X



【車】米ゼネラル・モーターズ(GM)、2035年までにHV含むガソリン車の新車発売ゼロに 大手で世界初 EVシフトの姿勢鮮明 ★6 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
2021/01/31(日) 13:35:20.90ID:BFz39UxK9
[ワシントン 28日 ロイター]

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は28日、多目的スポーツ車(SUV)や小型ピックアップトラックを含む全ての新型車について、
2035年までに電気自動車(EV)など二酸化炭素(CO2)を排出しないゼロ・エミッション車に切り替えると発表した。

バイデン大統領は前日、気候変動対策を国内の外交・国家安全保障政策の柱とする大統領令に署名したばかり。
GMも政府と歩調を合わせる形で脱炭素へ本腰を入れる。
製品が製造されてから廃却されるまでのCO2排出量と吸収量をプラスマイナスゼロにする「カーボンニュートラル」も40年までの実現を目指す。

株価は一時7.4%値上がりした。終値は3.4%高。

ガソリン車からEVへのシフトを積極的に推進するバーラ最高経営責任者(CEO)は声明で
「排出量ゼロへの野望と全面電動化の未来に向けた共有ビジョン」を策定するに当たり、非政府組織(NGO)の環境防衛基金(EDF)と協力してきたと明らかにした。

GMの昨年の米自動車販売台数は255万台だが、そのうちEV(シボレー・ボルト・ハッチバック)は約2万台にとどまった。
昨年11月には今後5年間でEVと自動運転車(AV)分野に270億ドルを投資すると表明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91dd0d2032a261fa2fea08a35fbf5508bb3a62cf

ゼネラルモーターズは、2035年までにガソリン車またはディーゼル車の販売を停止することを目指しています。
これは、内燃エンジンを搭載した乗用車の最終販売の期限を設定した世界最大の自動車メーカーの最初のものです。

シボレーとビュイックの所有者は、2040年までにカーボンニュートラルになる計画の一環として、小型トラックの全範囲から「テールパイプの排出物を排除することを目指している」と木曜日に語った。

他の自動車メーカーは従来のエンジンの販売を終了する日付を設定していますが、ほとんどはハイブリッド技術に切り替えます。
ハイブリッド技術は、小型のガソリンまたはディーゼルエンジンとバッテリーを組み合わせたものです。

世界の2大自動車メーカーであるトヨタもフォルクスワーゲンも、電気技術と水素技術に数十億ドルを投資する予定ですが、従来のエンジンを完全に段階的に廃止する日付を設定していません。

「私たちの最も重大な炭素への影響は、私たちが販売する車両のテールパイプ排出量から来ています。私たちの場合、それは75パーセントです」とGMの最高経営責任者メアリーバーラは言いました。

「だからこそ、私たちが販売するすべての車両がゼロエミッション車であるという未来に向けて加速することが非常に重要です。」
https://www.ft.com/content/ea49d8cc-0e40-4dcd-ab60-0decc7146f5a

★1が立った時間:2021/01/29(金) 07:15:30.41
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611971099/
0002ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:36:01.39ID:O1nwwDxp0
エンジン開発やめるの?
0005ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:40:25.69ID:FIYbcFuy0
GMの社長とトヨタの社長ってどっちが偉いの?
0006ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:41:08.93ID:6D7bcwar0
フル充電時の航続距離は何キロなんだろうかね?500以下じゃ話にならない
0008ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:42:40.91ID:c8/jmcKj0
そらエンジンとか云う損切りは早いほうがいいし

さっさとEVシフトさせてGMの目処がついたらわーくに製ガソリン車に走行規制かけたほうがいいわけでな

まぁ自国ファーストなんだから当り前の話だが
0010ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:45:14.18ID:+kR7tnn80
>>5
GMの社長は数年ごとにどこぞのエグゼクティブ様が持ち回りで入れ替わる

トヨタの社長は叩き上げかクルマバカ、
どちらかの現場知り尽くした人間しかならない


トヨタは世界一の現場主義
役員様だろうとやらかしたら工場長にぶん殴られる文化

アメリカさんのエスタブリッシュメント支配主義とは
ちょっと毛色が違うんだよ社長の
0011ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:45:59.40ID:oGUwGagm0
でもだよ?
全車EVに変わったらマッドマックスシリーズは終わりだよ?
0012ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:47:25.05ID:c8/jmcKj0
>>10
まあその結果
一族の章男が社長になって

さらにEVに現場が反対しまくったから
外部メーカーの幹部でEV部門を立ち上げたわけでな
0013ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:48:16.69ID:7JX5xyRd0
トヨタの水素どーすんの
0014ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:49:40.76ID:oGUwGagm0
>>10
GMのしゃちょさんは現場の叩き上げだよ(女性)
0015ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:50:45.06ID:IaJA6SgB0
はぁ〜日本のEV化の遅さは異常。。。
0016ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:52:05.74ID:Uk2k0wjm0
>>9
テスラのように計画的に充電しないと全米横断はできない
0019ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:54:22.48ID:+kR7tnn80
>>10
今の女社長はライン工としてフェンダーパネルの点検作業から入った叩き上げだったわ

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Mary_Barra


その前は商社マン上がり、
その前はat&t役員と異業種から続いてたわけだが、
アメリカの自動車メーカーはカーガイ以外の文系が上に立って
潰すパターンが多い訳だがこの女社長は面白いな


フォードも投資ファンド系に好き勝手された後、
マツダ出向から帰ったクルマバカ勢、通称「マツダギャング」が会社を立て直した。

クライスラーはそのままイタリア人に身売りで崩壊まっしぐら
0020ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 13:59:01.56ID:+kR7tnn80
>>19
その叩き上げが工場閉鎖を決めたってのがなんとも皮肉やなぁ
コストカッターゴーンみたいなのを外から入れてくる日本とは
真逆の発想や
0021ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:02:09.00ID:lcScV+9q0
EVは乗用車でも充電時間が長い。充電ポイントが多くない。発電力で発電所を
フル稼働させないといけない。製造でCO2をガソリン車よりも出すと色んな
制約があるらしいね。
そもそも、ハーフトラックなどの商用乗用車が多い米国で、EVだけでトルクはあるのだろうか。
最後には、EVは無理なのでHVにしますと言うオチではないか。
0024ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:05:40.74ID:OruCljDJ0
>>19

