X



【宇宙】水がない海もあるんだ !? 土星の衛星タイタンには水深300メートルのメタンの海が広がっている [ニライカナイφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2021/01/31(日) 08:11:50.80ID:tA8+/Kay9
海が水で満たされているとは限りません。

土星の衛星タイタンには、水ではなく液体メタンの海があります。地表面に液体が存在している天体は、太陽系で知られている限りは地球とタイタンのみ。

地球上のメタンは都市ガスとして、また牛のげっぷに含まれる温室効果ガスとして知られる無色透明な気体ですが、地表の温度が-180℃しかないタイタンでは主に液体として存在し、海や湖を満たしています。

そしてその液体メタンの海からメタンが蒸発してタイタンの大気に取り込まれ、凝縮して雲となり、やがてはメタンの雨となって地表に降り注いでいます。地球においての水循環と同じように、タイタンでは炭化水素循環が起きているんですね。

最新の研究では、タイタンの海の深さが最大300メートルにも及ぶことが分かったそうです。NASAはゆくゆくこのメタンの海に潜水艦を送り込む計画を構想中だとか。タイタンのオレンジ色の空の下、液体メタンの海中探査するだなんて聞いただけでもワクワクしませんか?

■ タイタンはこんなところ

土星の衛星は65個も発見されていますが、その中で最も大きいのがタイタンで、直径は約5,150km。水星(直径約4,850km)より大きいです。また、タイタンは濃い大気に覆われていることから、その大きさと大気の濃さも相まって「惑星のような衛星」と表現されることもあります。

タイタンの大気の主成分は地球と同じく窒素で、メタンの含有率は2%ほど。この大気中のメタンと窒素が化学反応を起こして高分子有機化合物を生成しているため、オレンジ色のもやがタイタン全体をすっぽりと覆ってしまっていて、地表面を観察するのはなかなか困難でした。

■ カッシーニとホイヘンスの偉業

そこに登場したのがNASAの探査機カッシーニです。1997年に打ち上げられ、2004年には土星の周回軌道に乗り、運用停止となった2017年まで土星や土星の衛星の鮮明な観測データをせっせと集めてくれました。さらにカッシーニに積み込まれていたESAの小型探査機ホイヘンスは、カッシーニから切り離されてタイタンの地表に見事着陸し、これまでもやに包まれていた世界をあらわにしてくれました。

カッシーニには高度計も搭載されていました。2014年8月21日にはタイタンの地表からわずか970kmにまで接近し、クラーケン海にレーダーを放射して観測を行いました。クラーケン海(Kraken Mare)はタイタンで最も大きな水域で、タイタンの表面上の液体の80%を保有しています。

■ カッシーニのデータから海の深さを測る

このカッシーニが集めたデータをもとに、クラーケン海の深さを測定した新しい研究がこのほど学術誌『Journal of Geophysical Research』に掲載されました。それによると、クラーケン海はもっとも深いところで水深300メートル以上あるかもしれないとのこと。「あるかもしれない」と表現があいまいなのは、もともとカッシーニが海底めがけてピンガーを打ち込んだときに、300メートル以上進んでもまだ海底にたどり着かなかったからだそうなんです。ということは、実際はもっと深いのかも?

カッシーニのレーダー放射を使ってどのようにクラーケン海の深さを測定したのか、もうちょっと詳しく見てみましょう。コーネル大学とNASAのジェット推進研究所が共同で開発した手法とは、レーダーが海面から、また海底から反射された時差を計算し、海面と海底の間の距離=海の深さを割り出すというもの。でも、このやり方はクラーケン海を満たしている液体の性質と密度、またどのぐらいの速さでレーダーを透過するのかなど、いくつかの不確定要素を仮定した上で行われたものでした。

なにはともあれ、この手法を使ってクラーケン海の北端に位置するマレー入江(Moray Sinus)の水深を測ったところ、85メートルでした。さらにレーダーの透過率からはこの部分の海域の70%がメタン、16%が窒素で、14%がエタンらしいこともわかりました。マレー入江の位置的関係から、研究者たちは当初これよりもっとメタンの量が多いのではないかと予想していたのですが、結果はクラーケン海の全域で成分が平等に分布されていることを示唆しています。

