1potato ★2021/02/23(火) 23:59:15.64ID:dj9vEpAb9
COCOAやHER-SYSなど、新型コロナの感染対策システムのポンコツぶりが次々明らかになり、菅義偉首相が旗を振っている「デジタル化」の化けの皮がどんどんはがれているが、ここにきてさらにとんでもない疑惑が持ち上がった。
17日の衆院予算委員会で、日本年金機構の法令違反通報窓口に「中国のネットで年金受給者の個人情報が出回り、マイナンバーも流出している」という通報メールが送られていたことを、立憲民主党の長妻昭議員が明らかにしたのである。
このメールが届いたのは、2017年12月31日。その直後、日本年金機構がデータ入力作業を委託していた情報処理会社「SAY企画」が中国の関連会社に年金受給者約500万件の入力作業を再委託していたことが発覚。この一件は、禁止されていた再委託をおこなっていたというだけでなく、中国に個人情報が流出したのではないかとして大きな問題になり、政府は予定していた年金情報とマイナンバーの連携を延期せざるをえなくなった。通報メールはこの中国再委託問題発覚の端緒となったものだったのだ。
ところが、日本年金機構も管轄する厚労省も当時、このメールの具体的な中身を一切公表せず、ひた隠しにしていた。そして、特別監査を実施し、外部事業者の日本IBMに調査を依頼した結果、中国の業者に渡したのは名前とふりがなだけでマイナンバー情報は渡しておらず、この業者からの個人情報の流出はなかったとした。
しかし、今回、長妻議員が問題の通報メールを厚労省から入手したところ、2018年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」にあった個人情報が中国のネット上に大量に流出、そこには、年金受給者名、生年月日、配偶者の年収とともに、マイナンバーまでが含まれていると書かれていた。また、それとともに、ひとりの人物のマイナンバーや住所、年収などの情報も添付されていた。
16日、長妻議員が日本年金機構の水島藤一郎理事長に確認したところ、このマイナンバーや年収は実在する者の正しい情報だと認めたという。
個人情報が流出しているのではないかと問題になっていた最中にこんな重要な告発を隠蔽していたというのは、まさに国民への背信行為以外の何物でもないが、呆れ果てるのは、事実が発覚したいまも政府や日本年金機構の隠蔽姿勢が変わっていないことだ。
というのも、17日の衆院予算委員会に日本年金機構の水島理事長が出席し、長妻議員があらためて通報メールにあった、流出したとされるマイナンバーと名前などが実在する正しいものかどうか問うたところ、水島理事長は一転して「マイナンバーが正しいものであるかは、確認することを控えさせていただきたい」とごまかそうとしたのだ。
これについては、長妻議員が「昨日、お聞きした話と違う」と追及し、結局、水島理事長は「正しい情報」であることを認めたが、流出については、「外部の専門事業者による調査を実施したが、マイナンバーなどの個人情報の流出はしていない」「通報メールの情報が流出されたものかどうかは確認されていない」と、かたくなに流出の可能性を否定。「じゃあ、このメールにあったこの情報はどこから入手したのか」と問われても、「それはわかりません」としか答えなかった。
全文
https://lite-ra.com/i/2021/02/post-5802-entry.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614086302/ 2ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 23:59:54.27ID:Gi9leir30
ネトウヨ
言い訳は?
4ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:00:30.66ID:27VYFmoy0
マイナンバー作った奴らは住所も氏名も顔写真も流された訳だな、
明らかにヤバいからこのまま作らなくてもいいな
自分の情報を流されるのを引き換えにたかが5000円の為に釣られて作った奴らドンマイ
7ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:00:48.46ID:kWqye06O0
8ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:00:59.02ID:HkG09bSE0
パヨチンwww
マイナンバーで氏ねwww
中抜きで9.5割とられたら中韓に発注するしかねーですw
>>1
ちゃんと調査したら全データお漏らししてるのバレてまうがな 名前とふりがなだけです!
が通ると判断した方がヤバいわ
14ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:01:52.62ID:D3lpU5da0
詐欺ターゲットのリストつくるんですね
15ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:02:01.69ID:Fqh9f1ib0
中国に聞いてみなよ。わからないことは知ってる人にきけって習わなかったのか
なお中国は18桁で指紋ハッシュも入っていて日本より管理がうまく進んでる
17ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:02:28.03ID:T5YvBEZi0
マイナンバーにしないのが勝ち組か?
18ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:02:45.67ID:xoXjj/bg0
もう
終わりだね
19ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:02:58.31ID:UYJvNSAm0
だから
訳わかんねえ下請けに丸投げすんなよ
あほか
20ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:03:04.06ID:D3lpU5da0
総務省「日本と中国の双方の担当者に聞き取りしましたが、データが悪用されたという事実はない。」
とか言いそう。
21ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:03:50.57ID:vjfNOruK0
これだもんなぁ。
政治家全員斬首ものだろ(´・ω・`)
>>1
逆に非デジタル化した方がセキュリティ万全になるんじゃね? 25ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:04:23.10ID:tzzrLn/O0
厚労省は潰せよ
官僚と政治家の都合で用途をドンドコ追加してってるからどうもカード作る気になれんよな
当初の税と社会保障、本人確認くらいの用途に絞れと
27ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:05:33.44ID:mg/zPsYG0
>>4
間抜け。流出したのは厚労省からだから元帳が流出している。
マイナンバーカードとしてそれを取り出しているかどうかは関係ない。
名目上は2017年以降マイナンバーカードの紛失等でナンバーを変更している人は正しい情報が流出していない可能性もあるが、こういう流出した時にそれを認めない組織は流出を続けることになるから、最新版が流出している可能性は高い。 28ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:05:35.60ID:vWhUGNFf0
長妻はデマじゃなかったらメールを出せよ。
永田が涅槃で待ってるぞ。
。
誰だったか評論家が誰が総理だろうと厚労相だろうと
自民だろうと立憲だろうと誰がどうやっても
どうにもならない無能オブ無能が厚労省だって
言ってたな、社保庁とくっついて責任の
押し付け合いで機能してないって
30ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:06:20.40ID:x0LMh7Me0
チョッパリチョッパリチョッパリ
wwwwwwwwwwwwww
ざまああああ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:06:47.06ID:Mn0cnzi80
公務員は優秀で勤勉!
33ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:07:59.21ID:vjfNOruK0
>>24
この件は、事後に受託企業があっさり解散してんのさ。つまり意図的なフロント企業だったって話。マスクの時と同じ。 別に中国の5chに個人情報晒されても痛くも痒くもないんだが
35ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:08:10.05ID:2uxU3+Ol0
>>4
顔写真で俺の顔が晒されたところでどうってことはねえやい…(T_T) 36ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:08:11.77ID:rR16zBNI0
ねらーは初めから漏れると確信してたからね
このガイジどもに情報管理など不可能だとw
37ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:09:14.25ID:rpTD6rY10
この国のセキュリティ
どーなってんの?
マジで責任者出てこいや
38ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:09:42.32ID:E9YmZyiE0
マイナンバー て最終的に日本を侵略・統治する為にやっとるんやろ
39ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:09:46.27ID:Bc08F9eS0
なんかこれもう
官庁の省益を国益より優先するのって虫の習性みたいだな
ここまで来ると行政能力を喪失しているっていうより日本人の種族的な欠陥じゃないかと
思えてくる
もうこれは民俗学の領域や
じゃっぷに行政は早すぎた
クニやムラからやりなおせ
40ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:09:49.30ID:Tym2LMnt0
そりゃ中国に再委託してるんやから漏れてるの当然やろ
「名前とふりがな」しか流出していませんでした、と
平然と嘘ついてたよね?
43ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:10:20.09ID:vMnOSKMx0
中抜きさせなきゃ日本人の給料でもデータ入力できたろ
これ当然全国民のマイナンバー変更するんだよな?また税金たれ流し
48ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:11:12.88ID:oF2FnRFS0
番号変えたほうがいいな。
とりあえず紛失したとでも言って番号を変えるか。
このまま中国に日本国民を管理してもらうのが一番いいような気がしてきた
尖閣諸島どころじゃなく全土が中国に併合
51ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:12:21.90ID:vjfNOruK0
52ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:12:55.20ID:wsJJHYtl0
個人情報保護法があるから当然国は裁かれるんだろうな。
これが無罪なら顧客の個人情報名簿を売りまくる事は犯罪では無くなるな。
マイナンバー制度を廃止させようとしている輩が仕組んだんだろ。
そもそも支那の業者に委託してる事が間違い。
55ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:01.89ID:Mn0cnzi80
>>39
アメリカの1属州になるのが全体の幸福は高まるかもしらんな 逆に聞こう
ネラーでマイナンバー流出しないと思ってた奴いるか?
57ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:10.86ID:JM18+mfe0
これ、中国人が日本人に成りすまし出来ちゃうね
58ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:15.49ID:zs9nG7Mh0
デジタル化で民を監視したいんだよ。そんなことに夢中になるために、生まれたのか。だから曲がった顔になるんだよ。
59ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:17.42ID:pxYYp3TL0
こういうのって流出っていうのかな?
向こうに仕事として渡したんだから
「国民情報の無償譲渡」だと言えると思う
60ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:18.82ID:4sULYkDE0
>>11
5000円で顔晒される寄りはマシかな
もしかして作った? 61ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:23.65ID:mg/zPsYG0
>>24
マイナンバー等の個人情報なんか、住所ほかのマイナンバー以外の役所管理の主要情報網羅したとしても、一人平均100バイトにならないから、一億三千万人分が流出したとしても13GB以下。圧縮すればDVD一枚に入る。
ネット経由なら、スマホから送っても今なら10分かかるかどうか。
他方紙の資料なら、百人いても持ち出すのは不可能。 62ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:14:46.79ID:Mn0cnzi80
>>52
事実を認めなければ裁きようがない
そして司法は独立していない マイナンバー関連の案件を、そうと分かりながら中国に流すってスパイ行為では?
64ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:23.87ID:7ybYbsa/0
なんじゃこりゃああ
65ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:24.65ID:nuBq6BtC0
>>39
そもそも世界と競う時代に競うこともできない公務員が高待遇で強権持ってることがおかしい 66ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:26.26ID:mg/zPsYG0
>>28
出てるんだよ。
お前はまず大久保かどっかの日本語初級クラスを勉強しろ。
それからニュース用の日本語を少し覚えて1を読め。 67ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:29.10ID:4sULYkDE0
68ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:29.40ID:UZ9WlQKH0
また年金。
前もあって私の基礎年金番号変わって
手帳も再発行だったのに。
69ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:52.64ID:o3+Vn9nE0
>>27
そういうことじゃねえんだわ
この件で何も理解できない間抜けなバカは消えろ 70ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:15:59.26ID:JM18+mfe0
72ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:16:54.08ID:ijOR9rRg0
>>1
第二の住基ネット。
マイナンバーやめて仕切り直すしかない。
運転免許証や健康保険証との紐付けは中止以外にないだろ。 74ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:16:59.40ID:vjfNOruK0
上層部は企業含め背乗りか帰化人に乗っ取られてるだろ
77ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:17:37.48ID:mg/zPsYG0
>>59
国からしたら、委託しない先にデータがあるんだから流出以外の何ものでもない。
元請けからしても、予定しない流出だから流出だ。
どこからどう考えたら流出にならないというのかな?
ネトウヨのアクロバット擁護も無理すぎる。間抜け。 78ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:17:44.03ID:QpkHdnJt0
データを扱う資格がない。
取り扱えるデータフォーマットせず、手作業で取り扱い、外部委託するって令和にもなって何やってるんだよ。
79ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:17:46.21ID:Zs1o2lAu0
>>10
言えてるよな、これに尽きる。
企業も役所も腐りきってる。
この国はもう一度、ガラガラポンで作り直さんとダメだな。 80ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:18:09.36ID:R7AbBZEV0
公務員なんて高々飲み食いで接待漬けにされる様な守銭奴の巣窟だからな
81ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:18:29.64ID:mg/zPsYG0
>>69
馬鹿はお前。クラウド時代についてこれないハゲジジイが煩いよ。 >>15
さすが中国様
旧世紀の化石の日本の公務員とは違いますね 最初導入するとき優秀な人たちがセキュリティは大丈夫って言ってくれてたから大丈夫だろ。取り上げてるの民主だし。自民党と官僚の方々ををおとひめようとしているんだろ。
全国民のマイナンバー再設定しても
各省庁でデータ修正しなきゃいけないから委託して同じ事繰り返しそう
>>60
マイナンバー持ってないって戸籍無いんすか? >>4
カードじゃなくてナンバーが流出しているんだぞ
韓国人には関係ないんだけどな 89ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:20:19.89ID:vjfNOruK0
フロント企業逃げた。売国のプロ仕事。
↓
公開日付:2018.06.07
日本年金機構から委託されたデータ入力を無断で中国企業へ再委託していた(株)SAY企画(TSR企業コード:295785276、東京都豊島区、代表清算人:切田精一氏)が、6月5日開催の株主総会の決議で解散した。
>>1
税金泥棒公務員と政治家の調査がまともなわけはないからな!!! 92ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:21:18.83ID:4sULYkDE0
保険証として紐付けさせようとしてるから写真貼り替えて偽造すると使えるのが
目的か?
93ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:21:23.24ID:pxYYp3TL0
>>77
流出してほしくない極秘情報の入力を
治外法権の他国に頼む国なんて他にあるか?
セキュリティで言ったら、初歩中の初歩だと思うんだが 94ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:21:43.02ID:S7uJ+W7D0
リテラに騙される奴って人生大変そう
国の言うこと信じるなよ〜
散々公文書偽造や、隠蔽改竄、不正統計やらかしてたやつらだぞ
どうしてウソつき自民党のいう安全なんて信じられるんだ?
お前らのデータ中国に筒抜けだぞ
SAY企画 純利益は259万円
↑
こんなうさん臭い会社に格安で流す年金機構の管理体制がそもそもいい加減だろ
わざとやってんのかよ爆死大好きの自治労連中は
99ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:22:50.11ID:mg/zPsYG0
>>82
1を読めよ間抜け。
この程度の漢字小学校3年で習う。
>>15
マイナンバー十二桁というのは日本の人口が1.3億、つまり九桁なので、圧倒的に少ない。
こういうのはすぐ偽造される。 101ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:23:02.75ID:HN+53guI0
102ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:23:14.90ID:y88J9tN+0
103ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:23:27.67ID:5HABukAa0
>>1
マイナンバーのセキュリティーは早くも終了ですね
お疲れさまでした 104ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:23:31.31ID:vjfNOruK0
>>97
接待とキックバックの官僚、フロント企業のセットだろうな。フロント企業はさっさと解散して有耶無耶。 調査はしません、国民の個人情報より大切なものがあります
>>72
それをやりたくない公務員のサボタージュだろうな 108ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:23:58.99ID:7T1irKZa0
とりあえず、中国に再委託した会社の役員&発注元を全員厳罰にどうぞ。
109ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:24:04.84ID:riMGXwv60
しかし酷いな
呆れてものが言えない
110ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:24:06.00ID:y88J9tN+0
111ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:24:08.47ID:NJ7w23rW0
データをシナに流し始めたのは長妻が厚労大臣の時というオチだよ
112ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:24:14.20ID:mg/zPsYG0
>>93
その通りだな。
委託元が一定間隔で抜き打ち調査とかしていれば絶対に委託先はやらないが、何してたんだろうね? 113ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:24:57.80ID:HR2LPXLF0
114ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:25:28.77ID:7wT/UO7s0
落札価格は14.9円/件か
それで国内では人が集まらず中国にアウトソーシング
116ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:25:49.78ID:0NpmXfFZ0
嗚呼やられた
省庁によっては外部委託を控える、または監督を厳しくするとかあるのにな
マイナンバーカードを偽造して俺のマイナポイントを盗む作戦か?そうはイカ臭い
>>4
マイナンバーは既に日本の国民全員に振られている、マイナンバーカードはまだ持ってない人も居る
んで、中国に流出したのはマイナンバーカードではなくマイナンバーそのものな訳だ、データが流出した訳だよな 120ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:26:25.68ID:SYiOXxs/0
再委託は死刑って契約書の1枚目に書いておけ
122ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:26:42.80ID:rR16zBNI0
どうだい?
本物のガイジは一味違うだろうwww
123ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:26:43.08ID:vjfNOruK0
>>108
発注元は事が済んだらさっさと解散してるよ。つまり最初から意図的だった件。 124ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:26:44.09ID:Mn0cnzi80
マジで公務員何もしない
飲食の補助金も持続化給付金も審査なしの猿でもできる丸投げ業務
スピード感?夏秋に何もせずに土壇場で対策迫られて無策だからスピード感って仕事放棄しただけじゃないか
125ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:26:52.58ID:YqUUnahA0
データ入力を委託したんだから
データを渡さないと仕事にならないだろ
自分らで中国人を頼っておいて流出って
一体何をわけのわからないことを
127ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:27:14.92ID:NJ7w23rW0
>>93
その通りだが、この日本という国には罰則がない。
契約違反で排除勧告する頃には消えている。 128ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:27:21.40ID:mg/zPsYG0
>>108
残念だが、委託元である年金機構や厚労省は流出自体認めていない。
だから、表向きは今でも流出はない。
当然損害はないから、刑事告訴もできない。 130ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:27:28.46ID:MNlry0Ee0
マイナンバーは、中国から日本政府に
依頼されて始まった可能性まであるな
131ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:27:28.88ID:/MNflG9H0
全く・・・流出してないって考える方がおかしい
と言うか頭おかしいな・・・
132ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:27:59.58ID:lkb4uj5Y0
133ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:27:59.97ID:fpDNCrH70
悪の帝国、中共
偽善の国、アメリカ
無能の国、日本
135ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:28:15.72ID:quz/7rOa0
>>77
民間に委託したらしたでなんで役人が出向して現場監督とか監視しないの?
