【神戸】「とどめを刺された。もう、もたない」…居酒屋経営の男性 緊急事態宣言の延長で悲鳴 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※神戸新聞
兵庫県を含む10都道府県で、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長が決まった。県内では延長に理解を示す声も多く聞かれたが、苦境が続く飲食店や観光業界からは「もう限界」と悲鳴が続出した。収束が見通せない中、街では不安と諦めが交錯した。
緊急事態宣言の延長で、時短営業など我慢を強いられてきた店舗や観光業界からはため息ももれた。
「とどめを刺された感じ。もう、もたない」。
神戸市内で居酒屋2店舗を営む男性(57)は1店舗の閉業を検討し始めた。昨年末の忘年会シーズンは団体予約のキャンセルが相次ぎ、売り上げが激減。1月以降も客足は遠のいたままだ。スタッフ7人を抱え、賃金や家賃が重くのしかかる。「1日6万円で雇用は維持できない」。
神戸・三宮のカラオケバーの男性店長(47)は宣言の延長に賛成。協力金で店を維持できているといい、「解除するなら大々的に『遊びに行っても大丈夫』となってもらわないと。今解除されても、客が来ない状況は変わらない」と話す。
一方で、ゲームセンターには時短要請はあるものの、協力金が出ない。三宮にある店舗の男性店長は「感染リスクもあるので、できればお金をもらって休業したかった。延長するなら、もっと危機感が伝わるメッセージを出して」と訴えた。
例年なら宿泊客でごった返す豊岡市の城崎温泉街も、年末年始から人影がまばらな状況が続き、予約のキャンセルなどによる1月の損失は全体で15億〜20億円にも上る見込みという。
同温泉旅館協同組合の芹沢正志理事長(56)は「休業補償や、融資のハードルを下げるなどの支援をしてもらわないと本当につぶれてしまう。卒業旅行の需要が高まる時期。前倒しの解除を期待したい」と話した。(末永陽子、小谷千穂、阿部江利)
2/2(火) 21:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be1a5296bb0a45838475d43b4810d18cae8870a4
★1が立った時間 2021/02/03(水) 11:57:04.11
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612321024/ 旧約聖書と新約聖書に第二聖典を付けた約7MBのtxtファイル。神道の預言書・日月神示も巻末にプラス
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
完全無料。登録不要でダウンロード可能 【神戸】「とどめを刺された。もう、もたない」
おや。神戸か。
あそこは暴力団の抗争が多いから・・・・・ >>1
2020年の倒産件数、コロナ禍でも30年ぶりに8000件割れ
https://s.response.jp/article/2021/01/14/342099.html
>倒産件数は新型コロナウイルス感染拡大に伴う国・自治体などの支援策などもあって7月以降、
>前年同月を下回り、年間としても2年ぶりにマイナスとなった。
>年間倒産件数が8000件を下回ったのは30年ぶり。
自民有能過ぎwwww まぁ
コロナ終われば新しい人が起業しますし
終わらなきゃどっちにしろ潰れてるでしょ まぁ居酒屋だと一人7000円とみると6万じゃやっとれんわな。家賃も高そうだし。 1人で2店舗も3店舗も経営してるバカが騒いでるだけやろ? PV伸ばすには
なるべく刺激的なフレーズ
タイトルに入れる
これネットニュースの常識な 1日6万円も貰えるのは飲食業だけと言う事がスッポリ頭から抜けてるな 何倒産廃業?
自民信者でよかったな
おめでとうだなwww
何はともあれ自己責任だ努力が足りないからだ
えーっと後は何だっけ?
あ!働けいて納税しろ
三下ゴミクズのテンプレはこうだったかなwwwwwwww 昨日だけで2人自殺したわ、知り合いの経営者
スタッフも路頭に迷うみたいや
ワイも早晩、あとを追うかもな >>1
とどめ?
こういう時の貯金してないお前が悪い なんで医者にならなかったの?
何もしなくても国が守るために緊急事態とかやってくれるのに 自営業なんてハイリスク、ハイリターンなんだから諦めてくれ 上の階のアホは「象の目」とか仄めかしてるよ。
心配だよね。 15億20億も損失が有るなら
平時はそれ以上ボロ儲けしてんだろ? 一店は残るんでしょ
まだまし
飲食店は6万あるけど、周辺業種は灰も残らないよ 朝早く起きて、弁当でもやれよ。
企業を回って、頭を下げて、社員の注文をもらえよ。 >>30
花屋と内装やったな、自殺した知り合い。まさに灰も残らん
通夜には出たいが、まともに集まる事すら出来ん >>30
高額の機器を入れて資材を仕入れして
加工して下ろす様な会社は、機械のリースの支払いも
仕入れた資材の金もあるしな。
人件費や家賃だけじゃない。にもかかわらず黙って耐え忍んでるのに、
飲食業ときたら声だけ大きい。 つか飲食店て売り上げ誤魔化して税金払わない人が多くて客が付いたらメチャクチャ儲かるんだよな
近所にもいるわ
2年前まで中古の軽自動車に乗ってたのにラーメン屋開店して割と人気があるらしく、2年後にはベンツのSクラスに乗ってる
飲食店なんて博打みたいなモノ
コロナが関係あろうが無かろうが経営が失敗するのは自己責任
博打に負けただけ 360万貰えるのに、とどめだの挙げ句に自殺ほのめかすだの、嘘ばっかり。
そもそも、持続化給付金は?家賃補助は?雇用調整助成金はどうしたの?自治体からの協力金もあったよねえ?
そこに更に360万だぜ、それも✕店舗数
もたねーわけ、ねーだろ!ふざけんな!なにがトドメだ!死ね!むしろ今すぐ死ね! ゆかちゃんは通常営業に戻すと決意したね。補償もなしに罰則つけて強制なんて酷すぎるから感染対策をちゃんとやってる店はもう通常営業でいいよ。それでも自粛で客足は鈍いだろうけど 腐敗自民党なんぞに政権を持たせておくからこうなる
潰された居酒屋は今度は選挙で野党に投票して自民党にトドメを刺してやる番だぞ 朝から営業して20時で閉店すれば
ワークシフトしてる人がくるんじゃね、飲みに 飲食店が困っても全く同情できないのは俺だけ?
あいつらいつも儲けすぎなだけ 今更メッセージで危機感煽られるような奴いるのかね? どうしてもあの店の料理を食いたいという
料理を出してたのかね。 商売なんてそんなもんだ
いちいち悲観するような事じゃないだろう 自由ギャング党の応援した甲斐があったじゃねーか?
いえーいwwww 雇用調整助成金で従業員への給料は100%補填されるし、1日6万円で1ヶ月180万円もらえるんだから何とかしろ。
こちとら半年前の10万だけしか無いんだぞ甘えんな カラオケバーなんかウハウハだろ
つぶれてもかまわんわ 氷河期名義では金なんかもらってないようだが
格別に優遇されてるよなあwwwwww
売国腐敗のついででなww >>45
俺の知り合いの焼き鳥屋は、
馴染みの客が出歩かないか心配して、
家飲み支援の為に、焼き鳥パックを軒先で売ってる、
元気で会えない事の方が辛いと。6万も国から貰わない考えだよ。
逆に心配して来る客がいるから、焼き鳥買って帰ってくれって感じだ。
蓄えはあると見栄も張ってる。 国が間に入って人手不足の介護施設と連携してその間雇用を維持するとか
頭使えばいいのにな >>1
>緊急事態宣言の延長で悲鳴
カスゴミが何かあると「悲鳴」って使うけど
例えば白菜が高騰して主婦が悲鳴とか
ホントに悲鳴あげてるわけじゃねーべ
誇大表現だわな なんで飲食店だけ月々180万円も貰えるんだ?