※引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/af59da6863fd4d2ba63946978ea47eb194c6d286
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:14:29.80ID:y84IpMXU0
メタンだから、水深ではなくて、深度が適切か?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:16:32.81ID:U5Hx8ewq0
臭いの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:17:03.62ID:0CgEKD5Q0
Vincent Volaju
その命が尽きる前に教えてくれ。俺はとっくにタイタンで死んでいて、
この世界は蝶達が俺に見せている夢なんじゃないか?
それとも蝶のいる世界が現実で、俺がいた世界が夢だったのか?俺にはわからないんだ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:17:34.07ID:GE05LkDZ0
>>1
タイタン、ガス田、、、
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:17:49.85ID:i9EezGXH0
お風呂が一生ただで湧かせそうだな。

あ、きっと酸素の方が貴重だなw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:19:06.49ID:qXGZuMm/0
屁の海
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:19:29.73ID:i9EezGXH0
>>8
メタンは本来無臭だよ。
確かに都市ガスはわざと悪臭を添加しているし、通常メタンて腐敗したものから発生することが多いからな。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:19:56.36ID:4oEzMT/B0
月にある海は液体すらないよね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:21:02.41ID:oPjlUdpm0
気温マイナス180度のメタンの海の惑星で人類が生存して行く道を模索しなきゃいかんな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:21:08.55ID:2DBfFRqE0
理科はぜんぜん得意ではなかったが、普通に考えてメタンの海とかありえんだろ
-180℃じゃカチカチに凍ってるはずで、メタンの海とか、メタンの雨とかなるはずがない
普通に考えれば分かるけどだけどね、頭が良い人間は理論理論ばかりで
そういう基本的な部分に頭がまわらないのが欠点だよね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:21:56.98ID:AzVNf8Zy0
地球ではH2Oが水だけど
土星ではメタンが水なんだろう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:23:58.67ID:Uqja+x0H0
>>19
メタン燃やせば暖かくなるじゃん
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:24:43.80ID:lbZGLuAl0
その昔巨人の屁で出来た
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:25:12.11ID:p78cCM/a0
>>12
両方必要なことわかってないひと、物凄く多い。

日本の理科教育は失敗している。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:25:13.77ID:hVv1WVZk0
水が無いというのに水深???
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:26:28.01ID:AVu1Mm8K0
>>21
>メタンの常圧での融点は −183 ℃、沸点は −162 ℃であり、常温常圧では無色、無臭の気体として存在する。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:26:52.53ID:YgHdp5FP0
水が無いのに水深とはこれ如何に
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:28:14.84ID:vpa749Eq0
海なし県「これでもう、俺たち卑屈になる事はないな」
0037あみ
垢版 |
2021/01/31(日) 08:28:22.89ID:85b3dqhB0
水じゃ無いから
水深じゃなくて

メタ深でしょ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:30:30.35ID:/JGBSo/C0
くさそう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:31:28.50ID:tlZIKEYm0
オレンジイズニューブラックのパイパーが
出てるから映画タイタン観たけど
トム・クルーズの偽者みたいな奴が
宇宙人に変身するだけで
つまらなかった
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:34:11.34ID:uUWXFpf90
くっさー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:35:24.14ID:/aqN+oS20
どうやってメタンが作られたんだろ?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:36:06.90ID:OE42oxva0
ネットの海は広大だが水もメタンも無い
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:36:18.19ID:DJx1ppDe0
メタンがあるということは、石油もあると言うことだな。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:37:25.18ID:4Ac14KUv0
>>55
ネットは1と0の海だろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:38:00.14ID:RCthdtZS0
>>6
彗星とか水だらけじゃなかったか
じゃあの水は何処から来てんだ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:38:43.42ID:jtxjjnFS0
何かまどろっこしいから誰か行って直接調べてこいよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:39:09.03ID:INHu54/F0
YouTubeの『惑星に落ちた者の末路』シリーズで、地底でダイヤモンドの雨が降っている星とかあって面白かった
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:39:56.00ID:hVv1WVZk0
>>21
本当に頭悪いな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:40:03.34ID:/jCczbY90
ジュピトリス