女の人は一般に自分で判断ができないから、周りの意見に流される。
GMの社長が女だとすると、「EVの流れが本流」のようなメディアの意見に流されたんだろう。
慎重なものであれば、メディアの意見は商売を加味しての発言で正しくないことが多々あることを知っているから、もっと情報を集め、今の時点ではEV化はリスクしかないことを知るけどね。

これは平等な見方であって決して性差別的なものではないが、女性のトップというのは、このようなことから、一般には不向き。
判断をこのように周りの意見に流されることで誤り、致命的なことになっても、責任を取ること無くさっさと逃げる。
0025ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:07:27.55ID:/Fbu6TA80
結論。
おまいらが嫌っているトヨタ自動車はハイブリッドカーの供給で安泰
仮に将来ハイブリッドカーがもし規制されることがあっても
その頃にはFCVが流行っているよ。
今のハイブリッドカーのようにね。

EV?
EVは充電問題、特に充電時間の問題は物理的に解決は難しい。
技術進歩してもキャプタイヤケーブルの太さは物理限界を超えられないので、
高電圧を一般家庭用に引かない限り無理。
単相100Vや単相200Vでは急速充電は出来ないのは技術進歩では解決不可能。
よってEVは限定的にしか普及しないよ。
ハイブリッドカーの次世代はEVの充電問題を解決したFCVだよ。
たぶん今後のFCVはメルセデスベンツのFCVのように
プラグインのFCVになるだろう。
0027ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:09:41.76ID:OruCljDJ0
>>24

補足すると、当然男でもこういうのは沢山いる。
良く、文系脳といわれるのは、こういうタイプを指して批判している。
理系は専門によるが、判断前に徹底的に調べることを学生の時から訓練されているので、一般にこのようなことは起きにくい。
0028ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:14:31.94ID:SqM+x8+L0
>>9
> アメリカは砂漠だらけたから、EVじゃキツそう

ソーラー発電で永遠に走れる

豪雪の日本とは違う
0029ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:18:26.24ID:N/Ivu/7W0
>>24
こんな差別主義丸出しのやつが経営を語る国だもんな
負けて当然だわ
21世紀に必要ない国
このまま最後の製造業も失うね
0030ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:19:56.10ID:JdugGRlw0
トヨタも見習え
0031ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:28:41.95ID:OruCljDJ0
>>29

差別ではなく事実。事実を語るのは差別ではないよ。
0036ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:53:09.72ID:N/Ivu/7W0
>>31
根拠は?

徹底的に調べたのに>>27
EVの時代を理解できないバカに根拠なんか無いか

文系の投資家と自称理系の作業員、どちらが正しいかいつ気づくかなw
0037ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:58:09.55ID:DCfeqDNu0
アメ車ってリッター1m程度しか走らないから大転換だな
0038ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 14:58:31.02ID:YPS5h6yu0
車の最先端はテスラ、GM、アップル辺りが世界を牽引していくでしょ
日本は雪国だからEV車100%は現実的でない
ハイブリッド車が残るのは必然
0039ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:03:26.04ID:fw9Jkbdb0
>>38
アメリカは車を作るのだけは下手だから
結局、クルマとしてのユーティリティとか、
故障の少なさとか、価格とかを考えると、
やっぱり日本メーカーがEV作った方が良い
0040ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:16:20.57ID:/Fbu6TA80
5ちゃんのEV厨の正体は
無職引きこもりの三国人だと思うよ
知識も教養もない底辺で
クルマも免許もなく
自動運転に夢見ているお花畑脳
0043ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:19:25.03ID:HGkUALPT0
バイクもガソリンエンジン禁止になるけど重量やスペースの関係で電動化は難しいか
0044ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:24:48.98ID:bChUMlKY0
2034年だったら俺生きてると思うから大変革が直接見れるわけだ
楽しみだなー。リーマンショックで潰れた企業の本気が見れるわけだw
0045ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:26:12.61ID:Z30lHXbD0
アメリカだと、新車は売らないけど エンジンとかシャーシとか
パーツのばら売りして、自分で組み立てなってやりそうなとこが怖い
昔持ってたTVRがシボレーのV8OHVだった
0046ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:34:14.32ID:4RoHvoOW0
みんながEVに転換した後で、
ごめん、トータルで考えたらガソリンの方が環境に優しかったわってなりそうw
0047ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:40:56.93ID:3cujEx9d0
>>46
今は火力発電所建設反対運動でマジでそうなってる
あとバッテリーのレアメタル加工精錬過程での電力量と輸送コストでの批判も多い
原発増やすとそれはそれでリスクだし本当にRPGの分岐選択肢みたいなとこに立ってる
0048ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 15:52:26.50ID:OZOmNpES0
EVこの十年くらいで航続距離倍くらいに伸びてるからなぁ、このままバッテリーが安くなるならすぐガソリン車いらなくなる勢いなんだが
0049ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 16:03:46.61ID:Kg3z5w8l0
アメリカ人の車に対する思い入れって、ハンパねーだろ。
EV車サイコー、とはなんないだろうに。
0050ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 16:25:14.08ID:ajzoPudi0
>>40
中にはそういう人もいるだろうけどEV厨にはもっと色々な人がいるでしょう
でもHV厨は全員がトヨタの工作員だよね
例えば貴方がそうであるように
0051ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 16:29:15.76ID:kQFlv+sp0
>>48
航続距離伸びてるっつっても単純にバッテリー搭載量増やしてるだけだからな
ガソリン車もタンク大きくすれば航続距離伸びるんだぜ?知ってた?
0053ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 16:52:29.20ID:Yw340lGb0
テスラはバッテリー冷却装置を装備してるんだって?
それでバッテリーが劣化しにくいと。