他の業界は皆何の手当てもないんだぞ
まるで自分達が被害者みないな飲食店の態度が許せない
GoToイートも何で税金使ってあれだけ補助する必要性があるのが疑問
ぶっちゃけ飲食店なんて全くなくても困らない
飲食店で食うなんて、ただの贅沢 >>1
時代の変化に乗り遅れるな
泥船にしがみつかずに
コロナで伸びてる業種に転職するのが吉 居酒屋でどんちゃん騒ぎしてたから
コロナ患者が増えたんだと思うよ
だから今減ってるんだろ こういうのはトドメを刺すだけじゃダメ
自殺に追い込まなきゃ
でないとまた別の所で似たような事やるよ >>45
もともと外食産業自体が贅沢なものだったわけで、昭和のずっと前くらいにリセットされるだけだよなと思ってる
元が贅沢品なのだから体力のないところ、需要のないところはどんどん潰れて正解
食べるだけなら食材買って家で作れば誰だって生きていける
こんなに外に飲食店がひしめいてることのほうが異常だったんだよ
これで地球にも少しは優しくなるんじゃないの?ってねw
うちは親戚で一人高級フレンチやってるのがいるけど、そういうのが潰れても仕方ないとは思ってる
もちろんその子が嫌いなわけでもなく昔から可愛がってる奴だけど、それとこれとは全然別
クソ遠いとこから金かけて二酸化炭素出して運んできた食材ばかりを有難がって食う方がおかしいんだからね
行き過ぎた贅沢な生活、持続性に欠ける異常な生活を改めるための良い機会だとは思うよ? 飲食店の規模や営業形態、普段の売り上げ額、支出額に応じて支給額変えない所がクソ
テナント借りて従業員雇ってる居酒屋じゃ1日6万じゃ焼け石に水だろうし、持ち店舗で1人とか夫婦でこじんまりと営業してたような店は一ヶ月に180万貰えてウハウハだろうし
本当に日本の不公平で手抜き欠陥だらけの緊急時対策には反吐が出るわ 元々ハイリスクハイリターンでリスクのほうが怒濤の如くやってきただけだろ 花はやばい
学校の式典や結婚式とかないから大打撃
日比谷花壇みたくサブスクやってみたらいいのに あんだけ貰ってもうもたないとか言われたら、他の業種どうすんだよ そもそも自営や個人起業なんて10年続くのは全体の1割程度でしょ そうですか
バカ首相が生活保護推奨してるみたいだからどうぞ 起業する時にこういうこと見越すだろ
毎月決まった給料欲しけりゃはなっからリーマンやってろよ 飲食店の閉店なんていつでもあるんだけど
マスコミはその度にいちいち報道してたの? 例えば超絶寒波とかで1ヶ月客足が途絶えても同じことだし客商売の宿命だ仕方ない 厚かましい奴らだな
自分達だけ給付金貰ってるのに愚痴ばかり
その給付金も私たちの税金だぞ
それだけ貰ってキツイならさっさと閉店しろ >>45
飲食店は散々悪事を働いてきたから
年貢の納め時だよ >>66
知り合いの花屋は売上アップだそうだ
葬式に参列できない人用に献花のアレンジフラワーを用意してて
それが売れてる
工夫している奴は生き残れるんだわ
自民がースダレガーなんて言ってる奴は努力不足、淘汰される奴 GOTOの旅行代金は通常の倍以上してたからな
関係者がここぞとばかりに大儲けしやがった
これじゃ期待しちゃうよね
税金ばら撒いて泣くのは増税される一般国民 毎日6万円もらってるのになんでもたないんだ
それでダメならコロナ関係なく潰れてるだろ 8時以降は南南東向いて無言で飲めば
半額にしてやれ >>45
俺もだよ。そう。売上かくし。税金払わず。何がとどめだよ。今までしこたま儲けたやろ。とどめされたら死ね。 最近、街歩いてると「あ〜こんな店でも持続化と休業で600万近く貰えるのかぁ」と、ちょっとセンチな気分になる 給付金でぼろもうけじゃん
(´^ω^)ワロタwwwwww
https://imgur.com/S6XUA2j.jpg 潰れる店はこの機会に潰れたらいいよ
そしたらちょうど良くなる けど、もうもたないというのは言い過ぎというか嘘だよね >>66
末期はおそらく地獄やったろうな
仕入を止める事は難しいし、かと言って傷むし
嫁さんと一緒に入水やて
店は綺麗に片付いてたらしいわ 次のGOTO開始に間に合うように一人焼き鳥屋が増えそうだなw 毎日何もしなくても6万円貰えるくせにガタガタうるせーよ 飲食業のように再参入が容易な業界は無理に生かす事もないと思う
収束して客が増えれば再参入が出来るんだからな
製造業とか再参入が容易じゃない業界を保護した方がいい 洋服屋なんとかしてあげてよ
マネキンかと思ったら、ブティックのオーナーのおばちゃんだった
誰もいない店でぴくりとも動かず、一点見つめて立ってた >>89
テルミもさすがに今はお母さんやってるやろ GoToの時にだいぶ儲けただろ?
その時の黒字分で補えよ
それだけじゃなく1日6万ももらえるんだし gotoイートで散々税金投入されてこの言い草は甘えきってるとしか言えん 従業員の給与や休業手当ガー→国が雇用調整助成金で100%補助してます
店舗の家賃ガー→国が家賃支援給付金で75%を補助してます
時短要請協力金→1日6万円が引続き支給されます(2/8〜3/7まで計168万円)
つまり家賃の25%を自腹で払えばあとは丸儲け
(例)仮に家賃が100万円だとしても月143万円の純利益ゲット >>37
花買ったからといってウイルスが広まる訳じゃないんだから
ネタじゃないとすると、その人は飲食業に殺された事になる 明るい未来を呼び込む仏像がありますが、一体いかがですか? トドメを刺されたのに営業してる謎とか言っちゃいけないんだろうけど言いたい >大々的に『遊びに行っても大丈夫』となってもらわないと
とりあえずあと半年くらいは無理だと思うぞ・・・
特にカラオケなんて・・・ もうもたないって何年言いつづけるんだよ、はやく潰れろw 仕方ないな、店内でのマスク無しの発声行為を禁止する
「生声規制法」を施行したら制限解除してやるわ。 >>38
飲食業やるような人間は基本的にものすごい気がきついから声の大きさも半端ないよ
まあきつくないとやっていけないわけだけど もう今までのやり方では無理というのは素人でも分かる
だったらどこの小さい居酒屋もみんな同じ状態なんだから逆に一隅のチャンスだと思わないか?
どこの居酒屋も思いつかない良いアイデアを考えるんだ >>110
コロナ関係なくそういう店ってあった気がするけどw 時代の流れに合わせて考えるしかないでしょ
居酒屋や遊興施設をずっと国税使って支えろってか 6万じゃ雇用を維持できないってどういうこと?
雇調金使えるんじゃないの? しかし飲食店に税金出して何の意味があるんだ?
経営者だけホクホクで従業員には一円も出ない
これで不平不満言ってる飲食店は頭おかしい
他の業種なんて何の金もなしで自粛させられてる >>132
まあワクチンが広まって罹っても重症化しにくくなったら
元通りでも良さそうだけどな。 >>137
だって野党とマスゴミが出せっていうから >>52
医師会のはほんとあてにならんね
医療従事者の疲労は限界とか大嘘もいいとこ
具合悪くなって病院行っても予約してない初診外来は午前11時までで受付打ち切りとか平気でやってるよ
美容院じゃあるまいし、何だよ?予約って
普通は急に具合悪くなって一刻も早く診てもらいたいから病院行くんだし、そもそも働いてる人は午前11時までに行くとなると休み取らなきゃならんし、そうなると周りに迷惑かけるから無理ってなるのを承知でやってる
それも個人経営の町医者とかならまだしも、市立病院とかの公立病院が平然とやってるから呆れる
働いて税金納めて社会支えてる現役世代の労働者蔑ろにしてどうすんだ?と
締め出すなら病気ではなく老化や、暇潰しで病院来るジジババだろうに、結局は時間持て余してるそいつらが優遇される
限られた患者数だけ診てしっかり定時で終わってゆっくり休めてる連中が医療逼迫とかちゃんちゃら可笑しいわ 純利益で180万円確定してるのにやっていけないとか商売向いてないだろ?w はやく転業しろよ
いままで何やってたんだ?
いつまでも行政が支援する必要なし
ビジネスなんだからリスクは取れよ ♬ 飲めるわよ 酒くらい
♪ たかが色つき 水じゃない 現実的には、みんなパチンコやってんだよね
競艇も売り上げめちゃ伸びたしさ
意味ねえんだって、飲食店のオーナーに金渡して、まともに使う訳ねえんだから >>116
飲食店に納入する花がメインやな
品物には詳しくはないが、料亭の床の間やらそれこそ夜の店やらに納品してはったわ
上であるような葬式用の献花もやり始めたらしいんやが、
手がけ始めたところでそういう古くからの取引先からゲンが悪いと言われたって渋面やった 8時までは営業出来るうえに毎日6万国から貰えるのに持たないって
コロナ関係なく元から潰れかけの客の来ない店ってだけだろ 近所の居酒屋、去年定食屋になったかと思ったら今は弁当メインになってた…
大将、フットワーク軽いな 神戸はお金もらえないの?
