X



「虫は動物じゃない」という子も 国際調査で浮かぶ課題 ★2 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★垢版2020/12/09(水) 11:37:07.19ID:29NSyzpV9
 小4と中2の理科と算数・数学の教育到達度を測る、4年に1度の国際調査(TIMSS(ティムズ))の結果が公表された。両教科とも高い水準を維持した一方で、学習が「日常生活に役立つ」と答えた中2の割合が低いことや、デジタル化への対応の遅れなど、さまざまな課題も浮かんだ。

回答から見える、言葉の理解への不安
 今回、小4の理科の平均得点は03年以降で初めて低下した。ただ、筑波大付属小学校(東京)の佐々木昭弘副校長(理科教育)は「前々回よりは高く、大きな学力低下とはいえない」とみる。

 一方で、気にかかることもある。毎回同じ問題を出して比べる「同一問題」の記述問題で、日本の平均正答率が落ちていることだ。小4理科の選択問題は前回調査より0・5ポイント上がったが、記述は3・5ポイント下がった。中2理科も記述が2・0ポイント下がっている。

 また、正答率が国際平均(45%)より低い37%だった、さばくの絵から「生き物」を探す小4理科の問題でも、「日常生活の言葉の力が落ちていることがうかがえる」という。「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる」

 また、今回の調査で、「理科の勉強は楽しい」と答えた児童生徒は、小4は92%と国際平均(86%)より高かったが、中2は70%で、平均(81%)より低かった。佐々木さんは「中学では学習内容が難しくなる分、教員は専門知識の押しつけではなく、わかりやすい授業を心がける必要がある」と指摘する。

 数学では今回、中2の平均点が過去最高となった。

 藤井斉亮(としあきら)・東京学芸大名誉教授(数学教育)は「『ゆとり教育』でスリムになったカリキュラムが改められ、学びの充実が図られた結果と言える。さらに、データの活用など統計分野の学習が補強され、『資料と確からしさ』の領域で年々得点が上がっていることも、全体の得点上昇に貢献したのではないか。未履修分野でも、考えて解いている子どもが小中ともに多いのも、日本の特徴だ」と評価する。

 好成績でありながら「数学の勉強が日常生活に役立つ」と答えた中学生は国際平均より低いが、藤井さんは「新学習指導要領では、日常の事象と数学のつながりを強く意識させるようになっており、この乖離(かいり)も徐々に解消されていくだろう」とみる。

「教えられた通りの正解を求めすぎるのは日本の課題」
 数学オリンピックの入賞者も輩出する、栄光学園中高(神奈川県)の数学教諭、井本陽久(はるひさ)さんも「TIMSSのように知識で正解できる問題は、やらせれば点数は上がる。ゆとりから学力重視に変わった成果だろう」とみる。

 ただ、教育が「学びの躍動感」…(以下有料版で,残り2019文字)

朝日新聞 2020年12月8日 20時02分
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14724677.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607471154/
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:38:33.71ID:Fb8KxT7G0
虫は動物じゃないだろ
生き物ではあるけど
0005ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:38:41.40ID:a76wnvFQ0
最近は虫がさわれない男児も増えたからな
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:38:42.94ID:2MK4EY/b0
機械に近いとは思う
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:38:44.76ID:G6t54YrW0
感覚的に分るような気もするね
動物・植物・虫という日常感覚は確かにあるw
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:38:51.88ID:on1OB/+60
動物園にいるかどうかで判断すればいい
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:39:45.53ID:StATaaJ00
我々の先祖である両生類が陸に上がって来るよりも、1〜2億年も早く陸に上がった甲殻類
その子孫が現在の昆虫達だ
大先輩に対して呼び捨ては良くないので、「虫さん」と呼びましょう
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:41:18.66ID:fDgSuAz/0
生物学でいう動物と、一般人が言う動物は、範囲が違うからね。
一般人は「動物=けもの」だから。
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:41:43.90ID:o48eHQZx0
魚もあやしい
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:42:13.59ID:SXOVJBs90
以下から果物を全て選びなさい

いちじく
メロン
いちご
すいか
カボチャ
茄子
トマト
アボガド
銀杏
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:42:19.44ID:nnjqgoYw0
四つ足は動物
2本  鳥
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:42:58.25ID:kBMRmzpl0
分かるわー
大人になっても韓国人は人間じゃないって言う人もいるもんな。
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:43:03.53ID:PlHJ8ysy0
ニンニクはオニオンだけど、日本人はそんな認識ねえし。
ガキレベルの低能合戦とかマジでどうでもいいですわ。
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:43:48.65ID:fDgSuAz/0
生物学の動物=一般人の動物(けもの)+鳥+魚+虫
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:44:19.84ID:hmbVvDTO0
ヴィーガン「虫は植物」
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:45:04.41ID:tKVtJkr/0
漢字の意味わかればわかるんでないの日本語がわからないのかな
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:45:38.75ID:XsuhnWNx0
>>17
アウトドアなんかでも母親が過剰に嫌うと子供もそうなる感じがするね
平気な子供も普通にいるもんね
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:45:41.11ID:Xu9laihN0
間違えてないね
animal とinsect
だから明確に分かれてる
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:46:31.94ID:9utLpJgA0
>>5
> 最近は虫がさわれない男児も増えたからな

別に触る必要も無いだろ。
ヒアリとかも出だしてるんだから知識だけあれば良いよ。
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:46:41.76ID:sFPg4W//0
スイカは果物。
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:47:16.63ID:RHnjUuDu0
>>27
一般的には「けもの」には爬虫類と両生類は含まれないんじゃないか
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:47:17.63ID:HQcyCmez0
以下から生き物を全て選びなさい
(無しの場合もあります)

安倍晋三
飯塚幸三
菅義偉
福島みずほ
蓮舫
渡部健
青木理
玉川徹
堀江貴文
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:47:21.90ID:wqfQSGuH0
「人間は動物じゃない」

これならもっと議論になってた
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:47:34.02ID:hmbVvDTO0
朝鮮人を動物じゃなくて虫だと思う気持ちはわかるし
たぶん虫で合ってると思う
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:47:40.60ID:v865xSK70
>>10
まわりのレスを見渡してみろ
馬鹿は言葉の意味を理解することなく、感覚だけで丸飲みし
それが一般的であると開き直って人類が積み重ねてきた知見をぶち壊すんだよ
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:47:46.39ID:2yyfEbfJ0
>>27
そんな感じだな
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:48:17.67ID:QNaQzuq/0
昆虫観察の鬼
ヘビフロッグと
申します
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:48:31.41ID:OECCMnEB0
>>31
普通に虫を展示してるぞ
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:48:35.27ID:wnOC3k8S0
虫は動物じゃないだろ
何言ってんだ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:48:37.57ID:tKVtJkr/0
カテゴリーが同一だと思ってるんだろ構造的に分類を階層で認識するべき
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:49:05.99ID:bsGQ66i/0
動物=哺乳類
動物=脊椎動物
みたいな感覚もあるような

学術的には違うんだろうけど
ホヤは動物とか言われても一般人の感覚にはなかなか合わないよね
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:49:31.48ID:urXifz3C0
虫は進化論をだけでは説明のつかない進化を遂げてるよね。

幼虫からさなぎになって全然ちがう形に変わる。

何をどうやったらあんな生命体が生まれるのか全くわからん。
創造主が作ったというならわかる。
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:50:34.98ID:2yyfEbfJ0
>>5
迂闊に触らない方がいいよ
気になったらすぐ触る癖があると葉っぱにかぶれたりもしやすい
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:51:02.72ID:m502vx510
>>1
虫は動物じゃない、は合っていると感じる大人も多いだろ
問題はそこじゃない
子供たちが虫や植物は生き物じゃない、と思い込んでいるところだろ?
つまり動物=生き物って思い込んでいるところ
虫は動物ですよと教えるのではなくて虫も植物も生き物ですよと教えてやればいい
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:51:11.31ID:2yyfEbfJ0
>>57
違う
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:51:12.96ID:wqfQSGuH0
>>57
法律上は生物。ちなみに人間は生物じゃ無い。
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:51:27.93ID:hmbVvDTO0
金属だっていろいろ変化していくのに
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:51:28.75ID:rfyxjK4z0
は?馬鹿なんすかね?虫を動物とか言うたらキチガイやで!生き物やけど動物ちゃうわ!
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:51:52.70ID:BJRd7F/B0
まえのスレでゾウリムシが「動物」に分類されるって言ってるのいたけど間違い
学術的な分類は

ゾウリムシは
ユーカリア(真核生物)→ディアフォレティケス→アルベオラータ

動物は
ユーカリア(真核生物)→ディアフォレティケス→後世動物(animal)

厳密に分類するとこうなるから単純ではない
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:52:19.40ID:wqfQSGuH0
>>69
不妊の人に謝れよ
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:52:29.70ID:fi4v7VEt0
生物=生きとし生けるもの
動物=いわゆるアニマルズ
植物=光合成
昆虫=いわゆるインセクト
静物=絵を書くときに動くことのない題材
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:52:47.94ID:1SarBHJh0
動物界、植物界、菌界みたいな分け方なら動物に入るけど、一般的な意識だと動物=哺乳類+αくらいの感覚だな
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:52:53.14ID:tKVtJkr/0
わかりやすいのは交尾するかだな でもこう言うと魚は動物じゃないとか言われそうだけど
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:52:54.86ID:RHnjUuDu0
>>58
いや合ってるぞ
最新の研究だと>>9ってことになってる
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:53:10.46ID:SPrl7LN10
国際学力テストで日本は毎回まず間違いなく上位になるのに、毎回新聞では「学力に問題あり」という論調になるよな
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:53:51.49ID:L1UZCFbm0
>>54
>>55
この手の根拠の無い感情論はゲノムの解析によって完全に破綻しているからもう改めた方がいいよ
昆虫と人類も同じ遺伝子プールの仲間
生命の起源が隕石や彗星のかけらだという仮説には一理あるが
それをして虫を地球由来じゃないと言うなら哺乳類も人間も全て地球生物じゃないという事になる
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:53:53.01ID:v865xSK70
>>60
「虫を触れる」とか「魚を触れる」ってのは
危険な種に関する知識と、安全に触る技術を持ってるという意味ではないのか?

キノコを採れるとか、フグをさばけると同列にさ
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:53:56.07ID:4cpXEUsh0
この問題、英文ではどうなってるんだろ?
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:54:04.38ID:JN/9BXYN0
「チョン猿は人間じゃない」は正解
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:54:44.56ID:imCfjwIh0
昆虫
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:55:49.71ID:2yyfEbfJ0
>>77
俺はハエトリグモに噛まれたw
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:55:54.85ID:D7oicO1O0
こういうのは日常用語と科学用語で範囲が違うから母語によって差が出る
「動物には人権が認められない」という時の動物は人間を含まない
科学的な場面でも「恐竜は絶滅した」という文の恐竜は鳥類を除外している
0102ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:56:39.48ID:r/iC6D5V0
虫は哺乳類と爬虫類どちらに分類されるんだっけ?
0104ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:56:50.73ID:HabpdQZI0
ネトウヨは虫って事?
0105ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:56:53.43ID:DUepsFsu0
ゆとりというより、自然に親しむ機会の喪失。
国はデジタル教育を推進してるけど、逆。
アナログで実体験を増やさないと科学教育はダメになる。
0106ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:56:53.88ID:AHbjP3QT0
ここで「虫は動物じゃない」と騒ぎ立ててる連中って、多分両生類とか魚類とか爬虫類の階層で見てて、
「哺乳類&鳥類=動物」といった捉え方してるんではなかろうか。

ここで言う「動物」はドメインを指す言葉なんじゃないかと。

詳しくは↓の資料見ればより理解できるんじゃないかなと。

https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/polysemic_animal_term.html
0107ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:56:56.51ID:dB0qqbh30
いや、ほんとそれは定義によるからなぁ
バイオ屋としたらウイルス以外、ハイ生物!なんだけど
じゃあ植物と動物では?っていうと意外と例外がいるにはいるから
0108ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:57:02.68ID:2yyfEbfJ0
>>93
ヒドラのエサ
0110ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:57:47.98ID:wqfQSGuH0
「あいつに動物扱いされた。絶対許せない」
「お前動物やんけ」

こういう大人になっちゃうぞ
0112ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:57:51.68ID:wytd+0es0
>>52
その辺の階層が整理されてくるのが遅くなってきてる…って話じゃない?
だとしたら何が原因なんだろうね
0114ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:58:03.04ID:0UVyqC3r0
節足動物やん?
0117ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:59:17.54ID:wqfQSGuH0
>>111
キノコは野菜?🍄
0120ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:59:38.31ID:vqL+ksi30
日本列島は日本人の者とか言ってるアホも多い
0122ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:59:52.47ID:0UVyqC3r0
ていうか小さい頃に親しむ図鑑が大体
「どうぶつの図鑑」
「むしの図鑑」
「とりの図鑑」
「さかなの図鑑」てなってるから

魚は動物じゃないと思ってる子も多いと思う
0123ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:59:53.02ID:LKIVarXd0
>>106
いろんな解釈があるから、こういう場合はどの認識で捉えるべきかが定義されてることが重要。
それもなくテストすりゃ、人によってバラバラになるさ。
0124ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 11:59:55.35ID:wytd+0es0
クジラは魚類だけど鯨は魚だと主張したい
ああいう形で水中に暮らしててしかも食えるなら全部魚でええやん?
魚類とは認めないけど
0126ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:00:03.37ID:7VBL/FVV0
何の話してるかで「動物」の定義は変わる気がする
0129ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:01:06.84ID:dB0qqbh30
>>118
理学修士(分子生物学)だけど
系統とか分類苦手だわー
ああいうの好きな人マジで尊敬する
ジャンルとして楽しそう
0131ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:01:27.78ID:wqfQSGuH0
法律では人間は生物じゃないことになってるし、
ウィルスは生物になってる。

世の中そういうもんだ。真実は1つだけじゃない。
0133ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:01:46.35ID:RHnjUuDu0
>>128
椎茸は動物だよ
舞茸は植物
シメジの仲間は菌類
0134ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:02:04.99ID:V6SG5Fi00
生き物ではあるけど動物ではないんじゃないの
こんなの初耳だ
0137ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:02:30.23ID:XlYRVu/P0
バカばっかり
0139ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:02:35.89ID:BJRd7F/B0
>>123
いや虫が動物かどうかにいろんな考え方はないw
習慣や言葉の違いとかではなく理科の問題なんだから少なくとも学術的にanimal界に分類するかを聞かれてるんだよ
0141ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:02:53.11ID:tKVtJkr/0
コトバンクを検索
虫類(読み)ちゅうるい
精選版 日本国語大辞典の解説

