X

【マイ匙】小泉環境相「コンビニのスプーン有料化で、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。ライフスタイルを変化させたい」★8 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/10(水) 14:57:22.41ID:K96qp4Ca9
https://news.yahoo.co.jp/articles/917626a82540d6619d0980baaa25b78c688f2f2f

政府は9日、事業者にプラスチック製品の削減を義務づけるプラスチック資源循環促進法案を閣議決定した。
今国会に提出し、2022年4月の施行を目指す。環境省は成立後、省令でコンビニエンスストアのプラ製スプーンや
飲食店のストローの有料化などを検討している。

法案は、プラスチックごみ(プラごみ)の排出を抑制し、資源を循環させることを目的とした新法で、製造、販売、
回収の各段階で新たな措置を盛り込んだ。

販売段階では、コンビニなどの小売店やレストラン、カフェなどの飲食店に対し、プラ製品の使用削減を義務づける。
事業者が取り組むべき対策は成立後、省令で定める。環境省は、使い捨てのプラ製スプーンやフォーク、ストローなどを対象に
〈1〉有料で提供〈2〉受け取らなかった客にポイントを還元〈3〉代替素材への転換――などの対策を示し、
いずれかの対応をとるよう義務づける方向で検討している。

対策を講じない事業者には、国が指導や命令ができ、命令に違反した場合は50万円以下の罰金が科せられる。

製造段階では、全てリサイクル素材で作られた容器など環境に配慮した製品を国が新たに認定する制度を創設する。
名称やマークを決めて周知し、消費者に環境に優しい商品の購入を促す。

企業のオフィスや工場から出る包装資材などに関しても、大量排出をする事業者に抑制やリサイクルを義務づける。
市区町村に対しては、家庭ごみを収集する際、新たに「プラごみ」の区分を設けて別に回収するよう努力義務を課す。

プラスチックを巡っては、昨年7月から容器包装リサイクル法に基づいて小売店のレジ袋が有料化されている。
小泉環境相は新法案について「コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。
こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい」と述べた。

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6-_VhjZi7OzLsWTO-fv1Cu2lZmf0NDKEWvOaRdxnDKDQIrtSG6jwXemcLyWardH99o8bBnBUExlaAHEosjS7QSEnPPUod9IJ6xpTDugdzt9w=

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615351088/
1が建った時刻:2021/03/10(水) 05:15:04.75
2021/03/10(水) 14:57:48.54ID:6kZT1uWp0
ね?ぼく仕事してるでしょ?
2021/03/10(水) 14:58:21.81ID:x762eg4y0
セクシー大臣頑張って!
2021/03/10(水) 14:58:23.42ID:FVgeiylt0
レジ袋を有料化した企業は、例外なく悪質企業だ
  
本来レジ袋のうち、下記は有料化の対象外である
●バイオマス素材の配合率が25%以上
●フィルムの厚さが50μm以上
●海洋生分解性プラスチック配合率が100%

つまり、現在レジ袋を有料化してる企業は、以下のいずれかとなる

(1)環境に有害なプラスチック素材のレジ袋を使い続けている企業

(2)法的に有料化の対象外のレジ袋なのに、法律で有料化になったと客を騙して、レジ袋の代金の利益を得ようとする企業

(3)環境のためと嘘をついて、便乗値上げして不当に儲けようとする企業

このような企業は、環境や法律とは無関係な「紙袋」まで有料化している場合が多く、客を騙して少しでも利益を得ようとしている
環境に対して、何の貢献もしていない
 
このような悪質な店では、買うべきではない
不買すべきだ
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:58:29.17ID:AB7JmpSQ0
医者も匙を投げるレベルの糞バカw
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:58:29.82ID:g8NMjGqW0
幸太郎よ

進次郎を黙らせろ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:58:47.19ID:x+QwbKVp0
それはない
箸は最低限持ち歩いてもスプーンはないぞ
ゆえにスプーンが必要な代物は売れなくなるだろうなw
2021/03/10(水) 14:58:59.19ID:KPI+20r10
突撃!隣の晩ごはん のヨネスケさんかよw
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:59:05.11ID:toWmidEq0
なにかの作品でスプーンで眼球えぐってくるヒロインいたよな?
2021/03/10(水) 14:59:07.86ID:IR2967nD0
アホなのか?持ち歩くわけ無いだろ?
スプーン買いだめするだけなんだが
2021/03/10(水) 14:59:11.24ID:izrwRYpA0
余計なことしかしない低学歴
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:59:15.81ID:76TbNl0o0
マイ小泉
2021/03/10(水) 15:00:16.32ID:N1zowppD0
マイスプーン入れる容器がプラスチックというオチ
2021/03/10(水) 15:00:19.01ID:zrypM+GD0
>受け取らなかった客にポイントを還元
うおおおおおおおおおプリン買って来る〜
2021/03/10(水) 15:00:27.05ID:3x8bh3mX0
♫好きよ スプーンおじさん
 さあさ一緒に踊りましょ〜
2021/03/10(水) 15:00:37.73ID:PkUi+Lqc0
>>1
>「コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。
>こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい」

