大学院生が「無給医」 労基署から是正勧告 日本医科大学
2021年1月26日 1時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/k10012832961000.html
おととし、日本医科大学が診療に従事させていた大学院生11人に少なくとも10日間余りにわたって賃金を支払っていなかったことが確認されたとして、労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かりました。大学病院などで診療にあたりながら給与が支払われない医師は「無給医」と呼ばれていて、このうち大学院生が労働者と認められたのは初めてと見られます。
是正勧告を受けたのは、東京・文京区にある日本医科大学です。
代理人の弁護士や大学によりますと、おととし10月下旬からの少なくとも13日間、付属病院で外来診療に従事させていた大学院生11人に賃金を支払っていなかったことが労働基準監督署の立ち入り調査で確認され、今月21日付けで是正勧告が行われたということです。
あわせて労働基準監督署は、過去2年間にさかのぼって診療の実態を調査したうえで、大学院生であっても業務内容を精査して、労働時間に該当する場合は賃金を支払うよう指導しました。
診療に従事していても、研究や自己研さんなどと見なされて給与が支払われない大学院生などは「無給医」と呼ばれ、国の調査では2018年9月の時点で全国59の大学病院に合わせて2819人存在していたことが確認されています。
担当した弁護士は「今回の勧告は大学院生を労働者と認めた全国で初めての判断と見られ、無給医の解消に向けた大きな一歩だ」としています。
一方、日本医科大学は、NHKの取材に対し「今年度からは適切な対応をとっており、現在は問題がないと考えている」とコメントしています。
【日本医科大学】大学院生11人が「無給医」 労基署から是正勧告 NHK [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/26(火) 07:50:49.47ID:+9k6TG6f9
2021/01/26(火) 07:51:51.44ID:D3RnXDGl0
金持ちじゃなきゃ医者にはなれない
3ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 07:52:55.80ID:j4Et1UVv0 学生の実習です!
2021/01/26(火) 07:54:19.44ID:MZPYab3R0
5ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 07:56:04.63ID:D0I3Si3y0 研修制度と言う名の、奴隷制度!
今も昔も
外国人の研修制度も、それ!
知らんけど!
今も昔も
外国人の研修制度も、それ!
知らんけど!
6ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 07:57:13.17ID:bMHIE7e+0 ジャップランドでは立場の弱いヤツなら誰からでも搾取
7ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 07:57:17.74ID:8XsQwe4V0 普通は研修医終わってから大学院生になるぞ
これを学生と言うのは現場だと激しく違和感がある
これを学生と言うのは現場だと激しく違和感がある
8ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 07:58:22.26ID:JOfDjZ9z09ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:01:49.18ID:QYdnK2Nt0 都合のいい奴隷はなくしましょう
10ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:06:26.46ID:0jrfbo0i0 日本医科大って、
教授が毎日マスコミに出てるとこか?www
教授が毎日マスコミに出てるとこか?www
11ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:09:51.28ID:8XsQwe4V0 大学院生になれば病棟の奴隷になる代わりに四年で学位貰えるって保証されてる
ギブアンドテイクっすよ
日本のPh.Dにそんな価値があるかどうか知らんけど
ギブアンドテイクっすよ
日本のPh.Dにそんな価値があるかどうか知らんけど
12ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:12:03.66ID:10i9EqS50 コロナ禍でバイト減って大学院生に不満がたまる。
医局長の4月の人事異動の調整は地獄だろうな
医局長の4月の人事異動の調整は地獄だろうな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:12:36.84ID:rhLKB9170 >>6
在日からの税収が少ないからもっと取り立てろ
在日からの税収が少ないからもっと取り立てろ
2021/01/26(火) 08:15:32.36ID:lcyOHXwG0
不正入試問題で医学部受験生が
テレビに映ってたけど
まあ高級な服着てるもんだと思った
高そうなバック持ってさ
テレビに映ってたけど
まあ高級な服着てるもんだと思った
高そうなバック持ってさ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:17:47.93ID:10i9EqS502021/01/26(火) 08:18:33.81ID:lfPfv0V+0
優秀な人は医師にならないね
17ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:19:09.93ID:x+gTqjdk0 まぁ、病院の幹部も皆んな経てきた過程だからな。
勉強、研究を指導する代わりに、少し労働力を提供してくれ、ってバーターだろ。
勉強、研究を指導する代わりに、少し労働力を提供してくれ、ってバーターだろ。
2021/01/26(火) 08:19:23.70ID:DOc3FLzn0
今の状況なら犠牲になってもらうしかないね
2021/01/26(火) 08:19:32.96ID:pwwQ0TQM0
知り合いはその代わりバイトで稼いでたな
2021/01/26(火) 08:19:55.18ID:t6OIpM560
>>7
じゃあますます給料払わないのは違和感あると思うが
じゃあますます給料払わないのは違和感あると思うが
2021/01/26(火) 08:20:32.57ID:7hiHzOZt0
わいの母校、、良いニュースで出てくれよ…
22ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:21:27.86ID:8XsQwe4V023孤高の旅人 ◆cWbyGpPYHM
2021/01/26(火) 08:22:54.08ID:+9k6TG6f0 大学院生を、労働者と認定した、画期的な勧告だ!