?名? 人や獣や鳥類、また、魚介類以外の昆虫などの動物の総称
0142ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:02:54.07ID:6tXOg9ww0
中学になると知的好奇心が落ちるのは受験を意識させられるからだろ
大学受験が子供をダメにしてる
0143ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:02:54.86ID:+ddTb2hq0
動物には狭義にヒト以外の哺乳類、獣、という意味もあるだろ日本語としては
英語のanimalだってそうだ
0146ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:03:25.51ID:L1UZCFbm0
なんか元記事の抽出が作為的な気がする

>生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない
これと
>虫は動物じゃないという子が結構いる
これは同じ事を意味しないよね

国語力の調査であれば虫は動物じゃない、という意見の方が正しいよ
ありとあらゆる日本語の文章を検証すれば「動物」という言葉は虫や草や木を省いて使うことの方が圧倒的に多いはずだし
生物と動物を故意に混同して現代の子供はバカだとミスリードさせたい意思があるんじゃねーのこれ
0149ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:04:14.04ID:QNaQzuq/0
精子は動物
卵子は動物じゃない
0150ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:04:18.49ID:HfnLrVfS0
>>1
> 佐々木昭弘副校長(理科教育):
> 生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか
> 国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる

それは難しいよ……

国語はむしろ言葉の多義性を教えるものだし、
www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/polysemic_animal_term.html
(ここでは”動物”の3とおりの意味を示してるけど、
この最初の分類(植物〜動物)ですら、現代の生物学では正しくない)

理科は……科学の”定説”ってのを教えるわけだけど、その定説が古くて使いものにならないことが多いからなあ
(じっさい、いま学校で教えられている5界説は、すでに生物学では否定されてる
おおかたの合意があるのは3ドメインくらいまでだけど、
それでも分子系統図は、もはやツリーというより枝がからみあったネットワークになってるからね)
0151ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:04:22.09ID:V6SG5Fi00
国際調査っていうと全世界同じ問題出して日本語文化の弱点とカチ合ってるってことはないよな
0153ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:04:51.88ID:wqfQSGuH0
>>149
精子ってウィルスみたいなもんだろ?
0154ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:05:16.51ID:t2HxWNvG0
虫って動物ってより、反応するだけの機械的な物質に近いからな
0155ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:05:35.68ID:495cxJ630
虫が生き物なのは知ってたけど
動物とは思ってなかったよ!
まあ動くけどさあアニマルなイメージ=動物
魚も魚で動物じゃないと思ってました
0157ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:05:57.59ID:LKIVarXd0
>>139
理科で教えた範囲でのテストであれば問題無いよ。
それで成績が悪いなら、確かに理解度が低かったというだけのこと。
教えてもいないことで そんなことも知らないの 的なことであれば、そりゃ違うぞって話。
0158ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:06:20.16ID:o27lptyY0
早送りで見たらキノコとかも動物よな
人間みたいに要らんことする無駄な脳みそいらんらしい?
0160ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:06:26.71ID:Mlvh2V4w0
>>39
小鳥どころかアリでさえ反撃しようと噛んでくるのを知るのは
大切な経験だよ
0161ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:06:52.29ID:5NzLq+7/0
>>1
今の子供は早くからネットに触れて自分は言葉を既にたくさん知ってると思いこんでいるから正しい意味を上書きできない
0164ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:07:05.57ID:r0rfNzOL0
SPI試験的な

誰が虫を動物と決めたんですか?
私の中では虫は昆虫です!
害虫は滅ぼせばイイので昆虫ではないです!
0167ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:07:30.18ID:Mlvh2V4w0
>>23
イメージ的に哺乳類が動物だけど
動く物だからな
0170ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:07:49.98ID:4wzG7Gev0
今小2からなのを小4から理科やるようにしてもいいんじゃないか?
0171ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:07:53.35ID:sFPg4W//0
ワカメも植物じゃないからね。
ワカメも忘れないで。
0175ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:08:32.14ID:J/d31L8A0
虫は動物ではなく宇宙から来たんだろ
詳しくはスターシップトルーパーズを参照しろ
0176ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:08:45.45ID:jyM61imO0
青虫が葉っぱ食ってるとこ大好きだったわー
特にアゲハチョウの幼虫
スベスベしてて時々怒って臭いつの出してくる
0177ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:08:50.56ID:gihvw4yZ0
>>1   ミドリムシは、
  「単細胞生物は動物/植物の区別が難しい」  という話の好例として挙げられることが多い。
  
     これはミドリムシ植物がボド類のような原生動物と緑色藻類
   との真核共生により成立したと考えられる生物群であるためである。
0180ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:09:11.11ID:DGm9HcmL0
ごめんなさい
俺も草や木は生き物として理解してません
草や木も生き物なんか?
こんな教育は受けてなかったから、今更生き物って言われても無理
0183ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:09:19.55ID:8c8UGySk0
動物って獣だと思ったわ
虫は虫
0185ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:09:20.69ID:pVPhtJPM0
動物=獣=哺乳類で使われる場合があるから
そこらへんの前提はきちんとしてほしいと思う
ついでに鳥綱と爬虫綱はいい加減整理してほしい
0187ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:09:23.43ID:Cg8lXKZc0
虫はぁロボットですね
0188ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:09:42.17ID:wXvLOco30
凄いなあ都会は
そういえばなんかの都内の子供向け施設でゴマダラカミキリ
有り難そうに展示してあってびっくりした事あったな 害虫なのに
0193ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:10:06.73ID:cgg4TF5/0
>>50
同じ単語でも理科での定義と日常の語彙とに差異があるんだから仕方ないだろう

多分同じテストで英語ではanimalsとinsectsで聞いてると思うけどこれをanimalsとbugsで聞けば英語圏でも日本と同じ間違いが増えると思うよ

この点をもって教育が云々と言うにはあまり意味がないと思うよ
0195ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:10:20.79ID:t2HxWNvG0
動物・植物・虫って区分してもいいぐらい
虫は独立した存在だと思うわ
あれ構造も動きも異質過ぎる
0197ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:10:44.26ID:4cpXEUsh0
>>146
某新聞のいつもの手口なんだわ
都合のいい「権威」先生に語らせるもんだからバカが引っかかって例によってグダグダになってるw
0198ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:10:45.13ID:UuAmUemV0
>>1
虫は動物だと言うと「間違いではないが、常識が通じない子供達」とか言うだけだろ。
0200ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:10:57.98ID:Mlvh2V4w0
>>146
現代語的にはもう意味が変わっちゃってる感はあるよね

でも自ら動く物って定義なら植物も含まれる
虫は動物?鉱物?みたいな質問なら皆、動物を選ぶだろう
0202ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:11:01.09ID:QNaQzuq/0
>>166
芋虫から草はえる
0203ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:11:15.13ID:1SarBHJh0
まず「動物」って言葉が使う時と場合で意味合いが異なってくるから、その曖昧さに正解を求めるのは酷かと・・・

科学的な分類で問うならともかく
0206ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:11:31.34ID:3DzzEO5Y0
魚は動物ではないよなw
0207ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:11:43.15ID:ogFURREM0
虫くらいはすぐわかるが
細菌は動物なのか
0208ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:11:50.53ID:nwTOKZYA0
>>58
意外なようだが、>>9で合ってる
ごく最近の研究結果だと、昆虫の羽は、甲殻類の足の一部が進化してできたものだという説が有力になった
0210ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:12:12.40ID:o27lptyY0
感情なんてのは生物として未完成なバグだからなあ
昆虫の方が人間より完成度高いんだよね?
0212ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:12:24.38ID:Mlvh2V4w0
>>74
ヘビは動物だよな?ミミズは?
0213ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:12:25.84ID:bp/VGpBh0
魚は動物か?って問いと同じだな。
動物と答えるけど一瞬迷うのは確か。
学校は学術的な意味を教える場だからキチンと動物だと教えたほうが良い。
0214ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:12:41.47ID:XbtaCbIA0
>>206
イルカは?
0216ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:12:51.33ID:6gciLr5J0
日常で使う言葉としては虫≠動物だからな。 設問に科学的分類での動物って付けてなきゃ設問に問題がある。

変わった虫を見て、「変な動物が居る」って言ったら馬鹿だと思われるぞ。
0217ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:01.22ID:l0e3Bk4Q0
そもそも「動物」って文字、なんとかならんかったかなぁ?
動く物って。
0219ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:08.67ID:L1UZCFbm0
>>169
一般用語としてはミミズも虫じゃないかな
蜘蛛だって虫だ
生物学的には違うけど区別して使う事はあまりないっしょ
虫とか虫けらは土に住む小さな生き物の総称として使われる感じだね
虫≠昆虫
0220ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:10.49ID:B8pCfEnu0
虫は動物じゃないって感覚わかるわ
動物って言うと感覚として哺乳類なんだよね。
0221ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:18.59ID:9/G4l0tN0
>>1
ミミズは動物か?と言われたら「植物じゃない」という意味でむろん動物だけど、動物園にいないるのが動物と思ってる人も多いだろ
0222ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:20.48ID:8kMGmdjv0
生物ではあるが動物というイメージでは無いがなあ
0223ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:28.13ID:OvxVTFjf0
分類学は人間のためにある
虫の知ったことではない
0224ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:31.86ID:XbtaCbIA0
>>215
卵からうまれるニワトリも動物じゃ?
0227ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:49.18ID:Mlvh2V4w0
>>107
そうか鉱物も動物だったんか
0228ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:49.92ID:DGm9HcmL0
>>204
動く物って考えなんじゃないかな?
 
でもそんな教育は受けて来なかったよな
植物は生き物だと今更言われてもな、虫が動物や植物が生き物って理解は出来るけど
そんな教育っていつからはじまったんだろう?
0229ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:52.06ID:3ad/Eh+b0
虫はちょっと異質なんだよな
哺乳類と鳥類って親近感感じるし
爬虫類と両生類と魚類は鳥類よりは遠いけど虫
虫は機械っぽい一番遠く感じる
0232ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:13:57.41ID:wqfQSGuH0
>>217
名訳だろ。
0234ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:14:00.63ID:XbtaCbIA0
>>218
カブトムシが
0236ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:14:02.24ID:ogFURREM0
国語の定義だと動物は人間以外をのぞく哺乳類と書いてあるぞ
0237ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:14:27.39ID:nuE0mFTO0
虫はすごい毒を持ってる可能性がある。
最後に生き残るのは、クマムシやダイオウグソクムシを含むムシだろうか
0238ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:14:27.91ID:9/G4l0tN0
>>220
そうそう。モフモフしてるのが動物。まあでもヘビや亀も入れてあげよう
0241ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:14:37.80ID:o27lptyY0
>>196
アヴォグァドやで
0244ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:14:47.12ID:nE1QU29O0
あれって思ったわw
生物の下に動物と植物、動物の下に哺乳類とか昆虫とかだから動物か。
小学生だとこういう構造化、体系化された意識がないのも要因だと思う。

あとは、これは記事にあるように国語力の問題か。
というか、言葉と理科の定義の乖離が原因じゃないか。

動物園に昆虫はいないし、動物が好きですって言葉に昆虫を差す人はほぼいない。
話し言葉の動物は昆虫を含めた広義ではなく、哺乳類や鳥類で、昆虫と対になる言葉だから。

動物と昆虫の間にもう一つカテゴリがあれば良いのだが、それは脊椎動物か。
でも、脊椎動物が好きですとか脊椎動物園と言わないように、専門用語が固すぎるから悪い。
0246ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:15:03.67ID:lBHhOOPX0
わざわざ昆虫という
専用の単語があるからええやろ
0247ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:15:05.77ID:SW3Vau9q0
このスレ見てから、わくわく動物ランドのOPとEDの曲が頭の中でループしている。
0249ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:15:33.32ID:5FS21I4G0
学力低下本当酷いなぁ
こんな紛らわしい書き方するレベルと知識で全国紙の新聞記者なんだからなぁ
0250ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:15:35.62ID:t2HxWNvG0
>>235
食えるけど、木とか土とか食ってるから旨くはない
0251ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:15:45.88ID:bp/VGpBh0
>>232
今の時代の日本人なら訳す努力すら放棄するだろうな
0254ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:00.86ID:6LKC9Ybn0
>>1
>学習が「日常生活に役立つ」と答えた中2の割合が低い

教科書に書いてあることを実際の日常生活の中で活用するためには、それなりの応用力が必要だからねえ
0255ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:17.43ID:nwTOKZYA0
自分は、「細胞壁があるのが植物、ないのが動物」と区別してる
ま、一部例外もあるが、原始生物以外は大体これでいける
0256ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:22.62ID:M+3fOA6I0
スイカは果物ではない
0257ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:22.58ID:Tww4GPno0
虫はごはんニダ
0258ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:28.65ID:tKVtJkr/0
虫の起源や進化論はあまり語られないね人に通ずるものや環境適応劇的変化がないからなのか小さいからなのか
ファーブル昆虫記ぐらいしか知らないしな
0259ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:35.17ID:hmbVvDTO0
カワイイで区別する適当な用語がないからいかんのだよ
鳥類、哺乳類、イルカ、コアラそういうの
0260ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:56.90ID:1SarBHJh0
一般に「動物」っていったら動物園で見るような生き物のことを指すだろ。

昆虫だけ展示してたら動物園とは言わん
0261ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:16:58.50ID:DrOLu0+Y0
カブトやクワガタはたいがいLR44一個で動いてる
0262ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:17:07.44ID:XbtaCbIA0
ポケモンって動物?
虫ポケモンって動物?
0266ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:17:43.21ID:3DzzEO5Y0
菌類(キノコやカビ)は植物

と思った人はおじさんだね...