ここまでなしか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:41:14.69ID:Ahi3jpyJ0
>>1

何を根拠にしてるのか知りませんが、
現段階では仮定の仮定の仮定の仮定の仮定に過ぎません。
つまり、極限られた観測データの都合のいい部分を抽出して推定した仮定に過ぎないことを最初に明示しておくべきです。(当たり前)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:44:51.13ID:VaEQBH5B0
液体ナトリウムで冷却する原子炉があるくらいだし、実はこのメタンの海で+-180℃の環境に適した全く異質な生物がいたりしてな。

案外と知的生物もいて
「地球やべえ。メタンが全部気体で水すら液体とかw灼熱地獄だ」
とか言ってたり
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:45:25.71ID:rL0aZNl90
>>21
高校までの化学ぜんぶやり直してください
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:45:27.06ID:LDgf1Vb80
火がついたら一気に木っ端微塵になりそうw
隕石衝突とかしないのかな?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:46:07.20ID:sHlL4GNb0
戦士の銃もらったとこか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:46:09.58ID:CHal7zFJ0
鯛湯
うまそうな感じになるな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:46:27.32ID:xzySuErX0
>>25
燃やすための酸素がない。

地表にある固体酸化水素(=水氷)を溶かして
電気分解すれば酸素はできるけど、
その電力を確保するのがまた大変。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:47:25.95ID:/jCczbY90
>>21

>>78
が絶望的にまで文系脳で糞笑う件
引火点すらしらないとか
ゆとり教育の申し子乙
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:50:04.22ID:xzySuErX0
>>73
水(酸化水素)は氷という形で、地表に転がっている。
というか、タイタンの地表自体が不純物の混じった氷(固体酸化水素)だ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:51:35.44ID:0UDwN1DT0
酸素の氷の隕石をぶつけたらその酸素と反応する分だけ爆発するだろうな
これなら化学的に合ってるだろ

それと地球の天然ガスや石油が足りなくなったときは
タイタンから採集すればいい
タイタン産プロパンとかがボンベに詰められて売られるときが来るかもしれない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:51:51.08ID:zf3a5t4U0
>>21
小学校からやり直せや
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:52:36.36ID:cWM3QYUo0
おっしゃ〜取って来てエネルギー大国じゃーい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:52:53.71ID:vxunVGRH0
なんか新しい発見あったとかならわかるが誰でも知ってるようなことでスレ立てていいのか?
ここってそういうの厳しいところなんじゃ?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:53:14.49ID:NEKWIJ2U0
>>35
炊いたモノ、の略なんだよな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:54:50.01ID:zWcY6jEe0
戦士の銃は手に入るの?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:55:25.36ID:GGRkVKPP0
>>21
釣れてますね
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:55:34.81ID:Z2D/tsPSO
このメタンだらけの環境に適した生きものがいても、人間にはなかなか認識できないのかな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:57:20.86ID:NKHF6ZLF0
なんだこの書き出しは
海の定義って大量の液体が集まってる場所などと含み持ってるイメージないんだけど
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:57:49.26ID:zZZyoGv30
>>4
生命のいる可能性が高いとされる木星の衛星は凍った海の下に液体の水があるらしいな。
ヤマト作中の冥王星の描写に近いな(あっちは赤道付近は液体の海だけど)。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:59:16.86ID:NKHF6ZLF0
>>100
グーグルマップで何もない海の部分を拡大するとヒュンってなるからなあ
宇宙だと木星等ガス惑星の拡大が怖そうだな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:59:48.71ID:Lm8XLMc70
泳げる?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:01:14.84ID:Jf32zVjW0
タイタン星人「やあ、地球人仲良くしよう」
地球人「くっせえ〜、近寄んじゃねえ」
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:01:17.83ID:Z2D/tsPSO
メタンの海の微生物から進化した知的生命体がいたらすごい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:01:31.72ID:0UDwN1DT0
メタンが水の代わりの溶媒だから、
魚がいてもおかしくない

