緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。
老舗ラーメン店の数々が窮地に…
「2020年の1月から渋谷『肉横丁』に店舗をオープン後、コロナ騒ぎで2月以降の売り上げは50〜10%以下に減りました。海外での店舗展開も中止になりました。解除後も、再オープンはしばらく様子を見ます」
バブル期に一世を風靡した「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が嘆きの声を上げるのも頷ける。2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多を更新。全国に名を轟かす有名チェーン店や老舗が次々と姿を消しているのだ。
「『スガキヤ』(本社:愛知県中区)などのチェーン店は客が対面になるテーブル席が多く、感染リスクが高いと敬遠されがち。それが店舗減の原因のひとつです」
こう語るのは、年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”ことラーメン評論家田中一明氏。では、老舗と呼ばれる名店の数々が窮地に立たされてしまったのはなぜか。
「コロナで資金繰りが厳しかった店もあるが、その限りではない。例えば行列店の老舗『まる玉』の両国本店は、2020年の休業要請中に休業したまま閉店。コロナで気持ちが折れてしまったのでしょう。また、老舗店は店主がご高齢で、先の見えない2度目の緊急事態宣言を機に『そろそろ頃合いか?』という感覚で閉めるパターンもあります」
新しい販路を開拓するチャンス
「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。人気の鶏がらベースのスープに刻みチャーシューと刻みネギを入れて提供している
緊急事態宣言で時短営業が続くなか、客が来なくて頭を抱える店と、月180万円の協力金で潤う店で格差は広がった。もはや壊滅状態と言われる業界の明日はどっちだ。
老舗ラーメン店の数々が窮地に…
「2020年の1月から渋谷『肉横丁』に店舗をオープン後、コロナ騒ぎで2月以降の売り上げは50〜10%以下に減りました。海外での店舗展開も中止になりました。解除後も、再オープンはしばらく様子を見ます」
バブル期に一世を風靡した「なんでんかんでん」社長の川原浩史氏が嘆きの声を上げるのも頷ける。2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多を更新。全国に名を轟かす有名チェーン店や老舗が次々と姿を消しているのだ。
「『スガキヤ』(本社:愛知県中区)などのチェーン店は客が対面になるテーブル席が多く、感染リスクが高いと敬遠されがち。それが店舗減の原因のひとつです」
こう語るのは、年間700杯以上のラーメンを食べ歩く“ラーメン官僚”ことラーメン評論家田中一明氏。では、老舗と呼ばれる名店の数々が窮地に立たされてしまったのはなぜか。
「コロナで資金繰りが厳しかった店もあるが、その限りではない。例えば行列店の老舗『まる玉』の両国本店は、2020年の休業要請中に休業したまま閉店。コロナで気持ちが折れてしまったのでしょう。また、老舗店は店主がご高齢で、先の見えない2度目の緊急事態宣言を機に『そろそろ頃合いか?』という感覚で閉めるパターンもあります」
新しい販路を開拓するチャンス
「天下一品」は中野店限定で「手軽にこってりスープ」(税込み150円)を販売。人気の鶏がらベースのスープに刻みチャーシューと刻みネギを入れて提供している
その一方で、新しい戦略を打ち出し、巻き返しを図るラーメン店も。大手チェーン「天下一品」常務の出路正弘氏は「中野店限定で『こってりスープ』の店頭販売を開始。これがTwitterで話題となり、遠方からも“天一ファン”が訪れるようになりました」と喜びの声を上げる。
また、人気店「AFURI」では、テイクアウト・デリバリーを展開するほか、郊外店では「家族メニュー」「お子さまメニュー」を追加。ターゲットを広げることで集客を図っている。
「チャーシューのテイクアウトやネット通販用のオリジナルメニューなど、ラーメン業界は今、新しい販路を開拓するチャンス」
前出の田中氏がこうラーメン店の未来に期待を寄せるように、試行錯誤している店の中には、連日行列が絶えない繁盛店も出始めている。
2/14(日) 8:47
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210214-00409851-bizspa-bus_all
探検
【コロナ不況】コロナでラーメン店の倒産は過去最多。飲食店主たちの悲鳴 [砂漠のマスカレード★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1砂漠のマスカレード ★
2021/02/14(日) 14:14:55.51ID:rZgQ4I+m92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:15:30.88ID:vszU2Z0z0 一日6万貰えば黒字やろ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:15:37.48ID:Wz5P16Q60 焼け太り
2021/02/14(日) 14:15:48.77ID:y0zeDvQr0
そして健康へ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:15:49.33ID:rZgQ4I+m0 熾烈なラーメン競争、生き残るのは?
「客側の一回一回の外食の機会を大切にしようとする意識が強まったように感じます。例えば恵比寿『綾川』が提供する親鶏ベースの濃厚青竹手打ちラーメンのような、“この店のこの味”が客に強く求められている。これからは、ほかにない付加価値の高い、より創作性の高い味を出す店が生き残り、どこでも食べられるような特徴のない味を出す店は苦しくなるでしょう」(田中氏)
「薄利多売」が特徴であったラーメンビジネスは今、大きな転換期を迎えている。コロナ時代の“ラーメン生き残り戦争”を制するのは、並大抵ではなさそうだ。
コロナ禍で飲食業界が頭を抱えているのは、売り上げだけではない。客足の減少や相次ぐキャンセルによるフードロスだ。とりわけ、素材の単価が高い高級飲食店は大打撃を受けている。
「年末はお客さんが伸びずロスが増えたので今は完全予約制。それでも当日キャンセルが多く仕込みをしていた品がムダになって困っている」とは恵比寿で高級焼き鳥店を営む河合雄介さん(仮名・42歳)。「『体調が悪い』と言われるとお金も取れません」と嘆く。
「客側の一回一回の外食の機会を大切にしようとする意識が強まったように感じます。例えば恵比寿『綾川』が提供する親鶏ベースの濃厚青竹手打ちラーメンのような、“この店のこの味”が客に強く求められている。これからは、ほかにない付加価値の高い、より創作性の高い味を出す店が生き残り、どこでも食べられるような特徴のない味を出す店は苦しくなるでしょう」(田中氏)
「薄利多売」が特徴であったラーメンビジネスは今、大きな転換期を迎えている。コロナ時代の“ラーメン生き残り戦争”を制するのは、並大抵ではなさそうだ。
コロナ禍で飲食業界が頭を抱えているのは、売り上げだけではない。客足の減少や相次ぐキャンセルによるフードロスだ。とりわけ、素材の単価が高い高級飲食店は大打撃を受けている。
「年末はお客さんが伸びずロスが増えたので今は完全予約制。それでも当日キャンセルが多く仕込みをしていた品がムダになって困っている」とは恵比寿で高級焼き鳥店を営む河合雄介さん(仮名・42歳)。「『体調が悪い』と言われるとお金も取れません」と嘆く。
6ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:15:57.92ID:g/aeEhAM0 給付金は
もうやめろよ
もうやめろよ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:16:15.13ID:rZgQ4I+m0 「年末に頼んだ在庫は廃棄した」
過去には「GoToイート」を悪用してポイントを稼ぐ詐欺問題や居酒屋の無断キャンセルで逮捕に至った事例も。こうしたキャンセル問題についてフードロスを研究する愛知工業大学教授の小林富雄氏はこう語る。
「日本人は気遣いをする国民性なのでキャンセル料を取ることに抵抗がある人が多い。なので政府がキャンセル料のルールを厳格化して、店の負担を減らすべきです」
また、高級フレンチでシェフをする吉岡卓三氏(仮名・50歳)は「今は休業中なので仕入れはないが、年末に頼んだ在庫は賞味期限になり廃棄した」と言う。これに対して小林氏は「飲食店は在庫を置きすぎている」としたうえで、「日本は欠品や品切れに厳しい。希少部位や季節の品などは欠品になっても仕方ないと思う習慣が高級店に行く客層にもっと浸透されるべきだ」と熱弁する。
「店側に関しては宅配サービスを柔軟に使ってロスを削減し、SNSで“量より質”のイメージをつける宣伝をするなど、ITを駆使してほしいです」
最後に小林氏は国や自治体への要望として「時短営業の再検証をしてほしい。人数制限や滞在時間を制限すれば、20時閉店にしなくて済むのでは。通常通りの営業時間に変えれば、客足は増えてロスの心配も減る」と一石を投じた。コロナ禍が長期化し営業で手いっぱいの飲食店。ロス削減にはしばらく時間がかかりそうだ。
過去には「GoToイート」を悪用してポイントを稼ぐ詐欺問題や居酒屋の無断キャンセルで逮捕に至った事例も。こうしたキャンセル問題についてフードロスを研究する愛知工業大学教授の小林富雄氏はこう語る。
「日本人は気遣いをする国民性なのでキャンセル料を取ることに抵抗がある人が多い。なので政府がキャンセル料のルールを厳格化して、店の負担を減らすべきです」
また、高級フレンチでシェフをする吉岡卓三氏(仮名・50歳)は「今は休業中なので仕入れはないが、年末に頼んだ在庫は賞味期限になり廃棄した」と言う。これに対して小林氏は「飲食店は在庫を置きすぎている」としたうえで、「日本は欠品や品切れに厳しい。希少部位や季節の品などは欠品になっても仕方ないと思う習慣が高級店に行く客層にもっと浸透されるべきだ」と熱弁する。
「店側に関しては宅配サービスを柔軟に使ってロスを削減し、SNSで“量より質”のイメージをつける宣伝をするなど、ITを駆使してほしいです」
最後に小林氏は国や自治体への要望として「時短営業の再検証をしてほしい。人数制限や滞在時間を制限すれば、20時閉店にしなくて済むのでは。通常通りの営業時間に変えれば、客足は増えてロスの心配も減る」と一石を投じた。コロナ禍が長期化し営業で手いっぱいの飲食店。ロス削減にはしばらく時間がかかりそうだ。
8ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:16:46.75ID:pAuzr9Rg0 お前らの客は底辺層
その客の生活が苦しくなった
その客の生活が苦しくなった
9ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:16:49.36ID:rZgQ4I+m0 店からも国からも休業補償がもらえない
「4月の緊急事態宣言で『国から補償金が支給されるみたいだから連絡を待ってくれ』とバイト先に言われ、『いつ営業再開してもいいように予定を空けて待機してほしい。待機代も出すから』とも指示されていましたが、結局お金はもらえませんでした」(32歳・男性・大手居酒屋)
「『休業補償として給与の半分は出す』と聞いていたのに、緊急事態宣言が明けても客足が戻らないことを理由にいつまでも支払われません。問いただすと『こっちの事情もわかってくれ。国の補助金が入ったら払うから』と懇願されました。
そのくせ、オーナーは持続化給付金や協力金などの国の補助金を全部手に入れたあと飛んだんですよ。ありえないです」(45歳・男性・スポーツバー)
アルバイトの休業補償がもらえないケースが多発している。事態は深刻で、厚生労働省が休業補償を支払うように企業に要請しても、応じなかった大企業が少なくとも25社あると判明。ラーメンチェーン「一風堂」のアルバイトが休業手当を求めて会社に団体交渉を申し入れたが、コロナ禍で無情にもアルバイトを斬り捨てる流れは今後も加速していきそうな気配だ。
シフト減を証明できるものが手元にない
「『シフトが出ている期間までの休業補償は出します。ただ、それ以降は難しい』と会社に説明されました。労働基準法に基づいてシフトを出していなくても補償対象になること、コロナの休業補償制度を利用してほしいことを嘆願書に書いて直談判しましたが『働いてないのにお金をもらおうなんて。法律をかさにかけてくるなら雇えない』と拒否されました」(27歳・女性・バーベキュー施設)
この女性は、労働基準監督署に相談し、国から直接お金を受け取れる休業支援金・給付金制度を利用して月収の8万円をもらうことができた。だが、とりこぼされてしまうケースもあるようで――。
「手続きをやってみようといろいろ調べたんですが、シフトが減らされたことを証明できるものが手元に一切なくて、申請できませんでした。シフト希望の紙やタイムカードは店に回収され残っていませんし、給与は手渡しで給与明細もありません。
お店は時短営業で1日6万円の協力金をもらえるのに、得をするのはお店だけ。今本当にお金がなくて口座に395円しかないんですよ。新しいバイトを受けてもコロナで全落ちしてます」(24歳・女性・カフェ)
街には閉店や空きテナントが目立つようになり、その分だけ雇用が失われている。東京商工リサーチが中小企業を対象に実施した昨年12月の調査によると、飲食店の廃業検討率は3割を超えたという。緊急事態宣言が解除されても、まだまだ飲食業界の苦しみは尾を引くだろう
「4月の緊急事態宣言で『国から補償金が支給されるみたいだから連絡を待ってくれ』とバイト先に言われ、『いつ営業再開してもいいように予定を空けて待機してほしい。待機代も出すから』とも指示されていましたが、結局お金はもらえませんでした」(32歳・男性・大手居酒屋)
「『休業補償として給与の半分は出す』と聞いていたのに、緊急事態宣言が明けても客足が戻らないことを理由にいつまでも支払われません。問いただすと『こっちの事情もわかってくれ。国の補助金が入ったら払うから』と懇願されました。
そのくせ、オーナーは持続化給付金や協力金などの国の補助金を全部手に入れたあと飛んだんですよ。ありえないです」(45歳・男性・スポーツバー)
アルバイトの休業補償がもらえないケースが多発している。事態は深刻で、厚生労働省が休業補償を支払うように企業に要請しても、応じなかった大企業が少なくとも25社あると判明。ラーメンチェーン「一風堂」のアルバイトが休業手当を求めて会社に団体交渉を申し入れたが、コロナ禍で無情にもアルバイトを斬り捨てる流れは今後も加速していきそうな気配だ。
シフト減を証明できるものが手元にない
「『シフトが出ている期間までの休業補償は出します。ただ、それ以降は難しい』と会社に説明されました。労働基準法に基づいてシフトを出していなくても補償対象になること、コロナの休業補償制度を利用してほしいことを嘆願書に書いて直談判しましたが『働いてないのにお金をもらおうなんて。法律をかさにかけてくるなら雇えない』と拒否されました」(27歳・女性・バーベキュー施設)
この女性は、労働基準監督署に相談し、国から直接お金を受け取れる休業支援金・給付金制度を利用して月収の8万円をもらうことができた。だが、とりこぼされてしまうケースもあるようで――。
「手続きをやってみようといろいろ調べたんですが、シフトが減らされたことを証明できるものが手元に一切なくて、申請できませんでした。シフト希望の紙やタイムカードは店に回収され残っていませんし、給与は手渡しで給与明細もありません。
お店は時短営業で1日6万円の協力金をもらえるのに、得をするのはお店だけ。今本当にお金がなくて口座に395円しかないんですよ。新しいバイトを受けてもコロナで全落ちしてます」(24歳・女性・カフェ)
街には閉店や空きテナントが目立つようになり、その分だけ雇用が失われている。東京商工リサーチが中小企業を対象に実施した昨年12月の調査によると、飲食店の廃業検討率は3割を超えたという。緊急事態宣言が解除されても、まだまだ飲食業界の苦しみは尾を引くだろう
10ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:16:54.81ID:VPPO/qcz0 ラーメン屋ってコロナじゃなくても入れ替わり激しい店な気がする
近所のラーメン屋は知る限り4回看板入れ替わってるけど、どれも長続きしてない
それなのになんでラーメン屋始めるのか不思議
近所のラーメン屋は知る限り4回看板入れ替わってるけど、どれも長続きしてない
それなのになんでラーメン屋始めるのか不思議
2021/02/14(日) 14:16:57.07ID:IjvcezET0
文句なら中国共産党へ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:16:57.77ID:NkiKf/8X0 rAmen.
2021/02/14(日) 14:17:10.38ID:1/VRODZ50
>>6
移民党「消費税15%喰らえ!www
移民党「消費税15%喰らえ!www
2021/02/14(日) 14:17:10.42ID:RBUlJRUF0
あたりまえだろ、ラーメン屋は三密だから怖くていけないよ
2021/02/14(日) 14:17:22.06ID:LifCnGvN0
俺がよくいくラーメン屋は14時すぎにはスープ尽きて店閉めてる。
16ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:17:35.80ID:lg/iAVo30 >「薄利多売」が特徴であったラーメンビジネスは今、大きな転換期を迎えている。
本当に薄利多売か???
本当に薄利多売か???
2021/02/14(日) 14:17:49.09ID:keBtAFld0
ちっこいバー1人でやってるうちの兄は協力金でウハウハ
どうせ来月も緊急事態宣言延長だろうし
どうせ来月も緊急事態宣言延長だろうし
2021/02/14(日) 14:17:59.96ID:j96mTCxg0
コロナで無くても世間にウケるかウケないかですぐ潰れる業種なのに。
19ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:18:08.37ID:9FEqBusM0 全国のラーメン屋が壊滅したら
糖尿病や通風患者が減って医療費が助かりそう
糖尿病や通風患者が減って医療費が助かりそう
2021/02/14(日) 14:18:18.11ID:tUJ5UwaV0
そもそもラーメン店が多すぎだったんだよな
2021/02/14(日) 14:18:19.28ID:4CtqgSdg0
いいことだ
此の期に及んで営業してる悪党はとっとと潰れてしまえ
此の期に及んで営業してる悪党はとっとと潰れてしまえ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:18:28.45ID:dcbQw2In0 >>8
一杯1000円近いラーメン食う底辺層とは
一杯1000円近いラーメン食う底辺層とは
2021/02/14(日) 14:18:28.47ID:S2ZZfHeZ0
マネーの虎(元)
24ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:18:34.33ID:YyxFhdin0 デッカイタオル巻いて
感謝とか描いた黒いシャツ着て
どや顔で腕組みしてた頃の威勢は
どこいったよ?
感謝とか描いた黒いシャツ着て
どや顔で腕組みしてた頃の威勢は
どこいったよ?
2021/02/14(日) 14:18:48.36ID:BiioLA4r0
潰れてもすぐ次が参入するから消費者的には全く困らない業界やな
26ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:18:49.93ID:I7AUWSij0 直ぐのびるからな
27山のしんのすけ@ ◆T22oBdRWgc
2021/02/14(日) 14:18:56.88ID:P4xe3HgU0 コロナの後に飲食店始めればいいのに
2021/02/14(日) 14:19:04.59ID:vOggVHko0
持続しないのに持続化給付もらってんじゃねーぞ!詐欺だろ
ちゃんと国に返せよ
ちゃんと国に返せよ
2021/02/14(日) 14:19:40.16ID:H5U+GGcJ0
ラーメンって薄利多売そうだから6万円貰ったら凄い儲かりそうだけどな
意外だわ
意外だわ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:19:54.70ID:kV/olA5E0 人件費無視の個人店が「感動の150円ラーメン」と特集されていたが
ちゃんと適正価格でやってくれないと周囲のライバル店干上がるだけ
ちゃんと適正価格でやってくれないと周囲のライバル店干上がるだけ
2021/02/14(日) 14:20:06.13ID:0vDA55iC0
味覇海鮮ウェ〜イ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:20:08.41ID:/hTkARw40 全国展開してる一風堂や一蘭が無くなってから言ってくれないか
33ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:20:12.00ID:nQOwHhN+0 ラーメン屋なんて黙々と食ってすぐに退席する奴らが多いから、
飲食の中ではリスクはむしろ低い方じゃねーの?
飲食の中ではリスクはむしろ低い方じゃねーの?
2021/02/14(日) 14:20:18.76ID:wGb0Qs4Z0
会社のオフィスビルのレストラン街にあったラーメン屋が去年の10月で潰れたわ
ポイントカードのスタンプ貯まってたのに
ポイントカードのスタンプ貯まってたのに
35ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:20:19.74ID:HRoe7DjX0 席はせまいし、汁は飛ぶし…
危険極まりないよな
たまに食べたいと思うけど。
危険極まりないよな
たまに食べたいと思うけど。
2021/02/14(日) 14:20:35.17ID:EthLqE6z0
37ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:20:49.38ID:os12Md700 うまいラーメン屋は生き残るからいいよ
2021/02/14(日) 14:21:06.17ID:wZOaYVqQ0
どうせ落ち着いたら飲食店なんてまた腐るほど生えてくる
39ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:21:13.95ID:Q+YQmVZH0 不味いラーメン屋が多かったから、淘汰されて良かったと思ったりもする
そのくせ地方都市の我が街には徒歩圏内にラーメン屋が1軒も無い…
やれば入れ食いなのに…
そのくせ地方都市の我が街には徒歩圏内にラーメン屋が1軒も無い…
やれば入れ食いなのに…
40ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:21:19.17ID:Xhcwv1fX0 コロナ関係ない
41ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:21:20.36ID:1YBS+njR0 ラーメン屋っていうのは一回完全に潰れてまた再生してくるという創造的破壊サイクルを経て
今の形になってきているから今回のもコロナがあったとは言え進化と見ている
今の形になってきているから今回のもコロナがあったとは言え進化と見ている
2021/02/14(日) 14:21:22.40ID:kEm9Pvgz0
日本の外食業は多すぎる
コロナ無くても毎年4割り近い店が潰れて
また新しい店が出店するの繰り返し
コロナ無くても毎年4割り近い店が潰れて
また新しい店が出店するの繰り返し
2021/02/14(日) 14:21:30.31ID:bnHq7E3v0
もともとラーメン屋はコロナ前から多すぎたんだよ
44ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:22:17.62ID:tmSngp7Y0 コロナ禍で苦境なのは飲食店だけじゃないのに飲食店だけ特別扱い
2021/02/14(日) 14:22:17.72ID:YIqyl/x00
俺の好きなラーメン屋は今でも並んでない日はない
質の低い店は淘汰されるんだろうな
質の低い店は淘汰されるんだろうな
2021/02/14(日) 14:22:52.02ID:pWIxi8970
まずい
有っても無くても良いラーメン屋が多すぎただけ
有っても無くても良いラーメン屋が多すぎただけ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:22:56.92ID:5BGUDM2D0 SUSURUですw
48ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:22:57.29ID:BxX9RBFr049ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:23:08.15ID:oOEZq5Bb0 ラーメン屋多すぎだよね
普通の定食屋がほしい
普通の定食屋がほしい
2021/02/14(日) 14:23:10.84ID:2L2T3rNA0
ラーメンなんてたまにだからいんだよ
スガキヤさえあればいいっすわ
スガキヤさえあればいいっすわ
2021/02/14(日) 14:23:11.43ID:swUHXTKq0
なぜラーメン屋の店主の写真は、太っていて腕組みをしているのか。
52ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:23:23.25ID:os12Md700 >>17
いやもう毎日300人くらいで完全に収束仕掛かってるから今月でおしまいじゃない?
いやもう毎日300人くらいで完全に収束仕掛かってるから今月でおしまいじゃない?
2021/02/14(日) 14:23:24.58ID:+eUvZNcd0
お気の毒だが、経営者として事業転換の判断できない所は、遅かれ早かれ淘汰される
54ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:23:27.70ID:IPTV81ev0 早く潰れて欲しいラーメン二郎
2021/02/14(日) 14:23:37.44ID:r1vQL3ml0
ラーメン屋多いもんなあ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:23:37.77ID:5c8/uC0Y0 >>19
お得意さんが減ったら病院が儲からなくなって医療崩壊してしまうじゃないか
お得意さんが減ったら病院が儲からなくなって医療崩壊してしまうじゃないか
2021/02/14(日) 14:23:48.24ID:AryAp1HI0
>>10
脳内では常に満席
脳内では常に満席
58ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:23:54.37ID:iFZTvu6x0 元々ラーメン屋なんて、潰れては出来て潰れては出来てのくりかえしだったじゃん
59ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:23:56.59ID:d4I5TpTc0 個人経営の飲食店はずっと緊急事態やっててほしいって思ってるよ(笑)毎日6万円は美味すぎる
2021/02/14(日) 14:24:13.56ID:bnHq7E3v0
イオンとかに入ってるスガキヤは子連れ主婦がラーメン1杯で延々ベチャベチャ喋ってるイメージだからコロナになってぱったり行かなくなったわ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:24:34.50ID:FdRhtEiH0 糞不味いし店員もクソって店からボコボコ潰れろ
2021/02/14(日) 14:24:40.30ID:Ek3Lom+j0
もっと金寄越せというアピールだな
2021/02/14(日) 14:24:46.31ID:s/8/OBKP0
食べた人の健康を阻害する食品に
成り下がった「家系ラーメン」は
コロナ関係なく潰れる運命。
ちなみに近所のラーメン屋は
めちゃめちゃ流行ってるよ。
成り下がった「家系ラーメン」は
コロナ関係なく潰れる運命。
ちなみに近所のラーメン屋は
めちゃめちゃ流行ってるよ。
64ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:24:52.31ID:1GbdYNdJ0 30×60000=?