日本の自動車メーカーはどうするのよ。
0054ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 16:56:47.07ID:/Fbu6TA80
>>50
今乗っているのは確かにトヨタ自動車のクルマだけど
今度買い替えるのはBMWなんだよ
工作員の意味は不明だけどね
0055ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:04:22.33ID:o2tEFXxA0
>>50
トヨタには乗ってないけど、電気自動車なんか全否定ですが?
0056ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:21:28.85ID:fWg9WPOT0
>>46
みんなバカじゃないから転換途中か最初で気づく
0057ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:28:09.15ID:fWg9WPOT0
結局選ぶのは消費者。
高くて不便なら補助金あっても普及しない>QRコード決済
高くても性能が良ければ普及する>スマホ
0058ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:39:55.48ID:3dJmXMgj0
日本勢は全固体電池が量産車に乗るレベルが来るまで
何とかPHEVで耐えてるでしょ
0059ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:51:29.53ID:fWg9WPOT0
EVは利便性を含め性能面でガソリン車に劣っているんだからせめて安くなってくれないと買わないよ。
0060ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:55:28.55ID:0MVHookG0
ガソリンの安いアメリカではEVは不利
EV普及させたければガソリン値上げ必須
0061ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:56:18.97ID:Z30lHXbD0
今もあるのかワカランが
エルドラードとかでもマイルドHV設定されてたよな?
V8OHVのやつだか
ガソリン車の弱い部分だけ、電気モーターで補えば
誰もが住みやすい世界が実現すると思うんだけど、パヨと上級が死ぬまで争うんだよねえw
0062ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 17:56:42.15ID:/hMeDx4P0
原発禁止
0063ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:01:25.18ID:kGhY52120
>>2
カーボンニュートラルが正義なら
エンジンは悪になるからね。。
0064ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:02:17.37ID:/0Es9eom0
メアリー・バーラは学校で電気工学を学んだと書いてあるね
0065ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:04:03.71ID:kGhY52120
>>57
カーボンニュートラルどうするの?

ガソリンで走る車とか、カーボンニュートラル
ガン無視になるけど大丈夫?
0066ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:05:16.21ID:C6/KR9zY0
コルベットなんかも電動になるのか
ガソリン浪費の象徴(誉め言葉)みたいな車だったのに
0067ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:10:44.86ID:kGhY52120
>>66
バイデンはパリ協定に復帰する
そうすると2050までのカーボンニュートラルは
マストになる。

ハイブリッドを含むガソリン車は禁止するよ
0068ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:12:33.29ID:o2tEFXxA0
>>66
ならないだろうね
完全にEVに移行なんてしない、ていうかできないよ
0069ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:13:41.03ID:I65r7Dt10
ダニー "ザ・カウント" コーカーはどんな気持ちになってるだろう
0070ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:16:44.89ID:iyYlXLWp0
>>66
近年のコルベットはアイドル程度のトルクで難なく常用域走っちゃうので、ゴリゴリアクセル吹かさなきゃリッター2桁余裕とかなんとか
アメリカ発の真面目なスポーツカーのコルベットには頑張って欲しいものだ
0071ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:16:59.89ID:kGhY52120
ガソリン車(ハイブリッド含む)の許容は
2050のカーボンニュートラルを守るか
守らないか、パリ協定を脱退するかと
同じ事なんだよな


なんか根本的に考え方がズレている人が
このスレにも若干いるのですが😢
0073ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:23:23.34ID:kGhY52120
ガソリン車・ハイブリッド車を廃止
しないのなら、パリ協定脱退しろ

もしくは、パリ協定に向かって
カーボンニュートラルは無理ですと
訴えるベキ!

ガソリン車(ハイブリッド車)維持を
日本で議論していても馬鹿丸出し・
無駄・意味無し
0074ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:24:19.20ID:L4hM6VkI0
グレタが泣きながら↓
0075ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:26:19.99ID:9d6b6zzN0
とりあえずやってるフリは重要だからね

日本企業もやってるフリのアピールをしておいて、その間にアメリカのロビー団体を動かして
トータルで考えるとガソリン車の方が環境負荷が低いとPRした方がいい
0076ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:27:18.88ID:PlmfwpAi0
完全自動運転ができるまでが恐怖。 無音で高齢車がすごい加速でぶっとんでくるのかな
エンジン音しないから、アクセルふんでるかブレーキ踏んでるかわからないかも。
0077ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:28:08.38ID:UohZUi590
ガソリンの用途が無くなると石油ストーブを使ってる連中凍死するかもなw
どう考えても灯油の価格が跳ね上がる
0078ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:28:36.12ID:/M9+8CcD0
フル充電が100%として、5%ぐらいになった時にフル充電にどの位かかるんだろうね
燃料車ならガソリンスタンドで5分あれば満タンにして移動再開できるけど、電気だと移動距離の制限がきつそう
0079ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:29:20.21ID:kGhY52120
>>76
かなりどーでもいい話だな
オマケにピンぼけ
0080ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:29:51.09ID:SlGDK66q0
アメリカとEUが政策でやってるから
ある程度大規模な転換が起こるのは確実
好むか好まざるかに関わらず
0081ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:30:04.93ID:/Fbu6TA80
>>67
米国はハイブリッドカーを禁止出来ませんよ
各州で定めている排出量規制をクリア出来なくなるからね
ハイブリッドカー無しでは無理なのよ
それこそ全部EVに置き換えるなら可能ですが
それは不可能だと皆さん知ってますね
0082ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:30:22.01ID:kGhY52120
>>77
死ねば良くね?
カーボンニュートラルに全く関係無い話

>>78
で?
だからパリ協定脱退?
0083ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:30:50.48ID:Z30lHXbD0
>>71
そのことで気になるのが、ANAが導入するバイオフューエルなんだけど
食品残渣(食肉系)から造った油脂系燃料っぽいのよな
これさあ、ナチスのユダヤ人から石鹸つくろう の事件と被る
史上最悪の人道に対する犯罪をイメージさせるんだよなあ
天婦羅油で飛行機飛ばすのは許せるけど、ラードで飛ばすのは抵抗感じるんだよなあ
0084ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:30:59.77ID:L4hM6VkI0
世界中の車がEVになれば世界中火力発電所だらけやぞハゲwwwwwwwwwwwww
0085ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:31:46.22ID:kGhY52120
>>81
なるほど。
バイデンは、カーボンニュートラル無視
パリ協定復帰しないって意見ですね

いっそ、日本も脱退するのも一つの手段だ😊
0086ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:32:02.93ID:rxJFjvcj0
駐車場に必ず充電器を設置しないとダメだろうな。
既存の電柱を活かせないだろうから、すげーインフラコストがかかるわ。
0087ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:32:43.92ID:kGhY52120
>>84
今日一で、つまんねー
0088ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:34:17.28ID:/Fbu6TA80
>>85
石油の採掘をやめれば世界中の素材が枯渇
火力発電をやめたら新興国の電力が賄えない
高炉を停めれば世界中の鉄鋼産業が頓挫する
全部皆さん知っていることです
0089ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:34:31.98ID:L4hM6VkI0
EVは目の前じゃCO2出さないが、見えないところで出しまくりなんだよハゲwwwwwwwwwwwww
0091ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:35:24.96ID:kGhY52120
>>88
だからなんだ?
パリ協定脱退?