地球人からしたら溶けた鉛に泳ぐケイ素生物が瞬時に焼け死ぬくらい熱いように
タイタンの生物は地球の海が熱湯以上
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:02:17.73ID:OnkwF1kY0
タイタンを地球化して住んだとしたら、空に浮かぶ木星ってどんな大きさになるんだろう、気色悪くて吐きそう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:02:30.87ID:YKu1sICb0
タイタンだのクラーケンだの

ゲーマーの血が騒ぐわー
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:04:05.93ID:yLYc5o4oO
太陽系はハゲばかり。
フサフサなのは地球だけだ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:04:19.22ID:z+9Jl0rP0
>>105
凍死する
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:05:29.36ID:4TQppqNj0
タイタンの海には島があるのだろうか
あるなら岩は何で出来ていているのだろうか
夕焼けは有るだろうか
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:05:41.96ID:0UDwN1DT0
>>108
数百年後くらいに、たとえば巨大な核融合ロケットとかを飛ばせるけど、
地上生活をする人々は都市ガスで煮炊きする生活を選ぶとかいう場合
ありうるんじゃないかな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:07:42.35ID:Z2D/tsPSO
 
かぼちゃのタイタン
 
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:11:22.11ID:v5YgAY1y0
>>81
最初に酸素を少し持ち込んでメタンを燃やして火力発電して、その電力で固体酸化水素を溶かして電気分解してメタンを燃やして火力発電で・・・って言うサイクルは、収支が合わないんだろうなw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:11:23.74ID:mxKvsteP0
>>104
エウロパな。地球の全部の水の量より多いらしい。
将来的にNASAが探査機出すみたいだぞ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:12:58.73ID:j4hjNdnb0
昔地中海は地下深くにあるのだと思っていた
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:13:50.58ID:0xSSfbsj0
陸上ユニフォームの続きはここか

前スレ83
これは格言だな
そう思ってるかどうかなんて他人には分からない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:15:21.77ID:HCuIJ9FR0
太陽系に宇宙人はいなくても、なんかしらの生物がいたら面白かったのにな。
生きてる間に地球外生命が発見される気がしない
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:18:14.36ID:z+9Jl0rP0
タイタンにある海(湖)
クラーケン海 ・・・ タイタン最大の湖。面積は40万㎢。日本より大きい。
リゲイア海  ・・・ タイタンで二番目に大きい湖。面積は12万㎢。クラーケン海と繋がっている可能性が指摘されている。
プンガ海   ・・・ タイタンで三番目に大きい湖。
チンポ―湖  ・・・ タイタンで四番目に大きい湖。鏡面現象が確認されタイタンに液体の湖が存在すると言う推測を裏付けした。
オンタリオ湖 ・・・ タイタンで五番目に大きい湖。現在も拡大中。
トワダ湖   ・・・ 現在確認されている中でもっとも小さい湖。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:21:42.57ID:Fu6d1SXk0
オナラ臭いの?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:22:17.24ID:pLhfnDvt0
喫煙禁止だな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:23:36.43ID:0cys1fvx0
土星の炊いたん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:23:54.00ID:AH+/b+Q20
>>1
山芋の炊いタン食うでぇ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:23:58.59ID:VnOGugXK0
惑性パイパン
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:24:36.66ID:1GO6KTst0
イカと里芋のタイタン好きやで
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:27:04.20ID:Dd/+Cw+j0
お前らだけには教えておいてやるけど
タイタンは楽園法の星だから行かないほうが良いぞ
盗賊も出るし危ないぞ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:27:53.06ID:XsN6Na9/0
土星と木製はガスのくせにでかいのはともかく、
謎に引力が強いな。

