3ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:43:05.60ID:rpBq18nG0
三次喫煙って初めて聞いたわ
7ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:43:39.35ID:EiIhbroI0
ヤニカス死亡 w w w w w
9ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:44:04.62ID:0Be7pUeY0
喫煙所が有ると経費がかかる
12ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:44:17.93ID:/D6uXDCN0
いくら何でもやりすぎだろ?
13ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:44:19.66ID:34Pu4JIu0
イオンがこの1年でやったこと
waonポイントを普及する為に現金払いはポイント取得対象から排除
新型コロナ流行に伴い店員にマスク禁止令を発令
社員に出勤45分前からの喫煙禁止を命じる
これって賃金が発生するの? さもないと労働搾取もう能いとこなんだけど(呆
16ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:44:36.13ID:+RxlcjH00
タバコは大人のたしなみ
くせえと文句たれるのは女子供
女子供をこれ以上つけあがらせるな
18ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:44:55.73ID:RJcApUKV0
45分は労働に含めるべき
19ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:44:58.28ID:Pv+bvsSN0
労組や労基と合意したのか?
教えて中の人。
20ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:45:00.19ID:YZsgHXu40
かつや「プファ〜タバコうめぇ!」
22ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:45:08.47ID:uksHtzJI0
45分間の
残業代よこせよ
800円X0.75時間=600円プラスだ
入社後に通知されたやつは可哀想だな
マスク着用禁止令もそうだけどイオンの接客儀礼担当はなんかヤバい奴が仕切ってそうだな
24ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:45:24.53ID:TDpcH6a90
魔女狩りだよ
くだらないことは止めれ
25ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:45:26.52ID:aHpVrnQY0
菅政権が約四か月で成し遂げたこと
以下は、5ちゃんねる記事のまとめ
@ NTTドコモがメインブランド、20GBで3,000円以下という月額料金を軸に導入する方向で検討(一人あたり毎年数万円の通信費が浮く)
A【罰則化について】新型コロナ 特措法改正、罰則に賛否 自公「明記」、野党は対応割れ →立憲民主党「罰則は必要ない」
B 国産トマホーク開発へ 射程は約2千キロ 日本からの地上発射でも中国や北朝鮮が射程に入る
C 超音速対艦ミサイル「ASM-3A」の量産開始が決定(超音速=現段階の軍事技術では敵には迎撃できない)
D 菅首相 不妊治療を22年度から保険適用に 男性も対象
E デジタル庁創設へ基本方針 年内に、首相指示
F 中国「千人計画」に日本人、政府が規制強化へ…研究者44人を確認
G 中国の「千人計画」念頭、外国の研究資金に申告義務…すでに審査開始
蛇足
【朝鮮日報コラム】ワクチンを確保した日本の年末風景 、韓国は「正反対」[12/31]
【朝鮮日報/コラム】 菅は安倍以上に手強いかも [12/04]
【宮城】GoTo停止、観光業界「大打撃」 (仙台)商店街「予想外」
「緊急事態宣言をなぜ出さない」と声高に叫び、発令されたら「大量解雇、飲食店存亡の危機」などと言うワイドショー
四か月でここまで仕事をした内閣ってあるのか?
弱点がないわけではないけれど、全体的に見れば実務を着実に実行している
演説の良し悪しなんて、評価は主観なうえに、国益にほぼほぼ結びつかない虚飾だろう
それに、文句言っているマスコミは、立憲の総理だったならば、演説内容について報じない自由を行使するのは目に見えている
異常なぐらい叩きまくっているマスコミ(ヤフーが筆頭)は、次の内閣や次の次の内閣は今よりよくなるっていう確信があるんだろうな?
総理大臣が一年ごとに首になる日本に逆戻りさせようとしている勢いだけれど
そうなったら 日本が衰退 → 税金の引き上げや社会保障の切り捨てということに必然的になっていく
ここまで叩いておきながら確信なければ、悪質な反日行為
諸外国はコロナ禍で政府の足を引っ張るのはまずいと批判報道を控えているのと真逆
26ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:45:26.76ID:aB8vQojq0
当然イオングループでは売ってないんだよね?
仕事中や仕事前に酒飲んだら一発クビじゃん
タバコも同じ扱いで問題ない
28ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:45:51.29ID:4nY5F5HN0
こうゆうの基本的人権の侵害だろ
むかつくから明日からもっとたばこ休憩取ってやるからな
お前らのせいだぞ
思い切ったことするな
でも最近在宅勤務が多いからたまに出社するとオフィスがタバコ臭く感じる
服とか息に含まれてるタバコ成分も馬鹿にならないな
スヌースで乗り切るしかないな
煙が出なけりゃいいんでしょ?
35ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:46:36.22ID:+L99C1MQ0
ヤニカス解雇
36ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:46:37.35ID:UNJV9cAd0
37ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:46:37.91ID:1fvCm5O40
これはやりすぎ
つまり休憩時間の後の45分はイオンが金を出して休憩にしないとな
38ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:46:49.82ID:CqPEzm4g0
喫煙ブースも閉鎖しる
こんなの「人と会う前はニンニク食べない」っていう
当たり前の気遣いと同じだろ。
言われないと分からないのが喫煙者ってだけ。
41ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:47:28.60ID:hon+w+AL0
喫煙者はきつい
42ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:47:41.30ID:qdx0Nr3c0
俺は吸わないからさっぱり解らないが
どうして勤務時間と
その前のたかが45分も我慢できないのだろうか?
1日の中でそれ以外の時間の方が多いのだから家で好きに吸えばいいだろうに
43ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:47:47.44ID:34Pu4JIu0
44ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:47:50.10ID:1fvCm5O40
そういえばコロナ直前にマスクしないとか決めてたバカ企業だったな
自由を守ろう
喫煙は個人の権利
女子供のたわごとは切り捨てよう
>>26
ミニストップでタバコ売るのやめたら、ほぼ全店赤字になる。 47ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:48:30.47ID:pITRwb0E0
>>1
一度もタバコ吸った事ないしタバコの煙も臭いも嫌いだけどこれはちょっとキチガイじみてると思う 実際たばこ帰りはしばらく臭うからな
けど45分は長すぎだと思うが
その半分くらいでいい
50ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:49:34.93ID:TU85h72q0
喫煙も飲酒並の扱いになったか・・。
51ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:49:45.74ID:YZsgHXu40
>毎分視聴率測定不能(0%)という歴代ワースト記録を叩き出した、『マダムんむん』に代わる番組として、改編期でもない1999年9月に放送開始。
半年あまりにわたって放送されたが、『ベストタイム』の放送開始に伴い、予告無しに打ち切られた。
ワロスw
52ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:49:54.17ID:UwfJ6j7q0
>>42
原チャリ乗りながら咥えタバコの奴もみるが
なんかヤニ摂取以外の依存があるかもしれない 別にイオンで働いてないけど
タバコ吸わないから仮に自分のとこがこうなっても何もダメージがないわ
55ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:50:11.35ID:1fvCm5O40
>>42休憩時間にまでアレコレ拘束をするなら45分は労働時間となるから賃金を払わないとな
昼休憩1時間+拘束しての労働時間45分だな 56ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:50:24.36ID:MWbE5C5K0
勤務外の行動って制約できる法的根拠あんの?
59ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:51:08.64ID:s4UV9WO00
これは人権侵害のブラック企業丸出しじゃねーか。
タバコをダシにしてブラックしまくり。
60ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:51:11.79ID:IBVn3YKX0
紫煙という美しい日本語がある
女子供は文化の破壊者
おまえらの方が小便くさいんじゃ
63ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:51:50.85ID:Gvu2QNby0
俺ももう止めたからどうでも良いわ
ただ、酒も売るなよ
こんなことやんならさ
64ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:51:57.12ID:MWbE5C5K0
>>1
呼出煙は、何回目の呼吸から二次喫煙から三次喫煙になるのか、
定義した方が良いのだろうか 66ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:52:15.75ID:1fvCm5O40
コロナ前にマスクしての接客禁止とかやってた馬鹿企業
今まで何人に風邪やインフル移してきたんだろ?
実際こいつタバコ休憩してきたな…って匂いでわかるからな。服と頭の頭髪?からすげー臭う。
68ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:52:34.31ID:Rjt5jtoX0
喫煙所から帰ってきた人から話しかけられたらマジ臭いからな
トイレに10分籠ってろと思う
70ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:52:48.79ID:1fvCm5O40
71ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:52:54.45ID:pITRwb0E0
>>56
無いはずだけどね
まじキチガイ
これやるなら本当にそれなりの手当や賃金が無きゃおかしいと思う 多分タバコの臭い関連のクレームが無視できないくらいあったんだろうな
毎日従業員に口臭検査をするくらい徹底すれば
すごいなとは思うが
75ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:53:23.33ID:qdx0Nr3c0
どんな酒好きだって勤務中まで酒を飲ませろとか言う人はそうは居ないが
ことタバコとなると何で
「愛煙家の権利」だの
「仕事の能率が上がる」だの
声高らかに主張することがまかり通っているのか不思議でならない
77ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:53:47.24ID:Cn7N1V9n0
>>1
>>来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。
対象にならない1割は何者なの? 78ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:53:57.41ID:MWbE5C5K0
79ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:54:10.99ID:pc5DDA8O0
ニコ中はイオンでは働けませんw遠回しな整理解雇だろ?
80ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:54:16.12ID:NBwtUf/d0
安倍のせいだー!
多様性が無い社会にするなー!
喫煙者に人権は無いのかー!
勝手に決めるな独裁かー!
自民党を潰せ!
いつもの活動家に代わって
とりあえず盛り上げてみた…
81ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:54:17.12ID:4gVqKOuJ0
客商売なら当たり前じゃね?
経験者だけど、タバコなんて簡単にやめれるよ
あんなのやめれないやつって意志弱すぎw
最近流行りの非接触体温計みたいに、タバコ臭測定器を置けばいい。
タバコ臭い奴は立ち入り禁止w
84ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:54:29.44ID:IBVn3YKX0
85ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:54:30.22ID:pITRwb0E0
>>66
そんな事も有ったんだ
ヤバい奴が仕切ってそうだね 酒、タバコ、博打の一つもぶって立派な男なんだよ
女子供はまるで分かってない
めんどくせーな
喫煙者全員クビにすりゃいいだけの話だろ
誰も困らんわ
>>56
髪の毛の色とか爪の長さとか勤務するときの服装についてもあれこれあるけどそれと同じようなもんだろ 酒飲んでから出勤もダメだしな
まあアリっちゃアリか
91ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:54:57.72ID:J8PqzQO00
1割が自由にしてたら示しがつかないだろ・・・菅かよ
92ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:55:05.29ID:6zFZE02k0
従業員の1割の対象外の人って誰だ
本社のお偉いさんじゃないよな
94ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:55:07.79ID:o6OS8ZdP0
客にも徹底させなきゃ意味ないだろ
そしたら行かないけどな
96ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:55:18.91ID:bvCqiKCI0
従業員からの異音
イオングループだけじゃなくテナントに入っている他店舗の従業員にも徹底させないと意味ないんじゃね
今時タバコ吸ってるやつなんかド底辺だからな
排除したいだけだろ
99ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:55:57.14ID:Pv+bvsSN0
100ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:56:01.75ID:pITRwb0E0
101ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:56:02.63ID:hurSlibZ0
時間外給与請求と休憩時間無支給で訴えられるんだろうな
ネトウヨ「ヤニカスは死ねニダ<丶`∀´>」
イオン「そうそうw」
ネトウヨ「あ、愛煙家さんが可哀相!愛煙家さんの人権がぁぁ(´;ω;`)」
↑急にタバコに寛容になったのは何故?(´・ω・`)
コロナ前に従業員のマスク禁止してたしやることが何かズレてる
勤務時間外のタバコにまで口出しせんでも
>>97
まあそれは無理だろうな
全く無関係な他者に対してそんな契約を持ちかけるのは難しいわ >>75
酒と違って能力は下がらないし、むしろ切り替えができて能率が上がるからだ
ただ机にしがみついてなにもしないやつよりタバコのみの方が優秀なことがとても多い 吸わなきゃ死ぬ訳でもないし禁煙に向けてサポートしてるならいいじゃん
文句ある従業員は転職すりゃいいよ
確かイオンは従業員の休憩室周辺に喫煙室がある。ヤニで変色した小部屋でかなり前に椅子のたぐいが全撤去されてる。結構前の話だから今は喫煙室すら無いかもしれん。
>>50
アルコール飲料メーカーはアルコール飲料風の飲料で稼げないか試してるみたいだね。
もう依存させて金を巻き上げるやり方は受け入れられない世の中になりつつあるね 110ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:56:36.21ID:ZBT56zBu0
111ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:56:36.62ID:ypcDrRJx0
エビデンス出せよエビデンスを!
113ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:56:45.23ID:6JAdDsk70
114ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:56:52.86ID:Ye6EONSj0
45分てのは多分守られなさそう
20分と45分でタバコ吸ってる人のたばこの匂いの差に気づける自信がないし、狭い喫煙所みたいな所で吸う人はタバコの臭いきついよな
115ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:57:00.21ID:deN1LBG20
どうでもいいけどイジメやな
116ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:57:05.64ID:dNiRIW1e0
イオンピープルってただの奴隷じゃんw
117ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:57:16.84ID:6JAdDsk70
むしろ昭和とか中国の田舎みたいにくわえタバコで働けよ
まぁ勤務時間外の行動まで拘束したらいかわな
そもそも違法行為でもないんだし
121ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:58:08.71ID:1fvCm5O40
休憩時間自由利用の原則に反するので45分は賃金が発生します
賃金を支払わない場合は違法となります
また法廷休憩時間もありますので15分+45分で計1時間も違法となります
122ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:58:09.09ID:dd5vebMm0
たばこ税大して要らない感じなのかな
イオンってマジで宗教的なんよね
接客時はマスク禁止とか昭和か🤣🤣🤣🤣🤣
その1ヶ月後にコロナ大流行。世間の目がない
>>5
役員以上のジジィの中に、まだ愛煙家がいるんだろ 最初からこういう事してはいけませんって契約書作っててそれにサインもらってるならいいけど
そうじゃないなら労働者の権利の侵害だろ?
こういうことをやるとこは
タバコを売るのもやめるべきだと思う
128ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:58:41.66ID:dv0ewJtq0
賃金払えばひとまず解決
影響や健康被害については、そういう懸念があるだけで根拠が明示されていないね
毎日呼吸のたびに吸ってる車の排気ガスは訴えなくて良いのか?