金払って放置って無責任すぎないか 136ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:28:19.25ID:vMnOSKMx0
>>58
こいつ馬鹿だからアナログだから今もデータ入力していると理解できないのか 情報流出でまたマイナンバーカード普及が遠のいたねもう挽回不可能でしょどうすんの
定期的にマイナンバーを自動的に変える仕組みにするしかないのか
勝手に番号割り当てられて流出されたんじゃたまったもんじゃねーな
141ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:29:37.91ID:mg/zPsYG0
>>125
厚労省や年金機構からの委託内容には再委託はしないことという一項があるはずだ。
つまり、中国の企業に発注していない限り中国にデータが出るわけがない。 142ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:29:48.57ID:NJ7w23rW0
>>126
与党も野党もグルだからどうしようもない
尖閣でもめてるのに海保の職員データすら同じ方法で
支那に全部渡って問題になったがウヤムヤに 143ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:30:02.88ID:1c7We7zo0
いいじゃない別に、どうせ日本は中国に吸収合併されるんだし
144ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:30:03.53ID:riMGXwv60
嘘ばっかりついて開き直って有耶無耶に幕引きばっかり
おかしいだろ。
誰も責任取らないから今後も似たようなこと起こり続けるな
奴等に自浄作用のようなものを期待しても全くの無駄
146ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:30:41.14ID:y88J9tN+0
>>143
いやぁぁぁぁぁ!!!
日本は独立しまぁす♡ 147ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:30:49.09ID:IEnJJS0m0
先ず再調査するとともに並行して
このような行政業務を再委託させない防止策。
149ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:31:22.09ID:vjfNOruK0
150ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:31:36.77ID:+r9x0bJR0
また隠蔽w
151ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:31:44.11ID:Mn0cnzi80
>>128
笑える事に被害も被害者もいないんだわなw 152ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:31:45.17ID:mg/zPsYG0
>>135
国民が甘やかしすぎたんだよ。
何やっても逃げ切れると分かったら、真面目になんてやるわけがない。
>>142
は?
告発したのは民主の長妻だ。
お前のような養分がいるから公務員がのさばる。間抜け。 153ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:31:45.91ID:naYX+EAo0
こんなことをやらかしておきながら
張本人たちは解散して雲隠れ
責任者たちはヤケ酒を浴びるほど飲んで次の日にはケロッと忘れてるんだろ
「起きてしまったことはしょうがない」とか言いながら
再委託禁止は望ましいけど難しいだろうから届け出の上許可するとして
その際の原価率は9割を下回ってはならないってすればいいんだけどな
(ピンハネは仕方ないとw)
米でバレバレの不正して大統領職盗んだヤツ見たからこの程度じゃ驚かない
銀行口座とか保険証と紐づけてたら大変なことになってたんじゃね
159ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:32:41.59ID:JM18+mfe0
これ仮に数字を作り直しても
何という人がどこに住んでるか
中国は全て把握してるってことだよな
160ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:32:54.26ID:B9gKoYPu0
厚労省って、給料高い割には
日本国民に迷惑しかかけてないな
必要か?
ハッキングされて流出したとかなら100歩譲ってまだ分かるけど、中国の業者に入力させて流出はさすがにギャグでしょ
162ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:33:32.29ID:riMGXwv60
なんで厚労省って問題ばっかり起こすんだろ
スパイ防止法はよ
何でスパイが堂々と工作活動してんだよこの国w
165ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:34:08.93ID:1c7We7zo0
>>139
大丈夫、地上波のニュースチェックしたけど流れてなかったし 166ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:35:00.94ID:5HABukAa0
>>1
年金機構が陰蔽に加担しているから
つまり年金が中国に抜かれてるな
方法は知らん
これからも年金が中国に漏れ続けるだろ 167ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:35:01.69ID:zZaxvFzR0
長妻が流出の黒幕に見えて来るな。
168ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:35:12.53ID:mg/zPsYG0
>>155
許可なんて必要ない。
その金でやると言って契約したんだから契約通りやれというだけ。
当たり前だろうが。
公務員にキンタマでも握られてんのか?この間抜けが。
>>151
そそ
>>159
桁数の問題で現実には10%とか以上の再発行は不可能なんだなこれが。
だから全部作り直す事は今のマイナンバーの仕様ではできない。 169ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:35:14.07ID:NJ7w23rW0
>>141
金額的に支那への再委託が前提の入札案件だけどな
日本でやったら絶対にペイしない
こうしたのは誰あろう長妻本人だw 170ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:35:15.57ID:2VpEjCEv0
>>86
マイナンバーは戸籍じゃなく住民票。
日本人でも海外在住者は持ってない。 171ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:35:36.86ID:7ybYbsa/0
なんじゃ、こりゃあああ
マイナンバーって、自分のはあまり気に入らない数字の番号並びだけど、もし自分で好きな数字のマイナンバーを選べるのなら、いずれオークション式になるのか?(^_^;) そう考えると、未来は面白そうでもある
173ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:36:00.47ID:Fqh9f1ib0
事務処理で紙にかかせる前提のもんを作ろうとするから十数桁になるんだよな。
電子処理前提で500kbくらいにしてもよかったのに。
174ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:36:06.75ID:YBncXTdi0
もう近代国家ですら無いな
革命起こして全部処刑しろよ
生データ外にだして丸投げで管理も杜撰とかアホじゃねーの政府側にエンジニア1人もいないんじゃないの?
あーやっぱり年金など厚生労働省系統が真っ先に流出やらかすとは思ってたわ
財務や法務は堅いからな
177ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:37:01.76ID:tcyBUpnP0
公務員削ってソフト開発部門の公務員作れよ
178ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:37:04.82ID:I5zXzQa80
これなんとか野党のせいにしたり
ウイグルガーにできないかな
179ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:37:14.82ID:NJ7w23rW0
>>152
長妻が何者か知らないバカ発見
経歴ぐらい知っとけ低脳パヨク 180ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:38:09.76ID:Vi6NwNNA0
ibmはどうやって調べたの?
181ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:38:21.88ID:mg/zPsYG0
>>179
馬鹿はお前だ。
ここまでされて、厚労省と政府に歯向かう奴は許さないか? 182ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:39:14.50ID:quz/7rOa0
>>153
誰も責任とらなくていいんだがら
職場で顔を見合わせてヘラヘラ笑ってるだけだよ
国民を完全になめてる 183ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:39:20.44ID:REXJNrV10
>>4
俺のところにはまだ届いてないからまだ作ってないよ〜 実際に隠してるのは政府じゃなくて官僚なのに政府を叩く為に官僚じゃなくて政府を叩いてるのがダメ
政府が隠ぺいを指示したというのなら叩けばいいがそうじゃないからね
185ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:39:43.91ID:T9bf1TdV0
インドライオン バーバリーライオン セネガルライオン コンゴライオン
アンゴラライオン トランスバールライオン マサイライオン
ベンガルトラ シベリアトラ アモイトラ インドシナトラ
マレートラ スマトラトラ カスピトラ バリトラ ジャワトラ
ヒグマ ツキノワグマ ハイイログマ ホッキョクグマ アメリカグマ
ナマケグマ メガネグマ ジャイアントパンダ
アジアゾウ アフリカゾウ
アジアスイギュウ, カラバオ,タマラオ マウンテンアノア ローランドアノア アフリカスイギュウウシ,
オーロックス, ガウル コープレイ,バンテン ヤク,クティンヴォアル,
アメリカバイソン ステップバイソン, ヨーロッパバイソン サオラ
イリエワニ ナイルワニ アメリカワニ キューバワニ
モレレットワニ オリノコワニ オーストラリアワニ ニューギニアワニ
フィリピンワニ アフリカクチナガワニ ヌマワニ シャムワニ
ニシアフリカコビトワニ マレーガビアル アメリカアリゲーター
ヨウスコウアリゲーター メガネカイマン クチビロカイマン
パラグアイカイマン クロカイマン コビトカイマン
ブラジルカイマン インドガビアル
シロサイ スマトラサイ クロサイ ジャワサイ インドサイ
カバ コビトカバ ゴルゴプスカバ エロメリクス ブラキオドゥス カイノテリウム
ケニアポタムス ヘクサプロドン マダガスカルコビトカバ ナイジェリアコビトカバ
ニシローランドゴリラ ヒガシローランドゴリラ クロスリバーゴリラ マウンテンゴリラ
チェゴチンパンジー ナイジェリアチンパンジー ケナガチンパンジー ニシチンパンジー
スマトラオランウータン ボルネオオランウータン タパヌリオランウータン
ブチハイエナ シマハイエナ カッショクハイエナ アードウルフ
https://ja.wikipedia.org/wiki/馬の品種の一覧 ここに100種類ぐらいあるつまり100種類も勝てない生物がいるのだ
アオザメ アカギンザメ アカシュモクザメ アブラツノザメ ウチワザメ
エドアブラザメ オオチョウザメ カスザメ カラスザメ ギンザメ クロコバン
ココノホシギンザメ コバンザメ コモンサカタザメ サカタザメ シロザメ
シロシュモクザメ シロチョウザメ スミツキザメ
ダルマザメ チョウザメ ツマリツノザメ トガリツノザメ トラザメ ドチザメ ナヌカザメ ニタリ
ニホンヤモリザメ ネコザメ ネズミザメ ネムリブカ ノコギリザメ ハナザメ ヒレタカツノザメ
ビロウドザメ ベステル ホシザメ マオナガ マルバラユメザメ モミジザメ ユメザメヨシキリザメ ロシアチョウザメ
軽く無実の人間に人体実験DNA編集が
拳で勝てない肉食動物が200種類ぐらいもいる、
もっというと1000種類,1万種類、下手したら10万種類超える
ここいらライオンに科学に頼らず殴り合いで勝った奴が勝てる動物が9万超える
無実の人間に人体実験DNA編集とその保護は無理である
神を名乗るのをやめないといけない
あと男と性同女子全体のリーダーになりたいなら少なくとも勝てる動物に勝てて当たり前である、
つっこまないといけないさっさといかなければいけない 186ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:39:52.82ID:je0ROqeC0
リアル売国奴を庇うアホネトウヨw
>>182
コロナワクチンは大丈夫なんやろか心配になるです 188ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:40:51.88ID:Lh4qFoA00
189ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:41:15.27ID:JM18+mfe0
>>162
中国による覇権主義政策が世界中で進行してるってことだよ
どの国も金で売国が横行している どう見ても日本は隠蔽クズ国家です
本当にありがとうございました
191ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:41:30.43ID:QhCG5a9k0
右も左も関係なく絶対流出させるって誰もが思ってたよね
192ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:41:39.49ID:5u5fj/BU0
どうせ、誰も責任を取らないのだから、隠す意味あるの?
すべての情報を公開しとけ
193ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:42:14.77ID:PemUJsWeO
カードを作れ作れとしつこい癖にセキュリティはカバカバ
最初から売る気満々じゃん
194ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:42:23.49ID:mg/zPsYG0
>>180
一読め。間抜け。
>>172
無理。
住民台帳コード11桁をハッシュして12桁にしているので、発行される番号には全くゆとりがない。
人口が半分以下の韓国だって13桁だというのに。 マイナンバーの法案成立したのが第二次安倍政権なのに
どうやって長妻が大臣になるんだよ時空が歪んでるぞ
198ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:43:58.67ID:Nk8OC8y/0
良くこれで銀行口座や保健所はたまた免許証まで紐付けしようと思ったな
麻生たん、どうするの?
199ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:44:06.12ID:F5jt7nu00
日本政府に馬鹿しかいなくて笑える
200ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:44:26.23ID:LNbqOock0
ひとりの人物のマイナンバーや住所、年収などの情報も添付され、、、
何で1人分の情報しか添付しなかったんだろう?
このメールを送った人物の情報だと思われてしまうかもしれない。
流出の根拠として添付するなら複数人分の情報を添付しないとしんぴょうが下がると思うのだけども。。。
201ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:44:57.65ID:0uXyQvym0
マイナンバーカードのICの規格が漏れてたら、そこから偽のカードが作れるな。
やらかしてんのも隠ぺいしてるのも自治労という民主党の支持団体だからな
だから情報も長妻には筒抜け
204ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:46:00.36ID:q4g5tHip0
>>4
そのまま放置してあるわ
まぁちょっと様子見でいいな 205ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:46:06.28ID:mg/zPsYG0
>>184
大臣の役割は国民を代表してその役所の活動を大から小まで国民にとって適切な活動となるよう指揮する事。
間抜けは大臣がお飾りだとでも思っているのか? もう一度全てのマイナンバーのデータベース設計や暗号化の仕様書からやり直せよ
セキュリティの基本やで
207ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:46:34.76ID:+XVy/kj30
不正に取られたんじゃなくて
いつまでも 『日本政府が禁止しない再委託』 で
個人情報渡してるとかほんとどうしようもねーなあ・・・・・・・・・・
心底終わってるわもう終わりだよ、この国
208ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:46:52.57ID:NZMiRuvE0
安倍下痢野郎が総理になってから統治機構が崩壊してるな。嘘と捏造と中抜きばかりでまともな実務派は嫌気がさして適当に仕事してんだろうな。
210ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:48:06.39ID:mg/zPsYG0
>>201
それはもう公開されている。
総務省のWeb見てみろ間抜け。
>>208
飛鳥時代からトップが不正を誤魔化せば、下の官吏はそれに倣う。 これはやり直しだなw
まあ土下座してわびるだけじゃ済まないが
実際にずさんな事やってる官僚をちゃんと叩かないと状況は改善されんぞ
政府を叩きたいというのが主目的になってて本末転倒
何処が問題でどうすべきかを明らかにせず、ただ政府叩いてるだけで生産性が無い
213ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:48:33.93ID:NAD0aYOy0
>>60
マイナンバーカードとマイナンバーそのものの違いを理解してないとか老害とかいうレベルの話じゃないな
知的障害あるだろ 214ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:48:37.05ID:rgbbzV2n0
IBMなんて、セキュリティの設定とシステム導入できても、調査は素人やん。
情報漏れてない証明なんてほとんど出来ないからな。
漏れたとしても政府は絶対公表しないだろ
福島のメルトダウンと同じ理由で
既にだだ漏れの情報を金庫で管理していたとは
用途をこれ以上増やさずに廃止しかないな
217ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:49:42.76ID:4sULYkDE0
>>201
スカパーのブラック粕カードと同じだろw 218ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:50:02.24ID:OpqSwJrS0
219ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:50:26.33ID:TxtShnDV0
220ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:50:28.16ID:NAD0aYOy0
>>4
釣りじゃないなら未だにこんな事言ってるガイジジジイだらけなんだからもう終わりだよこの国 221ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:50:28.99ID:mg/zPsYG0
>>203
ほう?
流出を認めていないのは年金機構だが、年金機構は自治労の傘下なのか?
さすが、日本の仕組みを全く理解できない国賊カルトネトウヨらしい言い分だ。
日本人なら小学生でもわかることを知らない。
そして小学生が読める一が読めない。
真面目に日本の小学校出ていないだろお前。 テロ支援団体パヨクどもが差別ニダ言うて猛抗議するから
下請孫請けの信用調査や機密保持契約罰則等
何にも無いんだろうな
223ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:51:45.64ID:ivk+pfmy0
勘弁してくれよ、チャイナ野郎に自宅の一切合切の情報がダダ漏れかよ、責任者を刑務所に放り込め
今の自民党は売国奴の集まりだからな
もう何も信用出来ないよ
225ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:52:05.68ID:quz/7rOa0
>>200
その一人ってのが特別な人だったのかも知れんぞ
安倍とか 226ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:52:24.42ID:5snLB9Mi0
>>1
取り敢えず、口座情報も個人情報も全て流出済みだと思う。
そりゃLINEを含む多岐にわたる流出経路で。
マズイのはそれらにパスワードやらなんやらがアプリで的確された場合。
一方で、それらが政府によって個人に紐づけられた場合には
反日やら外患誘致やら反社やらの資金や活動を特定することができる。
そういう勢力にとってはとってもヤヴァイよね。
そうさせまいと長妻あたりが目下頑張っているところ。
つまりマイナンバーと口座やら年金やらの紐付けはとっととやった方がいいよね。
ここでやめたからって改善するものは何もないしね。 227ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:53:48.78ID:JM18+mfe0
中国による乗っ取りが着々と進行しているな
今日本には1000万人の中国人が居るが
マイナンバー経由の成りすましで
気が付いたらその1000万人が選挙権を得ている事態になってそう
228ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:54:14.83ID:mg/zPsYG0
>>127
間抜け。機密流出は刑法に規定されている犯罪だ。
日本人じゃないからネトウヨは本当に日本を何も知らない。
>>169
違う。長妻はマイナンバー法案が可決された時は野党だ。
知らなかったのか?