どんなからくりか知らんけど(´・ω・`)
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:29:28.36ID:yUXTqwu90
>>29
>>34
欠陥単語だな
他にも「人生」とかも失敗作だと思う
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:30:06.59ID:TBSs6Z2A0
もしかしたらとんでもない生物がいるかもしれないんだよな。
我々が水を必須として生きているように、
メタンを必須として活動している生命体がいるかもしれない。
ロマンあるなぁ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:30:21.83ID:4TQppqNj0
カッシーニってオカルト界ではノストラダムスの恐怖の大王であるというので大騒ぎしていたな
核電池を積んでいて、土星に行くためにスイングバイで地球に再接近するときに墜落するというやつ
あそこに落ちればよかったのに
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:31:14.61ID:Z2D/tsPSO
「あの星ではメタンが気体で水が液体なのか
じゃあ暑すぎて生き物は無理だろうな…」
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:33:32.82ID:SJ3d5BXf0
ゴッドマーズ渦巻く海を
ゴッドマーズ氷の壁を
突き破る時がきた
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:40:18.39ID:D0ICiPmS0
>>21
メタンの融点,沸点はそれぞれ-182.5 °C,-161.6 °C, だから-180℃のメタンが液体でも何もおかしくないけど、
もしかしてあらゆる物質は0℃より冷えると凍ると思い込んでるの
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:45:40.61ID:mNid5nZo0
>>116
化学的には、メタンじゃ無理メタンが液体として溶媒足りえるものとして存在しえるのは-160とかになるので
化学反応が起こりにくい

有機化合物へと、さらにDNAを合成するに至るのは無理ゲー
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 09:50:23.28ID:OtmvphSN0
>>173
液深でいいよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:04:03.86ID:2FIOPNSJ0
松ちゃんに吸ってもらえ
土屋出番だぞ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:42:50.02ID:Pbzzee030
>>147
オルパフ「君はそれが何だか知らないのかね?爆発性の混合気体じゃないか!」
ロハン 「酸素16%、メタン4%…」
ホルパフ「我々が硼化水素で着陸した時、大気全体が爆発しなかった事をどう説明する」
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:51:56.83ID:Lww3x9sw0
なんか宇宙戦艦ヤマトでのタイタンと全然違うじゃん
星全体が氷に覆われてコスモナイトの鉱床があるんじゃなかったのかよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:10:03.92ID:Y1hFmuIk0
実はここだけの話しタイタンの海は地球と同じH2O+お塩
大気圧が強いので水が液体として存在して気温も地球とほぼ同じ環境
さらにいうと知的生命もいて建築物まで存在する

あと他に付け足す設定は何がいいかな?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:10:52.66ID:mcaj/TYU0
所で、この大量のメタンはどうやって生成されたの?
宇宙空間に有る炭素と水素から自然に出来るの?
それこそ酸素とかあったら、より安定な
二酸化炭素と水とかにならないの?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:13:39.07ID:7at1RzVV0
宇宙コワイ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:17:00.40ID:VzzMhx8i0
いつも不思議に思うんだけどさ、水素とかメタンとかヤバい物質に覆われている惑星たちは、隕石が堕ちても爆発しないのはなぜなんだぜ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:49.74ID:gUpJYBap0
中国ならやってくれる
タイタンに核ミサイルを撃ち込んでメタンに点火
第二の太陽を作り出すのだ!
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:37:10.74ID:VzzMhx8i0
>>200
ありがとう。すごく分かりやすかった!
化学って難しのよねえ〜
地球から酸素供給体をなくせば火事がなくなる
ん?映画とかよく宇宙空間で核兵器とか使ってない!?あれは爆発燃焼ではないのかファンタジーフィクションだからか