ウチはもう一千万以上もらってんだけど 飲食のオーナーは糞が多いからな 働いてたところ 昇給無しで つき300時間以上拘束 こき使って手取り20ないなんて タケシの番組で言ってた人体に無害な紫外線装置つけて営業させれば良いだろ。 城崎てこの時期ごった返すくらい混んでるんかゾッとする
行くなら今か >>140
まあ、具合悪いのに、昼間に病院受診させてくれないブラック企業も大概だけどな。
一人でも抜けると業務が回らないような自転車操業している会社なんて、
ちょっとした社会情勢の変化で潰れる可能性が強いから、あぶなっかしくて勤めてられない。
むしろ、民間企業は全部潰して、従業員はすべて公務員にすればいいんだよ。
今度の選挙はそういう公約の政党に投票することにしよう。 >>140
普段病院の儲けに貢献してるのは老人だぞ
労働層は普段病院に行かないんだから冷遇されて当たり前 >>29
お前はアホ過ぎる
そんなアホでは一生貧乏人のままだぞ >>136
使えるよ。普通に従業員休ませて給料払えば国が100%助成してくれる。
で、家賃は国は75%補助してくれるから25%払えばいいだけ。
そんな経営者が3店舗経営していたら・・・1日18万円マジでまとめて振り込まれちゃうからな・・・
すでに1月〜2月の1か月で558万円、今後の1か月で504万円、計1062万円か、2か月何もしないで。
その間の3店舗2か月分の家賃の25%なんて1000万円以上も協力金入るんだから余裕過ぎるよな >>145
なるほど
同じ花屋でもいろんな業態や側面があるんだ
簡単には方針転換できない事情もあるんだな
気の毒なことだわ こんぐらいの事でへばってんじゃねーよ
クラウドファンディングでもやって出資してもらえばいいだろ
ギブアップすんのが早すぎんだよ、ヘタレ共 自営業者なんてそこらのサラリーマンより生命力強いよ
フットワークも軽いし、心配無用だわ 安心して神戸だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 欧米じゃなくてよかったな
もうとっくに首くくってるだろ もう飲食に同情なんてあつまらねーよ
コロナ落ち着くまで別の仕事しろ >>159
それはそれ
これはこれ
でもぶっちゃけ、みんな弁当屋になればいいと思う。腕はあるんだろ? >>162
年金逃れとかで雇用関係じゃなくて請負みたいな形にしてたんだろうな
自業自得だわ >>141
純利益180万確定してると思うお前は馬鹿 今まであぐらかいてロクに感染対策してこなかったツケだろ
今ですら営業自体は許されてるっつー特別待遇なのに何甘えてんだ
去年感染者出してもいないパチ屋は営業停止に追い込まれて台ごとに飛沫防止パネルの設置とか
分煙ルーム建てたりとか色々やってたぞ
お前らは何やってたんだよ今まで おばちゃんブティック
お花屋
靴屋さん
あと、ヤバめなの何? >>160
そもそも、昼間は仕事で受診できないからといって、緊急でもないのに夜間に受診する人たちが、
救急医療を逼迫させる大きな原因となっているからね。
受診のための欠勤を認めないようなブラック企業はすべて淘汰するのが、
結局は労働者にとっても利益になる。
労働者を搾取することで成り立っているブラック企業の存在は絶対悪なので、
存在を許してはいけない。
ブラック企業撲滅のためには、一時的にでも、全労働者公務員化もやむを得ないと思う。 >>171
∧_∧
( ´△`) あー、なるほどネ・・・
/ とにかく、労働者を使い捨てしたり、違法な労働契約を平気でするような企業は
社会悪でしかないし、そのような状態を黙認や放置する政治も許してはいけないんだよ。 スタッフに勉強させてコンピュータエンジニアをさせろよ
人手不足だぞ、あっちは >>175
あと若い奴らは医者への敬意も足りないと思う
老人はしっかりわきまえてるよ >>162
凄いな・・・
それ全部税金だろ・・・
将来どうなるんだろうな・・・ >>6
個人経営の飲食店は笑いが止まらんらしいよな >>163
足掻くのにも金がいるのが世間やしな
内装屋の旦那も売掛回収が絶望的になったと愚痴ってたのが先月初旬ぐらいか
これからガンガン死んでいくで
ワイも明日は我が身や >>181
最近医者に注意されて暴行して捕まった老害がいますけど >>182
コロナ後は大増税に決まってるだろ
気前よく支出してるけど全部借金だからな >>180
キャバ嬢もコンピュータエンジニアにさせろ
この際、日本人全員コンピュータエンジニアにさせろ
反グレも百姓もコンピュータエンジニアだ! >>182
一方で国民への一律の現金再給付は政府は全力で拒否。
麻生副総理は「将来の子どもたちに税金のツケを回してまで再給付しろってのかァ?」ってイキってたw >とどめを刺された感じ。もう、もたない
だったら もう助成金も必要ないな もたないものを延命させよーとするのは無意味だし 協力金バブルでボロ儲けの零細飲食業者
5ちゃんでは自慢するクズだらけだよ
TwitterやYahooで書いたら一気に炎上するからネコかぶってるけどな >>187
まず森とガースーと二階がコンピュータエンジニアになるべきだ
言い出しっぺは責任がある 「とどめを刺された。もう元のカタギには戻れない」
ならよくわかる。 >>182
とりあえず、すぐに消費税15パーだろうな。
その原因は全部コロナバラ撒きの所為なのに、愚民共は自粛と補償はセットとか他人事みたいに抜かす そういえば、また旅行業界への支援が決まったみたいね。
外出自粛の影響を受けた場合は飲食以外でも支援するとか。
そのなかにタクシーや旅行業界もちゃんと入っていたわ。
旅行業界への優遇が凄いわ。圧力強烈。 もう株でもやれよ
不景気どこ吹く風で株はドンドン上がってるぞ
バブル相場だからまだまだ上がり続ける
早く乗ったもん勝ちや >>192
生活したけりや、生きたけりゃ、
人間は全部コンピュータエンジニアにさせるべきだ こうやって中小零細や個人店を潰していくのが菅政権の方針なんだから仕方ない コロナは10年で収まるだろうから
その店舗は、誰かが引き継ぐよ 街のクリーニング屋さんとか、頑張って欲しい
子供の頃から知ってるお店が無くなるのはツラいよ
ちょっと、不公平だと思うよ、流石に >>187
銀座のクラブ嬢や
キャバ嬢や
その他半グレや
街中のストリートファイターや
格闘家とかも全部ですね? 飲食店が倒産しても誰も困らない
病院等が倒産すると一般国民も大変困る
飲食店を助ける意味が何かあるのか? なんか悲しいね。
これも国内の「分断工作」なんだろうなぁ・・・
国民を分断させて支持を得る政治家たち。
ホント政治って糞。 20時までは通常どおり営業していいのに
さらに6万円×2店舗×自粛日数のカネが転がり込むのに
なにがトドメを刺されただよ >>200
零細な個人店は6万円/日の支援で持ちこたえるだろ 経済優先厨に「意味ねーよwwwwwww」と言われ続けた時短営業要請が本当に効果を発揮してしまったので
しばらくはブレーキ踏んだままになるだろうな >>205
ありがとうな
しかし、苦笑いせんでええようになるってのは確かに救いではあるんやわ
スタッフも抱えてるし、もう一踏ん張りはする
やが、もう一踏ん張りまでや 6万円も雇調金も終わったら、大挙してナマポに押し寄せるんだろうな >>213
嫌ならさっさとこんなバカな自粛やめりゃいい 経営始めた時の決断力を持ってして引くべきだったのでは? バイトにも雇調金の特例が適用されるんだから
店閉めて耐えろよ、来月には宣言終了なんだから
コロナに負けるなよ 一律6万はやはりおかしい。前年の確定申告の月平均を上限にしろよ。 >卒業旅行の需要が高まる時期。前倒しの解除を期待したい
いや一番アカンやつだろ 観光地の土産物屋とかどうやって生活してるんだろう。
おかげ横丁とか人いるのかな?
愛知や大阪からの客も見込めないし >>1 >>6
不良や外国人がやっているむしろ潰れて欲しいような店でも
一律1日6万円2ヶ月分で354万円税金からゲット
コロナ禍での春節ウェルカムだけでなく
最低最悪のバラマキ愚策やってくれた二階管政権許せない 少なくとも2ヵ月前は無理な状況を予測できただろ
経営者失格だよ >>189
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 給付は、”利権団体の関係者” に限定…w
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r =、__ ` j ノ
へ、`ニニ´ .イ/ ~丶
. ' `ー‐´‐' 俺花屋
去年からイベントや行事等すべて自粛縮小のため売り上げ激減 今も緊急事態宣言都市でなんの補償金もなし 1年耐えたけど去年に続き入卒業式等が自粛縮小とかなれば死ぬ
飲食のこんなんみると殺意わく 飲食店が潰れたほうが儲かる仕事もあるんだから補助金で無理な延命して邪魔するなよ 俺も店辞めてスーパーの総菜コーナーででも働こうかと思ったけど
オーナーに「おっぱい触らせたるからやめんといて」と言われて今悩んでる >>226
というか、昨年春の時点で、冬場に逼迫した状況になって営業できなくなるのは、
賢い中学生(小学校高学年)なら予想できたよ。 >>15
純利益で60000円/日だぞw
飲食がいくら利益率高いとはいえ、時短分の利益はある程度確保できる。
確定申告もオーナーなら自家用車を店名義で購入するなど必要経費申請すればいいよ。 >>210
その支援も受け取れたのは多寡が知れているだろ まだやろうとしてたのかよとっとと廃業しとけ状況理解してない >宣言延長で経済損失5.8兆円 失業者22万人増加(Yahooニュース)
憲政史上最悪の総理大臣よりも最悪な菅義偉です。 解除された所で人の流れは変わったんだよ
元には戻らん 賃金は雇用調整助成金で休業分や時短分は補償
家賃は家賃支援給付金で4カ月分給付
それとは別に持続化給付金、時短協力金
業態変更等でも補助金が出るし感染対策にかかった費用でも補助金が出る
うーん、足りないってか
ゴネ得狙いやめろって トドメを刺された
もうもたない
矛盾してるね
ほんとにトドメ刺されたやつは音もなく退場するんだが 感染源である居酒屋が感染者を増やして6万円づつ貰うマッチポンプ >>238
22万人程度では済まんやろなぁ
トヨタですら今年度は中国の洪水買い替え需要で救われたって話やし
社是ねじ曲げてもおかしくはない 一昨年退職して自宅警備員の俺にとっては悪いけど他人事
今年からいよいよ年金支給開始で楽しみ
人生は結局のところ運だよな こえこそが、我が政権が取りもろした美しい国日本のアベノミクスの果実れすよ!
安倍晋三 他の活動は一切止めず、飲食店止めるだけでこんなに減るんですけど。。
飲食店が感染拡大の原因ってことわかってないのかな? 泣き言言ってないでさっさと店畳めよ
自営業なんだから >>254
若年層の検査やめたからだろ
まさかこんな茶番が本当に効果あるとでも思ってんのか? いやよいやよも好きのうち
本音は「1日6万円うめえ」だろ 店の規模を縮小して月数万程度の家賃のせっまい支店いっぱい作って"時短営業"すればとりあえず協力金で潤うんじゃないの?
