2ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:00:24.76ID:GoWfUdxb0
あるあ、ねーよ
6ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:01:11.17ID:7GqsYBdW0
夜は避けて→昼はOK
日本人てアスペばっかなの?
7ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:01:26.22ID:kD46Bve80
バカ多数(^▽^)/
8ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:01:44.61ID:c6/+umye0
夜が駄目なら昼しかない
なるほど
10ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:02:13.49ID:9LklmFke0
夜は閉まってるから帰ってるだけでしょ。
つまり自粛要請に応えてないだけ。
14ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:02:52.02ID:PC3J2smE0
なんとなく外の昼間なら大丈夫そう
16ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:03:06.82ID:Z15YEl/m0
だから女はバカっていわれるんだよ。
18ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:03:08.86ID:EVkPrY+00
これうちのマンションの人だ。
夕方エレベーターで一緒になったんだが酔っ払ってて
「夜飲めないから昼行ってきましたよ〜」って
まいったまいったって感じで言ってた。
意味ないだろw
爺婆が昼カラ昼飲みを満喫するのはニュースにならない情報操作
昼間から酒飲んでる爺婆も増えたよなw
アル中が増えるぞw
21ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:03:31.71ID:g9RC1aGs0
客も自粛すらしてない。
とどのつまり、こうやって飲食店が完全休業に追い込まれていくのだよ。
馬鹿しかいねぇ
馬鹿は感染して死んで良いがうつすのやめろ
26ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:04:29.46ID:9KWKkXVE0
昼間の飲食店ってけっこう混雑してるよな。まあ夜とちがってみんなひとりで
静かに飲み食いしてる印象だけれども。できればテイクアウトでオウチーノが
宜しいかと。そして穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
27ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:04:33.44ID:dJinufsf0
昼に店やってる時点でだいじょうぶだーって皆んな思ってるよ
一時的でいいから、アルコール販売禁止にしろよw
とりあえず烏龍茶でしばらくシラフになれよ
29ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:04:53.90ID:INsHopG70
東京都民は2月7日まで絶食しとるで
飲食禁止やからね
>>21
結局自分達に跳ね返って来るから、完全休業+補償じゃないとあんまりね
この政府じゃ無理だろうが 31ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:05:01.33ID:F0mizUTs0
そうよ。
仕方なく朝から飲み始めて夜早く帰るのよ。
昼間は大丈夫じゃね?
どうやら政府の対応策を見ていると、コロナウイルスは夜行性らしいぞw
34ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:05:33.17ID:l4j4PK7f0
>>6
菅総理の悪口やめろ
夜を避けて毎朝、朝ならOKだと会食しとるんやぞ 政府が来月goto再開決めてる状況で誰が危機感をもった行動取るか
36ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:05:41.49ID:PC3J2smE0
マックとかミスドとか
ずらーっと並んでた
37ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:05:54.21ID:JLAxiGTM0
お昼のコロナは、優しいコロナ
38ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:05:54.97ID:kn8dxaDd0
国のトップが会食は駄目だから打ち合わせにしようとか言葉遊びしてるんだから誰も真面目に自粛せんわなw
だから時短には意味がないのよ
会食禁止、マスクなし会話禁止を明言しないと
40ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:06:15.27ID:tOSfgY1/0
昼食を食べに家族で地元の街に出ると
いや、おまえもじゃねえか(笑)
さすがにその発想はないが昼なら文句言われる筋合いはないって考えはあると思う
43ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:06:43.99ID:9ZaJzOmb0
まあそういう雰囲気になってるな
会社のランチも4人以下ならOKとか
コロナ対策については既に手段が目的になっちまってるな
夜許されないけど昼なら許されるって思ってるよね
なんのための自粛要請なのか忘れてしまっている
政府のためじゃなくて自分自身のための自粛なのに
47ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:06:53.51ID:4qDqlIVI0
日本人て馬鹿なの?w
ちょっと違うけど自粛要請の前日に食べ納めに来ましたとか言ってるバカはいたな
50ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:07:27.63ID:WgOkFfGF0
日本人の知能低下がひどい
51ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:07:35.10ID:MNo7RAFm0
政府やマスコミが「アルコールが悪い!酒規制!」なんて言える訳が無いんだからさ
「夜8時まで〜」とか言ってる時点で日本人なら汲み取ってやれよ
52ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:07:56.02ID:9KWKkXVE0
>>47 日本は関係ない。大衆は馬鹿なんだよ。オルテガと穂積陳重せんせいの本をよみなさい 53ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:08:08.86ID:a8DG5X0Y0
政治家が「4人以内で20時までならOK」という会食ルールを決めようとしていたからね
あれ見たらほぼ全国民「少人数で昼間ならどんちゃん騒ぎしてもいいんだ」と思うわな
政府は夜にしか言及してないからな
そもそも要請されてない形になってしまっている
都県は昼にも言及してるけど、政府レベルに盛り込まれてないのが歪
55ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:08:25.98ID:MOJuUsYR0
ほんとアホ集団だな
>>5
思った以上にそうだったね
それを前提に国がメッセージを出すべきだった
まあ政府の知能も残念なんだけど 昼食で斜向かいに座っても互いに相手の方に向いてノーマスク会話してるからな
それくらいには知能はない
60ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:09:26.74ID:en/7rm4g0
そう言ってるんだが?
政府の尽力によりコロナの特徴がわかってきたからな
夜8時以降に特に活発になり飲食特にお酒により感染する
仕事や通勤では活動は止まり休日祭日に活発になる
少人数のライブコンサートでは感染しやすいがスポーツイベントは5000人までは感染しない
63ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:09:38.73ID:2MNZ4w8w0
まあ菅総理も経済は止めたくない考えだから、こうなるわな
いつまでも二兎を追い続けてるし
>>1
昼間なら大丈夫とか、
そんな阿呆なことあらへんやろ〜。
想定外の阿呆ばっかってことか。 言葉で仕事している政治家のくせに
国民に伝わる言葉も持っていない
まあ昼だと普通の人は酒を飲まないからな
そういう意味では昼の会食でいいんでないかい
68ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:10.53ID:MOJuUsYR0
>>51
最近言いたいことをしっかり言わないと理解できないやつが増えてるな
融通利かすためにぼかしていることもガチガチにしないと伝わらない
自分らが困るだけなのに 69ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:21.11ID:X/w9nin30
そしてそのまんま出かけるマンコ
紫外線である程度抑制出来るから昼ならというのは分からんでもないが
自分たちの都合の良い解釈するのは国民性だなぁ
政治家馬鹿にできない、というか愚民の上に辛き政府ありだわ
71ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:38.24ID:vsd5Qh5W0
20時以降を禁止したんだから
それ以前の時間に人が圧縮されるのは自然だろう。
本気で止めさせたいなら全面停止を申し入れるべきなのに
それをやらないで同調圧力に期待して抑えようとすれば
ウェーイな連中ばかり集まってくるのは当然のこと。
72ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:41.01ID:G9qErRZ60
この女がバカなだけ
73ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:47.07ID:X/w9nin30
74ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:47.86ID:FXxCYZX70
まあでも昼からばか騒ぎする人は少ないのも事実かと
夜になると無礼講的な雰囲気は出るからな
75ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:10:54.76ID:ApsFY/740
夜の店とか飲食とか遠回しな言い方するからだろ( ;´・ω・`)
バー、キャバクラ、ホストクラブとか
宴会とかはっきり言え
ウイルスは夜に伝染ると思っているのが女だから(笑)
飲食店もばかじゃないからディナーだめなら
ランチやモーニングで稼ごうって思うわな。
都会で普段外に出てるやつおらんの?
20時閉店だから昼からの通し営業してるとか、予約あれば早めに開けますと告知くるとか
そんな店ばかりじゃないか
ターゲットが夜の店だから20時なのだろうが、このままでは医療崩壊する
なんとか規制しろ
それはただのアホだろ
マスコミはどうしたいんだよ、店を潰したいのかw
83ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:11:34.19ID:K913ufl20
夜の飲食ってお酒飲む店のことだろ
84ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:11:39.68ID:EsJI9/Jz0
85ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:11:41.86ID:7w9EPWP20
20時まではアクセル
20時以降ブレーキ
これが政府の方針だぞー風俗いくなら昼にしろって事や
86ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:11:48.91ID:kPLIhB2C0
人が集まりそうな所に朝も昼も夜も関係ないよ
とりあえずそういう所には行くなって話だよ
87ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:12:00.11ID:Ns9Zj4O80
ジャップwwww
88ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:12:03.94ID:2MNZ4w8w0
>>64
そういう連中にも訴えるのが総理の仕事
菅総理が経済にこだわりすぎてるから言い訳に使う連中が減らないんだよ
一旦経済を止める覚悟ができないのが菅総理 89ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:12:08.70ID:2YExU0vl0
90ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:12:10.46ID:Ou7rL0LH0
20:00までならOKなんでしょ!
20:00までなら感染しないんでしょ!
ばかな政府の失策。
91ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:12:32.83ID:E6BEvB7e0
>>83
ラーメン屋もファミレスもみんな8時までだわ >>1
それって馬鹿な国民が悪いってことですよね?
そう思います
マスゴミも誤解をとめないよね 95ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:12:49.33ID:38yRA6OR0
そもそも国民が馬鹿じゃないと想定するのが間違い
今の電力需要だってHPVワクチンだって種苗法だって
これで収まると思ってるのがお花畑で怖い
ボルソナロみたいにコロナなんて怖くない経済回そうぜ!って強く主張するならまだ気持ちは分かるんだけど
まあ普通にそうだよな
なんで時短営業なんてしてるんだ?
Gotoの時だってGoto停止しても観光に行けるからな
対策が空回りしすぎ
結局国民が馬鹿で、だからこそのあの政府ってことだな
>>74
カラオケスナックとかは朝から近所の寄り合いで大賑わいだよ 米大統領にスピーチライターがいるように
伝え方の専門職員を雇った方が良いよ
官僚じゃダメだ
107ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:13:43.80ID:hspy3rrT0
ったく、トンキンはどうしようもねーな。
街ごと焼き払えよ。
108ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:13:46.27ID:4kyRTeFe0
ドトールとかスタバがパンパンやでw
マスク無しで、すげー喋ってるし。
110ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:13:49.01ID:48E4viy90
そうじゃねえよ
守る気なんかハナからないってだけ
111ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:13:52.46ID:O7PnaRLA0
20時解散と勘違いしてんだろマジで
昼なら大丈夫とか、そんな謎理論のバカおらんだろ
ねえ、都民?
都民?
113ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:13:54.50ID:oe9OMyT/0
感染したくないなら引きこもれ
ただそれだけのことさ
114ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:14:01.01ID:F0mizUTs0
よく考えてみると、そうなのよ。
お昼もダメだって思っている人達は頭が固いのよ。
115ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:14:11.11ID:qYza0yly0
ウイルスは夜行性なんだぞ。
116ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:14:12.98ID:P0DB6/Wk0
goto eatがヤバすぎた。
あれが集まり、飲む楽しさを倍増させた。
1度知ったらやめられないよ。
119ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:14:25.99ID:DvID7ORf0
まぁ会食止めてとか言ってて自分が会食してる首相に
それの何が問題なの?とかいう幕僚の国だからこれは当然だ
そもそも言い出しっぺに危機感がまるでない
国会議員や官僚が業務全部リモートにするぐらいやらないと話にならん
時短営業は大阪も北海道も失敗しているのに、なんで同じミスを繰り返しているのか不思議でならない
121ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:14:35.01ID:ybr37BTV0
>>88
菅に対する官僚の意趣返しだな
倒閣までこの手の混乱は続く 大学生とかそういう馬鹿多いよ
勉強はどうだか知らないけど
一から十まで言わないとわからない餓鬼は多い
124ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:14:51.76ID:p9Kxfnov0
経済止めるのは国民
感染拡大させるのは国民
食糧自給率1%(笑)の東京を完全ロックダウンすれば1ヶ月足らずで飢餓に陥るだろう
126 【年収 1341 万】 【B:100 W:61 H:91 (C cup)】 2021/01/12(火) 13:15:01.80ID:DuvQktD00
昼間なら風俗もいくらか安いからな
コロナウイルスって昼は生きられないんじゃなかったか
大丈夫だからいくんじゃなくて、彼らはもともとコロナの危険をおしても会食に行きたい人たちなんだ
昼しか開いてないから昼に行ってるだけなんだ
朝しか開かないなら朝にいくだろう
どこも開いてないなら誰かの家に集まるだろう
130ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:15:26.08ID:MLd8bZ/a0
一休さんまみれw
131ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:15:36.35ID:DvID7ORf0
>>120
バカなんでしょ
いっそ経済もコロナもフル回転して老害は死ねぐらい言ったほうがいっそ清々しい 132ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:15:58.35ID:OSEa3+Lx0
どっちにしろ権力で人の自由を奪うことに反対だわ
戒厳令のようにしたいなら国民全員に協力金を払うのが必然
マスコミが赤字テロップで
20時までは飲食していい
とかかいてまで煽ってるからだろ
マスコミは政府に足りないとこを揚げ足とるのでなくきちんと国民に誤解をしないように呼びかけろよ
コロナ抑え込みにマスコミが全然協力しないよなぁ
政府叩くチャンスとしか思ってないんだろうな
135ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:16:08.66ID:Y1u7ZJbo0
>>92
いい分析だと思うがなんかおかしいか?
夜の部を制限したら大衆は昼に集まるだろうって予見できるだろう 前回の緊急事態宣言の時も
何がダメで何が良いか
細かく言ってくれないと分からないんでー
ってインタビューに答えてたバカがいたが
仕事と近所への食品の買い物以外は
ふらふらすんなよ
139ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:16:41.28ID:T8R2yeAC0
営業時間が21時までの飲食店が20時に閉店しても6万円もらえるのか?
140ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:16:43.43ID:6urcPv3k0
便利に慣れっこになった都民は
ちょっとの不便にも耐えられないのな
141ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:16:49.90ID:7w9EPWP20
飲食バブルだけじゃくて
1世帯に同じ180万配って日本バブルにすればいいのに
142ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:16:54.39ID:nlZzFrse0
これさあ、
昼間は店開いてんだから、
行ってもいいってことでしょ?
菅はアホなの?
何やったって当分収まらんだろ
暖かくなるまで無理
それにロックダウンして給付金配ったら絶対に収束する保証てあんの?
もう一つ言わせてもらうと仮に収束してもその後二度と流行らないて保証は?
何か来年も同じことやってるような気がしてきた
Q.夜がだめなら昼間飲みに行けば良いの?
A.昼間から酒飲んでんじぇねぇよ クズ
145ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:02.58ID:9KWKkXVE0
>>131 感染者の95%は20代から50代。老害の感染率は2%程度な。
つまりおまえらがいくらイキがっても老人に感染させることができず
じぶんたちの間で感染しあってるだけ。かっこわりwwww 感染源が8割型不明なところで特定の場所が説明しやすいのが飲食店ってだけだから槍玉にあげられる
満員電車や職場と家庭はスルー対象
いや家庭は少し話題に出たか
147ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:10.18ID:+06grWDp0
時短の意味がわからん。
それより酒の提供をやめろと。
菅「20時までは経済を回していただき、夜は感染症対策をお願いしたい」
この女性をバカにしてる人はなんなの
この人は意味分かってて、昼なら大丈夫と誤解してる人のことを皮肉だって言ってるんじゃん
それを読めないおまえらがバカ
150ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:25.64ID:dWhwaJ0d0
昨よる、電車の中で酒飲んで
大声で話してる酔っ払いがいた
店閉めてもコンビニで酒売ってたら意味ねえ
151ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:30.42ID:O8cCv91Q0
時短営業にしたら店内の人工密度が1.5倍になったって調査結果あったもんな
>>130
確かに
「このはし渡るべからず」
「真ん中ならおk」
レベルだなw
テレビアニメの影響おそポクポクポクポクチーン 153ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:38.46ID:PHW4ecvC0
また国民が誤解しちゃったか
好都合じゃないかw
どんどん感染者が増えて欲しいw
みな不幸になれ
156ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:52.07ID:6ii3iQNc0
トンキンの知能ならそんなところか
それでも夜より酔っぱらい率は下がってるからマシなんだよな
159ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:58.14ID:1V4H72Ex0
>昼食を食べに家族と地元の街に出ると
?
160ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:17:58.45ID:p9Kxfnov0
国会議員選んでいるのは国民ですから―
162ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:18:13.28ID:PC3J2smE0
勤勉な貴方、
朝活、始めませんか
164ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:18:25.08ID:E6BEvB7e0
>>3
昼間来た方がいいんでしょってインタで答えてた男いたよ
1ヶ月我慢出来る人なんかこの世にいないと豪語して飲みに来てるオッサンもいたよ 167ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:18:48.06ID:+06grWDp0
>>146
クラスターとして把握しやすかったってだけで。
むしろセックスだろう。 これは平日ならってことでしょ
だから3連休が終わったから
休日の意味で使ってないんだよ
考えればわかるか
169ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:18:52.82ID:B6qHaExL0
1から10まで言わないと…
そんなにみんなバカなんか!
もう経済なんか諦めろよもともと国の借金膨らみ続けて死に体なんだからさ
オリンピックのロゴマークに税金いくら無駄遣いしたんだよ
171ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:18:59.69ID:6lnAoTzw0
>>1
そういう風に冗談でなくマジで受け取る人がいるのなら
日本の国語教育は破綻してるね
わかってわざとやってるだけですよね
若い子はかかっても軽症ですむから 172ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:01.87ID:biPJY8V/0
夜は店開いてないからランチミーティング
至極当然な流れ
174ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:07.44ID:p9Kxfnov0
てゆうか生き物なんだからちゃんと日光浴びて適度な運動しないと免疫力落ちていろんな病気になるよ
176ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:11.68ID:+dhdWgy50
「国民は誤解ばかりする 困ったもんだ」ってか
177ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:14.91ID:9KWKkXVE0
>>146 飛行機や観光(長距離)バスならまだしも満員電車はクラスタ確認できる可能性が
かぎりなく低いからな。「感染ルート不明」の主要なものだとおれも思うんだが。 178ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:16.09ID:yZY4GWYZ0
昼間も閉店すれば問題ない
180ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:17.82ID:E9SOPbKJ0
もうNHKを常時L字画面分割モードにして、手洗いマスク3密回避!夜8時以前でも同じ!とずーっと流し続けるとか、そんくらいしないと伝わらないのかなぁ?
去年12月、尾身さんが年末年始に向けて、忘年会新年会の取り止めと同時に、他の外食の場、例えばショッピングモールのフードコートなんかもできるだけ避けてくれ、と言っていたんだが、そういう言葉が届かない人たちっているんだよ。
マスクと3密回避が重要なんだから、そのくらい言われなくてもわかりそうなもんだろうと思っていたら、わからない馬鹿や、わざと理解できないふりをしてウェーイするクズが、思いの外多かった。
181ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:25.31ID:dXwWPV+50
182ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:27.67ID:4kyRTeFe0
コロナは紫外線に弱い説
そんな馬鹿はいねえ
揚げ足とっと批判材料にしているだけだ
184ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:39.69ID:BDQsqjJi0
20時までOKなら問題ないだろ 昼に飲め
185ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:44.78ID:kqtG3oOi0
お前が馬鹿なだけ
186ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:19:49.46ID:6ii3iQNc0
昼はだいたい仕事してるからな
>>129
これに同意。
緊急事態宣言が全体的に影響無しというより、前からいたバカが浮き彫りになりました!という感じ。 夜は国会議員の先生達が会食するから自分たちがうつらないように夜は会食するなっていってるんだよ
>>139
当たり前だろ
10分でも時短すれば普通にもらえる 考える力や習慣の欠如
国民総アスペ状態
それが今の日本人
とにかく批判したい朝日新聞
好みの発言をする人が表れるまで取材します。好みでない意見は却下
192ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:20:10.59ID:5aPCSvX20
この国の国民は非常に民度が高く
そして賢いw
193ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:20:27.61ID:Rl029DXF0
8時終わって一斉にみんな帰るから満員電車でめっちゃこんでた
時短営業で人口密になるから、本当馬鹿 失策
仕事終わり店やってないから誕生日のお祝いでからランチにいったわ
194ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:20:30.15ID:wK3+dIVS0
195ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:20:35.97ID:p9Kxfnov0
五輪も一応あるのに、全然義務化とかしないでやり過ごそうとしてるし
政府、議会の怠慢では
公共の場でのマスク義務化、不要不急の集会の人数上限設定ぐらいしないと
マスク義務を逃れられるのは、カナダでは赤ちゃん、一部障害者、一部の疾患のある人らで
その人たちはなるべく人のいる場所に行かないように呼びかけだってさ
減ってると思うけど、それはこのおばちゃんの判断しだいなの?
198ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:20:57.44ID:I9Bmj7Wy0
>>3
勘違いじゃなく知っててやるんだよ
昔からの日本人のやり方
んでちゃんと説明しない奴が悪いと責任転嫁までがセット 後遺症も重症化もすごく低い確率だよ
周りの50代感染してるけどみんなただの風邪で回復してる
200ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:20:58.55ID:MZaFf5pU0
これが大学進学率50%の実力です
日本の底力w
201ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:03.40ID:+10XKucH0
>>1
世間の人の考え
全部テレビやマスコミが印象つけてる
飲食店可哀想に
うちは飲食店じゃないから関係ないわ
20時までは出かけよう
若者は重症化しないって言ってる
老人が出歩かないで若者と接触するなよ
政治家も集まってるし若い俺らが飲んで食って経済を回そう
若者は無症状だから医療を圧迫してない 202ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:09.05ID:3liPsDrs0
夜飲みに行く層と昼間遊びに行く層は別
そしてもうじっとしてられない
昼動き回る層
外出極力控えろ、人とも会うな、特に高齢者
これだけでいいのに
204ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:30.17ID:83f7+HAZ0
>>1
そりゃ家族で外食に出掛けるような人もいるくらいですから 205ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:31.31ID:h4vM8hUk0
これは、ワイドショ−にも責任がある。時短ばかり取り上げて、不要不急の外出自粛を取り上げなかった❗
206ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:31.85ID:BDQsqjJi0
20時閉店
22時開店
>>2
あるんだってば
ツイッターでも話題になっていたけど「すごく気をつけて夜の食事会に参加しないようにしていたのに軽く友人とお茶したら感染した。悲しい」みたいな事を言っていた人がTVでインタビューを受けていたとか 209ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:48.80ID:kqtG3oOi0
そもそも多動性は発達障害(ADHD)の症状
210ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:48.99ID:cmC2VOMW0
でわないかじゃねーよ
少しは考えろよわかんだろ馬鹿なの
211ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:21:49.96ID:p9Kxfnov0
昼呑み
昼風俗ブーム到来!!
212ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:01.83ID:biPJY8V/0
前回の緊急事態宣言前と最中は商業施設にも昼間の休業要請出してたからな
今回の菅の説明でも経済へのダメージを最小限に抑える!
と言って昼間の休業要請出してないから
昼間に客が自粛したら経済ダメージでかいだろ
菅の言ってることと西村が言ってる外出自粛は矛盾している
213ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:05.79ID:kK6hsOXh0
昼間から酒飲んで騒ぐ猿は周りが処分しろってことだよ
215ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:14.89ID:I9Bmj7Wy0
>>5
民度が高いわけないだろw
高いのは同調圧力だw 217ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:21.76ID:cnxlej9d0
>>116
だよな
考えるのは「店閉まる前に行かなきゃ」だろうしな
そりゃ100%営業してる時間帯に客増えるのは当然なんじゃないの?
>>1は営業自体やめろって話? コロナなんてマスゴミが報道しなければ勝手に消えるウィルス
219ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:24.96ID:6OM36Z3h0
日本人って思考停止しててあまり賢くないからね
220ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:25.08ID:38yRA6OR0
大体が、酒が主目的でないからな。
本当の酒好きはペースも会話も干渉されるのを嫌うから。
221ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:25.94ID:SRoE1kfx0
>>1
そもそも時短営業って時点でそう思われても仕方がないわな 222ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:31.68ID:9KWKkXVE0
昼間は働け。飲むな。
223ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:38.27ID:O7PnaRLA0
夜中の飲食も本来なら構わんのだけどね
静かにするという前提条件はいつだって変わらない
225ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:22:57.80ID:kqtG3oOi0
基本的に日本人はジッとしてるのが苦手なんだよ
家にいると鬱になるという
自分の頭で考えてどうやって自分や家族の身を守り
どうやって地域を安全に保ち
どうやって市や県のレベルで感染を抑えていこうって考えないのか?
最近の日本人って すごいね
明日から自粛なので今日皆で飲みに来ましたー
自粛開けたのでやっと皆で飲めますー
とか言って騒いでる奴がいる時点でお察しだろうが
朝日新聞は夜の飲食も反対、昼の飲食も反対。
でも首相が会食に誘えば朝日新聞社長はホルホル乗ってくる。
231ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:27.64ID:6s9iQWI60
※昼間外出するなとは言ってません
232ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:28.85ID:F0mizUTs0
あんたたちは弁護士になれないわ。
弁護士になれたとしても勝てないわ。
コロナは夜行性
酒と相性が良い
これ間違ったデマだから、後世に笑われっぞ
234ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:45.41ID:dXwWPV+50
>>209
積極奇異アスペにもありがち じっとしていられない 人がいるとお構いなく喋り出す
なんでも言葉通り真に受けて屁理屈をこねる 235ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:46.10ID:PHW4ecvC0
ちょっと前まで旅行行け飯食いに行けって国が盛大に圧してたのに
ほんと馬鹿みたいだなw
236ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:54.24ID:upgQ3pU+0
トンキンズさぁ
237ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:54.77ID:biPJY8V/0
238ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:23:56.26ID:8pHjiwQ10
>>3
俺もそう思うんだが
世の中にはいろんな人がいるからね
わかっていて免罪符にして出歩いているやつのが多いが
本当にわからず出歩いているのもいると思う もうみんな薄々わかってるんだよね、騒ぎ過ぎだって
高齢者の感染を防ぐだけでいいんだと
240ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:10.58ID:KKxlT0990
>>5
ぐぬぅぅ
だって学校で教えてくれないから… 242ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:11.43ID:94JiJIhO0
空前の昼飲みブームきてるな
まさか西成が時代の最先端に来るとは
243ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:34.58ID:DvID7ORf0
>>199
日本人じゃコロナの何が怖いのか全くわからんしな
罹りやすい60歳以上に限定しても発症率は0.001%程度でそのうち死亡率はたったの0.0004%
これは宝くじに1億当たる程度と同レベルの確率
ちなみに例えば癌の場合、60歳以上の発症率は40%近くあり、そのうち死亡率は5%
コロナが大変な病気なら癌なぞ国家総動員体制レベルの病気 245ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:44.15ID:Ou8+QrKy0
いや、昼は経済回さないと
そのための今回の規制でしょ
247ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:48.25ID:Cs65e/nb0
そんな事よりハゲ予防ワクチン早く出せ!
248ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:50.17ID:E9SOPbKJ0
>>224
そう。席の間隔取って、静かに食べて飲んでいる分には、何時だろうが構わないんだけどね。
逆に、何時だろうが、密になって至近距離でマスクも無しに飲んで食べて喋ってればアウト。 249ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:24:54.17ID:oFSRxz8R0
コロナは収束したね
はい、夜8時までは、仕事に遊びに行きたいとこいって動きまわれ、おまいらwwwwwwwww
テレビが面白い、コロナ患者みたくないバカ医者が医療崩壊だーと毎日騒いでる
ほんと俺らみたいに仕事しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:00.81ID:38yRA6OR0
>>205
マスゴミは今でも同じだよ。バラエティ収録やイベント主催もあるからね。金が第一主義。 251ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:12.70ID:zFejR/vl0
前の緊急事態宣言の時は未知のウィルスだったが、1年たった今、思ったより
大したことないことがバレちまったんだよ。
インフルより強力かもしれんけど、1年経ってもバタバタ人が死ぬ状況ではない。
自粛なんてする訳ねーだろうが。
253ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:16.87ID:mmMJB24o0
馬鹿は死ねよ。
254ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:31.10ID:kqtG3oOi0
宗教があまり発達しなかった日本では、
そもそも深く考えるということが苦手
アジアの他の国のインフラや教育が整ったら、すぐに没落するのも元々の知能スペックが低いから
255ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:32.57ID:p9Kxfnov0
ええじゃないかみたいになって来たー
不織布マスク徹底、会食禁止、飲み放題による酒提供禁止だけで十分減るんじゃね
>>199 それが、ちりも積もればで受け入れ病院がパンクしたら放置されるだけ
上級はVIP扱いだから高みの見物なだけだぞw
機材や人員の関係から、町医者は重症例には役に立たないし
ICUは交通事故や心筋梗塞などと共用だから、地域医療がワリを食って緊急オペなどの受け入れ先を探すのが大変って
都内の呼吸器の医師が昨日テレビで言ってたよ 258ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:52.77ID:4kyRTeFe0
20時までは確率変動!!!
259ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:25:56.99ID:N/1zQJCL0
>>233
当たり前だけどウィルスは昼間の紫外線と酒のアルコールには弱いよ
時短は理にかなってる 261ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:03.49ID:dXwWPV+50
>>248
自分が静かにしてて周り誰もいなくてもマスク取って騒いでるのが室内にいたりテーブルよく拭いてなかったりしたらアウトだぞ >>1
これホント思うわ
市中感染の大半は夜の街じゃなくて昼の街
特に飲食店や会社だと分かってるはず
更には満員電車やスーパー、百貨店、小規模店舗も含まれてるよ
某百貨店も年始から毎日コロナ陽性のお知らせがホームページに毎日記載されてたのが一つの証左 263ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:17.93ID:6eYgjpJt0
『生はダメ!』
『先っちょだけだから!』
264ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:27.01ID:ql23b2q80
感染がどのような時に起きたかの統計データを公表しながら
宣言すべきだったよな
265ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:27.47ID:P7iHCQ5n0
自粛しろ!
って強制力ないんでしょ?
266ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:33.69ID:p9Kxfnov0
>>239
防げるわけないじゃん
家帰ってうつしているんだもの 267ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:34.50ID:F0mizUTs0
それで何で夜遅くはダメなんだっけ?
朝日新聞だから賢い日本人の意見は報道しないで、馬鹿な日本人を選んで報道して喜んでいる。
マスコミが載せる一つ二つの意見は全部捏造と思っていい。
>>226
> 自分の頭で考えてどうやって自分や家族の身を守り
> どうやって地域を安全に保ち
> どうやって市や県のレベルで感染を抑えていこうって考えないのか?
