X



【社会】なぜ日本企業には「働かないおじさん」が生まれてしまうのか [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★垢版2021/01/26(火) 06:57:48.22ID:vpAYRZX69
 日本企業に長年根付く「働かないおじさん」への包囲網が強まっている。

 「働かないおじさん」とは、終身雇用、年功序列型賃金、新卒一括採用といった「日本型雇用」のもとで、勤続年数が長くなり、
賃金やランクが高いにもかかわらず、それに見合った働きをしない中高年男性のことだ。家計を背負う正社員として、男性ばかりであることも特徴的だ。

■出世しないまま、たらいまわしにされるおじさん
 イメージしやすい例として、2020年8月から9月にかけて、テレビ東京系列でドラマにもなった漫画「働かざる者たち」(作者・サレンダー橋本)の登場人物をあげてみたい。
大手新聞社の技術局工程部にいる八木沼は入社25年目のベテラン。出世しないまま、様々な部署をたらいまわしにされ、全く働かなくなった。

 ただ、勤続年数は長いため、出世して部長になった「同期」のもとを訪れ、まるで自分は部長と同格だとアピールするかのごとく、「お前も少しは遊べよな」と上から目線で話しかける。
そして、周囲からの冷ややかな視線。私も似たような光景を新聞社に勤務していた10年ほど前に何度も見たことがある。

 このような「働かないおじさん」は本当に働きに見合わない高待遇なのか。
「ホワイトカラー職種別賃金調査」(労政時報、2020年1月10日・24日号)に、「働かないおじさん」が一定割合含まれていると考えられる「部下なし管理職」についてのデータがある。
「部下なし管理職」がいると回答した企業は、全産業の63・9%にものぼる。
このうち36・4%の企業で、部下のいる管理職と部下のいない管理職とで待遇差がついているが、年収差は7〜8%程度で、大した差ではない。管理職同等の高待遇といえるだろう。

■なぜ「働かないおじさん」が生まれてしまうのか
 なぜ「日本型雇用」のもとで「働かないおじさん」が生まれてしまうのか。
そこには、職務内容を決めず、組織の一員として、会社の都合にあわせて仕事内容を決める「メンバーシップ型雇用」の特質が影響している。

 新卒入社後、同期入社の仲間たちと、管理職に向けた出世レースを繰り広げる。
一定の年次になると、上に昇れない人たちが出てくるが、彼らは会社の都合で様様な職場をたらいまわしにされた結果、軸となる専門性が身に付いておらず、賃金にみあった仕事ができない。
それでも、年功序列、終身雇用のもとで、年収があまり落ちず、クビにもならない。すると、向上心がなくなり、やがて働かなくなる。こんな構造だ。

■彼らは仕組みの「犠牲者」ともいえる
「メンバーシップ型雇用」のもと、長く安定的に働き続けることは、企業にとっても、従業員にとっても一定のメリットがあるのだが、
当人の適性や意向を無視した人事異動をしていると、その弊害が出てしまう。組織の高齢化が進む中、問題はいっそう深刻になっている。

 全て自己責任だ、という意見もあるだろうし、私もこれまで「早くクビにすればいい」と何度も憤りをおぼえてきた。
しかし、仕組みを変えないと、再生産のサイクルは止まらない。ある意味、彼らは仕組みの「犠牲者」ともいえる。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b46ff7ae33d7b5c26df87ef32682912401471991?page=1
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 06:58:28.25ID:t99bWL0V0
年功序列とかいうクソ制度のせい
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 06:58:53.84ID:kDbyV8wv0
会社に行ってるだけまだマシ。

子供部屋おぢさんw
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 06:59:26.65ID:zyLJeKtY0
勤労しているなら生きていていいよ
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 06:59:50.87ID:sWv07XqY0
役に立たない爺さんどもが口を出してきたら仕事が回らない
0008ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:00:07.50ID:0FXl02X80
先ずはそういう企業に入れるだけ優秀なんだよ

働かずに給料貰えるだけで羨ましいよ
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:00:50.15ID:ne03k8nj0
>>1

『無用の用』 だな。「老子」の一節。

チョンには永遠に理解不能な思想。
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:01:02.95ID:kDbyV8wv0
>>5
少なくなってきたけど、若手一人で済む仕事におじさん三人とかいう話はまだあるな
まぁ仕事してるアピールしてくれるだけマシだけどさw
0013ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:01:13.56ID:2f24Hhme0
生まれた頃から働かないおじさんだから
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:01:25.74ID:7JdLfBm40
>>5
不思議だわな
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:02:55.04ID:SYgXTdws0
上から下まで、サラリーマンだからだ
せめてトップは経営者じゃ無いと、お仲間救済してしまう
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:03:10.04ID:b2rf9VKS0
どーせ首に出来ないしw
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:03:11.59ID:vwxY97R40
>>1
あーまた
あれか