>>113
タバコのかぐわしい香りをまとってはじめて男になる
男のフェロモンだからな 130ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:59:01.88ID:o6OS8ZdP0
タバコは販売します
131ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:59:02.31ID:6JAdDsk70
かわりに大麻を吸いだすだろ、日本人は薬物依存なんだから
133ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:59:31.26ID:ZBT56zBu0
134ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 19:59:37.89ID:MWbE5C5K0
>>88
それは理解できるけどこれなら体臭っていうくくりにするか
喫煙者の一括不採用にしないと無理じゃね
うち一回社労士に検討したことあったけど採用済に強要、解雇は無理って結論だったわ >>40
コロナ禍でマスク禁止にするキチガイ企業やぞ
従業員への案内文には、「接客時におけるマスク着用は、顔の半分を覆い隠してしまうため、お客様にとって表情がわかりにくく声も聞こえづらくなるため、お客さまとの円滑なコミュニケーションの妨げになります。また、風邪や体調不良のイメージを持たれ、不安を抱かれる場合があります」などと書かれており、今後は原則としてマスク着用を禁止するとしている。 138ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:00:36.75ID:IBVn3YKX0
喫煙禁止のテナントビルも多くなって喫煙可の建物って絶滅危惧種なんだよね。
うちテナントビル経営なんだけど隙間商法で喫煙者歓迎ってやってるからテナント不況でもサクサク決まる決まるw
近場のテナントの入りが微妙でもうちは直ぐに決まるから大助かり。
140ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:00:43.96ID:34Pu4JIu0
141ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:00:51.27ID:KktlN0kS0
142ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:01:06.47ID:QttQT5V10
まぁヤニカスは総じてカスだから仕方なし
143ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:01:07.10ID:pITRwb0E0
146ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:01:19.83ID:prk0qRpR0
喫煙者とかまだいるの?w
どこの底辺職よw
うちの会社一人もいないぞw
147ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:01:20.16ID:9z9qoAwu0
いいとは思うけど、思い切って売るのもやめたらどう?
こいつ、接客時のマスク禁止したり就業時以外の人権に踏み込んでくるとか何様や
従業員はお前の「モノ」じゃないんだぞ。
150ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:01:28.90ID:ZBT56zBu0
タバコ吸う人マジで臭いからな
吸ってなくてもタバコの臭いプンプンさせてるし
>>137
テレビでも喫煙シーンはだめとか狂ってるよな
女子供に譲歩しすぎだよ
誰の銭こで食ってるんだか 153ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:01:48.23ID:+L99C1MQ0
分煙は金かかるしな
これを機に全国的に面接時に喫煙者は落とす気運が高まりそうだな
お前らってやっぱ底辺のヤニカスなんやな
精密機器扱う研究員とかたしか吸うことすら禁じられてなかったか
これ社内の絶対にタバコ吸うマンと裁判になったらイオン勝てんの?
俺普通ならイオンが負けると思うんだけど
田舎県だからまだイオンの外の喫煙所は設置してあるけど
イオンの喫煙所って
テナント従業員ばっかやぞ
157ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:02:20.07ID:yTsjD6X10
>>1
ウォルマートとかからじゃないの?
普通に考えたら、なぜかそうなった。 >衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって
嫌煙カルト
キタ━(゚∀゚)━!!!!
159ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:02:33.48ID:1fvCm5O40
>>114いやいや昼休憩1時間だとしたらその後45分は賃金が発生する待機時間
出勤前の45分も賃金が発生する労働時間となります 160ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:02:45.41ID:GnvxzDxj0
タバコも吸えない貧困化
喫煙者は高額納税者だからな
おまえら嫌煙は頭が高いぞ
国で認められてる権利を一企業が規制するんか
しかも雇用を人質にして
流石クズ企業
162ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:02:54.07ID:4Ir1JTgh0
別に煙草を吸ってもなんの問題もない
ただ自宅の敷地内か喫煙所で吸ってくれ
出来れば敷地内で吸う時に煙の流れを考えて貰えば最高だが
基地外にそこまで求めない
>>146
それはそれで怖いな
和民と同じ臭いがする 164ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:03:23.56ID:prk0qRpR0
45分前からじゃまだまだ臭い
せめて48時間前からにしてくれ
166ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:03:32.83ID:WReNJFmE0
生ぬるい!いっそのこと一口でもタバコを吸った事がある奴はすべてのイオン関連の施設に入らないで欲しい。
168ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:03:41.05ID:BUn5IMQE0
航空機のパイロットは勤務一日前から飲酒禁止になるが
それと同類のものか
しかしスーパー店員にそこまでの要求が必要かね
パイロットとは責任が全然違うのに
まあ喫煙と嫌煙のケンカはこれまでもずっとしてたけど
結局世の流れが禁煙の方向にしか進まないんだから
これまでのような喫煙環境は諦めろ
やめた方がストレス無くなるぞ
170ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:04:27.88ID:+L99C1MQ0
>>155
仕事に影響するというのが理由だから問題ない
ヤニカス全面敗北 171ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:04:38.90ID:sR/wBeNL0
出勤の45分前から残業代発生だな
イオンはマジで人権無視だからな
障害者や他動が入ってきたら館内放送で知らせる
迷子の案内は辞めといてコレ
173ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:04:57.22ID:pITRwb0E0
>>155
自分もそう思うんだけどなんでこんな無茶苦茶な事言い出したんだろ? 喫煙は集中力を高める効果があるから
仕事にとってプラスじゃねーの?
まぁ、酒は当たり前のように禁止なのだからタバコも当然だろ
>>1
タバコはどうでもいいが「45分」という数が気になる
これ、適当に決めた30分+既に決まっていた15分、って構造だろ
勤務時間前に「15分」何かあるのね
イオンは好きじゃないし近所にないからどうでもいいが
労働条件にどこまで盛り込んで許されるのかってのは興味あるわ 178ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:05:13.20ID:PsD94dkR0
喫煙所に分散してた人達がみんな同じ休憩所に集まるから密になるね
こいつら聖人の面してストロングゼロ激安で売りまくってアル中増産させてるカス
イオンだけどこれは評価する
ヤニカスは臭い
あの臭いは攻撃としか言いようがない。
もともとの体臭ならそれは仕方ないから我慢する
体臭キツイのも相当辛いけど、我慢するしか無い。本人を責める事は出来ない
イオンも良い事するんだな
驚いた
181ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:05:22.47ID:dF3vK7kC0
182ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:05:38.26ID:0JPpG8PZ0
そんな事より中国産の人体害商品売るのやめたら?ww
183ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:05:42.15ID:GnvxzDxj0
まあ俺は一箱1万になるまで吸うけどな
1日二箱は吸ってるが病気なんてしたことないな
>>155
タバコ吸った職員は45分間敷地内に入ること禁止といった他社前例はいくつかあるから、イオン側も問題なしと思ったんやろ >>155
出勤前だからなぁ
まあ三次喫煙()とやらがどの程度のものか知らんけど 189ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:06:14.28ID:IBVn3YKX0
>>163
ワタミのある糀谷は住宅街近いからタバコ吸いたさにほっつき歩く人を雇わないのは正解だな >>180
こういう馬鹿が日本を住みにくくするんだよ
喫煙は個人の権利
自由を守れ 192ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:06:34.12ID:pITRwb0E0
193ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:06:47.77ID:1fvCm5O40
ちゃんと出勤45分前の賃金を支払えよ
それと休憩時間終わって45分は賃金が発生する待機時間だからな
194ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:06:52.88ID:Q6VPMJdD0
店に売ってるものを吸う自由がない国
195ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:04.10ID:fINkabbZ0
2日前から禁止にしろよ
196ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:05.17ID:PvVVtO3v0
次は酒も禁止にしてほしい
本当にろくな奴がいないから酒飲みなんかと一緒に働きたくない
197ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:07.32ID:JxTHXSrO0
45分前から勤務扱いとなって、給料が発生するわけですねww
給料増えてええやん。増えてなかったらさっさと労基署行ってください。
199ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:14.99ID:UqZYG4/A0
>>1 従業員がかわいそう 令和3年1月26日タバコどうのより イオン系列は弁当や寿司のトレイ使い回ししてるだろ?それか中で作ってるババあが生魚触った手で惣菜作ってるかどちらかだわクッサいクッサい まどちらにせよイオン系列で買い物は二度としない。 200ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:15.45ID:8ckLbWTc0
喫煙者はクビで良いよ
201ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:18.39ID:F68+n9/L0
禁煙したけど職場の女の子の吸殻を舐めてるよ
202ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:25.97ID:CrpuTe090
203ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:41.83ID:s4UV9WO00
最近はコロナやらタバコやらで健康を盾にして社員の行動を制限するブラック企業が増えてるらしい。
働き方改革を悪用しとる。
204ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:43.93ID:yjFou0qX0
45分間は臭い息吐いてるから、って事?
205ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:07:48.66ID:pITRwb0E0
実際に冗談抜きで臭いからな
吸ってる本人は分からんのだろうけど
マイナス面ばかり見るのではなくてプラス面も見て欲しいです
208ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:08:00.09ID:+L99C1MQ0
アパートのタバコも迷惑でしかないからな
ヤニカス死滅しろ
イオン「周りの迷惑だから我慢ましょうね」
1部の喫煙者「やだ、周りに迷惑かけても吸う!我慢するから金よこせ!」←ゴミやんw
210ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:08:18.68ID:fINkabbZ0
喫煙者は雇用されてるだけで、ありがたいと思わないとな。
212ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:08:23.58ID:Zl9fnql+0
>>183
俺はタバコ吸わないけど確率を上げるというだけで病気になるか自体は運だとは思うわ
健康に気を使ってる人が癌で死んだとかよくある話だしな 213ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:08:34.93ID:eGdqOh8Y0
出勤前のお願いでなく禁止するなら拘束時間ですね
始業時間前の清掃と同じ議論になるかな
215ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:00.77ID:KktlN0kS0
>>139
やることやらないで権利だけ主張する奴ってろくな奴いないぞ 216ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:06.16ID:GnvxzDxj0
この流れが許されると喫煙者の客も入店禁止になるだろな まああんな貧乏臭いとこ行くことはないが
休息中の行動を制限するなら、制限する時間は無給ってことは無いよな?
パイロットとかの技能職で高給取りなら勤務の全日から無手当で飲酒禁止とかいうのも合理性が有ろうけれど、
非技能職のレジ打ちや売場整理のパートにそれを強いるのはどうか?
218ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:09.96ID:0JPpG8PZ0
共産主義w
219ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:19.22ID:+L99C1MQ0
もうタバコは許可制のクラブでしか吸えないようにすべき
違反者は最低でも懲役1年
220ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:31.04ID:xnYAEh330
「三次喫煙」.を言い出したら、客にも来店45分前から喫煙禁止にしなければ意味ないのでは........
うちもう2年くらい前からやってるよ 完全に形骸化しとるわ
おいおい、こんなん他に広がったら、俺のJT株どうなるんだよ
>>191
嫌煙もまた個人の権利では?
自由は守らないとね 226ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:42.27ID:UqZYG4/A0
何故、イオンは喫煙者を雇用してるんだ?
わざわざ、違法行為して締めるなら
喫煙者の雇用辞めればいいじゃん
228ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:09:58.09ID:IBVn3YKX0
>>197
ヤクザ映画で「シャブは打つもんじゃねえ。売るもんだ。」みたいなセリフの有ったの見た事あるけどそういうノリやねw コロナだけじゃなくインフルエンザでも肺にダメージあるから禁煙するに越したことはない
飯もより美味く感じるしもっと有意義に金を使おう
230ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:10:12.08ID:aOy5AMgL0
やりすぎじゃないか
昼休みに外で一本吸うくらいは許してやれよ
歯磨きしたら大丈夫でしょ
昨日ヤニカスが道端で痰を吐き出していて気持ち悪かったです
ヤニカスは臭くて汚い卑しい存在
232ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:10:20.47ID:O+2EV2ia0
「私は非喫煙者ですが、昨今の行き過ぎたタバコの規制はどうのこうの」
みたいな書き込みするJTのバイト、何匹出現するかな?
233ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:10:23.84ID:sTIQPt2m0
ほぼって本部から来る幹部とか役員のことか?
>>223
別の株を見つける機会を得たと思えばいいんでないか >>205
北陸先端科学技術大学院大学。裁判したかとか今でもやってるのかとか細かいことは知らん 236ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:10:38.51ID:c07UUqWt0
イオンの喫煙者で出勤前にどうしても喫煙したければ、中野区内の路上でたっぷり喫煙すればいい。
中野区役所は中野駅周辺(南北800m、東西320m)は路上喫煙禁止地区に指定しているが、
その外側の地区は路上喫煙を禁止していない。
また路上喫煙禁止地区で喫煙していても、区役所はほとんど注意しない。
237ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:10:50.18ID:H85x1Mox0
喫煙者を、全て馘首すれば良い。
238ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:11:09.48ID:1fvCm5O40
>>187いやいや休憩時間の自由の原則に反してるだけだよ?
これがokなら休憩時間に色々拘束をかけれて労働搾取可能ってことになる 嫌煙ってタバコを嗜む金も心も余裕ないド底辺でしょ
まぁイオンのメインターゲットはド底辺だからしゃーないかw
イオンの施設では
タバコは売らない
喫煙所をすべて廃止にする
これやった方が好感度は上がるような
>>215
喫煙者の大半はルール守ってんだよ、このカス
女子供がギャーギャー騒いでても喫煙者は黙れとは言わん
女子供だから仕方ないと男の度量で我慢している
なのに女子供はタバコがくせえとわめく
こうなったら堂々と歩きタバコするぞ、こっちも? 242ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:11:44.26ID:0JPpG8PZ0
イオンでは喫煙反対なのでタバコは一切販売しませんぐらい言わないとなww
243ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:11:53.76ID:yjFou0qX0
まあ、いまどき煙草吸ってる様な奴の人権なんか認めてやる必要も無いしな
と言うのが広く一般の意見なんだろ
247ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:19.43ID:JMwDzRWE0
肺胞をぶっ壊してガス交換をできなくさせるんだから喫煙は何のメリットもないだろ
喫煙者は病気になったら全額自己負担にすればいい
248ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:28.09ID:O+2EV2ia0
一日数回喫煙所に行ってへらへら戻って来るT木
臭せえんだよ
空気汚しやがってクソが
そんなにイラつく仕事ならはよ辞めろ
250ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:41.27ID:+L99C1MQ0
>>225
自由というのは他人に迷惑をかけない範囲で認められるものだからな
アパートで隣室にタバコの煙が流れ込んでも知らんぷりしてる連中は死ねばいい 251ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:45.13ID:Gw2WJ1c30
>>238
それ言ったら、休憩時間に酒も飲めるぞw 252ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:46.14ID:eGdqOh8Y0
プルームテックが売れそうね
>>233
おそらく海外駐在勤務組とか他社からの出向者とか 254ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:53.85ID:ujYKJjRp0
グループ企業だけど、数ヶ月前いきなり施設内全面禁煙になったよ。労組とか関係なしにやった感じかな。
俺は禁煙成功して吸わないから別にいいけど、流石にやりすぎだと思った。
休憩中はみんな車でどっか行ってるよ。施設内だから駐車場でも吸えないからね。
256ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:12:58.08ID:vyZV8wQs0
就業の45分前まで酒は飲んでいいの?
257ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:02.20ID:aOy5AMgL0
258ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:07.03ID:JkR0XP9a0
喫煙所を作ってやれば喫煙者からも反発出ないだろうに
これは弾圧と言われても仕方ない
259ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:08.29ID:qW2RjNiy0
>>48
自分も煙草やめられたけど
別にそこまで臭いや煙に嫌悪感ないんだよなー
極端過ぎるよね >>238
ならユニオンの代表になったり社民党からでも立候補して喫煙出来る人権勝ち取れよwww 261ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:16.37ID:GnvxzDxj0
JTの分煙コンサルタントが暴れだすだろうなあ
262ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:24.94ID:IBVn3YKX0
でも店では売ります(笑)
263ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:25.54ID:m0U/vTW60
タバコ臭え店員なんて避けるもんな
>>241
お前がバカを晒すだけ
好きにすれば?