頭悪い?会話苦手?
0092ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:36:13.49ID:/+cjI0xJ0
>>84
原発です
0093ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:36:48.57ID:IeLyCgEJ0
>>15
そりゃ原発止めて火力ぶん回して、それでもブラックアウトだなんだとやってる状態で、ガソリン5000万キロリットル分の電力を今の発電網送電網に上乗せするんだから、白人のエコ気分に付き合って出せる金がどこにあるんだという話だわな。

現状でさえEVのCO2排出量低減ってのは新規インフラ頼みなうえに、HVは既存インフラでEVの目標を達成できるんだから、10年かそこらで全EV化なんてのは無駄な二重投資だし。
0094ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:38:00.10ID:L4hM6VkI0
まともな人間はインチキEVなんざ付き合ってる暇はねーんだよwwwwwwwwwwwww
0095ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:44:02.73ID:l3vGMvQX0
飛行機はモーターではなく、エンジンで飛ぶしかない
モーターの船では出力が足りない
ロケットは言わずもがな
0096ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:45:04.59ID:ysbpGgFx0
欧米のEVブームは宗教みたいなんだよな
現実逃避
0097ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:46:21.38ID:L4hM6VkI0
ま、日本のエンジンにボロ負けした毛唐どもの悪あがきだよwwwwwwwwwwwww
0098ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:48:08.10ID:8OZhGowB0
ガソリンおじさんの良いニュース全然来ない
時間のともに、どんどん土俵際に追い込まれてる(*´ω`*)
0099ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:55:42.66ID:IeLyCgEJ0
>>31
>差別ではなく事実。事実を語るのは差別ではないよ。

ま、事実を言っても名誉棄損は成立するけどな。
言っていいことと悪いことの区別がつかない、法律を知らない、そして独善。

これが理系脳とやらの特徴であれば、そりゃ文系を責任者にしとけ、となるわな。
とりあえずお前は理系文系言うな。無関係にお前だけがバカなんだから。
0100ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 18:55:58.46ID:RMqkdPst0
ハイブリッドは残した方が良い気がする。電気自動車がその頃までに信頼置ける物にできるかも不安だし。
0101ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:02:14.57ID:/0Es9eom0
>>77
電熱ベスト電熱パンツの方が省エネでしかも暖かい
もう家の中でたき火する時代じゃないよ
0102ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:03:46.20ID:Uk2k0wjm0
そもそもGMにトヨタ並のHV作れないだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:04:16.47ID:8OZhGowB0
HVは、ガソリン禁止になったらHVにガソリンついているのは
おかしいって圧力がかかるから、廃止も時間の問題

今のガソリン・HV車の価値が下がる前に5〜10年後ぐらいには
はやめに売ったほうがいいよ、まあ逆張りして最後まで使うメーカーと
ユーザはいそうだけど(*´ω`*)
0104ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:04:33.22ID:IeLyCgEJ0
>>46
アメリカでも欧州でもなんで自動車メーカーがEV化に雪崩を打ったかと言うと、CO2排出をぜんぶ電力会社におっかぶせられるから。
ま、事実上の国、政府だわな。

あとは燃費あ航続距離は重量とバッテリー容量という単純な物理計算だけになる。
長距離走れるなら重くて効率が悪く充電にも時間がかかるし値段も高い。
コミュータは使い勝手はいいけど電池なりの値段と航続距離。
ま、ぶっちゃけ作ったEVが売れるかどうかは、自動車メーカの技術的努力ではなく、とにかく高性能高効率低消費電力なエアコンをいかに安く大量に安定して外部調達できるかどうかにかかってるだろうな。
自動車メーカが開発のためにその看板で何十年にわたって集めてきた人材なんてのがいらなくなる。

経営者からすると、それでも儲けが出ていれば何も問題ではないのだろうが。
0105ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:05:09.07ID:o2tEFXxA0
>>103
大丈夫
そんなことにはならない
0106ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:09:53.14ID:8OZhGowB0
HVのみになる時点でガソリン需要が激減するから
ガソリンスタンドの経営が持たないし、ガソリンの値上げもあるかも知れない
その上、ガソリンついているとマイナスイメージを持ち続けるHVに未来はないよ(*´ω`*)

水素もコストが高すぎて、電気以上に供給にハードル高いし
0107ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:14:02.25ID:IeLyCgEJ0
>>52
その発電ユニットとやらは、CO2排出しちゃいけないんだぜ?

>>56
クリーンディーゼルは日本製検査機器を使ったアメリカ消費者団体のテストで詐欺がバレたけど、そん時にゃ「クリーンディーゼル」に全プッシュしてたドイツなんか大気汚染が酷いことになってたらしいな。

VWの「新型」の「クリーンディーゼル」がクリーンでもなんでもなかったのに、大気汚染の原因を旧式のディーゼル車のせいにして廃車にして「クリーンディーゼルを買ってないのが原因」と喚いていた。
0108ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:16:08.19ID:IM+4F/qu0
ガソリンスタンドが採算合わなくなるのに、急速充電は採算が合う不思議。
0109ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:17:08.29ID:WNWBkdap0
その頃には原発老朽化で事故起こりまくってアメリカは放射能まみれだろうな
0110ハイブリッドなんて誰も世界のだれも興味ないんだよw
2021/01/31(日) 19:19:29.65ID:Jab/INpD0
EVなの。世界がそう決めたの。だから、それで行かざるを得ないの。
0111ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:19:31.49ID:GLfYehVm0
ガイジンは馬鹿だな。
0112ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:19:50.59ID:8OZhGowB0
>>108
GSはタンク改修だけで数億
年間数百万の維持費の充電スタンドでコストに勝てるわけがない
しかも、電気はこれから需要増えるし(*´ω`*)
0113ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:21:58.83ID:IeLyCgEJ0
>>65
>ガソリンで走る車とか、カーボンニュートラル
>ガン無視になるけど大丈夫?