今の子ども達は動物と植物の2分類じゃなくて、動物、植物、菌類の3分類で教わる
0267ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:17:57.67ID:t2HxWNvG0
>>262
×動物
〇怪物
もののけの類だ
0268ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:17:59.80ID:gO/OHaTy0
アホはほっとこう
0271ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:18:22.67ID:B8pCfEnu0
例えば、水族館に魚を見に行って「今日動物見て来た」とは思わないじゃん。
鳥が飛んでて「動物が飛んでる」って思わないじゃん。
蛇が藪から出て来て「動物が出て来た」って思わないじゃん。
樹木に昆虫がいて「動物がいる」って思わないじゃん。

広義ではもちろん動物だけど日本人の言葉の使い方として
動物と言えば感覚として哺乳類なんだよ。
0273ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:18:35.17ID:9/G4l0tN0
>>254
実際に中学や高校で習う理科系の知識を日常使うのは土木や電気の職人さんかもね
0275ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:18:46.08ID:BJRd7F/B0
ここでもいい年した大人が混乱してるから言葉ではなく分類図が必要
問題の出し方がどうだったかはたしかにあるけど
虫は動物じゃないよな?などと言ってるの多いの見ると分類図あっても同じかw
0279ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:19:09.24ID:nLFUvX7b0
横文字ならってわけじゃ無いけど
動物かって聞かれるとう〜んだけど
アニマルか?って聞かれたら即答で違うと思うって答えるな
0280ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:19:17.85ID:tZQK35rR0
セミくらい素手で触れないとな
0281ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:19:22.40ID:jDhh5tff0
ペットショップは虫とか熱帯魚とかも売ってるね
0282ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:19:25.19ID:gxYkpe030
昆虫という言葉とその定義を知っていればそれが動物かはどうでもいいだろ。
0285ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:20:13.66ID:t2HxWNvG0
>>273
実際には現場仕事なんてこれはこう言う風にするもの
理屈が知りたきゃ勉強しろってレベルだぞ
0288ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:20:26.23ID:s+D8kwa60
虫を動物と思わないのは仕方ない
だれも虫を動物と意識して会話はしない
0290ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:20:37.79ID:jDhh5tff0
スパイダーマンは動物?
0292ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:20:58.72ID:BJRd7F/B0
>>271
理科の問題なので学術的な分類を聞かれてるんだよ
スイカを日常では果物だと思ってるのはいてもいいけど理科の問題なんだから当然野菜と答えるべきなのと同じ
0293ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:21:02.83ID:Mlvh2V4w0
>>208
足6本の定義が揺らぐなw
0295ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:22:02.12ID:UDWdWQZx0
>>16
有るよ。
危険が迫ったら逃げるだろ、死にたくないという心理だ。
人が持ってる感情は動植物すべて同じ様に持っている。
0296ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:22:07.83ID:nwTOKZYA0
>>266
菌類は全部かどうかは知らないが細胞壁あるよな
抗生物質はその性質を利用して、細胞壁を壊す事によって効き人間には害が少ない種類のものもある
0297ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:22:09.59ID:3DzzEO5Y0
>>248
個人的には英文法の用語もめちゃくちゃだと思う

現在形は現在起きてることではないし、未来形は厳密には未来のことではないし、完了形は終わったこととも違う
唯一、過去形だけは過去のことという意味で名前と合ってる
0301ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:22:45.00ID:xvtdnlM60
>「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない。
生き物と言われて草木は思い浮かばない。
Goo事典「1 生きているもの。特に、動物。生物 (せいぶつ) 。「生き物をかわいがる」」

>実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。
よく考えれば動植物と言う時には含まれるだろうが、
虫は昆虫だな。
Wikipedia「日常語において、動物とは1.の意味の動物のうち、
ヒト以外のもの[1]。特に哺乳類に属する生物を指す事が多い[1]。」
0304ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:23:09.88ID:is6wst+L0
カエルは動物なん?
0305ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:23:11.73ID:Mlvh2V4w0
>>275
国語辞典に動物=人間以外の哺乳類って書いてあるけどww
0308ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:23:17.01ID:vMWXKEDs0
きのう寝っ転がってテレビ観てたら
いつのまにか胸の上にハエトリグモが乗ってて、こっちをじっと見てた
ありゃどうみても動物だろ かわいい
0309ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:23:17.85ID:9/G4l0tN0
>>274
自分は子どもの頃にめっちゃ虫殺した
今は蚊しか殺さない
どんなに見た目が悪い虫でも、無意味に殺生はしない
昔の罪滅ぼしですわ
0314ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:23:45.45ID:esbiJvEM0
これ聞き方が悪くない?
虫は生物ですか、って聞けばハイと答えるよ
動物ですか、って聞かれたらイイエっていう人も出てくるよ
動物ってごく一般的な感覚で捉えたときは哺乳類+魚類爬虫類くらいだと思うんだけどね
0316ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:23:59.62ID:Mlvh2V4w0
>>289
脳みそって腸の一部が変化したんだってね
0318ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:24:11.90ID:9/G4l0tN0
>>308
ハエトリグモは可愛いね
餌を捕まえるところはカッコいい
0320ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:24:34.13ID:UtJJaTF60
植物を生き物に分類するバカは学者だけ
うごかねーじゃんバーカ
0321ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:24:41.01ID:PI3p+AM80
適当な国際調査してんな

俺植物なのに
0324ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:25:22.38ID:Mlvh2V4w0
>>308
ドローン的な監視機械だよ!
0325ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:25:24.18ID:kIPyXFTH0
まあこういうのって問題文の方がおかしいんだよな
0326ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:25:26.55ID:3DzzEO5Y0
>>296
植物って昔の教育だと、細胞壁と光合成が特徴なんだっけ?
菌類は光合成しないから、植物でも動物でもないんだってね
0329ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:25:38.76ID:BJRd7F/B0
>>305
動物は
ユーカリア(真核生物)→ディアフォレティケス→後世動物(animal)

学術的にはこれ
その国語辞典捨ててもいいよ
0330ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:25:51.00ID:bp/VGpBh0
>>314
悪いも何も理科の設問だろ>>1は。
日常会話ならともかく。
0333ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:26:21.26ID:c9f2DwLJ0
動物で虫の名前あげたら大抵の場合不正解にされるやろ
0334ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:26:36.23ID:RHnjUuDu0
>>321
まじかよ
俺は真核生物
0337ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:26:58.80ID:tKVtJkr/0
木や草、お花は植物じゃないというくらいおかしな話
0339ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:27:19.98ID:EW2T1R4S0
正確に言えばそうなんだけど日常的には虫は動物に含まない植物は生き物に含まない事が多いからな
0341ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:27:39.33ID:5NzLq+7/0
>>314
魚と爬虫類入れるやつは昆虫も入れるだろ

それはそうとちゃんと学校の授業で習っているのに教育テストで答えられないことが問題なんだよ
普通は今は分類学的なことを聞かれているんだなとわかる
0342ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:27:40.21ID:QNaQzuq/0
蜂鳥は動物
雀蛾は動物じゃない
0343ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:27:52.27ID:nwTOKZYA0
>>320
動く植物もいる
虫がとまると食べるのとか(ギャー)
0347【中部電 - %】 の世界垢版2020/12/09(水) 12:28:29.73ID:ilawdjtCO
>>1
そもそも虫は、
太古、地球を訪れた知的生命体が、
原始地球をテラフォーミングするため生産した有機ロボット。

・・・という説を雑誌「ムー」で発表しようかと思ってたら、
もうすでにテレビで編集長が似たような事言ってた、、、
0348ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:28:30.54ID:7XRsZGnM0
ミドリムシは虫じゃない
0349ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:28:40.62ID:/FpitppK0
動物って
一般名称が脊椎動物で
特に哺乳類だからなあ

虫を差しながら動物って言う表現しないよ
指導者があほ
0350ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:28:45.82ID:2RyYW0A+0
動物といえば哺乳類を思うが、昆虫は節足動物だから動物になるな(?)
理科では動物、日常生活では虫
0351ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:28:56.90ID:DGm9HcmL0
>>320
一般的な理解だと植物は生き物じゃ無いよね
生き物っていう意味は分かるけど、木や草を見て生きているって思っている人はほんと居ない
 
もし生き物だと理解しているのなら、草刈り機などであんな残酷な事は出来ないだろうし
みんな生き物なんてこれっぽっちも思ってないわな
0353ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:29:14.54ID:9/G4l0tN0
>>316
発生学でいえば外胚葉からだから、皮膚と脳は同じですね。口とか肛門もそう
0354ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:29:23.66ID:5FS21I4G0
虫が生き物じゃないと言うなら問題だけど、虫が動物じゃないだけじゃ判断付かんだろ
小4レベルの新聞記者だな
0355ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:29:28.38ID:a7Bmkulq0
蜘蛛やゲジゲジは虫には入るが昆虫ではない。昆虫は6本足で頭胴腹に分かれてとかやらないとダメか
0357Go Toトラベルは創価学会の仕業垢版2020/12/09(水) 12:29:50.78ID:LEOidhXk0
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです a11.
0359ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:30:02.73ID:8kMGmdjv0
厨二が思い描く日常生活に役立つ学問って何よ。
0360ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:30:08.20ID:/FpitppK0
国際平均とかわりとどうでもよさそう
言語文化の問題であり
animalなどは動物と訳するのも適性じゃないから
0362ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:30:35.56ID:SpOZ1G5L0
人間を動物と呼ばないのと同じだな
人間は人間
虫は虫
魚は魚
鳥は鳥
動物は動物(陸上の生体)
0363ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:30:45.50ID:9/G4l0tN0
>>352
ゾウリ虫は中学の理科部でテーマにして入賞した
可愛いし、環境悪くなると接合して生殖みたいなことするんだよw
0366ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:30:50.88ID:03Uhp7db0
>>328
純粋な疑問なんだけどどういう理屈でそうなるの?
生き物には、動物と植物と虫ががいるってこと?
動物は哺乳類、爬虫類、魚類止まりってことか?
0367ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:30:57.22ID:wytd+0es0
>>351
一般っていうかそれヴィーガンの見方じゃない?
彼らにとって植物は動物と違って食ってもいい理由はそれでしょ
0370ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:27.54ID:wv+vOtPV0
蜂に喜びと怒りの感情があるとかなんとか聞いたことがあるな
動物らしさって言われて思考能力どころか感情まであればもうそれ・・って気はするんだが
0371ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:32.95ID:9/G4l0tN0
>>362
男はケダモノだわ!
0372ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:34.72ID:EW+ySS9E0
蝶やハエを動物っていう奴なんかおらんぞ、虫は虫であって
虫は動物じゃない
0373ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:39.39ID:QNaQzuq/0
サザエは動物
牡蠣は動物じゃない
0376ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:48.87ID:RetPGSTh0
>>1
犬や猫は家族、虫は家族じゃない
ということを言ってた担任いたなあ
0377ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:48.90ID:G8ft9JtK0
ユーグレナは?
0378ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:51.30ID:C9gVy/ad0
ウイルスは生き物か?
0380ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:31:52.39ID:d/i+dsTQ0
生物学的観点では動物
確かに日常会話では人間と動物を区別してるように虫も動物ではないという主張もあるが、学問のテストなんだから生物学的観点で回答するのが当たり前

小4がそこまで理解できずに誤答するのはやむを得ないが大人で文句言ってる奴は自らの学の低さを露呈している
0383ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:32:05.24ID:JXnCzEbW0
虫は、いくら進化しても知的生命体になるのは無理だよね?
0386ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:32:10.73ID:9xblGOh10
動物、虫、植物って括りで分けたい気持ちは分かる
赤い血が流れていないと、根本から違う感じがするもんな
0387ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:32:17.00ID:cyQJHyVl0
共産主義を見事に体現した生き物
0389ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:32:30.02ID:QNaQzuq/0
ヒトデは動物
サンゴは動物じゃない
0391ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:32:31.73ID:nwTOKZYA0
>>328
昆虫は血液あるから当然心臓もあるだろう
心臓があれば動物

と思ってぐぐってみたら、あるにはあるが人間の心臓とは形とか全然違うものなんだとか
0392ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:32:44.33ID:03Uhp7db0
小さい頃は貝とかヒトデとかを植物と思ってたわ
未だに貝が動いてるのを見ると
魔法かと思ってしまう
0395ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:33:23.88ID:G8ft9JtK0
>>378
「自己繁殖できる」という要件から外れるから生物ではないと思われる
0396ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:33:35.61ID:WpAokL6e0
>>368
だよな 床屋は殺人鬼なのかってことだよ
0397ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:33:42.84ID:EW+ySS9E0
>>380
それなら虫は動物ではなく、節足動物と答えねばならん
0399ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:33:57.78ID:TEED/IpG0
みんな虫嫌いなんだな
俺はゴキブリは殺さずティッシュで素早く掴んで窓からリリース
0400ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:18.44ID:WpAokL6e0
>>395
一定の環境でしか自己増殖できないのは 一般的生物も同じ
0401ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:18.89ID:G8ft9JtK0
>>398
現実とは
0403ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:26.22ID:mMsfbfXQ0
動物、植物という分類がかなりアレ
0404ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:26.66ID:ckwwiD/Y0
ニートは動物じゃない
0405ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:33.71ID:jyM61imO0
>>351
また生えてくるの知ってるから気軽に刈れるんやで
植物も生きてて食物連鎖の一部やから根っこから殺したらアカンのは人間は知ってる
植えた木枯れたら悲しいしな
「死なせてしまった」と思うよ
0407ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:57.02ID:tKVtJkr/0
夜光虫は虫なのかプランクトンなのか?
0408ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:34:57.50ID:/FpitppK0
なんで子供だけなんだろうな
指導者、とくに国語理科道徳あたりを中心にして
教員にテストしないと

大人でも言ってることバラバラ
これ虐待だから辞めさせろ
0409ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:35:02.36ID:9/G4l0tN0
>>373
どっちも軟体動物門
0411ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:35:12.70ID:1qWnBChV0
>>391
血の色も違うじゃん。
動物は赤色だけど虫は青色みたいな色。
地球上の生き物には変わりないけど動物と一括りにするには乱暴じゃないかと。
0414ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:35:27.41ID:DGm9HcmL0
>>374
ゴキブリとかそういうのを殺す時はやっぱ躊躇するよ
なんか罪悪感とか気持ち悪いっていうのを感じる
コバエがただの植物で、食品にプチプチできるようなもんなら何も感じずに処分できるけど
ごギブリでも蟻でもなんか殺す時は抵抗あるだろ?
 
