X



【地域】おでんの「ちくわぶ」は関東で定番、他ではなぜマイナー? ちくわとの違いは? ★3 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/02(火) 10:18:52.88ID:UuPMNJwK9
寒い日は熱々のおでんがうれしいものです。家庭で作ったり、コンビニなどで手軽に購入したりして、おでんを楽しむ人も多いことでしょう。おでんといえば、ダイコンやゆで卵などバリエーション豊かな具材が特徴ですが、中には“地域性”が垣間見える具材もあります。特に「ちくわぶ」は関東地方ではよく知られた定番の具材ですが、関西地方を中心とした他のエリアでは「知らない」「わが家のおでんには入っていなかった」「上京するまで見たことがなかった」など、なじみがない人も多いようです。

 ネット上では「だしを吸ったちくわぶが大好きです」「ちくわとはどう違うの?」「関東でだけ定番なのはどうして?」など、さまざまな声が上がっています。地域によって認知度に大きな差がある「ちくわぶ」の謎について、料理研究家で管理栄養士の関口絢子さんに聞きました。

原料は「強力粉」「塩」のみ
Q.「ちくわぶ」とはどんな食べ物ですか。

関口さん「ちくわぶは小麦粉をこねて、ゆでた食品です。小麦タンパクの『グルテン』で作られる麩(ふ)とは原料も食感も違いますが、麩の一種として扱われることもあるようです。漢字では『竹輪麩』と書きますが見た目はその名の通り、ちくわのように穴が開いた筒状の塊で、外側が歯車のようなギザギザ状になっているのが特徴です。

原料は小麦粉の中で最もタンパク質が多く含まれる強力粉と塩のみです。強力粉に水と塩を加えてこね、コシを出すために何度も練ってはのばすことで、弾力が生まれます。生地を『羅宇(らう)』と呼ばれる棒にのばしながら巻き付ける特有の成形により、断面がバウムクーヘンのようないくつもの層になるのも特徴の一つです。

その後、ちくわぶの形を作るギザギザの型に入れ、高温でゆで上げます。さらに、型から外したものを水に漬け、やわらかくする工程『のばし』を経て完成します。こうして作られるちくわぶは強い弾力に富み、煮崩れしにくく、もっちりとした食感になります」

Q.「ちくわぶ」と「ちくわ」はどう違うのですか。

関口さん「先述の通り、ちくわぶの原材料は小麦粉(強力粉)と塩です。一方、ちくわは魚のすり身と塩から作られます。もともと、ちくわに似せて作られたのがちくわぶなので、穴が開いた筒状の見た目こそ似ていますが、味も食感も材料も全く異なります」

Q.ちくわぶは主に関東地方を中心に「おでんの定番の具材」として認知されているようですが、なぜ、関東地方では定番で、それ以外の地域ではなじみが薄いのでしょうか。

関口さん「地域による認知度の違いは、ちくわぶの発祥に関係していると思われます。諸説あるようですが、一つは関東大震災のとき、被災地の炊き出しに関西から来た人がおでんを供した際、京都では欠かせない生麩の代用としたのが始まりで、京都の生麩『もみじ麩』の形を模して作られたのが原形になっているという説です。

また、江戸時代、関東では『みそ田楽』がおでんとして食べられており、こんにゃくや豆腐、小麦粉の練り物があり、これがちくわぶの起源だとも考えられているそうです。このとき、早く煮えるように穴を開け、味の染み込みをよくするためにギザギザの筋を入れたという説があります。

このように、ちくわぶという食べ物は関東のおでん種として発祥したものの、関西では生麩が定番であったために、ちくわぶを必要としなかったこと、また、ちくわぶは空気に触れると劣化が激しく、当時の流通では各地に広がりにくかったことから、地産地消の食材となったようです。さらに、地域ごとに独自の『粉もの文化』が根付いており、他の地域のものを受け入れる必要がなかったのではないかとも考えられています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f0a61b08e5510f0544243f6b58e2b217a3cb00b
2/18(木) 8:10配信

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/g-gourmedia/20151226/20151226113302.jpg

https://c-www.gnst.jp/dressing/image/article/53/11153/carousel_ca0de93c450034ff3f16d8cfaab6e238.jpg

https://odendane.com/wp-content/uploads/oden-chikuwabu09.jpg

前スレ 2021/02/28(日) 06:51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614471208/
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:28:18.81ID:JvLkqtNO0
クジラのコロこそもっちもちでおいしいのに最近売られてないのが残念だ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:58:37.33ID:dHELCSZB0
コロとか見た目がグロいんだが外側の黒い皮も食うのか?オレはかぼちゃも好きじゃないからな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:17:57.26ID:RrwetfFz0
東京都民ですが、関東の一部とか関東の田舎から出て来て東京の貧民窟に住んでるやつらが、ちくわぶがあたかも東京の名物のように言いふらしてること、全国の皆様方にお詫びします。
私共も大変迷惑しております。
お近くで、ちくわぶを食べてる人間を見たら決して近付かず、直ちにその場を離れ憐れんでやって下さい。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 14:15:42.27ID:NnwfAsOT0
ういろう旨いよね
羊羹だと思って齧り付いたときはちょっとがっかりしたけどお茶さえあればどちらも旨い
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:31:42.25ID:GxZh4U/70
ちくわぶを甘く味付けすればどうか?
無味無臭だから受け入れられにくいのではないか?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 19:35:29.98ID:pJ7uhWOJ0
元々おでんに、魚系食品は使われてないんだな
時代が経ってからはんぺんとちくわが追加されたぐらいで
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 21:41:51.76ID:dlBG2t0f0
蛸は魚系にはいれんのか。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:38:25.91ID:RCPzcCTf0
ちくわぶは元々武蔵野うどんがある地域だけだろ
普及したのは最近
関東でも食わない地域の方が多い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 05:43:54.02ID:uNhtB5Dg0
東京人は自分たちと同じものを
他県の人に食べていてほしいという自己愛が強いw

というか
このスレ、東京人が必死にちくわぶ絶賛してて気持ち悪いわw
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:09:23.04ID:GPfqz0VN0
関西抱きと言えるようなもんなんかあるかな
牛筋?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:48:08.31ID:8l8OCX1h0
>>73
 関西の食文化は日本中で認められてるからな。
東京人のコンプレックス丸出し文書ははずかしいぞ。
悔しかったら{山田うどん}と{もんじゃ焼き}で
関西大攻勢かけてみたら?