EVは走行でCO2ゼロというだけであって、バッテリーの製造、発電所での発電、送電網でのロス等々までひっくるめないと計算ができない。

極端な話ね、ガソリン車は車庫にしまってればCO2は排出されないけど、EVは「いつでもEVが充電できるように」と発電所は石炭燃やして使ってても使ってなくても電気を送ってる。
電池の製造時のCO2排出量もそうだけど、何たらグリッドとか需要予測とかで相当に細やかな制御をやらないと「調理しなくても24時間いつでもお弁当が買えます」と言ってるコンビニでの大量フードロスと同じ轍を踏むことになる。

それともEVのために計画停電ならぬ計画給電でもやるか?
0114ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:23:09.96ID:8OZhGowB0
1日あたりにすると2-3件ペースでGSは廃業してる
このペースはこれからもっと加速するかもね(*´ω`*)
0115ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:30:24.27ID:IeLyCgEJ0
>>67
大統領の決定ひとつで協定に復帰というなら、TPPみたいに大統領の決定ひとつで離脱もあるわな。
日本の場合は過去のバカ発言でもバカ決定でも決定を覆せないけどさ。

>>71
>ガソリン車(ハイブリッド含む)の許容は
>2050のカーボンニュートラルを守るか
>守らないか、パリ協定を脱退するかと
>同じ事なんだよな

でさ、先進国と同様の送電インフラが「世界中で」構築できると本気で思ってる?
カネがなければ、時間がなければ、技術の発達がなければできないことを、情緒で決めたのがEVとカーボンニュートラル。
そんなグレタのヒステリーみたいな難癖のために、世界中が、こと貧乏人ほど重い、年収数百ドルの最貧国まで含めてあまねく負担を受容できるのか? って話。
0116ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:32:01.94ID:t+5qoJUP0
>>114
国交省がタンク交換を営業継続条件にしたからね
奥単位の出費になるので小さいところはみな廃業
0117ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:33:12.06ID:8OZhGowB0
長距離送電網を使う電気は無謀だろうな
送電網は、脆弱だから日本もね

ローカル発電して供給するローカルグリッドこそが
EVの未来(*´ω`*)
0118ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:34:36.29ID:Bp2Zhbwb0
エネルギーが必要な走行中に燃料を使うか、
発電所て燃料を使ってエネルギーを作り、
巨大電池でエネルギーが必要な場所に運ぶか、
どっちが効率的?

鉄製の燃料タンクを車に積むか、
大きく重く高額な電池を車に積むか、
どっちが効率的?

5分で満タン給油して1000キロ走るか、
数時間かけて満充電して200キロ走るか、
どっちが効率的?
0119ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:38:15.19ID:8OZhGowB0
来間島は再生エネルギーだけで、島の電力を賄っている
今後は市町村単位でそういう所が増えているだけ

脆弱で効率が悪い大規模送電システムの時代はもう終わり(*´ω`*)
0121ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:41:34.87ID:IvA+MNrn0
GM
2019年の米自動車販売台数 255万台
ガソリン車 253万台(99.2%)
EV 2万台(0.8%)

99.2%の販売台数を捨てるってこと
日本企業にとってはビッグチャンス
253万台を奪ってしまえ
0122ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:42:46.86ID:p2jzwiZn0
>>112
はいはい、何時間かけて電気をいくらで売るんだよ。採算合わないどころじゃない。満タンにするのにガソリンより高くすりゃいけるかもね。家庭用電源と同じじゃないんだぜ。
0123ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:44:09.48ID:FcI3SLHC0
>>116
タンク交換の原因は消防法の改正だが?
ガソリンスタンドの監督官庁は経済産業省だが?

国交省に何の関係があるんだ?
0124ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:44:14.35ID:IeLyCgEJ0
>>73
パリ協定にEVにしろなんて書いてない。排出量の削減目標を出せってだけだし、京都議定書みたいな拘束力もない。

>>78
そういう使い方するとEVで一番値段が高く、一番CO2排出量の多い部品である電池の寿命が短くなる。
交換するとCO2排出量は増えることになるなw

>>108
暖房用燃料とかもあるから、自治体が支援してGSをこれ以上減らさないように画策しているね。

大規模災害で送電網やられると、油で発電機まわしてストーブつけないと被災者も死体になるし。
災害時の拠点としても維持するんだそうだ。
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/pdf/017_07_00.pdf

ま、あとはEVEVと浮かれてるけど、税収の1割、防衛費の総額に匹敵する揮発油税は、当然これからEVにおっかぶさってくるからな?
0125ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:44:18.27ID:/Fbu6TA80
>>103
時世に疎いな
ハイブリッドカーを規制したくても
事情があって規制出来ない国ばかりだぞ
ハイブリッドカーを禁止した国はないよ
これかも禁止する国はないね
0126ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:45:19.48ID:IeLyCgEJ0
>>117
>ローカル発電して供給するローカルグリッドこそが
>EVの未来(*´ω`*)

ならクルマが自前で発電すりゃ、究極のローカルグリッドだな。死ねよ、バカは。
0127ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:45:21.88ID:8OZhGowB0
>>122
これから電気自由化の戦国時代になるだろう
価格競争力の勝負になってくる
大手電力の既得権益を守れるかは頑張り次第だな(*´ω`*)
0128ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:45:40.92ID:p2jzwiZn0
>>112
しかも、EV派の言うことを信じれば、みんな家庭で充電なんだろう?尚更利用者が限定されるな。充電設備のある家に行って借電?でもするかい?
0129ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:46:56.53ID:BW7T1d5s0
>>112
電気の販売には電気事業にならなければいけない
そのコストはスルーするのか?
電気事業法で守られている既得権を知らない?
0133ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:55:14.40ID:/Fbu6TA80
>>132
> 単純に手続きだけの問題なら

設備投資と資格者をそろえるコストはどうするのですか?
手続きするにはその手の審査が必要ですよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 19:57:46.56ID:8OZhGowB0
>>133
別に発電所と充電スタンドは一緒に管理する必要はないから
問題はない、今も運営は別々なんだしね(*´ω`*)
0137ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:03:44.66ID:TLAKLJRv0
>>135
発電の話などしていないよ
不特定多数に売電する話だけど
売電するにはその設備投資と有資格者を用意しなければいけません
そのコストはどうするのかと訊きました
0138ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:06:29.01ID:8OZhGowB0
>>137
同じ質問を2回も繰り返すとは
なかなかの必死さ