2021/01/26(火) 08:23:23.84ID:7hiHzOZt0
>>20
院生は医局によっても全然待遇が違うけど日勤での義務は無かったなぁ
恐らく当直だと思う
日勤では外勤(日給8-10万)に週2くらいで行っているからそこそこ金はある
当直代くらい払えよ、とは思うけど
院生は医局によっても全然待遇が違うけど日勤での義務は無かったなぁ
恐らく当直だと思う
日勤では外勤(日給8-10万)に週2くらいで行っているからそこそこ金はある
当直代くらい払えよ、とは思うけど
2021/01/26(火) 08:23:25.28ID:dVk7PZGB0
国立大とか大学院生に授業料とって無給で働かせてるところしかないだろ
2021/01/26(火) 08:24:54.21ID:7hiHzOZt0
わいも10年以上前に大学病院やめたし数年しか在籍しなかったから細かいことは分からないけどね
27ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:28:10.85ID:wrIYglEr0 大学の医学部は6年間
難関の国家試験
難関の国家試験
2021/01/26(火) 08:28:22.95ID:RRoOjoOP0
>>4
高校の時 資料取り寄せたら、航空自衛隊が家に来たよw。今考えたら戦闘機乗りも良かったかも。50になってもまだ裸眼。
高校の時 資料取り寄せたら、航空自衛隊が家に来たよw。今考えたら戦闘機乗りも良かったかも。50になってもまだ裸眼。
29ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:33:25.85ID:wrIYglEr0 大学の医学部の学生は学費無償化
ただし医学部の学生だけです
ただし医学部の学生だけです
30ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:35:07.97ID:ZjBDR41q0 >>24
知ってる限り新患外来や外来雑用をやらせてるとこはあるからあるところはいくらでも日勤はあると思われる。
知ってる限り新患外来や外来雑用をやらせてるとこはあるからあるところはいくらでも日勤はあると思われる。
2021/01/26(火) 08:36:22.52ID:W69LrdtT0
>>4
防衛医大の偏差値知ってる?
防衛医大の偏差値知ってる?
32ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:38:17.44ID:wrIYglEr033ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:43:28.27ID:icd1xKu50 遊んでて1700万のNHKがなんとかしろや
2021/01/26(火) 08:48:04.37ID:nypZRmDt0
五輪の無給は大正義
35ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:50:14.84ID:SGPxZdNf0 無給医の解消 そして 学費の値上げ
2021/01/26(火) 08:51:35.62ID:aiB8TlLY0
医師会や厚生労働省に言いましょう。
一般人に問われても何も出来ませんので。
一般人に問われても何も出来ませんので。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 08:55:30.11ID:wrIYglEr02021/01/26(火) 09:00:38.66ID:oaGZiLzt0
大学病院の非常勤医師の給料なんて日給1万とかそんなだぞ。それくらいは出せよ、人として。
39ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:02:25.91ID:Euteu+zO0 いいじゃんどうせ親医者なんだし
40ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:04:13.04ID:RJ1mOf8o041ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:06:17.40ID:RJ1mOf8o0 給料出すっていっても、最高レベルの医療を提供する大学病院の給料自体、民間病院の半額。
40代で600万円台だからなぁ
40代で600万円台だからなぁ
2021/01/26(火) 09:08:50.29ID:7hiHzOZt0
2021/01/26(火) 09:14:02.11ID:7hiHzOZt0
44ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:16:00.54ID:RJ1mOf8o02021/01/26(火) 09:19:04.44ID:MZPYab3R0
46ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:19:15.92ID:WpgEabHh0 嫌なら辞めれば?