お前日本人じゃないからな。
お前の妄想はお前が日本人なら知っていることを理解できない間抜けな似非日本人だから書いていることだ。
日本人なら恥ずかしくてそんな事はかけない。 232ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:56:57.43ID:78bQK6By0
だいたいこの国の政府は何をやってるのか
滅ぼすつもりなのかと思える
だんだんマイナンバー登録しないと不便な世の中にされてきてる
近々マイナンバーを情報の宝庫のスマホに取り込むらしいけど、本当に大丈夫?
便利にすればするほどリスクは乗数的に大きくなるで
235ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:57:17.96ID:NAD0aYOy0
236ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:57:43.37ID:yDvxUaei0
ふざけんなよ、金で魂まで平気で売り渡す売国企業
238ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:57:57.05ID:h5/pwkNe0
>>1
扶養届けにマイナンバー記載する欄が確かに2017年頃はあった。
去年のはなかった。やっぱりマイナンバー書かないで出して正解。 野党もクソだが自民党も完全に終わってるな
こいつらボンクラのせいで日本がどんどんダメになっていくよ
240ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:58:32.76ID:F3akC9i10
具体的にどういう悪用が考えられるの?
241ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:58:34.44ID:MzkzGmFC0
オスジャップに政治なんかやらせるからこうなる
安倍やスダレの無能さ加減でも分かりきってるだろ
242ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:09.16ID:yDvxUaei0
>>232
与党のあの党だよ、元凶は
中国の核武装、環境汚染、人権侵害にはだんまりなのに、日本には格廃絶条約に批准しろと声高に叫んでいるあの政党 243ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:12.57ID:h5/pwkNe0
>>1
なぜ公務員が直接パソコンで打って仕事しないんだよ。暇なくせに。 244ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:14.29ID:NAD0aYOy0
>>87
住民登録してたら外国人にもマイナンバーはあるけど?何も理解してないんだな 245ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:29.88ID:M4QYQ5K50
いい加減にしてくれよ自民党
246ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:51.36ID:F3akC9i10
中華製スマホで全部情報吸い取られるんじゃないの?
247ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 00:59:59.34ID:NAD0aYOy0
>>243
ほんとそれ
暇なんだから昭恵と安倍がやれ 248ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:00:27.71ID:qEYrONHK0
>>240
まず振り込め詐欺グループが鴨リスト作って120%悪用するだろうな
悪用するだろうな 249ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:02:17.67ID:LUpOPh8v0
自民党じゃなくて厚生労働省が外注だしたんじゃないの?
正直なところ、マイナンバーが漏れたとしても単独では使いようもない。
むしろ、名前や住所、生年月日の方がダイレクトに危ない。
ただ、各所にすでに漏れているというか登録してる情報だからなあ。
省庁はどこもクソ以下だな
名門大学出のエリートなんじゃねーのこいつら?馬鹿ばっかりじゃん
財務省総務省厚労省 疑惑の総合商社やん
はよ省庁全部解体して死刑にしろ
>>1
>日本年金機構の水島藤一郎理事長
中国のスパイとして処刑せよ 社保庁からの移籍はやっぱ失敗だったね
もう一度解体しろよ
大森に勤めていたとき、同じビルに年金機構が入居してたんだが
エレベーターで乗り降りする人間がことごとく無能そうなおっさんおばざんだらけで
「こりゃミスしまくるわ」としか思えなかった思い出
厚労省の下部組織や下っぱってそんなんばかりなんじゃないかって思う
255ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:04:43.38ID:MNlry0Ee0
非加熱製剤の危険性を指摘されながら
在庫処分為に、エイズをばら蒔いたのは
厚生労働省でしたっけ。
年金を5000万件消したのは厚生労働省でしたっけ
256ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:04:54.97ID:HtRXmIntO
厚労おわび+状態
(´・ω・`)
257ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:05:04.50ID:kcz9Ira70
流出の経緯が実に日本らしい
中国もほっとけば日本から情報提供するから楽だね
258ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:05:47.00ID:yDvxUaei0
>>251
大学受験の成績がよかっただけのエリート
哲学も理念も何もない、ただ生活の安定しか頭にないウジだから仕方ない
小銭で中国の工作機関に平気で売国する奴らだよ マイナポイントで紐付け?した
クレジットカードの情報も??
260ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:07:12.95ID:hWTDNT/a0
ポンコツすぎて解体された社会保険庁(アホ庁)が名前を変えただけだからな年金機構って
当時の馬鹿もそのまんま残ってるし
安倍になってからこんなのばっかりだな
もうどうでも良いんだろみんな
マイナンバーは電話番号みたいにいつでも変えられるような運用にすべきだった
263ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:08:22.74ID:h5/pwkNe0
>>1
省庁って若手官僚に国費で海外留学させるが、そんなのやる前に若手にパソコンでデータ入力させろ。外部委託するな。 これを理由に年金潰して支給無しとかやるのが今の日本政府と行政だからすごく嫌だ
人の金で給料から予算まで賄ってるくせにいい加減ふざけてんじゃねえぞ
だいたいマイナンバー勤務先に提出しないといけない時点でザルだよな
268ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:10:18.80ID:fMYyI3tB0
まだ事の重大さに気が付いていないひとがいるが、
去年暮れからマイナポイント5000欲しさにカードを作って、
クレジット決済している人は、手遅れかもしれない。
ハッキングされて、住所や生年月日から暗証番号はわかるから、
今は無傷でも、いずれは、銀行からごそっと抜かれてしまう。
政府はマイナンバーカードを強制的に発行し、
銀行口座をひも付きにするといっているが、
そうしたら全員が被害者になる可能性がある。
たちが悪いのは、自分のマイナンバーが流出したかどうか
わからないことだ。だって、政府が流出を認めず、
調べないといっているから。
マイナンバー制度を廃止するしかない。
269ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:10:31.94ID:7AU/nfoZ0
ニ怪が中国にあまいからこうなるお
270ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:10:54.60ID:45nmoRGd0
一から出直す他ないんだか
初動は遅れるか問題の先送りだろうな
274ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:11:54.50ID:jmtLM+li0
ぶっちゃけデータ入力みたいな作業はアメリカだって中国へ投げてたような…
さすがに大事な情報は渡してなかろう
275ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:12:31.71ID:I2ZKhDxx0
>>1
厚労省は無能しか官僚になれない文化があるからなぁ
破綻が見えてる年金制度を見て見ぬ振りを50年以上も続けてきた官庁
つか、見て見ぬ振りどころか、ピラミッド型の時の圧倒的な『入金超過』時代に
その金で箱物とかを建てまくって、バブル崩壊で紙屑に替えた無能集団
そして誰も責任をとらない無責任集団
そんな半世紀以上のゴミカス文化が身にしみてるから、一度、全員を首切らないと無理 276ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:12:35.79ID:45nmoRGd0
おそらく税務署の電子納税なんかも漏れてるだろうな
277ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:12:43.69ID:iKxIFYbc0
壺自民は反社で反日のテロ組織だから
>>268
妄想すぎるだろw
サーバに入り込んでるなら、マイナンバーとか関係ない次元の話だ。 279ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:13:07.42ID:WOnRAJeE0
「マイナンバーカード作らなくて良かった〜」なんて喜んでるようなオッサンやおばちゃん結構いるけど
マイナンバーとマイナンバーカードの違いも分からないで勝手に安心してるようなのが多いのが今の日本なわけでしょ?
そんな国民が選ぶ政治家だもの。
そりゃこうなるよ。
280ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:13:07.69ID:ssnGzXqh0
スパイ法作らないからやね。
重要なデータの流出はなかったと調査で明らかになっているのに
まだ騒ぎ立てる奴はなんなの?
国のやることに何でも反対しちゃう性分の人かな
283ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:15:23.92ID:F3akC9i10
民主政権のときは何も流出してなかったの?
マイナンバーで国民の情報管理してんのに中国に流れてるとかヤバイんじゃね?
悪用されるのは間違いない
日本のセキュリティ能力じゃまだデジタル管理は無理だったんじゃねーの?
285ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:16:06.61ID:h5/pwkNe0
>>1
親の年金、20年前は2ヶ月分で、35万円振り込まれてたのが、今は29万円。
減りすぎ。健康保険と介護保険という名目でとってるけど、実際に減らしすぎ。
公務員年金は減らしてないくせに。 >>1
日本年金機構=年金喪失した旧社会保険庁=民主党・立憲の支持母体
これが何を意味するかわかるな???
自民党とマイナンバーを潰すためにわざとやってんだよ
自民党政府「年金記録無くしたろ?」
社会保険庁「無くしてません」
民主党「自民党を叩けるネタ教えて?」
社会保険庁「実は年金記録無くしてました。自民党政府には教えてません。」
消えた年金問題と一緒
自民党政府「マイナンバー中国に流したろ?」
日本年金機構「名前とふりがなだけです」
立憲「自民党を叩けるネタ教えて?」
日本年金機構「実は名前とふりがな以外も流出してました。自民党政府には教えてません。」 公務員がレベル低いのはわかってるからこういう事になるのは予想できるけど、せめて隠蔽しないで謝罪する程度はしてほしいよ
隠してること沢山あるんだろうな
288ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:17:52.80ID:MdBDxPE90
>>180
年金機構のサイトに報告書が上がってるけど日本と中国のサーバーやパソコン内のデータ調査とヒアリングだったかな
手順書なんかも確認してるみたいだけどすべての履歴が調査できてるわけじゃないと思う
最後に残ってたデータの加工状況から名前とフリガナだけだというのは分かってるけど
本当に初めからそのやり方だったのかはたぶん業者のヒアリングに頼ってる
そこで嘘つかれてたら終わり 289ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:18:14.22ID:6wB0fZHt0
てことは中国に電話して聞いたらワイの確定申告に必要な年金支払い控除額教えてくれるんだな!
>>268
住所や生年月日が暗証番号なのはそいつの鍵の掛け方というか作り方がガバガバなだけだからw 日本「まだ活用出来ていないが、使い方はこれから考える」
中国「もう日本人全員のマイナンバーを入手して、個人格付も終わっている」
292ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:19:52.77ID:MNlry0Ee0
もうすぐ、想定外と言い出すぞ。
福島原発メルトダウンと同じように
隣町の町長でさえ、大津波を想定して
高台に避難所を設置して、
東京電力にも指摘されていて
国会でも共産党から安倍に指摘しても
万が一も許されない原発なのに
小さい津波しか対策はなく
想定外と言いなった東京電力
原発の賛否の前に、原発を管理する
能力がない公務員。
消された年金やエイズ拡散、
マイナンバーから個人情報拡散なんて
いつもの事です。
とうとうマイナンバーカード作ってしまったよ
届出しただけだけれど
出来たら役所に取りにいかないといけないんだよね
>>2
左翼が横流ししたんだろ。マッチポンプ得意だもんな
ハイ終了www 295ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:20:47.89ID:6vfTErV70
何度も流出事件が起きてるけど対策する気ないの?
バカなの?(´・ω・`)
296ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:21:03.45ID:45nmoRGd0
中国側としては後は本人が本当にその住所に存在しているか確認のためなんらかの郵便物を送るなりで確定し
後は実行するのみか
むしろ最近の政府の動向からすれば中国にマイナンバーデータを売って金をもらってるんじゃないかって疑って不思議ナイレベル・・・
>>290
それ以前に、口座番号と暗証番号だけ持って銀行に行ってどうやって預金を引き出すつもりなのかも謎だな。
振込してもらうとかで口座番号は教えることもあって、厳密に隠してる人は少ない。口座番号と住所を知られたせいで預金を抜かれる事件なんて起きてたら大変すぎる。 300ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:23:33.03ID:h5/pwkNe0
もう公務員は全員逮捕すべきじゃないかとさえ思えるくらいひどいですね
>>268
アホというかなんというか総務省のデータがハッキングでもされた日には
カードなんて作ってようが無かろうが個人情報抜かれ放題やん マイナンバーやはり脆弱だな
金で釣ろうと頑張ってはいるが
金の使いかた間違えてる
304ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:26:26.81ID:i5fJKyfy0
>>48
その番号変えても意味ないんだが?
名前も顔も知られてんだから簡単にこいつ番号変えたアルな…(笑)
で終了 305ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:26:33.41ID:lHYa3X2z0
日本はもう一度、完膚なきまでに叩きのめされればいい
再度這い上がれれば当人たちが自負するように優れた国家なんだろうしそのまま消え去るならただ地理的に有利だったそれだけの話だ
306ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:26:41.20ID:bvCMKZJS0
年金機構「流出はありません」
デジタル大臣「中抜きはありません」
学校教師「いじめはありません」
スダレ「73億円なんてはした金知らん」
経団連会長「いつの間にか労働者が貧乏に」
大本営「日本軍は連戦連勝」
森元「日本は神の国」
アベ元「美しい国日本」
307ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:26:59.24ID:DlstLVJK0
所詮、公務員は書類にハンコ押してバインダーでまとめる仕事しか出来ないんだよ
デジタルの処理は出来ない
309ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:27:57.89ID:HwYZRo7e0
政府や役人はほんとにポンコツで驚くわ
そして不平不満言わない日本国民...
310ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:28:00.15ID:QP0IXSmx0
これでっち上げの可能性もあるじゃん
実際の誰かの個人情報使って「流出しましたー」ってゆったら
流出したのかでっち上げか分からないじゃん
民主党がゆってる事って胡散臭いんだよね
お前らどこからその情報持ってきたんだよって話
311ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:28:16.83ID:h5/pwkNe0
>>298
口座から突然お金が抜き取られる事件あって、ゆうちょ銀行からpaypayとかもあったけど、犯人は中国人では? 312ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:28:41.49ID:y8JTkzJG0
どこまで危機管理能力がないんだ バカ政府
313ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:28:44.98ID:9k0plIDi0
ネトウヨはこんなことよりウイグルに抗議すべきじゃないの?
314ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:29:40.90ID:mg/zPsYG0
>>226
Lineで中国に情報流出があったというソース出せよゴミクズネトウヨ。
>>310
ここで長妻叩いてる奴は全て単発。
中身一人か? 315ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:29:55.43ID:Val23f9W0
日本年金機構ふざけんなよ
ふざけてんのか!
コロナの大変な時に 年金なんて
払ってられるかよ
ふざけんな! 担当者は誰だ?
>>311
マイナンバーとか何の関係もないけどね。 317ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:30:19.68ID:PemUJsWeO
>>296
カードの写真と本人を見比べて確認とか怖すぎ 318ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:30:57.94ID:h5/pwkNe0
>>310
自民党ネトサポウザいよ。いくら貰ってるの?
ブルーベリーフラペプチーノ 住所は漏れたのか?w
まあ名前とセットじゃなきゃ当てずっぽうと殆ど変わらんからなぁ
321ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:32:05.80ID:klQGV45h0
お漏らしするとは思ってたけど流石に早すぎて草
322ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:32:45.17ID:MdBDxPE90
>>310
まあその可能性も否定できないな
メールに具体的に書かれてたのって一人だけみたいだし
他の大量に流出してるってデータは確認されてるんだろか 323ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:32:50.91ID:xfop4HDN0
知ってた。。
324ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:33:22.52ID:RFKSLfWG0
>>267
社員のマイナンバー集めさせられた会社は厳重管理の義務があるんだよ
漏れたら報告義務故意だったら犯罪
そんな面倒な管理を民間に押し付けながら肝心の国側がお漏らししたらダンマリとはなあ 325ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:33:22.82ID:h5/pwkNe0
>>316
中国の業者に個人情報入力させてるんだから、関係ないって断言できないだろ。 327ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:34:46.76ID:aMiFVl/+0
これに懲りたらお国の大事な仕事は下請けとかやめろや
>>316
日本で成り済まし口座を作るまでやれば金にはなるけどね
そんな危険を冒すかどうかは情報を持ったヤツ次第w そりゃ流出してりゃフルセットだろw
わざわざ手間暇かけて名前と仮名だけの原稿を作るかよ
パワーバランス的には、自民が野党のほうが結果的には良かったんだろうな。
民主党与党、自民党野党の最強タッグのほうが今より良かったんだろうな。
ほとぼりがさめた頃に実は氏名もでした、ってパターンだなw
332ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:35:57.22ID:fzMMeuga0
まーたまた嘘ついたんか
この反日クソ政府は
何なんだこいつらマジで
333ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:36:13.34ID:h5/pwkNe0
>>326
マイナンバーだけでなく、生年月日も中国人に漏れるのはやばいだろ。
外部委託するのが悪い。 >>329
マイナンバー端末が乗っ取られたくらいじゃないとねぇ…
住所氏名だけなら名簿屋でそこそこ手に入る時代だよw 335ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:37:36.33ID:RFKSLfWG0
>>333
中国人の悪用悪知恵は凄いからなあ・・・安心出来ないわ >>328
マイナンバーがあったって架空口座が作れるわけでもなんでもないからねえ。
身分証明書であるマイナンバーカードはまだしも、ただのマイナンバーは特に役に立たない。
他人のマイナンバーの数字だけ持ってきて(マイナンバー所有者名義の)口座開設お願いします!って言われても銀行は受け付けてくれるわけもない。 338ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:40:42.52ID:RFKSLfWG0
初期は通知カードの誤配達でマイナンバー変更レベルだったけど今回はどうなるのかな
>>333
ヤバいとかヤバくないとかの話ではない。
そりゃ個人の情報は流出したら悪用されうるのは当たり前だ。
そんなレベルの話ではなくて、マイナンバーがあったって、別に預金が流出するとかそんな話に普通は関係しないよねという当たり前のこと。
だからマイナンバーは漏れてもいいとかそういうことはもちろんないけどさ。 340ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:41:09.32ID:fzMMeuga0
年収と住所漏れてたら犯罪の標的探しにはもってこいだな
さすがだよ反日自民党は
341ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:41:17.42ID:MeaYEApz0
IBMも調べられなかったってことで被弾してるなw
342ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:42:28.75ID:0YUlb4cc0
マイナンバーと通帳やべえの?