頑張って、電力戦国時代に備えろよw(*´ω`*)w
0139ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:09:15.58ID:DzIjSI8v0
>>138
電力が安くなったらますます設置と維持費用の採算ラインが落ちるんじゃ。充電設備の設置費用が下がるとでも?利用者がガソリンよりも遥かに少ないのに、ガソリンスタンド並みに設置数が増えると思うのはお花畑すぎやしない?
0140ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:10:56.41ID:TLAKLJRv0
>>138
君は電気事業の電力の小売について
まったく理解していないようですね
コストについても無知でスルーするしかないようですし
もう少しお勉強してからレスしてください
0142ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:13:38.22ID:TLAKLJRv0
既存の充電スタンドは無料ですが
電気を売るとなると電力の小売になります。
この事実をスルーするお馬鹿さんがID:8OZhGowB0 です
0143ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:15:15.63ID:8OZhGowB0
これから、再エネ比率が増えれば大手のコスト優位性も薄れていくだろう
そして、大規模送電網も使えなくなると維持費も大変になるだろうね
この必死さが現状を理解している証拠なんではw(*´ω`*)w
0144ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:18:28.57ID:IeLyCgEJ0
>>137
そいつEV教の狂信者だろ、現実を見ないでお題目だけ唱えてる。

太陽電池がついていても、その発電量がいくらなのかも書いてないな。値段はだしておきながらw
https://ev-database.org/car/1166/Lightyear-One

リーフより300キロ軽く、リーフの2倍弱のバッテリー容量で、出力と最高速と加速性能はリーフにちょっと負ける。
つまり記事の長距離EVってのは大容量バッテリーと軽量化の設計のおかげであって、現状、太陽電池関係ないな。

さらに言えば。

>既にあるんだがw(*´ω`*)w

「まだ製造は始まっていない」けどバカには見えるEVらしい。
0145ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:18:58.54ID:/q9m6KgO0
>>25
低圧電力でも昇圧すれば高圧で充電できるよ、
問題は 例えば50kw/hの電池を500vで1時間充電だと100A以上の電流が流れる
コレを6分でなら1.000Aの充電電流になる、500vだとチマっと触れただけで即死
500vへの耐圧で1000Aが流せるケーブルだと人力では無理
コレがEVの物理的な限界なんだよ
0146ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:20:03.28ID:TLAKLJRv0
>>144
ああこれか

5ちゃんのEV厨の正体は
無職引きこもりの三国人だと思うよ
知識も教養もない底辺で
クルマも免許もなく
自動運転に夢見ているお花畑脳
0147ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:20:34.54ID:8OZhGowB0
ガソリン厨は、ガソリン需要がこれから激減しても
ガソリンコストは変わらない前提で話ししているから
まずはそこから平行線なんだよな(*´ω`*)
0148ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:21:38.14ID:4JdyKdLP0
>>141
重要なのは設置数とトレンドだろうに。
充電スタンドここ5年で1000基しか増えてないぞ。
明らかに伸びが止まっている。
0149ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:23:54.88ID:TLAKLJRv0
>>145
三相500Vでも1,000A流すには
200Sqのはキャプタイヤケーブルが必要ですね
人力では持てませんなあ
0151ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:29:02.55ID:TLAKLJRv0
>>150
日本にあるガソリンスタンドの数と充電スタンドの数を
知らないようですね。
知らないからそんなに無知で馬鹿主張に必死なのでしょうが
痛いですね
0152ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:29:11.04ID:IeLyCgEJ0
>>141
こいつマジにマゾか狂信者なんだろうな。

>事実として、充電スタンドが増えつつけ
>GSは減り続けてる(*´ω`*)

自分で張ったリンクも見ないバカ発見、と。

>さらに普通充電器での充電は長時間設備を専有することになるため、自動車の蓄電器を満たすまでの充電は自宅以外では難しいものとなる。
>あくまでも「つなぎ」「急場しのぎ」的な存在。
>なお普通充電器は個人世帯以外のものでは2020年8月28日時点で1万4492か所(スタンド数、【GoGoEV】より)となっている。

急速充電器7000か所でスタンドが1個と複数あるのでは3対1くらいの比率かね…。
GSだとノズルが1本しかありません、なんてほうが特殊。
ふつーのGSなら8台同時に給油できる。それこそ石油ショックか災害でもなきゃ並ばないが。

急速給電スタンド1本あたりざっぱ1時間占有するとして、早朝深夜でも切れ目なく行儀よく客が来てくれても24台が限度なわけだ。GSなら20分でさばける台数だが。

これで給電スタンドはいくら儲かるの?
0154ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:30:20.08ID:FcI3SLHC0
>>149
高圧充電馬鹿を相手にするなよ
充電電圧なんてバッテリー電圧に左右されるものなんだから車に接続できる電圧は決まっている
0155ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:35:26.57ID:IeLyCgEJ0
>>147
>ガソリン厨は、ガソリン需要がこれから激減しても
>ガソリンコストは変わらない前提で話ししているから
>まずはそこから平行線なんだよな(*´ω`*)

引きこもりは「ガソリンの需要が減ると値段が上がる」とおっしゃるwwwwww

原油を精製したら、産地や製油所の努力で多少のブレは作れるが、重油経由揮発油ナフサと「作りたくなくてもできてしまう」のだが?
魚を三枚におろせば骨やエラや内臓がでるように。

それとも何か? お前の国ではサカナがサクで泳いでるのか?
0156ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:35:48.39ID:8OZhGowB0
>>152
技術的には、900kWの充電規格も存在するし
経済的には、スタンド運営者が儲かるように
従量制も検討されてる

EV利用者とEV充電運営のコストバランスは
市場原理に基づくことになるだろうね(*´ω`*)
0158ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:40:53.16ID:TLAKLJRv0
>>153
セルフスタンドが全盛なのでフルサービススタンド数と比べるのは馬鹿です。アホです。恣意的なのはバレバレです。

ガソリンスタンド数は全国に約30,000軒
それに対して急速充電スタンドは7,700軒ですね。

それぞれの利便性と普及率を勘案すると
ガソリンスタンドは十分な数があるのに対し
急速充電スタンドは全然普及していないですよ

君は電気事業者として電力小売業が増えれば良いと主張していますが、
そんな簡単でないことは先程説明しました。
残念な結果ですが
EVが普及するには充電設備の他にも解決しなければならない問題もあるのですよ。
充電時間の問題です。
都合の悪いことを棚上げしないで
真摯に考えてみなさい。
0160ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:45:28.32ID:TLAKLJRv0
>>157
突然税金の話かあ
話をすり替えても無駄だぞ
ガソリン価格を左右するのは産油国であり
日本のガソリンスタンド数は関係ないぞ
0161ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:46:05.23ID:IeLyCgEJ0
>>153
>もうフルサービスGSの半分近く
>充電スタンドあるけどw(*´ω`*)w
 