やっぱ生き物を殺すのは抵抗がある
だけど、植物はそんな生き物と思って無いので抵抗が無い
そんな感じ
0415ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:35:34.78ID:MkxmFxWv0
>>378
生き物だってレスしてから気になって調べたら生き物じゃないらしい、自己複製できないから
知らんかったよ
オマエのおかげで一個覚えたありがとう
0417ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:01.41ID:tTZ479Io0
おれ、小学生の頃は昆虫大好きでスズメとかコウモリも必死に虫アミで捕まえてた
今は病気が怖くて野良猫にすら触れなくなったな
0418ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:04.62ID:XTXk+YlV0
カブトムシやカミキリムシはまだ触れる、芋虫や蛾は子供の頃も無理だった
カミキリムシにトノサマバッタは今でも触れるかな微妙な線だわ
0419ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:07.63ID:03Uhp7db0
>>401
実体、ウィルスが生物じゃないって流石に無理があるよね
自己だけじゃ複製できないってんなら
人間だってそうだろ
0420ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:09.91ID:r20oo2EZ0
ヤバイどんどんバカになってる
0422ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:19.09ID:nwTOKZYA0
>>348
海藻に近いんだっけ
0423ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:21.56ID:G8ft9JtK0
>>413
ユーグレナはミドリムシだよ
0425ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:32.03ID:9/G4l0tN0
>>407
プランクトンというのは遊泳能力がないか乏しい生態のものを総称するから、植物も動物もある
オキアミだってプランクトンだよ
0428ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:36:54.74ID:1qWnBChV0
>>408
頭硬い人で理屈っぽい人は、
生命は動物と植物しかいない、従って虫は動物って単略的な発想になるんだと思う。
0430ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:37:11.73ID:wytd+0es0
>>314
哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類は「動物」っていうより「脊椎動物」だよね
「無脊椎動物」+「脊椎動物」で「動物」
虫は「無脊椎動物」の方
0431ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:37:16.10ID:3DzzEO5Y0
>>266
自己レスするけど、昨今はバイオ技術が盛んなことを考えると、菌類を脇役に置いておくより、主役の一人に昇格させてあげた方が興味持つ子が増えるよね
0432ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:37:20.82ID:OgEH2ffh0
虫は地球外生命体なのは常識だろ?
人類外のテクノロジーで作られたマシンの可能性もあるから、生き物ですらないかもしれん。
0433ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:37:27.13ID:9/G4l0tN0
>>424
それ!!!
すごく謎
土中7年の記憶を持ってセミは出てくるのか?
0434ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:37:33.05ID:a8v/Ie3C0
あながち間違いではないやろ。
0439ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:38:19.62ID:9/G4l0tN0
>>433
あ、セミはサナギにならんなあw
0441ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:38:42.73ID:EW+ySS9E0
>>426
生物学的観点なら正確に答える必要がある
0442ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:38:53.81ID:uJrhmI8x0
>>425
マンボウも海流に流されるからプランクトン
0443ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:38:54.80ID:G8ft9JtK0
>>400,419
お前らマジか…
0445ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:39:13.96ID:nwTOKZYA0
>>373
自分の感覚では逆だな
知識としてはどっちも動物だと知ってるが
0447ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:39:24.04ID:yjkKkHu10
昆虫は地球外生物の可能性がある。
0455ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:40:22.06ID:kIPyXFTH0
一般に動物って脊椎動物を指すからね
朝日の記者って馬鹿しかいないの?
0457ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:40:30.99ID:wytd+0es0
何か抜かした気がしたけど
哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類+「円口類」で脊椎動物なのか
なんで円口類って特別なの?ヌタウナギなんか見た目的にも魚類でよくね?
0458ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:40:33.77ID:FBd3lo5j0
やることが困難なことを「ずらい」とか5chでもびっくりするほど書くやつ多いよな。

今まで読んできたどこの書物にそんな記述があったんだよ。辛いから「しづらい」なんだよ。こんなことも分かんないのかよって思う。
こういうと「いや時代の流れで」とか言い出す奴が必ずいるけどまだ全然市民権得てないから。
0460ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:40:46.01ID:kY2bUK3w0
小学生の時、好きな動物を書く欄に虫を書いてた人がいて違和感があったけど、先生に聞いたら虫も動物って怒られた
0463ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:40:58.49ID:TEED/IpG0
虫どころか、他人まで動物じゃないと思ってる奴いっぱいいるじゃん
0464ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:41:17.73ID:+aybC+So0
>>75
生き物として障害があるってことだろ

将来、ロボットがロボットを作るようになったら
生物の定義がややこしいことになるけどな
0465ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:41:19.28ID:/FpitppK0
この手のクイズって
小学生の学校教員でも理不尽なことになってるよね
教員の解釈次第で赤点つける

理不尽な思想教員禁止しよ?
0467ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:41:31.43ID:nwTOKZYA0
>>386
血液の色は血球の構成で変わってくるんじゃなかったっけ
確か人間では銅の部分が昆虫はシアンとか
0468ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:41:34.79ID:ekJuXZeq0
動物はanimal だよ。虫はanimal か?
0470ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:41:44.03ID:BJRd7F/B0
>>423
ユーグレナはミドリムシの「門」「網」「目」の名称
エクスカバータは「界」の名前

動物か?を分類するのは「界」
0472ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:41:48.78ID:9/G4l0tN0
>>442
難民も流されるからプランクトン
0473ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:42:15.15ID:QNaQzuq/0

>>202
竹林は草
0475ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:42:56.09ID:nwTOKZYA0
>>411
>>467
0477ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:00.59ID:TEED/IpG0
赤ちゃんゴキはティッシュで掴むと触覚や足が取れてしまうから紙袋に追い込んで窓からリリース
0480ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:20.70ID:gRSWGPG80
英語でもanimalで2つの意味があるんだな、哺乳類と生物と
これは文化の違いが大きいんじゃね、どっちの意味でより多く使われてるか
小学生くらいで2つの意味を使い分けるのはなかなか難しいと思うが
0481ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:24.87ID:AuT/Lc0a0
動物→アニマル
虫?は??
0482ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:28.11ID:nuE0mFTO0
虫は生物だが動物ではない
何もおかしくない
むしろ虫は動物だという子供がいたなら間違いを指摘するわ
0484ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:46.11ID:QNaQzuq/0
クジラは魚
カバは魚
0485ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:49.16ID:G8ft9JtK0
>>470
なるほど
失礼しました
0487ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:53.27ID:G6t54YrW0
光合成するのが植物ってわけじゃないしな(菌類)
動かないのが植物ってわけでもないし(粘菌)
動物と植物の分類も思われてるほど確定的ではないような気もするし
虫は地球生命の進化の系統樹でも独異なところがるだろ
動物・植物・虫が理にかなってそうな気もする
⇒未来にはどうなってるか分らないよ
0488ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:43:54.13ID:9/G4l0tN0
>>461
ならんでしょ
幼虫のまま木に上がってきて、背中割れて成虫になるでしょ トンボも同じ
0489ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:44:02.04ID:uJrhmI8x0
>>449
「魚類」「両生類」「爬虫類」「鳥類」「哺乳類(←ヒトはここに入る)」を
ひとまとめに「脊椎動物」の仲間と言うよね?
0491ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:44:22.87ID:9/G4l0tN0
>>488
いわゆる不完全変態
0493ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:44:37.53ID:hdhKXXSQ0
ツリー状に順を考えるとき根幹より末端ばかりに目を向けちゃってそこから遡ろうとすると
大人でも陥っちゃうようなことあるように思う
0494ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:44:48.73ID:esbiJvEM0
>>448
虫を生き物に含めないってのは流石にヤバいと思うけど、動物ですか、って設問されたらいくら教わっていたとしても感覚でNOって答えちゃう子もいると思うんだよな
フツーの感覚で動物ってのは人間含めて犬猫鳥魚と一部ヘビとかトカゲとかくらいのもんでしょ

まあ教わっていたことをちゃんと回答できないっていう問題なんであって、理科や生物の教科の問題じゃない気がする
0496ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:44:59.26ID:2hsUTNtd0
>>419
自己複製の意味が違う
人間はオスメスで子孫を残せる
単為生殖も分裂や卵で増える
あくまで栄養さえあれば独立で繁殖出来る

ウィルスは宿主の一部を使って複製する
独立して増える事は出来ない
0497ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:45:04.93ID:tKVtJkr/0
虫は触角とか気孔とか独特だなと思う眼も夜行性や複眼あったり脳が貧弱だからなのか
0499ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:45:15.69ID:G8ft9JtK0
>>486
ハチとかアリみたいな社会性昆虫見てると感情があるような錯覚に陥るよ
0500ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:45:20.20ID:9/G4l0tN0
女類は好きだけど男類は好きじゃない
0501ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:45:23.71ID:/DcoHoI+0
獣だけが動物だという勢力わりといるね
0505ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:46:29.26ID:G6t54YrW0
>>495
動物・植物・菌類ってこと?
0507ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:46:53.92ID:uJrhmI8x0
>>487
粘菌はもとより菌界の生物であって植物ではない。
「動く植物」の例なら食虫植物の一種を挙げるべき。
0508ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:46:58.38ID:9/G4l0tN0
>>503
うん。さなぎは動かなくなって中で身体が溶けて入れ替わる
チョウ、ガ、ハチ、甲虫類
0513ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:47:27.69ID:wytd+0es0
いまだに冥王星も惑星でいいんじゃないかって思ってる
0517ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:48:06.48ID:24j+TNPW0
昔はテレビばかり見てるとバカになると言われたものだが
今はスマホばかり見てるとバカになる時代なんだな
0519ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:48:18.44ID:nwTOKZYA0
>>484
自分はコウモリは鳥でペンギンは哺乳類だと思ってた(卵産むカモノハシは哺乳類だし)

なぜコウモリが鳥だと思ったかというと、コウモリは逆さに留まってたりするから、あれでは卵でないと産めないだろう、と思ったから
0521ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:48:45.78ID:uJrhmI8x0
>>504
動物の中の「脊椎動物」だけが「動物」を代表してる訳ではないよね?
虫だって動物だよね?
0522ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:48:46.33ID:wytd+0es0
>>424
飼われてた芋虫が羽化すると手のりチョウチョになったりするらしいね
たまにSNSで見かける
でもさなぎのときドロドロになるんだよね?どこらへんで覚えてるんだろう
0523ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:48:59.88ID:TEED/IpG0
日本企業が、従業員を動物だと思ってないんだから仕方ない
親が使い捨てティッシュぐらいの扱いしかされてないんだから
子供が親を動物だと思わなくて当然
だから当然虫も動物じゃなくなる
0524ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:49:04.90ID:9/G4l0tN0
>>499
だね
自己犠牲とかあるし
0527ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:49:39.91ID:cKkhpr+Q0
日本語の話なのに、英語で考える必要あるのだろうか?
0528ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:08.45ID:nE1QU29O0
つか、小4でこの生物学の定義ってもうやってるんだっけ?

あと、学力が低下してるようなニュアンスに受け取られるけど、
むしろ早期教育の弊害かもしれない。

小学校低学年から英語始めて、動物=Animal,昆虫=Insectと覚えてたら、
頭の中ではそうカテゴライズされるだろう。

一方で、理科とか社会の暗記系は授業進度に合わせて学習したりするから、
本格的に生物の授業やるまでは知らない。
0529ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:12.13ID:Jv2kOoIw0
>>521
インセクトであってアニマルじゃない
0530ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:16.59ID:VE59zeYT0
>>526
八百屋でも果物売ってるだろ
0532ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:32.17ID:uJrhmI8x0
>>512
それを言うなら、魚屋だって魚類のみならずタコ、イカ、貝類など売ってる訳だが。
0533ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:41.01ID:9pT9IZpF0
>>499
むしろ、無いようにも見えるが。

自分を犠牲にして巣を守ろうとしてる時に、躊躇とか不安とか、何にも感じずに自分を犠牲してるように見える
0534ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:43.62ID:nwTOKZYA0
>>526
果物屋と野菜屋

実際分けてみて経営が成り立つか見てみたいw
0535ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:50:55.50ID:fXHF2HSx0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ゆっくりと落下中/安土桃山時代】


*所詮、被害者なのでテキトーですが

タイムホールで落下時は
時代を遡ると聞いています

現在、安土桃山時代を通過後となり
次は戦国時代になって行きますが

※「DS」とかがそう見たいです

 ただ、太古時代まで通常三時間で落下後
 その後、焼却は三十時間と聞いてるので
 ゆっくりと落下させてる印象を受けている

==

【まあ、私は死んでは居ないが
 ゾンビと判断された可能性大】
-7
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1336516427893907456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0536ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:51:05.68ID:ZB6Xjvmr0
>>521
意味がよくわからんが、
「お前は人間か?」
「お前は霊長類か?」
「お前は哺乳類か?」
「お前は脊椎動物か?」
「お前は動物か?」
「お前は生物か?」
の問にどう答えるの?
お前はどの分類の代表なの?
0537ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:51:06.32ID:9/G4l0tN0
馬と鹿の区別がつけばまあなんとか生きていけるような気が
0547ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:52:07.55ID:wytd+0es0
>>449
言葉が足らなかったか
「哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類」は「動物」だし「脊椎動物」でもある
「アイスコーヒー・アイスティー・ジュース」は「飲み物」だし「コールドドリンク」でもある
みたいな…大きな分類と、それにすっぽり入る小さな分類やね
どっちも正解だけどほぼぴったりの分類があったらそっちのラベル貼りたくなる、みたいな感覚
0548ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:52:31.34ID:9/G4l0tN0
>>531
氷がとけたら何になる
水と答えりゃ理科で正解
春になると答えたら国語で◯
0550ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:52:42.20ID:igpkFkbz0
>>1
ん?文系の言葉遊びか?

生物のなかで、動物か植物で分けろって言われたら消去法的に虫も動物にねじ込んでくれるんじゃね?
それと人間は動物じゃないんだろ?それを棚上げしといて何いってんだ?
教える側の丁寧な説明()とやらが足りないのでは?
0551ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:52:44.56ID:Qm+AA5+/0
>>3
動く物
植わる物

文字通りだ。動物だよw
0552ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:52:52.55ID:TEED/IpG0
>>486
ゴキは話かけると触覚を動かして話聞いてるよ
ここは俺んちだから入ってきたらメッ!だよって言うともう来なくなる
0557ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:53:50.71ID:Mlvh2V4w0
>>329
gooだけども
2: 人類以外の動物。特に、哺乳類をいう。獣類。
0558ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:53:53.07ID:9/G4l0tN0
>>542
手乗り蛾になろうとしてるのを全部繭のまま茹でちゃうんだもんな
うーむ
0559ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:53:57.92ID:Qm+AA5+/0
>>550
人は動物だろw
それを棚上げしても何もないわw
0561ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:54:40.10ID:C9gVy/ad0
水産だと、魚類、無脊椎動物、藻類にだいたい分かれているから、動物というとエビカニやイカタコのイメージが強いな。
哺乳類は扱っている人もいるけれど、あまり考えたことがない。
0563ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:54:49.05ID:nwTOKZYA0
>>553
ぐぐってみたが、心臓はあるにはあるが人間とは全然作りが別物
0564ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:54:54.31ID:VE59zeYT0
>>552
空気の振動を察知してるだけだろ
0565ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:55:01.51ID:nK7WVvZr0
>>553
幼虫→さなぎ→成虫 の時に中で何が起きてるのかもまだ解明出来てない。

人間に例えたらある日突然 尻と頭にが入れ替わって 手と足も入れ替わって本数も違うのに
すぐに対応出来てるレベル
0567ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:55:13.69ID:AkXcS5n/0
動物=動く物

自動車も動物かもw
0568ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:55:27.28ID:lPCD1hZe0
>>14
酷すぎる
アリジゴクにあやまれ
0569ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:55:30.02ID:SG+hp1QG0
特殊な例を除いて動物園に虫なんて展示してないし
動物図鑑と虫の図鑑は分けられてるし
勿論それは虫が学問的に動物に含まれるかとは関係ないが
一般的には区別されている例も多々あるし社会的な言葉の定義は
常に流動的でどちらが正しいとはっきり言えるもんでもない
一方の偏った意見でマウントとろうとするのは知能が低いね
学問的な狭義の言葉の意味って事なら教師がしっかり教えるべき事柄
0571ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:55:43.57ID:TEED/IpG0
>>555
臭すぎて来なくなったのか
悪い事した
0572ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:55:49.23ID:uJrhmI8x0
>>539
虫の類いは、動物界節足動物門に属するから「動物ではない」という答えは不正解。
本来そこに迷う余地はない。

