お正月っていつまで? 関東と関西で違う松の内(年神様がいる期間) [江ノ島★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江ノ島 ★
垢版 |
2021/01/08(金) 02:09:16.25ID:4lLR3TZ69
新しい年が始まり晴れやかなお正月の行事がひと通り終わると、日常生活が始まります。正月飾りもそろそろ片づけていかなくてはなりません。いつまで飾っておいたらいいのか、また来年に使い回していいのか、処分の仕方などわからなくて困っていませんか?
◆お正月飾りはいつまで飾る? 外す日は松の内の終わりの日

元旦に迎えた年神様がいるとされる期間を「松の内」といいます。この松の内を何日間とするかは住む地域によって差があるようですが、関東地方では1月7日までをさします。また元旦から15日間を松の内とする関西地方の他、元旦から4日間や10日間としているところもあり、地域によって様々です。

お正月飾りはこの松の内の間に飾っておき、最後の日に取り払います。最近の傾向では「七草がゆ」を食べるとされる7日までが一般的になってきているようですね。ですが住む地域によって違ってきますので、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

ちなみにお供えしていた鏡餅は、1月11日の、さげていただく行事「鏡開き」の日に下ろします。割った餅はお汁粉やお雑煮に入れていただきます。
 
◆正月飾りの使い回しってダメ? 現代では再利用もあり

正月には年神様という新年の神様が各家庭に降りてくると考えられています。正月飾りを家の内外に飾るのは、年神様が降りてくる目印だけでなく、その年の幸運を授けてもらうためでもあるのです。その理由を知ると、使い回しをする行為を避け、毎年新しいものを用意して年神様をお迎えするのは大事なことだと考えられるでしょう。

ですが、最近の傾向としては、使い回しも許されるのではないかとも考えます。なぜなら、古くからのしきたりなどに対し、個人の価値観も大切にされるようになり、その中には毎回新しいものを準備することに抵抗を感じるという考え方もあるからです。そもそも正月飾りの使い回しがダメな理由も特にありません。

エコが叫ばれている中、保管の仕方をきちんと守れば再利用できるものがあるのも確かです。大事なことは人それぞれの気持ちの持ち方次第だと思います。



https://news.yahoo.co.jp/articles/e77182e15158ab950767f8fc2e93d01d1385bb09?page=2
https://i.imgur.com/JhAS4b9.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:10:16.71ID:dF+/bcgu0
3日まで
朝鮮人は違うの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:11:34.71ID:jgpLWzJAO
生まれも育ちも神田だけど"正月飾りは七草の風をあてるな"って言葉もあり6日の夜に飾りは片付けるね。松の内は28まで
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:12:17.88ID:4lLR3TZ60
正月は終わらねぇよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:14:46.04ID:Vna9xlmS0
今それどころじゃねーわ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:15:18.73ID:zPHaugZl0
気分はもう来年の正月
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:17:33.68ID:OlHdstDH0
>>5
去年の大晦日に場所ふさぎのために適当に
作った煮しめがおいしかった。
でも一番好きなのはコハダの粟漬け。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:24:29.75ID:wQDl/Mu40
正月三が日って言うし、感覚的には3日までかな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:26:31.55ID:/5pf/xDi0
はあ?正月飾りは成人式までだぜ
七草がゆは昨日食べたわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:26:54.23ID:FoaGf6F60
>>1
そりゃ神様も関西人なんかとはできるだけ過ごしたくないからさっさと帰るだろうよw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:27:59.51ID:GY7VFAzk0
チョンは歴史がないから理解出来ない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:29:25.54ID:WYWBfflc0
伊勢では一年中七五三縄飾るんだよね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:30:08.48ID:2p08NDwG0
松の15日明けには鏡餅を切って
皆んなで、ぜんざい食う
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:32:39.34ID:2p08NDwG0
関西は10日恵比寿があるからな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:34:48.54ID:XzNH6uGq0
3日まで→バカ騒ぎ
4〜7日→余韻はあるがほぼ終了。七草粥が給食に出る
    この期間に玄関のしめ縄を外す家多数
7〜15日→基本は終了。思い出したように15日に近所の神社で
     どんど焼きを行って完全終了。しめ縄外しはここで派もいる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:40:54.81ID:ZjprVVIx0
>>23
給食にお粥が出るのか( ゚Д゚)
うちのほうは7日はまだ冬休みだからありえないけど
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:49:54.85ID:8plVav8O0
命がけで初詣にいってる連中も多いけど
本当に神様がいたらこんな世の中になるだろうか?
震災とかくる?
悪い政治家に天誅がくだる様子もなくやりたい放題だし
すべてが偶像でしょ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:57:47.89ID:PUXoWYU00
>>27
本当に神様がいるんだとしても年神様は各家庭に訪れるから何も急いで土地神様にお参りしなくて大丈夫だよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:00:59.10ID:pp6SzTBq0
>>26
寒い地域か?うちもそうだったが、だからこそ年末年始とは
別に1月下旬〜2月上旬に1週間ぐらい寒中休みってのが入る。
だから夏休みがお盆までなんだよね。