こいつキチガイだろ
2021/03/10(水) 15:01:13.27ID:DA9i+Poz0
その昔マイ箸持ち歩いていた意識高い系の連中は、黒歴史どころかそんなことは無かったことにしてるんだけど
あと、海老食ってるやつ見つけると罵倒していたことも無かったことにしてる
2021/03/10(水) 15:01:17.13ID:q3yuiTU50
割り箸のがダメだろ
2021/03/10(水) 15:01:18.51ID:G15PZ9x/0
>>4
そもそもただで貰うのが当たり前だと思ってる時点であれなんだよなぁ
環境にいい袋がコストかかるなら当然有料でもしょうがないし
そもそもただで作れるもんじゃないだろ
無から勝手に生み出されてるとでも思ってんの?
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:02:07.27ID:EyUawPwu0
コントロール願望強すぎ
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:02:34.16ID:w5q/68N50
政治家にマヌケは要らん日本を害する
2021/03/10(水) 15:02:34.71ID:fJ2w4o6s0
アイスと弁当買って弁当暖めてもらって袋1枚て言うと店員が戸惑っていた
2021/03/10(水) 15:02:42.24ID:8xqNIuha0
今すぐ死刑にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:02:54.11ID:5i+YEsgt0
>>1
家庭ゴミのプラ分別は過去に失敗してるのを誰かスンズローに教えてやれよ
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:02:56.11ID:bYsl3sPT0
親子揃って国を潰すアメリカの手先キチガイ
2021/03/10(水) 15:02:58.61ID:G15PZ9x/0
>>18
割り箸は環境にいいらしいよ
2021/03/10(水) 15:03:22.01ID:XHZ65awi0
世に、いわゆるマッチ・ポンプ方式といわれるものがあります。右手のマッチで、公共料金を上げて、もって物価値上げに火をつけながら、左手のポンプでは、物価値上げを抑制するがごとき矛盾したゼスチュアを示すのをいうのでございましょう。
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:03:37.34ID:RkZTXB0j0
環境に配慮するのは大賛成なんだけど、なんか政策が浅いというか
どうでもいいことやってるような印象受ける。
ただただ生活を不便にしてるだけのような・・

今、小泉Jrさん出て来ると「ああ、お願いだから変なこと言い出さないで・・」
ってヒヤヒヤしちゃう。

国民にそういう印象が定着しつつあるんだけど、
これってもし将来総理目指してるなら致命的かも。
2021/03/10(水) 15:03:44.23ID:rdD/MxLy0
マイ箸&スプーン&フォーク入れが売れるな
2021/03/10(水) 15:03:58.52ID:owQ5DX800
レジ袋規制でポリ袋をまとめ買いさせる小泉
スプーン規制でビニールスプーンをまとめ買いさせる小泉

馬鹿かこいつは
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:04:00.67ID:E31KCZlP0
キチガイ死ね!
このご時世に不衛生の種蒔いてどーすんだよ! 
ほんとゴミ世代のカス!
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:04:01.92ID:AB7JmpSQ0
>>19
そういう理屈なら今までその分を商品に上乗せしてたのだから、有料ならその分値下げしないとね
そうは思いませんか?
2021/03/10(水) 15:04:14.14ID:6Gv5I/km0
裸の王様
2021/03/10(水) 15:05:03.80ID:6Gv5I/km0
付き合いきれませんね
勝手にやっててちょうだい
買いますんで
2021/03/10(水) 15:05:33.63ID:5vjc8yYm0
>>1
何言ってんだこのギネス級の馬鹿は
2021/03/10(水) 15:05:39.41ID:+KncpuVQ0
進次郎って髪の毛が薄くなってきてるの?
段々と髪型に空気を含ませてボリューミーに見せてる
髪に空間があると涼しいから最新のエコな髪型なのかね
2021/03/10(水) 15:05:46.26ID:5i+YEsgt0
>>19
https://i.imgur.com/J34UOCG.jpg
2021/03/10(水) 15:06:05.19ID:G15PZ9x/0
>>32
ほんと日本だけデフレになるのよくわかるわw
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:06:05.57ID:rnhps7i50
小泉・安倍・麻生の一族は、国民の力で必ず絶滅させなくっちゃね〜
2021/03/10(水) 15:06:05.93ID:tA2ZmROe0
凄え商品出てきたな