複数の店舗で相互に分割した現店舗の1スペースを融通し合うとかでもよし
既にやってるやつもいそうだけど >>59
俺の知り合いの焼き鳥屋はニコニコしながら毎日釣りしてブログアップしてる。 需要がなくなったのは国のせいじゃないんだし、いつまでもしがみついてるんじゃねえよ >>255
それな!
蓄え無い無能だから自業自得だな 国に生かされてたくせにとどめを刺されたとか何様だよ
本来ならとっくに死んでんだよ 外国人止めて、日本人だけなら台湾みたいにコンサートもできたんだがな。
恨むなら、ニFと和歌山県民を恨めよ。 解除されたら普通に店出して何の話はですかとか言い出すぞ
さっさと追い出せ日本から さっさと薄利多売の糞飲食店は潰した方がいい
そこで働く無能社員も一斉解雇で >>274
さっさとお前のようなコロナ脳は殺した方がいい
生きている価値がない 地方のパチンコ屋に居る客の、本当に40%くらいが飲食店の店主とかママとかだわ。
残り40%が年金どもで、残り20%が専業か熱っぽくて休んだような若いやつら。
去年の給付無の自粛時にはいなかったような奴らが、種銭できたからとこぞって
パチンコしに来てる 家賃も従業員の給料も補償されて、更に1日あたり6万円の純利が貰えるのに不満が出るとは罰当たりな・・・。 >>183
1日6万以下の売り上げのお店なんて沢山あるだろうしね この一年何してたの?
事業に失敗したんだからさっさと撤退しろよ
それが自営業のリスクだろ >>273
なーんもしてなかったんじゃね。
氷河期ジジイみたいによw 始めやすいけど難しいのが水商売。天災人災に文句言っても仕方がないよ。
おきばりやす。 >>160
その老人の医療費を支えてんのは労働者なんだが 全てがマスコミと医師会のせいだよ
医療が崩壊しそうだから経済崩壊しても我慢しろってのがマスコミと医師会の主張だったんだから >>1
海ゆかば
居酒屋さん沈みます!(`・ω・´)ゞ 緊急事態宣言出す前に、自粛するべきかどうするべきか、経済的影響を試算して議論すべきだったのに
政府が経済への影響に言及したら「医療が崩壊してもいいのか!」って自粛を強硬に主張したのが医師会とマスコミだもんな
「経済回して感染が広がったら責任とれるのか!」って医師会とマスコミが言うのなら
「じゃあ自粛して経済崩壊したらその責任はマスコミと医師会がとってくださいね」って話だよね 俺のお気に入りの店の話。
開業3年目の母娘のスナックな。
今までの売り上げの最高額は日に11万円。月の平均売上は日3.5万円
25日営業して、毎月87万円の売上。そこから家賃20万円 カラオケ5万円
氷2万円 酒類10万円 電気2万円 の約40万円の経費を使い。
約47万円を人件費に振り分けていた。
ところが、この6万円給付になったことで、180ー家賃20ー電気1ーカラオケ5=154万円
が人件費に振り分けられると大喜び。 実に給与3倍になった。これが2か月も続くという
夢のような状態が今という。 飲食業なんかは命かかってるし、緊急事態宣言明けたら
「危機は去りました!うちは安全ですから、安心してドシドシいらしてください!!」
ってスタンスになるだろうしなあ >>292
無能経営者というのなら、こういう2類相当のウイルスが発生する可能性を無視して
なんら対策をとってなかった病院経営者が一番無能だよな
俺ら国民はその無能な病院経営者の怠慢のツケを払わされてるんだよ >>293
1回目の緊急事態宣言終わってから半年間時間があったのを使ってなかったのは政府だからなあ。 自粛明けたら、3ヵ月は通わないで金を貯めようと思ってる。
なんだか、飲食に金使ってやるのがあほらしく感じてきた とどめを刺されても生活保護のライフラインがあるから大丈夫。 総理大臣の発言より
今も優遇されてるのに文句多すぎ。
土産屋は観光客が来ないから売上ほぼゼロ
零細の多くは持続化、家賃補助等の基本的なのしか受けれない
関わってた非正規の人は既に生活保護になってる人も断られてる人もいるのに・・ なんか政府が悪いみたいな言い草だな
政府は事態に合わせて緊急事態宣言出しただけで感染者が増えたのは結局民草のせいだろ 1日60000円で文句言うやつはごく一部なんだろ?
どうしてマスゴミ屋はそいつらの言うことばっかり伝えるの?(笑) 都会はつらいかもしれんが田舎の飲食は緊急事態宣言もっと伸びろと思ってるよ おっちゃん一人でやってる店だと一日6万円は夢のような話 純利で、しかも非課税の給付だからな。
普通に考えたら、180万円って数字は、純利300万円クラス
320万円なら、420万円クラスの手残りが無きゃ達成できん金額。
手残420万円って、不動産投資だと1億の収益物件を持ってるのと同じこと
なんで、そこまで優遇してやらんといけないのか。本当に謎 笑いがとまらんやろ
居酒屋さんよ
とどめ刺されたのは、商売する心
補助金、税金をもらえるならやる気にならんわな そう言いながら下向いてベロ出して責任逃れたぁーい
もう要らねぇ聞きたくねぇ >>314
うまい
まあ、去年散々虐められたからこれくらいは大目に見てやれとは思うけどな
ただ、3ヶ月目はないぞ。流石に優遇しすぎた >>1
GO TO HELL再開まで持ちこたえなさい おっちゃん一人で開けてる、焼き鳥店
平均売上は18〜24時6時間で3万円。
焼酎や氷、肉の仕入れで1万円。家賃等で1万円
6時間で1万円(時給1800円位の小遣い)を稼ぐためにやるんが
飲食のはずだったのに、そこにも、6万円/日が配られる。
焼き鳥屋のおやじにとっちゃ、半年分の小遣いが1ヵ月で手に入り、
2か月の期間なら、12ヵ月分の手残りが手に入る。
本当に不公平で、腹が立つ >>316
非課税にすると、完全休業が条件となるから、課税にしたんか?
どこまでも優遇されてんな。20時までは営業可だったら、さらに売り上げ伸ばせんじゃん
なんだよそれ >>320
人生なんて理不尽の塊だぜ?
麻生実家にお邪魔してみろよ自分が下人の使用人だって実感するよ? >>322
一律10万以外、全て課税対象やで
休業協力金もや 居酒屋経営の男性
「キツいわー、ほんとにきつい。
緊急事態宣言なんてやめてもろたらほんと困る」 これって、3月の聖火ランナー直前までやるんじゃね?
で、なし崩しでオリンピック開催に持ち込む。 >>308
生活保護は、ガイジが騒げば下方される前例を作ってしまったし、もう生活保護ではなくなってる。
自治体が許可するのかも分からんし、そもそも地方で車なしとかどうやって生活するん?定期。
国は生活保護を頼れと言うけど、受けたらバッシングもあるんだろうし、そりゃ無理な話やろ。
犯罪がバレるかバレないかの博打に走る人がある意味では正解ってことや。 不公平で腹立つってのは正常な感覚なのかな
小さい時には人は生まれた時からそんなもん(自身恵まれてる面も恵まれてない面もある)と気付いたから麻痺してるかも >>327
ほんとにきついでー
オリンピックやるんやったらずっと緊急事態宣言や >>115
家賃補助は12月で終了
今後再開の予定はないぞ >>323
日本国内で株式会社で病院持ってんの、ここだけだっけ? 酒とつまみと焼鳥をデリバリーしろ。
地蔵みたいに構えてないでさあw 水商売(みずしょうばい)とは、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す日本の俗語である。
文句ばっか言うなら水商売を生業にした自分をまず責めるべき あの〜店は、逝って逝ってしまた♪
あの〜店は、逝って逝ってしまた♪
もう、もたない〜♪ 水商売だと思うから、金落としに飲みに出たけど、しっかり保障されるんなら
別に行かなくてもいいわな。
胸糞わるいったらないわ >>330
個人店はかつてないバブルだよ
飲食店バブル
医者はコロナはみません、医師会は町医者はクソ暇で潰れそうだけど医療崩壊します連呼
日本やばすぎー こういう店にはなんとかしてやれ。
俺の周りは延長!延長!ってやつばっかりだから。 >>298
意味不明
病院経営者のリスクと飲食経営者のリスクはまったく別物だろ 緊急事態解除しても客来ないだろう?
もうコロナ前の売り上げは大多数が出せないから、ローン組んで返済している店は早々に廃業した方が良いよ。 飲食店なんて半丁博打
当たれば豪遊、外れたら自己破産
何で半丁博打に負けた飲食店を税金で助ける必要があるの?
しかも飲食店経営者だけ助けて従業員は一円も出ない
何考えてるんだ政府は? 事実を言うけど8割はコロナが無くても潰れる店だよ。 20時以降の営業を止めると、もれなく6万円もらえます。
従業員やバイトの給与は別途助成金で100%保証。
したがって、20時までの儲けはそのままで、20時に閉店すれば6万円もらえるという空前絶後の錬金術。
日本の歴史のなかで、おそらくもっともアホな施策と思料 家賃も人件費も別で手当あるのに6万じゃ払えない〜はええ加減にせいよとしか 飲食店だけに6万円やらんでまたみんなに10万配ればいいだろw >>340
ほんとにな、小規模な個人店は行く必要無い、完全に焼け太り
大規模なチェーン店のほうがダメージデカい
雇用も多く生んでるから大きいチェーン店には行くべき >>352
一律ってのがもうアホかと思うわ
去年の売上データくらい税務署が持ってんだろうに
それに準じた額を支給するべきなんだよな 個人的な協力金に贈与税として一律課税するのはやりすぎなんじゃね?