>>27
この世で修業を積んで来世が良くなるとかいう詭弁が来るんだよな。
俺はあなたの言う通りだと思う。修行だったら何で公平じゃないんだよと。
そう言うと前世の違いで〜ってなるからオカルト馬鹿とは話が通じない。
今の皇室見てたら目が覚めるきっかけになって丁度いいと思うね。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:10:07.81ID:4Yh+bn030
鏡開きまでが正月じゃないんかい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:29:27.29ID:7C7kLZ0w0
>>1
一月七日までじゃね。そんで一月八日から末広がりの福来たると (うちのローカルルールですが何か?) 。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:33:07.28ID:847dqf5O0
>>1
>保管の仕方をきちんと守れば再利用できるものがあるのも確かです。
大事なことは人それぞれの気持ちの持ち方次第だと思います。

だったら正月飾りやめろよアホかw 何のための松飾りだ
小洒落たリースにでもしろ西洋かぶれのマヌケ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:40:06.76ID:2uZfv5g5O
成人の日の祝日を15日固定に戻してくれ
神社の左義長が、ハッピーマンデーで毎年日にちズレるのが心もとない
注連飾りを神社に持ってくの何日だったっけ?
となるから
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 03:43:28.41ID:wfsO1w+80
>>35
ホントだよね、
なんのために飾るのか
↓こんなこと言って、アホかと思う
>個人の価値観も大切にされるようになり、
>その中には毎回新しいものを準備することに抵抗を感じるという考え方もあるからです。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:25:47.14ID:bNQHySdE0
鏡餅の中の切り餅抜いて使いまわししてる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:55:04.51ID:dE8R6rdn0
車に松飾り付ける人皆無になったよな今

昭和時代は重ね餅+ミカンまでボンネットのせてたもんな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:25:14.93ID:ebhTInlr0
渡来人の末裔が多い関西はK正月
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:30:23.98ID:eP9zEhDn0
>>1
一般的に関西以外は1月7日まで
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:39:44.35ID:FvaEZ18l0
1月の20日頃に営業マンから「あけましておめでとうございます」と言われたときはびっくりした。1月いっぱいキャンペーンか何かと思った。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:08:06.92ID:JPr9C9+X0
>>1
テーマパークで9月からハロウィン10月終わったらすぐクリスマスやったりしてるんだから正月だけ厳粛にする必要は無い
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:10:06.48ID:ciVrCrgK0
正月気分なんて二日までだろ
せいぜい三日で四日には平常運転
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:14:37.65ID:+lEDItXm0
>>1
松の内www
正月に松飾るのって徳川家由来だったような
年神さんとやらは江戸時代以降に生まれたのかな。
習わしって起源次第で実に馬鹿らしくなる。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:44:30.34ID:dVqynN220
>>23
どんど焼き何かめっちゃ好きだが15日はもう平日モードの空気だと個人的には思う
今年は年末餅を買い過ぎてしまったが正月の空気もう終わるよなと思うと消費が大変
あれ(切り餅)一個でお茶碗一杯分のカロリーとか凶悪だわ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:57:48.63ID:PYJEAEuo0
>>28
どこの神様のことかしらんが、
神仏は別に何も恩恵なんかくれんぞ?
あくまで自分の行いが自分に
帰ってくるだけだよ。
人間だから祈る、すがるはあるけど、
神仏は助けんよ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 09:05:07.77ID:ZjprVVIx0
>>31
中途半端に寒い北関東だよ
暖房費節約のため夏休み短めで冬休み長めにしてるそうだ
寒中休みって初めて聞いたわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:24:04.35ID:2uZfv5g5O
>>46
関東だけが江戸時代から1月7日
それ以外は1月15日の小正月に注連飾り焼いて正月終わりだった
日本全体から見たら、関東が異例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況