>>202
ハハ( ^ω^ )怖いけどそれファンタジーフィクションだよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:43:01.72ID:GGRkVKPP0
>>203
核は燃焼反応じゃないから
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:09:05.69ID:oNDeXL1J0
ttps://www.astroarts.co.jp/news/2005/01/17titan/index-j.shtml
ここの海岸線の様子がよかったな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:34:08.31ID:/LFWl/180
キッコーマンの烏龍茶は本当にあった…!伝説の飯田圭織バスツアー当日の写真が参加者のガラケーから発掘される


http://koimo.langhorne.org/Bqq/341208190
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:36:30.81ID:fcnQmf3D0
ここまでマーラー無し
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:41:33.51ID:rM1X1v1Q0
>>213
音楽史上最高の「交響曲第1番」だわな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:47:15.11ID:zyD26q0v0
>>176
木星の衛星タイタンのスレで
ブラックエンジェルズの羽死無を見ようとはw
0219巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/01/31(日) 12:52:20.62ID:cg2bf1710
そ言う生態系の生物が居たら面白い。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:54:03.86ID:zyD26q0v0
ブラエン見て間違えた
土星スレだった
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:54:57.69ID:Plb+UKLZ0
>>1
海賊王に俺はなる!!
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:02:59.94ID:fa7iIJaf0
>>53
そこ知りたいな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:06:55.51ID:ZqJPuIa70
>>219
恐らく地球型生命(炭素系)は成立しない。
温度が高ければケイ素系が出来る可能性があるけど、
極低温下ではかなり厳しいだろうな。
いたとしても代謝はかなり低いだろう。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:14:57.54ID:jyd9524H0
日本もはやぶさ後継機を送り込もうぜ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:19:51.69ID:DNau3PtK0
木星だったか土星の衛星で衛星全体が氷に覆われてて中に水の海が広がってて生命が存在してるかも??とか言われてるのってなんて衛星だっけ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:22:01.19ID:zyD26q0v0
>>65
見てみたら、土星に落ちた者の次に出てきた
サイエンスチャンネルの「地球の中心 コアへの旅」で
地球のマントルの中で、ダイヤモンドが出てきた
面白かった、ありがとう
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:24:34.95ID:+CL6o9H/0
水素はたんまりあるてことか
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:29:39.42ID:ycuEsEmJ0
火を放り込めば爆発してブラックホール化して地球の軌道が変わるらしい
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:32:21.82ID:DNau3PtK0
>>228
それそれ
調べたら覆ってる氷厚さ100kmもあるんだな
100km掘り進んでようやく中の海にたどり着けるかもしれないのか

もし知的エウロパ星人がいたとしたら突然世界の果てだと思ってた壁の外から見たこともない物が侵入してくるとか胸熱すぎ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:46:26.38ID:2wO500ru0
うちのパー子はああ見えてパイパンなのよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:47:16.70ID:CGhiBtd50
タイタン星人から見ると、
「水(地球での名称)が常温で液体の星がある?そんな灼熱な星に住めるわけ無いよ」
ってなるんだろうか。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:58:14.30ID:tCz6MoIi0
>>91
あのアニメ
主人公のガキぶん殴りたかった
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:59:24.08ID:zyD26q0v0
>>65
それ天王星だった
めちゃくちゃ面白かったw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:00:54.15ID:3v6WkpBu0
木星には固体が無い
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:32.99ID:1JE3MIvv0
進撃のタイタンはうなじが弱点
 