暗号通貨みたいに盗まれる事は無いの?
343ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:42:38.93ID:MNlry0Ee0
そもそも安倍は、パチンコ議員なのに
保守のネトウヨが安倍を盲信する
パラドックス
344ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:42:51.61ID:s4TRFegv0
日本の各省庁が持っている国民の情報はすべて、下請けが入力管理してるんだろ。
たぶん中国は日本国民一人ひとりに関する情報を全て持ってるよ。
だから今さら恐がらなくていい。
345ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:43:14.55ID:gxTXkPmQ0
こんなのばっかり
346ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:43:34.27ID:L9zj5h5R0
>>336
オンライン提出
不在連絡票盗んで偽造身分証での詐取
金融系の事件は郵便局に大きく注意喚起が書かれてるから今でも起こってると思う
不在連絡票は郵便受けに手が入れば取れてしまう 今回漏れたとすれば、氏名とフリガナは当然として、その年金のための扶養親族申告書にあったデータなんでしょ?マイナンバーその他。
普通に、漏れたら危なそうな情報は多そうに思える。お金周りだからね。マイナンバーなんかより危なそう。
というか、なんで調査しないと分からないんだよ
隠蔽しようとしただけだろ
349ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:44:36.16ID:0YUlb4cc0
>>339
オレオレ詐欺のターゲットにされるやん
「〜銀行のものです〜おいくら通帳にありますが〜」
金額ドンピシャで言い当てられたら信用してまうわ 350ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:44:37.48ID:y3LkRfHo0
もうだめねこのくに
351ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:45:27.06ID:PemUJsWeO
反社大喜び?
352ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:46:00.45ID:0YUlb4cc0
まじでさっさと通帳と切り離して欲しいんやが?
353ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:46:25.80ID:qcsksUg40
ゆとりスイーツ脳の弊害が顕著に現れて来たなぁ
>>346
それはマイナンバーになんの関係もないでしょ?
それともマイナンバーの数字を知ってたら不在票を盗むのに何か役に立つんですかね?そういうテクがあるんです? 355ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:47:41.63ID:RFKSLfWG0
ナンバーの数字だけじゃなくてクレジットカードやら読み取り端末を悪用改造する彼らだから
マイナンバーカードや読み取りリーダーもいろいろ悪用改造される危険があるよね
必死に解析するだろう
357ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:48:55.26ID:h5/pwkNe0
こんなんでマイナが普及させようとか狂気の沙汰だわ
ガバガバにも程がある
359ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:51:17.40ID:RFKSLfWG0
転入転出もマイナンバーで窓口以外で出来るようになるから
本人偽装出来たら勝手に転出実印登録って恐ろしい事も可能
360ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:52:43.23ID:fXkW6Q5O0
なんなのこいつら?別の政府立ち上げたほうがマシだわ
>>349
預金残高をどうやって知るのかは分からないけど、マイナンバーと何の関係もないよね。
何か自分がマイナンバー擁護派みたいでいやなんだが、別にマイナンバーが素晴らしいとか思ってないし流出は問題だとおもう。
ただ、妄想でなくて普通に事実に即して考えたいだけ。 362ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:53:11.50ID:ubODrvJC0
年金を中国下請けに頼んで連続で問題を起こし、
そして今回またしても中国下請けを使ってこれだ。
「新・国家情報法」を考えるとあり得ないだろ。
厚労省は明らかに中国の工作機関だろ。
363ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:54:48.99ID:MmduJsPN0
マイナンバー全国民に振り分けし直しだな
365ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:55:02.96ID:u7mB50fE0
今後は年金機構にマイナンバーを扱わせるな
366ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:55:19.78ID:WxVWohFk0
中華自民党ふざけんな!
>>1
そら十分に調査したら
政界も官界も都合が悪いからでしょ
わざとやらないのは常套手段 >>359
いやいや。
マイナンバーの番号を言うだけで転出入が終わるわけないでしょう…。
マイナンバーカードがあれば転出証明書を入手しなくていいという特例があるけどさ。 369ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:58:57.69ID:MdBDxPE90
>>341
IBMの調査自体も別の業者が検証してるんだけど
その業者っていうのがTISなんだよね
IBMの検証にTISがダメ出しできるのかな 370ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 01:59:42.26ID:QEEpG9qz0
全国民のマイナンバーを一旦全てリセットし再発行してゼロからやりなおせ。
デジタル化の構想の根本から作り直せ。
屋上奥を重ねるようなシステムは廃棄しろ。
それがやれたらスガ政権は長期政権になりその名は歴史に残る。
>>24
逆にも糞も、入力段階のアナログ作業で流出させてんだぞ?
デジタル化したらフルオープンだろうよ
専用回線で専用端末でも作るってなら話は別だけど、どうせインターネット回線でパソコンで操作とかだろうしな
国防意識ゼロ、国民を守る気もゼロ、だって無能ですもの 372ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:00:32.12ID:aMnVpht40
>>359
銀行開設もできるしクレジットカードも作れる
証券会社に入って新しく作った銀行口座に出金できるし 373ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:00:40.39ID:fWCF/WbT0
なんだかなぁ
この国に住んでんのイヤになってきた
カードは作ってない今、
ナンバーって何が紐付けられてるんだっけ?
375ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:02:13.67ID:Y94WdS5u0
そういえば年金の追納の手続きがコロナで窓口じゃなくて郵送で出来ますって聞いて利用しようと思ったけど
送られてきた返信用封筒が普通の郵便でマイナンバーのコピーと身分証のコピー同封しろってあったんだよなあ
そんなの簡易書留ぐらいじゃないと万が一が怖くて送れないから窓口で手続きしたわ
376ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:02:18.64ID:134soU4R0
>>4
作った奴らってそーゆー意味か。
開発したやつかと思った。
いや、俺は知り合いなんだけどさ。 377ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:02:33.57ID:2kDianIt0
どうすんの?これ
番号を変えてくれるんだよね?当然
378ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:02:35.35ID:7J1/XE9Q0
何回も以前からカキコしているが、中国の企業に個人情報の打ち込み業務を委託していた時点で、委託した全てのデータはCCPに把握されている。
379ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:03:18.66ID:HEb4O4DM0
ああ、これはマイナンバーシステムはご破算だな
>>27の通り元帳が流出してる
それがある時点のものだけなのか
それとも現在も好き放題覗かれてるのかわからないけど
本当にこの国の役人は無能だ >>294
ジャップのセキュリティザルすぎだって自分で言ってて恥ずかしくないのかなこいつ 382ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:05:31.70ID:LrWhmmep0
マイナンバーなんか登録したらアカンな!
383ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:05:51.94ID:1WBOofOr0
情報漏洩になんの対策もうってないんだから、調査能力もあるわけがない!
>>375
気持ちは分からんでもないけど、簡易書留が安心なら郵便局に行ってその返信用封筒に簡易書留をつければいいじゃん、と思ってしまった。
お金がもったいないなら仕方ないけど。 いっつもだけど国の方はこういうとき絶対やらかした会社を訴えないよな
COCOAのもそうだけどさ
なんなんだろうな?
流出させていいですよとかそれに近いことでも言ってんのか
387ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:07:47.01ID:m0SvYg1q0
>>377
番号変えても基本台帳が漏れてますので… 388ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:07:53.05ID:fGeLABSJ0
こんな簡単にデータ渡してるくらい馬鹿なんだから
中国人って日本でスパイも楽にやり放題なんだろうなあ
389ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:08:55.19ID:Y94WdS5u0
>>385
さっきからマイナンバーを擁護してる人にしか見えないんだけど
自分は断言してマイナンバー制度なんて止めちまえ派だよ 390ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:10:06.56ID:kQFA3QFe0
篭絡された官僚が流出させたんだろうなって
>>79
ガラガラポンで作り直しとか夢みてんじゃねーの
明治維新を見てみろよ、上層は上層、下層は下層にしかならない
だから今のシステムを維持するのが一番安全なんだよ 年金の情報?漏らされてもあまり困らん
23才まで海外だったし
払い始めたの正社員で就職してからだから25才のときだし
俺転職中は払ってないし他の人より支払い額少ない/(^o^)\
>>389
うーん。
よくわからないが、マイナンバーを送るのに簡易書留にしたらいいというのとマイナンバー擁護の関連があるのだろうか?
自分の意見としてはマイナンバー制度にはいろいろな問題があると思うよ。
マイナンバーカードも見直したほうがいいと思う。 >>389
マイナンバーが普及したら裏口座が作れなくなる朝鮮人かな? マイナンバーと個人情報の紐付けはやめて欲しい
マイナンバーの情報なんて中国は全部知ってるだろ
向こうはスパイ活動とかしてんだから
396ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:13:37.27ID:ubODrvJC0
元厚生事務次官連続殺人事件に日本国民が快哉を叫んだのは当然だろ。
当時ネットでは「これぞ正義」と絶賛一色だったもんな。
397ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:14:53.41ID:pC9iCe8y0
調査しなければ流出したと認めなくて済むからな
全力で調査しない
「マイナンバーやマイナンバー制度に問題がある」という意見と
「マイナンバーが漏れたら預金が消える.なんてのは妄想に近い」という意見は普通に両立すると思うんだがなあ。
マイナンバーの問題点を論じるなら、マイナンバーについての事実に基づかない非難はむしろ排除したほうがいい。
399ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:16:33.75ID:loOadnV60
これは誰でも予想できる
400ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:17:00.08ID:loOadnV60
教育機関だって
同じこと
401ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:18:14.91ID:wUVyGaKj0
またまた隠蔽工作か
「中国のネットで年金受給者の個人情報が出回り、マイナンバーも流出している」
これ悪用されるとしたらどういう風に悪用されるの?
403ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:19:09.38ID:Y94WdS5u0
>>393
マイナンバー制度にいろいろ問題があると思うのならいっその事止めちゃえと思わない?
問題もあるしいろいろ面倒が増えたんだよ手続きが簡単になりますとか言いながら
今まで必要無かったのにマイナンバーと身分証のコピーが必要とかね
コンビニでコピーするのもデータ残るかもと気持ち悪いよ 国民に番号割り当てて政府が管理するとか他国でいくらでも実績有るだろうに何で日本ではうまく回らないんだ?
405ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:20:56.67ID:98og1R6R0
普及させるためにポイントをエサにするとか馬鹿なことをやったしな
どこから漏れたかすら突き止められないだろ
マイナ廃止ならそれはそれで喜びそう
住基ネット、マイナンバーに続く第三の番号で税金おいしくいただけるから
>>285
ひどいですねそれ
老人虐待だわ
物価上がってるのに年金減らしたらどうなるか国はわからないのかな?
同じ国民なのに公務員だけ優遇されすぎ 408ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:22:14.87ID:v1KkQQSa0
隣人が中国人と入れ替わっていた!ってのが頻発しそうやな
409ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:25:48.32ID:f0K9H6Al0
>>403
やばい
身分証コンビニでコピーしまくりだわ 全ての入札を中抜き禁止にすれば中抜き業者壊滅すんだろ
ひょっとしたら中国政府の方が日本政府より俺たち一人一人の個人情報を把握してたりしてな。
>>403
マイナンバーの問題点は、(自分の中では)この番号が秘密であるということをむしろ前提としてしまったことだと思う。
気軽に見せても大した問題がない番号として扱えばよかった。切替も楽にできればいい。 >>4
> マイナンバー作った奴らは住所も氏名も顔写真も流された訳だな
日本国民が作ったのはカード
ナンバー作ったのは誰だっけw
作ったやつの個人情報なら俺安泰だわwww >>1
中国から犯罪者集団に情報が売られて、日本国内で裕福な人や1人暮らしの人などが命を狙われる
流出した人達には謝罪と和解金を配らなければならない、自分達のお金でな 417ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:34:02.31ID:PemUJsWeO
>>402
日本はお漏らしを連発しても責められないから楽だね 速報
明日の日経平均株価3万切る模様w
買豚ざまあww
420ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:35:25.24ID:Y94WdS5u0
>>412
気軽に見せられる番号なんてそれこそ必要ないでしょ?
管理するために個人番号が振り分けられてても住所氏名生年月日で名寄せして役所側で紐付ければ良いんだよ
それが住基番号なんだけどね 421ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:35:46.72ID:+BVLB/DJ0
>>1
これさ、マイナンバー変更依頼ってできないの? 観測しなければ事象は確定しない
シュレディンガーの猫かっての。コロナの検査数絞るとか。
423ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:36:06.47ID:aopOILNY0
中国人に年金かすめ取られるのか
徹底的に調査しろ
野党は何してる
424ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:37:23.67ID:Y94WdS5u0
>>414
顔写真の他に一部の自治体じゃあマイナンバーカード受け取り時に顔認証データも取られてるよ 425ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:37:29.09ID:0QqUtfrx0
>>1
中国は日本人相手の老人介護施設作るんだってな
年金額の高い奴には勧誘凄いだろな 426ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:38:56.72ID:uR0Zu47S0
だいたい本気でマイナンバー守ろうという気があれば外国企業に業務委託なんかしない。つまり行政内部に日本大っ嫌いな民族が混ざってるってこと。予想を遥かに越えた反日分子が日本の心臓部に深く潜り込んでいるといことだと思うよ。
マイナンバーカードにはマイナンバーを記述してあって身分証明書として使えるという特徴が一つ。
もう一つ電子証明書というのがある。正確には複数の証明書が入っているけど。
電子証明書によって、そのカードを使っている人が真にその人であるということを示す。(複数要素認証した方がさらによい。)
このような公的認証基盤はid/passなんかよりもよほどセキュリティ的に強固。
マイナンバーなんて券面に書く必要はなかった。この証明書を使って銀行なり職場なりで手続きをすればいいだけ。
むしろそのための機器を無数に配って普及させるべきだった。
>>1
マイナンバーを付与されてない日本人なんているのか?
無戸籍の人とか。 429ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:39:56.84ID:ITFaTJJw0
まあ1億人全て渡ってんだろうな
マイナンバーは中国に見られてもいい情報だけにしてくれよ
中国に流出しないなんて絶対無理なんだから
431ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:40:39.36ID:+BVLB/DJ0
番号ふりなおせよなー
なかったことにして隠してんじゃねーぞー
432ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:40:51.25ID:PemUJsWeO
434ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:42:05.89ID:fZ92mjrf0
あのさぁ
こんなん委託した奴犯罪者だろ
何で裁かれないのか理解できん
本当はもう色々と他人の成り済まし事例とか起こってるんじゃねーか?知らんけどさ。
>>420
個人が持つ必要はないけど、役所金融機関その他では持たないといけないよね。 439ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:42:45.34ID:ITFaTJJw0
440ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:43:27.91ID:G/bbSFKD0
マイナンバーカードを作ってないと中国人に作られてしまうかもしれんとかある?
441ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:43:39.20ID:+BVLB/DJ0
ちょっとコロナ報道お休みして
こっちの特集してくんないかな
これが利用されないと思ってる奴は中華にカード情報抜かれてまくってた事もわすれてるんだろうな
443ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:46:07.28ID:PyxCFUVG0
マイナンバーを本気で普及させたいならば健康保険証、運転面居所、銀行通帳
などと紐付けしたら簡単に普及するが それをしようとしないのはすでに
情報が中国に漏れているからとしか思えん
>>1
中核派potato死ねよ(゚Д゚)ゴルァ!
64 そういえばクレジットカードの基盤はセキュリティもクソもないよね。
カード番号と期限だけあればクレカ会社は与信だけ見てOKを出す。
カード番号と期限は券面に書いてある。最近はないものもあるが。
それでどうやってセキュリティを守るのかというと守れるはずもなく不正利用だらけ。
ただし、利用者はカード会社の保証によって一定守られる。
446ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:54:56.68ID:hdBKDhb80
流出した分は新たに番号を作るのか?
情報を流出された人への賠償はどうなるのか?
中国に委託した業者や担当者の刑罰はどうなるのか?
どう対処するのかを知りたい
447ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 02:58:10.49ID:f0K9H6Al0
449ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:00:08.21ID:f0K9H6Al0
マイナンバーが漏れたら
色々勝手にクレカ作られたり
変更も勝手にされそう
450ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:18:39.04ID:M3g50pP90
二階だってwww流したのは秘書にやらせたんだろwww死刑だなwww
453ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:21:40.10ID:LrxoRdYy0
18年に年金貰った人の情報ってこと?
454ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:27:02.39ID:PQyaNJ9o0
>>4
カード作ろうが作らずマイがナンバー自体は全国民に割り振られてるから 455ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:29:37.69ID:DSOkn7Rb0
ものすごい勢いで化けの皮剥がれていくな
457ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:36:07.37ID:xPS/AUYd0
ナンバー振り直せよ
458ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:36:16.98ID:UOUqC5Ad0
事実か調査もしてない時点で即否定するのがゴミすぎる
459ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:36:36.26ID:/M8FNQtd0
逆に名前とふりがなで何をさせんだろうか
460ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:36:53.27ID:6onGveAE0
わざとやってるスパイ官僚がいるだろ
某宗教団体
461ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:38:28.50ID:HWKxdRev0
そして誰も責任取らない
462ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:38:31.14ID:EisoVQh10
1人暮らしの中年は背乗りされそう
463ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:39:21.22ID:x8vmyO+J0
本当ゴミ世代だな
日本を食い潰したゴミじじばば世代w
464ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:40:05.55ID:I3olhTdq0
2050年には中国の一部になってるんだし別にいいだろ
465ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:43:41.25ID:6OedybHc0
マイナンバー廃止で
>>4
顔写真なんて普通に街に出たら取られまくってるぞ
クレカにポイントカードに電子マネーなんかも使ってたら個人情報と紐付いてるしそういうデータはすでに
取られてる 467ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:44:48.06ID:FD5B/IGZ0
銀行と紐付けされてなくて良かったな。
マイナンバーで金が引き落とされる可能性もあった。
これに怒ってるやつは外に出れないなw
いまは防犯カメラもネットワークでリンクされてるし高解像度で顔撮られてるよ
こっちは名前より強力な生体情報なんだけどそういうリテラシーないんだろうな
顔認証システムで検索かければどこでも見つかるのにw
469ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:49:19.28ID:6OedybHc0
470ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 03:56:23.53ID:6onGveAE0
471ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:05:23.00ID:KJXAi7sy0
自民党はこの状態のマイナンバーを
口座情報と紐付けようとしてたんですか
472ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:06:54.74ID:I3olhTdq0
473ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:09:09.12ID:I3olhTdq0
474ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:09:54.63ID:KJXAi7sy0
この国の体制では個人情報は流出する前提と言っても過言ではない
おそらく数年かあるいは数十年以内に流出しますが
こちらに記入して下さいって言わないと嘘になる
475ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:20:35.16ID:iKxIFYbc0
自民党は犯罪組織だからな
476ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:21:12.62ID:aTnp0GkG0
何故メディアは報じない?
477ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:22:54.24ID:iKxIFYbc0
壺自民党自称政府の日常業務は窃盗や捏造で公金横領
真っ黒な反日テロ組織
478ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:22:59.13ID:6M/BNkoo0
マイナンバーは作ったらダメ
479ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:27:58.79ID:7uTxx9Ox0
マイナンバー廃止だな
氷河期より上の世代はパソコン苦手でも
苦手なりに少しづつ皆んなで勉強しようって
空気作れば良かったのに
まあ良いや、もう手遅れだし
481ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:30:25.49ID:jNfGGJZD0
おいパヨク
どうすんだよ?
やらかしても嘘で切り抜けろ
中韓では当たり前の捏造文化が日本を浸食しているんだよな
1日キータッチ千回までなんだから仕方ない
俺の名前をローマ字入力しただけでもうすでに14回
住所を都道府県から入力したら40回にもなる
当時は社会保険庁だったんだから公務員様にこんな重労働させるわけにはいかない
484ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:35:58.89ID:pW6g3rPq0
WORDPRESSで2個データーベース使ったら結局訳わからなくなってそのまま放置
出来もしない思い付きで何兆円金使ってんだ?
専用端末とかも商機と考えてんだろうけど どうせセレロンだろ
485ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:38:12.66ID:GMqOxb4e0
中国にすべてバレてるなんて嫌すぎる
もう一度、一から作り直して欲しい
486ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:40:26.42ID:pW6g3rPq0
日本のスーパーコンピューター
マスクの飛沫趣味レーションができた
凄いと思った
使い方 こんなバカかよ
487ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:40:43.87ID:2w5b2/fW0
個人情報の流出という人権侵害と
自民党政権による当該事実の隠蔽だぞ
野党もマスコミもここぞとばかり追及せえや
488ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:46:21.45ID:I3olhTdq0
>>487
弱小野党に追及された所で痛くも痒くもないと思うけど
空き巣が番犬に吠えられても気にせず犯罪するようなもん 489ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:47:19.66ID:s8DBNVZf0
氏名が漏れてないわけねーだろアホかしね
厚労省って日本で一番使えない中央省庁のくせに天下りシステムはしっかり確立してそう
491ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:54:02.04ID:45nmoRGd0
マイナンバーが本人である事を確定するのだ
これが何を意味するのかお解りだろうか
492ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 04:54:02.27ID:0uXyQvym0
中国はコピー製品天国だということを忘れるな。
委託されたデータでマイナンバーカードが偽造されたとしても不思議ではない。
>>487
野党は中国様に不利益な事はやらないので 494ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:05:49.30ID:KxWaa+kA0
しかし低脳政府なんとかならんのこいつら
お前らが猿ばっかだからこうなるんだぞ
495ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:06:47.56ID:d1sXRH3Q0
なんでこんな他人事のようなやり取りなの?
自分たちの個人情報は流出していないのが分かってるってこと?
496ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:08:21.56ID:FTjPRuTM0
>>1
ビ○チ前川みたいな腐った輩が厚労省にも跋扈してるんだろうなぁ あんだけ反対派が情報流出したらどうすんだよとか言っててバカにしてたのに、いざ導入したらこの有様、日本の官僚大丈夫か?
>>495
どちらかといえば自分に責任なんてありませんって開き直りじゃね? 499ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:09:48.07ID:vjfNOruK0
年金が足りないから他国に盗まれたせいにしようとしてるんだろ?
官僚がやることって、そういうことばっかだろ?
キックバックもらった官僚を外患誘致で死刑にしとけよ。見せしめで。
500ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:10:40.38ID:xgeAY1kM0
マイナンバーって銀行口座と紐づけしてどうのこうのってなんかなかったっけ
501ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:10:40.61ID:5HABukAa0
502ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:11:51.76ID:vjfNOruK0
なにが金融口座と紐付けだよ
マイナンバー廃止だろ
廃止廃止
504ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:13:24.38ID:YuwLZhCa0
流出じゃない、提供だ。間違えるな
505ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:13:38.44ID:5HABukAa0
>>468
7EV以下ところが多いのに高解像度とか爆笑 506ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:16:31.92ID:14r/tk400
税金搾り取るためと利権づくりのためにマイナンバーゴリ押ししてるだけで
日本人の個人情報守る気なんて政府にはろくにねえから
テキトーに仕事を他国に投げる
外人増やしまくっておいて外人による犯罪に巻き込まれようが自己責任なのと同じ
国がやりたくてやっているくせに杜撰なやり方しておいて
被害が出ようが国が責任とってくれるわけではない
権力持つ資格がねえわ
委託については再三あちこちで言ってるんだけどいい加減にちょっと考えたほうがいいと思うよ
委託した側にも法的に責任をちゃんと取らせないと
509ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:18:05.63ID:14r/tk400
>>60
マイナンバーはお前が望まなくても既に割り振られてるぞw 510ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:19:41.10ID:GwENWfjk0
>>4
流出したのは手書き文書を入力するための外注からだから
こういうアナログじじいの方が実は危ない 年金記録問題から学ぶのは難しかったようだな、自民には
512ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:22:12.13ID:vLxEZRbuO
嫌なことは知らん顔するのがキャリア役人だ
返事をせず、ぷいっと横を向いたり、バカ笑いしてごまかす
だいたい幼稚だ
日本国内の情報流出事件、電子マネー流出事件の9割は犯人中国共産党だぞ
コロナも含めて中国共産党はとっくに戦争を開始してるの
世界の他の国が戦争は起きてないと勘違いしてるだけ
戦闘機飛ばしてミサイル飛ばして銃撃戦する事だけが戦争では無い
515ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:27:26.13ID:vUZTJdQ00
あらゆる分野の優良日本人の個人情報データは中国共産党の管理下にあるのか
516ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:30:16.14ID:VJ2VrHoS0
中抜きしまくるからワケわからんとこに最後は流れる
517ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:32:44.49ID:xS4qiLN10
まずはとりあえず息をするように嘘をから始まる自民はまるであの民族のようだ
マイナンバー登録する時に紙にパスワード書かされる時点で政府にセキュリティ概念無し。
519ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:34:07.77ID:CbZivfml0
もう終わりだよこの国
誰もが心配してた懸念がそのまま現実になる日本。さすが30年間衰退し続ける国は伊達じゃない
521ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:39:04.27ID:Eg/mAB9S0
米国同様、日本の公的機関も中共に相当乗っ取られてる。
売国奴だらけ
522ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:40:06.47ID:mfGKMrS20
なんで外国に委託すんのよ
国内の業者に仕事回せよ
523ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:47:08.31ID:D60yp3mA0
もう終わりだよこの国
国民の情報、安全、資産、全部中国に握られてる
近いうちに世界地図から消えるだろうな
暗号化したデータを入力させてあとで戻せるようにしといたら良かったんじゃねーの
マイナンバーを変更する事は想定してないから
変更する場合は新たに10億円開発費用と
マイナンバーカードの再発行手数料がかかるんやろな
527ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:50:17.73ID:drGkT/NX0
ガバガバやめーや税金泥棒が
528ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:50:19.23ID:7fbTxOsQO
流出はないある
529ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:56:32.02ID:QaeJpxlI0
菅の息子がとか騒いでる場合じゃないよな
IBMの検証とか第三者機関のお墨付きとか何だったのか
530ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 05:57:47.72ID:PxVFFXsy0
日本政府を相手取って集団訴訟でもやるか
>>1
厚労省の無能官僚
せめて一度くらいマトモな仕事してくれ
一度でいいから
官僚が日本を滅ぼすね 漏洩ありきでシステム考えろよ
かなりの確率でやらかすんだからさ
537ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:09:22.34ID:OTSwGhDe0
全然地上波じゃ報道しないな。ドコモ口座どころの話じゃないのに。
538ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:09:27.75ID:/NXb/HDN0
>>99
アメリカの社会保障番号は9桁だよ。
移民国家で市民・永住者・外国人就労者に対して発行されるけど人口は日本の倍。
日本の健康保険証と同じで生体認証が全く組み込まれていないので情報漏洩(住所・名前・番号)で悪用される事もある。 また誰も責任取らず罰せられないんだろ
年金問題もう杜撰すぎて杜撰すぎて
名前変えただけの腐った組織に自浄力なんかないだろ
540ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:20:23.94ID:KRmYGNeV0
中国が狙うのは日本国民の私有財産だろう
個別の個人情報漏洩の問題に矮小化してはならない
541ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:24:27.54ID:3ACzcrzmO
謎の種が送られたりするんだろ
542ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:25:06.76ID:GfeleNs90
中国と ズブズブした自公政権じゃムリだったな
下半身スキャンダルが出たら もう末期な証
消費税は廃止だよ
代わりに法人税を上げたらいいだけ
お漏らしする程度の能力しかない連中が好き放題やってるのは知ってた
お漏らしすると隠蔽や改竄するのも知っている
自民党は馬鹿の集まりのテロリスト
安倍亡き今も日本破壊活動をしている
545ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:28:59.32ID:j5wwNXk10
個人を特定出来る番号だから使い道
は沢山あるよ、色々な人間の相関図
を作って監視すれば他人を脅す時に
材料が増える、高い地位にある人間
の家族のネタを掴めばシメたもの
そうやって国ごと乗っ取るんだよ
しかし厚労省は凄いねえ
コロナ対策もワクチンも注射器も
何一つまともに仕事が出来ないw
日本が傾くのも当たり前だと思う
私有財産を盗られるだけならまだマシかも知れない
用が済んだら命はもはや無い
国民の生命と財産はこうして奪われていったという歴史となろう
税金取る為に財産管理システムを目指してるから中国からしたら欲しいよなぁ
548ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:35:55.18ID:RZmeAWQH0
日本人の本質って決定力の無さと投げやりな仕事ぶり
ってところか
マイナンバー法違反なんだから
さっさと刑事告発しろよ
厚労省職員の年金漏れの時は
本気出して半日程で終わらすのにね。
551ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:37:20.97ID:YWFTNPDO0
中国に委託した業者は打ち首でも足らない気がする
日本の領土がなくなるのも時間の問題
日本自治区の誕生でありウイグル化なのだろう
553ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:40:46.42ID:syNqXLo30
そんなマイナンバーさん、普及促進PRに
あのキングコング梶原を起用してしまう
母親の生活保護費不適切受給の梶原と
今話題のプペル真理教の西野のキングコング
555ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:43:27.69ID:86S8JxXe0
氏名以外の情報とか言ってるけどあり得ないだろ
全てダダ漏れなんだろ
つまりさ、監督すべき行政が事実を隠ぺいしたら、不法行為の調査、捜査が行われないわけだよね?
不作為犯じゃないの?
558ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:44:30.81ID:oGx87ngK0
漏洩すると思ってカードは作らなかった
作った人は顔写真まで漏れたのか
海外に再委託した段階で喉から手が出るほどほしいものをくれてやったも同然
560ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:45:43.20ID:syNqXLo30
563ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:47:19.32ID:KpUmEYJP0
>>555
これから口座情報やら医療情報など、全てがリンクするみたいだから、
閲覧自由な端末が世界中にあれば、もう逃げられんだろ。 564ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:48:23.22ID:V2r37igE0
また嘘ついたのかよ、この政府
この件だけでももう使えないシステムということにはなるわな。
少なくとも拡大したら問題だわ、情報を統合するのは危険でしょ?
口座とか特にだめだよ。
できるできるって言って何にもできないんだよな、
いつものことではあるけどいい加減にしてほしいわな。
できるわけないんだから、情報は洩れるんだから持たないのが一番なんだよな。
大手は中国に子会社作って丸投げしてんじゃん
あれはどうすんだ?
569ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 06:55:00.42ID:KpUmEYJP0
>>561
工夫するほど儲からないもんな。
頭良い奴ほど絶望して、何もしない道を選ぶ様になるわな。 杜撰な年金管理してた組織にマイナンバーを管理出来るとは最初から思ってなかったけどな
>>1
情報を打ったんでしょ?
売国政府自民党、この怨み募るばかり。 573ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:02:18.08ID:ijOR9rRg0
>>1
マイナンバーと、免許証や、健康保険証との紐付けは中止だな。
住基ネットと同じく、システムそのものをやめるくらいの事案。 575ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:05:30.25ID:iJBuHA6L0
中国に流出したのは年金データだけじゃねえよ
電通パソナに丸投げして4次受け5次受けまで行った給付金のデータ全て
これが一番の問題
577ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:07:41.65ID:xRVH0UnL0
これが危機管理能力だ!
578ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:07:46.35ID:wA7YvcL30
公務員ですら多くが作ってないんだから一般が作る必要ないわな
増して予想どうりの事が起きてるし
580ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:08:22.71ID:KpUmEYJP0
>>575
一番の問題は、これから国が発行を検討してる、デジタル通貨だと思う。
簡単に、大量に盗まれるきっかけになるかもな。
ひいては国の経済そのものが、転覆する可能性もあるんじゃね? 流出させたんやろな。そいじゃないと中国にいくわきゃない
>>573
だよなぁ
下請けに丸投げだったから作るの辞めたんだよなぁ 584ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:10:18.32ID:BC7gjD4O0
こんなのニュースで流したら大変な事になるよね。報道規制バリバリなんじゃね。
585ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:10:35.46ID:YVOn6GeM0
一元管理を中国に委託しただけじゃないか
お前ら落ち着け
587ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:11:37.57ID:3TFsPI2g0
再委託禁止
こんな簡単なことも出来ない連中に
個人情報渡すとかどんな罰ゲームだ
588ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:12:50.53ID:KpUmEYJP0
丸投げならまだよいか
悪用されるとこまる
かってに陽性にされるとか
591ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:14:03.26ID:wA7YvcL30
政府、役人、マスコミ
素晴らしき国
592ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:14:15.43ID:nB8U9os60
嘘つきばかりで責任も取らない
595ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:15:50.07ID:4hpaHx7b0
B-CASカード←改造
7pay←不正アクセス
ドコモ口座←不正アクセス
マイナンバー←もうすぐ
596ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:18:05.69ID:jdnHHLyb0
マイナンバーに何でもかんでも紐づけして丸裸にしたいようだが
危険極まりないわ
100%流出するし、誰に観覧する権限があるのかさえ分からない
597ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:18:46.36ID:0cdrhrQF0
住民票を発行して貰ってごらん。
すでに全国民にマイナンバーが付与されている。
マイナンバーカードは証明書として発行される
ものでカードを発行しなければマイナンバーが
付与されないと言うものではない。
と言うことですでに中国に流出している個人情報に
含まれている可能性が高い。
599ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:20:43.74ID:UcNdXYDH0
国や自治体の仕事には国籍条項付けろよ
流出させた民間企業にすべて責任を押し付けて逃げるだろ 公務員
601ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:21:00.94ID:lO98XeRG0
>>1
官僚の粛清を国民でやった方が早いな。
財務、厚労に外務と総務に国交省は全員入れ替えが妥当。
今居る現役の官僚は尖閣諸島で基地建設でもさせた方が国益になるからなw
天下りした糞官僚は炙り出して殺せばマシな国になるよ。 602ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:23:13.44ID:lO98XeRG0
>>551
業者もだけど何も把握してない厚労省の官僚は死刑が
妥当だと思うが?