そんなこと言っても絶対にしないんだろ?
ネットでだけ勇ましいねえ タバコと肺ガンの因果関係は医学的に証明されてないんでしょ?
268ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:44.48ID:JMwDzRWE0
JTは近いうちに日本大麻産業になる?
269ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:45.05ID:mU33zsgf0
他人に危害与えるから
法律で禁止したらいい
一部既得権とか言う奴居るだろうけど
あと税収減るから消費税値上げだな
旧国鉄の負債はたばこの税金でしのいだ
毎日2箱吸ってるジジイの俺も
なんで吸ってるのか解らない
年間35万円煙にしてる
270ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:13:55.97ID:KktlN0kS0
>>191
他人に迷惑をかけておきながら自由とかあつかましいわ
やっていることはヤンキー珍走団と目くそ鼻くそだぞ 272ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:14:28.34ID:vyZV8wQs0
273ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:14:30.28ID:yjFou0qX0
「オレは禁煙成功したけど、これはやり過ぎだと思う」 ← w
275ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:14:45.03ID:6VsojVv60
どうせヤニカスはルールなんて守らん
酒並みになってきたな
仕事前や仕事中に飲酒はしねーだろ?
>>260
もくもく会なら自民党の議員多いから自民党から立候補すればいいかもね 279ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:01.98ID:UqZYG4/A0
>>1 ま勝手にやりゃあいいけどイオンってショッピングモールもやっててイオン関係ない店舗も沢山入ってるからソイツらも愛煙家から嫌われるのは覚悟しとけ? 本当は雇いたくないだろ
喫煙者は一服とかいって、吸わない人間より一時間くらい多く休憩取るんだろ
281ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:08.02ID:yKqR8/9r0
TPOにあわせてニコチンパッチやニコチンガム使えって話だな
ニコチン補給が目的であって煙にこだわる必要無いからな
282ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:09.50ID:+L99C1MQ0
>>238
休憩時間はずっと休憩室に待機してなくちゃ行けない外に飯を食いに行っちゃいけないPCデポよりマシ
規則に違反しない範囲では認めてるわけだし >>21
ホントそう
それか一箱1000円くらいにすれば良い
それなら貧乏人は皆諦める 285ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:29.11ID:vyZV8wQs0
>>275
それを譴責にするくらいまでが想定かもしれんな マスク禁止といい
おかしな偉い人が居るんだろな
そして意見もできない
売り場に特色が反映されてるわな
287ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:30.77ID:GnvxzDxj0
これは財務省にも喧嘩売ってるからな
日本のタバコ税は財務省が仕切ってる
289ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:47.62ID:YVExcO9T0
勤務時間外の拘束行為は違法
290ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:15:52.31ID:O9R5ITTH0
タバコとか臭いから
いい加減卒業しろよ
近所の人目の無い所って必ず幾つもあるからな そこに吸い殻が溜まるだけ
その付近の家の人間にとって悪魔の日々が始まる
すげーなこれwやりすぎだろw
ウチのヤニ厨の課長だったら仕事中めっちゃイライラしそう
これからもっと厳しい世界になるから私権の制限はどんどんかけていったほうがいい
ヤニカスって自制が出来ないからこうして命令しないといけないんだよ
297ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:16:49.92ID:B4CeAqCm0
298ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:16:57.34ID:1fvCm5O40
299ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:16:59.87ID:vyZV8wQs0
そのうち歩きタバコ撲殺事件とか起きると思うよ
風潮が変わってきたからな
300ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:17:00.25ID:+L99C1MQ0
>>241
喫煙者の大半がルール守ってればここまで嫌われないだろ
自分が見る限り9割以上がカスだわ
だからヤニカスって言われて蔑まれてるんだよ >>282
休憩室に待機を会社が指示してるなら拘束時間だし違法行為じゃん 真面目に常ににおいに結論持って行くやつってなんかの病気じゃね?
同意した人間だけ働いてください。じゃなければさようならでしょ
何か行動に移すさえにその都度いっぷくする人いるけど何なんだろうね
スイッチでも入るのだろうか?
305ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:18:14.48ID:6VsojVv60
通勤電車にひとりタバコ吸いたてのヤニカスが混ざったら、その周囲3メートル臭くなる
308ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:18:35.24ID:0JPpG8PZ0
喫煙者は何も法を犯してないのだが。
文句があるなら販売を認めてる日本国政府に言うべきだろ。
309ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:18:37.27ID:uh4yVMxH0
>「三次喫煙」によって周囲の人に影響を及ぼす
単純にくせーんだよ!って言えばいいのに
310ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:18:38.21ID:yjFou0qX0
要するに、本音として会社側はヤニカスには辞めて貰いたいんだよ
労基が五月蝿いから追い込めないだけで
当然やろ。高級ホテルや式場の厨房なんて大半が喫煙者だぞ。休憩取れないからお互い一服で手だけ洗って戻るのが現状、美味しんぼなら問答無用でクビな連中が作った料理を3倍の値段で楽しむ禁煙客ども。
312ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:02.55ID:ouEDrS5f0
313ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:03.09ID:IBVn3YKX0
>>305
自家用車通勤おすすめw
ダメならガスマスクおすすめw 315ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:19.00ID:yjFou0qX0
>>308
マナーの問題を法とか言い出すのは中卒か?w 316ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:28.31ID:6VsojVv60
318クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2021/01/26(火) 20:19:33.43ID:7CqjAgNA0
これは休憩時間の自由の侵害に当たらないのかね
全員と契約見直してからなら良いだろうが、多分してないで勝手に決めたろ?w
321ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:48.89ID:GnvxzDxj0
この流れが許されると体臭キツイ人は解雇とかされるかもな
322ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:50.94ID:KktlN0kS0
>>241
大半が守っていないわ
側溝や空き缶があったら灰皿に、ジュース自動販売機があったら喫煙所と思うおとな子供が大半じゃねーか
駅降りて歩きながらすぐ吸う奴は使えないアホ面ばかり 323ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:51.87ID:6VsojVv60
324ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:19:52.84ID:Rjt5jtoX0
麻薬指定にすれば解決するよな
別に吸うのは良いよ。じゃあウンコ臭をさせてる奴がいたらお前はどうするよウンコするのに国に言うのか?
328ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:15.39ID:ysy0bXPZ0
まだタバコなんか吸ってるのかよ
みっともない。
329ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:22.88ID:1yulztj30
で、何でイオンではタバコ売ってんの???
ここまでやるのなら、まず売る事をやめろや
喫煙者「禁煙かは店に選ばせろ」
喫煙者「会社が喫煙者に厳しくするのはやりすぎ」
331ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:30.68ID:dQwHqp8+0
46分前に吸えばいいだけじゃん
332ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:32.08ID:vyZV8wQs0
333ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:36.49ID:TZYg2R3Z0
喫煙者の人権剥奪やな
まぁ激臭するのは喫煙後10分後くらいまでなんやからもうちょっと甘くしたれよ
334ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:39.83ID:uh4yVMxH0
>>17
最近は喫煙者内の女性の割合増えてんのに
残り少ない喫煙者仲間から女を敵に回してどーすんだよwww 335ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:55.14ID:I57dgQbX0
ヤニの奴隷共イライラで草
336ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:20:55.94ID:1fvCm5O40
マスクしての接客禁止といい法律に反した拘束といい超絶ブラックだな
コロナが流行するまでインフルとか風邪とか複数のウイルスを拡散してた企業だろ?
すばらしいな
さすが土人ジャップとは格が違う
ジャップなんてタバコ吸ってないと精神崩壊するようなクズばかりだからな
338ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:21:12.81ID:xhUbK9R+0
動物飼ってる人だ、とすぐわかるほど臭う人も嫌なんだけどな。 臭いんよね。
339ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:21:16.49ID:0JPpG8PZ0
>>1
まぁタバコ吸う人雇わない企業もあるから別にいいとは思うけど後から禁止にするのは不満出るだろうな 341ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:21:22.04ID:+L99C1MQ0
>>301
違法だよ
恐らく店長が勝手に言ってるだけとしらばっくれるだろうが店長が全権を握ってるから本社に言うだけ無駄
ほかの理由付けて嫌がらせされたり解雇されるだけだろうね
自分はアホらしいからこっちから辞めた デパートでバイトした事があったが、
休憩室をみた感じストレスがたまるのか
喫煙者ばかりだった
344ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:21:30.09ID:FbYTanD70
イオン行くのやめるわ
>>315
マナーじゃなくてルールになってるんだよなあ・・・ 346ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:21:50.20ID:qW2RjNiy0
今後はさ、健康に害があるものは軒並み禁止されんといかんな
まず糖分
スイーツなんてもっての外
全店閉店にしないといけない
あと塩分や脂分
とりあえずラーメンはダメだよな
あとトンカツも焼肉もアウトだな
閉店閉店
煙草を目の敵にする気持ちは分かるが
今は異常だよ
>>284
無理だよ
燃焼させずに加熱して吸うから一回で使う葉の量が減ってる
トップランナーの一部の人は
普通のタバコを解いたり、手巻き用の葉を輸入器具で吸ってる
以前に比べて葉の使用量は随分減ってるよ
恐らく人箱1万円にしても個人栽培したり葉じゃない合法的な何かで補うだろうね え、三次喫煙w
嫌煙厨だけどそこまでは言わないわw
349ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:22:19.43ID:kg76pZJL0
吸いたいヤツは自宅で吸えば?
ただし全て密閉で
換気扇もダメ
ベランダもダメ
屋外もダメ
とにかく臭いのを外へ撒き散らすな
>>342
百貨店はえぐいな
みんな死んだ顔をしてヤニを注入してるわ 351ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:22:41.56ID:JMwDzRWE0
もうすぐ海外のように大麻解禁あるかもね
JTだし
352ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:22:45.64ID:Zl9fnql+0
こういうのは喫煙者非採用にもした方が後々トラブル防げると思うがやってんのかな
353ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:22:49.56ID:qqKVZa8+0
こんなの許してたらいずれ掃除は出金時間前に済ませなさいとかメールチェックはタイムカード押す前にとか通るようになるやろ
>>341
いやいや、本社じゃなくて労基に言わないと駄目な問題だろ 今更止めても遅いけどコロナで重症化しやすいって言われてるのにいまだに吸ってる奴って馬鹿晒してるだけだよな
臭いとかいうなら仕事中は臭気測定器で一定の数値以下にすることを義務づけたほうが、いいと思うんですけどねえ。そんなことしたら嫌煙キチガイが皆引っかかっちゃうけどなー
嫌煙と犬のおしっこを叩いてる人はかぶってる気がする
358ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:23:12.41ID:TZYg2R3Z0
まぁ今の時代紙巻は卒業せんとな
喫煙者も戦えよ
359ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:23:21.19ID:cUC3U+rQ0
俺は
そんなことより
イオン店舗貯水槽変死事件の方が重要だと思う
360ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:23:23.53ID:GnvxzDxj0
健康増進を謳ってやるなら、売るのもやめろよ、イオンさんよ JT製品は一切扱うなよ
その辺、覚悟してんのかな
361ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:23:23.98ID:ouEDrS5f0
>>342
対人の職種は喫煙者、多いよな(´・ω・`) 363ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:23:46.86ID:C8mf7vGp0
客商売だからね。
当たり前。
俺がいた会社は、食品加工している部屋でタバコを吸いながら製造作業していると言う非常識さだった。
潰れたけど。
飲酒も間隔空けるからね
別に変な事じゃない
接客業やるなら今どきは吸えないよね
三次喫煙なんて本当にあるの?
そんな劇薬吸った奴死ぬだろ
366ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:23:59.92ID:H2M1CEMT0
>>335
ヤニアレルギーで発狂死しそうなカス共イライラで草 367ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:05.26ID:AX87/BXk0
ここまで神経質になる必要あるの
コンビニで灰皿おいてある場所は大盛況ですよ
368ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:06.35ID:QKTU4mw00
で、もちろんタバコは販売しないんだよね
>>321
確かに腋臭のつーんとする臭いと同類というのはあるなw なぜ形骸化するかというとやっぱり労基系 大企業の労組って必ず無敵な執行委員がいて会社が処分したら
必ず労基法に低触するような行為を行う 会社は口出しできない してきたら組合御用達弁護士に見解を貰って
会社は勝てないから一筆書かざるを得ない
371ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:16.79ID:vyZV8wQs0
372ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:25.15ID:pITRwb0E0
>>246
コロナ流行前にマスクをしてるとお客様に表情が分かりにくいから風邪ひいてようが咳が出てようがマスクしちゃダメってお達しが出てたんだとさw 373ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:30.40ID:6VsojVv60
ほらまたヤニカスが被害者ぶって「だったらタバコ以外も何でもかんでも規制しろよ」とか子供みたいな癇癪おこしてる
374ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:39.40ID:NYtADl5Q0
くっせーのはわかるが、45分前から具体的な命令で拘束するんなら、
45分前から給料払わにゃいかんやろ
>>355
知識が一年前から更新されてない事の方が余程馬鹿晒してるけどな 376ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:24:53.09ID:I57dgQbX0
377ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:04.66ID:B4CeAqCm0
>>367
都内はもう置いてないよ
仕方ないから歩きながら吸うのよ 378ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:09.17ID:yjFou0qX0
>>360
イオンはこの件、健康増進目的だって言ってんの? 379ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:09.60ID:79ewQUpe0
イオングループ全てで、タバコの販売をやめてしまえば良い
それならば、この処置にも納得がいく
ガキの顔には煙り吹きかけるのがいいんだよ
免疫も上がる
381ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:15.30ID:i2VXpzdj0
こんな馬鹿げたルール守る奴いんのwww
382ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:24.34ID:g8wgNj0b0
ねえねえ?
淫乱覚醒とテンガって
どっちがいいの?
これはよくあるポーズだけだよ
本部社員にはチクチクと静かなパワハラをするんだろうけど
現場の縛りを強くしすぎるとすぐ人手が足りなくなって困る事になる
385ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:34.14ID:TZYg2R3Z0
今管理職側で喫煙してるのなんて5%未満やろなぁ
>>246
客からマスクしたまま接客するのは失礼とかクレーム来てそれを反映させて原則マスク着用禁止にした
確かコロナ話題になる直前だったか話題になり始めた頃とかそのくらいの時期だったと思う 388ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:45.99ID:Qh1ulNTs0
イオンてタバコ売ってないの?
389ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:25:54.30ID:O+2EV2ia0
>>367
クラスター発生源として大活躍
っいうかいまどき、店頭の灰皿頑なに残してるのって
一部のイキリ系店主のやってるファミマくらいだろ? 390クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2021/01/26(火) 20:25:57.59ID:7CqjAgNA0
イオンはかなりバイト奴隷扱いだなぁw近場にないが行くのは辞めておこうトレード思うわ
レジ日本人を採用は先細だろ、バイト採用しようにも奴隷扱いじゃ来ないわな
タバコを吸う権利を求めるならタバコの匂いがしない空気を吸う権利を認めろよと思う。
さすがにちょっと可哀想だな
俺も吸ってる頃は吸わないの2時間が限界だったしw
393ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:26:06.38ID:H2M1CEMT0
394ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:26:24.12ID:IBVn3YKX0
395ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:26:36.45ID:pITRwb0E0
>>235
それ今見て来たけど学内の敷地内での話だよ
これとはまた違って来る 396ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:26:41.87ID:GnvxzDxj0
これでタバコ臭い店員も居なくなるし、
ここで文句言ってるタバコ臭い客も来なくなれば万々歳だな、イオンも多少は良い店になる
タバコ吸う人減ったせいか
最近、喫煙直後の人は匂いで分かってしまうよな
爺さんだと3m離れれても
タバコともいえぬ謎の超絶喫煙悪臭がする人がいる
400ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:26:59.21ID:Kg+yEEdW0
嫌煙キチガイの正体はワキガ、スソワキガ強烈です
401ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:01.81ID:n+iHy9Ex0
402ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:04.80ID:Gk9GPoE30
喫煙者入店禁止にしろや
>>374
45分の給料は払えません
不服なら退職していただいても構いません
ということじゃね? 404ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:09.41ID:+L99C1MQ0
>>354
労働基準監督署や労働局は会社の味方だぞ
訴えてもろくに調べないどころか逆にこっちが職場の和を乱すなと説教される
腐りきってるよ 405ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:11.58ID:yjFou0qX0
406ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:11.87ID:kQi0+aeW0
1日のうち45分間吸えないくらいで発狂するなよ
ほんと中毒って怖いわ
407ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:15.46ID:hurSlibZ0
客層的には喫煙者多そうなんだけど問題ないって判断したのかね。従業員の帰り際の買い物需要とかってちいさいんですかね
409ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:27:36.26ID:mU33zsgf0
朝鮮人や黒人は体臭きついけど
みんな我慢してるよ
>>391
これが馬鹿の発想
まともな教育受けてない >>388
自販機は撤去したけど
サービスカウンターで取扱ってます(´・ω・`) 414ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:05.31ID:O+2EV2ia0
>>257
自覚してんならやめろや
仕事もな
このお荷物 小売り従業員から煙草を奪うなんて残酷だなぁ
殺伐としそう
416ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:18.32ID:a6AGIfxB0
まあこういうのはやってる感示すだけで現場はガン無視だと思うぞw
417クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2021/01/26(火) 20:28:18.56ID:7CqjAgNA0
418ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:20.69ID:TZYg2R3Z0
しかしヤニ中は常時ニコチン注入しないと生産力が落ちる
そもそも喫煙者採用するのが間違ってるわな
419ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:28.18ID:B4CeAqCm0
タバコって紙タバコの事でしょ?
そりゃ臭いよ
アイコスにしなよ
420ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:30.93ID:Q7lv3Whk0
421ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:35.91ID:6VsojVv60
というか匂いとポイ捨てが迷惑なだけだから、タバコ以外の形でニコチンわ摂取するなら文句ないんだがなぁ
ニコチン飴とか開発できないもんかね?
イオンのテナントで働いてたことあるけど
休憩所横の喫煙所、激クサだったなあ
423ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:38.70ID:NtFj7Wuo0
よく思い切ったな。 文句あるやつは会社辞めればいいだけ。
424ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:28:57.18ID:H2M1CEMT0
>>409
日本人は遥かにめっちゃ体臭きついけど
みんな我慢してるよ 426ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:06.24ID:I57dgQbX0
>>393
この話題でヤニアレルギー側に効く要素ないけど...
頭までヤニに汚染されてそうw 427ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:09.07ID:NYtADl5Q0
428ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:19.98ID:vyZV8wQs0
429ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:30.53ID:ySo/VB0z0
これは素晴らしいことだが守るんか?
430ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:32.19ID:iNgvhnm30
なんでこう行き過ぎるんだろうな
間隔を空けて吸えばいいんだよね
酒もそうやってるわけで
そういう嗜好品との付き合い方に出来るのが大人だと思う
433ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:48.20ID:DzVhxYLe0
これで岡田が吸ってたら笑うな
434ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:49.54ID:Zl9fnql+0
>>389
都内じゃないけど駐車場のない店舗以外は大体どこも置いてある気がするかな、一時期灰皿は消えてたけどね 435ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:29:54.98ID:O+2EV2ia0
低能どもが何をわめこうが、自由にタバコ吸える社会には戻らねーよ
ざまみろ
早く絶滅しろ。JTともども
今現在、止めることが出来ない人は
何らかしらの問題抱えてるような気もする
脳の作りも特殊なんじゃねえかな
>>421
ニコチンガム、噛みタバコ、嗅ぎタバコは以前からあるよ >>397
タバコ臭くなくなっていいかもしれないけど
今度は汗臭いとか体臭でクレームされそう(´・ω・`) 439ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:11.33ID:5J3moyX40
アメリカなら訴訟でいくら取れるかな?
労働者を奴隷だと思ってるのがよくわかるわ。
441ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:14.49ID:uwTfAC6o0
雇うなよ
442ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:18.05ID:OUaI1jay0
ていうか今まで勤務時間中に喫煙オッケーだったのかよ、それが異常だわ(´・ω・`)
443ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:20.50ID:DoYYhYEn0
イオンでも売ってるけど吸うなっておかしくね?
だったら売上落ちるの覚悟で販売もやめろよ
たばこって聞いた話だと販売店の利益3割らしいな
444ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:38.47ID:pITRwb0E0
>>361
まじで?
なら休憩時間中にちょっと市役所とか銀行の手続きとかに行けないの?
めちゃブラックじゃん 445ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:40.16ID:+kxQ9Heu0
賛成
吸わないと分かるんだよね
ヤニ厨
446ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:47.27ID:vyZV8wQs0
しかしそのうち酒もこうなる気がしてくるな
日本酒うまいんだが
447ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:47.69ID:GnvxzDxj0
チー牛が近くにいると分かるよな
風呂入ってない臭いがする
風呂入れよ
448ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:48.10ID:itSrjEuh0
禁煙厨はコレ採用されて出世でもしたのかな
449ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:57.87ID:79ewQUpe0
タバコの販売やめてしまえって書いたけどさ
立地の市町村へどう言い訳するのかなって…
タバコ税は小さな市町村には大事な税収
街を潤すって入ってきたイオン
古い商店は軒並み廃業せざるを得なくても
イオン様様を呼んじゃったんだよね
体質は中華マンセーな岡田だよ
このあと、どうなっていくかが見ものだね
450ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:30:58.13ID:xmmWp7400
>>1
コロナで東京すごいのにさ、駅の近くの喫煙所にすし詰め状態でタバコ吸って回りの煙を吸って吐くキチガイしかいないしな
こいつらがコロナの元だろ 451ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:03.59ID:B4CeAqCm0
iQOSユーザーだけど紙煙草は廃止でいいよ
452ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:08.97ID:6VsojVv60
>>437
ヤニカスはなんでそれだと満足できないんだろう
ニコチンはちゃんと摂取できるんだよな? 453ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:21.34ID:Xmu+I6Y/0
>>442
休憩時間なら普通に吸えるだろ
おまえバカなの? 454ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:25.72ID:+L99C1MQ0
>>407
PM2.5の数値が1でも上がったら違法ということでOKだな 456ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:40.09ID:DzVhxYLe0
>来月末までにイオン・グループの全従業員の9割にあたる45万人が対象になるということです。
免除された1割が気になる
倉庫作業員とか?
憲法違反のにおいがする。俺だったら45分の給与を請求する。タバコはすわないけどね。
458ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:43.70ID:1fvCm5O40
客も喫煙45分は入店禁止とかやれよ(笑)
459ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:44.50ID:cNUm2E8o0
タバコ吸わないけどコレはやりすぎ
そもそも従業員の匂いをかぐほど近づかないよ
コロナでいっそう距離をとるようにしてるのに
460ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:31:53.29ID:pITRwb0E0
>>443
てか一番おかしいのは一割の人達は省かれる
ってとこだよね >>451
どっちも変わらないってw(´・ω・`) 462ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:05.19ID:uwTfAC6o0
464ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:08.96ID:9RvwhBgd0
出勤前のフリータイムに何の権限があってそんなことすんだよ
465ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:19.25ID:H2M1CEMT0
>>426
ヤニをめっちゃ敵視してるんだから
お前この話題にめっちゃイライラして発狂してるじゃん。
図星突かれてパニックになってバレバレの嘘吐いててクソワロタwww >>435
あんまり急激に喫煙の風習が消えると
非喫煙者への税収アップで対応することになるよ
喫煙者が減った瞬間喫煙に関わるコストが消滅するから大丈夫
っていう主張なら止めないが 467ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:27.99ID:N+tburzj0
当然だな
タバコ吸うやつ服とかマジ臭いし
468ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:40.71ID:yjFou0qX0
>>419
どうなんでしょ
普通に電子タバコにも文句言ってるからなあ 470ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:49.94ID:79ewQUpe0
>>401
タバコと酒の違いもわからない坊やは寝る時間だぞ
お漏らししないように便所いっとき〜w タバコ吸うけどこれはいいことだよ
吸ってても他人の煙は不愉快だし
472ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:32:59.71ID:/I9f2If/0
いま三次喫煙なんて言葉あるのに驚いたけど確かに衣服に付いたタバコくさいのはキツい
473クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2021/01/26(火) 20:33:02.87ID:7CqjAgNA0
>>423
レジ打ちや品出しとか、グエンさんだらけになり
トップバリューも怪しい中華、ベトナム産の食い物とw
イオン行くなら外国語マスターしないとだな... 474ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:33:26.86ID:xZiRiAHO0
>>1
業務時間外の拘束は違法だろ
タバコ馬鹿が減るのはいいことだが 475ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:33:30.27ID:0L4xSq4Z0
人員整理として喫煙者をクビにしたいだけでは?
476ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:33:32.83ID:0JPpG8PZ0
477ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:33:41.84ID:GnvxzDxj0
>>458
喫煙者は入店禁止とかになるんじゃね
元々イオンなんて行かねーから関係ないけど 478ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:33:42.02ID:8KXIFFBu0
タバコは禁煙治療があるから通院すればいい
歯医者でも歯周病や虫歯科で禁煙治療やってる
2019辺りからイオンって変な規則作り始めてるけど何かあったんかね
行かないからどうでもいいけど
480ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:33:56.62ID:cNUm2E8o0
>>436
依存症だから簡単に止められないんだって
イオンはタバコ止めろというなら治療費も出すべきだわ 481ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:01.24ID:EilXZRZi0
これ労基案件じゃないの?
482ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:05.14ID:4Dk8PlG40
うちの向上にもタバコ吸い1名いるけど、そいつが吸ったらすぐに工場じゅうタバコの匂い
充満するからな、本人は吸う空気がずっとタバコ臭あって気持ちいんだろうけど、ほかの人w
483ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:04.70ID:I57dgQbX0
>>465
ええ...
ヤニが迫害されたニュースでイラつかないけど
ガチで思考さえヤニに支配されてて草だ 484ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:11.75ID:ZTFRosHM0
問題になるってことは喫煙率高い業種ってことね
485ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:17.21ID:vyZV8wQs0
>>474
酒臭いやつが会社にいたらどう思うかだな 486ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:18.42ID:yjFou0qX0
>>466
非喫煙者への税収
書いてて恥ずかしくねえか?
社会全体への、な?w 487ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:24.53ID:6VsojVv60
>>475
喫煙者はやめてくれて結構くらいは思ってるのかもなぁ 488ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:26.18ID:IBVn3YKX0
>>473
都心のコンビニじゃ日本人従業員自体絶滅危惧種に近くなっとるよ。
うちの近くは日本語通じない人だらけw >>460
たぶんショッピングカート回収、買い物カゴ回収とか外注の人たちかもしれない(´・ω・`) >>468
都合悪いとそうやってレッテル張りするのやめたほうがいいよ JTの売り上げ落とす気満々だな。
隠れて吸うから余計たち悪いよ
492ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:40.75ID:fUNpSIt60
くっだらねぇルールだな
三次喫煙?なにそれ
493ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:44.71ID:DzVhxYLe0
>>475
小売業は喫煙率高そう
それやったらスカスカになるんじゃね? タバコ農家への補償はどうなるの?
ものすごい損害になるよね。
日本人らしい発想ではある アメリカみたいに中は絶対ダメで外は基本OKみたいな落とし所に至らない
自分の利益にならないもの、嫌いなものは相手の感情は考えずバランスも考えず押し進める
自民党の政治ってまさにそうなんだよね 利益の相反する相手の事情はどうでもいいんだ
496ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:34:57.66ID:Iy8Snl/20
こっそり吸ってる奴もいるんだろうな
>>486
うん別にそれでもいいけど
なにが恥ずかしいと思ったの? 499ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:35:18.61ID:mJcSASPW0
異常に叩く人は喫煙者に何されたの?
500ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:35:21.71ID:/94dVv620
出勤前から行動制限するなら
賃金払えよw
501ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:35:22.03ID:S1MBx4tV0
だろうね
502妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/01/26(火) 20:35:28.43ID:dlhIDV2I0
ぶっちゃけ、オナ禁みたいな感じなの?
>>452
知らないんでしょうね
置いてる店も少ないし
栽培の合法化も
流行は電子系のニコチンと香料が主流になりつつある
燃焼時に出る酸化物は身体に悪いと言う認識は喫煙者、非喫煙者も同じでしょ 504ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:35:34.03ID:Il7VzalJ0
>>77
正社員の中でも店長、課長等お偉さん方です 506ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:35:46.61ID:rZV4R98k0
イオンにはキチガイが居るんだろうなあ
武漢肺炎が噂される直前はマスク禁止令出してたしね
507ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:35:52.57ID:1fvCm5O40
香水も禁止
体臭も禁止
もちろん自動車やトラックなどガソリンや軽油等も禁止にしないとな
あとファンヒーターやストーブも禁止だな
排ガスはくせーし病気の原因になるからなー
まじ一服するために仕事してるみたいもんやからなw
イオングループのもんではないがこれは酷すぎ
510ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:05.75ID:6VsojVv60
>>499
普段から散々迷惑かけといてその言い草かよ 512ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:17.37ID:Gw2WJ1c30
513ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:18.20ID:8KXIFFBu0
イオンで禁煙外来やればいいのにな
断酒外来治療も一緒に
514ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:25.21ID:ympKxPMN0
さすがにちょっとやりすぎな気がするw
516ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:31.42ID:lkFWl/ib0
喫煙はコロナ防ぐって喫煙者は言ってなかったっけ?
結局喫煙者の方が感染してたのかな?
>>499
元サイコパスギャンブル依存上司が仕事さぼって喫煙室に籠ってずーっと競馬やってたから迷惑してた 518ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:38.00ID:+L99C1MQ0
>>472
アパートで服や布団を室内干しにしてるのに隣室のタバコ臭が浸み込んで臭い
ヤニカス一人残らず絶滅しろ 519ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:41.59ID:AX87/BXk0
やりすぎ。本当アホ
他にやることあるだろう
>>504
帝愛も対外的なコンプライアンスとかは守るだろうからそうなるだろうな 521クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2021/01/26(火) 20:36:51.23ID:7CqjAgNA0
>>488
だよなwユニクロも酷くて日本語で通じないから、サイズ有無聞く際に
日本のユニクロで、自分(日本人)と店員の中華とで、英語で会話してスムーズに買えたと言うww 522ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:36:54.34ID:pITRwb0E0
これ昨日冒頭出たばかりなんだね
実際こんなのが通じるのか?今後どうなるのかめちゃ興味有るわ
523ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:37:06.10ID:GnvxzDxj0
>>491
まあこれ財務省に喧嘩売ってる構図になるけどな タバコ税は財務省管轄だぞ 524ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:37:17.99ID:JDNDx3DD0
だって臭いもん
他も職場でも導入してほしい
喫煙者諸君、一緒に立ち上がろう!