リストラするときの雰囲気作りを始めたんですね

氷河期の前
バブル組から上の世代を切るとき
やたらと叩き出してましたもんね

近々、人員調整やるんですね
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:03:12.16ID:zR04BaH50
地位だけもらって出社はするけど何してんのかわからない老害達か。下っぱのモチベ下げるだけなのにこの文化は続くな
0023ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:03:25.05ID:Prspmqiq0
外国人入れろ
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:03:26.23ID:Xr3ce/qe0
おれのこと?
おれ、実質労働時間は2時間だわ
仕事はちゃんと終わらせてるけど
サボりのコツをつかめばイケるぜ!
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:04:02.83ID:i/GN5B630
爪楊枝シ―ハシーハのおじさん社員
↓↑
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:04:04.50ID:GvLJYu5L0
>軸となる専門性が身に付いておらず

専門技術を扱う会社じゃなければ同じ部署にずっといても変わらないような?
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:04:22.97ID:LrMVvwN10
>>1
蟻の話を知らないのか
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:04:51.82ID:QgthW/aj0
働かないで給料もらえるなんて最高だな
そんな職があるなら誰だってやりたいだろ
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:04:56.53ID:WI2Z1Gdj0
>日本企業には

どこの国の企業でも働かない奴らやサボる奴らはいる
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:05:08.47ID:2f24Hhme0
実務は派遣がやってるから。中抜き業者の片棒担いで食ってるようなもん
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:05:09.72ID:QDLXOrUI0
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:05:41.75ID:ne03k8nj0
>>31

社会的には、もうオマエはすでになってるだろうがw
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:06:08.57ID:1sErll4J0
>>5
普通にあるぞ
東京証券取引所一部上場で、かつ何十年も上場してる会社ほど
その割合が多い

内部留保で年収800万円の人間を数%雇うなんて「経費」で落ちるからな
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:06:24.32ID:vwxY97R40
>>35
近頃ではなく
派遣職種の解禁前は

一部、専門的な職のみ
高額の派遣でやってたでしょ
知ったかぶりはよせ
マヌケ
0043ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:06:36.69ID:JfWEYq5x0
これ見て「そーだそーだ!クビにしやすくしろ!」と叫んでしまう知能の持ち主は間違いなく自分の首を絞めるだけというオチ
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:06:49.15ID:Ec3970am0
>>3
こどおぢは必ずしもヒッキーニートではない
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:06:55.38ID:RDnvJNe00
俺のことかと思ったら名前書いてなかったから安心したわ
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:07:03.16ID:5/OMgUmW0
単位労働あたり稼ぎの効率が最も高い
優秀じゃん
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:07:41.53ID:hgKFpRd10
むしろ一部の管理職が口先だけで働かないことが問題なんだが
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:08:44.18ID:G4xm8adM0
>>47
実務せずに嫌われつつも口先で職場を回す管理職

むちゃくちゃ有能やんけ
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:09:04.52ID:kDbyV8wv0
>>47
管理職は責任取るのが仕事