丸投げで何も管理してないなら官僚は要らないからな。 603ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:23:54.98ID:vVwk/fHY0
スパイ議員による流出デジタル化で日本破壊
604ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:25:54.79ID:j5wwNXk10
>>552
日本省にはならないそうだ
浙江省に編入されて日本人は
強制移住になる 605ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:25:57.58ID:N6KgMpFD0
日本人民は中国共産党に管理されて幸せになる
給付金の書類が大々的に流出したから
マイナンバーと国民紐づけた基本のデータがあらゆるところに漏れた
あとはマイナンバーを元にここに肉付けしていけばいいだけ
608ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:26:46.19ID:lO98XeRG0
また日本人のなりすまし中国人が大量に犯罪犯すなこれは。
静岡県の外国人身分証の偽造拠点も全然摘発されないし自民公明党政権が
意図的にやってるとしか思えんなマジで。
609ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:26:49.72ID:k+CtXTPo0
長妻は「消えた年金問題」を徹底追及すると言っておいて
いざ政権握ったら何も出来なかったのにはガッカリした
610ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:27:11.47ID:Emr1osur0
TBSのオウムビデオ事件ってむかしあったけど、
個人情報って扱いによっては命にかかわるんだよね
この国は上から下までその辺の感度が低いやつが多すぎ
611ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:27:24.07ID:j5wwNXk10
>>558
カードなんかどうでもいいんだよ
番号は全国民にふられてる
カード作成の有無も漏れてるから
カード無い奴の番号もそれはそれで
使い道がある ワクチンも丸投げだったし
初心者大歓迎
ただ仕事を丸投げするだけの誰でも出来る簡単なお仕事です
厚労省
613ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:29:13.17ID:xEsbmLpS0
貧乏神「ぼんびー!日本国民のためにデータ入力作業を中国の関連会社に再委託してあげたのねん!!!!」
614ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:29:30.27ID:cSBNPBUA0
再委託って中国に危険わかってるの
615ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:29:32.96ID:UeayDVUH0
もう一度、全国民にマイナンバーを振り直せ
完全に停止しても誰も困らないほど利用されてないシステムなんだから
本当はマイナンバーを止めてしまうのが正解なんだけど
616ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:29:53.35ID:mHURaDVF0
そのくせ増税だけは迅速かつ的確にやるからな
自分の利権、自分の出世のことしか頭にない
617ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:30:08.21ID:pPQs9x6p0
要するに一人5千円で日本政府が中国に日本国民の情報を売ってるわけでしょ
ソフバンや楽天と同じことやってるだけで大したこと無い
618ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:30:25.50ID:uaSaXpvF0
619ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:31:09.01ID:dlHXTY100
中国人にマイナンバーに登録されてる名前の漢字とよみがなが
ちゃと一致してるかどうかの仕事を依頼してたんだろ
大事な確認作業なんだよ
予算をどれだけかけてると思ってんだよ
621ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:32:17.37ID:cSBNPBUA0
中国は何でもありの国
政府はわかっててやってるの?
やばいな
俺の所にハニートラップが来るかも
でも見返りになる情報がない
623ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:33:06.98ID:99QqIfHr0
やっぱり漏れてたのか
いい加減な調査報告つかまされて
調査請け負った業者も中国の業者に再委託しただけなんじゃないの?
いい加減に責任の取り方覚えさせような
だから失敗を何度も繰り返す
>>381
Facebookでイイねした人間の個人情報リスト化出来たみたいだし、セキュリティーザルだよな 626ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:33:19.46ID:j5wwNXk10
>>610
中国は高性能監視カメラとセット
で世界中に売り込んでるよw
氏名設定すれば設置エリア全体で
移動を監視出来る、風俗通ってる
愛国おじさんの行状も丸わかり
そんな国にマイナンバーを渡した
どうなるかは猿でも分かる 628ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:34:35.48ID:lO98XeRG0
>>558
銀行口座や証券口座は新規だとマイナンバーの番号ないと作れんから番号漏れてたら
犯罪利用されて終わり。
ドコモ口座と同じで大騒ぎにならないと犯罪被害の証明は無理だから死ぬぞマジで。 629ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:34:55.07ID:H1obkFFi0
>>621
委託先が孫請けに委託して、そこがまたさらに委託して・・・
なんてのが当たり前に行われてるのが日本だからな
これを変えないとどうしようもない 630ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:35:01.92ID:pPQs9x6p0
631ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:35:12.92ID:/dgCU7Q50
また利権絡みだろコレ
>>1
これが事実なら厚労省も犯罪組織ってことで良いんですね
まあ漏らしたのは性企画とかいうAVメーカーみたいなところらしいが 電通パソナに丸投げした給付金の申請書が中国の下請けまで回って
情報すべて抜かれたことを最初に記事にするのはどこかな
まあ大手新聞テレビはいつものように情報統制敷くだろうけど
そもそも名前が漏れてるだけでも問題だろ
政治家連中のお子さんの名前とかも漏れてるかもしれないじゃん
まあこいつら作ってないんだっけ?
公務員の取得率バカみたいに少なかったもんなーw
いまだに!
ナンバーとカードの違いがわからない池沼がスレにいるのにびっくりだよ
636ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:39:47.10ID:UeayDVUH0
>>629
ホントそれ
特に国からの委託で国民全員の個人情報を扱う場合
元請けだけで完遂しなきゃいけない案件なのに
皆、仕事しないで中抜きだけで儲けたいから
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けまで情報が行き渡ってしまう罠 637ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:42:20.91ID:j5wwNXk10
ハハ、ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。流出させたのは間違いありませんし、これは恐ろしい程に大問題ですが、私は今のポジションを辞退したくありませんので国民の皆さんすまん。
639ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:43:58.26ID:0YUlb4cc0
もう確定申告にも使うなや
門外不出で誰にも見せんなよ
>>620
予算かけないために激安クソ企業に委託したんだろ、そして大抵の企業がやっている委託先の調査すらしてないはず。アホというかたぶん意図的。犯罪行為そのもの
黒川といい犯罪者ばっかりだな 641ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:47:14.65ID:P/Jx9LAK0
まともに出きることもうないんか日本
642ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:47:54.38ID:fD4dS/wt0
みんなが適当に仕事した結果だね、ただ中国にアウトソースは笑えないわ
643ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:49:40.98ID:a55ByNd80
逆だな
流出させるためにマイナンバー作ったんだし
当初から言われてただろ
ここ二十年、官がまともに仕事できたことってなんかあるのか?
オレは思いつかない。
645ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:51:09.63ID:j5wwNXk10
>>641
あるよw保身、嘘、丸投げ
世界に誇る日本の得意技 646ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:51:33.52ID:EGH9DR5z0
税金ぶんどり、名簿売却で二度のうまみ
政治家なら当たりまえ
647ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 07:54:23.16ID:uaSaXpvF0
>>533
そうだね
マイナンバーに学校の成績まで紐づけする案には、何のために?とひっくり返ったけど
他国に国民売り渡すため
と考えるとしっくり 中国はもうマイナンバーと年収と住所もうセットで持ってるんか
さすがだわ
650ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:01:08.97ID:WmyFeViN0
問題なのは今の年金生活者だよな
中国人からしたら、カモリストでしか無い
652ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:02:11.80ID:WmyFeViN0
>>642
その会社は倒産したみたいだけど
それで責任問題がなくなるわけじゃないよな 653ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:04:35.99ID:nFvhghDw0
中国企業に委託する連中を罰する法律を制定、施行しろよ。
654ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:04:40.52ID:JpnLYdkX0
自民と官僚の話をいつまで信じるのかな?
民主よりマシとかいつまでやんの?
655ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:07:19.82ID:DZsK7Ysi0
番号だけ流出、と思ってるのかよw
左翼が大好きなシナ 朝鮮とからむとホントろくなことないのな(笑)
>>654
そもそも自民以外に政権を担える政党がない
小沢がそう言ってる ITガイジ国家日本www
どーだこれがIT後進国だ
紙でやった方がマシ
中国の業者に頼んだのは情報バラバラのはずだけどな
もう組み立ててるのはすごい
660ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:09:48.27ID:j1fR4tCS0
給付金申請書が漏れたんだから大抵のことは紐づけできる
これから政府主導で銀行証券スマホ契約免許納税その他諸々がマイナンバー紐づけになって
中国に流される
663ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:13:58.35ID:5C6XB12b0
危機管理の自民党、ここにあり、
流出したからもう一回リセットしてやり直そう
これで税金のおかわりですよ
どっちに転んでも美味しい話
誰も責任取らなくていいから何度でもやりたい放題
665ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:16:00.42ID:wA7YvcL30
テレビ報道に依存してる者はこのニュースは知らない
666ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:16:16.26ID:Vj0kfRDr0
政府は予算執行に際し,下請け企業の事前申請・許可制を実施せよ.
給付金のやつは口座番号と紐づいてるからなw
名前と口座番号は完全にリスト化されているだろう
こんなシステム早々に廃止するに限るよ
こんなガイジ国家じゃメリットがなくデメリットは無限に湧く
紐づけするたびに漏れるんだからさwww
668ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:19:46.25ID:KgyNg7lI0
こういうことが起こったら説明責任ぐらい果たしてほしいんだが
669ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:20:10.15ID:eEcanD+n0
670ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:20:31.69ID:Ahk76XI+0
普通に攻撃されてとられただけなんじゃね?
今だと redis でハニーポットつくると、DB の中身を全部抜き取って送る cron を仕掛けに来る
普通の設定で redis 使うだけでこれなので、厚労みたいなヤワな連中だと抜かれまくりなんじゃね?
671ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:20:35.76ID:k+CtXTPo0
給付金・協力金で必要以上にしこたま設けたヤツを公表しろよ
672ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:20:58.55ID:8zkL5XRC0
2020年6月ガルワン渓谷、インドと中国の衝突で
若い中国兵を頃した真犯人について
インドの領地内に中国軍がテントを設営
両軍協議の結果、中国軍が係争地のテントの撤退を約束する
撤退し解体したかを確かめるため、インドの小隊第16ビハール連隊がテントに向かうと
少しだけ中国領に引き入れた状態のテントが建てられたままであることに気づく
これを確認するため中国領にインド小隊は入ってしまう
テントをのぞくといつもの顔見知りの中国兵ではなく少数の若い中国兵がいて驚く(敵兵でも顔見知りが多いため)
インド小隊がテントを撤去する(燃やす)と、すぐさま中国兵300名があらわれ石投げや狼牙棒で襲ってきた
中国の言い分は「陣地に入った」つまりインド小隊は中国の罠にハメられたのである
インドの第16ビハール連隊、55名中20名は死んでしまう
テントで待ち伏せてた若い中国兵4名とともに(19歳の者もいたという)
重傷を負ったと言われる中国の祁連隊長は実はこのテントにいなかった(インド兵の証言から)
つまり重傷どころか傷も負ってなかった
673ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:21:51.12ID:8zkL5XRC0
>>672
ブロガー・仇子明氏はこの祁連隊長を「亡くなった者と違って逃げた、強運だ」などと侮辱をした罪で逮捕された
この人は元々ジャーナリストだった。だから知っていたのかもしれない
だが中国人は、仇子明が酷い人間だったので逮捕されて当然だと言っている
その罪は数々あったが(英雄を侮辱した、他にもSNSでお騒がせの人物だった等)事実なのか、政府の作りだしたデマなのかは分からない
あの一年間かけて中国が編集した映像で
中国はインド軍が中国領地内にテントを建て
祁連隊長が少隊を連れて話し合いに行くと
インド兵が数倍の人数を引き連れ襲ってきたと主張
そしてインド兵もろとも頃した自国の若い兵を「英雄」とたたえた
だが衛星写真で中国側が100台超の車両、数台の重機を用意し、川のせき止めをし、準備していたことはもう判明している
襲う気満々だったのは中国軍の方だったのである 674ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:22:33.34ID:kvONIAjq0
>>661
銀行口座もやばいだろ。
いつの間にか減っていても、ドコモ銀行以上に泣寝入りになる。 675ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:23:36.66ID:LbWmdDrHO
まあ多少情報が中国に流出したところで、自民党は圧倒的支持率だからな
なんも反省しないよ
こんなんで口座紐づけまでやるって言ってんだからな
このクソ共は
つか自民党はとっくに中共の手先だからな
国民の財産も情報も最後はすべて中国へ譲渡される
678ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:25:27.38ID:503FMwZP0
>>1
将来、中国が日本を支配するときに使われるのか >>670
このニュースの場合は厚労省が委託先に委託して委託先がまた委託して全ておもらしして会社を畳んでいるw
初めから台帳丸ごと渡ったとみていいなw
IBMがしらべて名前とふり仮名が漏れているとわかっただけで実際はもっと多くの情報が漏れているとみるべき
人間が委託の委託をボケーっと黙認して流れてるんだからどんなにセキュリティ厳格にしようが無駄
バカが管理するITはまったく意味を為さないwww こうなることは分かりきってたよね
ここから更にあれやこれや何でもかんでも紐付けようとしてんだぜ
政府 → データが漏れるなど絶対ない( ー`дー´)キリッ
ねらー → 100
マイナンバーはもう終わり
信用は一切無い
関わった官僚と政治家が死罪になるぐらいじゃないと
もう再始動も認められんわなぁ
バカどもにIT任せても何の役にも立たないw
ねらーは最初から100%漏れるとわかってたよ
わかってなかったやつは皆ガイジwww
マイナンバーカードは作らないのが最良。
北陸の森進一さんの、マイナンバーカードの件で解っているだろう。
687ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:59:30.57ID:9YkhWBUn0
マイナンバー使えねー
688ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 08:59:33.58ID:SM9EqU3D0
689ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:03:55.97ID:SM9EqU3D0
>>1
>ポンコツぶりが次々明らかになり
いや、とっくに知ってましたが 690ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:06:25.00ID:0tiwly5D0
財政再建名目でシナに下請け指示した張本人が長妻だ
シナにカネを流した子ども手当も長妻だった
何時ものように責任逃れの為の隠蔽をやっているんだろ
これいくらでも捏造出来るなあ
実在する人のリストさえつくれば
マイナンバーに登録されているか
聞くまでもなく登録されてるに決まってるからな。
693ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:18:39.78ID:iqiAasMf0
また中華絡みか?
中華ウイルスといい、どれだけ日本は甚大な被害受けてるんだよ
無能がお偉いさんやってたら、国民は怒り心頭だろ
デマウヨの真逆にしかならんなほんと
発言する度に呪いがかかって真逆になって国益損ねとるやん
696ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:20:47.13ID:780+8Wi60
再委託禁止にしてないのか?
697ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:24:12.84ID:gxitz8jg0
スゲーな日本
まるで発展途上国が腐敗したような国になっちまって
698ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:24:22.97ID:QETJjPy50
この会社の後にも、どっかの企業がマイナンバーを中国に再委託してたと思うけど
あれどこだったか。
そこからも漏れてないの?大丈夫かね?
699ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:28:24.97ID:jdnHHLyb0
最も危険な個人情報マイナンバー
何でもかんでも紐づけして便利な世の中になんて怖すぎ!
丸裸にされた情報が流出する確率は100%
賄賂接待業者の中抜は最悪だが
国内で完結してるなら公共事業的な意味でまだマシ
それを海外発注したら、金が国民に届くことさえなく本当にムダ
701ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 09:56:45.43ID:I57iYVL00
受注企業、仕事受けたら直ぐ解散ってホントなの
日本マジ駄目だわ
自民駄目、しかし残りが特定野党じゃ
オワコン日本かも
公的年金等の受給者の扶養親族等申告書の内容が全部漏れた?
マイナンバーもさることながら
申請者の情報と合わせて漏れているとすると
高齢夫婦世帯とか扶養家族いないけど控除のために提出とか強盗用のカモリストだな?
ルート解明して漏らした責任者を厳罰にしる
まさか控除を抑制させるためにわざと漏らしているとかないだろうな?
704ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:22:13.05ID:OMn7Axob0
マジで売国なんだろうな
ではどうやったらこの様な状況を改善しうるのか
腐敗した公務員制度を正すために出来る事は何なのか
ずっと絶望しかないが諦めたままでは終わりたくない
705ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:32:27.71ID:4fIot1Oa0
🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳
マイナンバーの作業を🇨🇳中国にやらせていた
安倍晋三 / 李晋三
🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳
案の定でしょ
マイナンバーにあらゆる個人情報を集約するのは危険極まりない
利便性と危険性は表裏一体だということがなぜわからない?
708ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:40:27.69ID:PyxCFUVG0
俺の予想では500%漏れているから、作っても使い道が無い。
政府がいつホントの事を喋るのか?恐らく数年後だろう
709ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:44:01.43ID:9jzM0Fpe0
反日官僚くび
なぜ政治家が官僚をかばうのか
官僚に指示したのが政治家だからだよ
政治家や官僚、そいつらの家族親族のデータやナンバーだったらいいのに
庶民巻き込むなよゴミがクソ
713ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 10:57:09.84ID:/srRhUQ40
大切なものはアナログに限るぞ
一度流出したものはもうどうしようもない。
ここは腹を括って政府機能の一部を中国にアウトソースするくらいの気概を見せるべきだ。
715ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:01:25.02ID:a5PAsTBm0
まっさらから作り直せよ
716ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:03:16.83ID:b/IjE7St0
中国に渡ったナンバーをもとにすれば、日本人が暗殺されて他人が入れ替わる事も可能。
クソみたいな政策をしやがる。
個人情報保護という大義名分を振り回して仕事をせず
容易に個人情報を流出させる、これ如何に
718ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:05:11.51ID:YGPhTO1/0
スパイを一掃しろよ
お役所仕事はいつまでも変わらんな
どういうチェックしてんだろうか、委託先の確認なんて5分で済むだろ
そもそも多重委託許可すんなよ
720ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:06:43.68ID:8DNIeCPQ0
おまえら、大ウソつきの立憲のいう事信じるのか?