もし「動物か?」と迷ったとしても「動物ではない!」は飛躍しすぎて間違いの域。
0574ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:56:24.77ID:Mlvh2V4w0
>>353
内臓の病気は皮膚に出るって言うし
腸は皮膚と同じく外側にあるって言いますもんね
0577ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:56:51.87ID:TslrbpNh0
>>540
混ぜてきちんと羽化させられたら、とても面白いと思う

東大理学部あたりの推薦入試に提出する素材にはなりそう
0580ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:57:01.85ID:Qm+AA5+/0
こういうのは、『生物学的分類』以外での正解は無いよ

ただの日常使用で使うかどうかじゃ、分類にならんだろ。
そんなの、役に立たんわ

逆を言えばだからこそ、コロナは生物かどうかって話題があるんだ。
0581ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:57:07.80ID:Mlvh2V4w0
>>362
日本では虫魚鳥をまとめて虫と言ってたそうだけどな
0583ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:57:11.69ID:lPCD1hZe0
>>21
ああ
動物や虫でさえ、同列視されると
怒るだろうな。
0584ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:57:17.61ID:TEED/IpG0
>>564
俺が発した振動から、俺からの拒絶をキャッチしていると思われる
そこらのDQNより全然人の話聞いてる
0585ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:57:22.60ID:26bkjWb80
>>1
ネットゲームでチャットしてたら
「鼠は哺乳類じゃ無いは虫類だ!」と何度説明しても聞かない
子持ちの女がいて苦労したのを思い出した。
0589ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:58:01.71ID:3aasT9Fw0
>>1
ベジタリアン「野菜は生き物じゃない」
0590ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:58:17.56ID:GRdoyG1I0
子供の頃、普通に捕まえたり触ったりしてたバッタやセミが今じゃ気持ち悪くて関わりたくない
0592ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:58:22.09ID:nK7WVvZr0
>>576
あの容量のどこにそんな情報入っているんだろうな
下手なアンドロイド作るより昆虫に小型コンピュータ詰んだ方が開発楽らしいな
0593ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:59:01.57ID:nwTOKZYA0
>>574
心臓にも「ミニ脳」があると最近の研究で言われてるしな

心臓移植を受けた年配の女性が、それまで泳ぐのに興味なかったのに急に水泳を始めた
後で分かったが、ドナーが将来水泳選手として五輪を期待されてた少年だった
0594ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:59:05.18ID:5DllWqrT0
ハエを捕まえる蓋を閉じる食虫植物は動物になるの?動くものが動物ということであれば。細菌やウイルスも動物なの?
0597ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:59:10.70ID:uJrhmI8x0
>>558
しかし養蚕のカイコは、まるで使用人みたいに「屋根裏の大部屋」で育てられてるから、
家族感覚ではないよw
0598ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:59:18.49ID:lPCD1hZe0
>>585
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ!
0599ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:59:33.04ID:EW+ySS9E0
>>522
幼虫→サナギ→成虫の過程って、正確には脱皮の一種なんだよね。
昆虫は幼虫から成虫の過程で5齢(脱皮5回)を繰り返すけど、
蛹を経るものは幼虫が3齢まで、4齢がサナギ、5齢が成虫という過程になる。
0600ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 12:59:35.01ID:iP78oQtf0
俺も昔悩んだな
なんでか知らんけど動物は哺乳類とか鳥とかモフモフ系だと認識してた
虫も生きてるけど動物じゃなくて昆虫だろ?って認識だった
同じように魚も動物じゃねえって思ってた
種別であまり言われないで動物って言葉が無駄に使われすぎなんじゃねえかなあ
動物園に虫や魚がいるとか思わねえからなあ
魚は水族館だろって感じだし
0604ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:00:16.69ID:nK7WVvZr0
>>593
心臓は他の生命維持で勝手に動く筋肉と違って脳の指令で動くタイプの筋肉だから
そうじゃないとおかしいんだよな
0605ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:00:49.16ID:uJrhmI8x0
>>586
たぶん今は「ゆとり教師」が学校教育の質を下げてる。
0610ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:01:57.10ID:nK7WVvZr0
>>599
幼虫時に部位欠損させても成虫には影響しないんじゃね?
さなぎのときに 2分割とか分割実験している有名なレポートがあったはず なおグロ
0611ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:02:07.59ID:Qm+AA5+/0
虫とは何か

骨格がない代わりにキチン質なんかの外骨格を持つ無脊椎、節足、変温動物
昆虫とはそのうち6本脚
0613ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:02:23.37ID:TEED/IpG0
アルミサッシの所でヒラタグモのお母さんが育児始めた時は見守った
0614ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:02:45.43ID:wytd+0es0
>>599
そうなんだー!
ただの脱皮だったら中身は動いてるし液状化してないけど
「さなぎの中身はどろどろです」って大人になってから知ったしとてもびっくりしたよ
いまでもちょっと疑ってるw(さなぎを割って確かめる気はない)
脱皮と同じものって言われても感覚的には同じに思えないな
0615ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:02:56.17ID:G6t54YrW0
>>585
ネタだよね?w
レスした自分が恥ずかしいw
0616ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:03:14.59ID:5nHbqV4a0
>>2
植物も「いきもの」なのか…
0618ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:04:06.75ID:oZKmFlxh0
信号むし

これはすごい恐ろしい
殺人のやつのむし

触れるな触るな近付くな!
0619ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:04:25.96ID:Qm+AA5+/0
>>595
日本の言葉では
ネズミはネズミでしかないもんな。

ラットやマウスといった分類がない。
0620ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:04:37.00ID:el+IsLop0
意味がわからん

動  物
植  物

この違いすらわからんの?
「動く物」
これすらわからないの?
バカなの?なんなの?
0621ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:04:48.16ID:TEED/IpG0
>>610
ザリガニとか脱皮失敗で腕欠損すると、
その後生えてくるけど小さくて不完全だよ
エサ食べにくそうで可哀想だった
0622ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:05:04.97ID:Qm+AA5+/0
>>616
生き物 有機生命体
0624ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:05:30.53ID:EW+ySS9E0
>>614
>脱皮と同じものって言われても

サナギを経るのは特殊な脱皮、完全変体
バッタのようにサナギ過程がないものは不完全変体
変体は変態だっけな、正しい漢字が思い出せない。
0628ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:05:49.58ID:nwTOKZYA0
>>620
その定義でいくと、食虫植物も動物の一種、という事になりそう
ナマケモノよりは動きありそうだし
0633ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:06:38.73ID:Qm+AA5+/0
>>624
変態は、ねらーだ
最初のほうであってるよwww
0634ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:06:42.33ID:G8ft9JtK0
>>585
2通り読めておもしろい
0638ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:07:05.02ID:EW+ySS9E0
>>630
エビもカニも虫(昆虫)も節足動物
「節足」はその字の通り
0640ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:07:26.37ID:HDjUIB6n0
中学の時は理科大好きで物理系以外はずっと5だったけど
高校に入って生物がめっちゃ嫌いになったわ
抗原とかわけわからん漢字たくさん出てきて
あれは理科なのか国語なのかわからんよね
絶対数学めっちゃ得意だけど理科はできませんって人多いと思う
日本語は科学を勉強するように出来てない
0641ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:07:40.73ID:igpkFkbz0
>>620
質問の意図が最初からそのように限定されていて、それが回答者に伝わっていればそうだわな。
これは二者択一みたいなシンプルな問題でないから
0643ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:08:18.63ID:Qm+AA5+/0
>>624
ごめん、変態でもいいらしい
いや良くねぇけど・・・漢字としてあってるという うごごご良くねぇけど・・
0645ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:08:33.58ID:EW+ySS9E0
>>633
ありがとう
「態様が変わる」って意味で迷ってしまった
0646ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:08:54.59ID:wytd+0es0
>>635
自動車に羽生やしたら重くて飛ぶのに不便だし
要らんもんを溶かして再利用してるんじゃないかね
それこそ羽にするために一旦溶かしてるのかも
0648ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:08:58.30ID:Qm+AA5+/0
>>645
訂正ね 変態でもいい
0649ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:09:05.84ID:FumwX3o90
学校の勉強よりアイゴやビーガンの主張を受け入れた結果だろ
それを報道するのすら悪だ、一丸となって黙殺すべき
0654ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:09:43.83ID:EW+ySS9E0
>>648
了解です
0657ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:10:04.09ID:Jv2kOoIw0
>>620
細菌は動物?
0658ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:10:13.10ID:qM7tqqt50
海には胎生も卵生も生息していてウイルスや菌までも海中にいるのに昆虫だけはいないんだってな
卵から孵って幼虫となり蛹を経て成虫へと変体する生態を持った生物だけが有史以来一匹も確認されてないんだそうな
昆虫は海以外で発生したとしか考えられない、他の種とは全く違う系譜の生物らしい
0661ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:10:47.52ID:1sBXbas60
昆虫は昆虫よな
成長のプロセスや老化のプロセスが違いすぎて同じ「動物」とは思えないやろ
0668ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:11:56.40ID:uJrhmI8x0
>>536
フォルダ階層みたいに考えればいい。

「人間」は、「生物」の中でも「動物(界)」であり、その中でも「脊椎動物(門)」であり、
その中でも「哺乳類(=哺乳綱)」であり、その中でも「霊長類(=霊長目)」であり、その中の
ヒト科ヒト属ヒト(種)である。それ以上でもそれ以下でもない。

人間と虫は「動物門」レベルのフォルダ階層で別々のフォルダに入ってるようなもの。

そして、脊椎動物だけが「動物」という訳ではない。
0672ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:12:37.22ID:62dhxgX90
まあ、動物図鑑に虫は載ってないしな
基本、動物図鑑と昆虫図鑑は別物
だが、昆虫でない虫も昆虫図鑑に載ってたりする
つか、虫を動物カテゴリーで扱うメディアって存在するのか?
0673ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:12:39.27ID:TB2F7vEH0
ゴキブリトンボとか
普通に飛んでたら

虫の概念を超越するだろうな
0674ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:12:44.89ID:RNFIgtN10
植物だって同じ原核生物やで
0675ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:12:48.74ID:WZYawiEU0
>>661
そう感じる方が普通なんだなー
知らんかったわ
自分は小さい頃から分類がちゃんとしてないと気持ち悪かったけど
なんか発達障害みたいなもんなのかな
0677ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:13:03.00ID:sDrmmavh0
生物学の動物の定義なんて義務教育で習った記憶ないぞ
高校でも生物は必須科目じゃないから選択しない人も多い
0678ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:13:05.16ID:Qm+AA5+/0
>>657
動物性/植物性微生物
0681ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:13:46.31ID:/FpitppK0
>>651
いらないかもね

あくまで口語で各自独自解釈を認めるか
教育科学で統一させるかなら

後者を諦めて
もっと具体的用語作って定着させるほうが負担ないかもな
0684ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:14:23.80ID:Ox3Jb6Xz0
一般的な使われ方の狭義の意味での動物には虫は含まれないことが多い
生物学的分類とか理科の用語としてとかの前置きがないと
間違えてもしょうがない
0685ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:14:38.66ID:HDjUIB6n0
>>653
中国語も同じなんだろうけど似た発音の言葉が多いってのが悪いと思う
ひくって言葉でも引き算とか車に轢かれるとか挽肉とかたくさんあるけど
それが科学には向いてないと思う
あいまいすぎて混乱する
0686ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:14:40.19ID:uJrhmI8x0
>>665
それは、「映画で表現される宇宙人」が不気味な造形の元ネタとして虫の姿を参考に
することが多いから、映画に影響されて「宇宙人のイメージ」から昆虫を連想する人
が少なくないと言う現象では?
0689ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:00.78ID:HA0W+gZp0
いちご、すいか、メロンは果物じゃない。野菜です。
0690ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:04.00ID:RNFIgtN10
間違えた真核生物でした
0691ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:06.61ID:AuoSQDxe0
何の躊躇いもなくカエルを踏んづけたり、アリの巣に水を流し込んだりする子は
犯罪者予備軍だと思う
0692ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:23.70ID:wytd+0es0
>>660
成虫からスタートしたらええやんってこと?
でも人間も乳幼児期と青年期でやること違うし
「食って寝て成長するときの形」と「移動・繁殖に適した形」ってあるんじゃないかと
さなぎを経るやつらは変化しすぎだけどw
0693ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:30.36ID:/Uir0lUZ0
>>1
これ一般で使われている動物と言う言葉が問題なんじゃね
哺乳類系にしか動物と言う言葉を一般人は使ってないから間違って当然かと
0695ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:43.67ID:0fboR62r0
うちのかあちゃんにGメールはパソコンから送ってもスマホから送っても同じものだっていくら言っても理解してくれないのと同じようなものか
0696ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:15:45.10ID:lpfVPchE0
虫にも可愛いのとキモイのがいるからな
ミツバチ、トンボ、モンシロチョウ、バッタ、
テントウムシ、カマキリ、ダンゴムシ、あたりは割りと可愛い
0697ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:16:09.55ID:TB2F7vEH0
>>173
動物を食べていたアースロプレウラは
全長3mくらいあったらしいなw
0699ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:16:18.70ID:RTbwt/zO0
ヴィーガンさん草や木は生き物じゃないから食べてる訳で
0702ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:16:42.97ID:/bOg1jdH0
どうせ、嫌いとか言ってても虫を食う時代がそこまで来てんだから食わない奴は飢え死にするだけさ
0703ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:01.13ID:CRJ3F/QW0
広義ではそうかも知れぬが虫と動物、草木は別物だろ。
生きとし生けるものとなると、動物も虫も草木も魚も人も全て含めることになる。
0704ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:18.36ID:eZ9YXMVl0
ジャングルの王者ターちゃんで
「蝶のように舞い蜂のように刺す動物的フットワーク」
「蝶も蜂も動物じゃないけど」
って会話があったな
以来ずっと混乱していたがやっぱり動物だったのか
0705ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:21.93ID:T8NCIQi90
そんなに重要な事か?
0706ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:21.99ID:j91FPpIb0
ゲゲゲの鬼太郎のエンディングソングで「ゲゲゲの鬼太郎 称える虫たち」って歌詞があって
動物たちが手を叩く映像なんだけど、俺はこういう動物も虫というんだって思ったもんだ
しかし蟲という言葉は動物ぜんたいを表す言葉なのでまんざら間違いじゃないと思う
0707ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:22.00ID:9pT9IZpF0
>>680
そうか。スマン。


1.卵から生まれた瞬間に、羽が生えた形態の幼虫になる。
2.卵から生まれた時は羽根のない幼虫。何度目かの脱皮で羽根が生える。
3.卵から生まれた時は羽根のない幼虫。一旦さなぎになって、羽根が生えた成虫になる。

1が一番合理的に見えるな。鳥なんかと同じ理屈だし
0708ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:32.99ID:uJrhmI8x0
>>671
>いや、お前がそういう階層構造だってことを理解していないだろ、って話。

はて?
どういう意味?