カネカネカネカネ
そんなに金がほしければビットコイン買うなり事業起こすなり好きにして
カネカネカネカネ
そんなに金がほしければビットコイン買うなり事業起こすなり好きにして
2021/01/26(火) 09:21:22.39ID:0s2+5QPx0
日本は、若い人が無給で働かないと、成り立たない組織だからね。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:21:53.16ID:RJ1mOf8o02021/01/26(火) 09:22:06.21ID:7hiHzOZt0
>>44
ワタミの例は何を求めての下りか分からない…
大学病院が給与増やしたらが収益落ちるし下手したら赤字化するからしょうがなくない?
わい40代で民間で外勤合わせて2000は越えているし大学病院勤務医はほんと物好きだなぁとしか思えない
ワタミの例は何を求めての下りか分からない…
大学病院が給与増やしたらが収益落ちるし下手したら赤字化するからしょうがなくない?
わい40代で民間で外勤合わせて2000は越えているし大学病院勤務医はほんと物好きだなぁとしか思えない
2021/01/26(火) 09:22:28.09ID:2tB5ZRVr0
>>24
外来もオペもやってる院生いるよ
外来もオペもやってる院生いるよ
2021/01/26(火) 09:22:44.98ID:il1JlnHm0
52ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:23:23.98ID:RJ1mOf8o02021/01/26(火) 09:23:31.53ID:7hiHzOZt0
2021/01/26(火) 09:24:54.83ID:MZPYab3R0
55ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:26:04.78ID:lhyYVe090 兄の友人が医者で研修医の頃だったか そのころは40万ぐらいあって
普通に働きだしたら安いとか言っていて 意味がよくわからんかったのを覚えている
普通に働きだしたら安いとか言っていて 意味がよくわからんかったのを覚えている
2021/01/26(火) 09:29:00.18ID:7hiHzOZt0
>>52
大学病院の給与自体が安い事は経営上しょうがないのじゃないかな、それに関してはどの大学でも同じだしそれこそ嫌なら辞めろと思う
公立病院だって安いしそれを納得して働いているんじゃないかな
今回の問題に関しては当直代や日勤代に関しては規定に従って払えよ、と思う
大学病院の給与自体が安い事は経営上しょうがないのじゃないかな、それに関してはどの大学でも同じだしそれこそ嫌なら辞めろと思う
公立病院だって安いしそれを納得して働いているんじゃないかな
今回の問題に関しては当直代や日勤代に関しては規定に従って払えよ、と思う
57ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:29:37.11ID:RJ1mOf8o058ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:30:14.09ID:RJ1mOf8o059ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:32:10.04ID:soLksdTA0 大学院生だったら、普通は医師免許あるはず
医者を無給で働かせる悪習
医者を無給で働かせる悪習
2021/01/26(火) 09:32:59.00ID:7hiHzOZt0
>>58
残業代とか規定にあるの?
大学病院に…、、そもそも民間病院だって年棒性のところは残業代出ないし残業の規定がないところも多い
今回のケースで規定に従って払っていない事は全く擁護していないぞ、それくらい払えよと思っているよ
そして給与自体を上げろとは全く思わない
残業代とか規定にあるの?
大学病院に…、、そもそも民間病院だって年棒性のところは残業代出ないし残業の規定がないところも多い
今回のケースで規定に従って払っていない事は全く擁護していないぞ、それくらい払えよと思っているよ
そして給与自体を上げろとは全く思わない
61ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:33:48.04ID:RJ1mOf8o02021/01/26(火) 09:35:14.10ID:N6GVaGoe0
千駄木にある大学?