それこそ首相の言う共助の範疇だろうが >>356
自分が行くBARはチェーンではないが従業員も数名雇ってるから大変そう
でも大変なの知ってるから常連さんが日々訪れて飲食してるわ 苦しい苦しいでもう1年
終息まで早くて3年はかかる 国に甘えてちゃいけないと思う。
国だって必死なんだから。
貰えない業種も多いのだから感謝して畳むべき。 >>363
ほんとそれ
貰えない業種なんか腐るほどあるし収入減った人だっていっぱいいる >>210
それな
案外、自宅を改装して個人まりとやってる店なら
1日6万円でも充分なんだよね
逆に普段より収入増えてるかもしれんよ
それより、ちょっと規模の大きい中小がキツイだろうね
アトキンソンは中小企業を潰すことを進言してるし
菅の方針としても、中小を潰してチェーン店だけの国にしたいみたいだし 緊急事態宣言しなきゃ遅いだのなんだの言われ
緊急事態宣言出せば経済が死ぬだの言われ
正直、飲食店なんか淘汰されていいのかな、って思い始めた
製造業にはなんの即効性ある援助もないのに酷すぎ もう頑張るな
政府に期待するな
疫病をばら撒くスガーリンを倒せ >>366
それな
飲食店限定とか意味不明
ロクに感染対策もせずにGoToの恩恵受けてた店も多いし
「対策バッチリです」とかテレビで言ってても
アクリル板すらなかったりするしなw 終末ってそんなんだよ?匂わせみたいなの、もうなんもすんなって取り締まりしてる世界がリベリオンって映画あったじゃん 危機感あるメッセージはネットで溢れてるだろ
二度と昔みたいには戻らないからさっさと転職、転業しろって
中国がコロナを改良してばら撒いたウイルス兵器なんだから
いくら薬をつくつまでも絶滅しない風邪やイ
ンフルエンザウイルスと同じで消えるわけ無いだろ >>372
飲食以外でも厳しい業種なんて多いのにね
そこは何の支援もなしで、自殺してるだけだってのに・・・
飲食だけに同情とか無いわな >>375
今後の人類は、武漢ウイルスのために
こういう狂った生活で一生を過ごすことになるのだろうか? 一旦店閉めて生保でも何でも頼ればいいのに
生保は恥でも何でもない
事業の目処が立つなり就職先があれば生保やめて再起もできる
自前の店舗だの車だの預金だのそこそこ資産持ってるから生保の対象外なんかな もう、2チャンネルは、飽きてきた。
観るの止めようと思う。内容が陳腐してきたなぁ。 そろそろ飲食のこういう声が悪になりそうな世間の流れになるかもね
ていうか、貰えない他業種の声を飲食業にぶつけてみるか?
どれだけお前らは優遇されてんのか >>1
規模を縮小してやり直せ
どうせ2年くらい無理だわ >>378
生活スタイルを変えて慣れたらいいだけだろ 自殺したら良い
自己責任なんだよ
悔しかったらSONYに就職しなよ 大体、この手の泣き言スレは
自己責任論ゴリ押しかスレ民皆コンサル気取りのありきたりなテキトーアドバイス もう収束してきのに
パヨクが五月蝿くて解除できません 持たないのはこっちの方だよ
いつまで飲食店支えなきゃならないんだよ 給与が下がった社員って、別途補償されるんじゃないの?
6万円とは別に? 黙食ならぬ、黙呑、黙飲、黙酒とかで一人客に安心して飲める場所を提供するとか
感染防止を完璧にするとか、何かできなかったのかな? この件居酒屋がクローズアップされて他が見えにくくなってるけど
向こう数年でこの国から相当数の業界業種が消えていくんだろうね 悪いけど笑いが止まらないよ
従業員には雇用保証金が出るし、
まあそれがなかったとしても一時的に店休んでもらって
「いつでも戻って来いよ」って態度とるつもりだったけどw
これ+、持続化給付金、家賃補助、自治体からの支援、時短協力金
宣言延長で、2カ月で800万の貯金ができたよwww
今まで毎月5万ぐらい貯金のしょぼいBarだったんだけどな
笑いが止まらな過ぎて、ベンツ納車しちゃったw
あと海外旅行も予約w
今はベンツでほぼ毎日ゴルフ行ってる
最高だよ、この政策www 卸業の恨み節が聞こえてきそうだ
卸業が無ければ飲食業は成り立たないのに 農業実習生とか足りないみたいじゃん
しがみついてないで仕事変えたらいい 当たり前だ
再スタートが切れるよう、今回は早めに見切らないと駄目だ
あとは、後生金輪際自民党を支持しないことだ 飲食や旅行、観光業は税金にタカらせずにすぐに潰すか
転業させないと
1,2年で在日チョンや創価みたいにタカリ利権の
反日チョンやパヨク、ヤクザまみれになるから
税金にたかるやつを潰す方針にしないと働かずにたかる
上級飲食のクズと
悲惨な給料で働かされる奴隷サラリーマンまみれになって
日本が滅ぶぞ
未だに在日チョンやパヨクやメルヘン、創価がいることが
その証拠 個人飲食店はバブルだろうが、株もバブル
まだ株のバブルは始まったばかり。まだまだ上がる
早く乗ったもん勝ち >>399
元々がタカり体質な人種だらけ
飲食店は在日、部落関係も多いからこうやって支援されてるんだろう 困ってるのは飲食だけじゃないからな
給付金貰ってるだけまだマシ 一方まともに営業せず潤ってる店もある現実を見ような コロナだもんgotoイート続けるって言ったけどマスコミも国民も許さんって怒りまくったから仕方ないよ うちの近所、串焼き屋なのに緊急事態宣言終わるまで串焼きやりません、だって
こんなバカに6万ばら撒くなよ 飲食業ザマァwww
飲食業経営してる奴らって本当に傲慢。
まぁ飲食業なんて中卒の低学歴だとかヤクザもできるような仕事だから仕方ないといえば仕方ないが。
こいつら、コロナの取材受ければ『もうやっていけない。』『店を閉めるしかない。』だけだろ。
コロナ禍で死の淵にいる人への思いやりや医療従事者への感謝なんて一言もない。
全部自分のことだけ。しかも何でも政府の責任にするよな。
こいつら、景気良い時はドヤ顔で自慢話をするくせに不景気になると政府の責任かよ(笑)
あのな、飲食業界にはっきり言わせてもらうけど、お前らが潰れたところで、コロナがおさまればまた飲食業は復活するので、現時点でお前ら飲食業が潰れても全く問題無い。 飲食なくなると、レストラン卸関連の市場での出荷が減るんだ
各次産業者は困るだろう 割とガチで財産全部整理して生活保護になった方がよくないか?市営団地とかでひっそりと暮らせばいいと思う。 1ヶ月186マンでウハウハとは言えば顰蹙かうから
わざと弱いフリ 店はこれじゃ人件費が賄えないとかほざいてるけど
休ませてるバイトやパートに給料なんて出してるとこなんて殆どないから
(通常通り営業して人を雇った時を想定して計算した上で)賄えないとか言ってるだけ
仕入れ元の方が大変だろう 補償金ははじめはありがたく思うけど
そのうち慣れてきて、緊急事態宣言もっと延びないかなぁとか思うようになる
補助金、補償金漬けになると働くのが馬鹿馬鹿しくなる
毒饅頭食わされてると考えとかないと、あとでえらい目にあう コロナ死ねという者もあればコロナ様々という者あり。
おもろいもんや。 >>395
年末の自治体施策もまだ申請期間で
年明けの時短はまだ申請も受付けてないしな >>406
密作らないように休業して欲しいけどそれじゃ酷だから
時短で妥協して金払ってる、という
本来の目的を知ってりゃバカは自分だと気付けるけど
バカだからわけのわからない難癖付けるだけなんだろうな >>419
時短なんは周辺事業者へ開いてはいるんだから取引出来るでしょ!支援は無しな!って言いたいがためや
その上で酒やら何やらで長っ尻防げると踏んだんやろうが残念
そこら辺でカップ酒煽る集団を生むだけに終わりましたとさ 飲食よりコロナ禍で頑張ってる非正規のエッセンシャルワーカーに手厚く支援しろよ
よっぽど有意義だぞ あれ!?
カラオケ屋はライブ配信機能がついて一人カラオケが
流行ってるって聞いたけど? おばあちゃんは言っていた食べると言う字は人を良くすると書く
今の飲食店にはその言葉は似合わないってさ 知り合いのマッサージ店は給付金0
何で飲食だけ貰える?って文句言ってたわ そもそももう飲食はデリバリーにシフトせんと続かんわこの状態では
店畳んでどっかでバイトしろ 飲食店に食料品卸している商社だけど、給料下がりまくってるやめようかな。 行政罰!
