X



【1人15万円の現金給付】 米下院通過 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/02/27(土) 23:18:45.41ID:iS3i5/eF9
1人15万円配布など200兆円規模の経済対策、米下院通過


米下院本会議は27日、新型コロナウイルス危機に対応する1兆9000億ドル
(約200兆円)規模の追加経済対策法案を民主党の賛成多数で可決した。

対策はワクチン早期配布や1人1400ドル(約15万円)の現金給付などが柱。
上院での可決とバイデン大統領の署名を経て成立する。

巨額の経済対策はバイデン政権が3月中旬までの成立を目指す。

政権・民主党は法案を超党派協力の「試金石」と位置づけていたが、
共和党の全員が反対に回り、採決は賛成219に対し反対212の僅差だった。
https://mainichi.jp/articles/20210227/k00/00m/030/181000c
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:21:36.13ID:bSWFpc2J0
【漫画】ウシジマ君作者による最新作『クズが交通事故を起こしても無罪になるのはこんな理由』が胸糞悪いのに見たくなると話題に!

http://rdase.rdnchome.net/Jsmr/048457239.html
2021/02/28(日) 09:42:12.91ID:4T4VBHJd0
風俗5回行けるね('ω')
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:47:12.82ID:JHAx2y210
>>395
人口減→全体の労働力減→一年で作れるお金の減→外国から買える食料の減
食料、ブタや鶏の飼料、燃料、繊維、
なんでも輸入に頼っているのに、外国から買うためのカネがなくなる

「結婚はデメリットしかありませんよ」
「女は男をATMとしか考えてませんよ」と日本人男性をしつけ、非婚に洗脳した2ch
はアメリカで作られたネットの装置
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:48:02.20ID:Wwq64Dt60
アメリカ人はあればあるだけ使うからなぁ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 09:54:16.14ID:u5MIjSd00
>>361

その岸田議員は2度目の個人特別給付金出しましょうよと発言し始めた。
2021/02/28(日) 10:17:23.78ID:NeVywuAq0
投資の種金にしたいからさっさと10万配ってほしい
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:18:47.89ID:Iuqq+sJZ0
不法移民にも配るんけ?
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:29:17.08ID:2/T5t4bA0
>>101
それは30年以上前にもアメリカから言われてる。
今だにそうだな。
2021/02/28(日) 10:37:38.87ID:VWGdrR7d0
この期に及んで「生活困窮者」のみに給付だあ?

あのなぁ 生活困窮者はコロナ関係なしに保護されるべきやろが ワーキングプアこそ助けるべきやのにいらんところで線引きしていつも救済対象から外れる

一部だけを助けると見捨てられた者の恨みが半端ないってのがまだわからんか?

全国民一律給付以外ありえない 10万?ふざけんな100万配れや それでも100兆やぞ 余裕やないか
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:38:55.38ID:B4rn9YCP0
>>3
最近、麻生の存在感が薄いんだけど
まだ大臣やってんだよね
逃げてる? 卑怯者の臭いがする
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:45:23.41ID:x1rjKcPR0
公明党だんまりかよ次は投票しません
2021/02/28(日) 10:46:56.28ID:FOw5ZNSm0
はよ
2021/02/28(日) 10:49:07.88ID:v9DV6N7y0
>>185
むしろ2000ドルって言ってたのをトランプが配った600ドルを頭金にしてうちは1400ドル支払いますって方式で批判されてるわ
2021/02/28(日) 11:05:38.84ID:oCJ+ZIrs0
ドル安で100円割るなこれは
2021/02/28(日) 11:11:31.26ID:olAkRCfz0
日本も対抗しなきゃ円高来るぞ
日本政府はアホなのか?
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 11:17:49.26ID:zJ64gITS0
>>432
むしろ金利上昇でドル高圧力がかかってるという謎現象が起きてる
このままだと貿易赤字の悪化を誘発しかねない
2021/02/28(日) 11:20:02.89ID:/Ot83BwO0
>>423
増税の布石だよね
自民一の消費税増税論者
2021/02/28(日) 11:21:22.64ID:/Ot83BwO0
>>433
間違いない
TOYOTAは政府に圧力かけないとね
輸出産業大打撃
2021/02/28(日) 11:35:03.16ID:olAkRCfz0
>>436
政府「消費税増税で対応します」
トヨタ「よしなに」
2021/02/28(日) 13:09:41.64ID:Epi7Afx90
日本は配るにしても非課税世帯限定とかなんだろ…?
2021/02/28(日) 13:36:46.35ID:8THcR7OB0
こういうの見るたびいまや日本は後退国なんだなぁと
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:43:07.28ID:66q9HyFa0
>>298
アホか
それをやり続けたせいで30年以上デフレが続き国民の貧困化が進み格差が拡がり続けてんだろうが。
2021/02/28(日) 13:44:52.08ID:H5zVgJGL0
国民一律よりも観光業界、飲食業界じゃああって
あくどいチンパンジー面した死にかけの痴呆ゴミがいるしな
2021/02/28(日) 13:49:21.49ID:fT+xYfFh0
>>1
アメリカ下院が1人当たり1400ドルの個人向け一時金を含む総額1.9兆ドル(約200兆円)のコロナ対策予算を可決しました。
アメリカの連邦政府の財政赤字は、今回の予算が上院で可決すると、対GDP比で20%に達する見込みになっています。
これは、第二次世界大戦時に匹敵する財政拡大です。日本で言えば、対GDP比110兆円規模になります。