これ以上、女子供をつけあがらせてはだめだ
自由を守ろうじゃないか
タバコがくせえだの副流煙だの、今度は三次喫煙だとよ
526ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:37:44.48ID:PGozS/Jk0
ヤニ臭い店員とか居るとマジで購買意欲なくなるからな
ワオンカード作ってガンガン買い物するわ
527ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:37:45.53ID:IBVn3YKX0
>>516
感染しにくいって発表と罹ると重篤化するって2種類の説が発表されてるみたいやね。 528ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:37:47.56ID:hr4pbo1r0
>>485
朝の検温と一緒にチェックだな。
せめて、車の運転は止めさせろや。 529ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:37:57.69ID:3GfknoSb0
それができないやつは仕事にいらん
530ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:38:01.68ID:yjFou0qX0
喫煙者と思しき書き込みの低レベルさに全てが表れてますなあ
何とも可哀想に気持ちに成って来るわ、マジに
もうさ、喫煙者の働く場所を作ってあげるしか無くねえか?
やめる事は出来ない人達が一定数存在するんだろうから
531ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:38:15.86ID:OUaI1jay0
家帰ってから吸えばいいじゃん(´・ω・`)
532ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:38:24.59ID:oWazMQ6d0
<<1
販売も辞めろよ
>>1
イオン系列のお店だが、副店長がタバコ吸った後にすぐにレジ応援に来るとまじでタバコの臭いがやばい 534ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:38:35.07ID:0JPpG8PZ0
>>477
なるわきゃねーだろ。喫煙者切る商売?アホかw
情けないくらい実経済をわかってない低能だなww 537ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:38:46.83ID:6VsojVv60
喫煙って迷惑行為以外の何物でもないんだわ
面接がめんどくさくなったんだろ。
あと無駄に雇いたくない。
それか既存の社員のリストラ。
540ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:02.21ID:mU33zsgf0
たばこ辞めようと思ってるけど
まだ吸ってる
早く法律で禁止して下さい
辞めたら毎年ロレックス買える
542ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:04.01ID:pITRwb0E0
>>494
もしかしてイオンそれ潰そうとしてる?w 勤務時間外のことなんで従う必要は無い
でも会社は従わない奴を適当な理由つけて解雇できる
544ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:08.24ID:jeiQEL0W0
アホくさ
こんなくだらん事やるくらいなら全店閉めろよ
何もならんわ
545ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:13.38ID:iQo3MHUU0
そんな毒が出てんなら45分以内に煙草吸った客も入店禁止しろや!なめてんのかこいつ
タバコを吸わない人間は物事を深く考えることができない 筒井康隆
548ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:44.53ID:48BdEMK60
イオンとかどうでも良いけど都内JR駅前に有る喫煙所は全部閉鎖しろ。
電車の中で、横に臭いニコチン猿が来たらマジで嫌だから。
549ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:45.75ID:uqyE778H0
その45分分の給料出るの?
550ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:39:48.49ID:PW7r5ZUk0
コレはダメだろ?
行動規制するなら45分の給料払えよ
551ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:08.10ID:AX87/BXk0
552ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:10.93ID:B4CeAqCm0
>>540
1日5箱くらい吸う計算だけど大丈夫か?w 553ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:15.62ID:s04Ae+nn0
臭いの付かないタバコでも作ればいいのに。
今後も販売するなら。
555ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:35.23ID:Xs1xWpM/0
従業員減らして配達に特化したほうがいいんじゃね
これからそういう社会になっていくし
557ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:39.93ID:0JPpG8PZ0
>>531
誰のために、なんでそこまでしないといかんのだ?あ? 558ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:43.34ID:ZVDdAUX90
喫煙者はクビにしろ
存在自体が害悪
飲食でバイトしていた時は牡蠣食うの禁止されていたし接客なら仕事中は臭いからで正当な理由でね?
吸うのを禁止しているわけでないし
560ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:40:48.80ID:jeiQEL0W0
561ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:00.51ID:KPrqa8eR0
タバコ止めると人生が楽になるよ。
本当に
562ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:04.03ID:ac6gRyIK0
そのうち休憩時間外のうんこ禁止になるだろうね
就業時間前に個室にこもること必須で
563ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:07.26ID:hCzi2Oe+0
喫煙者ってのは日本でタトゥー入れてイキってる輩と同じで
世界中の先進国ではド底辺扱いなんだよな
気づいてないのは本人だけって言うね
>>548
JRは国労の処理にタバコ税使ったからそれは無理。 566ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:22.50ID:2Xh8Mjk40
もう居住区域を分けるしかない
567ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:23.66ID:IBVn3YKX0
>>521
英語っていう落とし所が有って良かったねw >>531
過去には頂上で一服って描写は文芸作品にも良く出てたから
家など空気の良い所で吸うのは有りだな
何となくイオンで吸えば不味そうな気はする 569ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:29.94ID:1fvCm5O40
イオンはさっさと電気自動車以外禁止にしろ
もちろんトラックもな
排ガスの方が臭いし有毒だろ
571ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:35.67ID:I57dgQbX0
法律がーっていうヤニに教えてあげよう
自己の幸福追求のために他人の幸福追求権を無碍にすることがあってはならない
法律の上にある憲法に書いてあります
572ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:37.98ID:2rFo27190
日があるうちに歩きタバコしてるのって100パー近くオッサン。
おっさんがマナー悪いのは理解はするが
ポイ捨てすると言う品性と理性のなさ。
勿論、マスクなし。
貧乏人相手の
貧困ビジネス言われるのがよく分かる。
576ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:54.41ID:JI9rG6RK0
577ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:54.66ID:jeiQEL0W0
578ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:41:57.57ID:Qh1ulNTs0
>>491
大して落ちないんじゃない?
ワイの吸うピアニシモなんて、あっというまに1箱540円になったし 「タバコ吸えないのは人権侵害だろ!」
令和一笑ったwwwww
ド底辺厨房が教師に吐くセリフかよwww
581ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:42:14.12ID:0ZcdadK10
マスクまでして防御してるのに
自らニコチン吸ってるとか狂人だろ
飲食店とかの店員がヤニ臭いと他の店に変えるのは常識
584ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:42:25.03ID:GnvxzDxj0
>>552
たまにそれくらい軽く吸うぞ
一箱1万になったらやめるわ 585ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:42:32.51ID:MR73ywE50
つーか歩きタバコとかやってる奴が目につくのはうざいな。家とか喫煙所で吸ってるのは個人の嗜好だし匂いとかそんな長く近くにいるわけじゃないから気にしないけど
昔朝食禁止というホテルに居た事ある
理由は客より先に食事をとるのは失礼と苦情来たのと自ら苦しむ事でおもてなしの心を体現するといった支配人の方針から
588ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:43:00.14ID:ac6gRyIK0
>>565
頭の良し悪しより就業時間外まで会社に規制されるべきなのか?ってことよ
手当が必要になってくると思うけどね 589ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:43:22.63ID:+L99C1MQ0
>>570
客から「あの人タバコ臭い」と苦情が来たら即解雇 590ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:43:26.56ID:PW7r5ZUk0
>>482
どんだけ小さい工場なんだ?
それに工場って事務所より空調設備整ってるけど空調もないのか? 591ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:43:32.76ID:usHHQVVn0
イオンの喫煙者は禁煙頑張るしかないな
>>563
喫煙叩きのそういうのはもう信じれんわ
海外じゃ公共の場は禁煙が常識って言っときながら
結局屋内禁煙ってだけだったし 593ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:43:58.36ID:rpBq18nG0
タバコ売ってないのかな?
594ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:08.07ID:ptiqLaIn0
>>525
精神病相手に何を言っても不毛だから
今後イオンモールの利用を止める
住み分けが大事 596ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:19.84ID:5J3moyX40
勤務時間前にやる準備体操が摘発されたが、これはどうなるかね。
パイロットなんかは搭乗時にアルコールチェックはするが
搭乗前にどれだけ飲んでようが本人の自由だからな。
>>583
今の時期それはやめれ。
まるで自粛とか関係無い人種に思われるから。 >>491
販売数は減ってるけど売り上げは落ちない謎会社
その分税金以外も値上げしてる
減ればまた値上げするの繰り返し 599ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:25.44ID:ac6gRyIK0
>>579
タバコに限ったことではないと思うのよね会社と従業員の関係の話でさ >>588
嫌ならやめてくれって言われるだけだと思うよ 601ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:30.29ID:qwu6heKX0
>>23
マスクすんなは酷かったよな
マックもスマイルが見えねーからマスク
禁止やった 嫌煙だけどさすがにかわいそうだからアイコスみたいなのならオーケーにしてあげれば
603ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:47.13ID:MhnN799y0
iQOSとかプルームテックとか吸うと馬鹿馬鹿しくなって即やめられる
ほんと自分は何をしてるんだって気分になる
605ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:52.36ID:jeAVnsw60
>>588
単純に身だしなみ規定の一つでしょ。
髪型、髭なんかに比べれば規制と言えるレベルではないような 606ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:44:55.58ID:7XeIQWsK0
これその時間の給料出さなきゃ労基法違反じゃね?
イオン社員で喫煙者のひとは休憩時間のはじまりとともに、部屋を飛びだし猛ダッシュ、ひゃあああああと雄叫びをあげながら(女の社員も雄叫びをあげる)突っ走り、建物をでて、敷地内からもでてポケットのなかの携帯灰皿を取りだし、たばこに火を点け、5分ほどの喫煙をたのしみ、喫い終わったたばこを灰皿に入れたのち、そりゃああああと叫びながらお昼ごはんを食べに走って帰る(外で食べるひとは食堂にいくなどする)──喫いおわった時間が休憩終了の45分前になっていなければ、よおし合格だ。
がんばれ、イオン社員!
まぁ吸わない奴は関係無いからな
喫煙者なんて全体の2割ぐらいだろ?
609ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:45:14.58ID:IBVn3YKX0
610ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:45:16.48ID:X+8jzVHf0
イオン店舗内でタバコを売ってるけど、これはどうなんだよ。
611ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:45:42.99ID:PW7r5ZUk0
>>593
それは思った
もちろんタバコ販売してないよな タバコ嫌いだけど目の前で吸われない限りまじでどうだっていい…排ガスとか焼却炉とか有害なものって上げだしたらキリがないし外歩けなくなる
613ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:45:52.20ID:ac6gRyIK0
>>600
イオンさんはそんな頭悪くないと思うけどね 614ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:46:10.24ID:+UOFh+5D0
615ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:46:24.64ID:+PJc+/mV0
ヤニカスはアホだからバレないと思ってるかも知れんけど
臭いでバレるからな
無茶苦茶臭いから、マジで
616ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:46:27.91ID:1fvCm5O40
>>579休憩時間の自由の原則に反してるのよ
つまり違法
勤務時間外に色々と拘束をかけたら無給で24時間働かせることも可能になるぞ(笑) こんなのは嫌煙とかでいえば随分前からやっててもおかしく無いことなのね。
明らかに雇用調整の前段階だと思うわ。
618ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:46:29.45ID:2rFo27190
>>592
まぁでも金稼ぐビジネスマンの特徴に
喫煙率とヒゲ生やしてる人の率は
確実に下がると思うぞ。
芸術やスポーツ選手は知らんが。 マジでうちの会社にもこの流れ来ないかなあ
ソフトバンクとかもだけど有名企業が率先して禁煙にするのは本当にいい傾向
620ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:46:45.15ID:GnvxzDxj0
こういう極端なことすると必ず隠れてタバコ吸いだして不始末でボヤやら火災が発生する
よくないな
621ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:46:56.97ID:DzVhxYLe0
>>608
小売業ってなんだかんだで高卒が多数派の業界だから… 623ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:13.71ID:B4CeAqCm0
>>615
いつも迷惑かけてごめんな
もう法律で禁止にしてや 624ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:13.94ID:BiyxxDOM0
このご時世で喫煙とか
ただのドM
625ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:17.93ID:PW7r5ZUk0
>>605
いやいや
行動の規制だから、拘束時間と捉えられる 626ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:28.92ID:+IXhvRVD0
これ、普通に労働基準法に引っかかるぞ。イオンさん。
休憩時間等、勤務時間外は、会社の指揮命令は及ばないんだぞ。タバコは、合法だろ
リフレッシュのためのものだろが
↓
使用者は、労働者に休憩時間を自由に利用させなければならない(労基法34条3項)。
627ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:30.69ID:0JPpG8PZ0
628ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:31.11ID:u183P3rD0
629ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:34.54ID:/LZ96dKc0
店内に吸える所あったら買い物行くかもだけどなあ笑
630ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:35.46ID:2x9PZ35l0
旧ニチイ、現マイカルにダイエーを傘下に収めたんだからタバコ禁止は当たり前
千日デパート火災を思い出せ
吸わないけどこれは権利の侵害だと国がダメ出ししなきゃダメ
さすがイオン様
従業員を下僕かなにかと思ってるな
ただでさえ待遇も悪いし人手の足りない小売りでやっていけるのかな
>>613
この時点で手当ての話しででてないんだからそういうことでしょ その時間の手当て出せだの従うの前提の奴隷が多くて草
こんなん突っぱねて終わりだろ
裁判やれば100%勝てる、クビになるけど
まー確かにヤニ臭い店員は嫌だな
客もヤニ臭いやってる奴排除したら?