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:58.04ID:blKRR1SN0
タイタンならこの間行ってきたけど、すごく寒くて電車は各駅だけで1日数本、コンビニもないところだった
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:04:42.63ID:lsvpzseW0
生物はおらんのか?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:30:19.54ID:Z2D/tsPSO
暑がりで人付き合い苦手な人には最適な物件
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:33:06.19ID:bDbt+O6d0
タイタンって宇宙服着てれば人間も歩けるのかな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:52:12.65ID:TnOsvd7z0
タイタンまで行けばLNG取り放題
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:52:29.13ID:4cZR4fP40
>>203
酸素無しでも爆燃する薬品は色々あるからな。
硝酸アンモニウムとか、ピクリン酸とか。
まあ、スターターにはもっと高度な爆薬を使っているのだろうけど。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:54:50.68ID:VwbRoWWh0
おならの臭いが充満してる星?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:56:37.61ID:TnOsvd7z0
>>216
月には液体が無いのに海があるんだぞ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:00:06.88ID:G83w3GdY0
糞デカイ土星で水深300mとか
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:06:22.43ID:TnOsvd7z0
>>253
酸素が無いのかな
メタンの海底に液体酸素があるかもしれない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:11:50.58ID:xzySuErX0
>>246
防寒スーツと酸素マスクだけで歩ける。
耐圧スーツは不要。スーツに穴が開いても、
防寒さえできれば問題なし。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:13:46.89ID:RoYJD3He0
H2Oが液体の状態で存在すること自体が奇跡的
さらにそこで生物が発生する確率も奇跡的
さらにその生物が知的生命体にまで進化する確率も奇跡的
(実際、地球だけでみてもこれだけ様々な生物が存在するのに
まともな知性を持った生物は人間だけ)
よって地球外で知的生命体が存在しても
その星が地球から通信可能な距離に存在する可能性は極めて低いと言わざるを得ない
つまり宇宙人は実質いないのと同じなのである
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:33:30.70ID:1/4ZsK3p0
>>256
間違いの指摘です。
1,奇跡ではない太陽系型の恒星系に地球型惑星できるのは
普通にある。むしろ必然的でハビタルゾーンに惑星が形成されない
方が珍しい。

2,何を持って生物というのか難しいところもあるが、生物の発生も不思議ではない、
むしろ必然で、むしろ自己複製子を持つ物質が形成されない方が不自然。

3,知性とはなんぞや?ちうのが難しいがより自己複製に優れた
化学システム系を維持しようと、環境認知する自己複製子が表現
されるのはむしろ必然。

よって宇宙人に出会えないというのは珍妙なんだ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:34:01.40ID:/97CFBP00
おからタイタンもあげましょうね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:38:28.30ID:msq4BuS70
資源が沢山見つかったから、地球はしばらく安泰だねww
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:39:22.99ID:QDdhPXwz0
>>257 そうだとしても、それでも宇宙が広大過ぎるからではないのかな
そして種と文明の寿命は余りにも短い  
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:42:19.69ID:zpkmXl9I0
防護服に身を包み小型の溶鉱炉で"材料"を高温で溶かして型に入れて固める。"材料"は建築物の素材として一般的だ。その"材料 "が液体として存在する灼熱地獄、地球
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:46:20.10ID:AKGq9Vrs0
この星と地球を長いパイプで繋いだらエネルギー問題は解決するの?
まだ足らない?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:55:01.14ID:TnOsvd7z0
メタンと窒素が化学反応したら
青酸ガスになるんじゃないか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:24:10.49ID:In4lJk+s0
クラーケン海に、それこそクラーケンのような巨大生命体が存在していても驚きはありませんね。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:27:33.98ID:In4lJk+s0
>>274
シアン化化合物は溶媒としては優れていますし
このシアン化化合物を体液とする生命体も、広大すぎる宇宙のどこかの星には存在するかもしれませんね。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:52:22.53ID:oyVMUyqt0
かぶらのたいたん
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:21:26.68ID:my9+8vjV0
今、俺の部屋にも充満しとるわ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:24:59.28ID:S3z2vHH90
薬師丸ひろ子?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:54:42.09ID:/xo73N9s0
>>263
温暖化がヤバいことになるか、酸素が足りなくなる
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:01:31.96ID:HithQAff0
燃えるの?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:19:14.03ID:wTH74p3l0
メタンは臭わないのか
爆発したら危険だから
匂うようにブタン混ぜとけ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:22:29.55ID:n6r247c80
魚の炊いたん
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:23:46.49ID:2Dto3yfG0
宇宙は広いんだから、カスタードクリームの海があるかもしれない。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:28:22.09ID:O1uwIZSq0
宇宙の海には空気もないけどな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:58:37.13ID:k46t6p3l0
>>296
運搬費が安ければ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:20:13.10ID:UFj7k4Bw0
>>266
そこで水の衛星エンケラドスをぶつけてだなぁ・・・・。
土星の放射能が強烈ではあるけど、土星周回する衛星には
生命に必要な物質がみんな揃ってる。無いのは熱量だけだが、
エンケラドスには内部にその熱があり、水が液体で存在する。
タイタン調査するより、エンケラドス調査やって欲しい。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:40:10.66ID:wl1O4Aqt0
どうせ妄想だろ
宇宙論て妄想で成立ってる気がする
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:49:56.90ID:3QKa6A980
精液の海で泳ぎたい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:54:37.84ID:QjbfRtUI0
>>21
おまえ
賢いな