使い捨てのプラスチック スプーンはもう要らない。使用後に食べられる「おいしいスプーン」が登場

https://neutmagazine.com/bakeys-spoon
2021/03/10(水) 15:06:07.01ID:klx2CsFL0
自分で(100均で買ったプラスチックの)スプーンを持ち歩く人が増えていく。
2021/03/10(水) 15:06:08.90ID:abKzr4Be0
セクシーレジ袋スプーンおじさん
2021/03/10(水) 15:06:17.91ID:E/9YsGUI0
アイスにつける木のスプーンは大丈夫なのかな...
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:06:19.61ID:g2nMhrbc0
アイスの木のヘラを3倍にしたのを代替えにしてくれ
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:06:51.66ID:5sPkor1X0
関東学院って、こういうレベルなんだな
酷いもんだ
2021/03/10(水) 15:07:10.47ID:NBd5CePd0
>>1
周回遅れの意識高い系セクシー馬鹿
2021/03/10(水) 15:07:20.40ID:7lxjbZkc0
>>1
正気かこいつ
2021/03/10(水) 15:07:24.11ID:E/9YsGUI0
当然フォークもだよな
2021/03/10(水) 15:07:30.31ID:rDffQPpn0

スプーン
フォーク
ナイフ
デザート用スプーン
あと何が必要?
2021/03/10(水) 15:07:32.57ID:l8CIx2Dj0
仕事するほどボロが出る
森元と同タイプの人間
2021/03/10(水) 15:07:57.45ID:YYuOLcKU0
逆ギレした底辺老害に怒鳴られるJK可哀そう
2021/03/10(水) 15:08:14.17ID:+oOapJnh0
>>8
しゃもじ じゃね?
2021/03/10(水) 15:08:18.31ID:nP7IZE+v0
自己満足に付き合わされるような感覚です
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:08:21.41ID:XB2nwCNg0
>>49
次は容器だな
2021/03/10(水) 15:08:21.81ID:yj6Iv+Ak0
俺もコンドームは常に持ち歩くようにしてるわ
童貞だけど
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:08:30.62ID:AB7JmpSQ0
>>38
論点のすり替えは結構ですのでw
それにデフレの原因はプライマリーバランスにこだわる自民党と財務省のせいですから
論点をすり替えての話ですら的外れですなw
2021/03/10(水) 15:08:42.32ID:G15PZ9x/0
>>41
それは使い捨てっていう意味で言ってる?
使い捨てなら有料でその場で買えるのに何でそんなことすんの?
なんか「有料化」って言われてるのに「貰えない」って思ってるヤツ多すぎないか?
なんかこういう思い込んだら文字が見えなくなるヤツってほんとネットに多いよな
自分に都合のいい情報しか探さないっていうのが進化して
文字まで見えなくなるっていう症状になってんのかね
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:09:03.92ID:4LqdZ3Sa0
誰がスプーンなんか持ち歩くかボケw
スプーンを使わなければ食えないものを買わなくなるだけのこと。
2021/03/10(水) 15:09:07.58ID:wOZOsM100
コンビニ便所でスプーン洗う奴が出て迷惑だろ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:09:08.36ID:CGbFU1120
>>38
本当それ
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:09:09.41ID:+qeZON6f0
スプーンとレジ袋のサブスクを
月200円でポイントカードに
紐付けしてやって欲しい。
2021/03/10(水) 15:09:34.92ID:+oOapJnh0
>>15
それスプーンおばさん じゃね?
2021/03/10(水) 15:09:41.67ID:ZhwX6uUM0
小泉「ユリゲラーってセクシーだよね」
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:09:52.54ID:eh+TKv+j0
バカだと思ってたけどガチでバカなんだな
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:09:54.50ID:RsFhzlb40
ウルトラマン?
2021/03/10(水) 15:09:56.14ID:iw2ykxFB0
呆れた。
プラッチックこそが資源循環のもっとも優れた物質で、素晴らしい加工製品であるのは科学的に明白なのに。
小泉は2階中共の先兵となり、日本経済を貶める事で権力の階段を上ろうとする最低の悪小者だな。
2021/03/10(水) 15:09:57.15ID:NBd5CePd0
神奈川はこの馬鹿落とさないの?
2021/03/10(水) 15:10:08.30ID:dLVq4L7T0
ペットボトル税とビットコイン税の方が遥かに環境に効果的だと思うが
2021/03/10(水) 15:10:08.38ID:jN4Ntq9d0
マイ食器持ち歩くとか中世の旅人じゃねえンだからさあ・・・
ジャップの言う「変化」って「退化」のことだよな
2021/03/10(水) 15:10:09.60ID:aTEktJs80
>>55
備えあればプレイ無し
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:10:30.74ID:w2NS2j9Q0
ネトウヨチョッパリ「スプーン持ち歩くのは当たり前デスマスダ!」
2021/03/10(水) 15:10:33.81ID:tYE9oiSH0
銀座で遊び歩くような連中が考える新しいライフスタイル
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:10:50.72ID:ndqOQ6qZ0
こんな馬鹿がなんで政治家やってんの?
2021/03/10(水) 15:11:03.86ID:dwAU6Ral0
バカは、島国根性丸出しのお前らだよ
不便と文句言う暇があったら、もっと世界を学ぼうね
2021/03/10(水) 15:11:33.59ID:URR0xFBd0
レジ袋有料になってからコンビニへはコピーかTOTO BIGを買う時しか行ってないけど
ますます行くことはなさそう
2021/03/10(水) 15:11:36.06ID:md9z79o30
日本は昔から使い捨て文化なのに
2021/03/10(水) 15:11:41.46ID:/nTf5jvd0
>>1
コロナ禍で国民から税金吸い上げる様な偽善者のこいつは首にしろ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:11:46.55ID:BQaigutE0
このバカおまえがスプーン持ち歩けばいいだろ国民に迷惑かけるな押し付けるな
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:11:46.72ID:w2NS2j9Q0
ネトウヨチョッパリ「スプーン持ち歩くのは当たり前デスマスダ! 」