嘘しか付けない人生なんだなw

フリーワードにコスモ石油で15件、ENEOSで30件、太陽石油が1件、共和石油が1件、昭和シェルが13件。
http://ev.gogo.gs/

急速充電器7699か所のうち、GSにあるのは60件と1パーセント以下だな。
0163ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:49:08.85ID:TLAKLJRv0
>>159
なりませんなあ。

無駄に増えた時期はピークで60,000軒もガソリンスタンドはありましたが、
不必要な所は淘汰されましたね。
今は必要十分な数で回っています。
馬鹿ガソリンスタンド経営者淘汰の時期は過ぎましたよ。
時世をちゃんと読みなさい。
0165ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:51:23.59ID:8OZhGowB0
>>163
田舎だと、節水の需要減で水道料金が上がっているらしいからね
ガソリンスタンドは、節水と言うレベルでは済まない
需要減だと思うよこれから(*´ω`*)
0166ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:51:39.58ID:IeLyCgEJ0
>>157
>GSって税金も取られて、薄利多売って知らないの?(*´ω`*)

話誤魔化すなよ、低能腐れの朝鮮人。

ガソリンの値段を決めているのは小売りではなく元売り。
元売りが製油所で原油を精製すれば嫌でもガソリンはできる。

日本が膨大な重油経由を生産するなら、ガソリンも「できてしまう」わけだが、なぜか(というかバカの引きこもりで現実を知らないから)「消費が減ればガソリンが高くなるもん」とデタラメな発想に至った。

ホントバカだな。嘘つくだけの人生なんか意味ないだろ、早く死ねよ。
0167ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:52:01.93ID:iyYlXLWp0
>>163
スタンドは減ったが不便になったとは感じないもんな、日曜祝日に当番店探したりすることも無いし営業時間縛りも緩くなってるしで
0168ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:53:40.55ID:TLAKLJRv0
>>159
EVが普及するには充電設備の他にも解決しなければならない問題もあるのですよ。

充電時間の問題です。
都合の悪いことを棚上げしないで
真摯に考えてみなさい。
充電時間の問題をスルーしているうちは
EVは普及しません。
真摯な態度で考えてみなさい
0169ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:55:35.39ID:8OZhGowB0
>>168
確かにEVは充電時間の弱点はあるよ
でも、全固体電池とか開発は進められている

逆にエンジンは、排出ガスゼロになる目処はあるの?
ないならHVもいずれ時間の問題だよ(*´ω`*)
0170ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:55:38.62ID:IeLyCgEJ0
>>156
>技術的には、900kWの充電規格も存在するし

太陽電池EVと同じで現実には存在しないな。

>経済的には、スタンド運営者が儲かるように
>従量制も検討されてる

従量制でなんで儲かるの? 充電で従量制って、ひたすら場所をふさがなきゃ金を請求できないってことじゃん。

>EV利用者とEV充電運営のコストバランスは
>市場原理に基づくことになるだろうね(*´ω`*)

だから商売をやってるGSでは邪魔なんで設置されず、補助金目当てのコンビニやEV入れちゃったカーシェアリングの駐車場にしか充電器がないわけだ。

ねえ、嘘つくのって楽しい? 親にどんだけ特殊な性癖のレイプされたら、そこまで性根が歪むの?
0171ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:56:36.76ID:+kR7tnn80
原発作るには今も殆どが日本の技術に依存していて、
EVが走り回る未来は日本の原発とセットで語られていた訳なんだよな。


石炭に重油燃やして発電してる国がevとか、
少なくとも今の人類の技術では笑い話でしかないのに、
その辺すっ飛ばしてEV薔薇色未来論はただの政治しか感じないんだよな。


アメリカなんてevでデスバレー走ろうと思えるのか?
って話で。
どうも大都市近郊だけで生きてる一部のエスタブリッシュメント様が
好き勝手に語り過ぎなんだよな
0172ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 20:57:23.31ID:TLAKLJRv0
>>165
ガソリンスタンドの需要が減るとEVが普及すると主張しますか?

仮にそうならば、
どのようなロジックなのかご説明ください。
EVの充電時間問題をどうクリアするのかを提示して
その上でご説明くださいね。
0173ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:00:38.30ID:TLAKLJRv0
>>165
田舎で水道料金が上がっているケースは
設備の老朽化から、新規に設備投資をするからです。
その設備投資分の費用を受益者負担として
水道料金に上乗せしているのです。
節水は無関係ですから、的外れなこと今後は言わないよう
キチンと私のレスを熟読しなさいね。
0174ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:02:06.93ID:8OZhGowB0
>>172
EVは充電時間を解決する目処はついてるけど
ガソリンは、排出ガスゼロにする目処がないから(*´ω`*)

ガソリンは禁止が決定しているし、HVもガソリンついている以上
その運命からは逃れられないから(*´ω`*)
0175ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:02:22.21ID:IeLyCgEJ0
>>162
じゃあ出せよ、同じサイトで、検索して。大手以外のGSとやらを。誤魔化しとすり替えの腐れにやれるものなら。

>逆にエンジンは、排出ガスゼロになる目処はあるの?
>ないならHVもいずれ時間の問題だよ(*´ω`*)

電池の生産と発電でCO2ぜロにならないなら、常に勝ち目は存在する。
だって生産から廃棄までのトータルで見るんだから。バカの妄想と違って。

>確かにEVは充電時間の弱点はあるよ
>でも、全固体電池とか開発は進められている

どんな高性能電池だろうと、その電池容量を埋める電流をどうするんだと聞かれてるのにガン無視している腐れが騙ってるんじゃねーよ、鬱陶しいな。
0176ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:03:18.98ID:TLAKLJRv0
>>167
今のガソリンスタンド数で十分なのですよね。
少ないことはありません。
EV用の急速充電スタンドは、普及しているとは言えず、
足りないですけど。
0178ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:05:55.50ID:TLAKLJRv0
>>169
全個体電池が開発され
実用化されても
充電時間の問題はクリア出来ません。