そして、経済学者にとってはお気の毒な話ですが、主権通貨国のアメリカが対GDP比20%もの財政赤字を拡大しても、特段、問題は生じません。
何しろ、インフレ率低い状況では、アメリカ連邦政府の対GDP比20%の財政赤字とは、「対GDP比、20%分、アメリカ国民の黒字が増えた」ことを意味するに過ぎないのです。

昨日も書きましたが、改めてMMTが説明した財政の真実。
「変動為替相場制の独自通貨国は自国通貨建て国債発行にインフレ率(供給能力)以外の制約はない」
変動為替相場制の独自通貨国。わたくしは、これに加えて「供給能力の蓄積が十分なこと(=インフレになりにくい)」を加えますが、主権通貨国にはインフレ率以外に財政拡大の制約はありません。
アメリカは、意識しているのか否かは分かりませんが、主権通貨国としての「経済主権」を発揮している。

我が国は、例により、「財政破綻が〜」「国の借金が〜」「将来世代へのツケの先送りが〜」という、時代遅れの上に、端から間違っていた財政観に囚われ、十分な財政拡大が出来ていない。
結果、国民が貧窮し、国力が衰退。このままでは、中国の属国か、中国とアメリカの属国、まっしぐらでございます(現状、アメリカの属国ですが)。今回のコロナ危機、及び中国の台頭は、ある意味で日本にとって千載一遇のチャンスなのです。

アメリカは、明らかに中国を「自国の安全保障の脅威」として認識し、様々なパラダイム・シフトを始めました。
言うまでもなく、中国は日本の仮想敵国です。日本は、アメリカとのパートナーシップを強め、防衛力を強化し、東アジアの軍事バランスを回復する必要があります。さもなければ、戦争です。
アメリカにとっても、「最前線」に位置する日本が主体的に「アメリカとのパートナーシップ」に基づき、東アジアの軍事バランス回復に貢献することは、「アメリカの国益にかなう」と判断するでしょう。

というわけで、日本は緊縮財政を転換し、防衛力を始め、安全保障の需要(と支出)を増やし、アメリカに「日米安保条約の発展的な改訂」を求めるべきなのです。
具体的には、「属国の証」である日米地位協定と日米合同委員会の廃止です。その上で(しつこいですが)「アメリカとのパートナーシップ」に基づき、東アジアの軍事バランスを回復する。
これが、現在の日本に課せられた歴史的な意義であると、わたくしは確信しているのでございますよ。

さあ、いつも「アメリカでは〜」と言っている皆さん、出番ですよ。アメリカに見倣い、主権通貨国のくせに財政赤字を嫌悪する、頭のおかしい発想から脱却しましょう。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12659411789.html
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:24:46.02ID:ct/1p2KZ0
消費税は悪循環のスパイラルをエスカレートさせて来ただけ
適度なインフレの好循環にとうしたらなるのかな