2021/03/10(水) 15:11:56.61ID:H5zMoZek0
>>13
ビ、ビニール袋に入れるもん…
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:12:06.76ID:+nuxVpog0
なんでこんなのが大臣してんの
2021/03/10(水) 15:12:17.81ID:JU1+ygMB0
今回非難轟轟だなー、二階がやれって言ってるんでは?
2021/03/10(水) 15:12:21.17ID:5i+YEsgt0
>>74
https://i.imgur.com/QrXRFVH.jpg
2021/03/10(水) 15:12:34.43ID:+oOapJnh0
>>49
お手拭き
2021/03/10(水) 15:12:35.09ID:ZazCklLA0
環境のために政治家の収入支出をビットコインで管理しよう。
入出金に齟齬があったら、すぐさま刑務所にぶちこめ。
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:12:52.82ID:nqL2m+dg0
アホかw
意地でも有料スプーン使ってやるわ
2021/03/10(水) 15:13:22.25ID:icxJgkZN0
普通に汚いだろ
どうやって持ち歩くっていうんだよ
めんどくさ過ぎる
どんな感性してんだよ
誰がこんな奴選んだんだ?
投票した奴はマジで反省しろ
2021/03/10(水) 15:13:24.57ID:wekbo1Dt0
割り箸でなんでも食べるようにするか
容器の一部のプラスチックでスプーンを作るしかないな
2021/03/10(水) 15:13:25.14ID:FPzLxQUD0
小泉てアホなん?
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:13:37.11ID:nvvuTrY80
コロナ禍にやることじゃない
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:13:46.58ID:E31KCZlP0
次は森林破壊を危惧して割り箸有料化
一膳10円です だろ 死ね!
2021/03/10(水) 15:13:47.78ID:KPI+20r10
>>55
学生手帳に挟んだまま、やがて跡が付くほど劣化して・・・
2021/03/10(水) 15:14:00.74ID:nZTKKz1h0
環境省 問い合わせ窓口
↓環境政策及びバカボン進次郎に対する意見はこちらへ
https://www.env.go.jp/moemail/
2021/03/10(水) 15:14:08.52ID:fART6AvO0
家電も、プラスチックの使用を禁止します  
日用雑貨も、プラスチックの使用を禁止します
その他、現在プラスチックを使用しているものは禁止の方向でお願いします     小泉談
2021/03/10(水) 15:14:12.65ID:AQNlh1py0
マイスプーンなんてコロナが蔓延するだけだろ
2021/03/10(水) 15:14:14.07ID:3R4zFOUv0
引き合いに出して申し訳ない気もするが、たとえば信玄餅の1個1個についてるプラの楊枝みたいなのはどうなのよ?
楊枝だけじゃなくて信玄餅は発泡スチロールみたいな容器にプラのフタ、それにプラの楊枝がついた上にビニールで個包装
相当な環境破壊じゃない?
2021/03/10(水) 15:14:26.62ID:YYuOLcKU0
無料の店のスプーンつかみ取りする奴が増える
2021/03/10(水) 15:14:28.16ID:hTwPd0Ti0
官僚「欧米のやり方真似して有料化していきたいっすねー」
進次郎「レジ袋有料化」
官僚「今じゃねーだろ」
進次郎「スプーン有料化」
官僚「今じゃねーだろ」
2021/03/10(水) 15:14:30.28ID:dwAU6Ral0
お前ら猿なんだから、スプーンなんて使わずに
手で食えばいいだろう、これで解決w
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:14:30.77ID:CGbFU1120
>>87
ケースに入れるに決まってるだろ
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:14:30.84ID:qaUcAZWJ0
買い物バッグ、箸、スプーン、マスク、サーモス
つでに持ち歩きコップに、クリステルグラスをどうぞ
2021/03/10(水) 15:14:40.53ID:XHZ65awi0
同じ地域から何人も国のトップ総理大臣が出てるし、政府の高官や政治家達は、ほとんどみんな親戚。
明治維新の時に欧米の力を借りたものだから、その地域の人達、
親戚一同が常に政府のトップにいて権力を行使できる地位につき続けるために、欧米には逆らえなくなってしまった。
能力、適性によって次の時代を担う世継ぎを選ばないで
器のない子が権力や財産を受け継いで崩壊していく運命
2021/03/10(水) 15:14:41.08ID:nHDyOhHX0
誰かこの人を黙らせてください
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:14:42.48ID:GWwZRbO00
回収箱置いて全部燃やせばいいだろう
2021/03/10(水) 15:15:05.50ID:G15PZ9x/0
批判してる理由がアホなのばっかだなホント
ちょっとヒステリックすぎるな
まぁアンチポリコレからしたら「ポリコレこそがヒステリックだろ」って思ってるんだろうけど
俺からしたらどっちもどっちだよ
むしろどちらかと言えば今はアンチポリコレの方がヤバくなってる
2021/03/10(水) 15:15:14.32ID:XERPMvhR0
実際レジ袋有料化で買い控えやかさばるエコバッグ持参とライフスタイル変えられてるからな。自民に投票したアホネトウヨとアホB層のおかげで、キチガイに合わせるこの不条理
2021/03/10(水) 15:15:29.72ID:syJbRgSp0
進次郎自身はスプーンとマイバック持ち歩いてるんかねw
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:15:32.52ID:vXT6zUlF0
今後はスプーン使うスイーツ買わね
シュークリームとかエクレアにするわ
スイーツごときで一々スプーン洗うとかアホ臭い
2021/03/10(水) 15:15:39.68ID:wwNCbGdL0
>>13
どういうこと?
容器を使い捨てるの?
2021/03/10(水) 15:15:41.96ID:B8RLU57K0
経費節約でトイレットペーパー1回50cmまで、とか言い出すダメ社長みたい
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:15:42.21ID:D5jD6lDg0
小学生レベルの提案だな。。。
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:15:48.16ID:+nuxVpog0
その前にコンビニで買わなくなる
2021/03/10(水) 15:15:49.75ID:NBd5CePd0
>>1
セクシー他の法案で養鶏の住環境改善提案出したらしいな
価格の優等生卵の値上がりも画策している
クリスマスシーズンとかインフルエンザあると足りなくなったりするのにマジで糞
神奈川県民こいつ落とせよ
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:15:50.05ID:ocjR/o7M0
コンビニでの支払い の場合、 ↓