罰だと!w
バ ツ 。。
お尻ぺんぺん^_^だぞ、叱られるんだぞ、
おまいらそれでいいのか!? >>282
6マン残る売り上げは
20から30マンやからね 飲食店とか大概がボッタクリだからなw
衣食住で最も需要の必要がない職種 毎日パチンコ行って勝っても負けても
国から6万貰える
水商売に出すって事はそういう事なんだよ 金もらえるのに文句言うって、どんだけ育ちわるいんだよ >>432
直営のショップとかやってないの
うちの弟が働いてるとこは業務用の食材を売る店を増やしてかなり調子良いとさ
マイセラのチーズとかディチェコのオリーブオイルとか割高のが売れてるみたい 店名も出てなきゃ、
店主の名前も出ていない、
写真もなし、
フェイクニュースか印象操作の盛り盛り記事でしょうね。よくて記者が知り合いにLINEかなんかでリモート取材した手抜き記事。そうだとしたら知り合いだから肩をもつ。 180万ただでもらえんだから店閉めろよコロナ撒き散らすな 居酒屋なんて潰れても誰も困らんだろ
コロナ落ち着けばまた新たな居酒屋が生えてくるし >>72
お前は今後一才会社するな車にも乗るな
井戸を掘り稲を刈り馬車に乗り畑を耕して自給自足生活しとけ 「最終的には生活保護がある」
内閣総理大臣の尊いお言葉だ 時短協力で日額6万円の協力金が貰えるのにねぇ。
事業規模が大きく固定費が多かったの?
固定費が少ない小規模零細個人経営飲食店ならウハウハだったろうにねぇ。 都内小規模酒類提供の飲食店の場合
持続化給付金 200
春の協力金 50*2
雇用調整助成金 従業員の人件費ほぼ全部
家賃支援給付金 家賃の3分の2*6プラス都の上乗せ
時短営業協力金
9/1-15で15
11/28-12/17で40
12/18-1/7で84
1/8-2/7で186
2/8-でプラスアルファ
その他、無利息返済据え置き融資あり
何だこれ 居酒屋、ホテル、航空業、イベント業、終わりだよ。
これだけ世界中に広まった武漢ウイルスが地球上から消えることはない。 飲食が国民にとどめを刺してるの間違いだろ?
国民のほとんどは何の補償もない 伝説病の類いで世界人口を減らしたりしてきた人類の歴史、
耐性がある人類グループだけが生き残るのならば、パリピ系の妖精回復ないし妖精無駄無駄無駄のヒトら、未来の人類のルーツになるな。 とどめ言うか、まだ序盤やん
根を上げるには早いけど転職するには遅いわな 飲食はコロナdeバブルだろ
みんなそう思ってるから
誰も同情しないよ 大げさだな
死なずに済むのならこれからはまじめに働けよ そんなに居酒屋店舗するのが好きなら
ほんとうに駄目になったら店の箱とゆう城で爆◯でもするのかな?
空っぽの金庫を土蜘蛛に見立てて
信貴山城での松永秀久みたいに、派手にドカーンと >>1
ゲームセンターの必要性を感じない
潰れとけ 老害のワガママで苦しむ一般庶民
⬛今回の緊急事態宣言延長の極秘(爆笑)事情⬛
・人命なんかよりGOTO再開準備を早くせんかい!春休みが来るやろがボケェ!→紀州の闇将軍
・人命より東京五輪だけは絶対に開催するぞ!開催するぞ!開催するぞ!→森元サメ脳バカw
違法接待の息子と老害二人から悩まされる名宰相(笑)とお取り巻き
https://i.imgur.com/NBf74qh.jpg
◎日本全国の若者や自衛隊の皆々様へ◎
今の無能政府は己れたちの利益ばかり優先し
苦しむ弱い一般庶民を救おうなんて
そんな姿勢なんか微塵も見られません!
新型コロナに因る今までに無い「国難」で
国内が混乱してる今こそこの歌をシッカリ聴いて
どうか悩み苦しんでる国民たちを救ってあげて下さい(特に二番を)!
青年日本の歌(昭和維新の歌)
https://youtu.be/l21_3GzH914 >>469
個人経営でレトロアーケード50円とかなら行こうかなとは思う。もちろん灰皿付きで。 自分の店からクラスターとか出すとどのみち閉店になるよ >>1
1日6万だけじゃないでしょ雇用調整助成金ももらってるでしょ20時までは営業してるでしょ定期 同情するとでも❓次々と湧いてくる
俺だけが可哀想、俺が一番の被害者だ!って店主たちよ。
いい加減にしろよと、業突く張り飲食店!
アンタらの店にだけは何があっても絶対に行かないから覚えておけよ‼ はい、自己責任。お疲れさんww
誰も同情してくれないよ。
努力が足りないんじゃないんですか??
甘えないでねw 結局夜の飲食規制する事で感染減少に転じたんだから
やっぱ夜の飲食が感染要因として大きかった部分もあるんだろ
自分等で感染広げた結果が現状なんだからしょうがないわな 居酒屋でも好きな居酒屋と嫌いな居酒屋あってな
大抵は味より店主のキャラや店のカラーで振り分けられる
好きな居酒屋が苦労してたら頑張りやの一声でもかけたくなるが
嫌いな居酒屋は早よ潰れろ思うし潰れたらスッキリする思う 一律6万円じゃなくて、普段の売り上げによって3段階とか5段階くらいにクラス分けできないもんなのかね
所得税をチェックすれば売り上げの把握自体はできるんだろうけど、手間がかかりすぎるのかな >>488
前年売上じゃなく店の規模で判断したらええ思うけどな
前年がない新店もあるわけでな 居酒屋とかそもそも要らない
なんで即席ラーメンみたいなのが700円もするのか
ボッタクリしてるから泣きを見るんだ、天誅 >>491
居酒屋とは客を酔わせて高い一品を注文させるシステム >>457
一定数がこのあたりの業界のサービスは危険と判断してしまったから、本当に不要になってしまった。
コロナ終わっても元に戻るにはそこから数年はかかるだろうし、まずコロナが終わらないから10年は耐える覚悟がないと商売続けられないのが現実。 大々的に遊びに行ってもいいなんて日は当分来ないから
商売たたんだ方がいいよ 自由飲酒党の議員さんに営業かけるしかないだろ、jk 悲鳴あげてる暇があったらさっさと店閉じて臨時で他の稼ぎ考えるけどね俺なら。 飲食店も協力金目当てでしんどいフリしないといけないから辛いよな
インタビューされてウハウハなんか口が裂けても言えないだろ なんでさっさと廃業しないんだよ
時間はたっぷりあっただろ 何回とどめを刺されたらしぬんだよ
ターミネーターより強いじゃん まあ気の毒ではあるけど商売やってりゃ色々あるのは当然だろ。景気次第で普通に潰れるし給付金とか店じまいしたとしても今なら貸付とかあるんだろ?まだマシじゃん 6万だと中途半端。
貯金?事業立て直し?
まぁ日の粗利平均1万前後のウチにはありがたいけど。 まだ生きてんのかアルコールの売人
ホントしぶといやっちゃなぁw
はよイケ 菅たち国会議員は給料を減らさないんだって
なんで?なんで?なんで?なんで? >>511
そのかわり国家公務員が減らされてるやん
何で地方公務員がセーフかは知らんが 近所の飯屋、オープンと同時に闇営業
不良っぽいオーナーが夜中に宴会してた マスコミあほかよ。自粛してる一般市民を称えろや。居酒屋に行け、とでも? >>515
助成金545万円を不正受給
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20210202/6010009540.html
新型コロナウイルスの影響を受けた企業に対して、国から支給される助成金を不正に受け取っていたとして、秋田労働局は、にかほ市でホテルを経営している会社に対し、助成金540万円あまりを返還するよう命じました。
中略
このため、労働局は、去年1月以降に会社が受け取った助成金545万円あまりの返還を命じるとともに、今後5年間、雇用関連の助成金を支給しないとする処分を行いました。
↑らしいので
どんどん通報したらいいよ(´・ω・`) これでオリンピックはやろうというんだから矛盾してるよね。 とどめを刺されたとか大げさwww
こいつら簡単にオープンするし潰すじゃん おかしいなぁ、スタッフ7人で2店舗
事足りるだろw
対して高い家賃でもないのに 近所の刺青した店員がやってて溜まり場のたこ焼きやも毎日六万かあ >>38
まあ世の中の構造も知らんのと利権確保のための施策だし糞だよねえ 厚顔無恥な恥知らずの犬畜生の家賃もやっすいボロスナックの乞食ママやマスターをまだ歓喜で踊らせたいのかボケ
売上以上に恵んでる所はすぐに止めて過剰は回収して、スタッフ抱えて苦労してるところに回したれ!ボケ!! とどめを刺された、もう死ぬしかないは聞き飽きたんだよ
仕事なんていくらでもあるんだからとっとと転職しろや
天災で店潰されても建て直してはくれないぞ 個人経営の小さい店舗は協力金でぼろ儲けでよろこんでるよ!やったじゃん! アル中が飲んで帰りに暴れるから潰れていい。駅員さん達も喜ぶぞ >>512
公務員を敵に回すと天下りにメスを入れた民主党みたいになるからよ
自民党を支えてるのは公務員と利権団体 もはや飲食以外の方がつらいんすわw
時短だけで何百万だよw 飲食は利益率知って驚いた
原価15円のウーロン茶とか
今まで儲かってない方がおかしい 第4波がくるんだからいい加減ちょっと耐えれば大丈夫みたいな認識を捨てるべき 忘れてしまいたい事や
どうしようもない 寂しさに
包まれた時に男は
酒を飲むのでしょう もっと厳しい環境でなんとか耐えている経営者もいるというのに
泣き言しか言わないならさっさとやめてまえ 店閉じてコンビニでバイトすればいいじゃん、その空き店舗にはコロナ後
若い経営者が新たな飲食店開いて需要に応えてくれるし デリバリー専門店に店変えりゃ良いのに。環境に適応したもんが生き残る。 >>488
手間のかかる事をやるのが役所の仕事
面倒だから一律給付というのは役人の怠慢でしかない 飲食でコロナにかかったら会社にいられなくなるかもしれんのに
しかもこいつらときたらなにも対抗策とらずに今までどうりの営業して
どんちゃかやってるもんだから 都市部で緊急事態宣言が出されると、出されてない地方の人出までがっつり減る
都市部から見たらロックダウン級まで減る
それなのに一切保証無しだからな >>549
こいつ。
前回10万円のときに「来るのが遅いブヒ!!役所の怠慢ブヒ!」
とか騒いでそうw >>549
アホか
あいつらに手間のかかることやらせたら
何年か先になるわw アルコール関係を助ける必要はない
コレで解決する話じゃ無い 飲食店はGOTOキャンペーンや補助金とかでこれまでサポートしてもらってたほうだろ?