 東京の高級料亭では、京都で修行経験が無いと
半人前扱いなのがすべてを物語ってるけどな。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:51:36.79ID:k0o32tpG0
穢土(えど)の小麦粉文化は全然広まらないどころか穢土でもほぼ絶滅
桜餅竹輪葛餅
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:59:21.54ID:AGDFKm3a0
地方の連中のコンプレックス、丸出しだな。

おでんは関西では関東煮というぐらいで、関東発祥。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:01:41.46ID:0L5c0d+B0
関西人にちくわぶと言っても通じない
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:03:08.24ID:AGDFKm3a0
地方の連中に、本場の味をけなされてもな。。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:06:23.82ID:2OrqvXI70
関西人が東京叩きに使おうと狙いを定めたスレは伸びるんだよねw
前に立ってたてんや大阪撤退スレもすごかったし
それに対してかすうどんのスレとか美々卯東京撤退スレとか
関西の話題は東京人に相手してもらえないから全く伸びずに落ちた
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:12:02.39ID:xcIGRNda0
>>546
え?葛餅?小麦・・粉?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:15:21.26ID:wDMJuP8F0
>>545
大昔にタモリ倶楽部では初めて「もんじゃ焼き」なるものを知ったんだが
どう見てもゲロにしか見えず、番組特製の罰ゲームだと思ってた。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:18:58.92ID:k0o32tpG0
>>547
魔改造して逆輸出したわ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:20:23.93ID:8qH42ryU0
>>546
葛餅
葛餅(くずもち、くず餅)は、日本で作られる、葛粉を使用した和菓子である。
小麦粉からグルテンを分離させた後の浮き粉を発酵させた「くず餅」(漢字表記は久寿餅)という同音の和菓子もあり、両者はよく混同される。
いずれも黒蜜、きな粉をかけることが多い。

ひどい😭
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:21:44.72ID:k0o32tpG0
しろつかれとかもんじゃ焼きとかな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:25:17.46ID:8qH42ryU0
「くず餅」東と西で別モノ?(謎解きクルーズ)
奈良・吉野が本家 原料、良質で豊富 関東は葛使わず小麦発酵し製造

小麦でんぷんで作るくず餅は東京を中心とした地域に限定され、全国的には葛粉を使ったくず餅のほうが多い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO84578370Z10C15A3AA1P00/
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:25:52.15ID:k0o32tpG0
穢土(えど)は昔から貧民の街だからな
ビールもまともに買えず小麦粉ジュースを安いスピリッツで割って飲むとか小麦粉大好き穢土民しか思いつかない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:26:04.04ID:8qH42ryU0
>>556
チュロスみたい
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:29:32.51ID:8qH42ryU0
空洞にソーセージとかチーズとか入れてみたらどうなんだろう
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:29:35.14ID:MJE0gHCt0
>>500
あなたの妄想ですか?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:31:50.02ID:k0o32tpG0
穢土人は腐った鰹節腐った煮豆腐った醤油腐った小麦粉食べないと生きていけない貧しい土地だからな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:34:15.62ID:vywnG0DI0
関東の食文化は本当にお粗末やからな
無粋な小麦粉の塊はその典型
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:34:39.57ID:5od1zHYk0
>>562
食パンは出来るだけ節約して薄いのがいいとかねw
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:37:44.43ID:5od1zHYk0
フルーツやスパイスをふんだんに使ったソースにコンプレックスがあるんだろう
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:43:19.18ID:zByXMHdF0
>>550

アンチがいると、むしろ盛り上がるんだよね(w 燃料ってやつ。
何故かムキになって叩こうとする馬鹿がいるため、何故か細々といつまでも続いてるスレ。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:46:39.44ID:XAmgFAIf0
>>543
好意で連れていってもらいながら人前で不味い、不味い言って相手の顔を潰すような下衆な感性は関東人にはないというだけ。関西人はこれを歯に衣着せぬ良い行為だと思ってる。関西人特有の感性
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:56:01.04ID:vGU4csYA0
>>567
さすがに人前で言わないよ
言われたの?ほんとに?
イメージで語ってない?
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:57:37.26ID:LUgdsfy50
>>567
思い込み
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:01:52.59ID:8l8OCX1h0
>>547
 たしかにに関東(または東京)地方に住んでる連中はコンプレックス
丸出しだな。
 東京は日本全体で見ると単なる一つの地方都市でしかないのを
理解できない田舎者だからしかたないか。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:05:12.78ID:8l8OCX1h0
>>564
厚さの違いは食感の好みの差だぞ。
節約とか貧乏くさくて浅はかな考え方するのは
さすが関東人!と言うしかない。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:09:37.52ID:FYQQPgNK0
>>557
"葛"飾郡なのに、葛を使わないってのが笑えるところ
旧葛飾郡と旧足立郡は小麦の産地で、ちくわぶもここが発祥って言われてる
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:15:22.29ID:gzsgZixv0
ちくわは美味しいし栄養もありそう
ちくわぶは不味いし栄養なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況