@紙の紙幣を出しておつりを貰う人 +  電子決済  は、→  手数料0円。

A小銭入れから小銭をちまちま時間をかけてレジを妨害する人は→ 手数料プラス100円

↑ が、妥当だと思う。
2021/03/10(水) 15:15:56.58ID:KPI+20r10
>>100
プラケース禁止。

紙の袋に
2021/03/10(水) 15:16:39.44ID:ZazCklLA0
もうこれ以上国民の慎ましいコンビニ・スーパー生活を破壊するな!
スプーンおじさん陳次郎ぉぉおおおおおおおお!
2021/03/10(水) 15:16:54.98ID:3R4zFOUv0
>>96
さらに黒蜜のポリ容器もあったわw
2021/03/10(水) 15:17:18.56ID:JAW68F6i0
https://i.imgur.com/dDh8LRc.jpg
2021/03/10(水) 15:17:23.68ID:md9z79o30
エコという名目をかざせばなんでも無理がまかり通るというこの風潮
エコ、コロナ、ポリコレもう辟易する
2021/03/10(水) 15:17:42.02ID:hTwPd0Ti0
進次郎くんは付き人なしで1年間コンビニでバイトしてから言ってくれよ
2021/03/10(水) 15:18:00.19ID:dwAU6Ral0
レジ袋有料化でレジに文句言う、ジジババ見て
この国は終わりだと絶望したばかりなのに
また同じパターンとか呆れる