ちくられたな。
ちくられたな。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:35:25.90ID:RJ1mOf8o0 >>60
>年俸制でも「残業代の支払い」を免れるわけではない
前述のように、「残業代の計算をしなくて済む」ことを理由のひとつとして年俸制導入を考える企業もあるようです。
しかし、裁判例では、年俸制自体は「時間外労働に対する残業代の支払いを免れる効果はない」とされています。
>年俸制でも「残業代の支払い」を免れるわけではない
前述のように、「残業代の計算をしなくて済む」ことを理由のひとつとして年俸制導入を考える企業もあるようです。
しかし、裁判例では、年俸制自体は「時間外労働に対する残業代の支払いを免れる効果はない」とされています。
2021/01/26(火) 09:37:39.75ID:7hiHzOZt0
2021/01/26(火) 09:39:24.13ID:7hiHzOZt0
例えば、他の条件で探そうとして年棒が下がったり社宅契約が無かったり忙しかったりすると意味が無いからなぁ…
たかだか、残業が年に10時間とかの事にこだわって…
たかだか、残業が年に10時間とかの事にこだわって…
66ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:40:17.64ID:RJ1mOf8o0 >>64
納得の問題ではなく、違法。
納得の問題ではなく、違法。
2021/01/26(火) 09:40:26.21ID:N39f1ZAF0
労働なんだから、最低賃金は払わないとって話でしょ
68ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:41:29.19ID:RJ1mOf8o0 >>64
労働基準法違反は親告罪じゃねーからな。
労働基準法違反は親告罪じゃねーからな。
2021/01/26(火) 09:44:11.75ID:7hiHzOZt0
70ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:47:57.47ID:sfcPwXjX0 医者は儲けてるという話じゃないとスレが伸びない
71ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:48:36.63ID:m9EYRc4I0 大学院生の年で無給でも生活できているってのがなぁ・・・
72ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 09:53:21.00ID:w1vUolyW0 友達が残業代の未払い請求してるけど労基がお手上げらしい
2021/01/26(火) 09:59:11.04ID:PPZgB5/s0
>>1
> 一方、日本医科大学は、NHKの取材に対し「今年度からは適切な対応をとっており、現在は問題がないと考えている」とコメントしています。
ひどい論点のすり替えを見たw
昨年度まではどうなんだよ
切り込めないマスゴミにもワラタ
スライディング合格で誰でも医師になれる!w
> 一方、日本医科大学は、NHKの取材に対し「今年度からは適切な対応をとっており、現在は問題がないと考えている」とコメントしています。
ひどい論点のすり替えを見たw
昨年度まではどうなんだよ
切り込めないマスゴミにもワラタ
スライディング合格で誰でも医師になれる!w
74ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:00:44.41ID:Euteu+zO0 若者にはAKBの握手券配るとかエサつければ大丈夫だろ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:02:53.59ID:H2PZQg6602021/01/26(火) 10:03:59.86ID:dR6Ira3a0
>>71
実家も開業医とかじゃないの
実家も開業医とかじゃないの
2021/01/26(火) 10:07:15.57ID:eT9Akb/j0
>>37
倍率偏差値も高いものだと思うけどね
倍率偏差値も高いものだと思うけどね
2021/01/26(火) 10:07:46.75ID:eT9Akb/j0
79ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:08:54.81ID:m9EYRc4I080ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:09:49.46ID:RJ1mOf8o0 >>79
あと、週末と夜のバイトで最低限の生活費稼いでる。
あと、週末と夜のバイトで最低限の生活費稼いでる。
2021/01/26(火) 10:11:55.56ID:+hGARR5V0
無給医問題、どことは言わないが超有名な私立大学の
医学部がかなり酷い状態だよね
医学部がかなり酷い状態だよね
82ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:15:01.97ID:RZLNAfPJ02021/01/26(火) 10:15:13.39ID:3l/eZFi30
84ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:21:13.56ID:RJ1mOf8o0 >>83
いやだから、帰宅まで監視ってかいてるやん。住処が寮になるんだから。
いやだから、帰宅まで監視ってかいてるやん。住処が寮になるんだから。
2021/01/26(火) 10:32:49.25ID:eT9Akb/j0
>>82
それはあなたが頭良いからであって偏差値72って一般的には異能者よ
それはあなたが頭良いからであって偏差値72って一般的には異能者よ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:51:56.89ID:kjFtlGE90 ほとんどの若手医師はただで研修させていただいていると納得して働いているよ
ノイジーマイノリティーが騒いでいるだけ
残業代をきっちりほしければ公務員になればいいだけ
ノイジーマイノリティーが騒いでいるだけ
残業代をきっちりほしければ公務員になればいいだけ
2021/01/26(火) 10:55:06.79ID:M9fvt56q0
今は慶應だろうが慈恵だろうが、条件次第ではあるがほぼほぼ自己負担なしで医学部に行ける制度あるんだけどな…
88ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:55:07.80ID:RJ1mOf8o089ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:56:14.54ID:TZYg2R3Z0 今は改善されたんやっけ
医学生なら実地研修として勉学の範囲内だけど
院生は医師免許を取得してるからねぇ
便利に使うのは無理がある
医学生なら実地研修として勉学の範囲内だけど
院生は医師免許を取得してるからねぇ
便利に使うのは無理がある
90ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 10:57:08.28ID:RJ1mOf8o0 >>89
改善されたと改竄して報告してるからヨシ!