ウハウフとはいかなかつた
ウハウフとはいかなかつた
2021/02/14(日) 14:24:56.47ID:9lUniA2p0
ラーメンなんて基礎をマスターすれば自分でアホみたい何でも作れる
暇がばらしてしまった
暇がばらしてしまった
2021/02/14(日) 14:25:01.01ID:VAWIXS4b0
医者「ラーメン屋がないと死活問題だわ」
67ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:25:05.41ID:fnXhgCna068ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:25:15.06ID:DnKbh6hr0 クロイTシャツ屋さんが連鎖倒産してしまう
69ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:25:25.35ID:lw2G0rIp0 横柄な寿司屋も、潰れろ
70ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:25:44.68ID:nGp7+7FD0 850円も取るようなラーメン屋はいらない
普通に定食屋に行くわ
普通に定食屋に行くわ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:25:52.60ID:YyxFhdin072ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:26:03.45ID:7Qk1lKfV0 悪夢のようなガースー政権だね
73ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:26:11.72ID:xqTY5zMf0 良くないことを良いことに無理やり
脳内スイッチを入れてるアホがいるね
脳内スイッチを入れてるアホがいるね
2021/02/14(日) 14:26:21.43ID:6b8d/y9X0
逆に空いてるから行ってる
75ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:26:45.94ID:maC3b8aJ0 もともと閑古鳥鳴いてた店が殆どだろ、コロナのせいにするな
2021/02/14(日) 14:26:48.75ID:yvVZs1CM0
ステーキとラーメンは出前とかきついもんなぁ
近くのステーキ屋潰れて残念
近くのステーキ屋潰れて残念
2021/02/14(日) 14:27:00.35ID:2u74r8Va0
つーか、政府がコロナを飲食店の責任にしたからな
政府のせいだっつーの
政府のせいだっつーの
2021/02/14(日) 14:27:08.11ID:c3ZKeRpu0
ラーメン屋もなんだが飲食、美容師、建築等の個人事業主はちょっと成功すると高い車とか買っちゃって良い状態終わると破産のワンパターンをこれでもかってほど繰り返す馬鹿ばかり
79ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:27:24.63ID:573+XV690 店が狭いところが多いからね。怖くて入れん。
2021/02/14(日) 14:27:48.21ID:j1QZxLH/0
中華そばなんか作ってるのはそんな連中ばっかだろ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:27:49.89ID:hItodZtD0 21世紀になってからラーメンの平均価格どれだけ上がったと思ってんだよ
薄利多売とか嘘ついてんじゃねーよ
薄利多売とか嘘ついてんじゃねーよ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:27:51.10ID:maC3b8aJ0 飲食業はこれだけ優遇されてるのに文句言うんじゃねぇよ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:27:59.56ID:sXzWHz0D0 もとから3年で7割潰れると言われてるんだから時間の問題だっただけ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:28:17.29ID:C0A202Xh0 不潔で卓上調味料・箸を介して接触感染多発
85ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:28:19.89ID:RKDaRbrV0 コロナで美味しいラーメン屋とかわかるようになったから助かるよね。美味しいラーメン屋はコロナ関係なく行列できているけど
そうじゃないラーメン屋は。。。
そうじゃないラーメン屋は。。。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:28:28.95ID:ONE8dRKu0 即席麺、カップ麺を作る際、スープのお湯をかける前にオリーブ油を大量にぶっかけて塩をまぶす
だいたいこれで街のラーメン屋になる
だいたいこれで街のラーメン屋になる
2021/02/14(日) 14:28:37.48ID:2u74r8Va0
88ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:28:43.58ID:1FIgwy6p0 昨日の夜ラーメン食べたくなったけどどこもやってないからなあ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:28:49.09ID:WLCP+W3e0 今自宅から3q圏内でラーメン屋調べたら15、6件あったわ
去年新規3店舗位増えてる
去年新規3店舗位増えてる
2021/02/14(日) 14:29:19.09ID:9W/PFXko0
チェーン店すら全部時短してる
でもテイクアウトは続けて金貰ってる
協力金で足りないのは
水商売だけ
それ以外は大儲けwww
でもテイクアウトは続けて金貰ってる
協力金で足りないのは
水商売だけ
それ以外は大儲けwww
2021/02/14(日) 14:29:36.08ID:0DNsyEF+0
倒産しても誰にも迷惑かけてない
92ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:29:37.32ID:YyxFhdin02021/02/14(日) 14:29:45.14ID:VAWIXS4b0
>>89
今なら安く借りられるんかね(´・ω・`)
今なら安く借りられるんかね(´・ω・`)
2021/02/14(日) 14:30:27.64ID:2gx0SzED0
自己責任だろ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:30:51.06ID:u1se0qsr0 わざわざ外食でラーメンを食いたいとは思わんな
2021/02/14(日) 14:31:03.10ID:I6AEAHTI0
美味しいラーメン屋は、コロナでも
並んでる。
ようはおいしくない
並んでる。
ようはおいしくない
97ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:31:08.23ID:lw2G0rIp0 ラーメン神話
2021/02/14(日) 14:31:11.48ID:s8WXHtn60
今後は正社員も公務員少なくなっていくし正社員で居られる年も短くなるから今若い人も含め多くの人は自営業になる
99ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:31:14.33ID:qi4ZixoE0 >>1
リスクヘッジしとかないとダメでしょうに
リスクヘッジしとかないとダメでしょうに
100ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:31:21.35ID:QZU4vBEx0 お気に入りのラーメン屋は、協力金が出る前に店を畳んでしまった
もう食えないのかと思うと、喪失感がすごい
もう食えないのかと思うと、喪失感がすごい
2021/02/14(日) 14:31:42.93ID:KGIpHA3Y0
102ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:31:43.65ID:RKDaRbrV0 >>89
近所も今月、別の地区で評判の良いラーメン屋が新規出店するよ。美味しいラーメン屋は逆にコロナで儲かってそう
近所も今月、別の地区で評判の良いラーメン屋が新規出店するよ。美味しいラーメン屋は逆にコロナで儲かってそう
103ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:31:50.25ID:oOEZq5Bb0 協力金でウハウハとか言うけどそれで一生安泰じゃねえからな。
百万単位なんて1ヶ月で秒殺だし…(´;ω;`)
百万単位なんて1ヶ月で秒殺だし…(´;ω;`)
104ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:32:05.09ID:vszU2Z0z0 70で40歳とセックスするって俺らが10歳の子とセックスするようなもんだろ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:32:13.51ID:O2lVXIMZ0 ラーメン屋なんて、平均寿命5年くらいだろ
それが3年になったくらいだから気にしなくていいよ
それが3年になったくらいだから気にしなくていいよ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:32:25.67ID:eiqnqZ8b0 >>6
金を寄越さんと、営業を続けてコロナ撒き散らすぞ
金を寄越さんと、営業を続けてコロナ撒き散らすぞ
2021/02/14(日) 14:32:25.75ID:yT2SndRN0
微糖ラーメンの衝撃が未だに抜けない
108ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:32:29.29ID:UWVhzCsG0 ラーメン屋ってやたら増えたよね
2021/02/14(日) 14:32:35.60ID:xVKq65aI0
中国を恨め、親中派の議員を落選させろ。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:32:36.18ID:85nGpFls0 地元のラーメン街道、潰れ無いし繁盛しとるけどなー
潰れたのは不味かっただけやろ?(笑)
潰れたのは不味かっただけやろ?(笑)
2021/02/14(日) 14:32:38.52ID:KHkWo+v90
ラーメン屋よりうどん屋のほうが強いね。
うどん屋がつぶれた話はあまり聞かないだろ。
大手チェーンは混雑時客がところてん状態。
うどん屋がつぶれた話はあまり聞かないだろ。
大手チェーンは混雑時客がところてん状態。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:32:57.30ID:WhChVmJ10 ラーメン屋はリスク少なめだよな
2021/02/14(日) 14:33:27.22ID:NmYfmGeA0
調理師免許要らないからな
2021/02/14(日) 14:33:34.13ID:AJaE5IWW0
昼にラーメン食いに行ってきたけど盛況で混雑してたけどな
115ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:33:57.63ID:kEexGo+m0 創意工夫の余地の大きい料理だから、
そりゃ増えるよね。。
店の設えも問わないから、やりやすいわけだし。
話題になりやすく、そうなれば儲かりもするわけで、
開店を志す人は減らないでしょうね。。
そりゃ増えるよね。。
店の設えも問わないから、やりやすいわけだし。
話題になりやすく、そうなれば儲かりもするわけで、
開店を志す人は減らないでしょうね。。
116ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:34:03.36ID:3Fsuh5vE0 そりゃ薄利多売のビジネスモデルは環境変化に弱いでしょうが
2021/02/14(日) 14:34:23.47ID:TBlCIh8H0
兵庫にやたらとんこつの店が増えてるけど…醤油ベースしか食べれない…
とんこつはいらない…
とんこつはいらない…
2021/02/14(日) 14:34:32.19ID:o+xdbuyv0
なんだかんだ丸源か天一の屋台の味に戻ってしまう
119ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:35:00.41ID:cP5cGAE90 >>1
もう緊急事態宣言の有る無しに関わらず飲食店は駄目だよ
なにせコロナというのは、不特定多数が訪れる空間で
マスクを外すという行為が危険要件なんだからな
どうやったってこの要件を満たさずに営業を成り立たせるのは不可能だ
しかもコロナは人工兵器だから自然消滅はしない
あきらめて他業種への転業を計るのが得策だ
もう緊急事態宣言の有る無しに関わらず飲食店は駄目だよ
なにせコロナというのは、不特定多数が訪れる空間で
マスクを外すという行為が危険要件なんだからな
どうやったってこの要件を満たさずに営業を成り立たせるのは不可能だ
しかもコロナは人工兵器だから自然消滅はしない
あきらめて他業種への転業を計るのが得策だ
2021/02/14(日) 14:35:02.52ID:B4GAr+gn0
ズルズルフーフーして飛沫がそこらじゅうに飛び散っても
調味料のビンを毎回消毒なんてしてないもんな
そんな調味料手にとったらあうとやし
箸も個装してないからどこの馬の骨が箸箱じゃらじゃら
やって箸触ってるかわからんし
そのへん気を使わないラーメン屋がほとんど、怖いから行ってない
調味料のビンを毎回消毒なんてしてないもんな
そんな調味料手にとったらあうとやし
箸も個装してないからどこの馬の骨が箸箱じゃらじゃら
やって箸触ってるかわからんし
そのへん気を使わないラーメン屋がほとんど、怖いから行ってない
2021/02/14(日) 14:35:06.39ID:6iRobYt20
コロナが落ち着いたら増税は規定路線なんだろうけど
増税するにしても先に税金投入しまくった
飲食と観光に対して大増税を背負わせてからにしろよ
増税するにしても先に税金投入しまくった
飲食と観光に対して大増税を背負わせてからにしろよ
2021/02/14(日) 14:35:12.65ID:l4KIaa670
>>10
それ以外に出来ることがないからだよ
それ以外に出来ることがないからだよ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:35:17.68ID:sjbuJ0Ui0 コロナというよりコンビニやスーパーの冷凍麺、生袋麺に負けたんじゃないか?
あれちょっと自分好みにアレンジしたらもう流行りのラーメン屋とか
行くのめんどくさくなるわ
あれちょっと自分好みにアレンジしたらもう流行りのラーメン屋とか
行くのめんどくさくなるわ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:35:28.28ID:T6tiaNqa0 ラーメン官僚を名乗ってる田中ってキモすぎる
2021/02/14(日) 14:35:53.61ID:JJXtxJ+n0
なんで飲食だけ厚遇なん?
126ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:36:08.15ID:pT9Thyq202021/02/14(日) 14:36:09.88ID:R6HFed+k0
>>22
1000円のラーメンがご馳走なのは底辺だろ…
1000円のラーメンがご馳走なのは底辺だろ…
128ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:36:22.65ID:9zV0euUH0 >>59
こうしてナマポニートは増えていく…
こうしてナマポニートは増えていく…
129ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:36:29.42ID:f9iC9A0k0 コロナに関係無く消費者が1000円ラーメンを選ばなくなっただけ。
2021/02/14(日) 14:36:47.78ID:KMWXREQ20
陽性者が行ったラーメン店の名前公表は違法なんだよね
131ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:37:00.18ID:kEexGo+m0 >>125
コロナが無かったとしても超低消費社会だから、じゃない?
コロナが無かったとしても超低消費社会だから、じゃない?
2021/02/14(日) 14:37:16.71ID:Vb2Z4X9C0
ラーメン屋も勝ち組負け組とハッキリ別れてんだな
ウチの近くの店は毎日混んでて20時過ぎも時短応じないでやってるもんだから外に行列が出来てるよ
ウチの近くの店は毎日混んでて20時過ぎも時短応じないでやってるもんだから外に行列が出来てるよ
2021/02/14(日) 14:37:27.53ID:ag1/0bx70
ごつ盛りで OK
134ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:37:52.70ID:JEMhR0kg0 ラーメンってジャンクフードの類いだからわざわざ外食してまで食べたいとは思わない。
2021/02/14(日) 14:38:08.20ID:hX3mBLT80
昨年の全国死亡者数が減ってたが
ラーメン屋閉店の影響もあるかもな
ラーメン屋閉店の影響もあるかもな
136ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:38:08.95ID:T6LbG3CZ0 日頃から自転車操業をしていたのなら、遅かれ早かれ同じ事態になっていただろうよ
PVC分析とかもしてたのかい?
数が多いからブランディングも必要になってくるだろうし、気軽に手を出しすぎたな
PVC分析とかもしてたのかい?
数が多いからブランディングも必要になってくるだろうし、気軽に手を出しすぎたな
2021/02/14(日) 14:38:13.99ID:/gspOXVQ0
ちな川崎だが、寿司店、居酒屋、スナックの閉店はあるけどラーメン屋は生き残ってる印象
焼肉ライクは二店目が出来る。
焼肉ライクは二店目が出来る。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:38:32.48ID:SD53ukqX0 スガキヤよりマズいくせにスガキヤより高いラーメン屋しか存在しないだもん飽きたら潰れるのは当然だろう
139ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:38:53.21ID:wMSYUkIQ0 もともと飲食三次産業は雇用の調整弁として機能していて
持続性があるものじゃあないんだよなあ
普通の会社従業員が何かで首になったとき頼るのがそういう業種
今も昔もぜんぜん変わらないリスキーな世界だと知るべき
何十年も続いてる店なんかレアもいいとこ
持続性があるものじゃあないんだよなあ
普通の会社従業員が何かで首になったとき頼るのがそういう業種
今も昔もぜんぜん変わらないリスキーな世界だと知るべき
何十年も続いてる店なんかレアもいいとこ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:38:54.86ID:f94VhRY20 リンガーハットとかすごい勢いで潰してる
141ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:39:36.75ID:6MulLBWv0 一方その頃二郎では長蛇の行列が出来ていた
美味い店は残る
美味い店は残る
2021/02/14(日) 14:39:43.27ID:g0ockg4F0
ラーメンのほうが、黙食に向いてるし、店を一蘭パターンにしたら問題なさそうなんだが
2021/02/14(日) 14:39:55.86ID:wgA4aPzN0
飲み会の締めのラーメンがなくなったのは痛いやろなぁ
2021/02/14(日) 14:39:58.43ID:xKhd/4ol0
350円ぐらいにしろ
2021/02/14(日) 14:40:00.49ID:iEZ2IMO10
真面目にやってるとこが追い込まれ、適当にやってたとこがボーナスステージってのも変なとこだよな。
146ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:40:08.55ID:FBJ9MxWu0 >>113
ウソやろ?
ウソやろ?
147ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:40:18.39ID:Wd+NFrFN0 もともとラーメン屋は増えすぎた
だから脂こってり等への無理な進化をしていった
昔のあっさりラーメンが美味しい
だから脂こってり等への無理な進化をしていった
昔のあっさりラーメンが美味しい
148$
2021/02/14(日) 14:40:21.29ID:dY2oToYc0 いいかげんな遊び人の職種、 やっててもいずれ内容も伴わないから破産
いま止めれば格好つくから
いま止めれば格好つくから
149ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:40:40.09ID:4KMZ62XK0 これは良いニュース
150ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:40:53.54ID:pT9Thyq20151ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:41:15.05ID:8qeOJ8670 2年我慢すれば必ず戻ってくる
2021/02/14(日) 14:41:18.26ID:6HbKc6sV0
コロナ前に通ってたラーメン店が閉まったことあるけど
店長が「やっと苦しみと空元気の日々が終わる」とか言ってたのが印象に残っている
店長が「やっと苦しみと空元気の日々が終わる」とか言ってたのが印象に残っている
153ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:41:26.26ID:3de8eRqG0 >>127
なんでご馳走って事になったの
なんでご馳走って事になったの
2021/02/14(日) 14:41:29.44ID:andTwPTP0
ラーメン屋あんまり話題になってないから
なんとかなってるか、元々すぐ潰れるの常態業界だから誰も気にしてないのかと思ってたw
なんとかなってるか、元々すぐ潰れるの常態業界だから誰も気にしてないのかと思ってたw
155ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:41:33.98ID:9zV0euUH02021/02/14(日) 14:41:42.23ID:VAWIXS4b0
サブウェイ復活してくれ(´・ω・`)
2021/02/14(日) 14:42:20.07ID:k1ldNgLO0
ラーメンに関してはそもそもまずかったというだけ。
人気店は去年も混みあってたし。
人気店は去年も混みあってたし。
158ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:42:21.54ID:885RSUq10 ◯◯屋はいつ行っても満員行列
159ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:42:22.42ID:Ty3A0nHk0 ラーメン屋なんて店を畳むコストも最初から一杯の値段に乗せてるだろ?素人が余計な心配しなくていいよ。
2021/02/14(日) 14:42:27.15ID:VAWIXS4b0
>>152
罰ゲームだなw
罰ゲームだなw
2021/02/14(日) 14:42:32.01ID:+PQ28+DR0
日本のラーメンの最終進化系である二郎をみならわないとその先生きのこれないよ
2021/02/14(日) 14:42:41.33ID:8tfVfZGt0
外食の中でラーメン(そば・うどん)屋が一番はいりにくいイメージがある
というのも狭い店舗が多いからだけど
というのも狭い店舗が多いからだけど
163ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:42:51.51ID:rln4JW2c0 単に不味いから潰れただけだろ
このコロナ禍でもラーメン二郎は連日行列
経営難で潰れたラーメン二郎は存在しない
このコロナ禍でもラーメン二郎は連日行列
経営難で潰れたラーメン二郎は存在しない
164ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:42:57.57ID:xXKRddIx0 定価の半分以上が利益のラーメンに需要は、無い
165ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:42:59.70ID:eC08e5YwO ウソです
補償で笑いが止まりません
補償で笑いが止まりません
166ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:43:10.64ID:5CQAMwuO0 協力金バブルでボロ儲けやろ
2021/02/14(日) 14:43:17.42ID:Hj8Q25Do0
>>52
死者は減ってない不思議w
死者は減ってない不思議w
2021/02/14(日) 14:43:17.62ID:bj2pbxeS0
ラーメンやは中層バカでも始められるが
経営はバカじゃ無理
経営はバカじゃ無理
169ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:44:05.40ID:J7daoIty0 おいおい、こういうスレの時にいつもの原価画像持ってこいよ、役立たずが!w
170ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:44:13.18ID:xpyayzuM0 飲食店だけが苦しいんじゃねーよ。
金貰ってるくせに煩い。
金貰ってるくせに煩い。
2021/02/14(日) 14:44:39.45ID:QVSU8L1G0
一店舗ごとに180万だろ
大儲けじゃん
大儲けじゃん
172ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:44:45.89ID:daYvZV8K0 >>162
おそ松くんの六つ子部屋みたいな店にすればいいのにね(´・ω・`)
おそ松くんの六つ子部屋みたいな店にすればいいのにね(´・ω・`)
173ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:44:47.76ID:q5lHMObN0 クソ政府と自治体がキャバクラとホストを一緒くたに飲食店のくくりにしてるのが大分でかいよな
ニュースでサラッと「飲食店でクラスター」ってテロップ流すだけでそこには昼だけやってる定食屋から深夜までやってて太ももすりすり触ったり至近距離で偽物の愛を囁いたりそのついでにお酒飲むお店も一緒くただもんななんならそのあとサックスまであるし
政府の人なるべく保証払いたくないならこういう所こそちゃんと区分けして地方ニュースにまでお達しを出すべきだよ
キャバクラ、ホスト、風俗は淫食店と言うべき
定食屋とサックス屋一緒とか絶対おかしい
ニュースでサラッと「飲食店でクラスター」ってテロップ流すだけでそこには昼だけやってる定食屋から深夜までやってて太ももすりすり触ったり至近距離で偽物の愛を囁いたりそのついでにお酒飲むお店も一緒くただもんななんならそのあとサックスまであるし
政府の人なるべく保証払いたくないならこういう所こそちゃんと区分けして地方ニュースにまでお達しを出すべきだよ
キャバクラ、ホスト、風俗は淫食店と言うべき
定食屋とサックス屋一緒とか絶対おかしい
174ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:44:58.16ID:4Sk+Mplq0 麺ジャラスKは大丈夫なのか。
2021/02/14(日) 14:45:47.35ID:utb7pBml0
でも飲食店規制したら感染者がっつり減ってるよな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:45:54.24ID:UN4CxQ/B0 先週一蘭行ったら普通に混んでたわ
2021/02/14(日) 14:45:59.82ID:P8hqNZ8Y0
コロナ関係なくラーメン業界なんか茨の道だろ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:46:10.51ID:q5lHMObN0 お気に入りのつけ麺屋昨日で潰れたんや…これぐらい言わせろや…
2021/02/14(日) 14:46:14.37ID:LwU+VOJU0
コロナ禍でもラーメン屋に通っちゃうような人って
ラーメン中毒でしょ。不健康そのもの
ラーメン中毒でしょ。不健康そのもの
2021/02/14(日) 14:46:25.50ID:YDrbOar30
┏( .-. ┏ ) ┓
【加ト吉を、日清が乗っ取る】
*お台場フジテレビの脳波放送で
流水麺企業の「カト吉」を
「日清」が、乗っ取りました
---
*その理由とは
私の考案した【パスタうどん】を
丸パクリする為である
---
*日本政府も
国内のGNPが2%成長すると見做し
私への殺害を手放しで喜んだとか
(某メディア談)
それで、メディア発表を増やした
---
*香川県のうどん業界を乗っ取るために
私の食した丸亀製麺のうどんの麺の味を
わざと悪くしたと推測
:4
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1360518288162263042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【加ト吉を、日清が乗っ取る】
*お台場フジテレビの脳波放送で
流水麺企業の「カト吉」を
「日清」が、乗っ取りました
---
*その理由とは
私の考案した【パスタうどん】を
丸パクリする為である
---
*日本政府も
国内のGNPが2%成長すると見做し
私への殺害を手放しで喜んだとか
(某メディア談)
それで、メディア発表を増やした
---
*香川県のうどん業界を乗っ取るために
私の食した丸亀製麺のうどんの麺の味を
わざと悪くしたと推測
:4
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1360518288162263042
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:46:35.14ID:uTvvFTGa0 ラーメン屋は安全な飲食店だと思う
麺をゆでるお湯を常時沸かして、換気扇回してる
麺をゆでるお湯を常時沸かして、換気扇回してる
182ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:46:36.30ID:J7daoIty0 >>177
ラーメン屋こそ居酒屋以上に供給過多だもんなw
ラーメン屋こそ居酒屋以上に供給過多だもんなw
2021/02/14(日) 14:46:42.15ID:LwnNzlOp0
横柄でムカつくラーメン屋が潰れるのは正直嬉しい
2021/02/14(日) 14:46:46.88ID:eXLeAfqQ0
ラーメン屋は美味い店しか生き残らない
185ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:46:54.56ID:38J5L6rJ0 ラーメン屋に行きたいよう
186ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:47:03.00ID:TsFZW9RI0 >>179
うまいからしょうがない
うまいからしょうがない
187ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:47:24.67ID:FHw/L/fc02021/02/14(日) 14:47:38.96ID:l4pY62960
>>181
店が決定的に小さい
店が決定的に小さい
189ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:47:52.15ID:J7daoIty0 ラーメンなんか王将の味噌ラーメンで十分
2021/02/14(日) 14:48:03.13ID:KjDg3N5L0
ラーメン屋いっぱいあるし味も似たり寄ったり
これはしゃーない
これはしゃーない
2021/02/14(日) 14:48:05.79ID:KSqkYIXy0
どう考えても多すぎだったものな これは当然茶当然 ラーメン激戦区とかバカみたいに煽ってのが異常
192ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:48:20.00ID:viJkoNOY0 関係ないけどSUSURUって名前寒くない?
2021/02/14(日) 14:48:21.37ID:nc2cIkKAO
元々無駄に多すぎなんだよ
正に今がふるいにかけられてる状態なのかもしれない
正に今がふるいにかけられてる状態なのかもしれない
2021/02/14(日) 14:48:36.12ID:U//bnc+Y0
ラーメン屋や酒提供店はbeforeコロナはぼろ儲けしてたからな
日に6万もやらずに楽に介錯してやれ
日に6万もやらずに楽に介錯してやれ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:48:43.83ID:YEd/KHC10 社会的になんら問題ない。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:48:54.72ID:GL5E9TNs0 >2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店
めちゃくちゃ少なくね?
たったの46店潰れただけってこれじゃコロナも減らんわ
めちゃくちゃ少なくね?
たったの46店潰れただけってこれじゃコロナも減らんわ
2021/02/14(日) 14:49:12.41ID:0/LJHBwk0
そして再再給付金へ
198ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:49:15.72ID:jQ40Idlx0 つ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:49:22.86ID:qcrSy+yP0 一年で46軒の倒産ってかなり少なくね?
2021/02/14(日) 14:49:25.00ID:e98hQ/xR0
わざわざラーメンだけを食べに出掛けるかと言うと
実はそんなに機会として多くない事に気付く
実はそんなに機会として多くない事に気付く
201ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:49:28.47ID:J7daoIty02021/02/14(日) 14:49:32.62ID:E4e4HqQv0
まあ、大して美味くも無い店に危険を犯して行こうと思わんからなw
2021/02/14(日) 14:49:41.70ID:mfflYSgg0
ラーメンは健康に悪いから店はなくなってもいいだろ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:49:42.11ID:N/MlNUce0 そりゃリモートワークばっかりで外出しないからな
2021/02/14(日) 14:49:43.43ID:ei+sBbnQ0
会津や喜多方の製麺所から取り寄せて自分で作った方が満足感高い
2021/02/14(日) 14:49:46.54ID:ZmQp893W0
定食屋は混んでる
207ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:49:47.15ID:j7KPBe2y0 本当にコロナのせい?
ラーメン屋の興亡なんか新陳代謝だろ
ラーメン屋の興亡なんか新陳代謝だろ
2021/02/14(日) 14:49:51.27ID:mFgi/0UH0
>>181
汁が撥ねる
汁が撥ねる
209ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:49:53.10ID:AK2pTZvA0 コロナでなくても、潰れるからな・・・
ラーメン屋、大変だと思うぞ。
ラーメン屋、大変だと思うぞ。
2021/02/14(日) 14:49:57.03ID:qxkePzP50
1杯1000円とかいらんわ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:50:11.83ID:Xz6sPJ4S0 豚の餌の店二郎の真似すれば?
212ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:50:17.75ID:Ff29A04u0 協力金が尽きたら、屋台でも引いて捲土重来を目指すしかないだろうね。
「いきなりステーキ」でもキッチンカーを出しているというし
キッチンカーを出して何とか生き延びようという店も多いみたい。
これからは、屋台とキッチンカーの時代なのかもね。
「いきなりステーキ」でもキッチンカーを出しているというし
キッチンカーを出して何とか生き延びようという店も多いみたい。
これからは、屋台とキッチンカーの時代なのかもね。
213ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:50:20.72ID:7gBH4ryw0 時短協力金1日6万もらってるくせに、困ってるふりする
214ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:50:29.14ID:cZsGAsn70 オ○○ダ軒と○田商店の支店増やしてくれ
215ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:50:30.06ID:rln4JW2c0 ラーメン屋は
二郎
天一
ラーショ
永福町系大勝軒
これだけあれば十分
二郎
天一
ラーショ
永福町系大勝軒
これだけあれば十分
216ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:50:47.40ID:VuEVOzZK0 正直スーパーで売ってる生ラーメンで十分
札幌だからうめえのかな
札幌だからうめえのかな
2021/02/14(日) 14:50:55.48ID:KJYqv6170
ラーメンなんてぼっちで入るんだから全然安全だろ
おれは週2くらいでここ何年も通ってるけど、コロナに罹ってないぞ?
おれは週2くらいでここ何年も通ってるけど、コロナに罹ってないぞ?
218ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:51:02.25ID:iQWWBA490 ブームにのっかって黒いTシャツに目までタオルで巻いて腕組みして壁にポエム描き散らかしてる系だろ
2021/02/14(日) 14:51:02.46ID:e98hQ/xR0
220ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:51:03.63ID:TsFZW9RI0 >>215
うまい ラーメンショップ うまい
うまい ラーメンショップ うまい
221ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:51:07.23ID:DCAryMRw0 潰れてから相談しに来いよ
飲食店やるでだけで世の中渡れるの甘kないからな
なんどでも追い詰めるぞ
飲食店やるでだけで世の中渡れるの甘kないからな
なんどでも追い詰めるぞ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:51:15.23ID:Y3/tJQ900 ラーメン官僚www
2021/02/14(日) 14:51:20.34ID:/AuEmBna0
ラーメンなんて黙々食うもんだ 感染しにくいと思うんだけどなあ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:51:40.15ID:i9+UkuJG0 地方に来いよ。うまい店は大行列だぞ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:51:41.16ID:WrnHJVX10 政府に優遇され協力金で歓喜の悲鳴だろw
226ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:52:01.71ID:GL5E9TNs0 都内の某意識高い系ラーメン店
カウンター席しかねえってのに「お一人様はお断りです」ええええええ?!
意味がわからないw
カウンター席しかねえってのに「お一人様はお断りです」ええええええ?!
意味がわからないw
2021/02/14(日) 14:52:06.61ID:Iia9noWw0
そもそもコロナ関係なくラーメン屋は激戦過ぎて潰れる運命の店が大半だろう
228ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:52:06.55ID:TsFZW9RI0 >>222
そのうちラーメン大臣も出てきそうw
そのうちラーメン大臣も出てきそうw
229ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:52:08.15ID:MbF9oJfZ0 >>184
この間まで大規模経営の大手は補償の対象外だったから美味くても店潰れてる定期
この間まで大規模経営の大手は補償の対象外だったから美味くても店潰れてる定期
230ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:52:09.93ID:q5lHMObN0 >>175
ダウト、東京時短営業で昼ランチに人殺到、都での人の出入りも増加、しかし緊急事態宣言で夜規制したら数減ってるから原因はアホでも分かるやろ、な?あほ?
ダウト、東京時短営業で昼ランチに人殺到、都での人の出入りも増加、しかし緊急事態宣言で夜規制したら数減ってるから原因はアホでも分かるやろ、な?あほ?
231ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:52:20.69ID:JCV80f/I0 田舎の糞みたいな飲食店がウハウハやで
232ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:52:24.28ID:atZyfC6n0 給付金で高級車買ってんでしょ?
もう同情しないよ
もう同情しないよ
2021/02/14(日) 14:52:26.37ID:A3Z35M210
健康に悪いのが致命的
2021/02/14(日) 14:52:46.80ID:vF7Czvfn0
まずウレタンマスクをやめろ
全員サージカルで衝立付きお一人様専用なら行ってやってもいい
全員サージカルで衝立付きお一人様専用なら行ってやってもいい
235ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:53:07.53ID:38J5L6rJ0 >>226
なにそれこわい
なにそれこわい
236ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:53:10.72ID:Xz6sPJ4S0237ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:53:37.28ID:J7daoIty0 王将の味噌ラーメンに小炒飯で十分
2021/02/14(日) 14:53:40.47ID:TJQGojXN0
黒Tシャツに腕組み
科調ドバドバ
科調ドバドバ
2021/02/14(日) 14:54:03.00ID:bjB2Kh9x0
二年もってる個人ラーメン屋って見たことないんだが
ひどいときは半年で消えてる
ひどいときは半年で消えてる
240ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:54:03.30ID:CezXg3Ht0 >>237
出前できるしな
出前できるしな
241ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:54:12.31ID:6U2ZzgPr0 コロナ禍で狭い店内の飲食はご法度
すすって唾や汁を撒き散らす食べ方なんぞ以ての外
自殺志願者のみ食べに行けば良い
すすって唾や汁を撒き散らす食べ方なんぞ以ての外
自殺志願者のみ食べに行けば良い
242ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:54:12.54ID:q5lHMObN02021/02/14(日) 14:54:12.74ID:TJQGojXN0
あ、化調か(笑)
244ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:54:25.34ID:5ZMx7K5A0 マックよりジャンクはちょっと
245ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:54:42.02ID:cZsGAsn70 >>239
北関東なら余裕
北関東なら余裕
246♪(´ε` )
2021/02/14(日) 14:54:45.51ID:ON59W4GP0 王将ラーメンとからあげセットでいい
247ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:55:15.10ID:jYz3LaU70 揺れてる気がするんだが…
248ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:55:20.70ID:vxI4hP9l0 出店も多いからなあ
2021/02/14(日) 14:55:31.11ID:cXa4a8tb0
amazonで売ってる「ドアフットオープナー」って商品
足でドアを開けられるから清潔だしイロイロ便利になったわ
足でドアを開けられるから清潔だしイロイロ便利になったわ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:55:47.22ID:q9avb3RX0 コロナ関係なく数年で潰れて同じとこに居抜きで新規開店するのがラーメン屋じゃん
コロナのせいにすんなよ
コロナのせいにすんなよ
2021/02/14(日) 14:55:49.57ID:DIrR5H/x0
ラーメンの需要って冬の寒い夜が一番でしょ
なのに20時閉店って…
夜に飲んだ後の〆のラーメンができないとラーメン屋は売り上げが厳しいと思う
なのに20時閉店って…
夜に飲んだ後の〆のラーメンができないとラーメン屋は売り上げが厳しいと思う
252ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:55:57.67ID:dGqkt64V0253ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:56:11.33ID:viJkoNOY0254ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:56:11.68ID:Y26CZRTK0 不況じゃなくても、ラーメン店は潰れる。
参入が容易だとすると、競争相手も多いということ。
参入が容易だとすると、競争相手も多いということ。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:56:21.25ID:A10g318I0 近所の俺のフレンチが閉店して悲しみ
2021/02/14(日) 14:56:22.67ID:ZS9IU/Iu0
ラーメン屋多すぎなんだよ
淘汰されるくらいでちょうどいい
淘汰されるくらいでちょうどいい
2021/02/14(日) 14:56:26.60ID:QJXyuuZd0
近所のラーメン屋は行列出来てるけどな
2021/02/14(日) 14:56:32.92ID:ho0jvXQl0
ラーメン屋多すぎ
2021/02/14(日) 14:56:48.27ID:ahgZbde60
なんで飲み屋に補填すんだよ💢
ラーメン屋に補填しろよ
ラーメン屋に補填しろよ
260ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:56:58.05ID:OLvy660J0 厨房の人があんまりマスクしてないし店内も仕切りないところ多いし
261ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:57:04.39ID:q5lHMObN0262ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:57:13.99ID:DkNkKI050 鶴ヶ峰にあったあの店も移転がなければなぁ
残念だった
残念だった
2021/02/14(日) 14:57:15.01ID:QGZvZo2n0
需要がある店は残ってるんでないの
264ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:57:25.55ID:NvR2fX+b0 インターネットは不正注文の大王
265ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:57:34.91ID:q5lHMObN0 >>260
え?どこの店?言うてみて
え?どこの店?言うてみて
266ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:57:48.14ID:rln4JW2c0 >>252
クッソ不味そうだな
クッソ不味そうだな
267ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:57:50.49ID:Viqx9CEQ0 こんな奴らに給付金でばら撒くんだから
俺は昨年の所得税を徹底的に圧縮するぜ
俺は昨年の所得税を徹底的に圧縮するぜ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:58:14.87ID:b+PQw95d0 家の敷地でやってるラーメン屋はぼろ儲け?
2021/02/14(日) 14:58:24.86ID:9N9hDL/W0
二郎とか相変わらずの行列してるな
夕方からテイクアウトのみにしてる店舗もあるけど店舗によっては即完レベル
中本も行列してる
あそこはウーバーもよく出入りしてるからテイクアウト需要もかなりあるんだろな
夕方からテイクアウトのみにしてる店舗もあるけど店舗によっては即完レベル
中本も行列してる
あそこはウーバーもよく出入りしてるからテイクアウト需要もかなりあるんだろな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 14:58:34.36ID:hceIPVUL0 観光客目当てだったラーメン屋は厳しいだろうな
客は一見さんが多くなるから、味に期待できないから
地元民は来ないし
客は一見さんが多くなるから、味に期待できないから
地元民は来ないし
2021/02/14(日) 14:58:48.00ID:jeo0l3CD0
>>2
緊急事態宣言出てない地方都市は金出ないからな
緊急事態宣言出てない地方都市は金出ないからな
2021/02/14(日) 14:59:32.32ID:/TyhGZJE0
味集中カウンターとかコロナに強そうで良いのに
2021/02/14(日) 14:59:44.24ID:jeo0l3CD0
274ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:00:01.31ID:dGqkt64V02021/02/14(日) 15:00:03.39ID:LifCnGvN0
>>269
神保町二郎の行列やべぇ。40人は並んでたな(笑)
神保町二郎の行列やべぇ。40人は並んでたな(笑)
276ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:00:06.71ID:6KrwfXEh0 出前でも変わらない味を出せるラーメンの開発に全力を尽くすべきだろ(´・ω・`)
277ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:00:07.21ID:TY0pKDWx0 大変だろうけど個人で多額の借金抱えるとかでない限り
278ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:00:08.81ID:A4Fb+hv70 なんか淘汰されてる印象
美味しいお店はちゃんと客入ってるよ
美味しいお店はちゃんと客入ってるよ
2021/02/14(日) 15:00:31.82ID:R32CCszn0
安倍はのうのうと生きているというのに
280ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:00:32.33ID:Nj7susUn0 使い捨ての食器にして欲しい。
コロナ怖い。
マスクして外食やめて、
必ずよく引いていた風邪を
全く引かなくなった。
コロナ怖い。
マスクして外食やめて、
必ずよく引いていた風邪を
全く引かなくなった。
281ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:00:51.95ID:q5lHMObN0 >>263
美味しくて需要あっても従業員何十人も抱えてて家賃も高い所だと潰れてたりするしターゲットの観光客来ないならキツイかもね
美味しくて需要あっても従業員何十人も抱えてて家賃も高い所だと潰れてたりするしターゲットの観光客来ないならキツイかもね
2021/02/14(日) 15:00:57.17ID:LifCnGvN0
>>273
正直、立憲のほうがやばそうだろ。
正直、立憲のほうがやばそうだろ。
2021/02/14(日) 15:01:05.67ID:mTJyL/ZL0
俺がよく行く個人店の行列ができるラーメン屋さんたちは全然余裕っぽいね。むしろTwitterとかで「時短で体が楽!」と喜んでる
腕を磨け腕を
腕を磨け腕を
2021/02/14(日) 15:01:20.25ID:LNeh4za/0
ラーメン屋って企業しても1年以内に8割は潰れて残らないらしいから、
今更感
今更感
2021/02/14(日) 15:01:49.98ID:6HbKc6sV0
二郎はたまに食うなら完全食と言っていいほど栄養があるし
「馬鹿になれる」という面も無視できないよね
感染避けるために横の人間に飛沫しないよう慎重に食べてたら
なぜかばっちー扱いしてるのように取られて不快そうな顔されたり
マスク必須で会話するなとかくらいは言われるけど
みんな二郎で無造作にラーメンを楽しみたいんだ
「馬鹿になれる」という面も無視できないよね
感染避けるために横の人間に飛沫しないよう慎重に食べてたら
なぜかばっちー扱いしてるのように取られて不快そうな顔されたり
マスク必須で会話するなとかくらいは言われるけど
みんな二郎で無造作にラーメンを楽しみたいんだ
2021/02/14(日) 15:01:57.20ID:MfCH3lBh0
昭和のラーメン屋みたいにオカモチ下げて出前でもしろよ
287ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:02:08.14ID:hceIPVUL0 みんな巣ごもりで、値段も安いし冷凍食品のラーメンでも良くねってことに
気づいてしまった
気づいてしまった
288ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:02:12.86ID:rln4JW2c0 >>275
神保町二郎で移転前につけ麺やったときは6時間並んだな
神保町二郎で移転前につけ麺やったときは6時間並んだな
289ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:02:22.12ID:q5lHMObN0 >>268
そうでもない、普通にウチが通ってた所は潰れてしまった…
そうでもない、普通にウチが通ってた所は潰れてしまった…
2021/02/14(日) 15:03:06.79ID:AMgIecmT0
なんで不況なのに株価が上がりまくってるんだ、って話
政府が出した金が家賃収入とかで
巡りめぐって金持ちのところに行って
行き場を失って株に向かうとか
政府が出した金が家賃収入とかで
巡りめぐって金持ちのところに行って
行き場を失って株に向かうとか
291ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:03:07.82ID:d7PN6Cgb0 つまり、ラーメン店なんてさしたる必需性がないってこと
なけれはないで諦めがつく
スーパーがなくなったら大騒ぎだ
なけれはないで諦めがつく
スーパーがなくなったら大騒ぎだ
2021/02/14(日) 15:03:17.07ID:EXLymYrk0
近所の人気ラーメン屋はコロナ対策全くしてないが毎日行列出来てるけどな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:04:14.82ID:Mdq2E2yQ0 無理もなし、ラーメンが流行りと言えばラーメン店が軒をつながり、、
ケーキ、カレー、美容院、婦人服など多すぎるぐらいに出店してる
つぶれるのは目に見えてる
ケーキ、カレー、美容院、婦人服など多すぎるぐらいに出店してる
つぶれるのは目に見えてる
2021/02/14(日) 15:04:32.32ID:jeo0l3CD0
295ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:04:59.71ID:q5lHMObN02021/02/14(日) 15:05:00.15ID:iKpO3Jzx0
>>210
チャーシュー5枚のせでネギたくさんならあり。
チャーシュー5枚のせでネギたくさんならあり。
2021/02/14(日) 15:05:05.86ID:01zrbxRj0
飲食店に限らずそうなんだが
スマホいじりながら飯を作っている店主を見ると殺意沸く
スマホいじりながら飯を作っている店主を見ると殺意沸く
298ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:05:09.33ID:NvR2fX+b0 だめかもしれないね
2021/02/14(日) 15:05:11.85ID:LifCnGvN0
2021/02/14(日) 15:05:23.03ID:1om2Ag8n0
ラーメン高くなりすぎ
2021/02/14(日) 15:05:29.18ID:iKpO3Jzx0
>>215
舌イカれてる
舌イカれてる
302ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:05:32.63ID:6KrwfXEh0 >>296
チャーシュー麺なら普通だよね(´・ω・`)
チャーシュー麺なら普通だよね(´・ω・`)
303ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:05:36.90ID:0SShTDVD02021/02/14(日) 15:05:52.31ID:ekd88Kxk0
テイクアウトができない飲食物はこのコロナカでは軒並みダメ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:06:00.84ID:hbYvtx+G0 >>283
真面目な話、コロナが収束しても客足は戻らないだろうし、たとえ給付金もらっても死ぬ前にもらう香典みたいなもんだ。
真面目な話、コロナが収束しても客足は戻らないだろうし、たとえ給付金もらっても死ぬ前にもらう香典みたいなもんだ。
2021/02/14(日) 15:06:15.84ID:CG4PTZIf0
飲食店で一番いらない
何しろ多すぎる
昔ながらのラーメン屋じゃなく
料理人ぶった系列店ね
何しろ多すぎる
昔ながらのラーメン屋じゃなく
料理人ぶった系列店ね
307ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:06:21.29ID:ECqlLvm70 まぁまぁ、生活保護あるってハゲが言うとったぞ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:06:26.58ID:6KrwfXEh0 >>297
人気店はひたすら皆がキビキビ働いている(´・ω・`)
人気店はひたすら皆がキビキビ働いている(´・ω・`)
309ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:06:29.60ID:Zi1MM6m80 五輪中止してワイらにもお金配ってや
2021/02/14(日) 15:06:49.38ID:9N9hDL/W0
時短要請きかないで通常営業してる店も何軒か知ってるけど行列まではしてないかな
行っても夜だけだからそれぞれの昼の状態は知らんけど平時と同じくそこそこ客入ってる
夜間の腹減った時のラーメンて美味いんだよなあ
行っても夜だけだからそれぞれの昼の状態は知らんけど平時と同じくそこそこ客入ってる
夜間の腹減った時のラーメンて美味いんだよなあ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:07:05.79ID:X9sHVUq40 >>306
不味いから昔ながらのラーメン屋は要らない
不味いから昔ながらのラーメン屋は要らない
312ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:07:07.41ID:unC02+j40 ぼったくりの6万まで粘ればよかったのにな
313ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:07:11.51ID:rln4JW2c0 >>297
俺はスマホいじりながらラーメン食ってる奴見ると刺したくなる
俺はスマホいじりながらラーメン食ってる奴見ると刺したくなる
314ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:08:25.89ID:q5lHMObN0315ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:08:29.39ID:nXf2fNIR0 ラーメン三銃士を連れて来たよ
2021/02/14(日) 15:08:34.91ID:jeo0l3CD0
2021/02/14(日) 15:08:36.23ID:/gspOXVQ0
>>313
そら、別にええやろw
そら、別にええやろw
2021/02/14(日) 15:08:51.30ID:iKpO3Jzx0
>>313
精神科池
精神科池
2021/02/14(日) 15:08:51.79ID:01zrbxRj0
ラーメン屋の店主が業務スーパーで麺を籠いっぱい買っていてひいたわ
店の看板には朝から手打ちしていますって書いてるけど
業務スーパーの麺であることが判明した
どうりで麺だけうまいわけだ
店の看板には朝から手打ちしていますって書いてるけど
業務スーパーの麺であることが判明した
どうりで麺だけうまいわけだ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:09:23.87ID:nsZGp6xh0 ラーメン屋なんて殆どが毎年潰れてるから(笑)
321ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:09:45.84ID:wTuU9OZ20 >>319
最後で台無しw
最後で台無しw
322ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:10:03.35ID:ekwwHb9U0 ラーメン屋のラーメンなんてコスパ悪すぎだから暫く食ってない
牛丼屋の牛丼かカレーで十分
牛丼屋の牛丼かカレーで十分
2021/02/14(日) 15:10:09.49ID:jeo0l3CD0
並んでまでして食うやつは大抵、ハゲデブ汗臭
325ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:10:27.03ID:lEPVA/8F0 >>1
ラーメンはテイクアウトできないからな
ラーメンはテイクアウトできないからな
2021/02/14(日) 15:10:49.68ID:8tfVfZGt0
ラーメン(そば・うどん)ってテイクアウトもしにくいから猶更かもな
2021/02/14(日) 15:10:54.37ID:8T+zZfti0
まあラーメン屋を選んだ自己責任だよね
328ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:11:08.10ID:hbYvtx+G0 あー、そうね。
テイクアウトできない商売は厳しいね。
比較するのはあれだけど、マクドナルドは売上伸ばしている。
テイクアウトできない商売は厳しいね。
比較するのはあれだけど、マクドナルドは売上伸ばしている。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:11:28.80ID:I/U2SQ8B0 うまい店には普通に食いに行くよ
2021/02/14(日) 15:11:41.10ID:iKpO3Jzx0
>>319
純粋手打ちの店なんて今どきないやろ。
純粋手打ちの店なんて今どきないやろ。
2021/02/14(日) 15:12:10.59ID:TOCEW3WN0
コロナなんか読めないからな。
可哀想だけど
可哀想だけど
332ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:12:13.22ID:rjGKRRv50 夜の客が多い天一祇園店は休業日
知恩院前も週3日、それも6時までしかやってへん
知恩院前も週3日、それも6時までしかやってへん
333ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:12:23.52ID:6kHb/bVl0 ラーメン屋並んでるやん
2021/02/14(日) 15:12:29.50ID:iKpO3Jzx0
2021/02/14(日) 15:12:53.90ID:V5P931RV0
飲食店の中でも簡単に始められるラーメン屋は一番競争が激しい
普通でも一年持てば良い方
普通でも一年持てば良い方
336ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:13:04.76ID:XJsionBi0 ラーメンだけじゃなく飲食全体だけど記事がたくさん書けないからってラーメンに絞ってて草
337ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:13:17.16ID:Amzl/pDg0 その名もズバリ、「出前ラーメン(´・ω・`)」を今オープンしたらジャンジャン注文来ないかな(´・ω・`)
2021/02/14(日) 15:13:34.63ID:01zrbxRj0
339ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:13:57.39ID:EqaztIpp0 近所の中華料理屋は昼だけ営業するようになったね
親子でやってて以前は休憩取って夜もやってたけど
協力金出るなら馬鹿らしくてやってられないだろう
親子でやってて以前は休憩取って夜もやってたけど
協力金出るなら馬鹿らしくてやってられないだろう
2021/02/14(日) 15:14:08.34ID:XYbKLaJD0
何も新規参入ございますの低い銀行や鉄道、インフラで商売をしなかったからだろ(笑)
341ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:14:17.83ID:BxX9RBFr0 >>48
コロナのお蔭でコンビニのラーメンや弁当の美味さが解って来たわ。
コロナのお蔭でコンビニのラーメンや弁当の美味さが解って来たわ。
2021/02/14(日) 15:14:25.14ID:Uh3IvIh/0
343ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:15:34.13ID:e+9qdFYa0344ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:15:48.57ID:rln4JW2c0 >>334
カウンターしかない行列店なんだから回転重視するのは当たり前だろ
それにラーメンは時間がたてばたつほど不味くなる食べ物
出されたらさっさと食うのが基本だ
スマホいじりながら食うとか死刑でもいいぐらいだ
カウンターしかない行列店なんだから回転重視するのは当たり前だろ
それにラーメンは時間がたてばたつほど不味くなる食べ物
出されたらさっさと食うのが基本だ
スマホいじりながら食うとか死刑でもいいぐらいだ
2021/02/14(日) 15:16:31.83ID:iKpO3Jzx0
>>344
そういう店の常識を他の店にまで押し付けんな
そういう店の常識を他の店にまで押し付けんな
2021/02/14(日) 15:16:36.62ID:xWSUJ/pi0
背脂チャッチャ系までは美味しいかったけどその先はな・・・
目も当てられない酷い惨状
目も当てられない酷い惨状
347ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:16:37.97ID:+c96jZVM0 所詮はその程度のラーメン屋
コロナが無くても自然淘汰されてた
コロナが無くても自然淘汰されてた
348ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:16:51.43ID:QaRKvvtE0 近所の中華料理屋も
たまにラーメン食べたいと思うと明かり消えてる
メニュー豊富で何でも美味しいし
札幌ラーメンが食べられる貴重な店なので閉店しないで欲しい。
バイトのおばちゃんたちどうしてるのかな?
たまにラーメン食べたいと思うと明かり消えてる
メニュー豊富で何でも美味しいし
札幌ラーメンが食べられる貴重な店なので閉店しないで欲しい。
バイトのおばちゃんたちどうしてるのかな?
349ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:17:02.22ID:TP725z3J0 今までが異常だったと思うね。
ラーメン店が多すぎた。
異常繁殖したイナゴの群れとまでは
云わないが、似たようなもの。
祭りが終わって、まともな状態に戻るとも
言える。
地道に百姓仕事するのが
日本人の生き方。
夢を見るな。足元を見ろ。
ラーメン店が多すぎた。
異常繁殖したイナゴの群れとまでは
云わないが、似たようなもの。
祭りが終わって、まともな状態に戻るとも
言える。
地道に百姓仕事するのが
日本人の生き方。
夢を見るな。足元を見ろ。
2021/02/14(日) 15:17:47.52ID:KseqeSnE0
>>345
お前伏せ丼も否定してそう
お前伏せ丼も否定してそう
351ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:17:48.04ID:OLOjNJ//0 俺の好きな水道橋のひらさわは生き残ってくれ
2021/02/14(日) 15:17:59.92ID:MKIZsASO0
年間700杯も食べるって、大変な闘病生活の末、亡くなるパターンやな。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:18:13.84ID:3clcaU1C0 自分が行った店の経験だと、こってり系の店はすぐ潰れるね
やっぱり油ギトギトのスープは敬遠する人が多いんだろうな
やっぱり油ギトギトのスープは敬遠する人が多いんだろうな
354ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:18:19.43ID:pFBuU1/D0 うまい店はコロナ前より混んでる気がする
355ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:18:56.04ID:vcbsTCvn0 >>1
時短強力金で1日6万円もらってるだろ・・・
時短強力金で1日6万円もらってるだろ・・・
356ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:18:56.22ID:OLOjNJ//0 >>353
福岡のラーメン壊滅だぞ
福岡のラーメン壊滅だぞ
357ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:19:06.60ID:e+9qdFYa0358ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:19:14.23ID:DNRIItGJ0 >>313
二郎は食いながらのスマホダメやな
二郎は食いながらのスマホダメやな
2021/02/14(日) 15:19:21.59ID:PvIRaO320
旨い店は普通にやってる
360ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:19:38.16ID:2WW/AoPV0 多すぎなんだよラーメンなんて食堂の中華そばみたいなので良いんだよ
361ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:19:58.50ID:rln4JW2c0 >>357
な?二郎食わない奴はこういう非常識な奴が多い
な?二郎食わない奴はこういう非常識な奴が多い
362ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:20:28.04ID:YdZVpWx20 屋台引いて来てくれるなら、絶対買うわ
昔は、そうだったからな
昔は、そうだったからな
2021/02/14(日) 15:20:46.93ID:IlL1g/hY0
荻窪二郎やばい行列だったぞ
店によるんでない
店によるんでない
2021/02/14(日) 15:20:51.92ID:dIVTaBXa0
365ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:20:57.89ID:rln4JW2c0366ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:21:03.81ID:N+e7J0aB0 うちの近くの家系ラーメンは普通に客入ってる
コロナ前と変わらないな
コロナ前と変わらないな
2021/02/14(日) 15:21:10.75ID:cx7w7qlr0
黒Tハチマキで腕組んでるだけで
1日6万の純益と営業利益が転がり込んで来るのに?