君は君自身が「虫は動物だと知らなかった」からといって、
「どうせお前だって生物分類なんか知らなかっただろ!」
みたいに思ってるという話?
0709ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:17:57.12ID:aCzU/suB0
>>658
蜘蛛の仲間のやつは?
ああ、蜘蛛は昆虫じゃないか
0710ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:18:02.83ID:V2IJNllm0
>>551
動物と植物に世界を分けろといったら動物だが日常会話の中で動物と昆虫は分けんだろ

じゃあなんで動物図鑑に虫が載ってないんだよ

日常生活上の知識では昆虫は動物ではないんだよ
0713ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:18:21.58ID:HDjUIB6n0
>>665
人間も宇宙から来たと思ってるけどね
猿から進化したんじゃなくて
ある時いきなり宇宙船で来たんだと思う
そっちの方がつじつまあうでしょ
0714ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:18:42.54ID:BWb3K91U0
>生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない

うーん
この

これって植物を生物、植物に生命があるって意識できている大人でも
生き物って言われれば植物除外して解答する傾向強いと思うが

理解できていないかじゃなくて
口語や一般用語と学術的解釈のずれについて研究するべきだろうが
あくまでパターン化して点数つけて終わりってこの調査必要か?
0716ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:19:29.87ID:djvkjp8v0
会話での暗黙の用語の使い方とかの話ではない

小学校の理科に基づいて正しく分類しないといけない
理科の学力が落ちたって話だ
0717ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:19:36.52ID:TB2F7vEH0
たしかサソリって
蜘蛛系だったよな?

4億年前の
海サソリは75cmあった。
0719ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:19:58.10ID:BWb3K91U0
日常生活で
生物ならまだしも
生き物で植物を含めようってことあまりないかと

ヴィーガン煽りネタくらいでしか
植物だって生きているって言わないよね
0720ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:20:00.79ID:wytd+0es0
>>658
タガメなんか水生昆虫だけど言われてみれば淡水だね
海のタガメはいないのか…不思議
0721ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:20:02.19ID:Xd0xjrjq0
これ国際調査ってことは世界に比べて日本はちとアスペ児童比率多いって記事でしょ?
しかも有料生地って金払ってみてね!!!!!!!!!!って誘導ですねコレ



キチンと教育に力入れろよ(´・ω・`)
0722ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:20:16.92ID:QNaQzuq/0
>>635
セックスする事だけに特化した身体に生まれ変わるんだよ
0723ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:20:31.32ID:AwsPToBs0
>>225
頭が良いだけでどんくせー生き物なんだよな
人間て
身体能力なら他の動物に劣ってたりするし
0724ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:20:42.79ID:Q2XNq1ju0
>>673
でっかいカゲロウの仲間みたら
おどろくぞ、
ナウシカかよってなる
ほんとにムカデにトンボの羽はえてとんでるようにみえる
0725ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:20:55.41ID:EW+ySS9E0
>>614
こういうの見ると脱皮感であるのが分かりやすいよ
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1711/02/ki_beetle01.jpg

サナギの中はドロドロってわけじゃなく(幼虫も潰せば中は液状ドロドロだし)、
サナギという成虫を型どった皮の中で成長している途中
0726ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:21:01.78ID:Qm+AA5+/0
>>658
まぁ似たようなのは要るだろ

外骨格で体を支える蟹とか似たようなものだろ
0727ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:21:08.49ID:G8ft9JtK0
>>700
脚数えて
0728ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:21:12.01ID:9pT9IZpF0
>>713
それは、どの段階で来たの?
ホモ・サピエンス? ネアンデルタール人? ホモ・ハビリス ? アウストラロピテクス?
0729ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:21:18.92ID:BWb3K91U0
>>716
しかし幼稚園小学校の授業体系において
それ混在してるだろう

統一させるか濁したまま処理するか
統一が必要ならテレビ番組制作に対しても指導していかないと
0730ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:21:27.75ID:0fboR62r0
昔の人ってミミズとかも虫って言うよね
漢字でも蚯蚓って書くし
子供のころなんかの映画でミミズがうじゃうじゃいるのを「虫だ」で字幕がついてて虫じゃないよなって思った
0731ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:21:31.71ID:nekGDymQ0
「虫」なんて言葉使ってる時点でいい加減な分類でしかない
偉そうに言ってるやつに虫の定義を聞いてみたい
0732ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:22:12.50ID:WZYawiEU0
>>685
似た発音は中国語にはほとんどない
子音も多いし音程も違う
韓国語は日本語ほどではないけど同音異義語が多い問題がある

日本語は音で理解するより眼で理解する能力が必要と思う
0734ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:22:24.30ID:wytd+0es0
>>707
「最終的に合理的になってるかどうか」で進化しないじゃん?
やってみてこれでいけそうだからこれでいっとけーみたいな感じでしょ?
羽化するコースの奴らにとってはこれが精一杯のいい感じだったんだよ…
0737ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:22:52.73ID:Xd0xjrjq0
>>729
統一統一連呼されると統一教会臭みたいなのでてくるわ…
まぁなきゃないで良くないんだけどさ

いい塩梅ってのコミュニケーションで探すのも勉強だからなぁ
0738ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:22:57.55ID:mwqPf6f+0
これは問題が悪い
例えば動物を殺したという時の動物に虫は普通含まれない
動物なんて言葉の文脈で意味が変わる言葉
0741ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:23:31.13ID:We0WjuJK0
ダンゴムシは昆虫じゃないんだぜ
しまじろうに教えてもらった
0742ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:23:32.48ID:djvkjp8v0
>>710
日常生活なんて関係ない

小学校の理科という科目について、到達度理解度が下がったという記事だ

動物というと虫は含まれなさそうな感じですが
理科では虫も動物に含まれますよと、
小学生が理科という科目の中で理解しないといけない
0744ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:24:04.54ID:HDjUIB6n0
>>728
そもそもネアンデルタール人とかって
見たこともないのに何でいたってわかるんだろうね
幼稚臭いこと言ってたら申し訳ないけど
まあいたとしてそういう生き物と人間は別で
いきなり1万年くらい前の古代人が宇宙から来たってことだよ
0745ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:24:07.24ID:BWb3K91U0
>>731
昆虫じゃないもんな

昆虫はほぼ全部入る
蜘蛛や陸上節足動物も入る
海老や蟹など水生はわりと入らない
虫偏の感じであるが貝類は入らない

わりとご都合だよね
0746ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:24:09.24ID:uJrhmI8x0
>>731
それは、果たして「動物ではない虫」という存在が想定されるかどうかの問題になるが。
0747ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:24:28.81ID:8ZJRJ+7J0
>>19 学問的には
いちじく←花
メロン←野菜
いちご←野菜
すいか←野菜
カボチャ←果物
茄子←果物
トマト←果物
アボガド←果物
銀杏←果物
0751ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:25:40.33ID:Qm+AA5+/0
>>730
虫がそもそも 鳥獣以外の小動物を指してるからな。

ミミズあれは蠕虫
0754ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:25:53.94ID:cAE69cj/0
虫ってこんだけ身近におって世界的に日常食になってるとかは極僅かだもんな。

昆虫食が始まったら逆に今まで考えもしなかった問題とか出て来たりしてな、中国人すら食わないじゃん、虫って
0755ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:25:57.90ID:03Uhp7db0
>>691
釣りだとは思うがどんだけ狭い世界に生きてるんだよ
子供の頃にアリとか殺すことで衝動を消化するんだろ
逆にそんなことしたことないやつの方がこえーよ
0758ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:27:08.73ID:Qm+AA5+/0
>>747
どこに実をつけるかの違いだもんな
0759ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:27:11.65ID:uJrhmI8x0
>>749
それは病状の名だろ。
お前は「魚の目」に視覚があるのか?
0760ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:27:27.90ID:HDjUIB6n0
>>732
日本語よりもアルファベットの数文字で無限に言葉作れる
西洋人の方が圧倒的に賢いと思うけどね
たぶん西洋人もそう思ってると思うよ
漢字文化が賢いと思ってるのは漢字文化の人たちだけだろう
0761ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:27:40.85ID:BWb3K91U0
>>754
中国人にセミ人気だし
東南アジア料理じゃわりと広域の屋台料理
0764ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:28:51.28ID:3w074v5o0
日常で使う用語と勉強の場で使う用語
たくさんの大人が日常では堂々と間違って使ってるんだから
子供は混乱するよね
テスト慣れした子ならこれは引っかけとかスグわかるけど
0766ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:29:02.93ID:HDjUIB6n0
>>757
ちょうどよい古さに来ないと
宇宙から来たって記憶が残ってるだろうし
古すぎても氷河期とかで絶滅してる
0767ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:29:09.12ID:VztYmDIw0
馬鹿が作った分類覚え意味は?
0768ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:29:28.15ID:djvkjp8v0
>>732
中国語は四声もあわせると1300も発音があるらしいね
(使わない音もあるだろうが)

日本語のよいところは発音数が少ないことだが、(だから中国語みたいに大声で唾を吐く必要がない)

昔の中国語音に由来する漢字の音読みを使うのは、同音多義的に無理があるかもしれないね
0769ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:29:28.69ID:Qm+AA5+/0
>>756
長野だから食ってるんだよ
イナゴ 入門編
蜂の子 中級
ダガメ、ざざむし 上級
0770ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:29:38.58ID:RHnjUuDu0
>>725
蛹は成虫を型どってるわけではなく蛹の中で成虫のパーツが大きくなって成虫に近い形になる
0772ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:30:02.11ID:9uZFyx5i0
>>748
ちょうどうちの子が10歳なったばかりの4年生だけど
生き物に虫や魚が入る事を理解してない4年生はいないよ
下の中で動物はどれですか?って問いで
1.花 2.バッタ 3.豚 4.ツバメ
これに丸つける問題があるんだがこれは大人でも考えるわ
0773ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:30:24.27ID:jk/K/j+X0
>>9
走らせようったってそうはいかないぜ?
0774ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:30:29.41ID:UH+Flgw50
>>707
天敵が多いので大量に子孫を残さないといけない
そのためには卵を大量に産まなければならない
卵を大量に産むためには卵は小さくないといけない
卵の中で複雑な機構を持つ生物を形作るには
鳥のように卵内に大量に栄養がないといけない。
そうすると大量の小さな卵では無理。

ってことじゃないかな?
0775ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:30:43.50ID:03Uhp7db0
>>760
ヨーロッパで病名聞いてビビってたけど
漢字に直したら普通の病名で安心したって
ヨーロッパ人がいたわ

映画だと単語だけでは意味は伝えづらいと思うよ
で、言語だけで優劣決める奴が1番アホだろ
0776ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:30:53.35ID:QNaQzuq/0
>>746
エヘン虫
0777ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:30:57.12ID:ZB6Xjvmr0
>>708
>>314
>哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類は「動物」っていうより「脊椎動物」だよね
>「無脊椎動物」+「脊椎動物」で「動物」
虫は「無脊椎動物」の方

から始まった話。
それに対して「動物っていうより脊椎動物って感覚がわからん」って書いた。
脊椎動物は全部動物だろ何言ってんの?って気持ち。

>>504
>動物の中の「脊椎動物」だけが「動物」を代表してる訳ではないよね?
>虫だって動物だよね?

ってきたから「そこに分類されるには、その分類を代表する必要があるの?」ってお前が考えてると思ったわけさ。
0779ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:31:00.84ID:nekGDymQ0
>>746
分類の問題
五界説の「動物界」のことを言ってるなら虫はすべて動物に含まれる
でも日常会話で「動物」と言ったら哺乳類を指すことが多い
0781ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:31:33.85ID:uJrhmI8x0
「虫は動物じゃない」とか言うのは、まるで「八王子市民」は「東京都民じゃない」
とかいうくらいの間違い。

フィーリングでそう思う人がいるとしても、正確に言う場合は明らかな話。
0782ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:31:34.64ID:kbhk8W7I0
草木が生き物とか言ってるやつって
じゃがいもは炭水化物が豊富で米や小麦のように主食にもなるから穀物
とか言ってるのと同レベルのへそ曲がりだろ
0783ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:31:34.79ID:gZ8AA13e0
虫が動物かどうかはさておき生き物ではあるのは確かよな
ほんで>>1を見るにテストで出た問題は砂漠の絵の中にいる生き物をあげろってもので、その正解率が低かったという事だろ?
生き物=動物≠昆虫という考え方は間違ってるんだがそこが理解出来ないと
0784ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:31:40.12ID:wytd+0es0
ざっくりコレよな?
分類としての「動物」と日常語としての「動物」
どっち聞かれてるか分からない子供がたまにいるって話

生物
┣動物 ←★
┃┣脊椎動物
┃┃┣哺乳類
┃┃┃┣ヒト
┃┃┃┗ヒト以外 ←★日常語で「動物」
┃┃┗鳥類、両生類、爬虫類、魚類
┃┗無脊椎動物
┃ ┣虫
┃ ┗貝とか 
┣植物
┗菌類
  ┣きのこ
  ┗カビとか
0785ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:32:09.25ID:IpyfB+kV0
じゃ、人間は動物だって事で
0786ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:32:11.28ID:UH+Flgw50
>>691
それは普通、だいたい中学生くらいの歳で突如として
そういう行為が残酷に感じて全くできなくなる。
0787 【東電 78.9 %】 垢版2020/12/09(水) 13:32:19.07ID:1fm9vH8g0
課題というほどタイソウなモノか
哺乳類とか魚類とかいえばオワリ
0788ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:32:36.87ID:kqgvRtlW0
>>754
ただ効率の問題だと思うよ。
例えば虫の中でもハイカロリーなコオロギでカロリー摂取しようとすると1日4000匹くらい食べないといけないし。
0791ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:33:03.19ID:mwqPf6f+0
虫…昆虫含め蜘蛛やムカデ等の節足動物含めた物からエビとカニを除いたもの
昆虫…頭胸腹に別れ胸から足が6本這えているもの
エビとカニが虫から外されるのは食用にされることと比較的大型なことかららしい
0792ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:33:06.82ID:9uZFyx5i0
>>778
いやすまん
これプリントでは全部写真だったからw
0795ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:33:38.65ID:s56KwA6R0
>生き物
生物:なまもの
0798ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:34:25.39ID:yb++luch0
>>781
町田市民は?
0799ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:34:53.43ID:8pFzx6YM0
動物じゃなけりゃなんなんだ
機械だとでも思ってんのか?虫見たことないのか?
0800ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:34:58.91ID:Y/HS3jbO0
生き物の中で動物か植物かと問えばわからない子はいない
0801ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:00.13ID:oZKmFlxh0
>>747