改善されたと改竄して報告してるからヨシ!
91ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 11:07:00.08ID:XQUEhCHa0 非生産的要員を減らせばOK。医療事務はIT化進めれば大幅削減と資格レスに
できる。医者は生産スタッフだろ。そこにカネかければいい。
日本はイラナイ人材が多すぎる。w
できる。医者は生産スタッフだろ。そこにカネかければいい。
日本はイラナイ人材が多すぎる。w
92ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 12:17:34.35ID:RZLNAfPJ0 >>85
いや、だから72は正規合格の偏差値であって
そんなのはよほど貧乏人でなければ防衛医大にはいかないよって話をしてるんです。
予備校なんかが発表する豪悪偏差値が実質の入学生偏差値と解離するのはよくある
ことで、医学部人気で私立の医学部の偏差値も昭和のようにはいかないみたいな
戯言をこく人が多いけど、ほとんどの場合、仕組みは同じです。
いや、だから72は正規合格の偏差値であって
そんなのはよほど貧乏人でなければ防衛医大にはいかないよって話をしてるんです。
予備校なんかが発表する豪悪偏差値が実質の入学生偏差値と解離するのはよくある
ことで、医学部人気で私立の医学部の偏差値も昭和のようにはいかないみたいな
戯言をこく人が多いけど、ほとんどの場合、仕組みは同じです。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 12:20:18.25ID:RZLNAfPJ0 令和になったってアホ私立はアホのまんまです。
しかも偏差値というのはその母集団毎で決まるわけだから
少子化で定員同じならむしろバカが紛れ込むリスクは上がっていると考えるべき。
しかも偏差値というのはその母集団毎で決まるわけだから
少子化で定員同じならむしろバカが紛れ込むリスクは上がっていると考えるべき。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 12:23:32.29ID:RZLNAfPJ0 日医行くのはほぼ全員開業医の御子息でそれ以外の資質には恵まれていないけど
おカネをお持ちなのが唯一のとりえという先生方なので数年の無給はへでもない。
これが本日の結論ですが、フロアからどなたか質問ありますか?
なければ私から
おカネをお持ちなのが唯一のとりえという先生方なので数年の無給はへでもない。
これが本日の結論ですが、フロアからどなたか質問ありますか?
なければ私から
2021/01/26(火) 12:25:17.26ID:N1cBbnLd0
>>82
シリツ医大の偏差値はシリツ進学を辞退した国立併願者の偏差値である。
http://i.imgur.com/4wHOfpa.jpg
辞退の構造:
国公立合格→上位私大入学権利破棄→補欠者にお鉢→その補欠者が、受かった下位私大の入学権利破棄→その大学の補欠にお鉢・・
合格者と実際の入学者は別物w
上位合格者は併願して合格した国立へ進学w
元の表現だと
>こりゃ入学する奴は国立医に落ちまくったカスばっか。
シリツ医大の偏差値はシリツ進学を辞退した国立併願者の偏差値である。
http://i.imgur.com/4wHOfpa.jpg
辞退の構造:
国公立合格→上位私大入学権利破棄→補欠者にお鉢→その補欠者が、受かった下位私大の入学権利破棄→その大学の補欠にお鉢・・
合格者と実際の入学者は別物w
上位合格者は併願して合格した国立へ進学w
元の表現だと
>こりゃ入学する奴は国立医に落ちまくったカスばっか。
2021/01/26(火) 12:31:38.99ID:N1cBbnLd0
以下の(1)(2)(3)を前提にして計算
(1)予備校の発表する偏差値は合格者の偏差値の平均値
(2)合格者の成績分布は正規分布で標準偏差は母集団と同じ
(3)成績のよい方から入学を辞退する
虚飾値=合格者の偏差値 - 入学者の偏差値
とすると、
問題 : 辞退率が70%のシリツ医大の偏差値の虚飾値を算出せよ。
この計算ができるシリツ医はみたことがない。
(1)予備校の発表する偏差値は合格者の偏差値の平均値
(2)合格者の成績分布は正規分布で標準偏差は母集団と同じ
(3)成績のよい方から入学を辞退する
虚飾値=合格者の偏差値 - 入学者の偏差値
とすると、
問題 : 辞退率が70%のシリツ医大の偏差値の虚飾値を算出せよ。
この計算ができるシリツ医はみたことがない。
97ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 12:36:46.96ID:RZLNAfPJ0 まあ、完全にスレの本題からは外れてるし
卒後20年も経てば宮廷であってもその計算は出来ないけどなww
卒後20年も経てば宮廷であってもその計算は出来ないけどなww
98ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 12:45:23.49ID:6fSZebRB0 まあ、無給はあかんだろ。最低時給でもいいから払ってやれ。
2021/01/26(火) 12:53:42.82ID:aWCdKwnj0
まだ無給副手とか居るのか?
