1みなみ ★2021/02/23(火) 18:24:51.05ID:rUc6t8+z9
調査期間は2020年11月25日〜2020年12月9日、投票数合計は1,154票。
2021年2月23日 10時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/19741632/
gooランキングは、「一番好きな回転ずしチェーンランキング」を発表した。
同調査はgooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行い、その結果を集計したもの。調査期間は2020年11月25日〜2020年12月9日、投票数合計は1,154票。
1位は「スシロー」。鮮度の高い業界最高水準のネタを使用し、シャリやしょうゆ、わさびにもこだわった本格的なすしが楽しめるという。2017年からは「スシローcafe部」のブランドでさまざまなスイーツメニューも提供しており、幅広い世代から人気を集めているとのこと。
2位は 「無添くら寿司」。気軽に注文できる100円メニュー(税抜)の提供にこだわり、種類の豊富さは業界随一。サイドメニューやスイーツ、糖質オフメニューがラインアップされている。ウイルスやほこりをガードする“抗菌寿司カバー”を導入するなど、すしを安心して食べるための工夫も行っているという。
以下ソースで 6ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:26:19.62ID:h5i7jsmJ0
全国チェーンの所はどこもイマイチ
9ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:26:52.69ID:GmR/906c0
かっぱ寿司で十分幸せ。
12ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:27:14.25ID:CrjN2LSy0
昨日銚子丸行ったらクッソ並んでた(´・ω・`)
プリン未入荷なので仕方なくいちごパンナコッタで〆た
関東なら元祖寿司がまともで安い
独楽寿司もまともだが値段が高い
14ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:27:27.84ID:gegSmN1x0
魚べい
15ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:27:31.95ID:mWFbS5kn0
アトムボーイ
18ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:27:34.61ID:mZXC4a4p0
転ずしの左側のボタンは何のスイッチなの?
24ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:29:50.23ID:8UWM655k0
金太郎
25ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:30:10.40ID:EzDbIMWG0
魚がし以外
26ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:30:40.28ID:i4NLLHCV0
どこも一緒でしょ
くら寿司は一皿100円にするために高いのを200円にしてるからなあ
スシローなら150 円レベルなのに
31ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:31:14.74ID:i73rDGef0
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。
こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。
100円寿司はなぁ…
同じ回転寿司でも値段分けてるすしがいい
33ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:31:46.18ID:hW/N92T40
かっぱは運営が変わってからかなり食えるようになったよ
はま寿司はバラつきがあってイマイチかな
スシローは一時期他の追随を許さないクオリティだったけど今は大したことない
くら寿司は「無添」の裁判でイメージが悪すぎて食う気すらおきない
35ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:32:17.74ID:OsdR06o10
美味いのは銚子丸だな
あとはドングリの背比べだわ
>>19
マグロ赤身を比べると段違いだぞ
スシローは小さくて匂いが弱い
はま寿司は凍ったのが出てくる
くら寿司はお酢の匂いがする
魚べえは赤身頼んだのにめばちが出る
独楽寿司は普通だが値が張る
元祖寿司はサビトロ・ノーマル・特上から赤身を選択でき、おっさんが握ってるので品質も確実 39ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:32:40.09ID:jNUQR7c00
40ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:32:44.05ID:cpxPK1wN0
>>31
昔カッパ寿司で働いていた事のあるカッパですが
ネットで言われる地下で寿司を作らされているという話は誇張されています
きゅうりは一本ではなく家族の人数分頂けますし余ったカッパ巻きも貰えます
お父さんとお母さんも皿洗いの仕事をしてますので会えないという事もありません
お昼なればお父さんとお母さんと一緒に地下で休憩しています
監視されているとありますが正社員の人は殆ど寝てますので監視されているということも無いですw
電気ショックもサボった子がされているだけで無意味にはされないですよ
無意味にされたら流石に僕達も怒りますよw すしざんまいって入ってないのかよw
あんな高いの買って宣伝してんのにwww
44ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:33:18.37ID:tkK49z+k0
くら寿司のシャリっていつの間に普通になったの?
記憶の中では温かいシャリが売りだったと思うんだが
スシローのアジとかイワシはすごいわ。
かっぱ寿司はふざけてんのがってレベルだったが少しは改善したのか?
売上的に
スシロー、くら寿司、はま寿司の順番だろ
聞くまでもない
>>2
最近は味回復したよ
はま寿司の味低下がヤバいかな 48ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:33:55.52ID:q/Cx9pAJ0
すし食いねぇ
うまいしコスパも最高!
下から数えたランキングか?
トリトンや花まる、なごやか亭が入ってない時点で意味ない
50ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:34:04.58ID:f4/g+jQv0
去年初めて回転に連れて行ってもらったけど、寿司だけ取って食ってたら怒られた
あれ皿も取らないといけないんだな
でもうまかった
友達からな もう二度とおまえとは行きたくない とか言われた
いいじゃんね、最初は誰だって分からないよ
>>50
ひどい友達だなw
初めてなら教えてくれていいのに >>41
アホなの?スレタイも読めないの?