>
> 最近の日本人って すごいね 269ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:26:59.90ID:+06grWDp0
>>203
いやほんと。
高齢者は外出しないで出前でもとれってだけの話。 >>48
知り合いにいるな
普段から行ってないのにそういう時に限ってぎりぎりに行くという 271ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:27:14.86ID:TAGnvaC60
ハゲの「会食がダメなら飲食を伴う打ち合わせをすれば良い」に倣っただけ
何も問題はない
コロナは収束したのでこれから停滞してた分の税を増やしますね
消費税30パーセントにインターネット使用税追加で
再来年くらいから始まりそう
結局感染するのはこういう馬鹿だけで
きちんと気を付けてれば大丈夫ってこったな
感染広げてるのって主に飲み屋だろ
昼間の外出なら基本的には安全だよ
一年もあったのに法整備して緊急事態宣言中の罰則を設けなかった政府の怠慢という他無い
夜の街いかないやつ、感染者普通にいるだろうが
はい、論破
280ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:28:31.49ID:39GsmXAw0
夜の飲食ってのは要するに客といちゃいちゃしながら酒飲むとこだから
281ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:28:35.47ID:cNCok2V/0
マスクしてれば濃厚接触ではない
会食も打ち合わせや意見交換会してるだけですし
政治家が国民を誤解してるんじゃないですか?
つーか当たり前だろ
夜出歩くな→じゃ昼間に予定入れるか
良い悪いではなく当然理解出来ないのは馬鹿だけ
283ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:28:37.45ID:CaZzig6z0
減らしたいなら交通止めろ
平日もな
284ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:28:42.48ID:DvID7ORf0
まぁ結局の所、もう1年近く経ってデータ全部出てるんだしあとは国が宣言するだけ
このバカ騒ぎを終わらせるためにな
厨がはしゃぎにはしゃいだけど所詮ネズミ花火よりしょぼいレベルだった、と
昼なら大丈夫じゃなくて昼に加えて夜まで外食は態々するなってこと。 昼は普段通りの立ち回りでよし。
287ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:28:58.92ID:Y1u7ZJbo0
>>269
出前の話をもっと声高々に
オレの出前館の株が上がる( ´∀`)w 289ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:15.01ID:h4vM8hUk0
去年の緊急事態宣言を忘れている❗
>>243
ガンは高齢化で増えてるんだから
(大腸ポリープ→ガン化とか、進行が非常にのんびりとした前立腺がんとか
酒→喉頭、食道がん、タバコ→肺がん)
感染症とガンを比較しても意味なくね 291ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:30.43ID:UQy1ORpQ0
292ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:32.36ID:dXwWPV+50
>>276
外出に罰則つけたらにほんじんの大好きなしゅっしゃができなくなっちゃうのおぉぉぉおほぉぉ 293ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:37.78ID:Dw1R0xbX0
自民党に対してダンビラ突き付けてんだよ!分かる?もう国民は自民党に従う気持ちはねぇ〜んだよ!あんまり国民舐めてきたツケや!
社畜から夜の楽しみを奪ったら昼と夕方に感染拡大したでござる
>>275
飲食店で大声出してランチするなら夜の飲み屋と変わらないリスク
夜飲めないなら昼飲めば良いじゃない、となったら論外 296ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:40.94ID:+06grWDp0
>>266
高齢者は家でも自衛してろということでは?
マスク・アルコール消毒・ひとり飯・・・ 297ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:47.25ID:cnxlej9d0
やらせるべきは時短でなく、テーブル席に×つけたりして会食にできない様にしろと
お前らの会社でもやってるだろ?4人席の利用を2人に制限したり1人に制限したりさ
これを終日でやるべきなわけでしょ?
このまま昼感染増えると営業時短じゃなく自粛になるぞ
飲食業がしんでもどうでもいいから俺は気にせんが
299ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:29:49.27ID:Hd/7D4Mu0
301ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:30:10.00ID:GrL9049U0
だから言ったじゃねーか
ジジババなんて夜8時以降出歩かないって
むしろ昼の飲食を中止にして夜8時以降開ける方がジジババへの感染を防ぐよ
302ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:30:11.10ID:kqtG3oOi0
大人になりきれない幼児的な民族
女みたいな民族
それが日本人の評
ジッとしてられないし、一人で家にいるのが不安なんでしょう
夜つか酒の絡む飲食がダメって判断だからランチは関係ない認識だろ。大人数で話しながら食べちゃ意味無いけど。
304ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:30:23.70ID:wK3+dIVS0
外に出る服が無いからGU行ってくるわ
>>187
馬鹿というてやるな、とは思う
価値観は人それぞれだよ 306ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:30:31.69ID:OIhYVVE60
インフルと同程度と思っているだけだろ
人によって危機感違うのでしゃーないわ
308ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:30:42.50ID:6s9iQWI60
去年の緊急事態宣言とは質が違うんだからこうなるのは当たり前
昼に成人式終わって20時まではっちゃけタイムのDQNだらけ!
310ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:31:04.92ID:+6etTYts0
>>201
全くこの通りだな
マスコミが偏った報道してるからこれが植え付けられる
前回の緊急事態宣言と較べて映像を流してばかりいるから今回のは軽い感じで俺もいいのかなって認識してる >>5
俺も安倍や菅はもう少し感染症に敏感だとは思った。
中国では生物兵器の研究はしてる。 312ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:31:15.79ID:F0mizUTs0
このスレを読む限りでは昼はOKってことね。
>>282
あたりまえじゃないです
こういう人多いんだろうか?
日本人ってほんと平和ボケした受動的な行動しかできない人が多いな 操りやすい様に民衆の知性を下げた結果なので因果応報
315ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:31:23.09ID:cH0d1ck30
昼に昼食や社食でテーブル囲んで談笑してるのは酒もないし大丈夫とか思ってるアホが大量に居そうw
318ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:31:35.45ID:p9Kxfnov0
スウェーデン方式でいいよ
結局社会全体で免疫が出来るか、ウイルスが拡散できないほど人口減少するしかないだから
過去の疫病はみなそうだろう
>>302
バカみたいにマフゴミと医者の言うこと真に受けてるのが幼稚な日本人 >>302
日本人の半数は女だろw
中国は知らんがw
女々しいとか女の腐ったようなとかの表現はそろそろautoになりそう >>272
世の中に出回る金の総量を調整すればいいだけの話で
もうけてないところから取ろうとしたってどうやったってとれない 325ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:32:24.57ID:0570I6Cp0
全時間帯営業自粛要請にせいよ
国から言われた通りにしかできないのか
自分で判断できないのか
情けない
国のせいだ?お上が何とかしてくれるだ?
これだけ大騒ぎなのに厚生省はアビガンもイベルメクチンも認可してない
イルミナティかよ厚生省事務次官は
WHOとそっくり
アメリカの病院でもヒドロキシクロロキン使った医者が首とかなったらしいから闇は深い
トランプが数日で直した薬なのに病院から使用禁止が出てたらしい
328ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:32:36.98ID:Hd/7D4Mu0
20時からは宅飲みでお持ち帰りしやすくなって助かる
22時で電車タクシーも止めていいぞ
329ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:32:50.52ID:uF23U7SB0
テレビ「外出を控えるお願いが出されましたが、その事を人出で賑わう銀座でショッピングを楽しむ人々にインタビューします」
330ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:32:54.24ID:PC3J2smE0
夜は寒いし家でも我慢するけど
昼は外出たいよな
みんな、そう思ってるよ。門限が8時になっただけ。だから早めに飲み食いに行く。健康的に騒ぎまくる
332ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:32:58.35ID:/y0rOxWS0
外出するなら1人で速やかに済ます
不要不急の集合は禁止と言うべき
>>36
私もミスドのピエール・マルコリーニのドーナツ食べたい❤ 334ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:33:04.78ID:uyqIj28h0
夜も混んどるがな
普通に20時以降も店は空いてる
>>313
そうだよ
だから意味の無い緊急事態宣言だって 336ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:33:27.44ID:HYYjn/En0
>>1
夜は人をアルコール漬けにすることで稼ぐからね
アルコール入らなきゃ理性をもって感染予防する人も人間奈良漬けになっちゃどうにもならない 337ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:33:35.77ID:QVGWrFiJ0
ほんとこれ。時短の意味がわからん。昼間に集まって飲んでもいいのかと。
339ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:33:37.85ID:KKxlT0990
外に出せば妊娠しないよハハハっていってるようなもんだなこりゃ
確信犯かリテラシーが低いか
民度低すぎて草も枯れるわ
メッセージの出し方が下手すぎる。
夜の飲食を避けてといやそりゃアホはそう行動するだろ。
ちゃんとどの時間帯も会食をするなと言え。
いるかもね。
未だに「ご飯ぐらいいいじゃん」って誘ってくる人いるもんね
343ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:33:57.57ID:UsnN3K+x0
>>326
国から言われた通りGOTOトラベル使ったら発狂するくせにwww 夜飲みは危険だから昼飲みをもっと広く認知させようぜ!!
345ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:07.58ID:DvID7ORf0
>>318
でたら目じゃねーわ
昨年の発症者と死亡者を60歳以上の全人口で割ったらこういう数字になるんだから仕方ない
現実が見れない連中には見たくないデータなんだろうけどさ 夜はでかけちゃだめでちゅよ
はーい、わかりまちた
じゃあお昼にでかけま〜す
なんのために外出禁止になっているのか理解していない・・・
幼稚園生かよ
349ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:37.66ID:a12WsC480
そう捉えそう伝えたのはマスコミ
そして鵜呑みにした馬鹿な視聴者
考えなくとも解る内容
350ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:40.70ID:nj1odq5c0
>>1
アホな意見かと思えるが、民放ニュースのインタビューで若い兄ちゃんがこれ言ってたな「夜は禁止されてるから早い時間にみんなで食べに来た」みたいな。 351ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:41.69ID:kTT20pYB0
政府が悪いばかりじゃないよね
後手後手って批判がでるけど
屁理屈みたいな対応を国民がしていると
いたちごっこになって
結局ロックダウンしか手がなくなる
352ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:46.01ID:Fcx2IP9x0
>>11
要請出たじてんで、引きこもっても要請に従っただけで自粛ではないんだけどね。 353ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:49.33ID:zFejR/vl0
バカ騒ぎが1年経っても周りにコロナ罹った人間がいない奴がほとんど。
インフルより強力なのかもしれんが、大半の奴にとっては1年経っても実感がないんだよ。
自粛なんてする訳ねーだろ。
355ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:53.49ID:TtBf+pjw0
ルール内や自責にならない明言されると、外れた行動する人も多いし
みんなしてるやんって(人任せ
そういやもうリモート飲み会とかメディアで取り上げられなくなったなw
357ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:56.08ID:6w27Oi6P0
朝日ってやっぱり馬鹿
358ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:34:56.28ID:ihPZczXA0
頭おかしい奴ばかり
政府としては高齢者が死ねば年金払わずに済むから中国製ウイルス万歳なんだろうな、
日本人は感染防止の意識が高いのではなく、村八分が怖いだけ
361ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:11.94ID:46g0/Vih0
夜のお店がランチに力を入れるって言いだしてるしな
買って応援してやりたいんだろ
不要不急って何とかテレビの街頭インタビューに答えながら
クレープ食ってるねーちゃんいたな
362ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:22.69ID:38yRA6OR0
>>256
>不織布マスク徹底
マスク会食は無理としても公共の場でのマスク義務化罰則付きは単独でもありと思う。
マスク無しジョガーを何とかして欲しい。 363ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:24.11ID:bs8z49hu0
いやそもそも、自粛する気がないだけだよ
それはそれで良いと思う
法律にないことを守る必要もない
ウイルスに昼夜で感染力の違いがあるのか?
昼なら大丈夫とか勝手に思ってるんだね
365ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:33.90ID:hjb9lmps0
日本人は民度が高いんですよ
とは何だったのか?
367ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:38.02ID:cH0d1ck30
外食、社食、禁止。
罰則規定あり。
これしかない。
368ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:40.82ID:6s9iQWI60
369ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:43.69ID:5ijf55Sn0
昼間っからのんでるジジババいるからな
休日ならそこそこ若いのもいる
リモワで平日の昼間にひとり飲みもいる
夜が駄目なら昼に飲めばいいじゃないってか
でもさ
もう1年だぜ、この自粛生活
もういいんじゃね?って考える人がいても俺は責められないよ
372ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:53.98ID:OgpDTWDZ0
>>348
>なんのために外出禁止になっているのか理解していない・・・
誰も外出禁止なんて言っていないのに
何言っているんだ?w >>335
少なくとも土日の昼間の繁華街はすごく繁盛していた
夜働いて朝飲み屋にいって寝て夜起きて会社行く
みたいな生活すればたぶん全く変わらない生活がおくれるだろうな
感染抑止の概念を全く理解しない行動ではあるが 374ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:35:57.78ID:p9Kxfnov0
>>256
減らない 家庭内感染(26%)が一番らしい 375ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:36:04.44ID:z7Hb4TuI0
バカをどうにかしてくれ!
夜会食が批判されたから朝会食してる菅を見習ってるだけだろ?
国民は政治家を見て何が大丈夫か確認してるんだから当然だろ
>>257
医師免許持ってる人が総力戦やるまで協力する必用なし 大前提として、出かけてる人の大半は必要至急の外出だから、門限が制定されれば門限外に動く予定の人達も門限内に移行することを余儀なくされる
極端な話、外出許可時間を昼の12時〜14時の2時間のみに限定したらどうなるだろうか?
想像に難くないだろう?それが答えだ
379ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:36:18.21ID:tvoY9xj/0
>>3
今の若い人なんて機械と同じだから
言葉通りにしか動けないぞ、言葉の裏を読む能力が致命的に欠如してるから
1から10までどういう事なのか説明しないと伝わらない 380ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:36:35.23ID:uu03XEMz0
381ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:36:37.62ID:0570I6Cp0
普段「国の言ってることはいっつもおかしい!」
宣言下「国がそう言ってるから従っただけ!」
382ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:36:41.87ID:HX/0d1OP0
3週間ほど自宅以外は日本全国禁酒したら良いんじゃないか
こんだけうましか多いから、欧州みたいに、人数等を具体的な数値を提示するしかないんじゃないの
店開けます
イベントやります
外国人入れます
日本国民は行くな
385ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:37:10.81ID:JL+W2MZ60
>>359
年金減る分なんて微々たるもの。
それよりも後遺症が増えるから、保険料は確実に上がるぞ。 >>362
ジョギンガー人混みの中走らんやろ(;´Д`) 387ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:37:13.69ID:uF23U7SB0
エクモに繋がれてる重症患者のリアルライブを東京の大型ビジョンで垂れ流しとけよ
388ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:37:19.90ID:wK3+dIVS0
コロナは夜行性説は草
飲食店槍玉にあげて時短やら休業要請しても感染者減らなかったらどう落とし前つけるんだろなw
そんな未来があるかも知れないw
>>327
すごいバカを見た
こんなんだから舵取り難しいんだな 391ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:37:31.45ID:mIcF+Ob90
昼飲みを推奨してたんだ。
だから時間で区切ってたんだな。
なわけねーだろ。
393ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:37:39.18ID:hr3KSFao0
今日も老人がフラフラ出歩いている。
この人達を守るために経済止めてるようなもんなのに。
アメ横取材の記事で、85歳の爺が昼くらい飲ませろとかいって飲み歩いてるインタビューあったけどこんな状況でむしろ自粛してるやつ馬鹿だろ
396ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:37:56.71ID:QVGWrFiJ0
感染源のホストやホステスなどは日中寝てるから昼は大丈夫という話なのかねぇ?
397ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:38:07.87ID:ISNDseli0
前回の非常事態宣言で都心のビルや土地の価値が下がったからな
鉄道も助けなきゃならないし
資本家の圧力で昼間の制限は無理だよ
不必要な業種を敵にしたけど感染爆発がそれだけでは説明つかないから飲食しか敵に出来ない
398ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:38:22.27ID:uu03XEMz0
>>286
今日、感染の一歩手前まで行こうか
と
言われたから昼のデート❤ 399ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:38:22.96ID:46ZGUjHv0
ポイント乞食みたいな思考ですね
402ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:38:44.76ID:w16ob7uU0
安倍ちゃんを見習ってみんな偉いね
日本人らしいよほんと
403ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:38:47.82ID:p9Kxfnov0
そりゃそうだろ
昼間が駄目なら休業要請するべきだし
現状それをしていないわけで昼間に人が集中するのは自然なこと
この程度のこと政府は予想してないわけないよな
何考えてるのかサッパリわからん 意味不明だわ
405ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:39:02.30ID:uu03XEMz0
406ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:39:06.75ID:cMpcGWnZ0
それは馬鹿の思考だろう
政府が何を言おうが関係ないわ
本当に怖い病気なら勝手に自粛する
怖くないから出歩くんだ
409ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:39:25.31ID:S6ACyJIc0
コビッドがコウモリ由来だから日光に弱そう
410ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:39:38.33ID:DvID7ORf0
高齢者なんて4000万人以上居るのに1000人や2000人死んだって誤差だと思うけどねえ
これが明治期のコレラみたく半年で40万人も死にました、なんてなら議論の余地あるだろうけど
だから中途半端な対策をしてるからバカが勘違いするんだ
経済、経済じゃなくて超強力な感染対策をしろや
経済は国が全部金を出して保証しろ
麻生のアホが出し渋ってるんだろ
使えない人材は更迭するくらい強権を発揮しろや、使えない総理大臣だな
そう思ってる奴は単に理解力のない馬鹿だとは思う。
ほんと、頭とモラルが低いほうに合わせると、世の中規則とマニュアルだらけになる。
>>398
これは中々良い口説き文句(´・ω・)時代を感じさせる
十年後ぐらいに評価されるね あまりにも夜の行動を制限と強調するから、コロナウイルスって昼間は活動してないのかも?って
思うよねw
日本人の頭がここまで悪かったなんて
ショックだよなあ
417ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:40:11.45ID:38yRA6OR0
>>386
家族で商店街を走ってる。もちろんマスクなしで。風下にいたら感染しやすいのは
富嶽が証明した。 418ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:40:19.43ID:QVGWrFiJ0
>>400そもそも夜は明らかに日中より人少ないしコロナで死ぬジジババは寝てる。昼間はジジババも動くし感染させたら危ない。 419ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:40:22.95ID:rpFcJMKZ0
なんか根拠あるんだろきっと
夜は気温下がるから免疫落ちるとか
>>336
串カツ田中の料金システムとかモロにそれだもんなぁ 421ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:40:40.01ID:uu03XEMz0
>>104
マラリア媒介してるハマダラ蚊も夕刻から活動活発になる
流行地域では夜間は長ズボンで行動が進められてる 425ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:41:04.44ID:cH0d1ck30
今回も、夜20時以降の外食自粛程度では感染人数はまず減少しないと専門家は行っとるがな。
ワクチンも完全に配布遅れてるから今年の半ばにくる確率はほぼ無くて今年のクリスマスに間に合うかどうかやのに。
427ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:41:21.74ID:8LStOsbS0
今からでも遅くない とにかく昼飲みを規制しろ!
428ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:41:29.30ID:KKxlT0990
>>408
私は私よ関係な~いわ~♪р(;´Д`) 今日はビーフシチューランチしてきた
いつもはないメニューだからディナーの分をランチに回したのかな
美味しかった
432ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:41:46.08ID:JL+W2MZ60
>>404
医療関係者「昼も閉店させろ」
厚労省「と言ってます」
政府「え?会食できなくなるの?無理無理。医療関係者を黙らせろ」 433ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:41:48.66ID:uu03XEMz0
>>18
世の中はバカが圧倒的に多いから
商売が成り立つんやで 434ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:41:55.63ID:bs8z49hu0
>>404
というか
法にないことを国民は強制されるべきではないし
法にあっても罰則がない以上、行政に言われる覚えはない
お願いなんかしなくて良いから、法に規定して正当なる対価を払え 435ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:42:16.11ID:uF23U7SB0
近所のスポーツジムも大盛況だわ
>>18
そんな人と一緒にエレベーター乗りたくない 438ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:42:34.87ID:XceQ4xjG0
政府の出したルールに則ってるから問題ない
時短したら昼が密になるのは当然だろ
夜は開いてないんだから
>>411
金出せって何に対して出すの?
商売の補填なんて出したら国の財政なんて飛ぶよ。 >>368
ところがどっこい、都県の呼び掛けは終日不要不急の外出を控えろだ
そこに、特に夜8時以降という強調がつく
特にという強調時間帯が20時に始まるけど、何時に終わるかは一切無いけどな 443ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:42:54.57ID:ZvEddJpM0
>>1
頭の悪い人や、そうでなくとも考えない人が多いから それよりも、店の入口でちゃんと消毒していない人が増えたのが気になる
手のひらにちょっとだけ付けて擦り合わせる人もいるし…
物を触るのは指先だっちゅうの
それと出る時にもちゃんと消毒する人は極まれ
>>424
殺菌灯がだすような紫外線ならともかく
日光に弱いかどうかはまた別の話 欧米よりマシかと思ったが、日本人の学力の低下は想像以上にアホでした
447ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:05.00ID:uu03XEMz0
>>26
昔のさくら水産とかそうだったな
今は小綺麗になったかな >>410
命の価値が違うやろが(´・ω・)昔とは
君の民度は百年前のままか? 449ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:12.64ID:R3pTm8080
これが男なら皆スルーしてるな。女ってだけで必死になってw
451ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:15.68ID:RZ6ap5Dk0
>>1
俺もこの女性くらい優秀なら杉並区に住んで商社に就職できたんかな? 453ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:28.02ID:+xK+1LWn0
もう去年から外食で捌けない食材がスーパーに溢れている。
養殖真鯛、ホッケの開き、シシャモ、ステーキ用牛肉なんかが毎日売り場を占拠。
最初は人助けのつもりで買っていたがもう食いたくない。
コロナ自粛はバカ発見器状態
外食に誘ってくるアホ友人は絶縁
腐れ縁を続けても、今後ロクな事がない
456ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:50.01ID:JLZcnnfB0
寒くて昼間しか出歩けねーよ
457ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:52.72ID:8tvkk3R20
>>1
みんなもう気にしてないんだろ
マスゴミとアホ政府の言うことは 459ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:43:56.20ID:tvoY9xj/0
職場でも弁当を持参して社内で食べるという空気にしてるのに
若いやつが飯行ってきまーすと外食にいきやがるわ
社内で感染者が出たらそいつのせいにしてやろう
461ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:44:05.19ID:bs8z49hu0
>>390
厚労省の回し者か?
対象の製薬会社に天下り要員がいなくて利権使えないのが原因だろうが >>1
普通に考えたら昼は良くて夜はダメの論理がわからんのだけどね 468ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:44:55.20ID:38yRA6OR0
>>371
雰囲気で言えば20時以降に飲みに行く習慣がある人以外は全然、自粛でも何でも
ないよ。既婚主婦など普段と同じ必要な買い物に行って普段通りの生活だ。 469ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:01.72ID:6DHvAS6c0
確かに昼キャバめっちゃ混んでたわ
>>417
マスク外して、夜8時以降に人がいない所走れって叫んでやれ 472ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:21.11ID:9zDXGV9B0
>>379
アニメばかり見ていると機微を読めなくなりそう。 473ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:21.15ID:/y0rOxWS0
ママ友会はいつもお昼間でござーますので
影響ございませんの
>>417
あなる(´・ω・)雨の日なんかアーケードだったら便利だしな
射殺!親父を射殺! 475ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:23.62ID:xEs7f6SD0
今時分、食事中に喋る神経がわからない
周りが喋ってて不快にならんのかな
476ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:25.57ID:O8KYF48a0
打ち合わせに文句言われる筋合いないわ
>>445
アメリカの国土安全保障省で日光に浴びると
2分くらいで不活性化するって実験が既にあってだな。 >>410
無駄に長寿化してしまった人間のバグ対策なのかも知れないw
昔のゲームで時間切れになると強制的に殺されるじゃん
今でもフォートナイトにあるかw 479ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:35.13ID:QVGWrFiJ0
普段は夜行けないジジババも昼間から店やってるからよ飲みに行くべとなって逆に危ない気しかしない
コロナウイルスは夜行性らしいけど
目がないのにどうして午後8時だって分かるんだろ...
482ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:45:46.10ID:KKxlT0990
>>470
東京のワンルームは狭い
開放感がほしい 485ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:08.59ID:1ZYVZvVA0
486ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:09.52ID:DvID7ORf0
>>464
それな
年金問題で高齢者の数をもっと減らさなきゃいけないのにこの国は真逆のことやってる
さすが老害自民党ですわ 487ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:11.24ID:uu03XEMz0
>>38
なんで国のトップと庶民を同等に語るか
全く理解できん
>>459
社内で消毒もせずに食っちゃべりしてるお局
スーパースプレッダーってこう言うヤツだと思う 488ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:16.84ID:6JCkqXy00
491ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:29.63ID:jA3V6FsM0
こいつもそう思って外に食べに行ったんだろ。
私は違います感出すなよ。
>>459
社内で周りと話しながら食べるよりは一人で外食した方が安全だという罠 493ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:41.85ID:bUAj0ifx0
トンキンはアホだからな
494ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:46:57.29ID:ionff0gG0
>>465
コロナは嘘だってやってる連中と同レベルのバカって自覚しろ
厚労省がどうやってアメリカの医師に影響力与えられるんだバーカ 498ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:47:09.80ID:N4b0zzYH0
アタシたちランチだけだから〜
お酒なんて飲まないから〜ww
というババアならウヨウヨしてるぞ
>>477
それが確定情報だっていう根拠は?
新型コロナウイルスは高温多湿と紫外線に弱いので
夏場に下火になると話す専門家がいるが、これは確定情報ではない。
WHOは「新型コロナはどれだけ日光があろうが、気温が高かろうが感染する」と警告を出している。 >>451
商社に勤めてるとしても、
別にいわゆる花形の営業職をやってるとは限らんけどね >>468
食料や日常用品を買うのが不要不急ではないということならば
普段どおり減らないだけだよな
一方では買い占めもするなと言われるんだから
何も変わるわけがない 503ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:47:46.56ID:uu03XEMz0
>>462
8時間600円有りえるのかw
クラスターになるかヒトカラにするか 504ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:47:55.14ID:S6ACyJIc0
みんな自分の行動を不要不急だと思ってるわけで
客観的なガイドラインでも作らなきゃ意味のない言葉
506ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:47:58.36ID:GF/T5P8x0
日中は紫外線でコロナ死滅するよ
508ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:48:10.01ID:8n1L0pVV0
実際、皆大したことないと思ってんだよ。
だから夜は行くなって話だから昼にしようって感じなんだよ。
>>499
いろんなウイルスがあるからあれだけど、
紫外線は消毒作用あるからねえ 511ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:48:25.97ID:1ZYVZvVA0
>>462
一人カラオケならアリかも知れんが(´・ω・)
マイクから感染したらどうしよう、とか思っちゃう 514ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:48:28.32ID:srWrS1LB0
暴力性のある奴が少しでも大人しくなる今のほうがいい。
おそらく刑務所歴もあるであろう危険極まりないのがわんさか
夜中中飲み屋街にゾロゾロいたような世界よりも。
警察が速度違反を中心に取り締まるせいか
速度さえ守っていれば何でも許される
そんな考えの民度だし
>>499
実験で不活性化「した」んだよ。
それでも数分かかったけど。 >>492
学校給食なんかみんな喋りもせずに食べてるのに大人がワイワイやって食べてるのはなんだかなあって >>459
なんで便所で自主隔離してるってわかってあげないんだ? 東京の部屋って独房みたいなワンルームでしょ?
窓を開けると隣のビルの壁が見えるっていうw
521ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:49:26.55ID:8LStOsbS0
>>354
コロナ=コウモリだからな 地下や閉鎖された空間を好む 522ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:49:27.50ID:KKxlT0990
>>498
夏過ぎくらいからそんなマダムはたくさんいるよ
夏過ぎからこっちケーキカフェなんて満席で外待ち、今日の限定ケーキなんて15時には売り切れてるもの
いまでもね 日本人は曖昧な思考が苦手だからね
白黒はっきりしないと理解できない、善は善、悪は悪、1かゼロか
理由は宗教論争を経ていないので排中律な哲学が育ちにくい
ロックダウンしても制御不能だってイギリスが言ってたし
525ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:49:39.74ID:vM3SPsuS0
こういうの聞くと日本人て自分で考えて行動するのが本当に苦手な民族なんだと思ってしまうわ
>>469
どういう事?
テレワーク部隊が昼キャバに行くん? >>373
理解してる奴はそもそもアルコールを飲む事が免疫力を下げると知ってるからなぁ
結局想像力がないから感染してもまさか自分がと言うのはコイツラ 529ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:49:47.03ID:juKllxXt0
>>379
だよな
円周率が何故3ではなく3.14なのか説明しないと伝わらない奴らだもんな 530ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:49:56.32ID:sUiiqUsy0
夜20時迄しか店開いていないなら昼間の時間に会うしかないだろ。ただそれだけ。
>>495
アビガンやアクテムラその他有効認証の話をしている 夜閉まってるから昼行こうということだろ
想像力のない馬鹿ばっか
533ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:50:08.67ID:38yRA6OR0
成人式に飲んで暴れる若者
「だって昼間はいいって言ったじゃないですかぁ! 本当は夜飲みたかったなぁ」
>逆に『昼間なら大丈夫』と思わせてしまっているのではないか。
んな訳あるかいw
昼間なら大丈夫と思ってるのは国や行政だろ?って思うが。
会社帰りに最寄り駅の商業施設に寄りたいと思っても時短営業で閉まってるから
仕方なく土日に行かざる得ないが、「密を避ける」なら平日の閉店一時間前くらいのほうが
はるかに人の密度は少ないのに。
536ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:50:25.20ID:I5NSiqqC0
あるある
夜は店が無いから昼に行く
537ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:50:48.25ID:Wrh7yfMd0
>>10
基本は終日不要不急の外出は自粛だよ
スガが会見でちゃんと言わないのが悪い 夜が駄目なら昼で密になるわな
店も補助もらって、昼にシフトでコロナ太り
540ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:50:57.29ID:uu03XEMz0
>>464
いい資料だ
この流れは変えられない
では、今後の日本社会をどう見るかだな 541ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:51:00.09ID:PTQkTmkz0
若者はテレビを見ないのが今回ネックだと思う
ネットが無い時は常にテレビがついてて、コロナ情報も勝手に耳に入るし、親も迷惑になる事、後ろ指を指される様な事をするなとガミガミ言う
ネットだとニュースも興味のある物しか選ばない
結局、店が開いてたらOK、他に人がいたらOKになる
542ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:51:04.99ID:BDQsqjJi0
20時までOKなんだから文句言われる筋合いはない
>>459
なぜこいつが叩かれてるのか分からない
コロナの持ち込みは普段接しない奴と不特定多数との接触が主要因って研究結果も出てるというのに 544ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:51:07.43ID:HhNh6Yzt0
そんな馬鹿はまん様だけだろw
546ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:51:17.52ID:juKllxXt0
>>523
いわゆる二元論バカ
中庸がわからない奴っているよね 547ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:51:28.35ID:I5NSiqqC0
>>531
みんな君より頭良いから黙って見ててね
邪魔しないでね 549ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:51:34.39ID:TtBf+pjw0
>>525
「いいっていいましたよね!いいって」
っていう方々が沢山おりまして
ある意味、小賢しい 今になって思うとWHOのコロナウィルスの情報は割と信用できると思うわ
ただし中国への対応はゴミね
米国と英国の大学が発信元の情報は一番信用できんw
>>533
射殺!(´・ω・)大人になれなくて残念だったな… >>535
いやほんとに
飲食全面禁止のほうがよっぽどわかりやすくて効果もあったかもな
それを出来ない所がこの政府の限界だろうが 554ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:52:00.53ID:PYvkEi+k0
この人は一休さんにでもなりたいのかな?ってコメントが多い気がするTwitterとか
逆じゃなく昼は大丈夫なんでしょ
飲食店の営業も制限無いし、昼もダメっていうのなら昼まの営業に対しても自粛要請しなきゃ
557ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:52:39.81ID:S6ACyJIc0
559ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:53:04.32ID:PHW4ecvC0
肝心の政治家があれだからみんな自粛なんか馬鹿らしくなったんだろ
利権で回してるオリンピックが中止になろうが知ったこっちゃねえしな
数的空間把握及び国語認識力と思考読解力が足りないというか
アジアの中で圧倒的に知力が足りてない思います!