そもそも飲食店は感染源としてコロナばら撒いてきたくせにほんと飲食店やってる奴らって糞すぎるわ。 アル中の集会所が、いつの間にか日本の最重要産業みたいな扱いになってるな やめても死ぬわけでもない
サラリーマンでもしたらww 下戸で本当に良かった。アル中どもよゲロ吐いたら誰かがお前たちのゲロを掃除してくれてるんだぞ。てか居酒屋はすぐに潰れてくれ >>107
雇用の支援金もザル申請で満額支払われるだろ
家賃補助も 江戸時代みたいに夜泣きそばの屋台を引いて歩いてくれ。 続けられないなら、続ける気がないなら給付金は受け取らないでくれ 「潰れそうです」「困ってます」「生活が」飲食店乞食は五月蝿い。
今のご時世、苦しい困っている人は沢山いるのに我慢しろよ。 アルコールにより依存や中毒になり家庭崩壊
アルコールの売人「だから?w」
アルコールにより身体や脳みそを壊す
アルコールの売人「知らんがなw」
アルコールにより事故や暴力や殺人やレイプ
アルコールの売人「自業自得ですがなw」
コロナによりアルコールの売人ピンチ
国民「だから?w知らんがなw自業自得ですがなwww」
アルコールの売人「酷い!人の心はあるのか!」←今ココ
順番が来ただけだよ、素直に受け入れなさいアルコールの売人さん達 店開けといても客は来ないし、意味ないわ。
飲食がコロナの元凶だから。 >>565
客が大勢来たら屋台引いて逃げりゃいいんだし。 どんどん閉めるのが出てくれば残ったやつは勝ち組だな。
規模縮小して老夫婦だけでやってるファミレスなんて最高だぞ。 >>269
二回も外国人旅行者を受け入れたから
6月にコンサートが本格的には行われていなかったね?
飲食店でも同じ様に思う 客がマスク会食すればすむ話なんだけど
しないものねぇ 飲食店なんぞコロナ感染の現場とこれだけ分かったんだから、まともな人はもう利用しないよ。
保護でなく法的に禁止しろよ 毎日6マンも引っ張り倒して何言ってんのかわからない え?
ちょっと時短するだけで180万も貰える超優遇なのに?
図々しいんだよ死ねよ 転職する、ワクチン接種する
この2つの根本的解決から逃げているうちは
コロナは終息しないし経済も死ぬ >>555-556
アホだな
だからその手間のかかる事をスピーディにこなすのが本来なら役所の仕事だと言ってんだが
奴らに手間が掛かる事やらせたら数年先になるからと簡素化した結果が不公平極まりない一律給付だろうに 自粛で経済が死ぬ
経済が死ねば若者も死ぬし国も滅びる
もう自粛やめようよ
どうせ死ぬのは年寄りばっかりなんだし
年寄りの命と経済なら経済の方が重要だわ 協力金は貰って当然、国が助けるのは当然て思考はやめてくれんかな
夜8時までは自由に商売できるんだろ?
助けて欲しいのにビタ一文補償されない商売人は沢山いるんだよ
そいつらにとっちゃとどめもクソもない
瞬殺だわ 判断が遅すぎる。
自業自得。
去年の緊急事態宣言時に閉店すべき。 おまえらの処がメインのコロナ感染源になってるから国が金出してでも時短営業にしてくれって頼んでるんだろ?
本来なら利益度外視で市民のために協力すべきところだろうが
呑み屋なんて生活必需でも何でもない、無くても何も困らない 180万/日くらいもらわないと 持たない (´・ω・`)
あなたが飲食店経営だったら何を恨みますか?
1、新型コロナウイルスそのもの
2、緊急事態宣言を要請した都道府県
3、それに応えた政府 だからあ、どうせコロナは5年は収まらないんだから
休業補償じゃなく、廃業転業助成をすればよいの。
内装の撤去費補助とか、
解約予告期間を2か月までに強制的に大家に変更させるとか。 で?今まで何してたん?即効コロナ収束するとか馬鹿なこと考えてたん? 食料配布に並んでから言え
派遣切りや雇止めにあった人は既に失職してるのに
給付金なんて無いんだぞ
日に6万も貰ってて図々しい コロナ禍なんて去年の今頃ダイプリ辺りから始まったよね。
この1年何をしていたの?コロナ禍のなか身の丈あった規模形態や商売をしてこないで「困ってます」「足りません」「助けて」で協力金に集るな乞食飲食店。 だから、過料付きで営業自粛させると営業の自由とか補償とか問題が出るから
利用者に利用したら過料みたいな形にすれば良いんだよ。
憲法上、飲食店を利用する権利はないから。w 潰すのが目的だから大成功です
ショックドクトリン進行中 >>1
意味不明
給付金出てるんだろが、こちとら年金待機者で無収入だぞ この先普通の人は
ワイワイガヤガヤは避けるだろうな
居酒屋でも個室じゃないと でも、少なからず先の事を何も考えていない&考えられない奴や想像力のたらないノータリンがいるから、コロナ終息なんて当分の間無い。 とどめ刺されたとか、
ここが踏ん張りどころとか、
勝負の一ヵ月とか、
来る来る詐欺ばっかだな。
全然解決できないやん。
アホか ホント無為無策だものな官僚は
太平洋戦争当時のいい加減さ無責任さより
もっとひどいんじゃないか今は?w >>605
ほんとよな。官僚が頭足りないと政治家が変わっても何も改善されないからな。 >>105
何でだ?
仕入れ減らしたら良いだろ
長期契約でもあるまいに 呑み屋や飲食店なんて都内に6万軒もあるらしいがコロナなんて関係なく半分くらいは半年も保たずに潰れてるだろ
潰れても濡れ手に粟の商売だから猫も杓子もダメ元で次から次に始めるんだからよ 二期続けて衆参どちらも自民に過半数を与えたお前が悪い
捏造改ざんを許したお前が悪い さっさと転業しろよ
中国ウイルスのせいで以前みたいに遊び回れる
世の中は戻らないことはわかりきってるのに
1年何やってたんだ?タカリの居直りか? 作文だろこれ
1日6万は時短協力金で、雇用調整助成金は別にでるの知らなそう >>612
ほんそれ。
企業はオフィスを縮小してるし、コロナ後もリモート勤務はそのままだよ
もう外食産業は無理。はやく転業しろよ とどめを刺されたのに、なんでまだ生きてるの?
とどめを刺されたなら死んでいないとおかしい
もうもたないって、言っていられるなら、それはまだ余力がある証拠です 一日6万円もらって儲けた小規模店のオーナーが居抜きで借りる 仕事ってほんと大事だよな
どんなときも食いっぱぐれがない公務員最強説
https://ameblo.jp/tonton-maam/ 儲かると思って商売始めたんだろう?