2021/01/26(火) 13:09:38.71ID:GU59VcHB0
2021/01/26(火) 13:17:05.83ID:GU59VcHB0
大学病院に入院したとき、病棟の主治医は院生だった。
処置、検査も院生で、大事なときには外来の主治医とは
違う指導医のような人が見に?指導しに?来ていた。
外来の主治医はいっさい来なかった。
検査入院で重篤な病気ではなかったからかもしれないけど。
処置、検査も院生で、大事なときには外来の主治医とは
違う指導医のような人が見に?指導しに?来ていた。
外来の主治医はいっさい来なかった。
検査入院で重篤な病気ではなかったからかもしれないけど。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 13:24:25.53ID:fRh1zmbp0103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 13:25:32.85ID:QlyTTvYq0 タダ働きの美徳の押し付け
2021/01/26(火) 14:01:51.58ID:W69LrdtT0
105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 14:12:59.11ID:RZLNAfPJ0 自治医の御礼奉公はそれなりに辛いよ
2021/01/26(火) 16:11:15.98ID:tvRgo3zc0
パンツ北村先生はワイドショーで予想外しまくり、そのお膝元では院生がタダ働きか
日本医大って地上の楽園みたいな所やな
日本医大って地上の楽園みたいな所やな
2021/01/26(火) 16:48:52.99ID:z20xEI8H0
108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 17:48:20.16ID:lhyYVe090 自治医大と言えば中日ドラゴンズの根尾の両親の母校
ずっと僻地医療
ずっと僻地医療
2021/01/26(火) 18:33:24.46ID:0G5NrFNf0
無給医問題を解決するには診療報酬を上げるか、混合診療を認めるなどの国民負担を増やすしかない。
しかし、保険料を払う側は無給医問題に対しては「医療機関側が努力すべきこと」と切り捨てている。
しかも、業務の効率化に対して企業からの意見は絶対に受け付けないというのが医療機関のスタンスだから、余計に診療報酬の増額が無駄金に感じるんだろうな。
しかし、保険料を払う側は無給医問題に対しては「医療機関側が努力すべきこと」と切り捨てている。
しかも、業務の効率化に対して企業からの意見は絶対に受け付けないというのが医療機関のスタンスだから、余計に診療報酬の増額が無駄金に感じるんだろうな。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 18:41:08.20ID:4M0zVl0F0 >>109
経営コンサルタントが成功した例は数少ないからなぁ。
やつら、普通の企業の従業員感覚で忠誠心を求めてくるが、医療職はいつでも辞められる上にすでにかなりの自己犠牲払ってるから、さらなる負担や治療上必要な「予備」「余裕」を削れって行ってくるから、やってられねーになる。
経営コンサルタントが成功した例は数少ないからなぁ。
やつら、普通の企業の従業員感覚で忠誠心を求めてくるが、医療職はいつでも辞められる上にすでにかなりの自己犠牲払ってるから、さらなる負担や治療上必要な「予備」「余裕」を削れって行ってくるから、やってられねーになる。
2021/01/26(火) 20:07:52.90ID:apxDG/9Z0
>>23
記者が感想を書くなよ。
記者が感想を書くなよ。
2021/01/26(火) 21:15:09.60ID:ZbD2xe+K0
>>108
僻地は希望してるんじゃね
僻地は希望してるんじゃね
113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 22:00:00.13ID:L46fnRND0 数学は学問の女王
Mathematics 数学
24東京 49京都 51-100東工 101-150大阪/東北/早稲田 151-200九州/名古屋 251-300慶應/神戸 301-350北海道/理科
351-400広島 401-450筑波
QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020
Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波
Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科
Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海
Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉
Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波
Mathematics 数学
24東京 49京都 51-100東工 101-150大阪/東北/早稲田 151-200九州/名古屋 251-300慶應/神戸 301-350北海道/理科
351-400広島 401-450筑波
QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020
Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波
Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科
Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海
Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉
Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波
114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/26(火) 23:06:13.57ID:LhHztz240 労基署って働く事あるんだね
115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 01:24:19.54ID:m7AbKJ560 はあ?