これで自称綺麗好きの国だもんな
見栄っ張りが多いだけの国w
2021/03/10(水) 15:18:00.25ID:RONtbZWC0
無駄なものを持ち歩かせて 移動手段の エネルギー を消費するのを増やしたいのかこの馬鹿は
2021/03/10(水) 15:18:05.48ID:FIz6jNH30
ユリゲラーかお前
2021/03/10(水) 15:18:06.02ID:ZByHcReT0
レジ袋有料化
プラスチックスプーン有料化は
使わせない為の有料化なんだから
消費に消費税を付ければ
お金を使わせない効果があるんだよ
2021/03/10(水) 15:18:09.82ID:nZTKKz1h0
環境省 問い合わせ窓口
↓環境政策及びバカボン進次郎に対するご意見ご要望はこちらへ
https://www.env.go.jp/moemail/
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:18:16.45ID:+s+CGNOt0
フリース、ナイロン,ポリエステル禁止で羊を飼う家が増えるだろう。
2021/03/10(水) 15:18:18.32ID:puUbfiyy0
ドヤァ
https://i.imgur.com/TnHUz02.jpg
https://i.imgur.com/2fwwviT.jpg
2021/03/10(水) 15:18:20.76ID:jN7stkP20
おもてなし嫁の操り人形の小鼠が消えたら一番のエコになる
2021/03/10(水) 15:18:25.80ID:EpvUt/cM0
で、スプーン減らして何匹のお魚さんが救えるの?
調査してるんだよね?
データは?ソースは?

プラスプーン減らしたらエチレンがだぶつくよね?
なんに使うの?
てかダブつくほど影響あると思う?
これも試算してるよね?当然だよね
データは?ソースは?
結局はガソリンの副生物エチレンをなんかに消費しなきゃならんのだが
わかってる?
わかってねぇだろ?

俺の趣味、気分の問題?
そんなもんで法律作るな、ボケ
2021/03/10(水) 15:18:30.55ID:tYE9oiSH0
進次郎 「僕がボンボンの金持ちだって!資産公開見た?アラフォーなのにゼロだよゼロ、ねークリステルぅ〜」
2021/03/10(水) 15:18:34.39ID:JU1+ygMB0
こんなことより福一なんとかせいや。原発再稼働しないと宣言してくれや。
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:18:46.97ID:gSQikbnD0
次は容器有料化だな
2021/03/10(水) 15:18:49.08ID:HT/Khdx50
コンビニ弁当とかコスパ悪すぎやろ、近所の定食屋でええかっなるがな
2021/03/10(水) 15:18:49.99ID:G15PZ9x/0
>>119
コンビニスプーンが有料だと餓死するくらいの感覚で反対してるヤツ多すぎないか?
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:18:57.04ID:CGbFU1120
>>115
じゃあ、アルミのケースでいいんじゃね
2021/03/10(水) 15:19:06.30ID:1FJ3rA3M0
横須賀&三浦市民
どーすんのよこれ???
2021/03/10(水) 15:19:30.93ID:icxJgkZN0
ただ有料化するだけなんだから
普通に買うだけだろ
持ち歩くわけがない
めんどくさい
何でこのめんどくさい人を何度も大臣にするのかが謎過ぎる
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:19:42.42ID:3elxmZgm0
まずテメーがマイスプーン持ち歩いて見せろ
2021/03/10(水) 15:19:43.77ID:UTNkGBSG0
このボンクラ、働いたことないんだろ
2021/03/10(水) 15:20:05.97ID:obaF4d6V0
こいつの選挙区だけでやって欲しい
2021/03/10(水) 15:20:11.93ID:lByRKJS30
>>133
大手町や丸の内でオススメの定食屋教えてくれよ
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:20:12.74ID:o0zUNGPn0
海中マイクロプラスチックを調査解析したところ一般的なポリエチレン(レジ袋の原料の一部)、ポリスチレン(使い捨てスプーンの原料の一部)ではなく半数が遺棄紛失廃棄など様々な理由での漁具だったというレポートもある


しかし小泉はこちらについてはたどの素人なのかそれとも世間にやってますアピールにならないかなのかわからんが全く発信しない
生分解プラに漁具を替えようという動きもあるが政府として支援を厚くするという話も出してこない


所詮は世論に受けのいいことだけしか興味のない小池ババアと同類
2021/03/10(水) 15:20:17.81ID:9/M80bVd0
お前らクソ男共が選んだ政治家だろ
2021/03/10(水) 15:20:23.92ID:ZByHcReT0
バカしか取り柄がない
世襲議員が大臣にまでなるんだから
ある意味日本に相応しい議員かもな
2021/03/10(水) 15:20:34.48ID:+oOapJnh0
>>96
楊枝、プラなのもあるんだー
信玄餅って変な食べ方するよね。
今後は、餅に黒蜜ときな粉が予め塗してあって、
あの商品を包んでるビニールシートに予め塗したのを入れて販売するんじゃない(てるてる坊主風ね)
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:20:35.22ID:3/xLTzdM0
Fラン上等→総理大臣の息子俺マジ神→裏口ロンダリング上等
→国会議員楽勝→素人女不倫ヤリ捨て上等→女子アナ中出し婚OK
→亀カワイソス→スプーン値上げ→全国民マイスプーン成功
→環境問題大改善→俺様マジ神次期総理確定