麻生さん人物は面白いけど政策的には全く評価できない
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:38:08.54ID:OSmUxEIu0
企業支援って言うけど設備作って・人を集めて何やれって?
内部留保が増えてる理由には企業が見いだせてないって事だぞ
2021/02/28(日) 14:45:24.01ID:RUW1To8/0
菅「長男に金使うので国民には配れねえよ」
2021/02/28(日) 16:54:44.65ID:BhVkx4tF0
国民に配るべき金は配らず、
就職氷河期の世代から1枠強奪して息子をコネ入社、
スローガンは「自助 自助 自助」
こんなんに投票する選挙区民て頭だいじょうぶか?
2021/02/28(日) 17:12:33.99ID:5Dcypk9A0
知名度のある芸人なら ゲーム実況で 50万再生 * 0.3円 *4= 1日60万円も ユーチューブでは可能。


格差社会にしようとするのが自民党とか竹中。
2021/02/28(日) 20:24:15.83ID:y2F3e9Sd0
>>445
長男はじじょじゃないから
2021/02/28(日) 20:53:29.72ID:4RQ5eB+j0
これ総額するとアメ1人当たり50万相当もらってないか?w
2021/02/28(日) 21:36:04.79ID:FpvVLivn0
>>232
そんなことないよ、
帰休への国からの給与補填も含めて世界で圧倒的に手厚い
2021/02/28(日) 21:37:02.01ID:FpvVLivn0
>>418
個人にも補填入ってるわ
おまえの会社が未だ雇用維持出来てるのは何でだと思うのよ
無職なら補填ないのは当たり前
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:27:42.10ID:sMtiFLgi0
同じ現金バラマキでも
アメリカは国民の生活を助けるため
日本は配った金を吐き出させ取り返すため
目的が全く違う
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:31:21.81ID:uEdIJQ0p0
>>435
岸田じゃなあw
2021/02/28(日) 22:53:07.45ID:KV7ImpEO0
日本は外国に金ばらまきまくって
自国民からは搾り取ることしか考えない国
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:12:08.01ID:gAF5PlEe0
また予算案で困窮世帯に給付案出てるようですね。貰える人のライン引きが困難で困窮の証明が難しいから一部給付するのは不味いですよね
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:14:21.77ID:EaK0Ez740
住民税非課税世帯だけでいいから給付しろ。
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:16:58.13ID:jwOhZyxM0
困窮世帯を把握出来ない(把握する気がない)から簡単な住民税非課税世帯とかになるんだろなあ
結局の所、本気さが全然足りてない訳さ
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:19:44.41ID:ump0T1wc0
>>452
アメリカは富の再分配になっている
2021/02/28(日) 23:21:19.18ID:SwIEWiqi0
ん?個人には配らないって言ってたのに結局配るのか
まあ、これは経済対策だから別って感じか
2021/02/28(日) 23:21:46.25ID:SwIEWiqi0
海外か見てなかったわw
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:26:22.88ID:kDTuH9420
公明がやる気無いもん
全く人気上がらんかったから
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:31:01.37ID:36eqwI7a0
死ねよ阿呆
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:33:06.27ID:VpDLyRDu0
去年困窮世帯に30万配る案出ていたけど批判で却下されて2ヶ月くらいしめら全世帯10万になったよね
2021/02/28(日) 23:49:32.16ID:BhVkx4tF0
現職首相初の選挙区落選w
みてみたい
2021/03/01(月) 03:33:03.02ID:rIIB9/zM0
>>1
ばいでんさん選んだ国民は間違ってねーな
日本きいてるか?いまは目先の一律給付がないと毎日貧乏が原因で若者がしんでお前らくそじじいに金がまわらなくなるから給付給付給付しかない
2021/03/01(月) 07:51:00.21ID:S+z9k3ntO
貰ってみてわかったが10万なんてすぐ溶けるからな、だから心許なくて逆にいくらか急な出費に備えて残さざるを得ないくらい
いっそ100とは言わなくても50か30かせめて20でもくれたら、それこそ景気良く使えるのに
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 09:53:01.17ID:cicyG3sg0
急な出費に備えて残すなんて余裕のある人に給付しちゃダメだと

右から左に家賃税金年金の支払いなどに消えて行ってしまうような人にだけ配れば良い
468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:50:15.33ID:UQIB/WhS0
日本は?
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:05:59.88ID:7FH1ewcC0
こっちは10兆すら渋ったのにアメリカは200兆円をポンとw
で渋った挙げ句ろくでなしのバカシングルや非課税にさらに無駄金垂れ流そうとしてる気違い政府死ねよ
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 14:24:08.63ID:dIoto2H00
年金でもナマポでもない非課税は実際に困窮してる
2021/03/01(月) 14:39:58.27ID:BBjf0Lve0
上院で否決されてダウ真っ逆さま
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 15:45:54.63ID:Xbma3tp80
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614537457/