1日6万の純益と営業利益が転がり込んで来るのに?
368ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:21:51.76ID:iHXReq6w0369ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:21:57.61ID:Uh15F/bk0 店が三密だからな
ロシアンルーレット
ロシアンルーレット
370ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:22:02.62ID:sfUN2PoN0 >>360
それこそ袋麺でいいやん
それこそ袋麺でいいやん
371ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:22:17.15ID:fvZJbc7h0 美味しいラーメン煮えたもご存じない 閑古鳥は今日も鳴き続けている、ラーメンブームの夢の後
2021/02/14(日) 15:22:28.19ID:zouj3Eij0
全部潰れても何の問題も無い
また新しいのが沸いて出てくるだけだから
税金で食わすのは止めて欲しいほんと
また新しいのが沸いて出てくるだけだから
税金で食わすのは止めて欲しいほんと
2021/02/14(日) 15:22:33.47ID:LifCnGvN0
>>365
どこかしら尖ったところがないと今のラーメン屋は長続きしないね。
どこかしら尖ったところがないと今のラーメン屋は長続きしないね。
374ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:22:50.93ID:0j6O5HGh0 50杯/日も出てるような店はそんなに見かけないけどなw
375ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:23:04.05ID:4ZgFNOAp0 ラーメン屋なんかいくらつぶれても構わない
コロナが終息したら
雨後の筍のように沸いてくる
コロナが終息したら
雨後の筍のように沸いてくる
376ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:23:10.07ID:kEcnKzLe0 ラーメン店に来てた5人家族が一人のおっさんに家族のこと考えろよバカがって罵られてた…
377ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:23:11.06ID:Tx6cwuqA0 近所に深夜までやってるラーメン屋があって
そこの客が店の前でめちゃ騒ぐので
いますぐ潰れて欲しい
そこの客が店の前でめちゃ騒ぐので
いますぐ潰れて欲しい
378ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:23:30.92ID:lxw5Ai5X0 入店数を制限し、隣の席の間に仕切りをすればいい
2021/02/14(日) 15:23:36.13ID:mmZ2xFIL0
380ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:24:10.81ID:Tx6cwuqA02021/02/14(日) 15:24:15.44ID:yIr1G/yA0
8時に閉店だから行こうと思った時には遅かったり
2021/02/14(日) 15:24:35.00ID:uhHn8XHx0
そりゃそうよ 元々飲食店なんて2年で半分5年で一回転するって言われてた業界ですし。
383ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:24:38.69ID:dSulZaQ20 氷河期世代を助けたもののみ助けを求めても許される
まあ助けを求めても助けられる見込みはないんだろうが
まあ助けを求めても助けられる見込みはないんだろうが
2021/02/14(日) 15:24:57.48ID:IJMax67K0
>>1
なんか読んでると時間が巻き戻った感覚を覚える文章だな
なんか読んでると時間が巻き戻った感覚を覚える文章だな
385ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:24:59.04ID:yGbzMuju0 ここで潰れてるのはガチで駄目な店だぞw
人気店は全く問題なく営業してる
人気店は全く問題なく営業してる
2021/02/14(日) 15:25:01.30ID:8tfVfZGt0
>>342
家系いいながら派生があるわけでもなくただ名乗っているだけ系はもうマジいみわかんない
家系いいながら派生があるわけでもなくただ名乗っているだけ系はもうマジいみわかんない
387ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:25:13.80ID:IkE8phTu0 >>379
なんだろう、ウソ吐くのやめてもらっていいですか?
なんだろう、ウソ吐くのやめてもらっていいですか?
388ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:25:28.75ID:DNRIItGJ0 二郎よりサンパチの味噌野菜ラーメンが俺は好きだ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:25:41.77ID:5MwI03Y00 肘が当たるような距離で隣の奴が鼻かんだりする店によく入れるな
390ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:25:59.62ID:Tx6cwuqA0 ラーメン屋が消えて
テイクアウトのタコス屋とかKebab屋になってほしいわ
中華料理店と違ってラーメン専門の店は客がなんかおかしいのが多い
テイクアウトのタコス屋とかKebab屋になってほしいわ
中華料理店と違ってラーメン専門の店は客がなんかおかしいのが多い
391ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:26:01.89ID:MSl9sKAy0 スガキヤって美味いの?
2021/02/14(日) 15:26:11.39ID:H5U+GGcJ0
昔は1杯1000円のラーメンも疑問もなく食べていたけど
外食を控えるようになったら急に味も濃すぎるし高く感じるようになったわ
そういう人いっぱいいそう
外食を控えるようになったら急に味も濃すぎるし高く感じるようになったわ
そういう人いっぱいいそう
2021/02/14(日) 15:26:14.72ID:iZpfeGZ20
行列出来る店もあるんだよなあ
よくわからんわ
よくわからんわ
394ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:26:15.08ID:wWPmQAkz0 天下一品はから揚げテイクアウト専門店やれよ。
2021/02/14(日) 15:26:18.71ID:xUTFH5Ox0
マスク着用は分かるけど店内での会話禁止とか検温まで強制する店は行く気しない
感染対策というより客を馬鹿にしてる感じがする
感染対策というより客を馬鹿にしてる感じがする
2021/02/14(日) 15:26:25.57ID:TZdl2xZY0
2021/02/14(日) 15:26:29.47ID:0gjCk5k90
朝鮮人が作るブタの餌
2021/02/14(日) 15:27:14.30ID:LifCnGvN0
>>385
むしろ人気店は並ばない店が潰れてるせいか、客が集中してる感じまであるね。
むしろ人気店は並ばない店が潰れてるせいか、客が集中してる感じまであるね。
399ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:27:33.43ID:CJSnE6Zz0 なんでんかんでん好きだったな。食べると背筋がブルッときて体が危険と警告してる中で食べるなんでんかんでんは最高だったわ。また食いてぇなー
2021/02/14(日) 15:27:34.55ID:8tfVfZGt0
ところで今日バレンタインだけど幸楽苑のチョコラーメン食べにいかないの?
401ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:27:52.16ID:rln4JW2c0402ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:28:15.83ID:UTKaZjWu0 高知の老舗も大ピンチ
天馬頑張れ
天馬頑張れ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:28:16.66ID:QUMn0Iki0 独自の緊急事態宣言出した県は一日4万円支給。一日数人も相手にしてなかったお店は臨時ボーナス。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:28:24.97ID:yGbzMuju0405ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:28:29.88ID:MT0dPF0G0 近所のラーメン屋は緊急事態宣言の直後に営業時間を9時にしてたわ
こういう税金乞食店には行かないわ
こういう税金乞食店には行かないわ
406ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:28:39.59ID:Gvl9wVUh0 二郎みたいに、全ての客がカウンター席で黙々と食う形態なら全然問題無いんだけど、テーブル席があって、ビールなんかも出すような店だと、必ず大声で談笑してる奴がいるからな...
そういう店は、コロナウイルスが店内に充満してそうで、とても入る気にならない。
そういう店は、コロナウイルスが店内に充満してそうで、とても入る気にならない。
2021/02/14(日) 15:28:45.07ID:I07bEMNW0
ラーメンごときで流儀を押し付ける変な店は
どんどん淘汰されればいいと思う。
どんどん淘汰されればいいと思う。
2021/02/14(日) 15:28:55.75ID:BgLpHxsr0
ある程度はふるいにかけちゃっていいと思う
潰れるべくして潰れる店なんてかなりあるし
潰れるべくして潰れる店なんてかなりあるし
409ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:29:06.97ID:3VMyTwy80 それにしてもギリギリ店の経営が維持できる程度の協力金を支給するならともかく、協力金で潤う店が出てくる制度というのも間違ってると思う。行政の怠慢というほかは無い。
410ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:29:35.29ID:OLOjNJ//0 福岡出身
東京のうまいとんこつを求めてネットで検索したらランキング上位だったところを周ったらどこもマズイ
唯一良かったのが水道橋のひらさわ
行ってみたいのが足立の田中商店
ただ遠いから行く機会がない
東京のうまいとんこつを求めてネットで検索したらランキング上位だったところを周ったらどこもマズイ
唯一良かったのが水道橋のひらさわ
行ってみたいのが足立の田中商店
ただ遠いから行く機会がない
411ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:29:52.15ID:IaAznQ6Q0 行列の出来る人気店だった茶屋町のベトコンもいつの間にか無くなってた
412ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:30:09.26ID:MT0dPF0G0 ぺちゃくちゃしゃべって飛沫感染が問題なわけであって、
カウンター座席はほぼ問題無い。カウンター座席の店も禁止にした政府は超絶無能だわな
カウンター座席はほぼ問題無い。カウンター座席の店も禁止にした政府は超絶無能だわな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:30:16.39ID:MSl9sKAy0 >>407
ラーメン一杯の足元にも及ばないお前の癖に随分と偉そうだな
ラーメン一杯の足元にも及ばないお前の癖に随分と偉そうだな
2021/02/14(日) 15:30:25.47ID:akpyw88B0
飲食店って、元々1年で2割2年で半分は閉店するんだろ?
コロナの為だけとは、言えないんじゃない?
コロナの為だけとは、言えないんじゃない?
2021/02/14(日) 15:30:29.61ID:mApkf7ag0
だいたいラーメン店が多過ぎなんだよな
2021/02/14(日) 15:30:31.77ID:oYv7tcAK0
近くにチェーン店のラーメン屋オープンしたんだけど昨晩は店外待ち客そこそこいたわ
417ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:30:45.46ID:3VMyTwy80 >>389
そういう時はラーメンをすすってる音なんだとイメージしましょう 🍜
そういう時はラーメンをすすってる音なんだとイメージしましょう 🍜
2021/02/14(日) 15:30:51.57ID:Enekc+CW0
ラーメン屋でしゃべる人いないやん
長居もしないし
午後8時には閉店やろ
近くのおいしいラーメン屋は繁盛してますよ
長居もしないし
午後8時には閉店やろ
近くのおいしいラーメン屋は繁盛してますよ
2021/02/14(日) 15:31:22.23ID:8tfVfZGt0
駅前にある つけ麺TETSUはいまだに行列できているな
つけ麺すきじゃないからいかないけど
つけ麺すきじゃないからいかないけど
420ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:32:07.44ID:cZwHtbzt0 スガキヤは実店舗以上に
カップ麺 袋麺 などを大量に販売しているから
フードコートの実店舗なんて
ただの広告塔ってだけだろ。
ラーメーン屋というより食品工場のイメージが強いわ。
カップ麺 袋麺 などを大量に販売しているから
フードコートの実店舗なんて
ただの広告塔ってだけだろ。
ラーメーン屋というより食品工場のイメージが強いわ。
2021/02/14(日) 15:32:15.61ID:LifCnGvN0
422ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:32:19.67ID:rln4JW2c0423ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:32:32.10ID:Tx6cwuqA0424ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:32:37.67ID:Y2SVJ1E50 人気店は何処も繁盛しているな
2021/02/14(日) 15:33:00.69ID:enDaoY3F0
有名な人気店は黙々と食う客多いから安全だとは思うけど
飲み屋みたいになってた店は客減っただろうな
飲み屋みたいになってた店は客減っただろうな
2021/02/14(日) 15:33:42.07ID:2ut8uR130
板橋本町時代の平太周
平山さんの特製が食べたい
平山さんの特製が食べたい
2021/02/14(日) 15:33:43.80ID:K/ppUQE80
家系確かに高いが無性に食いたくなる
妥協して安いラーメン食うくらいなら家系食う
妥協して安いラーメン食うくらいなら家系食う
428ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:33:47.76ID:ab51CWID0 元々、出前やっている店は何とかやっているぞ。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:33:48.00ID:rOYnRa1o0 あんなもん半分趣味だろ
2021/02/14(日) 15:33:53.70ID:N3UiXYRm0
俺みたいな育ちの悪人間には
袋ラーメンにモヤシ入れただけで十分においしくて満足だからなぁ・・・
袋ラーメンにモヤシ入れただけで十分においしくて満足だからなぁ・・・
431ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:34:14.74ID:OLOjNJ//0432ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:34:20.52ID:/qyF/MVT0 ラーメン屋はランチだけって店が多いからね
433ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:34:37.10ID:zmuSpA+E0 ラーメン屋多いからね
楽だし儲かる
楽だし儲かる
434ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:34:41.01ID:me7im+pU0 てかそんなに外食でラーメン食う?
定食屋のが良くね?
定食屋のが良くね?
435ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:34:49.58ID:MT0dPF0G0436ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:34:59.75ID:3VMyTwy80 一蘭大好き\(^o^)/
437ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:35:01.70ID:sBlyWE8Y0 ラーメンは栄養が偏ってる割に値段が高すぎるわな。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:35:02.28ID:24LY5PAu0 人気店は未だに行列ができて待ち時間が強要されるんだが
439ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:35:15.60ID:yy1AX2rD0440ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:35:16.76ID:DNRIItGJ02021/02/14(日) 15:35:21.69ID:fR/TWXf20
ざまあみろ
時短給付金もらった飲食店は二度と行かないからな
時短給付金もらった飲食店は二度と行かないからな
442ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:35:26.79ID:WrnHJVX10 層化一品ラーメン「カネくれ」
443ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:35:29.99ID:6ln1TkLt0 >>433
身体はキツそうに見えるけど(´・ω・`)
身体はキツそうに見えるけど(´・ω・`)
2021/02/14(日) 15:35:51.44ID:P8hqNZ8Y0
そもそもジャンクフードと変わらんのにやたら意識高いというか
445ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:36:09.62ID:MT0dPF0G02021/02/14(日) 15:36:18.79ID:IqUVU7g40
ひぎぃ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:36:30.05ID:OLOjNJ//0 俺は博多一双のようなドロドロとんこつを食べたい
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/87182/200x200_square_87182434.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/87182/200x200_square_87182434.jpg
2021/02/14(日) 15:36:41.74ID:LifCnGvN0
>>444
蕎麦も寿司も昔はジャンクフードだったからなぁ。
蕎麦も寿司も昔はジャンクフードだったからなぁ。
449ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:36:44.62ID:cvy5Yn4H0 現金しか使えない店が多い時点で、薄利なのが分かるわなw
450ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:36:50.08ID:qJgaf/I10451ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:36:56.50ID:wFTmH+nx0 すぐSNSに晒すからだよ
コロナ関係ない
コロナ関係ない
2021/02/14(日) 15:37:20.49ID:4gJ6Dmmb0
再建の体力がある内に店畳め
453ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:38:01.72ID:ccnE8Iyn0 首都圏で住民が一斉にイベルメクチンを10日に一回服用するようにすれば疫病制圧できる
454ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:38:07.33ID:DNRIItGJ0 東京に行ったときに連れてかれて行ったけどゲンエイなんたらってコースになってるラーメン屋ってまだあるのかな
2021/02/14(日) 15:38:24.94ID:N3UiXYRm0
456ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:38:36.60ID:sdizAM++0 今流行りの激辛ラーメンを商品化したら良いじゃんラーメン屋なんてさ
激辛ユーチューバーが来店して宣伝になるだろw
激辛ユーチューバーが来店して宣伝になるだろw
457ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:38:43.23ID:sfUN2PoN0 入店時にガスマスクを貸与して一人ずつしか入れない店にしたらどうだろうか
458ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:39:03.67ID:WrnHJVX10 層化ちゃんぽんリンガーハット「カネくれ」
459ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:39:27.15ID:Ahmjp1cI0 そもそも多すぎだっただけ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:39:42.13ID:Df29igll0 1食何円取る界隈に何円のラーメンで乗り込んでったかによる
2021/02/14(日) 15:39:53.31ID:foYpsi/z0
>>408
ラーメン屋も飲み屋も、元々混んでて並んだり予約するのが困難だったとこは、相変わらず盛況。人気店に入りきれないおこぼれで食ってたようなところはバタバタ潰れてる印象。
ラーメン屋も飲み屋も、元々混んでて並んだり予約するのが困難だったとこは、相変わらず盛況。人気店に入りきれないおこぼれで食ってたようなところはバタバタ潰れてる印象。
462ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:40:41.88ID:yKBhl/Bg02021/02/14(日) 15:40:42.80ID:LifCnGvN0
>>456
激辛は中本がブランド築いたっぽい感じにはなってて、普通の個人店舗には客が入らないみたい。
激辛は中本がブランド築いたっぽい感じにはなってて、普通の個人店舗には客が入らないみたい。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:40:43.20ID:fiTTGR7Y0 ラーメン屋の店主はすぐにツイッターで客と喧嘩する馬鹿のイメージしかない
465ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:40:57.75ID:MT0dPF0G0 野猿二郎行って面白かったのが、
コーンが入ってたw ほんの少しというか超絶少しだけど
経済論理ってどこにでも働くんだなあと感心したわ。(人が来なければサービス向上させて集客する)
コーンが入ってたw ほんの少しというか超絶少しだけど
経済論理ってどこにでも働くんだなあと感心したわ。(人が来なければサービス向上させて集客する)
466ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:41:04.47ID:WrnHJVX10 層化丸亀製麺「うどん屋にもカネくれ」
2021/02/14(日) 15:41:10.00ID:nV76Yxzt0
倒産しても生活してけるわけじゃん
自営って失業給付もないんだろ
元々金持ちか家族や親に依存してんのこな
自営って失業給付もないんだろ
元々金持ちか家族や親に依存してんのこな
468ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:41:28.26ID:1YtHe/fs0 >>453
ペット用のフィラリア予防薬でも飲んどけ
ペット用のフィラリア予防薬でも飲んどけ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:42:02.55ID:OLOjNJ//0 実は福岡でも女性の間ではサラサラ系の匂いがキツくないとんこつの方が人気
そもそもラーメンよりうどん派が多い
そもそもラーメンよりうどん派が多い
470ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:42:16.38ID:DBbF0lem0 いかに無駄なラーメン屋が多いかって事だなw
2021/02/14(日) 15:42:27.66ID:yeaOxyt80
不味いからつぶれてるだけだろ
都合良くコロナのせいにしてるだけ
都合良くコロナのせいにしてるだけ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:42:40.26ID:jfMmdUlT0 >>56
コロナで医者や看護師の退職希望者続出だから、適正になるだろw
コロナで医者や看護師の退職希望者続出だから、適正になるだろw
473ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:42:50.57ID:S+UiZJDA0 ちょこちょこ行ってた狭いつけ麺屋が、去年の末になんだかノーマスク人の巣窟つうか
そういう人が好んで行く店だったのかと気付かされていくのやめた。
他の同業では特にそんな気配はなかった。激辛が売りだとそういうことになるのか?
まるで一部のサウナがホモの巣窟だったのをあとで知らされて、ケツとかちんぽ
盗撮されてねえよな?俺はゲイにさえ魅力ねえはず?と納得しようとする的な。
ベビーカー込みで30代の夫婦がやってきて、べちゃくちゃしゃべったり
運送屋風のあんちゃんたちもノーマスクマンだったと後でわかったし。
コロナ以前では全く気が付かなかった。@江戸川区
そういう人が好んで行く店だったのかと気付かされていくのやめた。
他の同業では特にそんな気配はなかった。激辛が売りだとそういうことになるのか?
まるで一部のサウナがホモの巣窟だったのをあとで知らされて、ケツとかちんぽ
盗撮されてねえよな?俺はゲイにさえ魅力ねえはず?と納得しようとする的な。
ベビーカー込みで30代の夫婦がやってきて、べちゃくちゃしゃべったり
運送屋風のあんちゃんたちもノーマスクマンだったと後でわかったし。
コロナ以前では全く気が付かなかった。@江戸川区
2021/02/14(日) 15:42:52.99ID:jT5ClrwG0
>年間700杯以上のラーメンを食べ歩く
めっちゃ早死にしそう
めっちゃ早死にしそう
2021/02/14(日) 15:42:55.05ID:LLjzN30v0
2021/02/14(日) 15:43:36.28ID:TOvZYvI10
>>456
蒙古タンメン中本「呼んだ?」
蒙古タンメン中本「呼んだ?」
2021/02/14(日) 15:44:02.37ID:ucvZARF90
ラーメン意識高い系って何なの?
2021/02/14(日) 15:44:40.98ID:QByw3zWJ0
最近増えてる家系はいろいろ味が混ざるからな
替わりがいくらでもある店は客が来なくなる
替わりがいくらでもある店は客が来なくなる
2021/02/14(日) 15:45:09.91ID:7limiXod0
>>49
ご飯の廃棄は大変だと思うわ
ご飯の廃棄は大変だと思うわ
480ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:45:22.99ID:C3iBqEed0 カラダとあたまに悪そう
481ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:45:41.06ID:me7im+pU0 >>474
ラーメンブロガーとか いつの間にか死んでるイメージだよな
ラーメンブロガーとか いつの間にか死んでるイメージだよな
2021/02/14(日) 15:45:41.78ID:31xylXlU0
コロナラーメン
2021/02/14(日) 15:45:52.82ID:2xsgnGrZ0
淘汰されるよな
本当に旨い店は変わらず客入ってるし
本当に旨い店は変わらず客入ってるし
2021/02/14(日) 15:45:54.22ID:LLjzN30v0
>>466
丸亀と層化ってソースあるの?
丸亀と層化ってソースあるの?
485ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:46:19.33ID:QByw3zWJ0 >>470
大した努力無しでなれる職業だからなあ
大した努力無しでなれる職業だからなあ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:47:15.28ID:9SfyBSGX0 普通に考えてラーメン屋が多すぎだろ
2021/02/14(日) 15:47:19.67ID:tAK3dxQ20
コロナラーメンって名前つけたら逆に人が来たりして
488ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:47:22.62ID:LXOtVmhx0 ラーメン屋ってもともと新陳代謝の激しい業種だから、別にコロナのせいってわけでもない。
2021/02/14(日) 15:47:34.94ID:P8hqNZ8Y0
>>481
ラーメン評論家の武内とか肝硬変で40代で亡くなってたし
ラーメン評論家の武内とか肝硬変で40代で亡くなってたし
2021/02/14(日) 15:47:38.00ID:ekd88Kxk0
491ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:48:19.91ID:Df29igll0 流行発信地、新橋でわしが最初に目をつけた、そしてそれが今、
と仰ることの出来る年代以上のお客様でラーメンについて東京のどこからどうだったかお語りになれるお客様はいらっしゃいませんか
と仰ることの出来る年代以上のお客様でラーメンについて東京のどこからどうだったかお語りになれるお客様はいらっしゃいませんか
492ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:48:42.49ID:DNRIItGJ0 >>477
完全予約制でコース仕立ての店でないのか
完全予約制でコース仕立ての店でないのか
2021/02/14(日) 15:49:00.31ID:sW1HfKTc0
>>1
そもそもラーメンの値段が高すぎる
そもそもラーメンの値段が高すぎる
2021/02/14(日) 15:49:07.29ID:tAK3dxQ20
ラーメンの汁ってすごい塩分入ってそうだもんな、あれ毎回飲むのはやばい
味付けならチャーハンみたいなのに少し醤油表面にからめるだけでおいしさ表現できるのに
味付けならチャーハンみたいなのに少し醤油表面にからめるだけでおいしさ表現できるのに
495ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:49:28.09ID:IZEllqQu0 時間短縮になったせいか昼に行くと満席で入れない
じゃあ他にしようかということになる
じゃあ他にしようかということになる
496ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:51:00.71ID:/dyU3Iec0 朝ラーメン需要は大きいのにほとんど昼営業からで
チャンスを逃してる店が多い
チャンスを逃してる店が多い
497ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:51:26.00ID:DNRIItGJ0 いつも気にせずスープを残すけど二郎では最後まで飲まないとダメなのかな
498ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:51:56.12ID:upuMvjeP0 搬入のハードル低いから、供給過多だった
だけだろ。建材関係の会社勤務だが
ラーメン屋の改装現場とか頻繁に有るわ
だけだろ。建材関係の会社勤務だが
ラーメン屋の改装現場とか頻繁に有るわ
2021/02/14(日) 15:52:10.49ID:tAK3dxQ20
基本的に世の為人の為と思って金稼いでる奴一人もいないもんな
それを悟るから絶望するしやる気をなくすわけで
それを悟るから絶望するしやる気をなくすわけで
2021/02/14(日) 15:52:16.45ID:vpCDd5vw0
麺が長いラーメン出すのは意識高い系ラーメン屋、これは事実。食べにくくて仕方ない
2021/02/14(日) 15:52:17.55ID:9L+ruX/50
新コロ初期「中国人お断り(キリリリリッ」なんてやってた頃が懐かしいねw
2021/02/14(日) 15:52:38.76ID:0EaPkWq/0
もともとお手軽業務用スープのせいでこうなっただけだからね
ごく自然な淘汰にすぎない
ごく自然な淘汰にすぎない
503ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:52:53.84ID:iqM2yyy80 スーパーのチルド麺で充分旨いからな
つけめんなんてほとんど変らんし
店で食うのがアホらしくなる
つけめんなんてほとんど変らんし
店で食うのがアホらしくなる
2021/02/14(日) 15:53:13.25ID:sW1HfKTc0
今まで殿様商売やってきたツケ
2021/02/14(日) 15:53:28.57ID:vpCDd5vw0
>>497
連日完飲してる常連客は長生きできないと店員に注意されるよw
連日完飲してる常連客は長生きできないと店員に注意されるよw
506ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:54:25.92ID:sMDbIohZ0 二郎の看板貰えば、成功はほぼ約束されるのにな
2021/02/14(日) 15:54:43.57ID:tAK3dxQ20
たまにしかラーメン屋行かない人はおいしいから汁全部飲んじゃうのあるけどな
たまに体に悪いことするならまぁありなんだろう
たまに体に悪いことするならまぁありなんだろう
2021/02/14(日) 15:55:08.37ID:V06cjvkn0
元々糞不味いラーメンなどに1000円超える値を付けていたのがあり得んかったんや
300円で蕎麦を売れ(´・ω・`)
300円で蕎麦を売れ(´・ω・`)
2021/02/14(日) 15:55:13.70ID:oW0k0sLq0
別に潰れても死ぬわけじゃないし他でまた店出すなり転職するだろ
510ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:55:17.44ID:m7C0sZjb0 全滅させるくらいにコロナ禍が続いてほしいわ
2021/02/14(日) 15:55:21.80ID:dIVTaBXa0
>>499
みーんな自己幸福の追求してんのに、他人がやるとそれを批判するんやでwww
みーんな自己幸福の追求してんのに、他人がやるとそれを批判するんやでwww
512ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:56:23.96ID:DNRIItGJ0513ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:56:47.76ID:84e89xmN0 はっきり言ってカップ麺と大して変わらないんだから潰れてもおかしくないだろw
2021/02/14(日) 15:56:53.78ID:tXiHX8Ef0
製作図が描ける、理解出来る、その通りに造る
これが日本で生きて行く為の最低限度の
スキル
ラーメンは入っていない
これが日本で生きて行く為の最低限度の
スキル
ラーメンは入っていない
515ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:56:57.69ID:ch7V0d490 なぁ〜に、アンチパヨクの名の下に、自民党を支持し続ければ大丈夫だって。w
516ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:57:29.31ID:ITvZ1psn0 潰れてまた新規出店してのサイクルを繰り返すだけや
517ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:57:29.87ID:/dyU3Iec0 ラーメン屋のビールってなんであんな高いんだ
300円くらいならみんな3、4杯注文するから
結果的に売り上げは伸びるのに
300円くらいならみんな3、4杯注文するから
結果的に売り上げは伸びるのに
518ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:57:50.59ID:S+UiZJDA0 >2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)と、過去最多
これの意味がわかんねえ。
都内だけでも少なすぎるし、前の文節のなんでんかんでんは環七のあそことか
ちょこちょこやってたろうが一回潰れてさらに再起しても46店も潰れるほど店舗ないだろうし。
ソースの元記事からコピペする時に0を飛ばしたか?とも思ったがそうでもない。
帝国データバンクが世相とか実態を把握できるのがせいぜいそんなもんだという
新たな認識を持てばいいのか?