大量に釣れたね
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:56:57.16ID:e6sAVbEq0
土星の衛星、11個小学五年の時一夕で暗記して良かった
つまらんことでも覚えておくといいもんだな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:59:15.37ID:PKOeUqeX0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:28:52.33ID:n+6iW9w80
>>257
いや全然間違ってないでしょ

1太陽系だけでみても水が地表面にが液体のままで恒常的に存在してるのは
地球だけなんだし地球型惑星だったとしても
地球みたいに液体の水で満ちてるなんて惑星が存在するのは奇跡的な確率なんじゃないの?
恒星からの距離、その惑星の重力、構成してる物質とか
そういったものが絶妙なバランスで噛み合わないと地球みたいにならないはず

2生物の発生も不思議ではない、っていうけど
現に地球以外で生物なんて一切見つかってないじゃないか
地球と比較的太陽からの位置が近い月や火星にも一切見つかっていない
生物が発生するには極めて稀な条件が合致しないと発生しないことは明らか

3,必然っていうならなんで地球上で人間以外は全くそういった知性を持った動物が
一切発生しないのか??必然ならば例えば人間並に頭のいい鳥とか魚とかライオンがいてもいいだろ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 11:46:54.91ID:n+6iW9w80
あと人間という知性が発生した時間も奇跡的に短いからね
人間が発生してからも短いし
人間が地球や宇宙を正しく認識できるようになってからなんて
数百年もたってないだろ
宇宙スケールでみたらそんな時間なんて瞬く一瞬みたいなもの
仮に宇宙に人間と同等かそれ以上の知性があったとしても
その一瞬同士が重なり合う確率も極めて小さいはず
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:06:23.85ID:0xbd7HZ50
お隣の金星に着陸して調査しろや
無能ばかり揃いやがって
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:27:30.38ID:YZqxlVXj0
生物がいなくてもメタンあるんだね。
石油も生物由来じゃ無いんでは?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 14:27:34.18ID:8I+NyUIn0
>>65
の関連で地球の動画見たら地球のコアは液体の鉄って言ってたけどそこで地熱のための核分裂してるんだべか
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 18:48:30.70ID:QBGxEgeX0
フィンランド人「え?メタンでなく、水の海で泳ぐの?」
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:00:38.80ID:aeUMvRc50
いっぺん死んでもいいから水星とか金星木星土星に大気圏突入してみたいよな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:41:30.75ID:Zk892+uK0
>>318
その金星も90気圧あるけどね〜w
硫酸の雨は降ってるしさぁ。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 06:11:37.05ID:ytwo5rfi0
って言うふうに見せられているだけかも知れない
実際は想像を超える文明があり守るための偽ビジョンかもしれない
騙されるな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:40:52.74ID:hqEKiZNu0
>>329
木星は近付いただけで強烈な磁場で人間は即死
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:04:35.20ID:RZczcolR0
まあスレでもガイシュツだと思うけどさ
適者生存なんてダーウィン先生の御言葉じゃないけど
現在地球上の生物は人間も含めて地球という環境に
最適化するようにこさえられた代物だから
だからまあ酸素だの水だのをありがたがっているわけですな。

メタンの海なんて冗談じゃないが、
まかり間違えればメタンこそが母なる海になったかもしれんね。
所詮それは言葉なんだからwww
あ、そういえば深海の細菌だっけ?
日も当たらぬ暗く冷たい高圧の海で海底から噴き出す硫化水素に
好んで集まる嫌気細菌がいるとか読んだことがあるが(うろ覚え)
彼ら(!)にとってはそこがコンフォートな場所なんだろうねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況