新スレまだ?どんどん催促しないとまたうやむやでくれないぞ
2021/03/01(月) 16:44:47.59ID:2Glsfr/G0
>>8
今まで増税してきたようにどっちにせよ増税するぞ
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:16:59.85ID:DgJySsAK0
日本政府が給付金検討スレ消えちゃったね
2021/03/01(月) 20:32:30.83ID:4k6m57Q00
日本も給付するあるみたいだけど
コロナ増税もあるだろうな
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:45:03.27ID:7hGcr1S70
アメリカは何度目だだろ生活面見てもらえて羨ましい
まあ自粛させて税金だけは速攻でかっさらって後は放置の日本が異常なんだけど
2021/03/01(月) 20:46:41.95ID:XZnSN/B+0
年末年始のお年玉5万円でコロナ封じ込めると思ってた。
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:47:26.34ID:qmp41j2F0
給付金は本当に困ってる人に出そうと言う案が出ると余裕があると思われる人らがぐちゃぐちゃ言い出すのがこの国も本当に落ちたなと感じさせる
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:49:31.69ID:OGTTbQ+h0
>>1
コレのせいでアメリカの長期金利が上がって暴落したんだが、金利が反応しすぎたので上院で修正されるとして落ち着いているだけだぞ。
実質アメリカの金融緩和が早すぎる。
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:51:03.38ID:6IlUFuBC0
開戦の給付
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:51:33.86ID:Og0dPfLC0
やっぱりアメちゃんはさすが世界一の経済大国
スケールが違うな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:43.00ID:OGTTbQ+h0
>>471
もう通過しても長期金利が上がって株より債券に流れるから暴落する
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:58:34.93ID:0xsoKEbW0
リーマンショックも日本は足したダメージを
受けないはずだったのに出す金をケチって
震源地であるアメリカの方が早々に回復した
から、今回もそうなるのかな…
2021/03/01(月) 22:24:00.60ID:dbYU0x5d0
金くれ〜
2021/03/01(月) 22:38:27.88ID:/zti3Z0M0
>>484
くれ〜
2021/03/02(火) 02:39:20.85ID:HopHMXq40
現職総理といえどもきちんと選挙で落とさないと
なんちゃら危機のたびになんの落ち度もない一番弱い日本の庶民だけが
傷つくんだよ。
このスダレを送り出した選挙区民はなんなんだ?
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:05:37.39ID:VHMeMGdU0
氷河期世代に今こそガバッと金を配るべきだ
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 06:19:05.32ID:/l13f+VO0
>>1
実はこれ、3回目なんやで?
日本人は1回しか貰えんけどwww
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 07:03:43.51ID:yfiDL61v0
アメリカに移住してくるわ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:44:08.54ID:Okka1Uzr0
>>488
さらにアメリカは特別給付金とは別に一日あたり生活費として9000円を配布してたりするな。
いかに我が国の移民党のやってることが冷酷かがわかる。
2021/03/03(水) 10:48:37.12ID:/lGd9kUC0
>>487
義務教育の税金が無駄になったうんこ製造機にまた税金つぎ込んで意味ないやん
2021/03/03(水) 13:03:43.08ID:C1EA2Kx10
日本は公務員給料がダントツ世界一なのに何もしないな
2021/03/03(水) 15:24:09.08ID:B9UjNhu80
いつまで増税党など支持してんだよボケ
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:08:09.90ID:A3xE74kO0
一度目:大人一人1200ドル子供一人500ドル
二度目:所得制限ありで大人一人最大1200ドル
らしいけど今回は所得制限あるのかな?
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:10:19.11ID:Fqtwg7Bk0
アメリカは教師とかも給料安いのでバイトOKだそうだな
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:12:21.93ID:mqV0ONOi0
デジタル・ゴールドが流行るわけですよね
ヘリコプターマネーですもんね
2021/03/03(水) 22:23:09.21ID:5vdVGQAP0
共和党が反対したのは歳出規模が大きすぎるからか
2021/03/04(木) 19:19:40.41ID:y5ky98jQ0
日銀が株で儲けた利益で10万円給付できるよな?
日銀に株全部売却させて何でやらないの?
政府は馬鹿だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況