俺はイオン行けなくなるが
636ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:47:57.21ID:pITRwb0E0
>>600
それ普通にパワハラだけどね
雇用時の契約書類等で規約として就業45分前はタバコ吸うなって書かれてるなら分かるけど、これは流石に無茶苦茶過ぎ 絶対吸ってるだろっていうおっさん店員より服屋の小ぎれいなギャルのほうがヤニくせえ
韓国産のタバコが流行ってこの禁止解除したら笑うww
640ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:48:41.49ID:n+iHy9Ex0
煙草吸う権利ってなに
煙草臭い息を吸いたくない人の権利侵害してるよ
641ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:48:47.04ID:odKaBFlP0
ヤニカス店員はクビにしたほうがいい
休憩中タバコ吸うて事務員の乳吸うてた頃が一番良かった昭和60年代
643ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:49:04.48ID:OUaI1jay0
この規則がダメってんなら酒気帯びも認めろよって言われそうよな
業務によるけど多少酒入っても普通に仕事できるし
644ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:49:04.75ID:jeAVnsw60
>>625
じゃあ、髪型も髭も拘束時間で全部違法なんかね。
出勤時間だけ変えることできねえぞ。 従業員の健康のためなら何でもやるという経営陣の英断だな
これは伝説になる
647ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:49:15.22ID:2x9PZ35l0
タバコは禁止でいいやろ
流通、販売、喫煙したもの全て逮捕
一割は客と接する事のない本社の人と予想
でも本社なら他社の人間と会いそうだな…
あれか、客と会わない掃除のオバチャンか
>>640
はい、また馬鹿がでました
自由を学ぼうね >>599
他の事と同程度だと思ってるのはヤニカスだけだぞwww 652ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:49:40.73ID:6fU2HE480
要はタバコから戻ってきてすぐは臭いんじゃって言う話だろ
勤務時間内に影響を与えてるわけだから通るよ
逆に言えば影響が無い事を示せば正当性がなくなる
例えば休憩時間にプルームテックを吸いましただとルールがどうなっていようが争ったらイオン側か負けるだろうね
>>645
今はどこも喫煙ルームだけでしか吸えなくなってる 日本ではマジョリティ側にいることが全てだから喫煙者は禁煙に努めた方が賢明
そして自民党を支持すること マイノリティにいることが負け これは戦前から同じ
マイノリティを叩き潰す遺伝子か何かがある国民性なんだよ
やりたい放題だな、タバコが当たり前になったら
次はお酒、次はスマホ、趣味や睡眠時間まで会社が管理する時代になる
656ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:50:13.23ID:ZRUL6XR30
658ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:50:27.28ID:0JPpG8PZ0
>>634
甘いな。裁判やれば不買運動が起きて不利になる 659ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:50:39.11ID:ZRuuwW5m0
一時はマスク禁止されたり大変だな。こういう馬鹿げた会社で働くのは勘弁だな。このトンデモ理論だと喫煙者の客は出入り禁止だな。
660ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:50:39.46ID:TjCurnIF0
最近どっかのオバサンがニコカス擁護してた反発すげーな
もっとやれw
661ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:50:44.37ID:u183P3rD0
>>613
え?頭悪いことしてる自覚がない巨人だよ。 ヤニ臭いマンカスが一生愛してくださいってどうするよ
663ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:50:51.25ID:1fvCm5O40
うちの会社は酒も自由だぞ
そのかわりアルコールチェッカーで朝晩チェックして数値が出たら処分
664ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:51:03.09ID:I57dgQbX0
>>650
他人の人権を侵害しないなかでの自由な
憲法の勉強しましょ 美容師でも、お前さっき吸ってたやろ!って奴居るしな。
666ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:51:21.59ID:PW7r5ZUk0
>>644
お前は理解力無いのか?
髪形と始業前の行動を同じとしか判断できないの? >>644
確か髭は自由
裁判で大阪地下鉄が負けてた 真面目にそろそろ喫煙擁護してるのは喫煙者だからって思考の人いなくならないかな
まあたばこに限った話じゃねーけどさ
そういう人がいるから議論が進まない
>>1
つまり煙草であがる税収¥2兆を潰すと言うことですね♪ 671ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:52:07.65ID:AX87/BXk0
ビーガン 嫌煙 コロナ脳 放射脳の割合が増えると経済は確実に衰退する
673ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:52:22.09ID:GnvxzDxj0
>>655
21時に寝なさい 始業3時間前には起きなさい >>649
何だろうと調べたら残り1割は国外の従業員みたい >>616
さっきレス付けてきたやつかwww
はよイオン訴えろやw イオン全店とミニストップでタバコ売るなよ?くそども
677ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:52:50.58ID:/1vR/aSy0
別にイオンなんかどうでもいいけど社員かわいそうやな
678ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:52:54.21ID:jeAVnsw60
>>666
拘束レベルでは髪型の方が上やん。始業前のたかだか45分前のに比べて。 ニンニク料理の方が臭いだろ
45分以内は餃子もペペロンチーノも禁止にして下さい
ヤニカスは嫌いだけどそれとこれとは別だな
こんなの違法じゃないのか
681ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:14.93ID:+IXhvRVD0
>>482
俺は、たばこのにおい好きだな。
あと、蚊取り線香とかお香のにおいも好き。 682ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:17.99ID:PW7r5ZUk0
>>652
職種限定ならその主張もありだけど全社員はないわな 683ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:18.32ID:vdN4HHRv0
まだやってんのか
どんだけイライラしてんだか( ´ー`)y-~~
684ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:20.26ID:6fU2HE480
問題は始業前の行動じゃなくて始業後の影響だ
影響があるから禁止しましょうという話は通る
例えば昼休憩に酒飲むのが自由な訳ないだろ
>>664
馬鹿が
日本はタバコの喫煙認められてます
禁止場所以外のどこで吸おうが個人の権利
憲法からすればタバコを吸うのは権利 686ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:24.69ID:DzVhxYLe0
>>674
つまり、中韓在日様はお好きなだけ吸ってくださいってことか 687ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:34.42ID:/wAtgunD0
やめて20年くらい。
ほんま煙草吸ってる奴は匂いが染み付いてる。
雨の日とか最高に臭い。やめてからわかったわ
688ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:49.79ID:+IXhvRVD0
689ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:53:53.52ID:9tp8uN5p0
俺は吸わないからわからんのだが、
寝てる間って吸ってなくても平気なのに、
起きてる時間は10時間くらい我慢できないものなの?
690ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:54:03.28ID:rZV4R98k0
イオン禁止でよくね?
691ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:54:16.95ID:1fvCm5O40
マスクは効果ないんじゃーといってマスク着用での接客を禁止した馬鹿企業
従業員が嫌煙なら客の喫煙者排除しないといけないんではないかとは思う。
そうじゃないと嫌煙の意味が無い。
694ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:54:28.90ID:jeAVnsw60
>>667
大阪地下鉄のケースではそうだったね。
とはいえフリーハンドではないのよ。加減ってものがあるから 695ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:54:42.04ID:6fU2HE480
>>682
まーないよね
終業時間中禁煙の企業は増えてきてるけど入社後に作られたルールはキツイわ >>686
確か強制できないんだよ うちもそうだ
法だか宗教だかなぜか忘れたが 697ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:54:54.46ID:I57dgQbX0
698ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:55:02.98ID:ke120yWf0
同情するわ、うちも数年前まで分煙の休憩所で吸えてそれまで異部署との談笑交流が楽しかった。正直社内異部署間のコミュ分断して企業にとって誰得?なんだがw
699ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:55:06.26ID:DzVhxYLe0
>>689
新幹線で速攻喫煙室にダッシュしてる人を見ると
相当禁煙って苦しいのだろうな 素晴らしいね
タバコ吸う奴は周りの迷惑と医療費と全部負担しろよ
ベルクの休憩所のタバコの匂いが外に漏れていて臭いw
703ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:56:14.02ID:+IXhvRVD0
>>643
パイロットかドライバーでなけりゃ
いいと思うよ。飲酒運転は法律でアウトだから
仕事に支障ない範囲ならOK >>689
一生飯食わなくても生きて行けそうになる理論だな 705ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:56:30.58ID:GnvxzDxj0
社内格差をなくすためかもな
嫌煙者 貧困
喫煙者 余裕ある人
706ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:56:37.25ID:DZVzZykd0
まあ臭えからな
タバコやめたらヤニの匂いに敏感になるわ
すけべそうな若い姉ちゃんがヤニ臭いと興奮するな
>>688
別にいいんじゃない?労基法なんて告発でもしない限り
あってないようなものだし。 中には従業員にタバコくれという客だって居そうだ
昭和の頃だとそれが人と人を取り持つ縁だとか言われてた事あった
>>685
吸う権利があるように吸わない権利もあるから人前で吸うなよ家族の前で吸うなよ 711ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:57:20.36ID:pITRwb0E0
>>649
まじでその一割がどの層の人達なのかハッキリ明らかにしないと禁止されるほうだって余計納得出来ないだろね
イオンは45分前禁止のちゃんとした理由と法的見解と一割がどの人達に当たるのかきちんと公表する義務が有る 712ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:57:24.44ID:0JPpG8PZ0
そんなに嫌煙者ならなんで不買運動しないんだ?
煙草は日本国で認められてます!
>>697
それはおまえの方
他人の権利を侵害している自覚もなさそうだな
これだから嫌煙馬鹿とは話ができない
憲法や自由の意味すらしらねえからな このやり方はコロナ対策に応用できるな
これに賛成してるやつはコロナ感染対策に罰則が加わっても一切反論できねーからなw
匂いなかなか取れないからね。
店員がタバコ臭いと売上に影響は確実にある
716ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:57:58.61ID:AX87/BXk0
そもそも健康だなんだ言って長生きする時代じゃない
健康バカのせいでどれだけ若者が大変な思いをしてるのか
実際タバコを吸ってるほうが長生きしちゃうんだけどさw
718ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:58:19.58ID:rLJ8aAij0
★
>>1 そんなクソみてぇーな仕事、 辞めちまえ!
★ これは有難い
休憩中に煙草吸って帰って来た同僚がロッカーに来るとロッカールーム中に煙草の臭いが広がって臭くて耐えられん
黙ってればいいのにベラベラ喋るから超臭い
720ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:58:39.81ID:jeAVnsw60
>>703
仕事の支障ってのが雇い主にとってどう考えるかなんじゃないですかね。
ヤニ臭い店員は絶対認めんというスタンスだったり 721ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:58:45.20ID:1fvCm5O40
>>700馬鹿か?
いまだにタバコと肺がんの因果関係は見つかっていない
そら排ガスが主原因しな
つまりイオンは電気自動車以外禁止しろ >たばこを吸い終わった後でも喫煙者の息や、髪の毛、衣服などからたばこの成分が出続ける「三次喫煙」によって
周囲の人に影響を及ぼすとされているためです。
知らなかった
喫煙者ってほんと迷惑過ぎるな
タバコやめろよ
>>694
服務規定では個人の自由を侵害できないって事ね >>715
飲食店の店員がタバコ臭いと、一気に行く気失せるね 725ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:59:14.38ID:WTuHIF0X0
イオンと従業員の問題なのに
なんでお前ら必死になってるの?
とくに喫煙擁護の書き込みするヤニカスども
>>716
いや、本人だけの問題じゃなくて
副流煙は猛毒なんだから撒き散らしてちゃ、アカンやろ 727ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:59:29.23ID:rLJ8aAij0
★
>>1 バカにすんじゃねーよ! 奴隷の扱いも、いい加減にしろや!
★ 730ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:59:42.22ID:asXv188q0
出勤45分前から行動を制限するだけの賃金払ってくれるのかな?
731ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 20:59:42.36ID:3/qmVDPy0
僕はプルームテックだから1分前でも吸うよ
>>710
ほなら香水の臭いかぎたくないからつけるなよ?
車の排ガス吸い込みたくないから運転するなよ?
火力発電も禁止だな
嫌煙馬鹿はそういうことをいってると気付けよ 733ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:00:05.05ID:9TudW3Po0
うちの会社は社長が愛煙家だから
「吸う自由はある」と言って会社の金で立派な喫煙所が作られた
兄が喫煙者だけど90過ぎて大した病気もせずにピンピンしてるぞ
735ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:00:11.67ID:2rFo27190
俺もアメスピ吸ってたが、
一本5分。
10本吸えば50分。
毎日1時間、自由な時間削ってると思ったら
辞めたわな。
新しい場所に行けばゾンビのように喫煙所探して…
人より1時間も少ない中で
楽しんだり、金稼いだり、
生きてると思うとゾッとしたわ。
>>708
働いている限り特定の食べ物禁止している規則もあるし
就業前後以外は吸っていいなら何も問題ないかと >>728
タバコの臭いは有毒ガス。
それらとは別物。 738ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:00:29.26ID:pITRwb0E0
739ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:00:36.05ID:5J3moyX40
しかし、大企業が平気でこんなことやってしまうのが
法治国家ではない老害大国日本らしいな。
740ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:00:41.62ID:bzm08AfF0
こんなことしても勤務開始後1時間でヤニ休憩に行くから一緒だな
741ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:00:48.61ID:ZTQxowNS0
なんか困ることあんの?
743ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:01:00.58ID:4dad779D0
誰も困らないからいいのでは
タバコがほぼ一社販売だから狙い撃ちにされるんだよ
アルコールは外国に比べて規制が緩すぎる
金目でしょ
禁煙するのに10年近くかかったのにこれは酷すぎ
こんなんで禁煙出来るはずがない
マジキチもいいところ
746ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:01:15.46ID:XcI1TAUh0
748ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:01:32.32ID:0JPpG8PZ0
臭いだのなんだの理由にする馬鹿共は、
酒やニンニク臭した超絶息臭い奴はOKなのか?ww
749ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:01:41.69ID:unOKba5c0
有害物質を撒き散らすテロリストだよ!
>>708
某百貨店ではテナント従業員も含めて食べてはいけないものがあるな 朝のコンビニの灰皿の前でタバコを何本も連続吸いしてた人見たことあるw
イオンはとりあえずレジ並びの客を待たせない努力とか歩行者の邪魔にならない動きとかしてくんないかな
店員の意識が低いのかそういう方針でないのか
わからないけどさ
>>732
タバコは有害だから香水と比較できないし
お前が未開の血で暮らしていない限り文句言えないし これ守らなかったらバレるの?
たばこ吸ったことないけど、全く分からんわ
イオンだと客の方も大概喫煙してるから意味ないんじゃないか
客の喫煙も店に入る45分前から禁止しないと意味ないじゃん
759ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:02:29.07ID:gzE46+qQ0
時代が変わったんやね…まぁ吸わん俺には関係ないけどな
法律でタバコ禁止にしろよwできない癖にいちいちうるせぇな
>>746
89歳ですけど何か?
うへへへちんこビンビン >>748
タバコの臭いは有毒ガス。
三次喫煙というのがあると1にも書いてある 763ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:02:46.22ID:I57dgQbX0
>>713
他人に迷惑をかける自由も権利も認められてないけど...
どこの国の話をしてるのかな😅 764ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:02:49.54ID:aIiabdkB0
休憩中にニコチンガム噛むのはええんやろか?
765ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:02:50.36ID:bzm08AfF0
>>747
そんなの守るわけないじゃんwwww
ヤニ我慢したらイラついて、かえって客対応が荒くなるぞwwww 無理やり電子タバコに切り替えたら半年ぐらいでどっちも吸わなくなったなぁ
この機会にやめたらえぇんでね
767ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:03:29.97ID:0d7DA7C70
仕事辞めるかタバコやめるかって感じだな
喫煙者はまず耐えられない
768ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:03:30.04ID:5J3moyX40
769ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:03:30.61ID:GnvxzDxj0
この流れが許されると勤務中はウンコ禁止とかもあるかもな
770ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:03:31.65ID:H4bAIhWC0
「ほぼ」ってどういうこと?
>>754
吸ったことないならわかると思うけど匂いと吸う場所が限られているからわかる 昔のアメリカでの禁酒法だな何故同じ過ち繰り返すのかw全体主義の気持ちの悪さ
775ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:03:55.39ID:8AAT4LwY0
勤務時間外の事まで縛れるんかね
法的根拠がないから訴えれば勝てそう
776ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:03:56.45ID:CXfbuPRZ0
次は四次喫煙でも作るか。
ただ、30代〜50代の男性、要は働き盛り世代の喫煙率は3割を超えているにしては
やり過ぎ感を感じる。
>>753
シリコンとか扱うんだけど香水はタバコより怖いわ。 778ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:04:06.62ID:pITRwb0E0
779妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/01/26(火) 21:04:11.15ID:dlhIDV2I0
腐った野菜のような加齢臭をモロに放つくらいなら
タバコの臭いでごまかしていてくれた方がありがたい。
782ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:04:32.50ID:+IXhvRVD0
>>689
いや、我慢できるのよ。
昔は飛行機の中でも吸えたからね。
座席に灰皿ついてたわ。
でも今は禁止でしょ。そしたら吸わない。
要は慣れ。 困るのはタバコ吸う奴だけ!!