その逆もまたしかりだわ。 現状切羽詰まってんなら
一喜一憂にふりまわされ長期的に好転は無いから
ズルズルしがみつくより諦めた方がいい
損切り出来ないの観光業飲食業は多いんだろうな 初年度は、自粛で売上50%ダウンで100万円か200万円を
貰い。時短協力で数十万を得て、コロナ貸付で運転資金も無担保、低金利で借りて、今年は一日6万円が60日確定。2店舗持ってたら720万だわ。
あり得ねぇ純利額。2億借りて賃貸やっても出せない手残額。国民なめんなよ自民党。 中小企業はぶっ潰して、外資のM&Aの餌食にする方針
そら、がんばったって無駄だよ
潰れるのは決まってる事なんだから だいたいみんな もう持たない、もうダメ って言うんだよ
そりゃみんな分かってるんだ w
まさか、なんとか十分持ってます、国からの協力金も沢山ありますし・・・・・・
なんて言うバカいるわけないから >>1
無能経営
税金もあげてるだろ、それなのに・・・
経営能力がない経営者の店は潰れていい 雇用を維持できないと言いながらバイト切って
1日6万ウメェとか思ってんだろな インバウンドとか言ってシナチョンみたいなゴキブリに頼ってたからだ
自業自得 わかった!失業した人たちはみんなコロナ感染者の介護をやらせればいいんじゃないのか >>603
全面改装して完全個室化したら予約がスカスカになった意識高い系の店知ってる
単に個室化しただけだと同居家族での食事ぐらいしか安全担保できないので
意識高い系の客にそこを看破された感じ コロナ不況で飲食や観光でみんな浪費しなくなるだろうからこの先も厳しい >>1
なら転職するなりバイトするなりしろ
好きな事ばかりできると思うな 確定申告や決算書にあわせて協力金を払うべきだろうに
雑魚な店にも六万とか無能ばらまき菅は狂ってる
このツケは国民一人一人に反ってくる
ふざけんな 居酒屋でも焼き鳥のテイクアウトとかできると思うけどな
臨機応変に対応できないところはつぶれるよ 本当に苦しいのは飲食店以外で売り上げが激減してるところだよな そこそこの大きさで100年、200年前からやっているような店は厳しいな、
小規模飲食店はコロナ太り、日本の食文化ともいえるような老舗が次々と閉店、
関連した仕入れ先も廃業していく、間違ってんだろ。 自炊派が増えて収束後も収益減りそうだよな。
そもそも完全な収束はないだろうし。 半引退状態の老夫婦経営の個人店で元々そんなに頑張って店開けてないとこが
コロナ後の助成金でむしろ収入増えてたりする美しい国に生まれた事を悔やんで死ね ホントに泣きたいのはアパレル業界と思う
買わんよこんな巣ごもりな状態で服なんてバンバン
手の打ちようなし、って想像してしまう洋服屋さん
なんとか国から援助してあげて 感染拡大の支配的な要因は飲食店での会話(ノーマスク)にあると判断した国の判断は正しかったと思うよ。
家族以外の集りで黙食をできる知性を持った人は、多分、人口の2%くらいだと思う。 グローバル大企業優先です。国際線は止めません
コロナ蔓延当たり前田のクラッカー
飲食業の倒産は眼中にありませんw 知り合いの立ち飲み屋やってる奴は延長大喜び
今沖縄旅行行ってるわ
有給休暇や!って言ってたな 資本主義のおかげでこの国は豊かになって
ものにあふれた生活をしているおまえらが
報道をつかって甘えてる姿は違うと思うわ >>1
バレてますよ
【話題】 協力金バブルに沸く飲食店 「車2台と100万円の時計買った。
あと欲しかったブランドの服。100インチのプロジェクターも(笑)」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612575156/l50 とどめを刺されたのなら市場から退場しろよ
これ以上、飲食店だけを手厚く支援する理由はない 「飲食店はコロナバブルで大儲け。。”もっとコロナが続いてほしい”なんていう店も」って記事が出てから
急にこういう「やっぱり飲食店は辛いんですよ〜」って記事も増えたなw 転業という選択肢があるから。
まちの本屋さんもレコードやさんも、
そうやって生き延びたんだよ。 >>183
>>224
儲かりすぎて店リニューアルしてるもんな
それでも↓みたいな在日韓国人は協力金が必要だと人を騙してる
https://twitter.com/takamasa_box/status/1355463474059436035
荻野貴匡@のんきグループ/Takamasa Ogino
@takamasa_box
緊急事態宣言が3月7日で延長調整との事。
問題はどう延長されるか?例えば協力金が下がるとか。
1万円でも下がるとすると大きく戦局、戦略は変わるよなぁ。
今更店舗毎を一事業者へ格下げや、協力金の減額はないとは思うが、協力金の減額がもしあるならかなりしんどいな。
午後7:30 · 2021年1月30日
https://twitter.com/takamasa_box/status/1357498054836801536
荻野貴匡@のんきグループ/Takamasa Ogino
@takamasa_box
いよいよ本日リニューアルオープン!
店頭にはのんきのシンボル『の』を!
四谷のシンボルとして掲げて行きます!
午前10:15 · 2021年2月5日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) もたないならしょうがないけど
出来れば頑張ってほしい まだ始まったばかり これからも10年 20年と続くよ
強毒型の鳥インフルも、いつヒトヒト感染のパンデミックが起きてもおかしくない状況だし
またアヒルなどの家禽類と豚と人間が一つ屋根の下で暮らしている中国の農村部から、それは始まるだろう 家賃が高い都市部の複数店舗経営ってのは終了
地方のこじんまりとやってるようなとこは厳しい厳しい言いながら実は給付金や協力金でウマー
飲食業界も2極化してるよね >>646
ユニクロは儲けてる
服に金掛けるのはマンコのお遊びに過ぎない
存在価値のない業界 衣類って重量あたりだと車より高いんだよね・・・
買わなくちゃいけないとなると気が滅入る。 元々は、脱税やりまくりの業種業界だし、飲食店なんてコロナがあろうがなかろうが数年ももたないところが殆どだからなぁ。 君たちは生まれの家柄も容姿も悪く
生まれた時から
金に不自由し、
女に不自由し、
仕事に不自由し、
コロナ禍のまま人生終わるのか
>>1
コロナがダラダラ続く方がもたないよ。
一旦ゼロにしてもらわないと。 大規模でやってきた連中は今までデカく儲けてきた訳でしょ
それに貢献してきてくれた従業員に多額の貯蓄から給料出してやれば良いのに はい、元々2、3年で半数が消え5年も経てば別の店なんて業界なんだから >>1
ダメだと思ったらさっさと○んでよ。
税金の無駄だから。 え?車を買ったり設備投資したり従業員に臨時ボーナス出したりするくらい協力金バブルなんだろ? ま、正直言うと金のないやつは死ねってのが自民党の本心だから、建前上あげてるだけだからね。 >>683
【コロナ】協力金バブルに沸く飲食店の実態「車2台と100万円の腕時計買った」「1時間時短で6万円。笑いが止まりません」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612669961/
ウソつきはパヨクの始まりw 一方、掘っ立て焼き鳥屋(オヤジ一人)には372万円w コロナが収束しても客は戻らないよ
消費税10%かかってるしな
俺は消費しない >>688
コロナ終息した時点でもう一度給付金、若しくはポイントでもいいけど10万円配るべきだな
でないとリーマンショック直後の竹中の時代をもう一度味わうことになるよ 営業の自粛とか求められてないからクローズアップされないだけでアパレルなんてヤバいってレベルじゃないって聞くけど
家着需要で儲かったのなんて極一部で、ほとんどが大幅減では?
実際、友達と出掛ける予定もない、旅行もない、良いレストランに行くわけでもない、会社すらほぼテレワークになった私は去年全くと言って良いほど服を買ってない
靴や下着みたいな消耗品的なものを少し買い替えた程度
だって、本当に要らないんだもんなぁ…
買おうっていう積極的な動機が何もないんだもの >>689
10万もらっても消費しないよ
消費税を下げない限り消費しない 神戸、朝鮮人と暴力団の温床!
税金を食い散らかす。
神戸市の職員にも在日、入り込み。
知らんぷりの日本人職員達w >>694
ほんとそれな
給料が変わらなくて自粛で金余ってる人はそう感じない方がおかしい
金なんて使わなきゃただの数字 居酒屋経営やめて次はコロナで儲かる商売だな
個室居酒屋女装し放題とかどうだ? なんか、給付金で焼け太りした店がかなりあるって記事があるんだけど
飲食店が大変な思いをしているのなら救済すべきだけど
客がほとんど来ないような店を延命させてるんだったら
とっとと止めて、自然淘汰させるべきだな ほんとは、このあたりの人たちが代々一次産業支えてたんだと思うのよねー。
田舎の土地捨てて都会に裸一貫で出てきたら、水商売が手っ取り早いもんね。
田畑を持たない人間は、何かあった時に弱いね。 >>655
二店舗で7人の雇用
一日6万で25日でも300万
継続なんとかあるからなあ。
二店舗で高級車と100万の高級時計を買った経営者がいるというのに・・ 政治家の先生たちが夜8時に会食するのはいいけど他は自己責任な
死ねよ政治家 小池
学歴詐称
データなしで20時以上外食自粛要請
全て適当すぎでしょw 大企業じゃないのに
なんで雇用調整助成金使わんの?
雇用ガーを言う中小店舗って
制度を知らないか、ちゃんと申告
してないかなんじゃね? 給付金で儲けてるのなんて元々大成功してる経営者だけ
それと隠居して小さい食べ物屋やってるジジババだけ
真面目に働いてる必死な20代〜40代がバカを見てる
結局老人と富裕層だけを保護してるのが自民党の政策
給付金で儲かりまくりって記事を書かせて普通の外食経営者を叩こうと誘導してるし 日頃脱税三昧していて、困った時だけ大声で助けてはダメ。 あれ?協力金で車や高級時計を買ってウハウハの人の記事見たばかりだけど一体どうなってるの? まあ協力金の額見たら
都内の何処の一等地借りてても
儲かるだろ >>641
恐竜が滅んだのと同じだな
氷河期は小さいもののほうが有利 >>714
酒類の税金上げる未来が見える……………………… >>6
その金が入って来るまでの運転資金をどうするかだ >>714
パチンコ屋と同じで税金上げても
その負担を補うのは客だけどね とどめを刺された
もう、もたない
延長でまた貰えるから笑いすぎて腸がもたないのか
うらやましい 一ヶ月20日稼働して単純に120万貰えるんだけど足りないの? 飲食だけじゃないからな
うちみたいな田舎は日曜日位しか
休みなんて無いんだけど
今は週休4日とかになってるからな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています