:+rec5MiG0
>>941
なぜそんな嘘をしくこく書くのかww

972ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:08.58ID:/mFNwnJj0
まあグッジョブだな
キャリアメールもドコモショップもとっくに要らない存在

973ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:08.68ID:vOCcqSFH0
>>969
言われなくても使うわバカ

974ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:17.96ID:2tx+CvVA0
>>911
そういう使い方なら今現在で雨後の筍の如くあるだろ?
新規で大手が出す必要がまるで無い。

975ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:23.21ID:lVsOuzJf0
全然凄くないじゃんw

976ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:23.93ID:Vj0JpHUx0
>>752
通勤通学でYouTubeとか動画を観る人向けだろね。
サブスクリプションで自宅ダウンロードしたのを観る人は必要無いね

977ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:26.74ID:Ael8OsW40
>>904
ID:6cTeWNpB0

ドコモバイト工作員
いくら貰ってんだよw ド恥ずかしいw

こんなゴミプランを有難がる情弱アホw

978ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:26.82ID:jR+9ds2Y0
>>962
それは楽天が「特殊」な例外事例だったから
という発想にはならないんだろうかw

979ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:28.20ID:zCrF7Why0
じゃー なんだ
俺の話は楽天のオンライン対応が糞だったと言うだけの話であり、他はそうでないってことか?

980ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:28.68ID:59KtFE1f0
>>973
それなら良かったバカ

981ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:38.94ID:bO51HG860
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!

982ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:38.99ID:abFWXVDY0
>>949
菅官房長官の余計な介入で
ドコモ割が消えて
無意味のプラチナ会員に成り果てたな

983ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:43.31ID:p8QOa9tV0
月額3,980円でdocomoネイティブ回線の20GBと国内通話かけ放題がついてくる
っていう理解でいいのかな?ガチならメインのiPhoneをauからahamoへ乗り換えて
サブの楽天アンリミは今年いっぱいで解約するわ

984ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:53.23ID:R81rpVDg0
情弱さんは高い料金を払い続けてなさい

985ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:48:53.90ID:bEv5nN1o0
>>972
キャリアメールってまだあるんだ。

986ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:05.47ID:+rec5MiG0
>>951
いや、楽天はWebから自分の好きなときに回線切り替えできるからw

987ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:06.48ID:IpRGqGyB0
ashimoとか階段登るだけでドヤってたな。

988ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:08.70ID:IrDqFKWN0
>>949
日本には釣った魚に餌はやらないっていう便利な言葉があるからな
とったカニに餌やらないと、食う前に痩せてカニが台無しになるけどな、カニ以下

989ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:09.49ID:6ZeUcPqA0
>>967
今の高いプランどうぞ使って下さい

990ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:14.57ID:6cTeWNpB0
>>964
楽天は時期によってメチャクチャだったから、彼のような事案があっても特に驚かない。

991ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:15.29ID:DTFwFZs00
>>865
救済処置だす予感する

992ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:16.10ID:KhoAIoA60
菅総理にマジ感謝
今までの総理就任の新政策で、これほど一般家庭に恩恵を与えた政策があっただろうか

993ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:16.75ID:cK9KabM30
>>581
欠けてるとか今さら気づいたわw
てか前のロゴの方が良かったな

994ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:26.33ID:lUEAAITC0
追い込まれたau

995ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:40.93ID:NmuYoeSM0
MVNOも初期の頃はMNPした後に回線が利用できない期間があったが楽天モバイルができた頃にはもうそんなことなくなってたからな

996ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:41.05ID:3OgDLQFJ0
>>979
いや俺も楽天モバイルにうつったがお前みたいなことは起きてないw

997ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:44.20ID:ydoIfC8D0
未だにキャリアメール使ってる奴って本当に先見の明が無いな

998ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:45.49ID:uFrEDtCY0
>>734
東京大阪みたいな大都市住みの人は楽天でもOK
地方民はこっち一択
楽天が地方までエリアカバーするのに何年かかるかまだ分からないからね

999ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:48.33ID:EsVHe7W90
まあ底辺用だな
クレジットカード持てない層でもいけそうだw

1000ニューノーマルの名無しさん2020/12/04(金) 00:49:58.34ID:EcQxDcGV0
>>999
無理だよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 14分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。