労基法違反で逮捕起訴しろよ!
労基法違反で逮捕起訴しろよ!
116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 01:26:56.80ID:oUh/8bzG0 むきゅーい
呼び方はかわいいのに
呼び方はかわいいのに
117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 01:30:25.28ID:M885gbSP0 給料ほしければ田舎の病院に勤めれば良いだろ
2021/01/27(水) 02:08:50.69ID:m6nFqblW0
119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 10:14:42.42ID:x3THYPl+0 無給医を肯定するわけではないが、
コロナ禍で病院経営が苦しくなってる中で、
どうすべきか、難しいところだろうな…
コロナ禍で病院経営が苦しくなってる中で、
どうすべきか、難しいところだろうな…
2021/01/27(水) 12:33:52.20ID:hrXsJpSc0
無給医問題がでるなら問題にならない薬剤師方式ならいいのでは?
研修名目で採用して金を払わせて働かせる。
ミス関係の責任もそいつもち
で、結局雇わないで放り出す
それをエンドレスに繰り返して一切カネを使わず逆に儲ける
医師の給料が要らなくなる
希望者がいなければ、系列大学に割り当てて洗脳して奴隷に仕立て上げる
研修名目で採用して金を払わせて働かせる。
ミス関係の責任もそいつもち
で、結局雇わないで放り出す
それをエンドレスに繰り返して一切カネを使わず逆に儲ける
医師の給料が要らなくなる
希望者がいなければ、系列大学に割り当てて洗脳して奴隷に仕立て上げる
2021/01/27(水) 12:58:34.46ID:EJzvCvIb0
>>120
薬学部は卒後2年以上働いてから大学院行って無給で働かせられるの?
薬学部は卒後2年以上働いてから大学院行って無給で働かせられるの?
122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 14:14:12.05ID:hrXsJpSc0 >>121
通常大病院は大抵研修扱いで年80万+施設利用費を数年間払う
勤務に当たっての保険も自腹、交通費も当然自腹
国立病院も空き待ち扱いで無給、保険は自腹、施設利用費も払ったりする。
ひどいと東大とか卒後10年程度ある場合もある。
中国人時給300円で研修生とか言ってるけど、もらえるだけ恵まれてる。
通常大病院は大抵研修扱いで年80万+施設利用費を数年間払う
勤務に当たっての保険も自腹、交通費も当然自腹
国立病院も空き待ち扱いで無給、保険は自腹、施設利用費も払ったりする。
ひどいと東大とか卒後10年程度ある場合もある。
中国人時給300円で研修生とか言ってるけど、もらえるだけ恵まれてる。
2021/01/27(水) 14:19:23.22ID:TPjTfoP20
かわさきの歩留まりが良いのがなんか良くわかる
124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/27(水) 23:21:41.32ID:ch48u05e0 つーか医者なんか全員無給でいいだろ
医学部にどれだけ血税が注ぎ込まれてると思ってるんだ
その上給料までもらおうとか図々しすぎ
俺たちサラリーマンを見習えよ
医学部にどれだけ血税が注ぎ込まれてると思ってるんだ
その上給料までもらおうとか図々しすぎ
俺たちサラリーマンを見習えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 知能が低く低学歴な人ほど占星術を根拠があると信じやすい [七波羅探題★]
- 「住所不定・無職」をまるで犯罪者のように…「働かない人」に厳しすぎる「日本の大問題」 [パンナ・コッタ★]
- 炎上ストリートピアノ撤去へ 発端アカウントが謝罪「呼称の認識を誤っておりました」 [ひかり★]
- 同性婚、夫婦別姓、多くの教科書に 「家族考える上で避けられない」 [蚤の市★]
- 安倍元首相銃撃事件「考えない日ない」「(宗教)2世の人たちにとって良かったのか悪かったのか分からない」 山上被告、初公判は未定★3 [ぐれ★]
- 国なんか信用できるか!〈年金月ゼロ円〉77歳の警備員、失生活保護も拒否してきた男性が、役所の言葉に涙したワケ [パンナ・コッタ★]