東日本大震災の時に中国人が土地の所有権主張したろ
あれタブーなんだけど一部実際に中国人の土地になってたとか
722ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:10:24.11ID:PemUJsWeO
723ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:10:58.62ID:zs9nG7Mh0
コレは大変な事になってしまったね
集団ストーカーを少し調べておいた方が良いですよ
724ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:12:04.60ID:predE7eY0
どーすんのサギナンバーカード
流出済みのマイナンバーの封書きたぞ・・・
おれんとこにも・・・嫌すぎる
>>1
丸裸にされた情報が流出する確率は100%って言う奴に限って、
流出する情報も無い無職金無しの法則wwwwwwwwwww
銀行紐づけもメイン口座は外して、捨て口座紐づければ良いじゃんwwww 727ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:19:15.48ID:4GjJ+gKK0
日本らしいな
728ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:19:20.06ID:vDY2OwAz0
中抜きされまくって中国に下請けでデータ流出とか
この国は本当に狂っている
729ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:21:59.90ID:9mn15uZj0
マイナンバーなんか作らなきゃ良かった
紐付け解除してほしいな
ゆくゆくは医療情報と紐付けされて臓器抜かれるというおちに期待か
732ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:24:57.38ID:ukqZ9F+G0
>>1
長妻メール事件勃発やな。
そもそも長妻がメールを入手していること自体おかしいのでどんどん締め上げられていって、情報提供者はトンヅラ、長妻はノイローゼになつて自殺するという未来 733ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:25:02.72ID:ue6lQD4S0
>>679
>厚労省が委託先に委託して委託先がまた委託して全ておもらしして会社を畳んでいる
すべてお漏らししているかどうかはともかく、
政府の仕事を受けて税金で仕事した会社が早々に解散して責任の所在が不明になるのは、
大問題だよな・・・ マイナンバーは漏れても安全だとか言われてなかったか?
やっぱりシステムダメなんじゃん
735ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:26:02.44ID:0sLoJYcy0
中抜きしたのはどこだ!!!
736ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:27:48.08ID:bTO7ADQz0
官庁のセキュリティはザルで有名だからな
737ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:28:13.38ID:PemUJsWeO
>>647
もっと知られてほしい
テレビで放送するなと釘をさされてるのかな 遠くない将来、国民の全ゲノム情報掌握
日本人殲滅か
739ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:33:01.72ID:hWTDNT/a0
会社畳んだっつーけど最初から年金データ狙いだった可能性もあるだろ
でなきゃこんな国家の生命線ともいえる最重要な個人情報をよりによって中国に委託するなんてことにはならないからな
年金データ吸われてるからこれから何があるかわからんぞ
注意しろよ
してどうなるものでもないが
健康保険や免許証と紐付けはムリだな
信用問題だし国は信用ならん
日本の介護をちうごくので引き受けますとニュースが数日前に出てたね。
年金データをみてウハウハな気分で計画立てたんだろうなw
742ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:51:41.41ID:hWTDNT/a0
なんで報道されないかというと
日本のマスゴミと代理店がまさにこの多重下請と中抜きで成り立ってる業界構造だからな
新聞の拡販とか酷いよ
夜中に覚醒剤打ってそうなキチガイがドアをドンドン叩くからな
743ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:52:22.06ID:hWTDNT/a0
もうマイナンバー振り直すしかないだろこれ
これさ
厚労省にスパイいなきゃ無理じゃね?
関係者晒せよ
746ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:56:39.78ID:QETJjPy50
この会社だけじゃないだろ
もう1個。この会社のあとに、中国にマイナンバー再委託した企業あるだろ?
そっちの方からも流出したかどうかちゃんと調べるべきだな
747ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:58:16.69ID:QETJjPy50
>>740
たしか、他の中国で再委託してた企業が健康診断結果や税金のマイナンバーを中国に委託していたと思う 748ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:59:11.34ID:QltPUjc60
マイナンバーって申請すれば変更してもらえるのかね。
パスワードみたいに定期的に変えないと危険すぎるわ。
749ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 11:59:22.24ID:9h9AqBjg0
マイナンバーが危険なのでなくて
書類を渡した部分だろ
むしろマイナンバーでデジタル化(PCスマホ入力)になれば書類がなくなって
中国へ流出しない
>その直後、日本年金機構がデータ入力作業を委託していた情報処理会社「SAY企画」が中国の関連会社に年金受給者約500万件の入力作業を再委託していたことが発覚。
750ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:00:55.89ID:9h9AqBjg0
そもそもマイナンバーの番号が漏れたところで何もできないだろ
カードとパスワードが揃わないとデータへアクセスができない
申告等もむり
公共事業の受発注は、元請中抜き下請け孫請けに丸投げの構造がこういったアホな流出を生む
最近はCOCOAの件で騒がれてるが、総事業費の大半が中抜き(公金を騙し取る)詐欺事業。
上が下まで管理しきれてないんだよ
元請会社の責任を厳しく問うようにしないと
上級が絡むところは全部ウヤムヤになってる
752ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:05:23.70ID:PemUJsWeO
厚労省は会見しないの?
不安を和らげる意味でも
753ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:07:51.97ID:p3UG88dt0
グタグタやな
754ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:11:00.53ID:BNX4epAO0
20年ぐらい前のニュースだったかな
兵庫にある三菱電機が自衛隊関連の開発でソフト関連の委託してたところが
実は在日朝鮮人の会社で、北朝鮮に情報がめっちゃ流出してたってのがあった
やっぱソフト業界の産業構造自体に問題があるんじゃないかなぁ
756ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:12:47.81ID:o0Es3glX0
>>750
そんな事は問題では無いと分からないか? 独身一人暮らしの女性データーだけを高額で買い取る
ガビ一族の姿が見え隠れしそう。
758ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:19:56.40ID:Gveq29/S0
嘘つき厚労省がまたですか?・・
日本にスパイ防止法が無いからと言って
酷い事になってるな
761ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:37:49.92ID:jxd6BGS70
また責任回避のための資料作りで残業なやつ
役人 手抜き
利権屋 中抜き
政治屋 骨抜き
チャイナ 情報抜き
ネトウヨ 知能抜け
765ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:54:36.44ID:PemUJsWeO
>>764
そういうのを含めて「こうこうこうだから大丈夫ですよ」って説明をしてほしい 766ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 12:58:09.12ID:yZMfMe3K0
なんでいつもすぐバレる嘘つくん?
アハハハハwwwwww
まぬけジャパン相変わらずスゴいwwwwww
768ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:25:16.31ID:9h9AqBjg0
むしろマイナンバー番号よりも氏名、住所、年齢など個人情報のほうが問題、被害があるだろ
マイナンバー番号+氏名が漏れたところで何もできん
769ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:26:05.86ID:gIrnNoOQ0
>>764
その辺の探偵だって氏名と誕生日だけで本人を探す仕事やってて成り立ってる
お前の居場所さえわかれば顔だって何だってわかる
あとは整形でもすれば番号を持ってるんだからそいつも本物のお前と言えるんじゃね >>759
それだと監督責任有耶無耶に出来ないから……
煙に巻いて血税を吸い上げるやり口が定番化しているような ……年金受給者が徐々に工作員に入れ替わっていくのでちゅね
認知症とか日本語がちゃんと話せなくても判りましぇんね
当たり前だろ、価値のないものに金を出すほど中国のスパイはバカじゃない
773ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:32:39.97ID:LfZqzO5/0
国勢調査の集計データは大丈夫だよね?
自助で、モヒカンにしなければ生けない時代なのかな?
774ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:41:02.73ID:orAkMTl00
>>773
国勢調査なんて「国勢調査員」と銘打った町内会長さんなんかが
一軒一軒戸別訪問で家族構成や勤務先を調べるのに(去年はコロナで訪問なし)
何を今更w 775ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 13:47:25.77ID:n1UyfqF20
中国が北朝鮮に成りすましようにデータを横流しはやるだろうな
北朝鮮からぼろ船で工作員が相当数入り込んでくるだろうが隠ぺいするかな?
日本海側に住んでる人は怪しいのを見かけたら拡散しまくってくれ
自民や共産の政治屋どもが隠ぺいの為にケーサツなどを使って暴力を振るってくるだろうが
そうなれば日本国民の勝ちで売国政治屋どもをまとめて消し去れるチャンスでもある
マイナンバーは漏れたってマイナンバーカードがあってこそのシステムだからアメリカとかでよくある成りすましの危険性は薄い
でも仮に>>1の通りに収入の情報が漏れてたとしたら本当に怖い
犯罪者にセット情報握られるのはリスク高すぎる 凄まじく遅れてるんだよな日本は
これが俺たちが優秀だって崇める東大生だ
俺たち自身が世界から遅れてるんだよな
778ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:37:50.73ID:bb3+sfpL0
779ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:52:53.23ID:m1BmerRl0
統〇馬鹿チョンジャップウヨンのせいだな…
780ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:53:35.23ID:hWTDNT/a0
781ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 14:55:47.38ID:hWTDNT/a0
まあ馬鹿な野党が国会質問のくだらない資料作らせて忙しいってのもあるんだろうけど
それにしても脇が甘い
日本は臓器移植人間牧場として中国の歴史統治下に置かれる
784ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:31:36.19ID:N5qqZNXu0
ふざけんなよ
785ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:33:31.03ID:tmH0vlqA0
流出の証拠に懸賞金を出せばいい
786ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 15:41:37.41ID:oP69Xo/A0
🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳
マイナンバーの作業を 🇨🇳 中国にやらせていた
安倍晋三 / 李晋三
🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳 🇨🇳
ネトウヨ そんな情報漏れたからどうなの?
【問題点】
違うの漏れました〜と後出しジャンケン
どれだけ漏れてるかわかりません
ね、問題点わかってないでしょこの人たち
希望者には全員無条件で氏名生年月日の
変更を認めるべきだな
789ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:01:48.68ID:5QhqJQSk0
マイナンバー制度のおかげで効率的に中国様に日本人の個人情報全てを献上することに成功
自民党と東大官僚はこういうとこだけ優秀だな
790ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:03:09.93ID:Rjxu9zVm0
ジャップさぁ
隠蔽ばっかりじゃん。
マイナンバー採用を強行した時 5チャンネルで流出の懸念から反対意見書き込んだ人に
脳無しのカス底辺が犯罪者ぐらいしか反対する要素が無いと必死に書き込んでいたなー
馬鹿は死ぬのが社会のためだとつづく思うわ 死ねよオマエら
793ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:15:07.32ID:4oyoK97b0
何年か前にも騒ぎがあったよな
年金のシステムを中国人の会社に発注するからいけない
何に使うのかな? AIスクレイピングでマイナンバーに紐付けしていくんだろうか? シナの方がRDBが早く完成してたりしてw
796ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:27:55.48ID:HGMof3+20
住所と年収も漏れてるのか
強盗集団が襲撃してきそう
797ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:33:35.36ID:nTnrsZXS0
会社の年末調整の書類にもマイナンバーは間違っても絶対に書き込まないで下さい!とあるし
色々悪事ができるんだろう
799ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:47:29.24ID:nTnrsZXS0
しかし日本って何から何までおかしくなったんじゃね
誰の仕業なんだよww
800ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:50:02.96ID:oghumrRh0
流通してる情報が正しいことを認定しちゃだめじゃん
悪用されちゃうよ?
でも一件だけってどういうこと?
数千件のうちの一件をサンプルとして提示したのか
それとも、数千件あるように見せかけるために見せ金のように出してきたのか
そもそもそれが中国で流通しているってことを長妻は確認しているの?
インターネットに国境があると思えないんだけど
いわゆるダークウェブってもの?
>>799
若い時に受験で苦労した分
後は楽ができる、楽をしなければならないの思考
元請下請の社会構造 >>799
アメリカのしわざ
強い日本は、アメリカに有害だって 803ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 20:57:32.60ID:3TFsPI2g0
もうこんなんもはや国の様相呈してない
国じゃなくね、もう
804ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 21:11:23.18ID:vNxn6MSw0
あーあ
どんすんだこれ
当時の厚労省年金局の課長クラス晒せ
検察に比べればまだまだだがかなり入りこんでるなこれ
一回潰した方がいいな
中国
もしも氏名と番号が漏れた「だけ」っていうんなら
マイナンバー自体必要なくない?
807ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:13:54.88ID:vjfNOruK0
>>764
背乗りに使えます。背乗りを勉強してください。
しかも年金と資産という安定資産情報があれば背乗りした側は楽に工作活動
に没頭できます。この案件は、スパイ官僚による売国工作活動ですよ。
その証左としてフロント企業「SAY」はデータを中国に渡して早々に
解散してしまいました。 808ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:15:27.44ID:vjfNOruK0
>>805
背乗りに使えるからな。これは、工作活動であり、外観誘致だよな。
徹底的に関与したスパイ官僚をつるし上げるべき。 809ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:17:33.80ID:vjfNOruK0
>>803
もはや国崩壊前の税金や利権の個人レベルの奪いあいになってる。
マスクの件、原発除染の件、この案件、山口の893企業に1兆円日銀がただで渡した件・・・
もはや明治維新のような改革しか、この国を立て直すすべはない。
既得権をガラガラポンする必要がある。 810ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:26:20.31ID:yIRFlcxf0
>>809
> 山口の893企業に1兆円日銀がただで渡した件
なにそれ・・・ 811ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:39:28.93ID:HTPyNeRJ0
デジタル化のバケの皮って、、時系列くらい整えてから批判しろよw
812ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 22:55:28.91ID:cc9Y/wDm0
中国に知られちゃってるって考えるだけで気持ち悪い
精神的苦痛を被った
813ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:08:45.99ID:5giimldn0
スパイみたいなのが入り込んでるって事だろ
>>1
なんな負のオーラに満ちた記事だなあ、ゲンダイか?と思ったらリテラだった。 815ニューノーマルの名無しさん2021/02/24(水) 23:57:22.10ID:3k+l9GEu0
マイナンバー制度なんて今すぐ廃止しろよ
816ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:11:15.22ID:Mk3HX5zs0
817ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:14:12.24ID:Mk3HX5zs0
>>810
安倍ちゃんの同郷の柳井政雄を調べてみ。
そして、その企業の株だが、日銀が間接で引き受けた額が1兆円だ。
この1兆円は全く返さなくていい金。合法的に日銀増刷をロンダリングする
システムをつくった。 818ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:20:23.53ID:Mk3HX5zs0
819ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:25:21.52ID:ZKrM2EX70
もう漏れてるだろ
中国人は金と女で波状攻撃仕掛けてくるのが普通だぞ
820ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:25:27.04ID:su+rZXoq0
外部に漏らしたらいけないから役所と役人がいるのに、
これじゃ何の意味もないだろう。
821ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:32:44.28ID:Mk3HX5zs0
ちなみに、この事件が露になったときの厚労相が、現在の内閣官房長官の加藤な。
こいつは、ダイプリの時の対処をはじめコロナ初期対策が加減で、コロナ感染者を
市中に漏らしまくって1年間の日本の惨状をつくったやつ。
822ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:36:04.80ID:jqyW2woO0
カカオの欠陥を見て分かる通り、日本のデジタル能力は無いに等しい
中国に管理してもらった方がマイナンバーは上手くいく
デジタル能力に長けた中国の業者にマイナンバーを全面管理してもらおう
823ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:37:57.13ID:qMI38Dul0
>>1
それ考え方逆です。
中国に献上するためにマイナンバーがあるんです。 824ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:41:01.87ID:t5R2a5N+0
825ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:41:38.04ID:t5R2a5N+0
>>820
外部にお漏らしするためにこそ役所と役人がいるようです。 827ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:43:31.48ID:Mk3HX5zs0
中華スマホに平気でマイナアプリ入れてる奴なんてのもいるし
まぁこれは可能性の問題だけれどな
829ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:48:02.85ID:NTfneCqx0
中国はなんでも吸い取り
830ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:50:23.70ID:T1G3koNk0
831ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:53:18.49ID:nb3DlMUh0
また。
いったいいつになったらちゃんと仕事
出来るようになるんだ?
アホ過ぎて能力的に無理なの?
だったら辞表書けよとしか言いようがない。
832ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 00:54:44.96ID:eOlS1nmx0
個人情報データベースの通し番号がマイナンバー
マイナンバーを知っただけでは具体的な個人情報は何も得られない
データベースへのアクセス権限管理を適切に行うことこそが重要
で今回の件は様々な個人情報と一緒にマイナンバーも流出したことがどれくらい問題を深刻にしたか
マイナンバーは年収なんかに比べれば全然大したことのないデータだと言える
流出しないに越したことはないけどね
833ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:11:38.47ID:Mk3HX5zs0
>>831
中国化計画という意味では、きちんと仕事している、という恐ろしさ。
事の流れと省内の処罰の曖昧さ、もみ消しからすると、省の中枢が絡んだ
意図的な工作活動とみて間違いない。政治家にも経団連にも親中が多いからな。 834ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:15:01.81ID:ck5q3ooL0
どこの途上国の話し?
835ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:18:32.49ID:rqeVEejV0
年寄りリストは喉から手が出るくらい欲しいだろうしな
子供の名前とセットならかなりの値段で売れそうだな
836ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 01:20:47.68ID:N08Zv7Rm0
これってマイナンバーカード持ってても持ってなくても関係なくヤバいの?