あとは良い事しかない!
いや素晴らしい
784ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:04:44.67ID:1fvCm5O40
>>725いや労働問題だからだぞ
勤務時間以外に拘束したらダメだろってこと
あと有害性は煙草より排ガスの方があるからさっさと電気自動車以外禁止しないとな(笑) 全員車での出勤強制してる会社はある
社会人が徒歩自転車バイク等みっともないでしょが主な理由
他に出勤途中万一事件に巻き込まれたら面倒だからというのも
787ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:05:13.31ID:Bz3YbfFa0
マイブルーならタバコでないから大丈夫だな
>>763
ユーラシア大陸なみの馬鹿だな
よってくるな 789ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:07.16ID:I57dgQbX0
>>732
香水はその通りだけど
排ガスについては公共の福祉や経済基盤維持のため認められているに過ぎない
勉強不足だったねぇ 790妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k 2021/01/26(火) 21:06:20.43ID:dlhIDV2I0
「ほぼ」はジュウヤクですよ。
>>771
タバコ臭いオバハンの店員がいたとして、その店員さんが少し前に吸ったのか、普段から吸ってて臭いのか、全く分からんのだけど
君は分かるの?すごいな・・ 792ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:26.19ID:gfpM3qqx0
793ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:28.03ID:4dad779D0
>>774
連結対象の企業のうち出資比率が過半数行かない企業とか売却予定の企業とかは除外されるのは珍しくない
イオンはM&Aしまくってて資本関係複雑だからな 794ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:36.77ID:yI1Z2Bcg0
ヤニは嫌いだが、さすがにこれはやりすぎやろ
795ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:37.58ID:vdN4HHRv0
ネット弁慶をニヨニヨしながらの煙草は格別やな( ´ー`)y-~~
796ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:37.67ID:GnvxzDxj0
この流れが許されると生理中の女は出社禁止とかあるかもな 生理臭も臭いからな
うちの上司のヤニカスは、1時間毎に10分間のヤニ休憩
つまり8時間のうち1時間20分はヤニに使ってることになる
「禁煙所での意見交換は重要」だから仕事のうちなんだってさ
798ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:06:55.67ID:SA6eUyJp0
なんでこんな大層な書き方すんの?
全従業員数なんて関係ない
吸わない人は痛くもかゆくもないがなw
喫煙者の従業員なんてもうこの数字の1割ぐらいだろ
800ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:07:20.20ID:VTNhaaPM0
>>784
でも就業前の飲酒禁止の企業珍しくないよね 801すずきちゃん2021/01/26(火) 21:07:30.73ID:QMStPi4E0
イオンラウンジのルール(`・∀・´)エッヘン!!
@入れるのは・・・イオンゴールドカードを持ってるハイステータスな人だけ(`・∀・´)エッヘン!!
Aドリンク2杯 無料という 超お得サービス(^_^)v(^_^)v
B利用時間30分以内でお願いします(*^▽^*)
そーだろッ おまいらーー(^_^)v
802ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:08.28ID:AX87/BXk0
本当日本は無意味なことに一生懸命ですねw
803ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:11.53ID:SA6eUyJp0
804ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:15.10ID:WTuHIF0X0
緊急事態宣言出てから
「昼食の外食は禁止命令」とかの会社は多いいよ
なんでイオンだけ叩かれるん?
805ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:23.18ID:I57dgQbX0
806ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:25.34ID:PuuR9AUT0
でもタバコ売ってるやん
807ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:32.18ID:0b+J9xH00
禁煙出来た俺にとっては朗報やんけw
>>799
働き世代だと3割程度らしいが
イオンだと多そう >>799
在日外国人はしね!
と同じ理屈ですねw
あほですか? 810ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:41.16ID:+IXhvRVD0
>>738
たばこの発祥はアメリカ大陸。
昔は、薬の効果があると信じられていたんだって。
お尻の穴にたばこの煙を吹きかける浣腸療法ってのが
あったらしい。
興味あれば、ネットで検索してみて
歴史の勉強になるよ 812ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:08:58.13ID:zptn8OCN0
昭和の中頃の喫煙率は80%を超えていたとか
813ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:09:07.28ID:PW7r5ZUk0
>>678
行動の拘束って意味理解してないよな
>>782
離陸、着陸時だけ禁煙だったね
あの時間も苦痛だった
俺はその後の規制が我慢できなくなって禁煙したけどね
中途半端に我慢するよりも完全禁煙を選んだ 817ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:09:17.79ID:/D6uXDCN0
ええやん
タバコも売るなよ
818ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:09:24.89ID:WTuHIF0X0
就業時間中にエッチは無問題なのが驚き
>>734
現時点で90すぎでしょ
吸ってなかったら150歳くらまでいけるんじゃねw(´・ω・`) 俺からしたら、勤務中タバコ禁止してるなら、タバコ吸ってる管理職はヒラに降格、ヒラでタバコ吸ってる奴は昇格させないで欲しいんだが
まぁ当然だ罠
今まで喫煙だけ認められてたのが不思議でしょうがない
異臭を放つ行為をわざわざするんだからな
823ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:09:52.74ID:lMOqqx9+0
>>11
臭いは残るが呼気の有害成分は減る。
俺も呼気で人の喘息発作を誘発した事がある。
申し訳ありませんでした。
別に禁煙してないけど。 労基案件だの、人権侵害だの、拘束時間にあたるから給料払えだの
いくら5ちゃんねるでほざいたところで、イオンの労働者が実際には何もできずに
会社の決めた新ルールに従うしかないのは分りきってる
いまどき組合だって大半の組合員はヤニカス氏ねぐらいに思ってるから動きやしないし
もちろん訴訟起こす勇気のあるヤニカスなんかいるはずもないし
万が一起こしたところで勝ち目はない
このスレのヤニカスも、ヤニカス完全敗北なのが悔しいからいろいろ言ってるだけで
時代の流れに抗えないのは分かってるはず
825ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:10:13.71ID:CXfbuPRZ0
タバコも酒類みたく民間大手が数社でやっていれば、
ここまで叩かれなかっただろうな。
826ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:10:23.07ID:xhqqVvLu0
喫煙者の息や体はマジで臭いからな
827ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:10:38.02ID:jeAVnsw60
>>813
いやいや、行動の拘束ですよ。
金髪出来ない、ロン毛出来ない、モヒカン出来ない。そこに勤めてる限りずっとですから。 828ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:10:53.15ID:unOKba5c0
勤務中はニコチンガムにしる
>>1
喫煙者は嫌いだけど、自分のやりたい事や気持ちをはっきり言わないとダメだよ。我慢はよくない >>800
基本的に行政機関の勧告に事業者や従事者に対する似たような縛りがあって就規にも明記してあるものかな
このケースは労基には間違いなく引っ掛かる 禁煙時間も労働時間に計上しないと あとは労組の反応次第だけどね 832ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:11:22.08ID:1fvCm5O40
>>800運転や機械操作等の場合がある仕事なら当然禁止だな
本来は飲酒自由だが朝晩アルコールチェックするのが一番良い
正常な判断が出来なくなるとされる車と同じ基準値超えたら処分が妥当だろ 834ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:11:32.18ID:0JPpG8PZ0
いやだったら不売運動起こせや!
そんな度胸や度量もないやつらが国が認めてる事にグズグズいってんじゃねーよw
835ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:11:35.41ID:0b+J9xH00
>>806
でもも糞もあらへん。イオンはこれからもタバコを売るし
ほぼすべての従業員に対し、勤務中だけでなく出勤の45分前から喫煙を禁止することを決めたって話。
ほぼって事は例外が居るらしいけどw >>796
臭いかどうかは別としてパフォーマンスが落ちるからな
アメリカ法人に駐在してたけど向こうの女は低用量ピルを飲んで生理を止めて仕事してる
日本の女とはレベルが違う 838ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:11:47.31ID:WTuHIF0X0
大阪の某市長とか
イオンで働くのは絶対無理だろうな
839ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:11:54.67ID:GnvxzDxj0
840ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:11:58.67ID:jeAVnsw60
841ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:12:16.17ID:kntPWF2O0
必要なのは自由
供給されるのは不自由
こういう会社は伸びないと思うし。魅力も感じないなあ
禁止といえば百貨店とか
45分どころかプライベートすべてで
ノロウイルスの危険性理由で牡蠣をとにかく食うな禁止とかもあるな
ありゃ、朝鮮のくっさい牡蠣由来じゃないの?って思ったりするけど
>>786
それは珍しいな バカみたいだな
逆に自動車通勤禁止の会社もあるよ、バス会社とかもそうじゃなかったかな 844ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:12:19.64ID:V5llcWzr0
>>812
20世紀まではタバコ吸わない奴は男扱いされなかった。 >>819
時間軸がおかしくなっててワロタw 早生きかw 848ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:12:53.39ID:Ub/MvEAY0
イオンの建物や設備作るため、納品の車、従業員の通勤、使う電気、客の車etc
タバコの比じゃないほど空気汚してるけど
849ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:13:02.72ID:ZVSeiNRH0
たばこの販売もやめろよ
852ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:13:42.80ID:QB5GJZ9R0
タバコ休憩とかいうサボりはマジで根絶するべき
853ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:13:50.38ID:pITRwb0E0
これ会社の敷地内での話ならまだ理解は出来るのよ
でも敷地内とは一切書かれてないよね?
それともイオンは就業時間の45分前には会社に来てなければいけないって言う規則でも有るの?
そうならそうでそれもブラックだしキチガイ規則だけど
854ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:13:52.62ID:CXfbuPRZ0
なんか、世の中、段々とあれしてはいけない、
これをしてはいけないという事が増えてきた。
855ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:14:12.91ID:WTuHIF0X0
お前ら落ち着け
46分前ならセーフなんだから
イオンもけっこう優しいよ
857ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:00.49ID:kTvyHTE20
以前メルカリでiPad買ったらタバコ臭かったな。
出品者に指摘したら神経質なことを言われても困りますと言われたよ。
858ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:10.21ID:I57dgQbX0
>>855
それなw
喫煙者はイオンの優しさに涙を流し感謝すべきw 859ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:25.66ID:V5llcWzr0
実際、これのお陰でタバコ辞めれるかもしれないのだからニコチン中毒者は会社に感謝すべき
860ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:35.99ID:B4CeAqCm0
>>853
単純に始業時間の45分前にはタバコ吸うなよって 861ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:39.66ID:TjCurnIF0
862ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:44.75ID:jeAVnsw60
レジのタバコ販売も辞めるのかな?豊富にラインナップされてるけど
864ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:15:53.76ID:1fvCm5O40
>>804マスクは予防にならないからと一昨年の年末にマスクしての接客を禁止したアホ企業側に付くの? タバコ吸うやつでさコロナが怖いって言ってるヤツいるけどさ
肺がんで年間に7万人くらい死んでるのになんでタバコやめないだろ
どっちのが怖い?
866ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:16:00.33ID:bzm08AfF0
昭和の時代はタクシーの運ちゃんが車内で煙草吸ってるのが当たり前だったんだよな
住みづらい世の中になったね
867ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:16:05.36ID:GnvxzDxj0
この流れが許されるとハゲは解雇されるかもしれないな ハゲは店内の景観を乱す
868ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:16:07.14ID:DZVzZykd0
871ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:16:12.70ID:0b+J9xH00
>>848
そないにイオンの喫煙者従業員の待遇が気になるん?
俺はどうでもええけどなw ヨーロッパ行ったらタクシーがタバコ臭い
それが普通
誰も文句を言う人はいません
873ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:16:41.82ID:V5otz/mx0
『 # 拡散希望 』
『 # なんか日本語おかしくね?』
『 # ほぼ全てって何?(笑)』
イオン『 # ほぼ全て禁煙です!キリッ』
イオン『 # ほぼ全て9割の45万人!禁煙だ!』
『 # ほぼ全てって何?』
『 # なんで全員じゃねぇの?』
『どーせ、役員と幹部はセーフだろ?w』
877ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:17:32.49ID:WTuHIF0X0
昭和の時代は
タバコ吸わない男は、健康に問題でもある人間?
と思われて
縁談も断られてたからな
878ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:17:35.81ID:DZVzZykd0
小売の若い姉ちゃんの喫煙率意外と高いだろ
ヤニ臭プンプンさせてバックヤードですけべなことするんや
>>854
それは逆に言えば我慢が出来ない人が増えたという事。
おもちゃ屋でダダこねる子供がいなくなった世代が世に出てきた。 882ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:18.70ID:5eiBuXHx0
>>836
オレの職場は生理があがったオバちゃんしかいないがw 883ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:20.23ID:o2WPw3Lt0
JTがこれをやりだしたら、いよいよ、タバコも末期。
884ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:23.09ID:CXfbuPRZ0
ヨーロッパ、特にフランスとドイツはポイ捨て横行で、
道端は吸殻だらけ。
885ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:25.36ID:V5llcWzr0
高校の頃から15年吸ってたタバコ辞めて20年以上経つが、
あそこでキッパリ辞めてて本当に良かったと思う
それは自分を誉めてやりたい
886ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:26.89ID:AX87/BXk0
タバコ吸いながら仕事したほうが効率いいんだし喫煙ルームは必要ないわなw
タバコ吸いながら接客して何が悪い
飲食店の大将とかパチンコの店員とか吸いまくりだったじゃない
学校の職員室は雀荘並みにも食ってたし
政治家のインタビューはタバコ吸いながらが当たり前だった
887ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:34.99ID:+IXhvRVD0
>>800
中学校みたいな規則作る会社あるんだな。
常識で判断させろよ
いちいち作るな、そんなもん >>873
当たり前だろ。人は平等ではない。
イオンなんかただのスーパーなのになんで騒ぐのか。
どーでもいー 889ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:18:45.56ID:jiQfg+4M0
890ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:19:07.05ID:0b+J9xH00
>>873
俺も例外になってる奴が誰なんかは気になってる。
原則禁止とかもw日本語はええ加減とも言えるし、オモロイとも言えるw 891ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:19:09.26ID:p6RJN/UT0
これは流石に人権侵害。
タバコ吸うのは自由だし、国に多額の納税もしてる、マナーも守れば文句はないはず。
流石におかしい
892ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:19:36.72ID:szT+m+VJ0
>>1
これは仕方ない
喫煙休憩から戻ってくる奴は普通に臭いし 社内全面禁煙だと納入業者も駄目
トラックの中でも駄目かは可否が分かれる
良い機会だから止めればいいじゃんか。
俺も1日2箱吸うヘビースモーカーだったけど新車買った時に灰皿付いてなかったから試しに禁煙してみたら簡単に止められた。
もう10年経つけど興味も無いし考えることもない。
896ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:20:00.04ID:+IXhvRVD0
俺はキセルを吸ってみたいね。
ちょっとおしゃれじゃない?
いや、キセルは女が似あうかな
897ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:20:25.71ID:9qbzYAHh0
喫煙者くっさいからなあ
>>886
だよねー。
タバコ嫌うやっつてなんなんだろうね。
長生きしたいのかね。
どうせ死ぬのに 899ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:20:27.24ID:I57dgQbX0
>>891
迷惑をかけてまでタバコを吸う権利を主張することは他人の幸福追求権を阻害することに等しい。 自分が吸ってなくても家族が吸ってたら服に臭いつくし
なんでこんなアホな事言いだすんだかw
901ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:20:47.51ID:8xCFI12x0
吸った直後じゃなくても、匂う喫煙者の方が多い気がするけど
45分関係意味あるのかね
喫煙厨はだいたい昼休憩に入って一服午後就業前に一服だから
飯食った後は吸っちゃ駄目ってことだな
15分の休憩時間もNGだからイライラすごそうw
903☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k 2021/01/26(火) 21:21:22.98ID:intDG6NP0
>>1
そんなにタバコの害が問題なら喫煙してる客も排除しろよ馬鹿。
こんなファッショにかぶれた企業は利用しないわ。 904ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:21:30.99ID:myBsVHAp0
吸える場所が少なくなって我慢する機会が増えたらあっさり禁煙できたわ
そろそろ5年
905ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:21:43.67ID:PGRqaq0E0
駅前で群がって吸ってる馬鹿共、クズ共をどうにかしてくれ。
906ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:21:48.62ID:tys8ubrC0
歩きタバコしてる奴はジジイばかりだという現実
ポイ捨てする馬鹿には環境テロリストとみなし現行犯即死刑という法律が必要かな?
907ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:21:51.11ID:WTuHIF0X0
高校時代なんて
体育教官の教師が
トイレで喫煙してバレた生徒を
タバコ吸いながら往復ビンタしてたけどな
908ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:21:52.73ID:mJcSASPW0
タバコ吸うやつは働き者のイメージなんだよな
タバコがその活力になっているなら禁止にする事ないのにね
912ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:04.47ID:1fvCm5O40
>>865喫煙者と非喫煙者
ほとんど同じ割合だよー
肺がんの6割を占める腺ガンは喫煙とは関係なく発症します
極僅かな偏平上皮がんが喫煙と関係あるかもって程度 913ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:12.00ID:7Z59LO5J0
>>1
でも煙草を売り続けるんだろ?
従業員と客の両方を馬鹿にしている 太陽にほえろなんかタバコのシーンないと成り立たんやろ
山さんのタバコ吹かすシーン特に好きやったな
915ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:36.11ID:CXfbuPRZ0
中年サラリーマンが行くような居酒屋街では、
禁煙店より喫煙店の方が混んでいるという現実。
916ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:44.18ID:0b+J9xH00
>>891
ほな納得出来へんイオンの従業員は係争せなならんな!w 917ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:46.66ID:B4CeAqCm0
>>902
15分の休憩時間なんか煙草2本吸う時間でしょうに 918ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:47.62ID:I57dgQbX0
>>908
日本国憲法の話だぞ?
住みにくくて文句タラタラなのはヤニカスな!w 919ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:22:47.89ID:PGRqaq0E0
>>903
店内で喫煙してるバカは流石に見たことない 920ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:06.26ID:i2VXpzdj0
921ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:07.10ID:e97QNZ420
吸いまくってた団塊どもはいつくたぱるんだよ?
テキトーこいてんじゃねえぞ?
922ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:24.86ID:+IXhvRVD0
>>891
就業時間内ならOKだよな、会社の指揮命令下にいるわけだから。
だけど、就業時間外にまで拘束かけるのは
法律違反だよね 923ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:34.32ID:2p/1Eu6P0
924ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:36.54ID:p6RJN/UT0
ていうか企業も国もタバコの金でウハウハで客に売ってきた責任あるんだから、その分禁煙療法とかその辺も全部無料にするなりちゃんとサポートするなりしろよなぁ。
当たり前のようにタバコ吸ってきて悪者扱いされるのは流石にどうかと思う
925ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:37.09ID:GnvxzDxj0
ハゲ禁止にしろって ハゲは店内の景観を乱す
それにより売上も落ちる
926ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:48.11ID:Ub/MvEAY0
>>871
そういう問題じゃないんだな
俺は何をしてもよいが、お前はダメ その態度が気に入らないのだ 中立的客観的な人が少ないなー どっちも自分の都合だけ
自民党が台頭するのも当然だし日本が落ちぶれるのも当たり前
少しは自分と違う立場の人間もいるってことを念頭に置いて考えられないのか
928ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:23:54.88ID:dHvZlu2l0
ヨーカドーも後に続けよw IYは昔からヤニ臭え店員大杉
群馬から撤退することになったのはそういうとこだぞwww
929ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:24:02.20ID:V5otz/mx0
西村大臣『一律に45分と』
西村大臣『決めたわけでない!キリッ』
西村大臣『専門家の言葉引用したまで!』
西村大臣『2F先生なら40分前ギリセーフだ』
西村大臣『総理ならアイコス、ギリセーフ!』
西村大臣『か』
930ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:24:02.53ID:9qbzYAHh0
喫煙者がぎゃあぎゃあ叫んでて愉快なスレだわぁw
白痴がなに喚いても時代の流れは変えられないだろうがね
>>893
たしかに、それが許されるのならば
荷受け場の担当が3次被害の温床になる(´・ω・`) >>547
タバコを吸わない人間は、物事を深く考えることができないっていう考え方自体が短絡的だとも言えないか? 933ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:24:33.46ID:PGRqaq0E0
タバコの路上喫煙とか駅前喫煙はクズ共と思うが、タバコやめてストレスたまって暴行事件起こすくらいならニコチンを直接食えばいいのにとは思う
934ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:24:49.96ID:DZVzZykd0
どうせ客も吸えないし喫煙者のイオン離れや(´・ω・`)
935ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:24:53.55ID:CXfbuPRZ0
俺の周囲では不思議と喫煙者に花粉症は居ない。
鼻の穴がタールでコーティングされているのかな?。
936ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:25:06.71ID:96BMZfC80
コロナ禍でマスクしてても
ヤニカスはからだ全体から悪臭が染み出してくるからね本当に臭い
本来ならその場で駆除して良いレペル
仕事できるだけでありがたく思えよヤニカス
938ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:25:18.75ID:NGq8ejte0
いや、いい事なんだろうけど
ここまで来るとちょっと引くな
939ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:25:45.33ID:B4CeAqCm0
>>927
5chだしね
社会の縮図ではないよこんなところは 940ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:25:48.63ID:p6RJN/UT0
>>922
うん、多分人権意識高い国だと訴訟起きると思う。
ありえない
タバコの制限できるなら、趣味や娯楽生活までも企業が縛っていいことになるからな。
タバコがどうこうの問題では全くない 941ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:26:27.88ID:qW2RjNiy0
>>821
香水臭
ガム臭クチャ音
おやつ休憩勝手に取る女
全部罰さないとな 942ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:26:31.15ID:DZVzZykd0
>>935
俺はタバコやめたら花粉症も穏やかになった
結局ヤニもアレルゲンだしな 943ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:26:32.41ID:mqRZgxj10
業務時間外に喫煙を制限するので、コロナ後も宴会はやめましょうw
944ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:26:33.31ID:WTuHIF0X0
昔は
「ちょっと一服いいですか?」
ってひとこと断って吸ってたもんだよ
「駄目です」
で固まったけどな。
945ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:26:51.72ID:u/eBnFoC0
ひでえ職場だな
946ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:26:54.72ID:b+A36H0C0
逆に
喫煙者はバックヤード勤務しか出来なくするって事は就業規則に追加して
出来ないもんかね?
さすがにちょいと無茶しすぎだろ
947ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:27:02.03ID:+IXhvRVD0
嫌煙派が多いな。時代の流れか・・・
マッチ売りの少女の仕事もなくなるな。
948ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:27:02.67ID:C0Ebcyhv0
パヨク、躍動(笑)
949ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:27:04.19ID:I57dgQbX0
>>940
わけのわからん論点そらしてて草
論点は他人の幸福追求権を阻害するか否かだぞ 950ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:27:10.73ID:96BMZfC80
>>560
「単略的」ってどうやって変換したん?
一文字ずつ? 952ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:27:31.53ID:wZEZH8rg0
953ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:27:39.75ID:0b+J9xH00
>>894
俺は未だに吸う夢を見るし、そない簡単や無かったけど
禁煙外来に通う事も無く、自分の意志で止められたw
俺でさえ禁煙出来るんやから、誰でも禁煙できると信仰してるw
禁煙出来へん人は1人も居らん。
ホンマは禁煙したくない奴が禁煙出来るはずが無いってだけw >>791
分かるよ
マスク越しでも匂いが強くなってるの分かるよ >>750
ノロ出さないように生牡蠣禁止とかなら評価する 956ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:28:04.42ID:5+CHWNdG0
未治療歯周病も出勤不可にして欲しい
957ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:28:35.95ID:A1qFwGhB0
出勤前の行動に口出しするのは人権侵害だよ
放置するのは危険
958ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:28:45.93ID:7nKdzemr0
タバコじたいは止めやすいと思うけどな
タバコ止められない奴は、ほぼ他のものも止められないだろう
959ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:28:47.15ID:B4CeAqCm0
>>953
辞めるきっかけが欲しいのよ
だからズルズル吸うの >>791
横レスだが分かるぞ
ニンニク料理食べた翌日って口臭強くなるでしょう?あれと同じようなもんだと考えてもらえるとわかりやすいと思う 961ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:28:51.53ID:t3wn5U3b0
素晴らしい企業です。
これぞホワイト企業だ。
うちの会社はコロナの影響で喫煙所の換気が良くなって心地いい
私はアイコスだから紙タバコの人とかぶるの嫌だったんだけどあんまり気にならなくなった
963ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:28:58.29ID:1fvCm5O40
フォークリフトや納品に来るトラックの排ガスが臭いし有毒だから禁止しろよ
964ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:29:01.79ID:PGRqaq0E0
外で座ってまったりしてる時に、風上で吸われると殺意が湧くよな
965ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:29:03.85ID:p6RJN/UT0
>>949
んじゃ、酒臭えからお前酒飲むの禁止な。
くせえからうんこも終業前にするな 967ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:29:13.56ID:GnvxzDxj0
ハゲやデブは解雇しろよ ハゲやデブは店内の景観を乱す よって売上が落ちる
提携してる倉庫を視察に行ったら休憩時間でもないのにフラ〜っと喫煙所に入ってく萎びた作業服のオッサンとかいて
社会の底辺を垣間見た気がしたわ
970ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:29:28.76ID:WTuHIF0X0
喫煙者は口臭ばっかり気にするけど
服に匂い付いてるのがわからないんだろうな
すぐに喫煙者だとわかるから
971ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:29:59.74ID:V5otz/mx0
>>894
『おおぉ〜!☆』
『おまい、車乗ってんだな☆』
『なに乗ってんの????☆』
『俺たち気が合いそうやな☆』
『車あるあるトークしようぜ☆』
『まあまあ、コレわいのタバコやwww』
『一緒に吸いながら熱く語り合おうぜ!』 972ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:02.27ID:JHuyuY+L0
虫歯の臭いくっさいけど
病みつきになる
なんで?
973ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:08.09ID:I57dgQbX0
>>965
それが全員に適応されるならいいんじゃない?w
喫煙カスは反論できないとすぐ極論に逃げるなw 974ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:17.04ID:oaDFCyBR0
私的の時間に立ち入ることなんて出来るんか?
975ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:28.42ID:7nKdzemr0
酒のほうが止めるのは難しいと思うが、それもまあ止められるしな
依存症のやつはなんでそうなるのかわからん
976ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:42.14ID:0b+J9xH00
>>898
どないしたん?嫌われてる理由はとっくに御存じでしょ?
釣りとは思えんし。うーん。 977ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:51.30ID:mQAV/xFj0
ここまでして吸う奴アホじゃね
978ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:30:59.60ID:CXfbuPRZ0
いいじゃん。
好きにさせろよ。
979ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:31:36.06ID:I57dgQbX0
そのうちジュースも体に悪いから禁止になったりしててて
982ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:32:14.31ID:pITRwb0E0
イオンヤバすぎ
そりゃポンポン新店舗出せるはずだわ
警備会社「イオンディライトセキュリティ」(大阪市)の男性従業員が宿直の仮眠も労働時間に当たるとして未払い残業代の支払を求めていた訴訟で千葉地裁は17日、原告の主張を認め未払い分等約180万円の支払を命じました。今回はどのような場合に賃金支払義務が生じるのか、労働時間について見ていきます。
事件の概要
判決文等によりますと、原告の男性(52)は2011年に同社に入社し、都内や千葉市内のスーパーで警備を行ってきました。千葉市内のスーパーで働いていた2013年1月から同年8月までは24時間勤務で4時間の仮眠時間と30分の休憩時間がありました。同社では仮眠時間は労働時間から除外するとして賃金は支払ってきませんでした。また仮眠時間中も警備体制の継続を求め、外出も認められず、制服のまま仮眠し異常事態に即応できる耐性を維持していたとのことです。男性は仮眠時間も労働時間に該当するとし、また支払請求後の別の部署への異動命令も不当な配置転換であるとして未払賃金と慰謝料含め約700万円の支払を求め千葉地裁に提訴していました。
983ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:32:19.47ID:vC9hwrSb0
喫煙のヤニはコロナ防御になるのに
癌リスクは高まるけど
984ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:32:44.33ID:WTuHIF0X0
もう
アラン・ドロンとチャールズ・ブロンソンの
あの名映画は
サヨナラサヨナラなんだろうな
985ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:05.52ID:V5otz/mx0
『ん?』
『また?』
『ランサーズ案件?????』
986ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:13.51ID:Qb0Oo7bW0
基地外が迫害することで心を満たしてるだけだから
988ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:19.60ID:LEBbsgNY0
>>1
何でもやり過ぎはいかんと思う
勤務時間中は理解できるけど勤務時間以外に個人の権利制限て一企業がやって良いの? 990ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:33.08ID:wbW8jjV/0
どんだけイオン偉いんだよ
991ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:40.00ID:Q/mH4LB80
お客様のために全従業員に手当を出すならわかる。
金も払わないなら、ただの地方ブラック企業。
992ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:49.18ID:+IXhvRVD0
>>949
煙草にそんなに恨みがあるのか?
N95マスクでもつけとけ。 993ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:33:57.93ID:uYgkcWj+0
煙草の善悪はおいといて、違法行為を嬉々として宣伝する感覚が分からん。
994ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:34:03.03ID:Ydhn7dan0
>>1
くっさいくっさいヤニカスのお墓はこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>984
アメリカの映画やドラマの主役は今でも普通に外なら吸ってる アメリカは外OKだから 996ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:34:10.19ID:I57dgQbX0
997ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:34:14.07ID:prk0qRpR0
やめられないんだよ、すまんって奴はまだ真人間になれるが、開き直って嫌煙責めだしたらもう人として終了
998ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:34:19.93ID:xbS85Ppp0
俺は喫煙者大っ嫌いだけど流石にやりすぎと感じる
999ニューノーマルの名無しさん2021/01/26(火) 21:34:28.59ID:0b+J9xH00
>>926
雇用主と従業員の話を
>俺は何をしてもよいが、お前はダメ
って脳内変換してるので?
ちょっと何を言ってるのか俺には判りません。 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php