X



【岐阜新聞】紙面の昭和バレンタインデー史 広告から社会現象報道へ 当初は女性やチョコに限定されず [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/02/14(日) 09:17:36.34ID:TAlRR5uK9
 14日は、バレンタインデー。女性が男性にチョコレートを贈る日として定着してきたが、自分で消費して満足する「恵方巻き」と異なり、他人を巻き込むバレンタインデーの風習を苦手にする人も。そもそも、いつ頃から"伝統"として定着したのだろうか。岐阜新聞の昔の紙面で変化を探ると、徐々にバレンタインデーの定義が固定化。チョコレート商戦として加熱していく昭和の歴史が垣間見えた。

◆60年代 大手製菓がチョコPR/80年代 社会現象化に「異議」も

 バレンタインデーは、日本では女性が男性にチョコを贈るという独自のスタイルで広まった。1960年代頃に定着し始めたというので、55年以降の毎年2月13、14日付の岐阜新聞(59年まで岐阜タイムス、87年まで岐阜日日新聞)をめくると、当初は新聞広告に見られるだけだった。

 初出はおそらく、岐阜市にあった丸物百貨店の58年の広告。2月のこの時期はひな人形と新入生向け学用品の案内が中心だったが、58年から「今日(14日)はバレンタインデー(恋人の日)」の文言が加わる。60年代になると、より大きくバレンタイン・セールを強調。ただ、この頃は紳士、婦人用品ともに列記。女性やチョコに限定されていなかった。もちろん、チョコの広告もある。64年、森永製菓が「恒例 森永バレンタインギフト」と銘打ってハイクラウンチョコレートをPR。女性限定の懸賞企画も実施した。

 変化が見られたのは、翌65年。洋品店や化粧品店などの広告は紳士用品だけがピックアップされ、「女性から男性への愛を告白したり、公然と贈りもののできる日」と断言。70年代に入ると、チョコの広告が目立つようになった。

…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210213/20210213-44725.html
2021年2月13日 11時55分
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:21:18.26ID:+TghjKKw0
大正時代は男同士が告り合うのもバレンタインデーだった
旧制中学校から帝大に至るまで男の世界だったというのが大きい
もちろん高等女学校の百合も盛んだった
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:22:30.15ID:TAlRR5uK0
>>4 あからさまな広告を、ステマとは呼ばない。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:23:25.34ID:NalW3Bgb0
>>1
日本のバレンタインデーのチョコ贈答の発祥は
昭和11年(1936年)の神戸市のモロゾフの広告だよ

この記事は岐阜新聞限定の話みたいだけど
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:27:49.70ID:TAlRR5uK0
>>7
戦前から始まってたのねん。
すぐに戦争になるから、広まる環境ではなかっただろうが。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:33:24.77ID:9ZF0f8Z50
男だけど毎年パートさんたちに渡してる。当初は笑いをとってたけどもう慣れたみたい。チロルチョコみたいな皆で気楽にいけるのがいい🐷🐷🐷
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:37:55.83ID:cffCPvBA0
高度経済成長で誰もが 
経済的に余裕が出てきた時代だから
車、冷蔵庫、エアコン等
消費マインドwが旺盛だった時代
だからできたこと
自民の冬の政治が長すぎて
貧困を量産して放置してる最近は
何やっても流行しない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:39:29.84ID:6oAZZUIs0
元記事読んだら、否定的な内容で終わってるぞ。ステマとか言ってるやつはアホ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:41:30.72ID:TtzT8Gl00
記事元の新聞

欠ける感謝の気持ちと人間(笑)に見えたわ
病んでるな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:42:56.20ID:DLoacHxs0
クリスマスもそうだがマスゴミが煽ってブームを作り出した
ハロウィンもだんだん広まってきたな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:44:22.72ID:HCKZ9okA0
義理チョコとかなんだよ相応のものお返ししなきゃいけないとかそれセクハラじゃないのかよ
プライベートでならうれしいけど職場のチョコは苦痛でしかない
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:45:46.16ID:TAlRR5uK0
>>20
長らく広告だけだったんだから、
主犯はマスコミじゃなくて、商品を売りたい業者。

マスコミがその場を提供したことは確かだろうが。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:50:04.55ID:6oAZZUIs0
昔は広告は広告として機能してて、サントリーみたいに広告にも文化があった。
でも、最近は広告料を出すのをしぶって、プレスリリースという形で記者を騙して記事を書かせてる。だから、消費者が騙されるようになった。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:50:40.17ID:sgDyZx0y0
>>1
女性差別だね、まるで奴隷だよ
なんで腐れチンコにチョコやらなあかんねん
欧米では男が女性に花やスイーツを送る日だっつーのにw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:51:00.25ID:TAlRR5uK0
>>23
岐阜に限らない丸物百貨店全体が、
京都近鉄百貨店に変わったんだよね。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:51:42.96ID:b6Jbkeog0
>>1


日本で初めて「バレンタインデーにチョコレートを贈る」と

いうスタイルを紹介したのはモロゾフのチョコレート店だろ?