いちご→X


 苺 →O
0803ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:06.62ID:Qm+AA5+/0
言葉が何を指してるか を考えさせるうえで一番簡単な方法って

言葉そのものを分解させるのが手っ取り早いぞ。

動く物
それ以上の意味は、ないからなw
0805ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:15.04ID:DxRhaz1H0
動物の定義を教えてないのに
小学生で定義を教えるもどうかと思うが
動く生き物が動物ならSFのトリフィドは動物になる
触手のようなので宿主に固定して寄生してるのは何とか
あるだろ
0807ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:28.31ID:tKVtJkr/0
>>567
いやいや生き物でかつ意思で動いてるもの機械的構造物とは違う
0808ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:29.45ID:nE1QU29O0
こういうのって問題の出し方でいくらでも引っ掛けられる。

1枚の絵があって、そこにサボテン、ラクダ、ハエが描いてあったとする。
動物はどれですかという問いに、ラクダしか答えない子は多いと思う。

さらに、昆虫はどれですかという問いがあったら、動物の解答欄にハエも
入れる子はかなり少なくなると思う。

さらに、もっと複雑な絵の中から動物を探しなさいって問題だったら、
昆虫が動物という意識が薄い状態で小さく描かれたハエは盲点になってしまう。

知識を確かめる問題は勘違いして答えてしまわない問題形式であることが大事。
0809ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:35.92ID:s56KwA6R0
今ならコロナは生物か?で教えるといい。
0811ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:45.74ID:UH+Flgw50
国語の日常会話の問題か、理科の生物学的問題かで正解が異なるかな
0812ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:35:48.97ID:4xKheBCg0
大卒でも昆虫の知識すらないボンボンもいる。

紙魚見て「宇宙から来た虫?」だとさ(笑)
やっぱ零細シャッチョさんのアホボンのことだけはある
0813ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:36:12.79ID:BWb3K91U0
>>784
そのうえで
生き物って表現使うとどうだろう

あまり科学の場で生き物って言わない
口語に近いものでどう解釈しろって言われれば
0814ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:36:14.76ID:bJPv3W+50
>>1
> 小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。

と言っておきながら

> 「教えられた通りの正解を求めすぎるのは日本の課題」

記者の言いたいことは何なんだ?
生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味は教えられた通りの正解じゃないのか?
本来こういう線引き問題・カテゴライズ問題は答えがひとつに定まらないぞ?
それを教育で一つの定義に定めてるんじゃないか。
ミドリムシは植物?動物?
ウイルスは生物?無生物?(生物と無生物の間というロングセラーがあったね)
0815ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:36:35.02ID:XjtsOvCS0
A whale is no more a fish than a horse is.
0818ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:37:10.50ID:s56KwA6R0
>>567
ま、自動ドアだろう。一休さんの禅問答にならないように。
0819ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:37:28.15ID:yb++luch0
>>803
車やロボットも動物かな?
0820ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:37:43.28ID:wytd+0es0
>>796
そうかも
苦労したのにw

「何か動物飼いたいなー」って言って
「カブトムシどう?」って返されたらちょっとムッとしそう
優劣じゃなくて日常会話の中では対象外なんだよね
0822ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:37:51.36ID:vqflROoG0
日本の教育は、覚え出せることしかしないからな
考える事が出来なくなってんだろ
覚えて思い出せば100点取れるコピペマシン作成教育だもの
0823ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:37:55.55ID:BWb3K91U0
>>814
メディアなんて
勝手に独自解釈と新しい意味つけたがるキチガイ集団だ
0824ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:38:00.65ID:mwqPf6f+0
>>781
おう、青ヶ島や八丈島だって東京だしな
0825ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:38:03.59ID:QbmiUecV0
粘菌もミドリムシも動物。
0828ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:38:20.63ID:oZKmFlxh0
人間の頭皮や体内にも
虫がたーくさんいるんだよ


彡 ⌒ ミ ←総称して動物が成立する
0830ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:38:46.82ID:T8NCIQi90
たべっ子どうぶつに虫は居ますか?
0831ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:38:47.08ID:Qm+AA5+/0
言葉を分解することで、由来までわかったりするだろ

地名の場合 たとえば「姨捨」 
姨(おば) 姥(うば) 姑(しゅうと) 嫁(よめ)
捨てる

そういう逸話がある地名のこと
0834ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:39:29.60ID:QNaQzuq/0
>>807
意思で動いてるもの
またあやふやな
0836ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:39:38.64ID:afJ1ilA00
> 生き物、動物、虫、昆虫、植物といった言葉の意味が正しく理解されていないのではないか。国語など他教科と連携する理科授業がますます重要になる

実際、理科の教科書で全く明確に教えてない
この問題に限っては国語は関係ないな
0837ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:39:58.12ID:BWb3K91U0
>>826
でも植物も生きてるよ
ジャガイモさんも熱い熱いって揚げられてるよ
ジャガイモさんは身体割かれたくらいじゃ死なないし芽も出し次の命に繋げようとしてるのにね
0839ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:40:15.63ID:oZKmFlxh0
あの花粉症も

体内の虫を退治したことによる
アレルギー疾患な


(´・虫・`)
0840ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:40:23.68ID:k0SF2Yua0
>>817
まだ昆虫を知らない体でやってるわけか
なら生きて動くのは動物しかないな
キノコも植物だな
0841ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:40:29.78ID:yb++luch0
ウイルスは生物じゃないのに生きてるとか言うのは変だよな。
>新型コロナウイルス、ヒトの皮膚表面で9時間生存 京都府立医大が発表
医大でさえこれだよ。
0844ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:40:43.88ID:uJrhmI8x0
だから、その>>314のコメントはまるで
「動物って言ったら脊椎動物のことであって、虫は違うよね」
みたいな事を言ってる訳だよね?

で、>>430は要するに
「動物って言ったら脊椎動物」というより「脊椎動物は脊椎動物だろ」
と言ってる。

私も「脊椎動物だけが動物とは思わない」から「脊椎動物は脊椎動物」だし
「節足動物は節足動物」だから、人間も動物だし、虫も動物だと思う

…という話だぞ。
0846ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:41:03.46ID:01mzntCz0
虫は昆虫だろ
生物学的な動物なんて今まで教えてなかっただろうに
なんだ?ナマコやヒトデからゾウリムシまで動物ってちゃんと教えるのか?
分類までちゃんと教えんのか?
0847ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:41:11.15ID:w+1SnEaY0
4年でどういう言葉の定義で理解させたかによると思うんだがなあ
この時期って正三角形って二等辺三角形扱いしないやろ
0848ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:42:07.84ID:Z8EVAksL0
基本的に動物って4本足だからな
虫は6本とか15本がおおいだろ
0849ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:42:19.90ID:7sYS6kVA0
>>833
設問はそんなものではないのが問題
動物か植物かで分けさせて間違うのはガイジだけ
教習所じゃないんだからハッキリしろって
0850ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:42:25.74ID:tKVtJkr/0
動物プランクトン、植物プランクトンはあるけど虫プランクトンはないな
0851ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:42:41.69ID:nwTOKZYA0
>>658
最近の研究によると、エビカニの仲間が陸でも生きていけるように進化したのが昆虫
昆虫の足が6本なのは、陸に上がる過程で足の一部が退化して背中に廻り羽の元になったんだとか
0852ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:42:48.47ID:DgwPnXE80
元の問題(英語)はTIMSSのページから
TIMSS 2019 > International Results in Mathematics and Science > Countries’ Mathematics and Science Achievement
High Benchmark: Full Description and Example Items
の中にある。

設問は
What are two living things shown in the picture.
砂漠の絵にラクダ、ヤモリ、昆虫のようなものとサボテンなどが描かれてる。
ラクダとヤモリでも正解なんだが、日本の子供はサボテンや草などの選択が
少なかったという分析なのだろう。

living thingsを「生き物」と翻訳したわけだ。
小4では「生物」や「動植物」という単語は未履修なんだろうか。
恐らくそんな理由で「生き物」としたのだろうが
より誤読を避ける他の単語があるような気がするのだが。

これ典型的なダメ翻訳なんだよね。
翻訳は読み手が元のセンテンスや文脈から読み取れる
同じ概念が伝達されなきゃダメ。まして小学生。
翻訳者が「生き物」が日本語ではしばし多義的であることに無思慮。
もちろん理科のテストであるから理科的な文脈で「生き物」を解釈すべきとの
指摘もあろうが。俺はやだねぇ納得できない。

小学生がダメなんじゃない、教え、作問する大人がクソって話です
0857ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:43:13.96ID:BWb3K91U0
>>846
口語としては
蜘蛛、ムカデ、でんでんむし
あたりは含みがち

海老、蟹、ザリガニは虫みたいなって言うほうが通じるくらい別物で
烏賊、蛸、なまこなどはほぼ含むことはないだろう
0859ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:43:26.24ID:yb++luch0
>>846
クモは虫だけど昆虫ではない。
0860ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:43:39.10ID:qGGqJLy+0
子供たちが正解
単なる大人の決めた定義に当てはめ不正解はないわな
動物と一区切りにするなら、わざわざ昆虫という色分けもいらないことになる
0864ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:44:05.72ID:s56KwA6R0
>>841
ウィズコロナ、コロナと共に生きる。社会学的に言えばトモダチ、つまり生き物。
0865ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:44:15.05ID:Qm+AA5+/0
>>836
必要な分類だけど
大半の連中が理解してない、わかりにくい単語ではある。

遺伝子 染色体 DNA ゲノム とかもそう。
これも全部正確に言えば違う。
0866ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:44:37.57ID:pp6u68iv0
小4理科のドリルとかを見ると
季節と生き物
というカテゴリで四季の植物・動物を習う
その動物というのがモグラだったりバッタだったりカエルだったりする
0867ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:44:43.13ID:UH+Flgw50
>>838
感情や思考力という意味ではない。
本能に裏打ちされたごく単純な欲求と興奮はある。
でないと自ら行動を起こせない。
0869ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:44:45.26ID:oZKmFlxh0
植物だって

土壌に虫がいなかったら
枯れ果てるからね

フクイチの爆発は
放射性物質のせいで土壌の生物に害を与えたので
森が死に状態のため火災になりやすい


(´・虫・`)
0870ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:44:46.11ID:vXZ9OTUg0
>>861
それ
結局はそれ
0871ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:45:04.56ID:nwTOKZYA0
>>848
>>851

ごく最近のGIGAZINEに載ってた
0872ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:45:14.52ID:afJ1ilA00
>>838
虫には脳があって明確に意思があるよ
対してクラゲは脳はない
目はあって明暗は捉えられるし傘の伸縮で動けるけど海流に逆らうまでではない
なのでクラゲに意思はないと考えられている
ただ、クラゲは同種と別種は判別しているようでまだ仕組みがよく分かっていないそうだ
0873ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:46:12.57ID:wqfQSGuH0
>>863
法律ではウィルスは生物で人間は生物では無いことになってる
0874ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:46:37.61ID:mt9UwV0v0
>>866
その一方で社会では動物と虫を分けてるからな鳥や魚も
ん?ってなるのは全く不思議ではない
0875ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:46:44.19ID:9pT9IZpF0
>>852
>What are two living things shown in the picture.

「 two 」?
2つだけ選べばいいンなら、ラクダとヤモリだなぁ。
英語の「living things」に植物や昆虫が入るか分からんもん。
それで「植物や虫が生き物であることが分かってない」とか言われるのは、納得いかんなぁ。
0876ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:46:57.21ID:BWb3K91U0
>>861
英語なら正しいともないかと
グローバルな平均点もそれほど優秀じゃないし
統一性のある科学的学術的教育はできると思えない
また日本語→英語で安直に訳すると含む範囲が大きく変わる可能性もある

英語圏こそ宗教教育酷すぎるから
指導者に宗教的価値観もあるんだろうって問題も
0878ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:47:11.80ID:s56KwA6R0
>>847
正三角形は三等辺三角形だよ。言葉がないから二等辺に入るだけで特別な存在。
0880ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:47:39.47ID:OTEzFBa/0
いきものを
動物、植物、微生物に分けるなら動物だろうが
一般に動物というと哺乳類をイメージするし、普通は脊椎動物じゃないだろうか
0883ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:48:21.34ID:mt9UwV0v0
>>878
むしろ特別だから正三角形と呼んでるw
0884ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:48:24.93ID:T9YBiK8m0
「それは、いつ生まれたのか誰も知らない。
暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれて増えていき、100匹の生き物が生まれた。
彼らは勿論人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い身体の中には嫌韓の血が隠されているのだ。
その生き物、それは、人間になれなかった〇〇〇〇である。」
0885ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:48:47.48ID:TBDtkXLf0
>>873
どの法律?
0886ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:49:01.70ID:lptnyv/U0
生物の起源は遥か彼方から飛来した無数の隕石の中に生命の種が紛れていて条件が整っていた地球で芽生えた
地球には全く異なる起源をもつ二種類の生命が派生していて、虫とそれ以外だ
0887ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:49:11.63ID:wqfQSGuH0
>>885
カルタヘナ法
0888ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:49:47.99ID:uJrhmI8x0
>>860
待て待て、例えば「東京都八王子市」も「東京都千代田区」も、
「東京都か?」
と問われれば、どちらも間違いなく「東京都」だろ。

虫を「動物か?」と言うならば間違いなく「動物」だろ。
0890ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:50:02.35ID:jbw7XP1L0
動物やろ
動物じゃなくば植物になるがどう見ても植物じゃない
0891ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:50:03.06ID:WNHoGHt50
>>880
まだ細かい分類は学ばないから動くものは全部動物
だから馬鹿な方が正解するという…
出題の仕方が悪いんだがな
0892ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:50:03.11ID:w+1SnEaY0
生き物判定で間違えられるのはちと辛いけど
常識として少しも間違えるなというのはちょっと違うんじゃねえかなあ
ナノバクテリアとか
同様に虫を動物かって話もなあ
とりあえず日本語特有かそれとも全体の言語で成立するのか怪しい
gorillaってmonkeyなん?
0893ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:50:09.52ID:0UVyqC3r0
クラゲは一匹一匹がただの細胞みたい
繋がって超でかいクラゲ体になってるやつとかいるんでしょ
分裂して殖えるし増え続けて不死身というか寿命めちゃ長いのがいるみたいだし面白いよね
0894ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:50:10.06ID:BWb3K91U0
>>852
やっぱり国際テストと
専門外の教育者翻訳者が介入する翻訳はダメダメだな

言語文化や表現文化の差異を意識しないテストやアンケートって
調査方法としてすべて根本的なところに問題がある
0895ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:50:28.36ID:oZKmFlxh0
>>851
エビカニは
巨大ミジンコみたい