電池の問題だと思っているなら的外れです。
馬鹿です。
本当に馬鹿です。
会話する気が失せるくらいガッカリしました。
もう少しお利口になりなさい。
0179ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:06:17.52ID:IeLyCgEJ0
>>165
>田舎だと、節水の需要減で水道料金が上がっているらしいからね

節水ってのは需要減ではなく供給減が原因だろ。石油で言うならOPECの生産調整で値段が上がるように。
0180ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:07:55.88ID:IeLyCgEJ0
>ぐぐったらいくらでも出てくるのに、ググれなかったんか(*´ω`*)

おい、いつになったら「大手じゃないGSで急速充電器がいっぱい」の説明が始まるんだ?
自分で言い出しておいてググれないのか? これだから無就労の朝鮮人は…。
0181ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:08:16.76ID:8OZhGowB0
もういいか、用事あるし
俺一人すら論破できないようじゃ、ガソリンの逆転はないなぁと思った
ガソリンおじさんも買い替えで手の平返してEVおじさんになる未来しかないぞ(*´ω`*)
0182ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:08:35.20ID:TLAKLJRv0
>>174
> EVは充電時間を解決する目処はついてるけど

的外れ主張の次は
嘘吐きですか。。
呆れました。
0184ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:11:16.81ID:TLAKLJRv0
>>181
論破も何もおまえすり替えだらけで会話が成立していないよ
おばさんらしいババアっぷりにワロタ
0186ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:13:23.39ID:/q9m6KgO0
>>156
充電ステーションの問題は、、大半のEVユーザーは自宅での夜間充電で済むんだよ…済ますんだな
しかし、電欠に備えて各所に充電ステーションが欲しい、電気はポリタンクで運べないからね
辿り着いたら先客が居るかも、、でプラグは沢山欲しい
つまり、充電ステーションには客が来ない、、が立派なステーションが必要と、矛盾した要求になっている
採算を合わせるならトンデモな料金になるかも、で無ければ誰も設置しないだろうな

中国でEVバイクの充電ステーションが乱立したけど、、客が来ないので屍累々だとか

コレもEVの課題だな
0187ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:14:25.97ID:TLAKLJRv0
>>183
ハイハイ。
充電時間を短縮するロジックの説明と
どのくらいまで短縮出来るのか教えていただきたいです。
充電時間5分間で済むようになると良いですね
0188ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:15:46.77ID:U17b1cKd0
ID:/Fbu6TA80=ID:TLAKLJRv0
捏造グラくんさぁ、国内外で金融サービスしている東証1部上場企業の管理職なのにどんな業務で女川原発に行ってるんだ?

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612068168/311
311 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 14:44:58.76 ID:/Fbu6TA80
>>282
実際に女川原発へ仕事柄よく行くが
ガソリン給油で困ったことなど一度もないよ
0189ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:19:12.64ID:TLAKLJRv0
>>186
電気事業法で電力の小売はハードルが高いですからね。
それとEVを家庭だけで充電するのもハードルは高いでしょう。
集合住宅だらけの日本ではね。
ちなみに我が家ではPHVプリウスの充電を家庭でしています。
0190ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:22:39.98ID:+kR7tnn80
>>187
自分で調べられないなら
「教えてください」だろうに。

ほれ一例。

https://www.electronicdesign.com/markets/automotive/article/21150718/electronic-design-solidstate-batteries-advancing-toward-promise-of-fast-charging-long-life-safer-use

全個体である最大のメリットが液体の不安定さが無い事、
それ故に圧倒的な高速充電が可能なことなんて
技術系の媒体見れば1ページ目に書いてある事なのに
0192ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:29:18.86ID:FcI3SLHC0
>>190
急速充電は電池だけの問題じゃないという話なんだがマジで何が問題だと言われているのか理解できないんだな
0193ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:29:49.63ID:+kR7tnn80
充電池側の都合は上で、後は充電インフラ側をどうするか。
これはスーパーキャパシタを使った給電機が今のところ最も有力視されとる。

これに比べたら今のリチウム充電機はトリクル充電器みたいなもんでな。
0195ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:33:25.25ID:+kR7tnn80
まぁ全部未来の話なんだけどさ。

現状の具体的な仕様なんて機密オブ機密だから匂わす事すらできやせん。

まぁ当面は自分はエンジン車楽しく乗り回すわいね。
スーパーチャージャーが乗用車に乗ってたんか...
なんて遠い目をされるんやろなぁ将来
0196ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:34:24.26ID:TLAKLJRv0
>>190
充電時間を具体的に述べてみて
貼られたURLには書いてないよ
充電時間を短縮出来るロジックも
0198ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 21:54:56.22ID:yQlvqBSo0
エンジンだと油圧、つまりハイドロが使えてブレーキを油圧で制御していたけど、
電動になったらブレーキも電動ブレーキに代わるんだよね?
0199ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 22:02:37.84ID:2P46Jedx0
現実として、トヨタやマツダのEVはテスラどころかヒュンダイにも負けてる。
スマホの時も日本メーカーが本気出せばすぐ追いつくと思ってたけど、本気出さないまま終わった。
非常に嫌な予感がするねえ。
0200ニューノーマルの名無しさん
2021/01/31(日) 23:42:26.88ID:639bD5PR0
「歴史の歪みをめちゃくちゃ感じています」渋谷系の現場にいた人の話


http://xdidyt.jtizyl.net/JWqI/189147145
0201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/01(月) 08:32:28.73ID:Hs+PEIbi0
>>21
直流モーターは低速でパワーでるからトルクは問題ないよ
車自体よりインフラ整備が問題になりそうだが
0203ニューノーマルの名無しさん
2021/02/01(月) 09:45:10.08ID:aYEZh0e/0
直流モータは低速でパワーが出すぎるのが問題。
なめらかな発進には電流制御が必要なのは当然だが
少ない電流域になるほどロスが増える。
0204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/01(月) 09:48:47.55ID:Vtx48B0B0
日産が、2030年代早期に全新型車を電動化といったが…
ガソリンエンジンを使うHVも電動扱いだかねぇ〜w
0207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/02(火) 08:06:14.71ID:ZL5CYlCj0
充電時間短縮のアプローチはテスラの事例から推測するに小容量のセルを使う。多分これで並列充電出来る。そんな莫大な数、と最初思ったが現実うまくやれてるっぽいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況