>>554
先にそもさん言うてきたのは政府の方やないですか >>477
これかな
2020年4月24日
同省科学技術局のウィリアム・ブライアン局長代行によると、
政府の研究者らは、新型コロナが最も生存しやすいのは屋内の空気が乾燥した環境で、
気温と湿度が上がれば威力を失い、特に日光に弱いとの研究結果を報告した。
ブライアン氏によると、暗くて湿度が低い環境では、新型コロナはステンレス鋼など通気性のない素材の上で、
18時間かけて威力を半減させるが、高湿度の環境ではこの時間が6時間に減り、高湿度の環境で日光に当てれば、2分に短縮されるという。
高湿度の環境で日光に当てればなんていう条件付の都合のいい結果でしかない
夏前に夏になれば収まるからお前えら安心しろよっていう記事 563ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:53:17.37ID:5qkQEdcU0
まさしく一億総白痴化社会って感じだな
>昼食を食べに家族と地元の街に出ると、どの飲食店も混雑していた。
自分は大丈夫だと思ったんだねw
こうやっていちいち駄目出ししてたら結局じゃあ外出制限すりゃいいのかって話になるし
そうなったら仕事できねえよ金くれって言い出すしほんとどうしようもねえな
>>553
>飲食全面禁止のほうがよっぽどわかりやすくて効果もあったかもな
給付金無しで禁止とか有り得ないから 567ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:53:53.79ID:zlIkWsOz0
>>537
菅は頑なに時短が効果あると言い続けてるから
その思いが原稿に反映された 夜勤のおっちゃんは朝9時頃仕事終わるから
午前中店が開いてればみんなで一杯飲んで帰れるしで
夜8時に店が閉まっても全然関係無いって言ってた
>>1
45歳にもなって馬鹿丸出し。
「立ち読みお断り」の本屋で、地べたに座って読んでるノリだな。 570ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:32.35ID:38yRA6OR0
>>512
そりゃ目の前にPチクがあるのとリモートでは全然違うからね。西村は正しい。 571ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:36.54ID:vRT1XiTK0
>>15
実際、初期には、日光でウイルスが不活化するのではないかと真面目に議論されていたよね。効果はあるけど、真夏の正午の日光なら数分で不活化するという話は出た。
結局、酒を飲むと大きな声で話がちだから、飛沫が飛びやすい。店に長居するから、エアロゾルを大量に吸いやすい。注意力が落ちて感染対策が疎かになる。と言ったところが大きいのだろうな。 572ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:41.57ID:juKllxXt0
>>548
そのバカが子育てするから民族全体がバカになる 573ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:43.94ID:wVFst6pv0
574ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:47.54ID:95MIygOG0
>>215
海外はマスクをしない自由という同調圧力ね 575ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:58.04ID:HJZfQr1P0
自分だって食いに出掛けたくせに何を偉そうに…
576ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:54:58.49ID:MP0ogu7c0
>>5
世の中大学受験で偏差値50以下の馬鹿って進学率も考えると70%はいる現実に震えろ
世の中日本語もまともに出来ない馬鹿だらけで本気で昼ならコロナ大丈夫と思ってるからなこれ 577ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:55:03.93ID:95MIygOG0
メッセージの伝え方は間違いなくド下手やで菅内閣全般
ガースーは原稿読んでるだけだし、西村は冷静すぎるしな
熱がないから伝わらんわ
>>559
いやほんとこれ
国のトップが年末に芸能人達と忘年会やってたって時点で何だいいんだとなったわ 581ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:55:20.79ID:DvID7ORf0
>>563
なんでもマスゴミや大本営発表を鵜呑みにして慌ててしまう人が多すぎるんやろな
ちゃんと独自に情報を精査して分析しないとこのバカ騒ぎは終わらんだろうね
今目の前に見えてる世界が全てだよ、全然世紀末の姿に見えない
バカがはしゃいで終わりだ終わりだと騒いでる以外はな 582ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:55:25.75ID:aZkuV2VD0
馬鹿にしてくれ言ってるようなもんだろ
自粛なんて曖昧な事言わずにハッキリと廃業って言えよ(´・ω・)政府は
ってかその為に御用学者とかコメンテーター飼ってんだろがよ
いつ終わるのかもわかんねー戦いだろがよ
経済を動かしながらコロナに長期的に立ち向かうのに地元の街をほったらかしに出来んわな
585ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:55:43.80ID:CCTqKFYq0
>>548
暇でやることのない馬鹿なババアと女がくらだない話くっちゃべってんだろーな
くっだらねー話で、おもいっきり飛沫させながら >>531
有効性が出せてないアビガンと、国内で治験してないアクテムラがなんだって?
手順なんかすっ飛ばせで暴走したいんか 某有名コーヒーショップでも客がマスクもせずに会話してたぞ
席の間隔もギチギチで、密状態だったが店側は何も注意してなかった
都内は部屋も店も狭いのが一番の問題なんだよ
588ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:56:28.29ID:N5iHD4hR0
ばーか
昼とか夜とか関係ねぇから
>>510
紫外線と日光は違うんだよ
殺菌灯では死滅しても日光で死なないのは普通にあることだから 591ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:57:08.01ID:CCTqKFYq0
>>572
そうそう馬鹿女しか出産しないことが問題 592ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:57:08.54ID:Gzz9K6Zk0
ほんと頭の悪い緊急事態宣言だよな
まったくその通り
もはや自民党内の意見も聞かない菅と二階を何とか追放するのが、唯一無二の解決策
596ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:57:29.58ID:y/447ELJ0
夜8時までにはおうちに帰りましょう
と思っている人もいるはず、うちの娘は
は? 昼間に外食しちゃいけないわけ?
だったら昼間営業してる飲食店を取り締まれよ
外にご飯食べに行くなって言われたコロナ陽性者がお米じゃなければ大丈夫と思ってたって記事見たばかりだから
じゅうぶんあり得る気がする
600ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:57:48.31ID:95MIygOG0
>>562
一応気温湿度下げた条件もあったような。
まあ弱いって言っても感染するような場所は屋内だし
屋外のBBQでも不活性化する前に罹患するだろって
言えばするんだが。 トンキンも田舎者吸収しすぎて質が地の底まで落ちたし今や立派な地方都市だよw
603ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:06.09ID:0v+TE57e0
>>587
席をひとつ置き、ふたつ置きにして密を防ぐなどの努力してる店と、
そんな店とを一緒くたにして補助金出すとかおかしいと思うよ
努力してる店がバカらしくなって止めたらどうするんだろう 604ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:16.86ID:1QIfocw50
そして日本人は考えるのをやめた
605ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:17.75ID:/y0rOxWS0
>>556
昼間の営業もお上のほうから 二人以上のグループは禁止のお達しだして 4人なら二人 二人で別れてとかこれくらいは規制しないと 昼間はフリーはあかん >>459
どこにもワイワイ喋りながら弁当食べてるとは書いてないぞ 607ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:24.77ID:AveI9clZ0
>>207
いや、ないよ
『昼間なら大丈夫』←これが間違い
『夜やってないならあの料理を食べるとすれば昼しかない』←これが正解 608ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:29.03ID:N5iHD4hR0
コロナは20時から本気だすのか?
609ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:40.30ID:WlUJxuKn0
20時までならセーフだもんな
リーダーのくせに指示待ち人間だから困る。原稿読みだったらAIできるぞ。会食するときだけ張り切る税金泥棒はやめちまえ
612ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:58:56.91ID:5ukdhWjV0
>>1
マジで言ってるの?
そんなの自分で考えて行動するって頭ないの?
日本いよいよくるってきたな 614ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:59:05.28ID:Os4ZdM+w0
ジャップ民度高ぇwww
615ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 13:59:09.00ID:95MIygOG0
>>379
ブラック企業に勤めてサビ残やってた世代よりおかしいなとやめる世代の方が考えてるよ >>559
政府からすると蔓延はオリンピック後にしてくれって事で
庶民にとっては蔓延する事に変わりはないよなw 酒飲んで自制できなくなり
ノーマスクで飛沫飛ばしまくるのが駄目
24時間ずっとこれなのに理解できない馬鹿しかいないのか
620ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:00:08.11ID:YhBsX1Me0
>>459
〜という空気にしてるって西村みたいなこと言ってるな
そういうのは悪く無いと思うし会社としての方針をしっかり全社員に伝えるべきなのでは? 国民がそこまでバカだと思わなかったんだろ
政治家がかわいそうだわ
想像を絶するバカ
一般人に分かることが政府には分からない
なんでだよどんだけ意識が乖離してんだよ
623ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:00:28.24ID:PTQkTmkz0
>>579
やらかした内容は置いといて、小泉純一郎だったらなぁと思う
女性陣の意識がガラッと変わるだろうし、主婦が変われば家の中、家族も変わらざるをえない 624ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:00:33.21ID:MbJoCf9d0
625ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:00:34.94ID:KKxlT0990
>>611
そうそれ
わざわざ面倒なこと考える意味って >>615
その考えることのできるはずの若い奴らが、どうして昼間に出歩いているのだ?
バカだよなぁw 627ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:00:55.13ID:bwPf3ysA0
昼も夜も食わないなら餓死する。
昼は問題なしだろ。
628ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:10.00ID:d3h0SYtp0
TVCMの政府広報で会食する際の予防ルールを解説してて
政府としては会食OKみたいな雰囲気を匂わせている
629ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:14.34ID:MbJoCf9d0
630ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:20.10ID:N5iHD4hR0
営業時間の短縮
終電を早める
これやると余計に密になるくらい想像つくだろ
631ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:26.50ID:bwPf3ysA0
むしろ夜閉まってる分、飲食店のために昼行ってあげないとな。
632ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:27.55ID:Kl6oO6QY0
土日のイオンのフードコートの混み具合ひどい
633ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:34.01ID:vYfTn4KB0
緊急事態宣言が中途半端すぎる
もはやほとんど意味をなしていない
安倍の緊急事態宣言を見習えよ
634ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:35.95ID:r+sBsXTX0
むしろこの女を叩いてるやつの方が日本語の理解がおかしい
635ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:39.31ID:h5LIZNM20
認知症なのでは?
認知症テストしたほうがいいよ
636ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:44.44ID:d3h0SYtp0
637ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:45.25ID:y3DEbd0M0
ただの要請であるにもかかわらず外出抑制に協力してやっている
そして昼飲みは要請の対象ではない
俺に文句をいうのはそちらの勝手だがあまりしつこいなら暴力でだまらせる
638ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:01:49.78ID:95MIygOG0
>>626
お前みたいな老害に死んでほしいからでしょ >>3
人は自分に都合の良いように考える生き物
政治家たちがまさにそのように振る舞ってるしな 641ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:02:13.13ID:38yRA6OR0
>>596
「家で飲め」と言うと居酒屋が困るから時短だけど、直接正直に言った方が良いとは
思う。感染防止、業態転換の意味でもね。 夜の飲食を避けてを昼なら大丈夫って考えるのはアホやろ
飲食店の昼間の営業が制限されてないから昼間に飲食しに行って怒られるって意味わかんない。
行って文句言うなら終日休業にさせて補償金をコロナ前の売上に相当する金額支給させないと。
感染者が増えてる間にgotoやらかした政府が原初のバカだから仕方ない
自粛するほど損をする、感染拡大するやつほど得をする、と教え込んでしまった
645ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:02:40.63ID:Mzi53MjF0
同居家族のみ複数人許可、家以外での私語禁止、移動中のマスク。
これだけでよし。経済は止まらない。
>>583
それな
家賃やら減価償却分は肩代わりしてやるけど生活費は副業でなんとかしろ言えば従うかもな
収束したら再開できるようにすりゃ考える事業主も多いかも 647ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:02:56.50ID:2W60XKtk0
>>625
それが積もり積もって大きな差になるんじゃないですかね?(´・ω・) 649ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:03:00.55ID:AveI9clZ0
>>217
営業が短くなればラッシュしやすくなるのは当たり前だな
郵便局のゆうゆう窓口とか酷い混み具合だよ
以前は24時間だったものが今は7-18時
みんな18時までに滑り込みたいからいつも激混みになる 650ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:03:08.12ID:aBiEv2Ln0
結局効率がいいわけが無いテレワークを「効率いい」とか言ってるのが精神論だろ
会社でもテレワークを理由に"支障がある"ようなことは言ってはいけない前提だった
「え?効率には影響ないはずですよね?」とか客先に言われてげんなり
ネットが一番精神論を生み出す元凶
高齢者多いのかも
651ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:03:08.11ID:d3h0SYtp0
>>641
若者が集まって宅飲みするので、結局感染は拡大するって話 >>628
国会議員様達が会食ルール作ろうとしてたんだから会食自体はオッケーなんだよな マスコミがうるさいから緊急事態宣言を出すけど、経済を回すほうが優先だぞ
という政府の意図が理解できてない奴は行間が読めてない
654ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:03:28.10ID:bwPf3ysA0
夜は8時まで営業。これがなぜ昼まで人が少なくらなることにつながるんだよ。
655ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:04:09.66ID:N5iHD4hR0
656ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:04:10.37ID:6UvAf0oq0
隙間ついて好き放題やってたら最後にはガチガチに固められるのに馬鹿だな
>>562
この実験についての続報として
米国土安全保障省長官の科学技術顧問を務めるウィリアム・ブライアン(William Bryan)氏は23日、
ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領のコロナ流行に関する定例会見で、
太陽光によって新型コロナウイルスが急速に不活性化することが分かったと発表。この発表には多くの注目が集まった。
問題は、国土安全保障省が、科学界の規範を無視してデータを公開していないことだ。
ウイルス疫学者のクリス・ボンシファルバ(Chris von Csefalvay)氏は、
「どのように実験が行われたのかを知るために、研究について理解することが非常に重要となるだろう。
実際の研究論文、または最低でも査読前の原稿がすぐに共有されることを強く期待している」
「科学界は彼らの発見を検討したがっているのは確かだ」と述べた。 そりゃそうだよ
世の中関連づけて考えてないバカ多いし
マスクしてください→スッカスカやウレタンやアゴマスクに疑問持たない
3密を避けてください→2密ならOK!
会食は避けてください→解った!でも会社で飯食いながら話しても良いよね!
お客様の前ではマスクしましょう→解った!事務所やロッカーは外しておしゃべりしても良いよね!