すしざんまいって回転してるか? くら寿司かな、注文でネギ抜き選べるから。ネギ嫌い。
大漁亭と徳兵衛の2択かな前は魚魚丸もあったけど潰れたし100円寿司とか論外だし
>>31
最新版のアニメ鬼太郎で有ったな、そんな話w
今、緊急入院した毒親が買い込んだ大量の胡瓜・レタス・三つ葉の消費に悩んでいるから
うちに助けに来て欲しいわwww 昔かっぱ寿司が不味くて衝撃的だった
外食であそこまで不味い物食ったことない
61ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:35:40.51ID:tCmAAyf20
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとキュウリを減らされる。
63ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:35:47.61ID:6/tYxcB30
食べ物を回転させるのは日本人だけ
こんな国に未来は無いけど
がってん寿司だろ。
かっぱ3回我慢して、がってんに行け。
(´・ω・`)
66辻レス ◆NEW70RMEkM 2021/02/23(火) 18:36:20.75ID:WQHdwq+W0
68ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:36:45.27ID:ItPwm8F/0
回転寿司は一度も行ったことないわ
スーパーの寿司パック食べさせられて吐いたことあるから安いのは厳しい
100円寿司は不味くて食えたもんじゃない
初めて行って驚いた2皿食べて耐えられず
お金払って出てきた
うちの地方では魚忠が美味いと思う
札幌だと、
トリトン
根室花まる
なごやか亭
海鮮丸
旧とっぴー系列店
71ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:36:56.49ID:w5R0sbm40
かっぱ寿司はもう二度と行かない
嫁と息子と3人で行ったが、ガリの蓋について「お取り替えしますか?」と言ってきたので
「醤油とかもそのままなので大丈夫です」と返すと
なぜか息子の子供向けメニューまで提示してきた
嫁は若く見えるかもしれないが、それなら店員が気を利かせてくれてもいいだろう
「申し訳ありませんがそのままにしておいて下さい」「セルフサービスではありません」と言ってきたときはさすがにキレそうになった
結局店長が謝りに来たけど腹の虫がおさまらん
スシローは、注文品が普通のレーンを、
他の皿と一緒に流れてくるのがわりと本気で嫌。
設備投資的には店にメリットあるのはわかるけど、
システム理解してない基地外客いると食われまくりでうんざりだ。
せめて注文品にカバーでも被せて
くれ。
寿司ランキングではスシローが1位だけどデザートではかっぱが1位だな
ただかっぱは寿司が残念
76ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:37:54.94ID:j8v8XjcM0
近所に全種あるわけじゃないから近いところ選んじゃうよね
くら寿司、はま寿司かな
スシローかっぱ寿司はちょっと遠い
魚屋路に行くことも
昔カッパ寿司いったけど
なんか電車が運んできたのはホッコリした
78ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:37:59.14ID:PdcaDIin0
回転寿司って言うけど、今はタッチパネルで注文するんじゃねえの?
寿司自体がグルグル回ってるイメージがないんだが
79ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:38:08.27ID:gqDaewCc0
北海道のトリトンと北陸のきときと寿司
80ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:38:08.92ID:mnXA0/8U0
地元にあった栄助寿司ってのが美味かったけど潰れちゃった
お値段ちょっと高めだったけど
>>71
これコピペ?
何言ってるか全くわからないんだが はま寿司でうどん頼んだら出汁がただのお湯だったことある
どんな工程で作ってるんだ?
83ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:38:53.79ID:/rohEktl0
旬楽
84ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:38:54.14ID:FMaTD9050
くらはねーわ
86ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:39:04.14ID:f4/g+jQv0
>>51
でさ、皿も取れと怒られたから、皿も取って食べてレーンみたいなとこに皿戻してたら、また怒られた あれ皿の枚数で勘定してんのな
最初は分からないよ 90ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:40:28.93ID:0yh3KpML0
全体的に小さくなったから、どこも変わらん
満足度は低いまま
91ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:40:34.16ID:xuldpYbt0
ローカルな回転寿司屋がまだええわな
回転寿司は息子が7歳くらいの時に
行ってみたいと言われて行っただけだ
あんなもん食える奴の気が知れないけど
今の回転寿司は美味くなったのかな
93ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:40:52.14ID:WoL2QLz40
>>51
能力至上主義社会になってるから
無能は切り捨てられる スシローとくら寿司は
目くそ鼻くそ
この味の違いわかるやつって
寿司屋で寿司くったことないだろ
96ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:41:15.05ID:giFKYHpR0
おまえらが行かないから
かっぱ寿司モーニングがひっそり終了
まかない丼とアサリ味噌汁で500円なのに
俺は悲しいよ😭
98ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:41:19.12ID:6kEDl3DR0
海鮮が名産の旅行先で「本気の回転寿司」を食うと
しばらく全国チェーンの回転寿司を食う気がなくなるなw
味を度外視でシステムだけでいえば、子持ちにはくら寿司
大人だけで行くならはま寿司(そもそも回転してないが)がいい
100ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 18:41:35.13ID:REtgiPnT0
そもそも行かない