これの意味がわかんねえ。
都内だけでも少なすぎるし、前の文節のなんでんかんでんは環七のあそことか
ちょこちょこやってたろうが一回潰れてさらに再起しても46店も潰れるほど店舗ないだろうし。
ソースの元記事からコピペする時に0を飛ばしたか?とも思ったがそうでもない。
帝国データバンクが世相とか実態を把握できるのがせいぜいそんなもんだという
新たな認識を持てばいいのか?
519ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:58:04.60ID:PlL+pn/90 やる気ゼロでなぜラーメン屋なんて始めるんだ?
520ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:58:09.35ID:otep15E20 端的にいって、店も客もだらしない
お金触った手で盛り付けとかデフォだしな、客も不潔感満載のが多い
お金触った手で盛り付けとかデフォだしな、客も不潔感満載のが多い
521ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:58:44.06ID:yUNyI5EI0 栄養面で炭水化物の塊すぎる
野菜練りこんだ麺とかやってくれ
あと、いま早朝ラーメン屋が流行ってる
朝6時開店、夕方閉店
野菜練りこんだ麺とかやってくれ
あと、いま早朝ラーメン屋が流行ってる
朝6時開店、夕方閉店
522ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:58:46.22ID:g2ft3PBu0 近所のラーメン屋は行列できてるよ( ´∀`)
2021/02/14(日) 15:59:06.27ID:oW0k0sLq0
>>517
利益が減るから
利益が減るから
2021/02/14(日) 15:59:29.11ID:ZjVxGU0u0
緊急事態宣言が出てない県だけどラーメン屋が何軒か潰れたな
525ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:59:36.02ID:4KFiC2+G0 多すぎるからマジでラーメン屋は1/10でも多い
どんどん減らせ
成人病も減る
どんどん減らせ
成人病も減る
526ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:59:42.31ID:ardPDsaO0 「これが商売」の一言で終わる
強いて誰かのせいにするなら、コロナのせい、シナのせい
強いて誰かのせいにするなら、コロナのせい、シナのせい
2021/02/14(日) 15:59:43.22ID:WgPwu8TT0
原価300円以下なのになんで潰れるの?
528ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 15:59:45.58ID:X+yy/xBo0 無症状感染者がフーフーするとエアロゾル発生しそうで怖いと実況板での書いてる奴けっこういたからな
みんな考えてる事は同じで危険を察して行かないんだよ
みんな考えてる事は同じで危険を察して行かないんだよ
2021/02/14(日) 15:59:52.85ID:bhr2jTBw0
530ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:00:03.03ID:PlL+pn/90 脱サラ系のラーメン屋って、
食券でもメニュー間違えやがるぞ。
食券でもメニュー間違えやがるぞ。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:00:54.90ID:1uUIPt7D0 え?
俺がよく行くようなラーメン屋はどこもコロナ前とそんなに変わらんぞ
深夜に稼いでたようなとこが時短で危ないってか?
俺がよく行くようなラーメン屋はどこもコロナ前とそんなに変わらんぞ
深夜に稼いでたようなとこが時短で危ないってか?
2021/02/14(日) 16:01:24.16ID:nV76Yxzt0
>>498
参入って言いたいの?
参入って言いたいの?
533ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:01:32.39ID:1uUIPt7D0 >>471
完全にその通りだと思うわ
完全にその通りだと思うわ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:01:54.32ID:bYeSQx1V0 マスク警察w
自粛警察ww
自滅する国日本wwww
自粛警察ww
自滅する国日本wwww
2021/02/14(日) 16:02:15.38ID:M1BhPTHY0
飲食店では割と原価率高いから
そこそこ客入りのあった有名店ほどキツイんじゃないかな
そこそこ客入りのあった有名店ほどキツイんじゃないかな
2021/02/14(日) 16:02:35.30ID:bRm5fqJD0
>>529
接待のある飲食店を指しているんだと思われ
接待のある飲食店を指しているんだと思われ
2021/02/14(日) 16:02:55.55ID:sWcFGn5D0
なんで別の職業をやろうとは考えないのだろうか
2021/02/14(日) 16:03:18.90ID:n6UaeZcg0
ラーメン屋に限らず飲食店なんか平時から3年で7割が潰れてる業界じゃんよ
そういうのを承知で起業したんじゃないの?
そういうのを承知で起業したんじゃないの?
539ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:04:12.13ID:0D0SVOE50 栃木の田舎だけど美味しいラーメン屋はコロナでも1〜2時間待ちで混んでいるぞ
美味しければ倒産しないと思うけどな
美味しければ倒産しないと思うけどな
2021/02/14(日) 16:05:17.11ID:ardPDsaO0
ラーメンにメードイン シナの シナチク入れてる場合じゃねーよ(´・ω・`)
541ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:05:20.48ID:FF8olhc10542ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:05:24.21ID:PlL+pn/90 ラーメン屋は潰れる為にある。
543ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:05:28.87ID:unC02+j40 中には6万もらいきってから閉店するやつもいるだろうな
2021/02/14(日) 16:05:30.68ID:BfkFapgK0
今までも5年で8割の店が閉店してしまう、ラーメン専門店って厳しい世界なんでしょう。以外と長続きしてるのが、町の中華屋さんだよね。だいたい後継者がいなくて、長年続けた店を高齢の為に閉めるパターン多いよね。ラーメンは手間の割には利益率低いけど、野菜炒めとかチャーハンや餃子とかの中華メニューは、そこそこ利益抜けるからね
どうせやるなら、そこそこ味の町の中華屋さんだよね
どうせやるなら、そこそこ味の町の中華屋さんだよね
2021/02/14(日) 16:05:42.80ID:dT4Z/SiB0
高血圧の人間が減ると思うよ。
いいことだと思うよ。
反論ある?
いいことだと思うよ。
反論ある?
2021/02/14(日) 16:05:49.97ID:g39QsixB0
waterビジネスだからコロナが主原因ではない
2021/02/14(日) 16:06:24.64ID:YI0UpMcB0
548ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:07:05.56ID:Caop+owb0 ラーメン屋は別に大丈夫なんじゃねーの?
549ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:07:52.25ID:YDrbOar30 ┏( .-. ┏ ) ┓
【日清=ナチスの親衛隊(SS)】
*日清とは
ナチスの親衛隊企業である
凄まじい、攻撃力である
---
*イエローカラー【家を牢にする】が
ナチスカラーでもある
)9
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1360509595236454402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【日清=ナチスの親衛隊(SS)】
*日清とは
ナチスの親衛隊企業である
凄まじい、攻撃力である
---
*イエローカラー【家を牢にする】が
ナチスカラーでもある
)9
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1360509595236454402
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/14(日) 16:09:20.56ID:CjrcLZb70
嘘乙
毎日6万利益貰ってるんだろ
毎日6万利益貰ってるんだろ
551ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:09:38.96ID:1uUIPt7D0 >>547
今はアクリル板等でどこもやってるぞ
今はアクリル板等でどこもやってるぞ
2021/02/14(日) 16:09:51.61ID:DciPEaio0
ラーメン屋に高額調理設備を売りつけて回収できる頃には設備更新させる貧困ビジネスメシウマて業務用冷蔵庫とか売ってるおっちゃんが言ってた。
なお半数以上は2周目に到達できない模様。
なお半数以上は2周目に到達できない模様。
553ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:09:58.65ID:juRwYu3z0 人気のあるラーメン屋は今日も並んでる
2021/02/14(日) 16:10:02.05ID:bhr2jTBw0
>>536
それも実態はたいしたことない
それも実態はたいしたことない
2021/02/14(日) 16:10:31.57ID:7e1cExIY0
別に人気店はコロナ関係なく行列作ってるし
556ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:10:44.46ID:bYeSQx1V0 >>526
コロナ肺炎が中国のせい?
大昔からずっと日本にあって今以上に毎年死んでたコロナが?
コロナに新も旧もないんだよ
中国は今誰もマスクなんかしとらんし
世界のコロナ需要受注でどこも工場フル稼働して活況だw
コロナ肺炎が中国のせい?
大昔からずっと日本にあって今以上に毎年死んでたコロナが?
コロナに新も旧もないんだよ
中国は今誰もマスクなんかしとらんし
世界のコロナ需要受注でどこも工場フル稼働して活況だw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:11:10.43ID:jVzzHyxj0 ラーメン店は2年もてば御の字、
2021/02/14(日) 16:11:14.61ID:ujhULdPG0
1年前に緊急事態でカップ麺袋めんを買い込み過ぎて制覇しないといけない人でも増えたんじゃないの?
分析するならそれが精いっぱい
過去に行ったうまい店なら行くけど新規は開拓しないでしょ
分析するならそれが精いっぱい
過去に行ったうまい店なら行くけど新規は開拓しないでしょ
2021/02/14(日) 16:11:30.73ID:CjrcLZb70
っていうかラーメンなんてチャンスだけどな
一人で黙々食うわけだからちゃんと仕切り完璧にして
なんなら個室にしちゃってコロナ完璧にすれば
一人で黙々食うわけだからちゃんと仕切り完璧にして
なんなら個室にしちゃってコロナ完璧にすれば
2021/02/14(日) 16:12:19.41ID:r6Qkg/Mn0
この前ラーメン屋行ったら近くに座ったアホがフーフーしながら食い始めて殺意わいたわ
2021/02/14(日) 16:12:28.77ID:ardPDsaO0
>>545
高血圧じゃない人はどーすんだ?
糖尿病の人間が減るからという論理で、世の中のケーキ屋潰してもいいんか?(・・?
アル中の人間が減るからという論理で、世の中のアルコールを禁止していいんか?
・
・
・
・
高血圧じゃない人はどーすんだ?
糖尿病の人間が減るからという論理で、世の中のケーキ屋潰してもいいんか?(・・?
アル中の人間が減るからという論理で、世の中のアルコールを禁止していいんか?
・
・
・
・
562ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:12:38.80ID:tK/xNpkn0 冷凍食品でいいからねー。ラーメンもパスタやソバなど
2021/02/14(日) 16:12:55.79ID:NguLwdr10
もう飲食で一発当てることに夢を見ることも少なくなるだろうな
564ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:13:22.95ID:tK/xNpkn0 マスゴミは、冷凍食品のテレビコマーシャル流してるくせに、飲食店の苦境では冷凍食品について触れないw
2021/02/14(日) 16:13:44.92ID:ShmiShkI0
「コロナで全落ち」ってどういうこと?
566ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:14:16.99ID:1uUIPt7D0 今まで30分並んでたのが15分ぐらいになってるかもしれんが店内にいる客数は同じ
それで客の引けが早くなるとしてもその時間には時短で閉店して6万もらえば十分だろ
それで客の引けが早くなるとしてもその時間には時短で閉店して6万もらえば十分だろ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:14:24.65ID:lUU8xfS/0 はぁはぁ、ズルズル、ピチャピチャ…
ラーメン屋って音だけ聞いてたらエロだよなぁ
ラーメン屋って音だけ聞いてたらエロだよなぁ
2021/02/14(日) 16:16:25.33ID:dT4Z/SiB0
2021/02/14(日) 16:17:39.99ID:zWncxol20
潰れたラーメン店の店主のその後の人生が凄く気になる
借金返済しながらバイトでもするんだろうか
借金返済しながらバイトでもするんだろうか
2021/02/14(日) 16:18:04.46ID:YI0UpMcB0
2021/02/14(日) 16:18:05.41ID:bzP6ko290
給付金目当てで400万の新車ローン組んで
悲鳴上げたふりするゴミカスラーメン屋ども
悲鳴上げたふりするゴミカスラーメン屋ども
2021/02/14(日) 16:18:45.00ID:3F6QdMxh0
そもそもで飲食店数が増えすぎ
人口減ってるのに店が増えてどうする
人口減ってるのに店が増えてどうする
2021/02/14(日) 16:18:55.33ID:6urTfjo50
武蔵新城駅前の南武沿線道路沿いのほんの百m位の間に5軒はある。東秀みたいなの入れればさらに2軒。よほど儲かるんだろ。売れないときだけ泣き言言うなよ。
2021/02/14(日) 16:21:01.58ID:K/ppUQE80
2021/02/14(日) 16:21:52.94ID:cXWaf6Qm0
二郎が有名になったあたりからイキリ系というかそういうノリの個人店増えたよな
ラーメン作ってる俺スゲー的な、威圧系みたいな
下積み長くやらないから、商売も長続きしない、不況時の耐え方とか学ばないんだろうけど
ラーメン作ってる俺スゲー的な、威圧系みたいな
下積み長くやらないから、商売も長続きしない、不況時の耐え方とか学ばないんだろうけど
576ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:22:20.30ID:uaE3yYcQ0 美味しいラーメン屋だけ残ればいい
577ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:23:06.44ID:yImDDk+B0 確かに潰れた店多い
2021/02/14(日) 16:23:12.91ID:b4llkHXn0
出前にこいよ
ラーメン屋ってなんか勘違いしてるんだよなぁ
ラーメン屋ってなんか勘違いしてるんだよなぁ
579ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:23:45.32ID:ACdNVypX0 ラーメンなんか飲食の中でも不要不急の代表みたいなもんだからしゃあない。
2021/02/14(日) 16:25:23.67ID:zWncxol20
>>574
なるほど、やはりそういう場所かあ
なるほど、やはりそういう場所かあ
581ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:25:39.71ID:1YtHe/fs0 無愛想なラーメン屋あれやってて楽しい?
582ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:26:09.25ID:QVQhLad+0 >>508
そば風味うどんを300円で食べたと
そば風味うどんを300円で食べたと
2021/02/14(日) 16:26:16.06ID:rJc65iki0
武漢肺炎を呪いながら店を閉めていけ
2021/02/14(日) 16:27:08.20ID:ardPDsaO0
585妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
2021/02/14(日) 16:27:34.71ID:ZfsdRB4m0586ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:28:02.28ID:vOh7ye/V0 元々が1年以内に半数以上が倒産する世界だろうに
2021/02/14(日) 16:29:02.42ID:jUJzp6LP0
一杯1000円よりコンビニの250円と半熟卵で500円のほうが旨い
2021/02/14(日) 16:29:27.35ID:2jCO4mHM0
589ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:29:47.44ID:aaAqbToZ0 うちの近所の人気店はさほど客足落ちてないよ。
住宅街と工場街の境目みたいなとこにあって駐車場も広いので、他に飲食店がない
工場街のおっちゃんたちが平日に、土日はファミリー層で大賑わいだ。
住宅街と工場街の境目みたいなとこにあって駐車場も広いので、他に飲食店がない
工場街のおっちゃんたちが平日に、土日はファミリー層で大賑わいだ。
590ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:29:49.42ID:C61ulDji0 糖分制限してせっかく体重落としたのに
水溶性食物繊維と蛋白質なんだよ必要なのは
こんな糖分オンリーのモン食ってられっか
どこもかしこも見渡してもラーメン屋ばっかり
多すぎんだよ
水溶性食物繊維と蛋白質なんだよ必要なのは
こんな糖分オンリーのモン食ってられっか
どこもかしこも見渡してもラーメン屋ばっかり
多すぎんだよ
591ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:30:04.25ID:QoORxxQ70 >>556
うるせーな中国人
うるせーな中国人
592ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:30:26.72ID:RSr55neK0 中毒性のある粉を輸入してたラーメン店主が捕まった事件あったと思うけど
ラーメンにしろタピオカにしろ、中毒になるようなものは
成分を調べたほうが良いと思う
日本は水道水や食品の成分分析がされておらず、野放しのイメージがある
ラーメンにしろタピオカにしろ、中毒になるようなものは
成分を調べたほうが良いと思う
日本は水道水や食品の成分分析がされておらず、野放しのイメージがある
2021/02/14(日) 16:30:41.41ID:O16BOZnc0
よく出前頼んでた近所の店が潰れちゃったわ
おっちゃん今どこで何してんだろう
おっちゃん今どこで何してんだろう
594ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:30:46.50ID:spBylGpD0 >>559
それ 一蘭でずいぶん前からやってますけど
それ 一蘭でずいぶん前からやってますけど
2021/02/14(日) 16:30:49.47ID:62pGeToG0
停電したら電気技術、怪我したら医療従事者どちらも絶対に欠かせない
停電と怪我を治すラーメンを作れ
皆日進月歩努力して生活をしている
先ずは発電するラーメンから作ってみろ
停電と怪我を治すラーメンを作れ
皆日進月歩努力して生活をしている
先ずは発電するラーメンから作ってみろ
596ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:32:20.82ID:vhCyTIqf0 これも、ホリエモンのせいだな
2021/02/14(日) 16:32:39.75ID:yEeT4AxE0
飲食店は協力金で大儲けのはず
2021/02/14(日) 16:32:41.71ID:VAhqm+1x0
おまえらの6万円がこんなクソぼったくり店へ毎日流れてるんだぞ?
さっさと潰れればおまえらにも毎日6万が山分けされるんだぞ
さっさと潰れればおまえらにも毎日6万が山分けされるんだぞ
2021/02/14(日) 16:32:59.54ID:UhzxbPaS0
2021/02/14(日) 16:33:08.99ID:fafjFzCH0
猫も杓子もラーメン店という感じに、店ありすぎだった
601ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:33:33.37ID:B0uwXf0G0 >>1 出前に切り替えられないレベルの弱小店が消えてるだけなんで
そういう店に足引っ張られてるラーメン業界としては良いことですよ
そういう店に足引っ張られてるラーメン業界としては良いことですよ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:33:38.77ID:1uUIPt7D02021/02/14(日) 16:34:46.45ID:IHyOko3c0
焼け太りの方が多いよ。
604ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:39:06.81ID:yFtY9n/20 一方個人店はウハウハ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:39:57.81ID:OSN4OS+K0 コロナ、コロナ言ってるけど
去年の同じ時期に1週間で88000人ぐらいインフルエンザの患者居たのに
今年は64人しか居ないんだけど
しかもここ最近ずっと64人ばっかりなんだが何かおかしくないか
去年の同じ時期に1週間で88000人ぐらいインフルエンザの患者居たのに
今年は64人しか居ないんだけど
しかもここ最近ずっと64人ばっかりなんだが何かおかしくないか
606ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:40:28.34ID:R5oEb+Tj0 いつでも誰でも出来るもんが潰れただけ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:41:18.86ID:+NXeL94d0 持続化給付金をもらって倒産・閉店する割合を知りたいが
国も都もブラックボックスにしちゃうんだろうな
国も都もブラックボックスにしちゃうんだろうな
2021/02/14(日) 16:43:34.63ID:at/ElP780
長年続いてるラーメン屋も潰れてるのか?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:44:27.37ID:+SpTWzEO0 >>386 【 家系ラーメン (いえけいラーメン) とは 】
1974年以降 に 登場した 神奈川県横浜市発祥 の 豚骨醤油ベース で
”太いストレート麺” を特徴とするラーメン、およびその店舗群である。
ラーメン店 「吉村家」 を源流とする。
1974年以降 に 登場した 神奈川県横浜市発祥 の 豚骨醤油ベース で
”太いストレート麺” を特徴とするラーメン、およびその店舗群である。
ラーメン店 「吉村家」 を源流とする。
2021/02/14(日) 16:46:14.77ID:kYwd9wM40
出前で生き残れるとこは強そう
611ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:46:36.33ID:+SpTWzEO0 >>603
∧_∧___
<`∀´r > / | 財務マンセ〜♪
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
∧_∧___
<`∀´r > / | 財務マンセ〜♪
⊂ へ ∩./ .|
i ̄(_) ̄i. ̄__/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄
2021/02/14(日) 16:46:43.80ID:DfRY7KFc0
飲食店はリスクの高い商売なのかな
613ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:47:25.44ID:avp127Wg0 本場の人がやってるであろう本格中華料理屋を最近多く見掛ける気がする
2021/02/14(日) 16:49:13.57ID:N1BuAKNy0
でも感染対策しっかりしてる店は残ってるよ
感染対策してなくても元から超人気店だったところも残ってるな
まあコロナ禍の影響で潰れるところは感染対策してない店か元から人気があるわけではない店だろうな
感染対策してなくても元から超人気店だったところも残ってるな
まあコロナ禍の影響で潰れるところは感染対策してない店か元から人気があるわけではない店だろうな
615ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:50:00.99ID:Oi2zhIWA0 こういう時に自称ラーメン評論家本谷とかっていう女性は取材受けたりしないの?
616ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:52:31.60ID:c9IlS1Pq0 二郎はいつも行列やん
コロナでも利益上げてるラーメン屋もあるんだから倒産するラーメン屋は努力が足りないんじゃないのか
コロナでも利益上げてるラーメン屋もあるんだから倒産するラーメン屋は努力が足りないんじゃないのか
2021/02/14(日) 16:53:24.23ID:feqEmjwX0
飲食店倒産件数
2019年:732件
2020年:780件
大して変わってないじゃん
2019年:732件
2020年:780件
大して変わってないじゃん
2021/02/14(日) 16:53:29.17ID:dT4Z/SiB0
2021/02/14(日) 16:54:30.21ID:fqU9UFNi0
まあ、どっかでかけたついでに立ち寄るところだからなあ
余程のラーメンオタなら並んででも食べるんだろうがそんな時代じゃなくなったからなあ
楽しみは減ったけどね
余程のラーメンオタなら並んででも食べるんだろうがそんな時代じゃなくなったからなあ
楽しみは減ったけどね
620ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 16:57:46.24ID:q5PkNqa50 不味い店はどんどん潰れてくれ
2021/02/14(日) 16:59:06.38ID:YlNoyQzd0
>>104
40歳って自己紹介しなくても…
40歳って自己紹介しなくても…
2021/02/14(日) 16:59:42.28ID:cZLCCgaP0
>>10
ラーメン屋をやろうとする奴は普通に馬鹿だよ
ラーメン屋をやろうとする奴は普通に馬鹿だよ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:04:23.19ID:fQ7EZqRL0 飲食店支援の金は
コロナ終息後消費税あげるんだろ
コロナ終息後消費税あげるんだろ
2021/02/14(日) 17:04:45.23ID:xk/av1YK0
でもさ、名古屋でスガキヤって普通に子供の頃から食ってたなぁ
しかし、栄や錦の繁華街は夜中も普通にガールズバーキャバクラブやってて、一般の飲食店は自粛で早め閉店ってなんの意味もないような気がするの俺だけ?
しかし、栄や錦の繁華街は夜中も普通にガールズバーキャバクラブやってて、一般の飲食店は自粛で早め閉店ってなんの意味もないような気がするの俺だけ?
625ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:05:04.32ID:3qsajEkt0 >>30
どこかの宗教団体の弁当屋みたいだな
どこかの宗教団体の弁当屋みたいだな
2021/02/14(日) 17:05:31.27ID:NZuDqJuF0
ラーメン屋は多過ぎるから
627ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:07:01.91ID:hXaq+8T50 飲食店どんだけ潰れてもそれが原因で飢え死にするやつ出てこない
むしろ新しい店出て新陳代謝起こる
むしろ新しい店出て新陳代謝起こる
2021/02/14(日) 17:07:20.06ID:iDCabrj/0
ちゃんとしたラーメン屋は夏前の解除後からずっと混んでるんだよなー(今も)
俺んちの近くのちゃんと店炊きしてる家系ね
俺んちの近くのちゃんと店炊きしてる家系ね
629ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:08:35.83ID:jXZtr9cV0 コロナ減ってきたからこれからは飲食店とコロナとの共存の為に数の調整が必要だろ
630ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:10:34.94ID:LHdN9oQI0 ラーメン専門店なんていらねえよ
屋台でも引けよ
屋台でも引けよ
2021/02/14(日) 17:11:24.72ID:XWUICXHo0
ラーメン屋はほんとおおすぎる
632ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:11:44.38ID:aLU0bgbb0 スガキヤはコロナの前からどんどん閉店してただろ。
俺の実家の近くにあったスガキヤも閉店してしまってた。
帰省の時に立ち寄るのが楽しみだったのだが。
俺の実家の近くにあったスガキヤも閉店してしまってた。
帰省の時に立ち寄るのが楽しみだったのだが。
633ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:14:20.71ID:cFOD/bbu0 >>1
大切な事なので2回繰り返します
大切な事なので2回繰り返します
634ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:15:26.42ID:oEw36med0 家賃の高い所は閉店終息したら叉再開すれば良い、京都は行列ができている店は感染症対策改造したり広くして中はきれい
対策している店は行列出来る
対策している店は行列出来る
2021/02/14(日) 17:15:40.44ID:FjdPm4hm0
日本は、起業する人が少ないとあの人が煽ってから
飲食関係はあほみたいにゾンビ企業がまた増えたからな
バブル崩壊である程度淘汰されたのに
飲食関係はあほみたいにゾンビ企業がまた増えたからな
バブル崩壊である程度淘汰されたのに
636ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:15:59.75ID:+47PHYYT0 どうせラーメン店も年々増えまくってて母数も過去最多なんだろ
競争が激しいからコロナなんてなくたって倒産しまくる
競争が激しいからコロナなんてなくたって倒産しまくる
637ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:20:50.57ID:EqaztIpp0 行列の店といわれてた所でも、今はガラガラだよ
ラーメン屋、天ぷら屋とか
なんばのお好み焼き屋なんて、一人の客もいない時がある
その程度の店だったのかも知れんけど
ラーメン屋、天ぷら屋とか
なんばのお好み焼き屋なんて、一人の客もいない時がある
その程度の店だったのかも知れんけど
2021/02/14(日) 17:21:03.75ID:0o1T/vNI0
どうせコロナ無くても潰れてるよ
2021/02/14(日) 17:21:19.60ID:ZmQp893W0
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、k
640ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:24:06.52ID:ZS9IU/Iu0 >>588
その分、平時の売上に差が出るんだから自業自得だろ
その分、平時の売上に差が出るんだから自業自得だろ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:26:18.17ID:lLGIfsyh0 ラーメン屋はいつも偉そうにしてたからな
同情の余地なし
同情の余地なし
642ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:27:18.55ID:EqaztIpp0 西成あいりん地区で中国人がやってるカラオケ居酒屋めちゃ混んで騒いでる
あれ100店以上はあるよね
20時には閉店するから協力金出てるんだろうね
大阪怖いわ
あれ100店以上はあるよね
20時には閉店するから協力金出てるんだろうね
大阪怖いわ
643ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:28:17.98ID:TBFby0cR0 46軒って少なすぎるだろw
644ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:28:55.16ID:8UZeiJJq0 ラーメン屋はどんどん潰れていい
2021/02/14(日) 17:29:32.66ID:qiHNCABq0
まあラーメン業界に政治力なんてないだろうから、政治家は無視だわなあ
2021/02/14(日) 17:30:38.03ID:FjdPm4hm0
647ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:30:58.82ID:vou+Z+YK0 このお気に入りのラーメン屋さえあれば後は根絶やしで構わない…
https://i.imgur.com/CMybn5G.jpg
https://i.imgur.com/CMybn5G.jpg
2021/02/14(日) 17:31:08.84ID:ardPDsaO0
>>618
はいはい、揚げ足取りお疲れ様
だから、高血圧はラーメンだけに限らないんだろ?
きさまの書き方で「糖尿病」を書いたまでだよwww
ラーメン以外の要素はなんで出さないんだ?きちんと説明してみろやw
おまえの論理は支離滅裂だよwww
はいはい、揚げ足取りお疲れ様
だから、高血圧はラーメンだけに限らないんだろ?
きさまの書き方で「糖尿病」を書いたまでだよwww
ラーメン以外の要素はなんで出さないんだ?きちんと説明してみろやw
おまえの論理は支離滅裂だよwww
2021/02/14(日) 17:31:11.80ID:8tfVfZGt0
時々テイクアウトやっているのあるけど家で麺と具材とスープをぶっこんで
にたててもおいしく感じないんだよなー
にたててもおいしく感じないんだよなー
2021/02/14(日) 17:32:26.98ID:phO5fz2w0
6万じゃ足りないのか?
2021/02/14(日) 17:32:31.89ID:VnYHmzok0
>>271
地方都市はGOTOの恩恵受けただろ。GOTOで感染広げた結果、その倍返しだよ。
地方都市はGOTOの恩恵受けただろ。GOTOで感染広げた結果、その倍返しだよ。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:33:50.49ID:9kLoUUhR0 この前山岡家にいったら客でいっぱいだったな
2021/02/14(日) 17:34:21.22ID:2uoR+92l0
完全に濡れ衣。
8割は不味いからつぶれるのが事実。
8割は不味いからつぶれるのが事実。
2021/02/14(日) 17:35:05.48ID:uyM0I8dN0
閉店と倒産の違いよ
コロナ関係なくまずくて閉まった自然死もあるよな
コロナ関係なくまずくて閉まった自然死もあるよな
2021/02/14(日) 17:35:46.49ID:X9yg3/1m0
スーパーの生麺とスープを買って
市販スープにアレンジを加えて
もうそれだけでメッチャ美味い
もうラーメンは屋はいらないかもな
市販スープにアレンジを加えて
もうそれだけでメッチャ美味い
もうラーメンは屋はいらないかもな
2021/02/14(日) 17:38:43.41ID:cIkOgn4o0
コロナ禍でカップラーメンの購入数量が過去最多な私
657ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:39:22.18ID:gFHIioBP0 >>20
競争が厳しすぎて入れ替わりも激しいよな。
競争が厳しすぎて入れ替わりも激しいよな。
658ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:40:26.97ID:Pq23+iGZ0 >>655
残念ながら名店のラーメンはその10倍美味い
残念ながら名店のラーメンはその10倍美味い
659ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:41:26.35ID:RSRC/LdM0 >>1
ラーメン屋減ってもあまり困らわない
ラーメン屋減ってもあまり困らわない
660ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:41:42.99ID:os9VbtZ30 自社物件で老夫婦が惰性でやってる美味しくないラーメン屋は潰れないな
2021/02/14(日) 17:42:01.31ID:v9EdSHBP0
>>146
調理師免許なんてユーキャンくらい持ってる意味ないぞ
調理師免許なんてユーキャンくらい持ってる意味ないぞ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:42:30.69ID:RSRC/LdM0 >>1
次郎とかコロナでも行列やんけ
次郎とかコロナでも行列やんけ
2021/02/14(日) 17:43:55.17ID:9kLoUUhR0
664ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:44:54.57ID:9kLoUUhR0 >>655
どんなふうにアレンジ加えてますか?
どんなふうにアレンジ加えてますか?
665ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:45:48.68ID:mOLkthbR0 塩ラーメンは麺が大事よね(´・ω・`)
666ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:46:11.01ID:lLGIfsyh0 コロナ感染のリスクを冒してまで食うほどの価値がなかったってこと
偉そうに腕組みしてる暇あったら別の仕事見つけて働け
偉そうに腕組みしてる暇あったら別の仕事見つけて働け
667ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:46:11.46ID:ctrH6xic0 原価150円ぐらいの800円とかで売ってるわけだし十分儲けたやろ?
668ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:46:15.41ID:GOKCa8nF0669ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:47:35.21ID:9kLoUUhR0670ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:48:48.82ID:9kLoUUhR0671ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:48:55.87ID:Ngay/Z+D0 >>668
どう使うんだろ
どう使うんだろ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:49:01.74ID:8KmRFp+B0 ハッキリ言うよ!
「問題は味です」
「問題は味です」
2021/02/14(日) 17:50:22.27ID:SqGr+2rQ0
首相「生活保護があるから大丈夫」
674ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:51:20.66ID:GOKCa8nF02021/02/14(日) 17:52:26.49ID:GOKCa8nF0
>>671
記事あったんで貼りますね
https://rocketnews24.com/2021/01/22/1454970/
【全国初】天下一品中野店限定の持ち帰りこってりスープ(税込150円)を買って、公園で “こってり” してみた!
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2021/01/ckotteri4.jpg?resize=640,648
記事あったんで貼りますね
https://rocketnews24.com/2021/01/22/1454970/
【全国初】天下一品中野店限定の持ち帰りこってりスープ(税込150円)を買って、公園で “こってり” してみた!
https://rocketnews24.com/wp-content/uploads/sites/2/2021/01/ckotteri4.jpg?resize=640,648
2021/02/14(日) 17:52:50.84ID:Kfzey4WK0
池袋とか恵比寿にあった太龍軒が好きだったな。あの味に近い店ないかな?
2021/02/14(日) 17:54:13.18ID:k5gszoSE0
二郎は相変わらずアホみたいな行列で殿様商売しとるけどなぁ
中国人観光客相手に大してうまくないラーメン出しててコロナでつまずいただけでは
中国人観光客相手に大してうまくないラーメン出しててコロナでつまずいただけでは
678ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:57:03.17ID:3Woj42vG0 給付金1日6万ってのは従業員雇ってない個人経営の飲食店でもそれだけもらえるの?
679ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 17:59:44.68ID:5G13XdUH0 われわれの開発した生物兵器とワクチンは優秀だ。
香港で使う予定だったのが誤って市内に漏れてしまった。
従来型のワクチンは病原体がないと開発できない。
パンデミック後、なぜ既にワクチンがあるのか問い詰められて、
我が国が開発したことが世界中にばれてしまった。
症状が軽いのが効いたな。
集近閉
香港で使う予定だったのが誤って市内に漏れてしまった。
従来型のワクチンは病原体がないと開発できない。
パンデミック後、なぜ既にワクチンがあるのか問い詰められて、
我が国が開発したことが世界中にばれてしまった。
症状が軽いのが効いたな。
集近閉
680ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:02:47.55ID:9Pi4zkqm0 気付いたら潰れてたなんて昔からだけどな
ラーメン屋しかり定食屋や喫茶店まで
土地が悪いと続かない
ラーメン屋しかり定食屋や喫茶店まで
土地が悪いと続かない
2021/02/14(日) 18:03:01.74ID:GOKCa8nF0
よく6万の事ばかり喧伝されてるけど
遅かれ早かれ緊急事態宣言は解除されるわけで
解除後に客足が戻る店とそうでない店とでは受け止め方が違うでしょう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500370
抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省
2021年02月05日11時10分
抗体保有率がこの状況で解除→コロナ禍前の生活とはいかないし
6万貰い得とか揶揄した記事書いてる記者は
よく考えたほうが良いよ・・・十把一絡げに見られる飲食偉業の人が気の毒すぎる
遅かれ早かれ緊急事態宣言は解除されるわけで
解除後に客足が戻る店とそうでない店とでは受け止め方が違うでしょう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500370
抗体保有率、東京0.91% 新型コロナ、前回の9倍―厚労省
2021年02月05日11時10分
抗体保有率がこの状況で解除→コロナ禍前の生活とはいかないし
6万貰い得とか揶揄した記事書いてる記者は
よく考えたほうが良いよ・・・十把一絡げに見られる飲食偉業の人が気の毒すぎる
682ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:03:43.36ID:0xq2igIO0 死亡者数が減ってるのとちょっと関係あるかもな
ラーメン食べると寿命縮むから
ラーメン食べると寿命縮むから
2021/02/14(日) 18:04:50.38ID:wlQikEC30
東京は好立地だと空きになってもすぐ別の店が入るね
そこも長続きしそうにないけど
そこも長続きしそうにないけど
2021/02/14(日) 18:05:11.92ID:yg3Z0/TZ0
店主はポスターみたいに腕組んどけw
685ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:05:13.44ID:7Py1ClJM0 生き残ってるラーメン屋って大概美味しいのに
686ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:07:23.85ID:+GRu1u5r0 元々ラーメン屋は数が多過ぎた
687ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:10:03.97ID:CuPpxGbC0 >>1
何度言わせんねん、悲鳴あげてる暇があったらとっとと
↓
JALだのANAだのカルトソーカ公明党赤羽一嘉に集団損害賠償請求訴訟を起こそう!
●航空法は違憲?
財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害でもあり明らかに違憲です
強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
要するに人の権利を強奪して人権侵害して私腹を肥やすことを推進するのがGoToなにがしの本質です
●裁判の争点は?
憲法29条が主な争点となるでしょう
2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
また、公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はほぼありません
それどころか最短ですらなく富士山を眺めるなど景色のために陸域を航路としているのが現状です
(例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米)
●コロナ問題の原因は航空機?
国際線まで盛大に飛ばして輸入したウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
人を制限したところで充分ではなく、最近倍増させている航空貨物によって3日といわれている
コロナの生存期間以内に国内に運び込まれて全国にコロナを拡散させ、医療を逼迫させ、
コロナ以外の患者をたらい回し状態にさせて死亡させるなど、国交省らは国民を殺傷しています
●あらゆる災害の原因は航空機?
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
鶏などのウイルスまでもが活性化して人々に莫大な損害を与えています
統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
コロナ以前から経済にとって絶大なマイナス効果をもたらしてきたのが実態です
さらに航空機によって蔓延させられたコロナでは、多くの産業の経済活動の停止まで引き起こし、
いまだに都心まで航路化して数珠つなぎで航空機を飛ばして経済を破壊し、
それによる治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり航空テロスリトです
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着しているせいです
気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
また、後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなくなります
大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
航空関係を根絶やしにすることはメリット以外にありません
●提訴して勝てますか?
日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に事に向き合うようです
数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
航空法廃止、私有地上空完全飛行禁止を実現し、マットウな社会にしましょう
何度言わせんねん、悲鳴あげてる暇があったらとっとと
↓
JALだのANAだのカルトソーカ公明党赤羽一嘉に集団損害賠償請求訴訟を起こそう!
●航空法は違憲?
財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害でもあり明らかに違憲です
強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
要するに人の権利を強奪して人権侵害して私腹を肥やすことを推進するのがGoToなにがしの本質です
●裁判の争点は?
憲法29条が主な争点となるでしょう
2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
また、公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はほぼありません
それどころか最短ですらなく富士山を眺めるなど景色のために陸域を航路としているのが現状です
(例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米)
●コロナ問題の原因は航空機?
国際線まで盛大に飛ばして輸入したウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
人を制限したところで充分ではなく、最近倍増させている航空貨物によって3日といわれている
コロナの生存期間以内に国内に運び込まれて全国にコロナを拡散させ、医療を逼迫させ、
コロナ以外の患者をたらい回し状態にさせて死亡させるなど、国交省らは国民を殺傷しています
●あらゆる災害の原因は航空機?
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
鶏などのウイルスまでもが活性化して人々に莫大な損害を与えています
統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
コロナ以前から経済にとって絶大なマイナス効果をもたらしてきたのが実態です
さらに航空機によって蔓延させられたコロナでは、多くの産業の経済活動の停止まで引き起こし、
いまだに都心まで航路化して数珠つなぎで航空機を飛ばして経済を破壊し、
それによる治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり航空テロスリトです
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着しているせいです
気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
また、後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって恥をさらす必要もなくなります
大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
航空関係を根絶やしにすることはメリット以外にありません
●提訴して勝てますか?
日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に事に向き合うようです
数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
航空法廃止、私有地上空完全飛行禁止を実現し、マットウな社会にしましょう
2021/02/14(日) 18:10:19.06ID:KkWh9qUf0
コロナ騒ぎなんて無い時代から開店閉店多かっただろう
「新しいラーメン屋行こうよ」 「あそこもう潰れたよ」 なんて会話何度したことか
「新しいラーメン屋行こうよ」 「あそこもう潰れたよ」 なんて会話何度したことか
2021/02/14(日) 18:10:23.20ID:1uL9rX6y0
半年ぐらい毎月10万円給付すればいいだろ?それでもGDPの15%程度なんだから。
2021/02/14(日) 18:12:16.28ID:WyV4l4Xz0
ラーメンは日本人が高血圧な原因の一つだと思うよ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:12:54.17ID:GIOdvKNj0 ラーメン高いしぼったくりだし
692ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:13:54.38ID:uIQ+ii2B0 ラーメン食べなくて済むから健康に。
血圧上げないためにもなくていいよ
血圧上げないためにもなくていいよ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:15:10.57ID:DJQezhV40 まあ家で自作ラーメンは増えたな
694ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:15:29.09ID:tXxYS8yR0 コロナ関係無いだろ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:17:03.93ID:F2pmrZJJ0 よかったじゃん
ラーメンなんて
いらない
原価のわりに値段高いし
そもそも体にもよくない
油と炭水化物と塩の塊
ラーメンなんて
いらない
原価のわりに値段高いし
そもそも体にもよくない
油と炭水化物と塩の塊
2021/02/14(日) 18:18:37.78ID:n6eAem1K0
わかる気がする
ラーメン屋って「いらっしゃーい」って大きい声で叫ぶイメージあるから
コロナ菌がラーメンに入らないか心配だよね
それにテレビで見てると水分切る時に上下に激しく揺さぶってるけど
あれ地面に反射した水分が跳ね返って麺に付着しないかも心配
だから俺も行ってないわ
ラーメン屋って「いらっしゃーい」って大きい声で叫ぶイメージあるから
コロナ菌がラーメンに入らないか心配だよね
それにテレビで見てると水分切る時に上下に激しく揺さぶってるけど
あれ地面に反射した水分が跳ね返って麺に付着しないかも心配
だから俺も行ってないわ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:21:19.95ID:yrautgOd0 まぜ麺が1番のぼったくりだよね
超絶原価低い
今の業務用スープは進化しててスープの元があれば成分分析して同じ味再現出来ちゃうからかなり原価やすく押さえられるよね
超絶原価低い
今の業務用スープは進化しててスープの元があれば成分分析して同じ味再現出来ちゃうからかなり原価やすく押さえられるよね
698ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:33:09.50ID:ktt+3jJ10699ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:34:40.12ID:6m1r0TuU0 飲食店の中でもラーメン屋って出来たり潰れたり入れ替わりが激しいイメージ。
気のせいか?
気のせいか?
700ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:43:15.62ID:Oc21rqdq0701ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:53:28.46ID:BiJH9mZv0 コロナで儲かってる飲食店もあるからな
持ち帰りやデリバリーすればいいだけ
金くれるからと思考停止してると死ぬわな
持ち帰りやデリバリーすればいいだけ
金くれるからと思考停止してると死ぬわな
2021/02/14(日) 18:53:55.32ID:phO5fz2w0
コロナが無くてもラーメン屋なんかよく潰れるし。減免措置がある在日の道楽だよ。
703ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 18:54:17.45ID:OLJF+kxq0 家系ラーメン総本山の吉村家の前を夕方に通ったが、相変わらずスゲー人の列だった、
2021/02/14(日) 18:54:56.45ID:6VvCGUXH0
ラーメン屋なんて3年で7割も潰れる恐ろしく難しい商売だし
遅かれ早かれって感じ
遅かれ早かれって感じ
2021/02/14(日) 18:55:12.86ID:WCeCScA+0
焼肉ライクにでも鞍替えしてくれ
コロナ鍋こそ一人焼肉黄金期やぞ
コロナ鍋こそ一人焼肉黄金期やぞ
2021/02/14(日) 18:55:45.63ID:/OMBae9P0
家系は潰れない
2021/02/14(日) 18:56:31.93ID:FjdPm4hm0
2021/02/14(日) 18:59:55.80ID:f1QEAafQ0
地方だが人気店は相変わらず行列なんだが大都市は閑古鳥なん?
2021/02/14(日) 19:01:17.26ID:WCeCScA+0
>>707
そこは「一人」焼肉の強みよ。差別化かつコロナリスク低のいいとこ取りや
そこは「一人」焼肉の強みよ。差別化かつコロナリスク低のいいとこ取りや
710ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 19:12:01.06ID:iFXQ4+xH0 マスゴミ「ウーバーイーツに登録すれば潰れなかったのにw」
2021/02/14(日) 19:18:57.13ID:Ocg5+tEN0
飲食店維持するのにいくらかかるか分からんけど、月180万て多すぎだよなぁ
2021/02/14(日) 19:19:28.50ID:hgNZCVXG0
ラーメン屋なんて、ヤンキーとかチンピラあがりが多かったからな
頭も悪いしピンチを乗り切れんだろう
頭も悪いしピンチを乗り切れんだろう
2021/02/14(日) 19:26:08.93ID:hBwnz/9D0
札幌の大公は大丈夫かな?
2021/02/14(日) 19:27:19.81ID:oIQmIkoP0
個人経営の店はウハウハだよな。固定費引いても利益じゃぶじゃぶだろ。
2021/02/14(日) 19:27:49.51ID:dbPadBs90
「だから1日6万円やめないでwww」
こういうこと?
こういうこと?
2021/02/14(日) 19:28:38.06ID:WOCLShvX0
なぜか山岡家はコロナで売上とんでもなく儲かってるよな
2021/02/14(日) 19:38:09.98ID:DCAryMRw0
働け
真面目にな
真面目にな
718ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 19:38:13.31ID:MCj0T1rc0 潰れたら返せよ
持続出来てないんだから
退職金でもないからな
持続出来てないんだから
退職金でもないからな
2021/02/14(日) 19:41:54.47ID:FjdPm4hm0
720ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 19:45:08.56ID:4sZ593rb0 協力金で潤ったってwコロナ後は
鼻くそより簡単に潰れるだろうに
金のもらい逃げになるだけだよ
そもそも続ける気が無い奴が
金目当てで開業してるんだろ?
税金だけ吸い取られで真面目に
やって来た奴が馬鹿を見てる
代わりはいくらでも?
コロナは無くならないよw
鼻くそより簡単に潰れるだろうに
金のもらい逃げになるだけだよ
そもそも続ける気が無い奴が
金目当てで開業してるんだろ?
税金だけ吸い取られで真面目に
やって来た奴が馬鹿を見てる
代わりはいくらでも?
コロナは無くならないよw
721ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 19:46:54.75ID:4sZ593rb02021/02/14(日) 19:48:52.21ID:N/MlNUce0
伝説の味を記録しておくラーメン・アーカイブ・システム略してRASの誕生である。
2021/02/14(日) 19:49:08.30ID:0gyyrDDM0
ラーメン屋流行ってるけどね
2021/02/14(日) 19:50:34.32ID:JbLcc9Qx0
コロナでも何故か東京の土地代はあがってるからなぁ
2021/02/14(日) 19:53:43.97ID:FGrpeuMS0
たかがラーメンで、今までボッタくってたんだからええやろ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 19:54:26.11ID:oEw36med0 飲食店いらないだろ
なくても困らない
閉店いいだろ叉終息したら再開すればまだまだ長く続くコロナ
なくても困らない
閉店いいだろ叉終息したら再開すればまだまだ長く続くコロナ
2021/02/14(日) 19:56:36.40ID:mVXFerjg0
飲んだあとのシメのラーメンだからな
全然商売にならんわな
全然商売にならんわな
728ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:09:53.94ID:oEw36med0 ラーメン店手っ取り早く開店出来るけど長くは続くの難しい
コロナ前から関西ではつぶれている店の方が多い
コロナ前から関西ではつぶれている店の方が多い
2021/02/14(日) 20:16:01.72ID:KYyrc9hR0
熱いからフーフーしてウイルス撒き散らすからな。
2021/02/14(日) 20:19:40.78ID:OdCETzSB0
人気の店は普通に行列出来てたけどなぁ
2021/02/14(日) 20:32:07.08ID:fqU9UFNi0
川田利明「俺の本を読んでおけば・・・」
732ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:35:49.11ID:qHTN1sv50 三田の二郎は昼間から行列してる
733ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:36:47.63ID:lXxjKDpp0 毎日6万円もらってから閉店がベスト。
734ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:37:25.26ID:nPqnhyZZ0 色々な手間や経費を考えたらきっと当然の値段なのはわかるけど、ラーメン一杯700円800円てのはなかなか気軽に食べる気にならないんだよなぁ。
なんでこの数年ラーメン屋に行ってない。
なんでこの数年ラーメン屋に行ってない。
2021/02/14(日) 20:37:55.60ID:71hdnwwR0
一日6万もらえば余裕じゃないの?
駅から離れた国道沿いとかコロナ以前から終日で30人も客入らなそうなラーメン屋たくさんあるけど
駅から離れた国道沿いとかコロナ以前から終日で30人も客入らなそうなラーメン屋たくさんあるけど
2021/02/14(日) 20:38:45.83ID:M2wsYAYH0
健康診断でコレステロールの値が危険信号出てからラーメンは食べなくなったよ。
2021/02/14(日) 20:39:43.37ID:xM28q0zO0
738ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:40:30.45ID:wRCaeZy40 ラーメンごときに1000円も出せんわ
ちょろっと麺食べてチャーシュー食べて1000円とか高すぎ
こういうとすぐに貧乏人と煽ってくる奴いるけど
30代で世帯収入1450万あるし
自由に使える結婚前の預金も1200万持ってるわw
とんかつ定食なら1000円出すけどラーメンやカレーには出したくないw
ちょろっと麺食べてチャーシュー食べて1000円とか高すぎ
こういうとすぐに貧乏人と煽ってくる奴いるけど
30代で世帯収入1450万あるし
自由に使える結婚前の預金も1200万持ってるわw
とんかつ定食なら1000円出すけどラーメンやカレーには出したくないw
2021/02/14(日) 20:42:14.50ID:Qg9QS/xv0
コロナ収束したらいい箱は争奪戦になるだろな
740ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:42:23.59ID:lXxjKDpp0 300円のカップ麺で満足してるな。
741ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:42:55.74ID:ZLC8hpIA0 味集中カウンターw
742ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:46:22.87ID:ZLC8hpIA0743ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:47:11.14ID:les91HF00 コロナ対策とか難しそうだからなぁ
行きつけのラーメン屋ずっと行ってないや
潰れてなきゃいいけど
ラーメン一杯で800円って今では普通なのかな
いつもチャーシューメタボ盛で1200円位
行きつけのラーメン屋ずっと行ってないや
潰れてなきゃいいけど
ラーメン一杯で800円って今では普通なのかな
いつもチャーシューメタボ盛で1200円位
744ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:48:11.36ID:bUyGKaz50 ラーメン店はしょっちゅう入れ替わってるのが
普通だろう
普通だろう
745ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:54:07.95ID:Pb2E7+Q30 >>51
ラーメン屋に限らずベンチャー企業とかで経営者や社員が腕組みしてるポートレートが多いのは、シロウトを写真撮影する時腕組んでもらうと座りがいいかららしい
ラーメン屋に限らずベンチャー企業とかで経営者や社員が腕組みしてるポートレートが多いのは、シロウトを写真撮影する時腕組んでもらうと座りがいいかららしい
2021/02/14(日) 20:56:07.96ID:fe1+akdm0
747ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:57:16.35ID:bUyGKaz50748ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:57:23.34ID:QlB2jhQ50 ラーメンブームで有名になった奴らは、この様な時こそ支援の声をあげて然るべき!
テレビに出演したり、ホームページ立ち上げて広告収入を得ていたお前らだよ!
テレビに出演したり、ホームページ立ち上げて広告収入を得ていたお前らだよ!
749ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:57:46.70ID:GlEW8kxQ0 松戸の有名つけ麺屋店主コロったな
750ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 20:59:41.83ID:DF+aoR040 ラーメンスープに使うにんにくや生姜がコロナやインフルエンザ予防になり、ワクチンより安全に有効なのになあ
751ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:07:25.89ID:r6hs0xqW0 ラーメン屋を筆頭に飲食店なんかほっといても10年以内に9割は潰れるような業種だから
コロナだからというのは言い訳にならない
コロナだからというのは言い訳にならない
2021/02/14(日) 21:10:30.42ID:FARagQX00
壁にペンキ塗りで心意気を書いてる
マンガ単行本が更新されない
出汁を使ってない
やたら広い
いつもガラガラ
マンガ単行本が更新されない
出汁を使ってない
やたら広い
いつもガラガラ
2021/02/14(日) 21:10:58.14ID:kBI6ZixT0
自分が行くラーメン屋はどこも潰れるどころかコロナでも盛況だわ
外食不況とは無縁の世界
外食不況とは無縁の世界
754ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:13:29.02ID:WU9VGm7U0 >>290
そんな稚拙なデマに騙されてんなよw
そんな稚拙なデマに騙されてんなよw
2021/02/14(日) 21:14:39.66ID:Y5xHLXkh0
もともと10店中9店がつぶれるのが飲食店なんだが
2021/02/14(日) 21:15:56.70ID:DjL5j0Kr0
美味しいラーメン屋さんは生き残る
ただし勘違い経営者だらけなのが現実
こんな不味いのを商品にしているのかと
ビックリ不味いラーメン屋が多いね
オープンから10年未満で消えるラーメン屋さんがほとんどだ
コロナで少し前倒しになっただけ
大事な事をもう一度書くぞ
美味しいラーメン屋は生き残る
ただし勘違い経営者だらけなのが現実
こんな不味いのを商品にしているのかと
ビックリ不味いラーメン屋が多いね
オープンから10年未満で消えるラーメン屋さんがほとんどだ
コロナで少し前倒しになっただけ
大事な事をもう一度書くぞ
美味しいラーメン屋は生き残る
757ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:20:55.03ID:mEW2AF8Y0 コロナ云々言われているが
ラーメン二郎は無敵じゃん
ラーメン二郎は無敵じゃん
2021/02/14(日) 21:22:34.56ID:FjdPm4hm0
2021/02/14(日) 21:24:41.29ID:IriIe/MS0
お子様メニュージュースやゼリーやおもちゃいらないからもうちょい安くして
2021/02/14(日) 21:26:08.71ID:tOkdUwE90
ラーメン専門店の店員は接客クソレベルの勘違い野郎が多いから潰れて当然
飲食店で重要なのは
居心地>接客>価格>味
たかがラーメンで職人気取りで作ってる味の重要性は最下位
客商売で大事なのは技術じゃなくてコミュ力
飲食店で重要なのは
居心地>接客>価格>味
たかがラーメンで職人気取りで作ってる味の重要性は最下位
客商売で大事なのは技術じゃなくてコミュ力
761ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:30:22.08ID:KsLXjCDK0 簡単に開業できるから廃業してもダメージ少ないだろ
どうせすぐ開業できるし
どうせすぐ開業できるし
762ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:39:01.56ID:5DVOkern0 >>757
どこも行列してるな
どこも行列してるな
763ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:40:08.27ID:XaFBYuqp0 神座もがらがら。コロナ前は行列ができていたのにな。
764ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:45:30.91ID:Nj7susUn0 ラーメンは飲んべえと肉体労働者の食い物
少子高齢化でそのどちらも減って来てるから自然と客も減っただけだ
少子高齢化でそのどちらも減って来てるから自然と客も減っただけだ
2021/02/14(日) 21:50:41.66ID:toBpb1GO0
なんにも困らん、一旦閉めてまた復活したらよろしい
766ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:50:52.80ID:AgCJjlRV0767ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:51:13.60ID:PPEa3GAg0768ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:54:01.14ID:8RkTFRnQ0 なんでこのコロナ禍に出店するの?
儲かると思ったの?
儲かると思ったの?
769ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:54:14.41ID:e4hclErH0 もともと多過ぎたんや
流行り物の店は潰れてくれ
流行り物の店は潰れてくれ
770ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:57:12.55ID:5uJx/FOW0 でも人気のラーメンてだいたいカウンターで黙々と食べる食いモンだし
故佐野実さんとこみたいに私語厳禁してりゃわりと安全なほうじゃない?(´・ω・`)
故佐野実さんとこみたいに私語厳禁してりゃわりと安全なほうじゃない?(´・ω・`)
771ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:59:24.48ID:wp8VVuqd0 税金を五輪関係者たちの小遣いやら議員へ200万円小遣いやらインチキ飲食店居酒屋への180万円やら何なんだよ
これらをいますぐやめろよ、馬鹿馬鹿しい 店が潰れたって総理大臣が保証した生活保護があるんだろ?
そういうことだよ
コロナで減収のひと全てが生保もらえるならみんなそうしたほうがいい。
しかし実際は審査でバンバンハネられるのだから、ちっとも救済になどならぬ
糞五輪のために日本人が我慢しろだの辛抱しろだのなんなんだよ
外に出ないとカネを作れない国民のことは見殺しかよ
元気な国民がいてこそカネ稼いでカネ使ってくれて経済回るんだろ。
実績あるんだから広く定額給付金と持続化給付金にしろよ
1、日本全国20歳〜59歳の日本国籍有者で年収300万円以下へ一律30万円給付金を出す(前回の失敗は未成年者や公務員にも配ったこと・今回20〜50代の自由移動が感染拡大させてること)
この条件なら未成年や公務員や年金者は外せる
2、日本全国第1回目持続化給付金を貰った事業者へ第2回目持続化給付金を出す(2019年の確定申告をしている書類がある、給付先がわかってるので手続き簡易、
今から2019年の確定申告するような奴らはインチキ)
業種関係なくきっちりこれをやって、
あとは日本全国一斉に緊急事態宣言「外出禁止」と命令するのが一番。
出歩いて遊んでる未成年者については保護者の責任
上記の2つで潰れるような飲食店居酒屋はもう潰していい。
自粛しろしろ言うのは簡単だけどな、
ステイホームでは生活できない人は沢山いるんだよ
健やかな国民がいてこその経済なんだからその順番を間違えてほしくない。
貯蓄もない独り暮らしや会社所属でもない(有給や保障がない)人たち、
子どもや老人を扶養にしている1人働き手家庭、
ステイホームや自宅療養で困る人はたくさんいる。
ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金または入店禁止、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要、通報システム作ればいい)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止
入院したくとも入院病床は無い
入院病床が無いのに入院拒否は罰金
世間体を気にして家族の検査を断るケース激増(隠れ感染者、見かけ上の検査数陽性数が減る)
自宅療養者へは解熱剤のみ(そりゃ死ぬだろ)アビガン配布は無し
詰んでる
これらをいますぐやめろよ、馬鹿馬鹿しい 店が潰れたって総理大臣が保証した生活保護があるんだろ?
そういうことだよ
コロナで減収のひと全てが生保もらえるならみんなそうしたほうがいい。
しかし実際は審査でバンバンハネられるのだから、ちっとも救済になどならぬ
糞五輪のために日本人が我慢しろだの辛抱しろだのなんなんだよ
外に出ないとカネを作れない国民のことは見殺しかよ
元気な国民がいてこそカネ稼いでカネ使ってくれて経済回るんだろ。
実績あるんだから広く定額給付金と持続化給付金にしろよ
1、日本全国20歳〜59歳の日本国籍有者で年収300万円以下へ一律30万円給付金を出す(前回の失敗は未成年者や公務員にも配ったこと・今回20〜50代の自由移動が感染拡大させてること)
この条件なら未成年や公務員や年金者は外せる
2、日本全国第1回目持続化給付金を貰った事業者へ第2回目持続化給付金を出す(2019年の確定申告をしている書類がある、給付先がわかってるので手続き簡易、
今から2019年の確定申告するような奴らはインチキ)
業種関係なくきっちりこれをやって、
あとは日本全国一斉に緊急事態宣言「外出禁止」と命令するのが一番。
出歩いて遊んでる未成年者については保護者の責任
上記の2つで潰れるような飲食店居酒屋はもう潰していい。
自粛しろしろ言うのは簡単だけどな、
ステイホームでは生活できない人は沢山いるんだよ
健やかな国民がいてこその経済なんだからその順番を間違えてほしくない。
貯蓄もない独り暮らしや会社所属でもない(有給や保障がない)人たち、
子どもや老人を扶養にしている1人働き手家庭、
ステイホームや自宅療養で困る人はたくさんいる。
ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金または入店禁止、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要、通報システム作ればいい)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止
入院したくとも入院病床は無い
入院病床が無いのに入院拒否は罰金
世間体を気にして家族の検査を断るケース激増(隠れ感染者、見かけ上の検査数陽性数が減る)
自宅療養者へは解熱剤のみ(そりゃ死ぬだろ)アビガン配布は無し
詰んでる
772ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 21:59:44.98ID:b303Pe8N0 ラーメン屋は飲食店の中でも簡単に開業出来て簡単に潰れる代表格じゃねえか
潰れるべくして潰れてるだけだろ
潰れるべくして潰れてるだけだろ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:01:48.54ID:C1mvI79a0 仕入れしなくてもお金貰えるから楽だと聞いたが?
774ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:03:51.92ID:nkVPOG4U0 大家にデカイ声出したもん勝ちや
775ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:03:55.60ID:4MRdCBtY0 ラーメンだけは出前やテイクアウトしたくないからな
776ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:04:34.45ID:hN3j6w1u0 不味い店が無くなってるんでしょ。何が問題なの。
2021/02/14(日) 22:07:12.82ID:aQNSJIrG0
かわいそうに、憎むなら晋型アベウイルスと自由民主党を憎めよ><
778ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:07:34.44ID:f94VhRY20 >>760
お前みたいな勘違い野郎がいると面倒だわ
お前みたいな勘違い野郎がいると面倒だわ
779ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:10:27.48ID:y4iGkT1b0 フードデリバリーサービスはいいけど、ラーメンとかの麺類は、自転車で悪路走っても絶対こぼれないくらいの容器・梱包にするべきだな…
2021/02/14(日) 22:14:17.07ID:9/fHq2X30
781ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:15:28.89ID:VcBMNg0h0 すすってむせるからな
782ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:16:49.70ID:8GcqSuq7O2021/02/14(日) 22:19:06.96ID:HyPZGLTb0
近所の二郎は日曜朝から行列してるけど
2021/02/14(日) 22:19:37.88ID:uyM0I8dN0
>>647
布団干しかよ
布団干しかよ
785ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:23:50.41ID:ktt+3jJ10 コロナなんぞ雑魚ウイルスなんだからとっとと指定感染症外してインフルエンザと同じ扱いの5類にすれば良いのに真逆のことやってるんだもんな
アホ過ぎるわ
アホ過ぎるわ
2021/02/14(日) 22:28:58.08ID:rgOSVGZP0
ラーメン屋は一人客多いだろうにな
一人ひとり敷居にすれば行けそうなのに
一人ひとり敷居にすれば行けそうなのに
787ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:35:00.96ID:+kx1vp870788ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:39:05.04ID:ktt+3jJ102021/02/14(日) 22:39:49.67ID:ecrbw+bb0
790ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:40:26.30ID:ruekY9PR0 個人でやってるラーメン店は販路開拓とか厳しいだろうな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:54:40.84ID:LGabr6YY0 >>788
そんなゴミみたいな極論を正論と言われてもなあ
そんなゴミみたいな極論を正論と言われてもなあ
792ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:56:50.81ID:w1RQo8IE0 うまけりゃ客には困らないだろ
2021/02/14(日) 22:57:23.53ID:1rBMMxc50
インスタントラーメン製造しろよ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:58:54.68ID:awO5sh2b0 ラーメン屋なんて、元々淘汰の多い業界。支えているのが底辺層で、コロナで共倒れしただけ。
795ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 22:59:46.08ID:4shdrXKd0 今日の昼前、数軒の家系ラーメンには行列が出来てたぞ。
796ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:00:30.40ID:acKcWZzJ0 ラーメン屋なんて元々超絶供給過剰だし
2021/02/14(日) 23:03:10.22ID:w8mv0O1t0
ラーメン屋とかコロナなくても10 年も営業できたら奇跡でしょ
798ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:03:37.92ID:DpLe3P/m0 ラーメンは儲からないってのがよくわかるわ。
799ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:04:02.13ID:lNYg0XD/0 名前だけ有名でミーハーカップルなんかがしゃべくりながら長居するような大してうまくない店は閑古鳥
うまい店はひとり客が多く黙々と食うし行列もできる
うまい店はひとり客が多く黙々と食うし行列もできる
2021/02/14(日) 23:05:54.84ID:FxY9mHS20
そもそも竹の子だろ。ラーメン屋で財をなすとかミュージシャン目指しますみたいなもんだろ。
2021/02/14(日) 23:06:31.79ID:crXfXuuM0
元からラーメン屋なんて出来ては潰れの繰り返しだろ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:09:35.17ID:dKdqhr680 ラーメン屋に限らず、不味い飲食店がコロナで一掃されてる。
場所だけで入ってたような店とかもな。もう本当に美味い店しか生き残るの無理だわな。
場所だけで入ってたような店とかもな。もう本当に美味い店しか生き残るの無理だわな。
803ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:09:37.35ID:5QL7MbMO0 業務用スープに茹でた麺入れるだけの仕事
804ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:11:41.71ID:ktt+3jJ10 >>791
お前みたいなメディアに洗脳された思考停止の情報弱者では相手にならんよw
お前みたいなメディアに洗脳された思考停止の情報弱者では相手にならんよw
805ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:13:06.79ID:aJlWlp/f0 創業年がひとつも書かれてないな
老舗(創業20年)とかなんだろうな
老舗(創業20年)とかなんだろうな
2021/02/14(日) 23:13:58.42ID:BS/FVRdH0
1日6万円の給付金って家の近所のラーメン屋なんか夜はもともとガラガラで 親父が一人でテレビを見ているような ラーメン屋だったんだぞ それなのに1日6万円をもらえるなんて おいそれ是非んだろうもうちょっと売り上げ22時で 給付金考えろよ完了
2021/02/14(日) 23:14:05.04ID:prVVubKf0
なにもせずに6万ゲットなのに
なんで潰れるの?
なんで潰れるの?
808ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:24:52.83ID:UvrpvMyR0 チェーン店の量産型の味に及ばない店はどんどん潰れるだろうな
809ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:27:12.67ID:zYpFxJKf0 安倍と菅のせいだ
810ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:30:51.41ID:ePM4dyVb0 一番消えていいのがラーメン屋だしな
増えすぎ
増えすぎ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:32:08.34ID:D+z89dlw0 近所の人気店、コロナ期ですら
並びない日なんて見たことない
ただの味噌ラーメン
並びない日なんて見たことない
ただの味噌ラーメン
812ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:35:27.56ID:ktt+3jJ10 ラーメン屋に限らず飲食従業者は気の毒だな
失業して自殺する人間も少なくないんだろうな
緊急事態宣言など出さなければこんな事にはならなかったろうに
遺族はメディアに洗脳された知能の低いコロナ脳たちを恨んでくれ
失業して自殺する人間も少なくないんだろうな
緊急事態宣言など出さなければこんな事にはならなかったろうに
遺族はメディアに洗脳された知能の低いコロナ脳たちを恨んでくれ
2021/02/14(日) 23:37:16.47ID:mqW1mbq50
・狭くて気密の店内
・置きっぱなしのレンゲと割り箸
・水のボタンや扉はみんなで触る
・熱くてフーフー(くしゃみ並)
・こしょうでハクション
・おやじの指イン
・客層が小汚ない
まあ、コロナではダメだわな
・置きっぱなしのレンゲと割り箸
・水のボタンや扉はみんなで触る
・熱くてフーフー(くしゃみ並)
・こしょうでハクション
・おやじの指イン
・客層が小汚ない
まあ、コロナではダメだわな
2021/02/14(日) 23:39:39.60ID:SabmY9by0
ラーメン屋なんか毎年潰れてるだろ
2021/02/14(日) 23:39:53.85ID:Ry2HGIg80
原価高いからな。やっぱりカフェに限る。
816ニューノーマルの名無しさん
2021/02/14(日) 23:42:04.45ID:nUnAhBWy0 うまい店は繁盛してるよ、行列できてるし
2021/02/15(月) 00:26:43.93ID:v7Dh+vzD0
新しいラーメン屋の9割は1年以内に潰れるって聞いたぞ。そもそも飽和状態だからよほど美味いかコスパがいいかしないと生き残れない
2021/02/15(月) 00:47:42.12ID:fsmVjOFp0
落ち着いたら開店も過去最多になるから大丈夫
2021/02/15(月) 00:48:38.46ID:6KXkIr2C0
近所のラーメン屋の親父ウハウハだぞ!
2021/02/15(月) 00:51:00.62ID:oCPH/sFl0
しばらく行かなくなったことで価値がないって気づいたんだろ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:00:47.45ID:DLcJbb5I0 フーフーして飛沫が飛びまくりやろ・・
2021/02/15(月) 01:03:12.35ID:2djLeXzz0
従業員雇わず夫婦でやってるうちのテナントのラーメン屋は給付も有って楽勝だろうな
2021/02/15(月) 01:03:46.57ID:2djLeXzz0
フードロス 空母ドロス 煮てる!
824ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:04:39.04ID:mLEA/11M0825ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:05:49.07ID:TK/77L3x0 コロナは関係なしにカウンターのみの片寄せあって食べるような店は好きじゃない
なんか昔の食堂の相席みたいな感じで嫌な感じがある
カウンターのみでも良いが、一定の間隔は空けるべき
なんか昔の食堂の相席みたいな感じで嫌な感じがある
カウンターのみでも良いが、一定の間隔は空けるべき
826ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:06:49.92ID:wOcwQ1ry0 ラーメン屋はコロナ感染するから行かないよ
2021/02/15(月) 01:08:02.27ID:t5nZQz370
ラーメン屋は多すぎや
1/10でも多いぐらい
1/10でも多いぐらい
828ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:10:09.99ID:YUHoGZOE0 まぁ立地だけ良くて高くて不味い、または特徴のない、劣化パクリのラーメン屋が多かったからな
そう言う店屋がコロナ言い訳に潰れているだけでメンツが保たれていると言う
そう言う店屋がコロナ言い訳に潰れているだけでメンツが保たれていると言う
829ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:10:19.97ID:TK/77L3x0830ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:13:36.28ID:YUHoGZOE0831ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:14:38.57ID:YUHoGZOE0 >>829
そっちの方が遥かにダメやろ
そっちの方が遥かにダメやろ
832ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:16:54.99ID:A6jW8vz502021/02/15(月) 01:17:22.01ID:bJPsB33n0
いいよ
ラーメン店主なんてイキったような奴らには
この機会に世の中の厳しさを教え込んだほうがいい
ちょっと痛い目に遭うくらいで丁度いいんだよ
ラーメン店主なんてイキったような奴らには
この機会に世の中の厳しさを教え込んだほうがいい
ちょっと痛い目に遭うくらいで丁度いいんだよ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:18:15.24ID:pXZCosyU0 コピペくらいちゃんとしろ
しね
しね
2021/02/15(月) 01:21:11.69ID:hFc8m9ME0
俺は断然カップラーメン派
836ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:23:25.25ID:rD9Jv8eZ0 丼ちゃんと洗ってるのか心配で食いにいけない
先客のコロナ唾液残ってたら感染するわ
先客のコロナ唾液残ってたら感染するわ
837ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:28:34.34ID:v5PL1iI40 メディアに踊らされて同調圧力の思考停止でラーメン屋並ぶラーメン脳の情弱はコロナに感染してハゲ散らかせばいいよw
838ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 01:29:17.40ID:mbplQvUv02021/02/15(月) 01:31:45.71ID:x87HeVoN0
なんでんかんでんてマネーの虎でドケチだったイメージ
2021/02/15(月) 01:48:19.65ID:Zoh3GQ1a0
普通のラーメン屋だったら一日6万の手当もらえるなら逆に黒字だと思う
2021/02/15(月) 02:10:13.08ID:IKBKsxB60
大した借金でもないから別に良いんじゃないかな
2021/02/15(月) 02:10:29.62ID:QKn3oLNo0
あれだけ数があるラーメン屋でもクラスターなんて起きてないだろ
酒提供しなければいいんだよ
地方行政なんかも何勘違いしてんだか
ラーメン屋は百合子を恨め
酒提供しなければいいんだよ
地方行政なんかも何勘違いしてんだか
ラーメン屋は百合子を恨め
843ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 02:10:55.31ID:A6jW8vz50844ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 02:30:39.45ID:GZECVGw20 旨い店はこの状況下でも客入ってるんだよな
てことは不味い店の淘汰なのか
てことは不味い店の淘汰なのか
845ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 02:33:10.26ID:Y1rAuL5J0 今年は一回もラーメン屋に行ってない
と言うか外食すらしてない
と言うか外食すらしてない
2021/02/15(月) 02:40:50.02ID:5yPDv19S0
ラーメン屋ってある程度纏まった金あれば何のスキルもなく始められる手軽な職だからな
そりゃ倒産率も高かろう
そりゃ倒産率も高かろう
2021/02/15(月) 02:56:08.84ID:dSCm4jYE0
コロナ関係なくラーメン屋つぶれてたよね
2021/02/15(月) 03:28:12.94ID:bzh4t72z0
近所のラーメン屋は冷蔵庫新調してたし給付金で儲かってそう
2021/02/15(月) 03:55:36.69ID:5QEh9nt60
>>848
店によって6万円の価値が全然違うのに一律ってのが不公平なんだよな
一番儲かりそうなのは家賃の安い郊外で通常時の閉店が21時、カウンター席だらけで従業員も少ないって店だろうな
1時間早く閉めるだけで1日6万円とか
店によって6万円の価値が全然違うのに一律ってのが不公平なんだよな
一番儲かりそうなのは家賃の安い郊外で通常時の閉店が21時、カウンター席だらけで従業員も少ないって店だろうな
1時間早く閉めるだけで1日6万円とか
850ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 04:34:45.89ID:WqhfodWu0851ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 04:40:44.14ID:NE43Faxu0 冷凍やインスタントが美味いから
もう誰も行かんだろ。
もう誰も行かんだろ。
852ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 05:11:14.54ID:LNNOrTqS0 天一のスープいいな。
うちの方でもやらんかな。
うちの方でもやらんかな。
853ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 05:31:16.43ID:7pnnhF+90 >>852
えー
えー
2021/02/15(月) 05:38:33.01ID:cowsNnZo0
>>1
くっせー駄文と思ったらソースがうんこspaだった件
くっせー駄文と思ったらソースがうんこspaだった件
855ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 06:16:05.07ID:sHaGx2jP0 知らんがなコロナ前から飲食店なんかよく潰れてたろ
古参の顔馴染み店やと支えたいが
古参の顔馴染み店やと支えたいが
856ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 06:18:41.49ID:i7XDU+I20 ラーメン屋とか元々ちょくちょく看板変わるよな(´・ω・`)
857ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 06:32:46.30ID:OMQagyaL0 飲食店への異業種参入が増えてるね
50円で事業譲渡なんて例もある
資本があるところならコロナ後まで塩漬けにして再開すりゃ収益も望めるし買い時
ラーメン屋は居抜きなら資本も要らんし、買い取る価値もないけどね
50円で事業譲渡なんて例もある
資本があるところならコロナ後まで塩漬けにして再開すりゃ収益も望めるし買い時
ラーメン屋は居抜きなら資本も要らんし、買い取る価値もないけどね
2021/02/15(月) 06:36:54.90ID:Ze/yJdT30
都内のラーメン屋なんて、1人客が多いんだろうから
マスク外したおしゃべり禁止、にしちゃえばいいのに
1人でしゃべらない客を自粛させるから、こうなるんだよ
マスク外したおしゃべり禁止、にしちゃえばいいのに
1人でしゃべらない客を自粛させるから、こうなるんだよ
2021/02/15(月) 06:42:07.54ID:o4yDSAWK0
ラーメンはこだわり過ぎて不要不急になってしまったんだろう。
かつては安くて高カロリーの貧民食だったのに。
かつては安くて高カロリーの貧民食だったのに。
2021/02/15(月) 06:45:32.55ID:ESJMMgF30
色々と考えると保証金の出し方を間違えてたんだろうな
コロナが2〜3ヶ月の短期間で終息するなら
今のやり方で良かったが
あと数年続くことを考えれば
事業を休ませる経済をさせる事に金を出すべきではない
やはり、宅配に金を出すべきだったと思う
宅配で食べれば補助金で半額になるとかすれば
家で食べる奴が増えるだろ
人材はウーバーイーツみたいな胡散臭いので何とかなるだろうし
兎に角、働くことで保証金を得るという方式に変化させないと駄目
コロナが2〜3ヶ月の短期間で終息するなら
今のやり方で良かったが
あと数年続くことを考えれば
事業を休ませる経済をさせる事に金を出すべきではない
やはり、宅配に金を出すべきだったと思う
宅配で食べれば補助金で半額になるとかすれば
家で食べる奴が増えるだろ
人材はウーバーイーツみたいな胡散臭いので何とかなるだろうし
兎に角、働くことで保証金を得るという方式に変化させないと駄目
861ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 06:53:13.00ID:2y7Uj+Uq0 むしろまずいラーメン屋はどんどん淘汰されるべき
862ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:06:31.33ID:tBtmPFoy0 元々入れ替わり多い業界でしょ
立地悪い居抜き場所だとその前通るたびに別のラーメン屋になってるってこともしばしば
コロナ禍ではスナック・居酒屋に比べりゃ昼営業や夜の早い時間でも客来るだけマシ
立地悪い居抜き場所だとその前通るたびに別のラーメン屋になってるってこともしばしば
コロナ禍ではスナック・居酒屋に比べりゃ昼営業や夜の早い時間でも客来るだけマシ
2021/02/15(月) 07:15:25.72ID:ZfcNMU4h0
ラーメン屋がどうなろうが知ったことではないンだわ
864ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:17:25.63ID:Q7R9UGC/0 >>832
900円でボリ過ぎって日本人が貧乏になり過ぎ
900円でボリ過ぎって日本人が貧乏になり過ぎ
2021/02/15(月) 07:20:43.51ID:K/WnETmk0
近所のちょっと場所が悪くて一人でやってるラーメン屋、
口コミでおいしいのが知られたのかもう3年くらい続いてる
一日6万円入ってウハウハだろうからもうしらばくは潰れなさそうだな
口コミでおいしいのが知られたのかもう3年くらい続いてる
一日6万円入ってウハウハだろうからもうしらばくは潰れなさそうだな
866ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:26:42.66ID:NFl4xQR80 >>863
同じ日本人が苦しんで下手すりゃ生活困窮で自ら命を絶つ人間もいるのに他人事
こういうのが典型的なメディアに洗脳されたコロナ脳だな
メディアのワンパターンの感染者数煽りに一喜一憂している思考停止の典型的日本人だ
同じ日本人が苦しんで下手すりゃ生活困窮で自ら命を絶つ人間もいるのに他人事
こういうのが典型的なメディアに洗脳されたコロナ脳だな
メディアのワンパターンの感染者数煽りに一喜一憂している思考停止の典型的日本人だ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:30:04.38ID:bPWI5LTU0 >>860
Uber Eatsに不法滞在の外人が流れてきてるし夜中も静かな住宅地で迷子になってるのか不審がられてるし、怖いんだよね。
Uber Eatsに不法滞在の外人が流れてきてるし夜中も静かな住宅地で迷子になってるのか不審がられてるし、怖いんだよね。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:30:53.22ID:NFl4xQR80 コロナ騒動は日本人の大多数が如何に知能が低いかを再認識する良い機会になったわ
「うわあ〜、感染者がまた増えてるじゃん、ヤバイよ、これからどうなっちゃうの?」
チンパンジー程度の知能しかないなw
「うわあ〜、感染者がまた増えてるじゃん、ヤバイよ、これからどうなっちゃうの?」
チンパンジー程度の知能しかないなw
2021/02/15(月) 07:38:05.67ID:xJ46xeOW0
マズいラーメン屋は篩に掛けられて、淘汰されていいんじゃね?(゚∀゚)
870ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:41:20.60ID:KQCjlwrM0 閉店時間早い店は協力金貰えないしな、きつそう
871ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:44:28.77ID:F0bWPfIT0 全ての飲食店は一蘭みたいにすりゃいいじゃん
一人で黙って食えば何の問題もないだろ
一人で黙って食えば何の問題もないだろ
872ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:44:30.24ID:lCoqr9600 スガキヤだけ生き残ってくれればいいや
2021/02/15(月) 07:51:51.54ID:kTJdux1F0
>>871
アクリル板、ビニールシート、ロールカーテンとかどうにでもなりそう。
ただ入店するのを躊躇う人も居るだろうな。介護職や医療関係者、福祉支援とかの従事者は特に。
自分の勤務先も外食禁止、代わりに昼ご飯が賄いになって少し助かってる。
アクリル板、ビニールシート、ロールカーテンとかどうにでもなりそう。
ただ入店するのを躊躇う人も居るだろうな。介護職や医療関係者、福祉支援とかの従事者は特に。
自分の勤務先も外食禁止、代わりに昼ご飯が賄いになって少し助かってる。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:53:38.54ID:rqywYKWg0 2人くらいのラーメン屋は協力金バブルでウハウハ
マスク越しでもわかるレベル
税金で潤っていい気分しないし、感染怖いから行かない
マスク越しでもわかるレベル
税金で潤っていい気分しないし、感染怖いから行かない
2021/02/15(月) 07:53:39.18ID:054YH2+D0
腕組みで仁王立ちが
泣き言を言うなよ
スープで勝負しろ
泣き言を言うなよ
スープで勝負しろ
2021/02/15(月) 07:54:49.47ID:4TUjGi1S0
>>164
粗利益な。固定費とか引いたら手元にはそんなに残らない。
粗利益な。固定費とか引いたら手元にはそんなに残らない。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 07:56:31.77ID:4dOGjheG0 そりゃ渋谷の肉横丁なんて怖くて行けないよ
2021/02/15(月) 07:59:19.72ID:nWDEc9QE0
不味いところが淘汰されてるだけでは?