http://www.morozoff.co.jp/company_ir/news_release/pdf/release_190110_02.pdf


    つまり、神戸のモロゾフ・チョコレートが

   日本のコマーシャリズムに則った悪しき習慣

      “Giri Choco”の元祖w
.
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:52:37.10ID:USUq9fIg0
女性から男性への愛を告白したり、公然と贈りもののできる日

逆にホワイトデーのお返しみたいな奴じゃなく男から女へっていう
公然と告白したりセックス誘っても通報されない日も作るべき
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:52:41.94ID:3c2JJf3z0
>>10
てめえで焼けよ童貞
おまえは馬車馬並みに働いてATMになれカス
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:57:11.85ID:TAlRR5uK0
>>25
>>1に書いてあることだけど、
日本でも元々は、女性⇒男性と決まってなかったんだよ。

どうして女性⇒男性に限定されるようになったかは一つの謎だけど、
日本では女性⇒男性の告白は普通じゃないから、
特別な日を設定する必要があったのかもしれない。

日本女性に男性と同様に告白する姿勢があったら、
こうはならなかったんじゃないかなと。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:06:44.84ID:6oAZZUIs0
モロゾフに非はないね。
高度経済成長期に「こりゃ儲かるぞ」と、バブル期のボジョレー・ヌーヴォーと同様に仕掛けたヤツがいる。そこがポイント。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:20:15.81ID:tQ5EOzzn0
交際相手がいない者にとってはクリスマスイブやバレンタインデーは学生時代もサラリーマン時代も常に1年で最も嫌な日。

サラリーマンになると同僚の女性社員が義理チョコを配ってくれることがあるが、妙な義理チョコはさらに情けなくなるので、バレンタインデーは終日出張にして受け取らないように努力している。
バレンタインデーが日曜日だと
会社に行かないから妙な手間が省けて助かる。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:36:16.58ID:w001LG3lO
>>28
ほーら恵方巻きだよー って
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:47:35.00ID:87DmL1CN0
こういうものに踊らされる阿保人間が哀れでならない。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:06.49ID:y8luAvHp0
>>1
1965年に何が起こったのか?

前年には東京五輪が開催され、この年は大阪万博開催が決定した、
まさに高度経済成長の真っ只中。
巨人V9が始まり、巨人・大鵬・卵焼きの時代だ。

ウーマンリブはまだ本格化してないし、
映画は吉永小百合が全盛期なので、
まだ女が積極的ではない時代のはず。

かなり時代を先取りしてる感じがあるな。
その後の成功を考えても商売の天才がいたんだろう。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:55:24.46ID:TAlRR5uK0
モロゾフのチョコスレが立ってた。

【シャラララ】チョコッと知っておきたい!日本でバレンタインデーが始まったのはいつから? [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613262599/
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:05:39.50ID:w001LG3l0
暦で何か言うならば
今年は数年ぶりに休日とかぶったので過去の場合はどうだったとかそこを特集するべきだと思う
言うだけで委縮効果があるから控えてるように見えてしまう
生活感を出すと今年は気が楽だわーって明らかに前面にあるからね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:25:34.06ID:yw0PJ07R0
恵方巻きは寿司屋とコンビニの合作
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 11:34:50.54ID:pe/SU+Fj0
>>14
グッドアンサー!
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:37:25.01ID:U1ks2G9G0
>>11
サンジョルディの日
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:40:28.90ID:DYjHgwFg0
俺、生まれてこの方、かぁちゃん、消防の時お遊びで貰っただけで、一度も貰ったことがない!!!

こういうやついる???
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 13:45:45.40ID:FXC2p2pB0
30年前の高2の時、バレンタインデーでクラスの女子が全員立ち上がって
男子にチョコあげたんだが、その誰が誰にあげるのかどうやって決めたんだろうか
本気だったのか、義理だったのか。知りたくてしょうがない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 14:01:53.38ID:6XOn+p1G0
>>31
元々、チョコの購買層が、ほとんど女性だったからじゃない?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:39:07.43ID:ypQ6VXuT0
バレンタインデー、女も嫌いだろうが、男も苦痛の日www
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:44:22.96ID:TAlRR5uK0
>>45
チョコだけならその説明も成り立つ。
>>1の元記事にも、森永がチョコを売る時に
女性限定の懸賞企画を実施したと書かれてるし。

ただ、当初はチョコをあげるとは決まってなかったわけで、
男性がチョコ以外をあげることが定着しなかった理由がはっきりしなくなる。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:07:56.71ID:ksRHQjaS0
小6の時初めて1個貰った。次にもらったのは10年後だった
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:43:43.56ID:6oAZZUIs0
たぶん、チョコは手ごろな価格だし、子どもを巻き込んだ菓子メーカーの戦略勝ちでは?当時は若い人口の方が多かっただろうし。
いまなら爺婆向けにデパートが頑張るだろうけど。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:14:44.45ID:VozWPnGp0
バレンタインデー、平成の慣習
今は少数派だろうけど
正直面倒くさいって疑問に思う若い世代も出てきそう
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:31:29.37ID:RVbDWtz30
>>50
最近定着しつつあるハロウィンの方が、
よっぽど面倒臭いと思うけどなあ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 02:48:25.56ID:vrlcmkty0
>>12
信者でもないのにクリスマスに騒ぐ風習は、戦前に既にあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況