こんな感じの思考回路でしょ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:20:41.61ID:askP/qM00
もう手で食おうぜ
2021/03/10(水) 15:20:51.06ID:md9z79o30
レジ袋有料化でむしろレジ袋タイプの消費は増えてるんだってね
みんないろんな用途のために個別に買ってる
2021/03/10(水) 15:21:28.20ID:HT/Khdx50
>>141
知らんがな、都内で働かないとあかんぐらいコッパなんか?
社食があるやん
2021/03/10(水) 15:21:42.61ID:EqLnMft90
去年の秋から、議員!上級!は国民ないがしろにして(だから会食大丈夫!)
ワクチン最優先!内密で打っているので、おおかた進次郎も最近打って副作用の
発作が出たんだろう!!
2021/03/10(水) 15:21:47.89ID:KPI+20r10
>>117
爪楊枝は木製。容器は紙。蜜は瀬戸物
2021/03/10(水) 15:22:01.81ID:1FJ3rA3M0
>>147
イヤだよ
世界中から笑われるのは自民党の連中だけでいいよ
2021/03/10(水) 15:22:06.23ID:G15PZ9x/0
>>129
プラスチック製品って全部ガソリンの副産物で賄えてるの?
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:22:11.72ID:3irE65sg0
割り箸あるのになんでスプーンを使わないと食べられないものを
あえてわざわざ選んでまで外で買う必要があるの?
2021/03/10(水) 15:22:19.80ID:5wmkB15X0
で、レジ袋の成果は?
2021/03/10(水) 15:22:54.08ID:FEUzy+CB0
おまえみたいなアホボンにライフスタイル変えられたくねーわ ふざけんなドアホ
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:22:59.41ID:c1M65qEz0
規制したりする事で仕事した気になるタイプだな
2021/03/10(水) 15:23:07.16ID:CgTJgjNX0
やるんなら使用禁止くらい強く規制した方がいいんじゃないのかね
意識改革を待つより効果的だと思う
2021/03/10(水) 15:23:15.93ID:OLgfIV4b0
カップアイス業界あたりは悲鳴だろな
てかパッケージの紙を折り畳んでスプーンにするとかやりそ
てか単純に需要かわってクーリッシュみたいの売れたらその分ちがう容器が出るだけとかになるような
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:23:23.62ID:bDudof2s0
もしや環境相って不要…というか居ない方が良いのでは
2021/03/10(水) 15:23:28.69ID:G15PZ9x/0
>>148
そりゃ無料じゃなくなったんだから購入するだろ
「むしろ」の意味がワカランw
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:23:36.54ID:3/xLTzdM0
>>153
副産物って言うか比重が違うんだよ
全くの別物
原油からガソリンを作るとポリ原料のナフサと道路材料のアスファルトが
出てきちゃう
2021/03/10(水) 15:23:39.52ID:0TneFvYr0
スプーンおばちゃんじゃねーよ
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:23:42.89ID:UwgWj6cd0
多くの人が政治に関心を持たない方が、
政権を維持している人にとってはありがたい。
そのためには『うんざりしてもらう』のもひとつの手法で、
そういう意味で小泉進次郎環境相はとても有能。
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:23:47.40ID:LW66FFS+0
脱プラスチックは止められんからな
日本は特にプラゴミ多いみたいだし
トラウデンじゃないけど、あとは企業側が環境に配慮した紙スプーンとかを付けるしかないんじゃない
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:23:55.18ID:PdbtD8rj0
有料化になってマイスプーンなんて持ち歩くバカいるの?w
2021/03/10(水) 15:23:58.82ID:IcrwDgeN0
スプーン一体型の容器つくるわ。
2021/03/10(水) 15:24:13.02ID:dwAU6Ral0
自民党は、くだらない雑音に惑わされずに
2030年度温室効果ガス26%削減の公約きちんと達成してくれよ
2021/03/10(水) 15:24:14.68ID:KPI+20r10
昔の駅弁のお茶って、瀬戸物の容器だったんだよな (´・ω・`)
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:24:24.16ID:XdSYRHrS0
>>1
医者も小泉を投げた
2021/03/10(水) 15:24:26.24ID:md9z79o30
>>134
そういうことじゃない
ちょっとした労力や金銭的な負担が増えて消費にボディーブローにように効いてくるんだよこういうのは
実質増税みたいなものなんだよ
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:24:46.21ID:KsFSFv/O0
これって外国人もマイスプーンってことだよね
出先で予定を変更して弁当をって人多いと思うしなんだかなあ

箸がよくてスプーンがだめだっていう理由も環境を考えると差はないだろ
意味わかんね
2021/03/10(水) 15:25:23.59ID:ek03epm+0
おい野党、なんでこういうチャンスにいつもの元気で叩かねえんだよ!
ホント糞役に立たねえな!!