責任取らない奴がほとんどだけどねw
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:09:07.42ID:uVCfDdyo0
世の中は無能の方が多いからな
雇われないと生きれない人種
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:09:11.73ID:/s4S6zYb0
働かないババアと働かないクソガキもどうにかしろよ
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:09:27.76ID:900D8ZTj0
この仕組みは日本の内輪でやってるうちはまだいいが、
競争相手が世界になると一瞬で叩きのめされて破綻する
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:09:47.58ID:1hlI1X7h0
むしろ働かなくても収益があげられるってことは、それだけ生産性が高いんだろ、という肯定的な見方w
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:09:47.90ID:df1vzOuG0
自覚がありすぎて辛い
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:10:05.20ID:QryhWvet0
>>5
大手にはある。
うちは大手じゃないけど人見知りな営業部長がいる。
当然仕事はしていない、作業するだけだが本人は仕事していると思っておる。
自覚の無い働かないおじさんほどたちの悪いもんはない。
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:10:09.33ID:2WdmvvI30
>>1
上から目線だなぁ
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:10:33.88ID:yGaJGpiE0
首切れないからだろ
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:10:36.06ID:SrzvC8WG0
電卓FAXポケベル時代の人間が今の機器覚えなかったらそら社内ニートになるよ
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:10:57.91ID:7d7t27A30
働きアリだけを集めてもそのうち2割は休むっていったら
ここに配属になりました
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:02.31ID:QryhWvet0
>>12
NTTとか打ち合わせに行くとなんの担当なのかわからない人が大量に出てくる。
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:03.45ID:rKleoank0
>>30
>>38
サボる蟻の話はその後の研究で、サボってるわけじゃなくて、夜勤の二交代や三交代の休憩タイムだと判明した
働かないおぢさんとは違う
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:06.39ID:f3dqyYbe0
大卒で入社9年目だけど7回異動したよ
最短は3ヶ月くらい
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:21.18ID:vD4zuXbF0
そもそも全員働くというのが妄想
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:25.17ID:VZrZQ9940
必要ない事業
うぽぽいやトリエンナーレとかそういうのを作る勢力が
社会を荒廃させていくんだ
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:31.48ID:yGaJGpiE0
簡単にクビ切れるようにしろ
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:35.17ID:nVG0aMLP0
>>1
色々言うけど一番の理由は解雇できない労基法だろ
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:39.52ID:SrzvC8WG0
てか、こいつらの雇用を守るために新規採用ゼロにしてた時代があるという事実ね
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:44.67ID:JfWEYq5x0
メンバーシップ型雇用への怨嗟の声は大体システムから脱落した氷河期世代とか非正規労働者から聴こえてくるんだけど分かってないよね。
ジョブ型にしたところで非正規の待遇はよくならないよ。米国見たら分かるでしょ。
自腹で高額な教育受けて知識集約ジョブコースに乗れる人とそれができない人の二極化が進むだけ。

で、後者の負け組はQアノンとか信じる。
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:11:57.27ID:Z4qarO9w0
リーダーは管理が仕事だから余裕を持ってないとダメ、あちこちまで目が行き届かない
もしリーダーまで忙しくなったらそのプロジェクトは失敗
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:12.59ID:iKiQeazd0
>>68
ほんとこれ
情報をアップデート出来ない人ってぶざまだよね
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:14.86ID:2LfEb7zP0
働かないおじさんは予備バッテリーみたいなもんです
いざというときに働くのです。たぶん
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:20.10ID:IdXyPbtM0
世の中が甘い、働かざるもの食うべからずの精神が足りない。
0082ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:25.34ID:QryhWvet0
>>22
むしろモチベーションは上がる。
最低でもあのランクで中傷企業よりはマシ、と思える。セイフティネットが見えている事は重要だよ。
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:25.64ID:ARWVS20C0
>>1
能力のある者だけを出世させるからさ

能力ないものはそこで留まる
能力を発揮できた部署に戻せればいいのだが
なかなか難しい
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:32.39ID:AHaHqq7b0
>>35
違うだろ
コネが無いから大企業の正社員になれないだけ
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:38.18ID:8EiRkw2P0
だってコネ最優先だもの
どんな実務ができてもリストラに会うのは一般社員

高校生初任給が年800万
それに教育するオイラが400万とか露骨に見せられて働く気なんか起こるかw
0087ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:40.62ID:vwxY97R40
>>56
24時間戦えますか?の頃から
日本の労働は効率が悪く
世界で戦えない状態でした

それを何とかするのは
労働者の個人的な努力ではなく
経営者の努力です

人員調整に走り
競争力を失ったのも
別に末端の責任ではないです

いい加減、トップの責任を追及しましょう
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:12:58.40ID:wh7DIZ640
新卒一括採用なんてしているからだよ。
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:13:15.64ID:Ec3970am0
>>37
ああそれな
働きバチにも一定割合働かないのがいるんだよな
世の中余裕、のりしろがないと逆に回らないんだよね
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:14:05.99ID:1hlI1X7h0
日本型社会主義の前提が、行政ではなく企業が社員に対し社会福祉を負担する、つまり企業内ナマポが働かないおじさんw
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:14:28.35ID:6E5DE0240
>>5
派閥があるからな
社長でさえ孤立すれば追い出されるのさ
大塚家具がいい例だ
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:14:36.42ID:QDLXOrUI0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/01/26(火) 07:14:42.06ID:2W1o8hUB0
日本型雇用というのは、能力のある者の犠牲によって、能力がなくても、新卒でたまたま大企業に入社できれば、定年までの雇用が守られる仕組みです。
平成の「失われた30年」は、(無能な)団塊の世代がこの既得権にしがみついたのが元凶です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況