海底火山や
鍾乳洞の泉など
どこにでも発生する

この適応力は宇宙の別の星にも
存在しやすく進化しやすい

その適応力でカブトガニは
古代からまだ生きてる(´・虫・`)
0897ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:51:09.96ID:wqfQSGuH0
>>888
東京都というのは定義が一意に定まるが、東京とだけいうと多くの用法がある。
用法によっては東京都ではあるが東京では無いこともありうる。
動物ってのはそれに近い。
0898ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:51:30.01ID:w+1SnEaY0
>>888
小学生では集合論的な考えで物事教えないはずなんだわ
正三角形は二等辺三角形じゃないって中学以降では成立しないでしょ
0900ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:51:59.57ID:kqgvRtlW0
>>867
自分はいろいろ虫飼ってるんだけど欲求は無いと思う。ただセンサーで感知してその感知した物に対してアクションを起こしてるだけに見えるな。
食べ物や水にしても旋回してる間に匂いなり太陽光が反射した水なりを感知してそこへ向かってるだけみたい。
自ら探そうという行動を見たことはない。
0903ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:52:17.72ID:IlLT4f+h0
動物の定義ってなんだっけ?魚介類も動物になるんだっけ?
植物も動物だっけ?
動かないと動物では無い?
0904ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:52:26.33ID:jbw7XP1L0
>>896
それだと単純に生き物になっちゃいそう
動物(=脊椎動物)みたいなイメージだったのならanimalが正解かな
0906ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:53:05.31ID:s56KwA6R0
>>883
なるほど、すまんかったw 中間、境界、特殊、特別、オーバーラップとか概念
を教えるのは難しいが一応、分類に欠かせない事だね。分類は人間の勝手だから。
0907ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:53:18.55ID:UH+Flgw50
>>886
昆虫の生態とか柄やデザインを観察してると、
誰かが作ったとしか思えないようなことは多々ある。

蛹のある成長過程とか
甲虫類の羽と飛ぶ仕組みとか、
スズメバチの完全生命体っぷりとか
ヤママユガ系の模様とか
0908ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:53:37.71ID:DgwPnXE80
>>875
このテストの目的は、俺も資料ざっとしか読んで理解してないけど
純粋に子供の知識レベルを確認することが主眼ではなく
学習意欲や環境や教育精度(制度の間違いではなく)の調査の気がするんだよね
そういう意味では問われるべきは大人の方なんだよ。

かつ日本の小学生が「生き物」を問われ念の為に動物を選択する
(それでも正解なのだから)合理性は十分に理解できる。
0909ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:53:46.77ID:pp6u68iv0
>>852の言うことは見当はずれ
別に訳は悪くない
問題はその結果から藤井斉亮とやらが
何をもって虫が動物じゃないという子がいるのが問題だとか言ってるのかだ
0912ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:54:02.24ID:uJrhmI8x0
>>852
「生き物」という語彙であったとしても、虫も植物も「生き物」だろ。
なんでそこで間違える要素があるのか意味不明。
0913ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:54:33.22ID:1Uq41Oh00
>>860
動物か植物かの問題で動くか動かないかじゃあハエトリソウは動くから動物になってしまうし
蝶と蛾の違いは?と聞かれても鱗粉の構造の違い、活動時間帯、とまり方どれにおいても例外がいるので一括りにできない
専門の人にどちらも鱗翅目なので分ける必要ないのでは?と聞いたらそれでも私たちは違いを説明しなきゃいけないって
0917ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:55:34.71ID:uJrhmI8x0
>>905
それこそ「昆虫館」みたいな施設を持つ動物園もあるぞ。
0918ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:55:38.60ID:xSbcYe360
>>9
虫さんトコトコレース
0920ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:55:52.10ID:TBDtkXLf0
>>887
対象は「核酸を含む生物」となってるから核酸の方に含まれるのでは
0921ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:55:52.56ID:MjR6aur50
虫が動物じゃないと思ってる人は人間も動物だと思ってない?
0925ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:56:43.61ID:oZKmFlxh0
チンパンジーやゴリラは
何種類もの薬草を認識しているので
大変優れている

とかいってた学者がいるけど

虫だって
特有の栄養摂取のために
何キロも離れた場所から
飛んでくるんだぞ

(´・虫・`)
0927ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:56:59.79ID:jbw7XP1L0
>>923
living thingsなら除外する理由は無いとは思う
直訳すると生き物だから
抜かすとしたら石とかの無生物かな
0928ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:57:02.10ID:wqfQSGuH0
>>920
正式な条文で確認するといいよ。それは要約だから
0930ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:57:42.32ID:wqfQSGuH0
>>917
そういう定義に頼ると、もし動物園が動物以外を展示したらそれも動物になっちゃう。
0933ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:58:06.00ID:lptnyv/U0
ネトウヨは外来種かどうかしか気にしていない
0934ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:58:37.33ID:DgwPnXE80
>>912
ちゃんと問題読め
絵の中から2つ選べば良くて日本の子供は植物を選ぶ傾向が低かったて結果に過ぎない。
これは植物を生き物と認識してないのではなく
植物を選ばなくても正答できるのだからそちらを選択していただけで
生き物という曖昧な単語を使った設問者(翻訳者)がクソってだけなんだわ。

「間違え」ではないの
0936ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:59:05.61ID:uJrhmI8x0
>>897
それにしても、いわゆる「俗に言う」みたいな用法を学力調査試験の回答に持ち込むのは
おかしなセンスだろ。
0938ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 13:59:21.63ID:Ckmb1Phf0
共産党青年部は虫ですw
0940ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:00:01.07ID:s56KwA6R0
>>933
ネトウヨ=こどおじにされるのが合点がいかない。ま、俺は両方だけどなw
0942ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:00:53.14ID:wytd+0es0
>>852
言葉の壁や出題にも問題はあるだろうけどそれだけじゃない

> 実際、小学生の中には『虫は動物じゃない』と言う子が結構いる。
ここにもいるじゃん?たぶん大人だけどそういう人がいる訳だから
0945ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:02:03.55ID:Mlvh2V4w0
>>593
食べ物の好みとか性格も
変わったりするとか言うよね
0946ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:02:57.37ID:vwEGRkGI0
いま調べてわかったが地衣類(コケみたいなやつ)が植物でなかったとか
0948ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:03:26.64ID:uJrhmI8x0
>>934
>植物を選ばなくても正答できるのだからそちらを選択していただけで
>生き物という曖昧な単語を使った設問者(翻訳者)がクソってだけなんだわ。

それなら日本の受験者たちがたまたま「虫や植物を選ばなかっただけ」であって、
「生き物」という訳語自体には何の問題性もないだろ。

これが、なぜ「翻訳が悪い」とかいう話になるのか意味不明。
0950ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:03:48.14ID:afJ1ilA00
>>852
この「2つ選ばせる」問題で「虫や草を選ばなかった子が多かった」からって、
これを問題視する大人がおかしいでファイナルアンサーでは
こういう実験みたいな出題は国民性すら影響する
教育学者は馬鹿なのか
0951ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:04:08.34ID:2x1kGbI80
大人でも生き物を選べって言われて植物選ばんやろうし
動物を選べって言われて虫選ばへんと思うぞ
0952ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:04:54.54ID:MuqiVh1T0
>>947
どれが動物って問いで昆虫選ぶとバツにされる中学
このanimalって欠陥だろ名称わけろよ
0954ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:05:09.57ID:Z8EVAksL0
ところでタコやイカってどうなの?
0955ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:05:14.53ID:s56KwA6R0
>>941
ウィルスは生物論議な。植物ウィルス、鉱物ウィルスもある。人工物と言えば新型
コロナはミュータント。中国研究所とコウモリの共同制作。
0957ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:05:50.44ID:DgwPnXE80
>>944
まだわからんの?w
間違ってないんだわ。回答としては正解なの
複数正解の問題なんだよ
ただ正解を分析したときに本来は植物の選択余地もあるのに
日本の子供は動物ばかり選んでるって分析されてるが
それは単に設問の単語が悪いだけ
子供は引っ掛けを恐れ動物を選ぶ(それでも正解だから)ってだけの話です。
0960ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:05:56.99ID:ZB6Xjvmr0
でもこれ不正解って、2つ書けなかったか非生物を挙げちゃったかどっちかだよな…
誤答例を見たいわ
0961ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:06:23.09ID:4J9YLhVi0
『どうぶつずかん』にムシは載ってないからな
どういう意図の質問かにもよる

ヘビはムシですか?
昆虫ではないけど爬虫類ではある
日本語ではトカゲもヘビもムシ
0965ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:08:25.90ID:uJrhmI8x0
>>930
そうじゃなくて>>905がまるで
「動物園と言えば脊椎動物しか展示してないから、脊椎動物のみが動物だと思っても仕方ない」
みたいな論調で言うから、
正味「昆虫館を持つ動物園もある」という反例を示しただけ。
0967ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:08:33.18ID:T9lMPn7w0
子供向けの図鑑は植物、動物、昆虫、恐竜でカテゴリー分けしてあるから虫は動物ではないとなってそう
どっちかというと幼い時から本読んでる子たちのような気がする
0969ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:09:14.03ID:zFyR8ukg0
単純に「動物界」に属するものは?なら分かりやすくない?
いきなり動物とだけ言われても界なのか門なのか分からないよ
0972ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:10:31.91ID:nE1QU29O0
>>852
これはたぶん、わかっていなかったんじゃなくて、わかってて入れたパターン。

問題はおそらくそのままの訳で、生物を2つあげよと、生物じゃないものを2つあげよ。
前者はラクダとトカゲで問題なく、ほとんどが正解。

後者の正解例は石と砂なんだけど、生徒は石や砂漠の砂を回答に入れる発想がなく、
描かれている虫や植物を候補に消去法で泣く泣くサボテンを入れただけ。

これを、「生き物という言葉に、虫も草も木も入るということが理解できていない」
と分析した。虫が動物とわかってないってのは今回の調査のことではないからな。

なので、これはミスの分析ミス。
0973ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:10:48.85ID:WXfbTRCm0
>>969
虫は動物か植物かと聞かれたら分かりやすいわな
0974ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:11:07.96ID:TVK7Zyrd0
虫は動物じゃないだろ?理解とかじゃなくて語感の問題じゃね?
生き物であるとか動物であるとかもうちょっと整理して文章書かないとさ、何を問題にしてるの?
0975ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:11:20.38ID:s56KwA6R0
>>964
小学生でそれだけの正解なら相当なものだよ。子供は虫=昆虫、動物=哺乳類の世代だから。
0976ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:11:45.14ID:ISnMrEt80
いちごは果物じゃないみたいな?
0977ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:11:53.17ID:DgwPnXE80
>>964
うんw
確かに、
太陽や雲を選んだ子供がどれほどいるのだろうか
突っ込むならそっちだよなぁ
小4だぜwwww
0978ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:12:01.35ID:jDJVYLgW0
小さい頃に歌でわかった

トンボだって カエルだってミツバチだってみんな みんな生きているんだ友だちなんだ
0979ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:12:35.44ID:TBDtkXLf0
>>928
> (定義)
> 第二条 この法律において「生物」とは、一の細胞(細胞群を構成しているものを除く。)又は細胞群であって核酸を移転し又は複製する能力を有するものとして主務省令で定めるもの、ウイルス及びウイロイドをいう。

なるほど
0980ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:12:35.66ID:uJrhmI8x0
>>969
門であっても虫は「節足動物門」だから、「虫は動物じゃない」は無理筋。
0981ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:12:51.52ID:Dfr65Ui10
43歳だけど動物ではないと思ってた
動物は人間以外の哺乳類の事かと
0982ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:13:04.64ID:w+1SnEaY0
>>965
一応レスしなかったけど
なるほどと思った
ただ、例外的な気配ある限り誤解はされる展示施設であることは否定しにくいと思われる
カブトムシ見たいと思って動物園を候補に考えるのは難しいし
基本陸上脊椎動物展示施設やね
0983ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:13:19.35ID:Mlvh2V4w0
>>614
一旦溶けないでどうやって
変わるんだよ?w

変形合体でもすんのかる
0986ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:13:39.29ID:pp6u68iv0
>>957
生き物は動物と植物ですと習うのに
その動物とは哺乳類とか爬虫類も昆虫も魚もだよと
具体的な事例をもって習うのに
それを間違ってるんだから選べなかったってことだろって
目の前のラクダしか選べなかったんじゃないのか
0988ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:15:02.23ID:Pcz/kvXg0
質問は生き物だったんでしょ?
なや虫も入るよね
0989ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:15:16.10ID:AUoIQz9t0
>>1
こういう国際調査でいつも思うのが
各国の問題文がどうなってるのか?ってことだ。

「「生き物」を探せ」という問題文は
他の言語での書き方で大きく差が出るんじゃないのか?

「生き物」を問われた日本人は語感的に植物を見落とすことはありえるが、

もし英文の問題が「creatures」を探せだったら
アメリカ人なら植物も含めて探すだろ。
0992ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:16:12.57ID:d5S5MA0t0
学術的な話(動物と植物)なのか←(これは人も動物
昔からの一般社会での言い回しなのかで違うわな←(これは人を動物ってのは侮辱

童話で、動物と鳥の話(都合のいいコウモリ)もあるだろし
0993ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:16:24.55ID:Mlvh2V4w0
>>651
動物と鉱物を一緒にしろと?
0995ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:16:47.54ID:s56KwA6R0
>>981
どこから(いつから)「人間」なのか?の問題でしょ。原人がホモサピエンスかどうか?
もちろんだ。
0996ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:17:10.83ID:qGGqJLy+0
この虫けらがっ!も、この動物がっ!ではイミフだからな
言葉でも虫と動物は区別してるから、「虫は動物じゃない」で何ら問題ない
0997ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:17:11.67ID:d2jDuHJ60
>>1

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1266490642

キノコの遺伝子的に動物 植物にはどちらに近いですか?

キノコは植物より動物に近いグループです。
真核生物ドメインを6つのスーパーグループにわける新しい系統的分類方法(2005年発表)では、動物と真菌類は同じopisthokontaというグループに属します。

wikipediaでも、『生物の分類』>「最上位分類の変遷」>「系統的な分類へ」の分類のところで系統的な類縁性は説明されています。
0998ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:17:20.19ID:Mlvh2V4w0
>>658
カニとかの幼生変態の異常さを知らないのか
0999ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:17:29.83ID:ftzGkJhi0
>>991
車を選べ
に自転車選ばないと間違いだな
そして最近の大人は車を知らないと言われる
1000ニューノーマルの名無しさん垢版2020/12/09(水) 14:18:00.01ID:Mlvh2V4w0
>>691
大人になっても金属流し込むのとか居るし
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 53秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況