実話
別に昼に飲んでも食ってもいいけど、店も客も感染対策ザルなのばっかりでしょ
660ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:04:42.67ID:vRT1XiTK0
>>638
若者の一定数は確信犯だろうな。
知らないふりをしているだけで、、 661ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:04:48.70ID:d3h0SYtp0
>>652
じゃあ夜の会食は控えて昼間に会食しろってメッセージなのか 662ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:05:10.93ID:KKxlT0990
>>648
大きな差ってなんですか
上級と下級の違い? 663ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:05:15.72ID:/y0rOxWS0
>>652
言いたいことはわかるし腹も立つけど
小学生みたいなこと言わないで ここはみんなで協力するしかないやろ 早く終わらせようや 664ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:05:28.45ID:d3h0SYtp0
>>655
密かどうかで政策決めてるわけじゃないんだよ >>644
いやほんとgotoトラベルは得だった
旅行代が実質半額だからね
あれは使わなきゃ大損
結局半額分は税金だからね
マスコミだってお得なgoto利用法とか散々特集してたしなw 667ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:05:42.83ID:38yRA6OR0
>>631
アクリル板、テーブル仕切り、きちんと対策してる店は家族で行って応援して下さい。
(もちろん御自身でも感染対策して)この方がずっといい。北風と太陽、イソップだ。 668ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:06:07.01ID:d3h0SYtp0
てか夜がダメなのって主に複数人で酒飲んで声でかくなって飛沫飛ぶ、からじゃないの?
ひとりランチとかだったらいいよねって認識でいたんだけど違うの?
670ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:06:20.51ID:y/447ELJ0
>>653
その意図が気に入らないと騒いでる
感染者減らす政策してないから
それで本当に経済に良いのかも疑問 >>641
家で飲め→解った!大人数のホームパーティーなら安全だよね!
こんなだと思うよ 673ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:06:33.27ID:qfb3yF+K0
商社勤務の女性ってエリートだと思うんだけどその程度の考えなのか
普通の人間は外出するなら昼間ってだけだろw
675ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:06:35.60ID:a81y2olb0
トンキン、アホすぎるだろw
>>475
奴らは周りが喋るのは気になるが自分は喋るのだよ 677ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:06:53.80ID:aEahMOOI0
引きこもっても、制御不可能な東京
↓
東京人口 1400万人
東京都面積 日本最低規模
その3割が外出 400万人
静岡県の人口 380万人
自粛で6割が家に引きこもっても、4割が常時家から出入りする東京は
静岡県民全員が狭い地域に買い物に行く状況以上の混雑!
今回は20時以前に用事を済ませようとしてもっと混雑する。
官僚は計算してるだろ。わかってるくせに
西村は嘘つきだ!
678ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:07:03.02ID:d3h0SYtp0
>>672
夜8時以降の宅飲みも罰金にすればいいんだよね 679ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:07:04.55ID:h5LIZNM20
ダイジョービ
テレビの女子アナあたりが 上手くフォローしてくれるさw
680ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:07:07.55ID:F1rv12890
氷河期ゆとり…
681ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:07:23.21ID:Cx7rR+oT0
コロナなんか誰も怖がってないって事だろ
怖かったら勝手に自制する
>>475
ほんとそれ
飲食店は通常営業で良いから私語厳禁にして欲しいわ
守られてないから入らないけど 西村や菅がアホで下に見られてるんだと思う
だからみんな言うことを聞かない
>>662
それは判らないけど。良い方向に行けばいいけど、性格によっては悪いように読んでしまう人もいるから。 そもそも時短要請=朝昼オーケーな訳で
朝昼も不可なら休業要請したらどうだ?
まぁ要請=お願いに過ぎないから営業は合法であり、それを妨害するのは違法
これじゃどう逆立ちしても中韓に敵いません
日本は滅びるべくして滅びる思ます
688ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:06.83ID:95MIygOG0
>>660
日本を駄目にしてきた世代が駄目になったのは若者のせいだと叩いてるんだから恨まれて当然 補償!補償!と騒ぐ馬鹿のせいで
めちゃくちゃだな。
690ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:19.17ID:aBiEv2Ln0
テレワークは感染防止のための目的なのに
働き方改革とかデジタルガーとか一石二鳥みたいなこと言ってて
防疫目的が全く果たせてなかった
秋頃のテレワークはむしろ感染拡大を招いたと思ってる
夏休みを秋にまとめて取って旅行
暇つぶしに散歩
休日は体動かすために全員が周辺市街地に集合
リモートのせいで感染拡大した
691ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:26.56ID:aEahMOOI0
>>684
引きこもっても、制御不可能な東京
↓
東京人口 1400万人
東京都面積 日本最低規模
東京の3割が外出 400万人
静岡県総人口 380万人
自粛で6割が家に引きこもっても、4割が常時家から出入りする東京は
静岡県民全員が狭い地域に買い物に行く状況以上の混雑!
今回は20時以前に用事を済ませようとしてもっと混雑する。
官僚は計算してるだろ。わかってるくせに
西村は嘘つきだ! 692ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:27.40ID:MC3Hup4U0
そんな事はありえないけど揚げ足取りたくなる
693ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:48.39ID:d3h0SYtp0
694ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:48.64ID:N5iHD4hR0
>>664
は?
お前さっき密は関係ないと言っただろ
20時で店閉めたら、余計に混むよな?
20時で閉めろって国の政策だよな?
コロナは夜行性なんだろ? 補償金払いたくなくて店開けさせてるんだから
客がある程度入ってくれないと困るだろ
696ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:08:54.10ID:mbom3ZDk0
少し考えたらわかるのに何故考えないんだ
697ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:00.91ID:+x3Y70PJ0
今日はJDと宅飲みだ
これも時短のおかげ
濃厚セックスしてくる!
698ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:07.27ID:bwPf3ysA0
若者「政府のスキをついてやりたい放題やってやるぜwww」
政府「何回お願いしても理解されないので法律で禁止します」
若者「政治が悪い!俺達は悪くない!」
アホかと
700ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:08.29ID:gknVq0mL0
今抑えてても自粛解禁したらまた広がるから無駄なことよ
もはやコロナと共存していくしかない
701ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:08.32ID:dXwWPV+50
>>669
おひとりさまなんて恥ずかしくてできないキャー 702ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:19.82ID:38yRA6OR0
>>673
田舎では21時過ぎたら誰も歩いてないから居酒屋も閉めるんだよ。東京は特殊な街、
上京組は十分知ってるはずだけどね。それを便利=都会と勘違いしてるのが東京。 703ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:28.24ID:KKxlT0990
>>685
ごめんなさい何がおっしゃりたいのか意味がよくわかりません…(行間が読めないから) 704ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:32.25ID:95MIygOG0
>>687
中国と韓国を同じ国力だと思ってんのかw 705ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:39.71ID:Jp7LCbUK0
シルバーパスを停止しない限り自粛なんてしない
706ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:48.41ID:d3h0SYtp0
>>694
だから密になろうがどうなろうが政策決定にはなんの関係もない
実際に密になる政策を実行しているというのは、密かどうかで決めてるわけじゃないからだ
わからんやつだなおまえ >>638
お前って恥ずかしいほどの頭の悪さを晒しているぞ
惨めなクズだよなぁ┐(´∀`)┌ヤレヤレ 708ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:09:54.55ID:T60F/ECe0
実際昼間でのクラスターって少ないからな
709ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:10:10.58ID:QQn5Jx9j0
>>696
若者はコロナなんかどうでもいいって事だよ
少し考えたら分かるのに何で考えないの? まあそう思うやつもいるだろうな
「人との接触を減らす」とかいうふわっとしたメッセージしか伝わってないからどうすればいいのかわからん
とにかく、会話するときマスク、これさえ徹底すれば問題ないんだけど
711ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:10:25.78ID:fA0WddSv0
コロナウイルスにはタイマーが内蔵されているから午後8時までは活性化しないからセーフやで。
>>699
法律で禁止するまでやりたい放題やって楽しむ派 714ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:10:43.55ID:e1U5y7tm0
え?夜8時までなら感染る可能性は低いんだろ?
だいたい街出歩いている人口なんて昼間より夜中の方が少ないに決まってるのに夜の出歩き人口止めりゃ感染拡大1か月で抑えられますってドヤ緊急事態宣言出してるんだから
715ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:10:46.16ID:d3h0SYtp0
会食ルールが4人以下なら、団体様の入店をお断りすればいいだけなんだよね
717ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:11:21.49ID:rgmoKFfY0
>510
UVA(日光)とUVC(殺菌灯)の違い
日光に当てれば殺菌できる不活性化できるとは断定できない
紫外線A波(日光)、SARSウイルスの活性には影響なし
地球の大気を透過して地上に到達する紫外線は主にUVA。UVCは大気に吸収されて地上には届かない。
新型コロナウイルスと遺伝子学的に近い重症急性呼吸器症候群(SARS)の原因ウイルスを調べた2004年の研究で、
UVAは照射時間の長短にかかわらず、SARSのウイルスの活性にまったく影響を与えないことが示された。
通常は実験室や病院の消毒に用いられ、今では中国のバスの消毒にも使われている
UVCは、SARSのウイルスを15分以内に完全に不活性化させた。
>>681
いやほんと結局はこれよ
本気で怯えまくってるのは毎日ワイドショー見てマスコミの煽りに踊らされてる「自分で考えることのできない奴」だけw 720ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:11:28.73ID:HdXI3CLN0
老人だけ籠ればいいだけなんだけどね
721ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:11:36.88ID:Cx7rR+oT0
チビガキ連れた家族は多かったな
買い物くらい連れて来んなよ
店内で親父も抱っこして商品の高さに子供の靴ブラブラさせないでくれよ
日曜日子供の面倒見るパパやりたいんだろうが
722ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:12:04.96ID:cFKzv9Jp0
女様が正解!
723ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:12:08.93ID:agubWAwe0
パンが無いからケーキを食ったんだよ
724ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:12:24.70ID:d3h0SYtp0
>>719
実際に怖いものなら、ワイドショーで恐怖を煽る必要もないんだしな 725ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:12:31.73ID:SXJSXPVx0
バカな国民が多い国はコロナ被害が大きいってことか
それを補うのが政府かと思っていたが政治家も国民レベル
哀しい
社畜だけどランチ時間には行きつけの店今日も満員だったよ
実際20時以降閉めてもクソみたいな効果しかない
さらに税金から毎日6万とかアホの極み
>>553 カネが払えないからできないだけ
国が借金まみれじゃ無理 728 【東電 78.9 %】 2021/01/12(火) 14:12:56.18ID:csyMRKCf0
>699
若者は「俺達は悪くない」とは言わないだろう
gotoに関しては政治がワルイ
730ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:13:10.11ID:SV25Z6fB0
マスゴミの伝える能力も欠如してるから自衛するしかない
>>215
一定割合が正常なら上手く回るんだろうな 732ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:13:15.38ID:aBiEv2Ln0
12月ころの渋滞には本当に騒然とした
20年間住んでて1回も渋滞にあったことない所で渋滞した
それも何度も
毎回事故渋滞かと思ったら自然渋滞だった
明らかに人出は増えていた
明らかにコロナ前より密度は上がっていた
みなテレワークなどで同じ時間に動くから
近所の知人もいままでより外食が増えたと言っていた
>>712
そのやりたい放題をやらなきゃ法律で禁止されることもないのに 734ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:13:35.60ID:DvDilRvE0
>>2
自分が想像するより他人は知能が低いと思って行動するのが最善だよ。 読解力ないやつや、何か理由をつけて出かけたい人はまあそう考えるよなー
ぬるい言い方じゃなく最初から外食禁止、酒の販売禁止、人と会うな、ぐらいはっきり言わないと伝わらん
736ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:13:50.04ID:SV25Z6fB0
8時までならいっか、みたいな印象報道したのは誰だ?ってな
コロナに夜8時以降はお酒を与えてはいけない
いっぱい増えちゃうからね
飲み歩くよりまだましよ。
ただもう遅すぎたんだ。
東京だけで頑張ってください。
740ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:10.43ID:lpSvhAhV0
とにかく会食したい連中が都合良く解釈できる状態だろ
>>714
夜営業のキャバクラ、ガールズバー、風俗を指してるんだろ
そうじゃなくても夜の飲食は酒類提供がほとんどで
大声になったり他人に絡んだり飛沫が飛びやすい
ただしこれらの店が昼間も営業なら意味がない 742ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:12.45ID:d3h0SYtp0
>>733
法律が穴だらけだからな
法に触れない限りやりたい放題よ 743ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:21.27ID:B+CEQ40J0
だいたい声がデカい奴は無能
744ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:26.78ID:38yRA6OR0
>>701
都会で一人ランチは便所飯と同じ。窓際、お局と思われる。本人の被害妄想だけどw 745ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:39.88ID:N5iHD4hR0
746ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:41.98ID:fA0WddSv0
747ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:14:51.46ID:gIPIGtB50
>>704
お前知能指数チンパンジーレベルしか無いだろwww 748ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:03.72ID:HrsLGKHa0
自粛ではなく外出厳禁にしないと何も変わらない
749ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:12.44ID:v0R76T/Z0
国民はアホばっかだから
さっさと特措法に強制力つけろハゲ
750ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:16.54ID:L3SKK7lO0
他人に言われたこと理解せずに動く馬鹿が多すぎ。
ゴーツーも国が規制したら行かなくなる
金銭よりも気持ち
事実そうだろ
夜が駄目なら昼に行くしかないじゃん
昼も駄目なら政府は昼も自粛させろよ
753ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:28.58ID:P1J0XCDd0
コロナが恐けりゃ勝手に自粛する
つまりそういう事
754ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:32.18ID:d3h0SYtp0
>>745
どこが意味不明なんだか。
わざわざ密にする政策をなぜ政府が取ると思うんだ?おまえの意見を言ってみろ >>733
法律で禁止できるものなら禁止してみろよw
今の能無し政府じゃ法律作ることすら出来ないだろうなw 756ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:38.62ID:KnpfcdDc0
マスゴミが24時間の不要不急の外出自粛要請
というのを伝えず、20時以降の飲食店閉店要請
だけを強調して報道して、理不尽な閉店要請ガーと
反社会的な煽り報道をしているからだろう
コロナ禍で実感されるマスコミの屑っぷり
テレビマスコミは国民に謝罪して賠償しろ
757ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:40.31ID:4w7ebzCq0
神田女子アナは酒好きで午前中から呑んでるとオンエアで衝撃の告白
758ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:15:47.22ID:L3SKK7lO0
>>752
それは自分はアホですという告白にしかならないと何故理解できないんだ? 760ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:01.95ID:gE+wu32Z0
感染爆発の原因はテレワーク
761ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:11.34ID:qRkZwSUC0
うちの近所の人気店は20時に閉店だから17時前から開店してて20時までずっと満席
これで助成金まで貰えるんだからコロナ様々だろうな
>>703
例えば…トロトロ歩いてる奴が居るとする。そいつが邪魔で電車一本逃した。次くるの二分後。
たった二分なんだけど、往復で一日四分のロス。
一週間で二十分のロス。
そうやって考えていくと年間でかなりのロスに繋がる、と。 764ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:20.95ID:SV25Z6fB0
8時まで8時までってしつこく報道してたろ
このコロナ以後ほんとにこういうの増えたな
言葉そのままの意味でしか解釈出来ないっていうか
夜危ないっていうから昼に来ましたって答えてる街頭インタビュー、昨年も見たしな
767ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:24.73ID:HdXI3CLN0
768ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:31.46ID:HrsLGKHa0
東京の賃料馬鹿みたいに高いから支援しないと借りてるやつらみんな潰れる
こういうとき貸す側がなんとかできないもんなのかね
飲食だけ自粛はイギリスの2回目のロックダウンと同じなんだよな
それで感染収まらず3回目は厳しいのやらざるをえなくなった
>>719
ワイドショーなんて一切見てないんだけど 772ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:48.92ID:d3h0SYtp0
エスカレーターの片側立ちも法律で禁止すればいいのに
773ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:54.29ID:ZNm/gAH20
人間いつかは死ぬし、もうこの国は終わるのだし、好きな様にしたらいい。
775ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:16:58.97ID:N5iHD4hR0
776ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:02.33ID:etvVB1Yi0
777ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:07.32ID:oHV1Pm0m0
法律で禁止ってアホかと
さらにその上の憲法で自由が保障されてるのに
778ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:10.11ID:lYw4TVMF0
土日飲食行く時いつもスカスカの15時台16時台に行くんだけど先週はめちゃくちゃ混んでたな
結局時短で密に作ってるだけだな
779ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:19.43ID:CzlvtgEW0
逆に夜がダメというのも明白な根拠はないよな
それならとりあえず政府の言うことに従うというのはそんなにおかしなことじゃない
780ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:24.80ID:dCFn1vt70
>>487
なんで国のトップなら感染リスクがないと思えるのか全く理解できん 最近、家に籠もれないのは病気だと思ってる
恐らく神経症の一種
新病名
家に籠もれない症候群
782ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:34.92ID:gIPIGtB50
>>704
お前、脳みそチンパンジーレベルしか無いだろw 783ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:44.83ID:vBP5ZQlx0
前回の宣言の時はどうだった?