>>833
そうだな、これは抜かりの無い組織的な仕事 元巨人の元○似の指にタトゥ入れた中途半端な反社みたいなのを
役所の住民課で見かけたが
また出向くかもしれないな
>>827
あべのマスクの福島の業者みたいに
創価系の会社なんじゃね 840ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 06:11:04.62ID:wr/etx8u0
反日官僚が丸投げ
くび
選挙近くになると必ず年金絡みの不祥事ネタが出る
“やってる奴”がネタ流してると考えた方が自然
>>841 なるほどそう言うことか
データ売って儲けて
他に責任を押し付け
政権にダメージ
一石三鳥くらいになってる >>834
それ 社会保険庁時代と
やってる事が同じじゃん 845ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 07:28:36.13ID:CoQNQunR0
菅の息子の事ばっかりやってるけど、コッチの問題取り上げろよ
マイナンバー横流しされて、どうにもならん状態になってるぞ
再委託禁止で横流ししてるのに、処分を受けたのかどうかも分からない
>>843
とはいえ肝いり案件をここまでしてやられるってどんだけザルなん?
しかもこれが初めてって訳でもなく度々似たような事やらかしてるし
原因究明および再発防止策が実行できてないなら
政権運営能力に疑問を持たれるのは当然の事だと思うわ 年金機構の役員全員の名前
住所、年収、家族構成、
年齢、履歴、個人番号、
顔写真を全てHPに記載しないの?
国民や警察官の個人情報を全て
人権の無い国に流した責任とったら?
848ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 08:04:57.74ID:8LGXu9CNO
849ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 08:45:12.30ID:E9c3S3/K0
マイナンバーカードの申請来て、顔写真あるから安心って書いてるけど
最初の写真が本人の顔だって誰が判断するんだろ
まーたポカやらかして、自分らで仕事増やして回復にお金使うパターンか、、何回同じことやるんだ・・・晒し首にするとか罰則設けないと駄目じゃね
>>850
どうせ狙うなら女子ども狙うんじゃなくてこういう奴ら狙ったら支持してくれるやついるだろうにな 流出させた企業名はよ!
このまま逃げる気だから絶対に逃すな!
全員吊し上げろ!
853ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 13:11:20.89ID:vQGrNvEe0
>>598
なのにあんなに熱心にマイナンバー連呼してたネトウヨって これが申し訳ございませんの謝罪だけで済まされる世の中がおかしすぎる
856ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:12:08.82ID:MpWXU3Nf0
国籍条項付けろよな
地方公務員にもな
857ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:18:34.88ID:z/4FV2Is0
相変わらずのお気楽まぬけJAPAN
ドコモ口座と一緒だよね
口座番号と実在する人物が結びついてる
全国民に今すぐマイナンバーにアクセスする為のパスワード振らなきゃだめなんじゃないの?
本人以外が勝手に使うにはパスワードが無いと無理ってやらなきと
859ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:29:23.36ID:453m2GYT0
違法に中國人に下請けさせるつもりで激安で落札してるから
入札で業者を決めてる限り何度でも同じことが続く
860ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 15:31:40.76ID:7UhL107N0
✖やはり ○案の定
>>198
免許証はICチップにパスワード付きだよね
パスワード無いと何もできないんじゃないの? >>392
10年以内ならあとからでも納められるよ >>640
予算かけてやったんじゃないの
委託先がガメてるだけで見合った対価は支払ってるのでは? >>849
マイナンバーカードを提示された事務処理するひと >>849
違うのか
ネットでカード作成時の顔写真の確認の事かな
他の顔つきの身分証明を提示するんじゃないの? 868ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 17:12:27.06ID:S0W9t5t00
早くマイナンバーリセットして番号振り直すか廃止しろよ
政府は責任のある行動を
869ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 17:15:03.17ID:nI91f7FQ0
これを機に、年金高齢者の住所を知って受け子詐欺師が電話してきたり自宅にくるんかね?
870ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 17:17:28.76ID:nI91f7FQ0
地方公共団体情報システム機構はサボってんの?
マイナンバーがあったって口座からお金は下ろせないし身分証明書も作れないのだが、なんでそんな過剰な心配をしてるんだろ。
口座番号がバレたらお金を盗まれたり、住所氏名生年月日がバレたら身分証明書を作られる世界にでも住んでるのか?
だからといって口座番号や住所氏名生年月日が漏れてもいいなんて話でないのと同様に、マイナンバーだってもれないほうがいいのは当たり前だけどさ。
特殊詐欺や強盗の情報に確実に使われそうだ
マイナンバーにいろいろ情報統合してなんてこれじゃ無理だろ
全部筒抜けになる
874ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 17:25:22.27ID:nI91f7FQ0
875ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 17:30:51.25ID:nI91f7FQ0
公務員の給料査定額が民間の超大手企業の年収に設定されてる事自体がそもそもおかしいんだよw
876ニューノーマルの名無しさん2021/02/25(木) 17:32:31.71ID:txTyVMWL0
マイナンバーカード持ってないから安全とか言ってるやつまだいるんだな
マイナンバー自体に個人情報紐付けされてるのに
>>874
同じ人だと思われない、以外になにかあるのか? マイナンバーカードは失くしたら問題だよな。
身分証明書だし電子証明書もあるんだから当たり前だけど。
マイナンバーを人に伝えるのとはレベルが違う。
ので、ホントに使わないならまだ発行しなくてもいいとは思うけど、いつかはあったほうがいいんだろうね。
>>879
カード発行するしない関係なしに
中身中国に流れたんだからもうどうにもならんw >>880
マイナンバーを知られることとマイナンバーカードを取られることは全く違うと書いてるのだけど。 882ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 01:06:44.97ID:x3plsbAH0
流出した人は番号再発行が必要な気が
件数多いけど、どうすんだろ?
>>881
プラスチックの板なんぞに意味なんかないわ 884ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 01:23:50.46ID:tnVRSw9R0
2024年には全員に普及させたいみたいだけど、
奴隷の登録カードってだけでも使いたくないのに、情報盗まれて責任の所在もわけわからんとかグダグダすぎてなぁ
885ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 01:32:05.69ID:0grRP2Xe0
せめてナンバーは振りなおせよ
このままだと背乗りやられるぞ
昔からヤバイと言われてただろ、これ。案の定やんけ。
河野さんが証明書にしぶちんなのは、こうやってお仲間がやらかしてるからなんだろうか
>>883
そのプラスチックの板と中のICチップにある電子証明書で認証をするのに、意味がないって…。
プラスチックの板だからってキャッシュカードやクレジットカードや運転免許証を他人に渡したりしてるのか? 889ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 07:02:33.23ID:tnVRSw9R0
クレカは義理で作ってもハサミで切って捨てて放置でOKだったが
マイナンバーカードは作らないという選択肢しかないからなぁ
>>832
元のシステムを意図的に漏らしてたらどうすんの?
>>889
たぶん相当長い間普及しないぞ
仮に強制したとしても住民票の方で証明するって暫定措置になる >>891
元のシステムを意図的に漏らしたらそりゃマイナンバーとか全く関係なく問題だろw >>892
それがあり得る国だから信用しちゃならない >>893
マイナンバーとか関係なく、そこまで信用てきないなら国外に出たほうが良くない?煽りとかでなく。 895ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 08:31:39.90ID:YSPN1rFP0
896ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 08:46:37.09ID:XOmAPTAr0
>>894
変えよう言う選択肢はないのか?
意思はないのか? 897ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 08:48:48.70ID:hGsIVYUi0
わざと?
>>896
変えようと思うのはいいだろうけど、最初から信用してないんでしょう?その場合は諦めるのが手っ取り早いと思う。 >>894
信用出来ないと明言することは悪いことでもなんでもない
そもそも日本が何故、デジタル化出来ないかって理由は山ほどあるよ >>899
別に悪いなんて言ってないじゃん。
いいとか悪いとかではなくて、信用できない相手と一緒にいるのは不幸なことだよ、という当たり前の話。
麻原彰晃が家にやってきたとして、その麻原彰晃とうまくやっていく努力をしたいか?さっさと追い出すだろ? >>900
違う違う
信用出来ないって話は君にしてるわけじゃない
政治家に向けてるわけ
手綱は我々が持ってるからちゃんとやらないなら言うこと聞かないよってね 902ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 10:08:37.71ID:h17Yal520
ちょっとマズいねえ・・・
情報流出のデパートと言われる日本は国際社会から信用を失ってしまうよ
あーもう遅いな👉💢
904ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 13:08:24.15ID:F5lfdW2A0
最初から中抜き前提だもんな
中抜きするには安く仕事させないと無理だから、中華に依頼することになる
905ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 15:46:02.22ID:DIS6tdFe0
アメリカの国家機密でもバンバン流出してるのに何でマイナンバーだけセキュリティ大丈夫とおもてんの?あほ?
つまり、最終的に流出させる為にデータ集約してるってことよ
906ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 15:49:59.38ID:/vnkXLiW0
銀行口座も学校の成績も病歴も紐付けが現実に議論されてる
インターネットの書き込み記録の紐付けも簡単だろな
>>1
旧社会保険庁 = 日本年金機構 = 自治労 = 民主党の一大支持母体
消えた年金と一緒
自民党政府とマイナンバー潰すために、意図的に中国に流出させた
自民党政府には一切不祥事のことを教えず、子飼いの長妻にだけ教えて政権叩きの道具にする 908ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 15:53:19.60ID:eykKJAhs0
民間だと大事なナンバーと別に本人だけしか知らないパスワードを設定してるな
マイナンバーだけ
しかも流出済み
終わってるw
流出しても別に実害があるわけでもなし、放っとけばいいんじゃね?
911ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 16:02:02.76ID:RunwMx7eO
>>906
支持政党がやりたい放題は許容できるかもしれないけど
ライバル政党が政権をとったら、ってことは想像できない人が多そう リテラ サイゾー トカナ 噂の真相
こんな所のでスレ建てるなよ
913ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 18:21:27.37ID:RunwMx7eO
>>912
二年前の記事(元事務次官が息子殺害)でスレが立つくらいだから驚かない 名前とフリカナしか委託してないという厚生省の方が異常
>>871
住所氏名生年月日がバレたら運転免許証という正規の偽造身分証を作られるのは定番の詐欺だけど
馬鹿はこんなことも知らないんだろうな
頭の中が平和でいいね >>917
偽造するということか?
そりゃどんなものでも偽物は作れるが、そういう話は意味がないような。 >>917
しかもそれで第三者に詐欺やられると
最悪、本人が詐欺やったことになって口座が作れなくなる場合がある マイナンバーだけが問題じゃなく名前と連絡先(住所?電話番号)がセットで漏れてたら何に使われるかわからんし
そもそもそのデータ自体が金になるだろうからどこまで広まるやら
921ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 00:27:35.77ID:bGF/1hWV0
なりすましで登記いじくったり、バックグラウンドが孤独で借金もなしとかなら、まんま本人に成り代わって活動するのもありえるな
922ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 00:50:09.91ID:LsBbiLU90
戦後のどさくさで朝鮮人が日本人を殺して入れ替わったっていう話を思い出すな
923ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 01:03:57.75ID:Ygnq6vt2O
こわすぎる
>>924
マイナンバーと保険データは特に連携しないだろ。 個人データが漏れることでの利用よりも、発番ロジックが漏れて、無尽蔵にマイナンバーを使われはじめる方がまずいと思う。
いくらでもマイナンバー生成できてしまうだろ。
野党が推してたネット投票はマイナンバーありきだから、何故推してたかよく分かるな
>>920
マイナンバー経由で住所氏名や年齢、年収などが漏れたとして
そっちだけで需要がありそうなのは分かるよ
ただ、それとマイナンバーをセットにしても公的用途以外での使い途は日本では見つからないって事ね
韓国辺り?ではネット使うのも国民番号みたいなので処理するらしいけどさ 929ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 12:54:12.99ID:KZv120JB0
適当やな・・・
中国の業者を使ったと当時聞いた時に流出したなと思ったわ
932ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 18:04:56.01ID:PmaPwHKi0
>>922
背乗り思い浮かぶよね
今でもフィリピンとかに移住してる年金生活者たちは
入れ替わってんじゃないかと思ってる 933ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 18:07:10.05ID:H/lVyCeF0
オレオレ詐欺が増えるな
これは、酷すぎる。
よりにもよって、中国に丸投げするような会社の社長は牢屋に入れろよ!
この国の老害どもは結局、中国のことを今でも80年代の自転車だらけの発展途上国というステレオイメージから脱却できてないんだな
中国が恐ろしいIT先進国だっていう認識を持ってない
936転載2021/02/28(日) 21:17:25.67ID:hlsNjDCA0
【一レスでわかる! 日本政府が中国に対して強く言えない原因が創〇学〇のせいだという理由】
ポイントとなるのは下記15項目の事実
(1) 創〇学〇の票が当落に影響する自民党国会議員は100名以上
.
(2) 公〇党の国会議員は衆参合わせて56名いる
.
(3) 創〇学〇が動かす事の出来る国会議員数は、1+2で156名以上
.
(4) 3の数字は、自民党の派閥(細田派98名、麻生派55名、竹下派53名、二階派47名、岸田派47名、石破派19名、石原派10名)
. を圧倒的に上回る数字である(数字はウィキからの引用 21年2月閲覧時点)
(5) 自公政権内における最大派閥は、自民党の派閥でなく、公〇党・創〇学〇グループである
.
(6) 二階幹事長は創〇学〇に逆らえない
. 2009年の衆院選時、二階氏が率いる派閥の議員が大量落選した為、一度、派閥を解散している
. その為、長期間に渡って、公〇党との太いパイプが派閥再建の頼みの綱となっていた為、二階氏は絶対に創〇学〇に逆らえない
(7) 菅総理は創〇学〇に逆らえない
. 菅総理は派閥を持たず、創〇学〇との太いパイプを政治力の源泉としてきた為、菅総理も二階氏と同じく創〇学〇には逆らえない
.
(8) 菅政権の実態は、憲政史上初となる、本格的な公〇党・創〇学〇政権である
. 菅総理と二階幹事長が創〇学〇に逆らえない事は6と7で解説した通りだが、その二階幹事長が支える事で誕生したのが菅政権である
. 従って、菅政権は、創〇学〇に対して逆らう事はまるでできないし、その証拠に、トラブルとなっていた衆院広島三区で
. 公〇党副代表の斎藤氏を自公統一候補に決定してしまっている(同選挙区の公〇票は全有権者数の10%程度である)
.
(9) 創〇学〇は中国での広〇流〇(=布教の事)をしたがっている
. その証拠に、学〇員達に対し、中国で〇宣〇布すれば大量の学〇員を獲得できる、創〇学〇は大きくなる、21世紀は創〇学〇の時代だ、
. 等と学〇幹部達が吹聴し、真に受けた学〇員達がそう話して回っていた時期が過去にあった
(10) 創〇学〇は中国での広〇流〇を認めて貰う代償に、中国の代理人として中国の言いなりになり、代弁者となっているとの噂が絶えない
. その事を裏付ける話として、中国が北海道乗っ取りを託宣でいるのではないかとの疑惑が出た際にも、創〇学〇の影が見え隠れしていた
【中国による北海道乗っ取り計画】北海道の人口を中国人500万人で倍増させる計画を国交省と北海道開発局が立案
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576568373/925-927
.
(11) 創〇学〇と公〇党は、中国がチベットやウイグルで人権侵害を働いても、香港で市民弾圧を働いても、何も言わず、黙認している
.
(12) 広〇流〇の前段階として、中国国内の複数の大学に、池田思想研究所が設置された事実がある
dot.asahi.com/aera/2020111800012.html?page=3
https://dot.asahi.com/aera/2020111800012.html?page=4
.
(13) 創〇学〇は総■革□と呼ばれる革命路線を取っており、政財官界のあらゆる分野に学〇員を、職員として、従業員として送り込み
. 内側から団体・組織を掌握するという構想を持っていたが、この路線に沿って各団体・各組織に就職して送り込まれた学〇員達が
. 中間管理職や企業で役員にまで上り詰めて、構想通り、学〇にとって都合のいい動きを、団体・組織に行わせる現象が起きている
www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_233078/
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_233078/?p=2
(14) 外務省には大鳳会という学〇員の組織があり、内部から外務省を動かす事が出来る
.
(15) 官僚の人事権は官邸が握っているが、8より、創〇学〇は官邸を経由する形で、官僚機構をも間接的に支配できている
.
【 結 論 ]
創〇学〇が影響力を行使可能な全国会議員を動かし、総体革命路線で獲得した間接的影響力を行使してあらゆる方面を動かせば
政府を黙らせて親中路線を取る事も、中国が働いている人権侵害や市民弾圧に目を瞑らせる事も、事実上、可能である
そしてまさに、創〇学〇は、今、それをやっている
その目的は中国での広宣流布を認めさせる為である
.
創〇学〇は早急に非合法化の上、解散させるべきである 937ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 22:36:17.66ID:AAXMT/5J0
こんな案件初めて知ったんだけど。
>日本年金機構がデータ入力作業を委託していた情報処理会社「SAY企画」が中国の関連会社に年金受給者約500万件の入力作業を再委託していたことが発覚。
馬鹿なの?
938ニューノーマルの名無しさん2021/02/28(日) 23:19:36.18ID:bGF/1hWV0
一次受けから関連会社とか下請けに出す時点でもうダメなんだろうな
中抜きされてるから、もう最安の中華様に頼るしかなくなる