2021/02/15(月) 08:00:50.99ID:gliMrMTI0
>>664
昨日作ったのは味噌味
市販味噌に豆板醤、一味唐辛子(激辛)を合わせ
あご出汁と多めのお湯にネギを入れ味の素少々を加え
片栗粉をいれた後に解き卵で金糸上に
味噌とだし汁を合わせ、茹でた太麺を入れ絡めて食べました
昨日作ったのは味噌味
市販味噌に豆板醤、一味唐辛子(激辛)を合わせ
あご出汁と多めのお湯にネギを入れ味の素少々を加え
片栗粉をいれた後に解き卵で金糸上に
味噌とだし汁を合わせ、茹でた太麺を入れ絡めて食べました
2021/02/15(月) 08:10:55.10ID:eBMAJy3G0
らぁ麺
麺屋
麺匠
このあたりを屋号に付けてる店は大概潰れる
麺屋
麺匠
このあたりを屋号に付けてる店は大概潰れる
881ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 08:13:14.00ID:JDGYW6A00 コンビニでは住宅地近くの店舗は売上が増えたがオフィス街や繁華街の店舗は売上が減ったという
ラーメン店のようなファーストフードはオフィス街繁華街に出店しているのが大半だろうからダメージを受けやすかったというのが真相のような気がする
ラーメン店のようなファーストフードはオフィス街繁華街に出店しているのが大半だろうからダメージを受けやすかったというのが真相のような気がする
2021/02/15(月) 08:14:46.73ID:+y789RFlO
不味い店が淘汰されてるだけじゃないのかな
近所の美味しい店は以前と変わらずお客さん多いし
近所の美味しい店は以前と変わらずお客さん多いし
2021/02/15(月) 08:16:05.60ID:kTJdux1F0
884ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 08:30:25.19ID:3P0sjY2O0 飲食はどこもガラガラで辛そう。
自分もテイクアウト買って帰ることが多くなった
店内だと勢いで食べてしまうがテイクアウトすると意外に2職分弱ある。
3分の1位残しておき、次の日はお惣菜を追加して昨日の残りは副菜にする
自分もテイクアウト買って帰ることが多くなった
店内だと勢いで食べてしまうがテイクアウトすると意外に2職分弱ある。
3分の1位残しておき、次の日はお惣菜を追加して昨日の残りは副菜にする
885ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 08:36:15.86ID:3I1zna0K0 胡散臭いラーメン屋だらけになってたとこだからちょうどいいんじゃ
2021/02/15(月) 08:36:49.24ID:l7u8xxZQ0
>>521
学歴だけあってもバカが多すぎるよね
学歴だけあってもバカが多すぎるよね
887ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 08:57:38.65ID:ojeh82DU0 会社の周辺に有名店や新興店が結構あるので
週に1〜2回はあれこれ食ってたけど
リモートになってから殆ど食ってないな
週に1〜2回はあれこれ食ってたけど
リモートになってから殆ど食ってないな
888ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 08:59:37.45ID:tRTbXtFY0 もともと一年で半分消えるラーメン屋はなんの指標にもならないだろ
安い資金で素人開業出来る商売だから代謝回転が早くて当たり前
安い資金で素人開業出来る商売だから代謝回転が早くて当たり前
889ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 09:02:41.25ID:tRTbXtFY0890ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 09:15:26.01ID:tCjMRipw0 オリンピックの後は不景気が来るって既定路線だったよな。
消費税も上がったしオリンピックやってたとしてもこの時期はこうなってたろ
消費税も上がったしオリンピックやってたとしてもこの時期はこうなってたろ
2021/02/15(月) 10:21:24.79ID:TDoNMIMx0
ラーメン屋が潰れるのは全然見かけないな、中小の工場の倒産の方がよく見る
2021/02/15(月) 10:24:58.47ID:TDoNMIMx0
スガキヤは語るなよ
食べて見ればわかるけど
一度は食べれるさ次は一年後だな
確かにラーメンだけど
買い物ついでにスガキヤでいいかと済ますことあるけど
自らスガキヤが食べたくて出向く事は
子供の頃から一度もない
食べて見ればわかるけど
一度は食べれるさ次は一年後だな
確かにラーメンだけど
買い物ついでにスガキヤでいいかと済ますことあるけど
自らスガキヤが食べたくて出向く事は
子供の頃から一度もない
893ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 10:26:16.18ID:iKiK2Z+A0 >2020年一年間で倒産したラーメン店の数が46店(帝国データバンク)
これおかしくないか?
日本全国ならもっと倒産しているだろ。
1県で1件しか潰れないなんてありえない。
普段から倒産しまくってるだろ。
これおかしくないか?
日本全国ならもっと倒産しているだろ。
1県で1件しか潰れないなんてありえない。
普段から倒産しまくってるだろ。
894ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 10:33:02.64ID:SE/YioPC0 ラーメン屋生かす為に税金払ってるんじゃないから潰れてくれる方がいい!
895ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 10:34:00.98ID:WssMHhe+0 >>893
廃業と倒産は別だからかな?
廃業と倒産は別だからかな?
896ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 10:35:49.72ID:aKYQjS2d0897ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 10:55:47.56ID:Ft22QU2I0 >>893
「倒産」とは、企業が債務の支払不能に陥ったり、経済活動を続けることが困難になった状態を指す。
取引先に迷惑をかけないように看板を下ろして廃業を選ぶ場合は倒産にならない。
借金を踏み倒して潰れるような事態を倒産と呼ぶ。
「倒産」とは、企業が債務の支払不能に陥ったり、経済活動を続けることが困難になった状態を指す。
取引先に迷惑をかけないように看板を下ろして廃業を選ぶ場合は倒産にならない。
借金を踏み倒して潰れるような事態を倒産と呼ぶ。
2021/02/15(月) 11:02:18.54ID:VKF/Myfo0
>>892
スガキヤは外出先で腹が減ったけど安く済ませたい時に行くところだな
スガキヤは外出先で腹が減ったけど安く済ませたい時に行くところだな
899ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 11:15:05.61ID:p2U8qExZ0 近所のショボい定食屋の親父が古びたゼロクラから新車のアウディに乗り換えたぞ
2021/02/15(月) 11:20:03.52ID:hSTOnZHH0
行きつけのホルモン・焼き肉の店がなくなった。
たこ焼き屋もなくなった。テイクアウトなのにな。
一度行こうと思っていた海鮮の店がドラッグストアーになっていた。
たこ焼き屋もなくなった。テイクアウトなのにな。
一度行こうと思っていた海鮮の店がドラッグストアーになっていた。
2021/02/15(月) 12:02:34.05ID:Y4cHg3180
ラーメン屋行きたいが、コロナで、一年行っていない。ふーふー、ズルズルって、なんか、気になる。オープンテラスにしてくれたら、行くかな。
902ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 13:13:14.10ID:D76ihAq90 出前館で頼むと二人で3000円しやがるから潰れていいわ
2021/02/15(月) 13:19:43.54ID:1dMjX1+p0
どうせ、ラーメン屋なんて潰れたってまた生えてくるから気にすんな
2021/02/15(月) 14:21:50.31ID:TpxE+5fY0
>>879
美味そう
美味そう
2021/02/15(月) 14:26:15.81ID:lgvC8A/S0
>>901
テラスじゃないけどドアが無い完全オープンな店があってそこには時々行ってるわ
因みに時短要請きかずに平常通りやってる
立ち食いだが風通しは良過ぎるくらい良い
2Fもあってそこには席もあるがさすがに室内になる
テラスじゃないけどドアが無い完全オープンな店があってそこには時々行ってるわ
因みに時短要請きかずに平常通りやってる
立ち食いだが風通しは良過ぎるくらい良い
2Fもあってそこには席もあるがさすがに室内になる
2021/02/15(月) 14:42:15.88ID:3y/vE2le0
無くても困らんものはどんどん無くしていけ
2021/02/15(月) 17:34:41.47ID:gliMrMTI0
>>883
エビの風味と野菜の甘みで美味しそうですね
エビの風味と野菜の甘みで美味しそうですね
2021/02/15(月) 18:38:05.07ID:PQIb2j/i0
>>192
別にそうは思わないな。わかりやすくて覚えやすいと思うけど。
別にそうは思わないな。わかりやすくて覚えやすいと思うけど。
909ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 18:49:55.14ID:n7b3kmoc0 おうちごはんでサッポロ一番食ったらもう
ラーメン屋のラーメンなんか不味くて食えなくなるもんな
ラーメン屋のラーメンなんか不味くて食えなくなるもんな
2021/02/15(月) 19:37:33.76ID:Z0hd2DjV0
勘違いした馬鹿ラーメン店が阿鼻叫喚しながら滅ぶ素晴らしい世の中になりました
2021/02/15(月) 20:22:14.28ID:7n7sN4ej0
だからいつでも工業系の職人に
なれるようにしとけって
つぶしが効くから 底辺扱いだけどね
飲食一筋には難し過ぎるのかなぁ?
DQNでも一生懸命覚えてやってるよ?
なれるようにしとけって
つぶしが効くから 底辺扱いだけどね
飲食一筋には難し過ぎるのかなぁ?
DQNでも一生懸命覚えてやってるよ?
912ニューノーマルの名無しさん
2021/02/15(月) 23:30:56.67ID:97QJ5htc0 6万貰ってる個人店は
KJS解除後がキツいだろ。
以前ほどの客は戻って来ないよ。
今はいいけどこの後がキツい。
KJS解除後がキツいだろ。
以前ほどの客は戻って来ないよ。
今はいいけどこの後がキツい。
2021/02/15(月) 23:32:34.70ID:FM+pbNWC0
店内会話禁止
↑これだけで感染対策9割完璧だろ
なぜ飲食店は会話禁止せんのか
ファミレスとかホットスポットすぎる
働いてる従業員アホだろ
↑これだけで感染対策9割完璧だろ
なぜ飲食店は会話禁止せんのか
ファミレスとかホットスポットすぎる
働いてる従業員アホだろ
2021/02/15(月) 23:34:12.58ID:pX3thq8Z0
何でもコロナのせいにするな
2021/02/15(月) 23:36:24.40ID:pX3thq8Z0
近所の飯屋、時短で毎日6万ゲットの言い訳が
スタッフがケガをしたため。
??店主ですらないダゼ。んなもん免罪符になるかよ。
スタッフがケガをしたため。
??店主ですらないダゼ。んなもん免罪符になるかよ。
2021/02/15(月) 23:41:06.53ID:Q5mmSOIC0
これから個人店舗開拓しようと考えてたところなのに
2021/02/15(月) 23:46:52.65ID:nWfBI1Bp0
自分達だけ給付金もらいやがって
二度と行かない
死んでも行かない
二度と行かない
死んでも行かない
2021/02/16(火) 00:00:50.95ID:7VPbrDkC0
二度と行かないとこういうとこで書いてるやつで一度でも行ったことあるやついない説
死んでも行かないって言ってるやつは潜在的にも客じゃないからただのノイズ
死んでも行かないって言ってるやつは潜在的にも客じゃないからただのノイズ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 00:40:41.56ID:HqVi2gsW0 二度と行くか!みたいなこと言っちゃってる人も、たとえば外出時に必要に迫られた時なんかは多分、シレッとそのへんの店に入ると思うw
でもジャンル全体へのロイヤルティが下がってしまつまったがために、もう積極的に行こうとはしないんだろうな。
まあ最初から来ない客としてカウントしてもいいんじゃないの。
でもジャンル全体へのロイヤルティが下がってしまつまったがために、もう積極的に行こうとはしないんだろうな。
まあ最初から来ない客としてカウントしてもいいんじゃないの。
2021/02/16(火) 00:47:42.94ID:ttPSgSPF0
さして日経平均は高値更新。
マジで気をつけろよ老害政治家
マジで気をつけろよ老害政治家
921ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 01:03:36.56ID:dEKczw3O0 どさんこラーメンとか見なくなったなwww
922ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 01:53:51.95ID:UWJRuAl10 意を決して札幌パセオの寶龍行った。3人くらいしか客いなかったから、まいっかと正当化。
ところが厨房のおっさんがモロに鼻出し。
ここおばちゃんの方が店主でおっさんは従業員だと思うんだけど。
やっぱ行くんじゃなかった。
ところが厨房のおっさんがモロに鼻出し。
ここおばちゃんの方が店主でおっさんは従業員だと思うんだけど。
やっぱ行くんじゃなかった。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 01:55:14.00ID:vkQtFOE00 給付金でビットコイン買いますwww
2021/02/16(火) 01:57:10.33ID:LjLzHFER0
いくら工作したってガラガラだもん
飲食店は国民の敵だって思われてるからな
飲食店は国民の敵だって思われてるからな
925ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 01:57:19.53ID:UWJRuAl10 >>921 武漢前の情報だけど、八重洲地下街の一番東、中央通に近いところに一軒あるよ。
昭和40年代の味が望みなら、ちょっと見にくくなってる「昔ラーメン」だかを注文するとよろし。
JAF会員証あったら持ってくこと。
昭和40年代の味が望みなら、ちょっと見にくくなってる「昔ラーメン」だかを注文するとよろし。
JAF会員証あったら持ってくこと。
926ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 01:58:36.00ID:aHNqXCxY0 たかがラーメンの分際で1杯1000円とか調子こいていたからなあ
2021/02/16(火) 02:00:02.94ID:oWztVtOO0
うどんさんは地味に頑張ってるから応援できるけど
ラーメンさんはヒャッハーし過ぎて応援できない
自己顕示欲が強すぎる
質素なうどんさんを見習え
ラーメンさんはヒャッハーし過ぎて応援できない
自己顕示欲が強すぎる
質素なうどんさんを見習え
2021/02/16(火) 02:02:58.85ID:LjLzHFER0
ラーメン屋は人間のクズ
ぼったくりすぎ
ぼったくりすぎ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 02:49:40.46ID:nFdMLt/K0 8日から協力金の申請始まってたんだな
今日申請しよっと
今日申請しよっと
2021/02/16(火) 06:19:13.99ID:MCK0ErHU0
2021/02/16(火) 13:41:20.99ID:yfbaQRAc0
>>930
知事とかが厳しく何も言わないからやるわけないだろ
知事とかが厳しく何も言わないからやるわけないだろ
932ニューノーマルの名無しさん
2021/02/16(火) 18:15:55.62ID:dCWjQDUm0 >1
まずどんな悲鳴なんだよ
馬鹿か?
比喩のつもりか?
飲食店?
なめんなよ
リーマンやら運輸は怒り心頭だわw
まずどんな悲鳴なんだよ
馬鹿か?
比喩のつもりか?
飲食店?
なめんなよ
リーマンやら運輸は怒り心頭だわw
2021/02/16(火) 18:22:35.50ID:nyZzQjRM0
>>925
そこは閉店しちゃったみたい。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13126000/
その一方で新島にあるのは本当に驚いた。
http://dskgroup.co.jp/shop/jp1041/
住所 〒100-0402
東京都新島新島村本村6-2-14
そこは閉店しちゃったみたい。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13126000/
その一方で新島にあるのは本当に驚いた。
http://dskgroup.co.jp/shop/jp1041/
住所 〒100-0402
東京都新島新島村本村6-2-14
2021/02/17(水) 00:31:34.92ID:QA918bEb0
お前らがマズイとか豚の餌とか言ってるラーメン二郎は今日も行列できてたのだが
2021/02/17(水) 00:59:32.23ID:dxBjEnrq0
ラーメン屋なんて景気が良くても悪くてもガンガン潰れてガンガン新規で回転していく業種じゃん
潰れるのが多いのはコロナのせいだけじゃない
そもそもラーメン屋なんて安易に脱サラでラーメン屋やろうとかいうバカの集まる業種
潰れるのが多いのはコロナのせいだけじゃない
そもそもラーメン屋なんて安易に脱サラでラーメン屋やろうとかいうバカの集まる業種
2021/02/17(水) 05:12:13.29ID:cNrv6doT0
>>934
豚が並んでただろ?
豚が並んでただろ?
2021/02/17(水) 10:20:16.61ID:q7BEXlSq0
毎日6万のボーナスステージまで耐えられなかった店はご愁傷様です
938ニューノーマルの名無しさん
2021/02/17(水) 18:06:39.59ID:r9v1OHa30 3日連続食べ残し客って自演ラーメン店のズレ有ったな
939ニューノーマルの名無しさん
2021/02/17(水) 18:13:00.52ID:M9l7URVs0 屋台とか江戸時代の売り歩きとか
そういう形態にすれば良いんじゃね
そういう形態にすれば良いんじゃね
2021/02/17(水) 19:01:52.46ID:CoEH89sH0
プロレスラーの川田利明が言ってた事が現実になったな
麺ジャラスKは無事なのかな?
麺ジャラスKは無事なのかな?
941ニューノーマルの名無しさん
2021/02/17(水) 19:06:08.10ID:7ON3xSFs0 知り合いのラーメン屋は20時に閉まるようになって6万貰い、朝7時から10時半まで朝ラーって店開けるようになったら客増えてウハウハだって言ってたぞ
2021/02/17(水) 19:08:38.59ID:+bo4VnZX0
今生き残ってるとこが客も集中して潤ってるってことか
943ニューノーマルの名無しさん
2021/02/17(水) 19:10:50.28ID:7ON3xSFs0 >>942
と言うか、朝からラーメン食いたい層が一定数いたって事じゃないの、朝ラーが繁盛してるってことは
と言うか、朝からラーメン食いたい層が一定数いたって事じゃないの、朝ラーが繁盛してるってことは
2021/02/18(木) 06:55:33.01ID:Ot89k9qj0
>>401
特に女の会話はうるさいだけだしな
特に女の会話はうるさいだけだしな
2021/02/18(木) 08:33:39.20ID:Ot89k9qj0
>>527
それは食材の原価な。他にも店の家賃とか人件費、光熱費、設備費もかかるんだよ。
それは食材の原価な。他にも店の家賃とか人件費、光熱費、設備費もかかるんだよ。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/02/18(木) 09:11:31.41ID:waEmC0+O0 そりゃきついわな・・・
2021/02/18(木) 17:29:42.83ID:PGnlQoNn0
ラーメン屋とから揚げ屋は出来たり消えたりがハゲしいな
2021/02/18(木) 19:33:04.14ID:IgC2niqj0
>>556
黙れ、ちうごく人
黙れ、ちうごく人
2021/02/18(木) 20:08:55.97ID:4B6iw+cw0
日本で食べられているラーメンは中国の麺料理と明らかに別であり、ラーメン店経営は日本の経済行為だ
コロナ禍は中国人観光客による自爆テロが原因なので、日本政府はラーメン店再建費用を含む損害賠償を請求すべきだ
コロナ禍は中国人観光客による自爆テロが原因なので、日本政府はラーメン店再建費用を含む損害賠償を請求すべきだ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/02/18(木) 22:47:39.23ID:ZRVNitWl0 こりゃやばいね。
951ニューノーマルの名無しさん
2021/02/18(木) 22:49:02.75ID:mieuRdeC0 飲み屋がきついのはわかるがラーメン店てそんなにダメージ食うか?
いまどきシメのラーメンの時間帯に勝負する人気店なんて少ないぞ
いまどきシメのラーメンの時間帯に勝負する人気店なんて少ないぞ
952ニューノーマルの名無しさん
2021/02/18(木) 22:51:32.52ID:blRKtu7+0 コロナ以前から生き抜くのが大変な業種て言われてたじゃん
953ニューノーマルの名無しさん
2021/02/18(木) 22:52:47.90ID:uyKd88mj0 >>2で着丼
2021/02/18(木) 23:06:46.81ID:Qr4IuDXS0
もともとラーメンや多すぎ
955ニューノーマルの名無しさん
2021/02/18(木) 23:26:07.99ID:wCzfShtZ0 半分以下に減ってヨシ!
956ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 07:05:23.98ID:3ODCSxVB0 同じ場所で店の看板変わってもラーメン作ってる親父は変わらずって店あるな
すでに3回以上看板変わってる店も
オーナーチェンジなのか偽装倒産なのかよくわからん
すでに3回以上看板変わってる店も
オーナーチェンジなのか偽装倒産なのかよくわからん
957ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 07:27:13.35ID:x8TYx3gd0 俺の行きつけのラーメン店はコロナ禍でもずっと繁盛してるわ
カウンター席しか無いからかな
カウンター席しか無いからかな
958ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 09:41:24.21ID:7oU3Mb6W0 そりゃきついよ。
959ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 09:47:57.41ID:bNNsbWWq0 そりゃ水商売だからな
いつ潰れても良い覚悟で開業しろよ
いつ潰れても良い覚悟で開業しろよ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 10:04:46.39ID:vC9yAVk90 それ不味いからじゃね?
2021/02/19(金) 10:07:09.51ID:KqIUvjq30
>>960
そう。ガチ人気店はどんな状況下でも行列が出来てる
そう。ガチ人気店はどんな状況下でも行列が出来てる
962ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 12:14:33.12ID:1qZP3jd30 対面式のとんかつチェーン店で俺の上ヒレカツが置かれた直後にクシャミを2発ぶっかけてきたオタクシネ
シネ
シネ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/02/19(金) 12:25:53.26ID:LB3cdpZT0 >>962
まさか食べたのそれ?
まさか食べたのそれ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【佐賀】中国人男性2人を不起訴に 詐欺グループに口座を使わせたなどとして逮捕・送検 [煮卵★]
- 万博の来場者数、開幕5日目は8万人(※関係者1.5万人) 5日間集計で42万人超 博覧会協会 [少考さん★]
- 与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に [ネギうどん★]
- ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」 [冬月記者★]
- 【クマ】維新・串田氏、わなで捕らえたクマも発砲の対象「おかしい」 国と水掛け論 [少考さん★]
- “ヒアリング拒否”の有力タレントU氏に「名乗り出るべき」と指摘噴出…石橋貴明はセクハラ騒動を謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】日本人Z-世代の「東京離れ」が深刻。上京する若者の割合が激減。「東京住む意味ない」 なお外国人は激増 [578545241]
- ChMateとかアプリいくらクッキー削除しても書き込めずひっそり終わる😢 [118990258]
- 【悲報】横田早紀江「どうして石破茂が動かないのか分からない」 [616817505]
- 【石破悲報】中国企業さん、プラダやヴィトンに提供していた2000ドルの製品を20ドルで販売し始めてしまう😂 [359965264]
- おしっこの時間が異常に長いおじさんいるでしょ🥺あれなに? [929293504]
- 三十路おじさん「寝ても体力回復してない」 [782460143]