年末年始の帰省数はどうだった?
そういう事だろ
785ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:17:56.96ID:d3h0SYtp0
>>775
だからなぜ実際に密になる政策をやってるのか、その理由を説明してみろよ
密かどうかなんて関係ないからだろ? 無能の極み
なぜ無能な奴しか自民党にはいないのか?
>>755
去年goto推進してる頃国会開いて法案審議する時間あったのになw
まあ第3波は完全に失政のせいだわw 788ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:18.03ID:+OCb9YdI0
ヤマトの民度素晴らしい🤤
789ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:19.66ID:pW3scvP50
やっぱりバカはコロナウイルスが夜行性と理解してしまったようだな。
昼なら安全www
790ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:20.12ID:b6493ZGd0
>>766
このインタビューもなんか他人事のように言わせてるけど
当人も外食しようとしてたわけだから本人の意見なんだよね 791ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:23.04ID:fA0WddSv0
提案ですが、高卒やFランは書き込み禁止にすればいいと思います。
知識や理解力が大卒に比べて劣っているから会話が成立していないからです。
792ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:26.85ID:KKxlT0990
>>762
例えはなんとなく理解できました
で、行間を読まないことによって私やあなたが具体的に何をロスしているのですか? 「午後8時までに…」のメッセージが独り歩きしている
「昼間は良いんじゃん」と捉えるのも無理はない
フツーに成人式やってた自治体もいっぱい有る有様だろ?
若いヤツに「会食するな!」と言っても無理
昨日買い物しに行ったら、食事処の前は式後の輩が
たむろしまくってた
>>759
お前がアホなんだよ
必要以上に自粛して
経済を冷え込ませて
困るのは国民なんだが、
無職には分からんわなw 796ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:31.49ID:lYw4TVMF0
あと24時間窓口の郵便局が18時までになってて建物の外に溢れるくらい列なしててワロタ
わざわざ密作り出す政策するとかほんとワケワカメ
797ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:43.39ID:gIPIGtB50
799ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:45.16ID:l5nzjsH70
発出前の大阪民国のが人出減っててワロタ。トンキンと周辺の民度の低さよw
大阪民国のが民度上とは思わなかったわ。
800ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:46.64ID:gdUFaPHD0
801ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:18:51.15ID:QwuepeLu0
マスコミの行動監視ウザすぎるな
さっさと潰れろ
今までの対策を見て政府が
国民に相手にされてないんだろ
あれか、IQがある程度離れると会話が成立しないってやつか
相手の意図もちゃんと汲めないとかなぁ
804ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:00.71ID:OucB4SAe0
人気のラーメン屋なんて、午前中から並んでるもんな
すごい狭い店内で、ぎゅうぎゅう詰めで、
冷ます為にフーフーと大量の息を出しながら、みんな食べてたるしな。🙂
805ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:01.09ID:jmbfXf6Y0
俺はテレワークで時間も体力も有り余ってるから毎日外食しに行ってるな
旅行や会食減ったので金も死ぬほど余ってる
806ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:02.70ID:AveI9clZ0
>>488
確定事項みたいに言うな
この女性とやらのただの想像だろ
簡単に踊らされるなよ 低脳と言うのは、自分のことしか考えてないし、事実や現実を数値から読み解くことも出来ないので
解らないからやっちゃえという思考の奴と極端に恐れて身動きできなくなる奴の両極端に別れる
そういう低脳と言うのは、実は結構多い
>>781
(・∀・;)完全に潜伏せず、たまにはベランダで外気と太陽光を浴びないと 809ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:30.16ID:0v+TE57e0
>>643
飲食は問題ないよ
問題があるのは会食
会食は問題だと言われ続けてるよね? 810ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:32.99ID:S6ACyJIc0
地下街に近寄らない
811ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:35.68ID:pW3scvP50
もっと絞って外食に絞って制限かけたほうが効果あっただろうな。
812ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:36.36ID:gIPIGtB50
日本人ってなんでコメディ民族なの?
813ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:37.66ID:GrL9049U0
そもそも夜の飲食だけが問題だと言ってたのはマスコミもだろ
昼の飲食も夜の飲食も基本同じだろうにな
飲食がダメというのなら社内食堂とか職場での昼飯も全面禁止にするしかないだろ
814ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:38.81ID:Fcx2IP9x0
>>5
> 民度は高いが、知能は低い日本人
民度も知能も低い都民 これはマスコミの報道の仕方にも問題があった
どの局も前回より限定的な宣言内容としつこく報道してたからな
あれで飲食店以外は関係ないって風潮になった
817ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:19:45.45ID:anyzJ/jr0
>>785
GOTOをなかったことにするにはちょっと早過ぎるんじゃねぇの? 合法行為を非難→反社会的行為→厚労省は反社会的勢力→破防法を適用すべき
819ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:02.84ID:gIPIGtB50
日本=コメディ民族
820ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:03.24ID:HrsLGKHa0
外食するなと言えばホームパーティーしだすし
緊急事態宣言下でのみ特例で発動できる外出禁止令作るしかないよ
回数増すごとに注意罰金逮捕と罰が上がっていくようなやつを
821ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:03.85ID:8pHLXpH00
トンキン「政府が悪いから俺たちは遊び歩いてもいい!言うことなんて聞かないぞ!」
最終的に困るのは政府でなく自分なのにアホか
822ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:04.83ID:d3h0SYtp0
>>809
会食が目的ではなく、意見交換が目的だからいいんだよ アクセルとブレーキって言ってたじゃん
20時までアクセル踏んで
20時〜はブレーキって意味だろwww
>>1
普通は昼間に飲食をする人はいないという行政のステレオタイプですな
テレワーク推奨しているから昼間でも人が出歩くという発想ができない 夜駄目っていうのは酒が入りがち酔っ払いがち接待付で密楽しみがちだからだろ
終日酒の提供やめたら?
どうしても飲酒したい人は自宅で手酌しろ
>>795
貯蓄が十分にあるから経済は心配しないよ
それよりコロナは怖い >>793
だよなw
自治体主催の大規模イベント成人式やっちゃうんだもんなw
それで飯食うなとか言う方が破綻してるわw 828ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:28.90ID:gIPIGtB50
829ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:46.86ID:y/447ELJ0
飲食店に昼間もテイクアウトだけ、お店も生活必需品店だけの営業にすれば、1か月で感染者減ると思うが、補償金払えないのだろう
感染初期に範囲を決めて移動ダメ、大量検査で隔離して抑え込めば、このようなことしなくてすむのに
830ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:49.88ID:38kMGgwv0
人にはインドアとアウトドア派があるのがはっきりわかる
家にいるのが耐えられないのがいるんだよな
ズルいんだよ。政府は。
はっきりと「昼も夜も行くんじゃねえ、終息なんかいつになるか判んねーんだから」って言わずに誤魔化すんだから。
そりゃ昼間ならエエやろ?(´・ω・)ってのが出てくるよ。
832ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:20:58.12ID:pW3scvP50
>>813
一人飯のみOK
二人以上は例外なくNG 833ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:03.71ID:gIPIGtB50
チョッパリ民族の国を上げたコント面白すぎるだろwww
834ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:06.97ID:H3wCXgBw0
感染速度が上がってるのは
飛沫として地面に落ちたウイルスが
乾燥し、風にのって再び舞い上がって
人に感染するようになったからだと思う。
はっきりいうと
市街でマスクを外してる人は全て
感染リスクが非常に高くなってると思っていいよ。
マスクしていてもより小さい
乾燥した粒子として飛んでいるウイルスは
呼吸器に吸い込まれるリスクが高いから
市街地にいるだけで感染すると思う。
もうそういう段階が始まってるからね。
835ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:07.23ID:ianUoJD20
ほんとこの女性の言う通りだわ
20時以降なんて強調せずに最初から24時間不要不急な外出は控えてくださいって言っておけばよかったんだよ
836ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:08.19ID:aEahMOOI0
>>830
こんにちわガースーです
で、やばいと思った >>804
そういうリスク評価の出来ない低脳は、実は結構多いのだ 838ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:10.72ID:/P1dO0F/0
コロナで危ない65歳以上は、もう年金ぐらしじゃん。
コイツラが、家に引きこもっていれば、早期に解決する話だ。
仕事もしていないのに、フラフラ外に出てコロナにかかる必要はない。
839ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:21.76ID:TMZBJEl70
つまりバカばっかりだと
議員が会食してるのになんで辞めなきゃならんのだよw
841ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:23.82ID:d3h0SYtp0
842ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:29.02ID:MVVcQj8o0
若いやつは軽症多数なんだから体育館とか、大部屋のところにぶっこんで
脱走は拘束とか、中国並みにしたら早くおさまるだろうに
ホテルすら入れず自宅療養多数だと、家族や周囲にうつしやすいわ、外出可能だわで良くはないよなー
>>826
心配ないよって既に失業者が
増えてるんだが 844ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:31.57ID:qzgZn0fm0
>>806
じゃあ、昼間に混雑させる目的ってなによ? 845ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:32.38ID:SV25Z6fB0
8時まで営業で困ったなみたいな飲食店からのレポート腐るほどやってた癖に
菅と菅政権が夜8時以降の不要不急の外出自粛と言った間違ったメッセージを発したせいだろ
緊急事態宣言という感染者を抑え込む為に経済的にも精神的にも負担があるものを出すにも関らず
菅と菅政権はあらゆる部分で緩くし規制を緩和し変異種が確認されているにも関らず入国禁止すら緩和した
しかも菅は国内で変異種が新たに見つかれば各国からの入国は即中止すると国民の前で言っておきながら未だしてない嘘吐き
このままでは国民はボケ老人の菅と菅政権と幼稚で稚拙で傲慢な官僚達に殺されてしまうぞ
>>821
経済破壊できれば政府もこまるんだよなぁ 848ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:44.79ID:dGGgnD+h0
ロックダウンは意味がないって欧米で証明されただろ
感染爆発させてピークアウトさせたほうが早いっての
849ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:45.53ID:+u4uTZl40
>>791
そんなの問題じゃいっさいない素人
問題はフィンランドのLinuxもそうだが
イギリスのアホの元スパイとか世界中で妹を攻撃してた大馬鹿が
じじいかなんかがこのインターネットに侵入し、まくしたたてて世論を誘導
おおもとのイギリスのアホもエリザベス女王も問題視
それに応対してると無差別攻撃にあった、大島栄城だ
あと、あんたは大馬鹿でしなないだけだろが
インターネットも社会もコミュニティで場主の性格がもろにでる
安倍晋三さんはそれなりでも、ガースーは性かく悪いでもう無茶苦茶になった
野党の大馬鹿も工作もできんで大馬鹿いうな、大馬鹿 850ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:46.28ID:GrL9049U0
>>825
夜だけダメにしたって意味がないってことだよこれ
飲食がダメっていうのは酒が入るからというよりマスクを外して話をしたりするからだからさ 851ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:21:51.87ID:ZNm/gAH20
>>798
こういう書き込みを見ると、田舎はつくづく息苦しいところだと思う。
相互監視社会で自由などないのだろうね。 853ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:02.55ID:L429MvBW0
正直人間ってここまでバカだったのかと思い知らされた一年だった
もうちょっと感染症のリスクとか協力姿勢とか考えられるものだと信じてた
854ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:06.85ID:d3h0SYtp0
>>824
テレワークだから出かけるの?
都民はアホが多いんだね 856ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:13.76ID:pVyOi4iQ0
道路よりオフィスの方が占有面積が広いのに
そこを空にしてあふれた人達が狭い道路に集中したからな
企業はみな自社建物で感染が出るのを恐れて社員を閉め出す
そうすれば責任は逃れられるから
結果として膨大な広さの空間で人が疎になり
代わりに別の場所で密度が増大する
高層ビルのフロア面積分なので平面に直すと相当量
その量の人間がテレワーク等で街にあふれた
857ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:14.05ID:50h3EHEv0
近所の飲み屋街は20時に閉まるからギリで行くとどこも満席だ
いつもより混んでるわ
858ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:17.09ID:/P1dO0F/0
年金で暮らせる65歳以上は外に出るな。
現役で働いている若い世代に、これ以上迷惑をかけるな。
買い物は生協を利用しろ。宅配してくれる。
>>822
でも飲むよね。
情報交換がメインだから、飲む為にマスク外して、そのまま会話するよね。 860ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:41.14ID:gIPIGtB50
チョッパリ民族の国を上げたコント
面白すぎるだろw
>>5
馬鹿か居なくなったら民主に投票する奴おらんくなるだろ マスコミが飲食店関係者の涙の怒りの訴え垂れ流し
8時までは開いてるから行ってあげてね!
と言わんばかり
863ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:50.31ID:HdXI3CLN0
>>838
だね
老人外出禁止令出せばいいだけなのに
若者には風邪なんだから 時短って逆効果だと思うね
店が空いている夜の時間帯に利用してた人も昼間や夕方に行かなきゃならなくなる
密になるだけ。
865ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:22:56.13ID:d3h0SYtp0
>>859
そうだよ。会食マスクは総理が推奨している あれ20時まではこれまで通りの
感染症対策でいいんでしょ?
勘違いしてる?
>>813
学校給食もな
全然納得感無いのよ今回の要請は 868ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:23:07.22ID:gIPIGtB50
アジアの大爆笑民族日本人
869ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:23:11.76ID:dbYzxKHZ0
みんな都合よく解釈しちゃう
870ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:23:12.49ID:M4lXSau10
gotoEat食事券やポイントの残りを消化しなきゃいけないから、
昼飲みするしかないやん。
てか、二階さんはそうしてほしかったわけでしょ??
>>850
じゃあ酒禁止、会話禁止なら飲食でもOKかというと、咳をしたりむせたりして飛沫を飛ばすことも結構多い 間抜けな国民の行動が 数字て跳ね返ってくるので面白い
いやいや
夜8時以降は控えてってことは、それ以前ならいいってことだろ
それ以前もダメなら外出禁止令を出すべき
>>792
さあ?(´・ω・)それは判らない、ってさっき書いたよ。
自分で考えて欲しい。
良い方向に考えるのも悪い方向に考えるのも君自身だよ。 >>793
杉並区長は露骨に
「何で満員電車や映画がokで成人式がNGなんだと思う?
お前らがこの後飲みに行くと思われてるからだぞ。
そんなことないよな?」
って祝辞述べたそうだw こんな馬鹿だらけの土人国家ではそもそも民主主義は成立しないんじゃないのかな
国民の大半を占める馬鹿と比例代表制と悪しき世襲制の2つが合わさって最凶の政治腐敗国家と化してしまった
877ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:23:53.71ID:ypWgAldT0
政府「そっかー!そうだったかー!><」
878ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:23:59.06ID:8pHLXpH00
>>853
世の中の15%は常人が理解できないアホ
ここに周知徹底するのは困難 880ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:07.99ID:HdXI3CLN0
881ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:12.93ID:SV25Z6fB0
>>866
8時までも前回の緊急事態宣言と同じだよ 882ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:13.54ID:dbYzxKHZ0
これじゃ収束しないな
883ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:16.97ID:d3h0SYtp0
>>873
正確には、午前11時〜午後19時まで飲酒が認められている。 884ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:17.27ID:lIpwLhni0
朝昼、ジジババたちがハッスルしてんだがw
885ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:17.84ID:N5iHD4hR0
>>854
混雑するくらい想像つくよな?
意見交換なんかネットでもメールでも出来るだろうが >>851
田舎は普通に車で出掛けてるよ
あまり密にならないスーパーで食料を買い求めるだけだし 887ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:24.19ID:KyqPi9KN0
都民度の低さゆえに困るくらい死んだほうがいいかもね
889ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:49.77ID:M9LQuQrv0
だから緊急事態宣言なんか意味がないと
890ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:24:53.38ID:Qsobyz5S0
イート券買えなくなるなら余計に買っておこうと思うし、買ったら使わないと損だと思うし。
世の中はバカばっかり。
>>882
いまだに経済がどうこう言ってるしさせる気自体ゼロだろ 892ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:01.29ID:d3h0SYtp0
全員マスクしてるのに感染拡大している
マスクに防疫効果はないからな
893ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:01.98ID:GrL9049U0
そもそもやな、もとから昼間は混雑してるんだよ
休日なら家族連れで、平日なら昼飯食うサラリーマンたちとかで
飲食がダメっていうのなら昼飯こそやめるべきだろ
夜酒のみに出る人間は一部だが昼間に他人と一緒に飯食うのは大半の人間がやってるからさ
まあ子供も外で元気に遊んでるし前回のような緊張感はないよ
896ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:11.48ID:M9LQuQrv0
昼キャバとかあるし
二人以上で無言で飲食とか気まずくない?
だったら最初からしないほうがマシなので、友達とももう一年くらい会ってないし、外食もたまーに空いてる穴場的な店に一人で行くくらい
万が一、感染して仕事で出勤停止くらったらやだもん
仕事あってこその生活だし
>>881
ん?
昼間も自粛しないとだめなの?
菅ちゃんからそんなメッセージあった 899ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:25.54ID:/P1dO0F/0
65歳以上は年金で暮らせる。
仕事もないのに外に出るな。
買い物は生協を使え。宅配してくれる。
これ以上、働いている若い世代に迷惑をかけるな。
900ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:26.47ID:4j12CanS0
終わってるのはビジネス名目でコロナを入荷させる二階政権。
901ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:34.88ID:gIPIGtB50
日本民族というコントwww
902ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:46.38ID:H3wCXgBw0
>>864
考えてみりゃその通りだよな。
電車だって混雑を回避するために
利用時間をずらす事を推奨してるからな。
営業時間の短縮ではなく
単位面積当たりに受け入れる客数を
制限するような政策がよかったのかも。 903ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:25:51.45ID:pVyOi4iQ0
震災のとき徒歩帰宅した人間ならわかるだろ
ビルの人間がみな地上に降りたらどれだけの数になるか
群衆なだれが起きてもおかしくないほどの人が路上にあふれた
それと同じことを今やってる
オフィスから人を閉め出すというのはそういうこと
テレワークは街の密度を上げたかも
904ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:00.20ID:d3h0SYtp0
パチンコは元から時短だったから感染拡大源ではない
905ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:00.38ID:YOQ1Mgyf0
都民の民度
見られてるよ
未だに緊急事態宣言をロックダウンと勘違いして政府たたきしてる奴いるのか驚くわ。
907ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:05.55ID:lYw4TVMF0
まあでも政府はデータから夜の飲食おさえれば大丈夫だと言ってんだろ?
まあしばらく様子を見てみようじゃないか
実際減るかもしれないし増えるかもしれないし
908ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:09.53ID:dbYzxKHZ0
>>887
納税額100万円以下の底辺層は居なくなったほうがいいかもね 911ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:17.22ID:gfYsTxBn0
こんなの在宅勤務で夕方以降暇な人達が夕方から8時まで飲みに繰り出すだけだろ
912ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:18.92ID:KKxlT0990
>>874
じゃ私は考えないで行間を読まない派でいきまーす
だって考えているであろうあなたですらわからないって言うくらいだし、ほんと無駄よね 913ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:19.36ID:ChmN0C1I0
感染者拡大しとるのに昼夜関係あるのか?
普通に考えれないのか?
アホ都民は。
昼間にウイルスは寝てんのか?
>>876
戦争に負けたのは日本の国力が弱かったからであって、全体主義が民主主義に負けた訳じゃないもんなあ(´・ω・) もう平行宇宙にしてばらばらに行動しようぜ
ネトゲの鯖別みたいなの
今この話をテレビでやってた
どう伝わるのかまで考えて情報発信すべきだったな
917ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:29.68ID:CjAVcUPQ0
だから業種で縛れと
918ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:34.63ID:gIPIGtB50
お前ら、コントしすぎww
お前ら面白すぎてお前ら日本のウオッチ辞められねえよwww.
いい加減自分の都合のいいように解釈するのやめないか?頭の中では間違ってるとわかっているだろうに
920ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:26:47.41ID:YqC4okX+0
馬鹿な政府のせいで馬鹿な国民が半ば報復に走るという構造
見事な対立構造をうみだしたものですね
いきなり人類が皆、行間読まないで
いちいち説明のいる発達障害になったのかな?
休業協力金を月500万円くらいポーンと出せばいいのに。
それくらいしたら文句も出ないし寧ろ支持率爆上げなのにな。
ほんと自民党は無能。
923ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:05.36ID:HdXI3CLN0
もう老人以外には風邪とわかっているからな
925ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:15.94ID:d3h0SYtp0
926ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:26.41ID:/P1dO0F/0
65歳以上は外に出るな。
年金あるから仕事の用事なんてない。
買い物は生協な。宅配してくれる。
もう現役世代に迷惑をかけるのは、いい加減にしてくれ。
927ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:27.14ID:8pHLXpH00
>>907
昼間に飛沫が飛び交う飲み会はやらない前提なのに昼飲みでそこが崩れると苦しいだろう まぁちょっと前までgotoやってていきなり出歩くなと言われてもみんな感覚狂うだろ
幼稚園にも分かるようにしとけって
ウェーイの知能そのくらい
931ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:36.33ID:dbYzxKHZ0
プレミアムフライデーとか止めろよ
みんな飲みに行くぜ
932ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:51.85ID:gIPIGtB50
これで余計感染したら面白いwww
>>6
会社に早く行って、日が出てるうちから飲もーぜになる 934ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:27:54.82ID:d3h0SYtp0
もっと明確にコロナに罹ったら罰金でいいじゃないの
935ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:28:19.41ID:cqf+iCBl0
もう東京を完全に閉鎖しろよ
ルール守らないなら空爆しろ
ウイルスまみれの人間が外を出歩くなんて殺人と同じだろうが
936ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:28:31.11ID:d3h0SYtp0
938ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:28:40.84ID:gIPIGtB50
日本という面白コンテンツwww
>>919
解釈以前に責務が止まってないんだから通常に動くのは当たり前
仕事が止まった責任お前がとってくれるのか? 夜型から朝方経営に変えてる飲食店もあるよね
昼飲みはOKなんでしょ?
>>893
飲食禁止ならなんで昼間の営業は認めてるの?ってなるよな
国が営業許可してんだから当然食いに行くわ
営業は認めるが食べに行ってはならん!なんてもはやヤクザの言い掛かりレベルの暴論だわ 942ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:28:55.31ID:4j12CanS0
会食が批判されたくらいで”打ち合わせ”に変更するなよw
おかげで国民も我慢しないで飲食できるしな
悪いねえw
943ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:28:57.02ID:8pHLXpH00
>>921
8割は理解して行動しても例え2割が理解できないと感染爆発するのが厄介すぎるわ 944ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:01.02ID:x3JEwfDZ0
945ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:02.93ID:yiY2I1rb0
映画や5000人規模のイベントOKなら20時迄外出オッケって事だろ。
酒くらい好きに飲ませろや。
946ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:06.98ID:3/3yeV4s0
日本民族という面白コンテンツw
947ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:09.27ID:dbYzxKHZ0
948ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:14.47ID:PHW4ecvC0
そういう総理大臣も五輪やりきるっつって自分らの事しか考えてないもんな
公人も私人ももうみんな好き放題やってるわw
ガースー「夜の飲食やめろ」
マンコ 「ピカーン!昼ならオッケー」
950ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:19.80ID:/P1dO0F/0
年金を満額もらえる65歳以上。
コイツラが外に出なければ、それで済む話だ。
買い物は生協使え。
もう若い世代に迷惑をかけるな。
みんなジジババと違って働いているんだよ。
952ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:29:32.09ID:d3h0SYtp0
>>937
政府が言ってた。分科会はそんなことは言ってないと主張している フレックスで15時ぐらいに上がって飲み始めると安く飲める
3時間飲んでも20:00までに楽勝でおうちに帰れる
昨年の1-4月に自粛してたけど今の爆発を見る、回顧するとアホだったな。
普通に遠くに行けばいい。
956ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:02.53ID:juKllxXt0
>>853
というより人間は集団になると識別力を失うんだなと
人間は孤独な状態で事象を静観している方が思考が研ぎ澄まされて、大局的に状況把握できる >>922
居酒屋・水商売に協力金出しても支持率は変わらんだろ?
むしろそんな商売は補助する必要無い 958ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:08.58ID:cmIpLjqv0
ただのバカだなw
959ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:10.23ID:d3h0SYtp0
明確な指示を出さないほうが悪い
960ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:22.05ID:y/447ELJ0
本当にボケてるのかボケたふりをしてるのか、菅の言葉は危機感がうすい
実際やってることも危機感うすい対策
国民の協力があれば上手くいくとは言うけど、勘違いしたりやる気のない人をまとめるのは政府の仕事
>>795
同じやり方ではもう駄目なのにいい加減に気づけよ
経済はコロナがいる前提で回し方を考え直さないと駄目なんだよ >>950
しれっと生協の宣伝すんなよ。共産党員か? 963ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:38.81ID:0v+TE57e0
思ってた以上に、全く国民に伝わってないじゃん
スガは官房長官の時はあれだけはっきりモノ言ってちゃんと説明できてたのに、
いったいなんなんだよ
まず、飲食=会食ではない
飲食は禁止もされていないし自粛も求められてない
問題なのは「会食」
たぶん今の日本人には飲食と会食の違いから説明が必要なんだろう
政府はそこを踏まえて、言葉の定義づけから説明して行け
964ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:40.04ID:H3wCXgBw0
例えば、
1) 5平米あたり客一人まで
2) 食事中の会話.を一切禁止
ってやれば、営業時間は24時間でも問題ないと思う。
そういう、これまでの経験を活かした対応が政府から
ぜんぜん出て来ないんだよな。
指摘されると逆切れしたり、GOTOは悪くないみたいな
よくわからな言い訳したり、それで、何もしないで先送り。
いまそういう時期じゃないだろうって思うけどな。
リスクを平気で取る人間も
リスクが嫌いな人間も
混ざって生活することで串刺しにしていく有能コロナ
966ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:54.68ID:rIy7h1040
なんで緊急事態宣言してるかわからんチョンばっか
緊急事態宣言という最後の切り札を骨抜きにした罪はとてつもなく重い
968ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:30:57.31ID:UBeLNnrI0
>>776
笑えないけど笑った
そんなとこに気を配るより感染対策に気を配るべきだな 969ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:05.44ID:/P1dO0F/0
コロナで重症化するのは65歳以上。
外に出るな。コロナにかかるな。
買い物は宅配使え。
若い世代にどれだけ迷惑をかけている?
少しは自覚してくれよ。
970ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:07.53ID:d3h0SYtp0
>>960
どっちでもない。単に頭がわるく想像力が働かないだけ 馬を無理矢理水場に連れていくことはできても無理矢理水を飲ませることはできない
それだけの話だ
国民がやりたがってないことを強制しようとしても、たとえ法をもっても止められない
973ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:16.28ID:dbYzxKHZ0
コロナは24時間感染しまぁす
974ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:27.98ID:NtNw2JSN0
>>922
飲食業界なんて何の力もないしバラ巻くだけ無駄だよ
支持率には影響なし 975ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:28.83ID:HdXI3CLN0
976ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:35.16ID:d3h0SYtp0
977ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:31:41.55ID:njhfnJmQ0
45にもなって何寝言ほざいてるんだこのバカは。
>>959
明確な指示には明確な責任が伴うからな(´・ω・)
よほどの胆力がないと。 979ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:08.92ID:c6zkkW+Y0
>>5
民度も低い
欧米並みの感染者数に間違いなくなるわこれは 980ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:09.31ID:vr7A1wLJ0
一休さんかよ
981ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:23.92ID:pVyOi4iQ0
982ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:44.46ID:8pHLXpH00
>>964
食事中に会話するなんてことは尾身会長や小池や西村がしつこいぐらいに発信してる
それでも伝わらないとこには伝わらないよ いやさすがに頭悪すぎだろ
どう考えたら「昼は感染しない」になるんだよ
>>969
若年層の重症者も増えてるね
若くして間質性肺炎とかやると残りの人生、地獄だよ 985ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:47.10ID:dbYzxKHZ0
加藤「国民の誤解です(・∀・)ニヤニヤ」
986ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:48.90ID:d3h0SYtp0
>>978
確かにな。だから忖度してもらわないとね 987ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:50.29ID:ObV/fnBq0
じゃあ会社の定時も2時間くらい早くしてくれよ
988ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:32:52.42ID:PHW4ecvC0
とりあえず昼だろうが夜だろうが飲食じゃなく打ち合わせだし全く問題には当たらない
991ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:33:15.08ID:ChmN0C1I0
>>919
感染者出しても、それは政府のせい。
自分らは悪くない。生活がある。
他の人の事は考えない飲食店オーナー
ワシの地元で自粛しなかった飲食店でコロナ出した
店は潰れたで。 992ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:33:15.30ID:/P1dO0F/0
ジジババは、若い世代にこれ以上迷惑をかけるな。
65歳以上は、家から出るな。働かなくても年金もらえる。
買い物は宅配使え。
ジジババが変われば、日本中の現役世代が助かるんだ。
993ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:33:29.34ID:0v+TE57e0
>>975
イギリス種や南アフリカ種では10代20代ががんがん重症化してるらしいし、
ブラジル種も出てきた今、若い人も死ぬ 994ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:33:34.36ID:d3h0SYtp0
>>989
頭悪いよな
昼間はコロナ対策
夜は経済
このほうが効率いいのに >>963
ほぼ一人客の牛丼屋やらにも一律で夜間営業禁止してるからね
受け取る側からすれば「ああ夜の外食はダメなんだ」という印象しかない 996ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:34:34.73ID:HdXI3CLN0
997ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:35:14.37ID:d3h0SYtp0
>>996
なんでだよwww 支持率に影響しないのに 1000ニューノーマルの名無しさん2021/01/12(火) 14:35:48.92ID:d3h0SYtp0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 54秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php