あ、日本を引きずり下ろしたいから許容してんのか!
2021/03/10(水) 15:25:41.89ID:4j8MD2Ec0
>>134
全然多くない
こんな時間にまったり5ちゃんできてる時点で余裕あるし
実際にデモとかも起こらないし小泉も自民もどうせ次も圧勝
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:25:47.97ID:+MDzx8nz0
スプーン付き十得ナイフ持ち歩いて職質されたらテメーの名を出せばいいんだな。
2021/03/10(水) 15:25:51.21ID:sUBz+W3A0
コイツってユリゲラーめざしてるのか
2021/03/10(水) 15:26:04.49ID:RONtbZWC0
>>160
必要のないのに無理矢理環境と 言うことにして いらない仕事作ってんだからな 自分たちのためだけに
2021/03/10(水) 15:26:06.09ID:AQNlh1py0
欧米で感染爆発したのもスーパーや市場で不特定多数が触った果物や野菜を食べてるからだろう
包装されて他人の手垢から守られてる食品の方が安全に決まってる
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:26:10.86ID:XdSYRHrS0
>「日本の気候変動対策への姿勢を変えるため、私はあえて批判を受けた。その狙いは当たった」

鳩山並。 イカレテル
2021/03/10(水) 15:26:12.73ID:aShi2hQN0
そんな小物よりまず弁当の容器とペットボトルをなくせ
弁当箱と水筒と箸常に携帯して盛ることを推奨しろ
2021/03/10(水) 15:26:38.11ID:md9z79o30
>>161
だから使い捨てのプラを減らすことが目的なのにそれに逆行して全体的な消費量が増えてるんだよ
2021/03/10(水) 15:26:50.98ID:4j8MD2Ec0
>>180
まずは小物からでしょ
その辺にもメスはいるよ
2021/03/10(水) 15:27:06.69ID:6pES5Dan0
感染症に敏感な時にやることかよw
2021/03/10(水) 15:27:07.19ID:5wmkB15X0
>>173
無駄に支持率あげたらまたうっかり政権取っちゃうかもしれんだろ
野党でいるのが都合いいのに
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:27:07.41ID:F6IZJMZA0
氏ねボンクラ
2021/03/10(水) 15:27:07.48ID:iT0HgVvw0
小泉信じろ無理だよ
2021/03/10(水) 15:27:26.43ID:G15PZ9x/0
>>162
ん?

> プラスプーン減らしたらエチレンがだぶつくよね?
> なんに使うの?
> てかダブつくほど影響あると思う?
> これも試算してるよね?当然だよね
> データは?ソースは?
> 結局はガソリンの副生物エチレンをなんかに消費しなきゃならんのだが
> わかってる?
> わかってねぇだろ?

結局これは正しいの?

>>171
有料化っていくらだと思ってるん?
2021/03/10(水) 15:27:27.01ID:rcowiyrW0
ボンボンはお気楽でいいよな
2021/03/10(水) 15:27:31.63ID:2E7cKGSm0
これが環境にどういいの?
説明できんのこの能無し?
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:27:41.02ID:iXQ/9pE90
このクズアホウ
一年で使うスプーンの何兆倍のプラゴミが
特亜から日本海に捨てられ日本海側に流れ付いていると
思っているんだ
特亜に怒鳴り込んで来い
国連に制裁させろ、何のために負担金払ってんだ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:28:10.84ID:CGbFU1120
>>171
まずコンビニでの消費を減らしたら?
労力って言っても、そうやって書き込む労力はあるんでしょ?
2021/03/10(水) 15:28:21.08ID:AEBbqpcM0
バカに権力持たせたら駄目な典型
2021/03/10(水) 15:28:27.46ID:NBd5CePd0
>>107
秘書が持ち歩いてくれる
セクシーはハンズフリーです
こいつ嫁と赤ん坊連れて夜に飯食いに行ってる
2021/03/10(水) 15:28:35.83ID:dEVA0mtr0
10徳ナイフでプリンを食うのか
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:28:58.26ID:g2nMhrbc0
上げ底と過剰包装の禁止したほうのが効果ある
上げ底は輸送燃料コストもCO2も下がる

スプーンなんか消費量少ない
2021/03/10(水) 15:28:58.67ID:64gyocih0
新しい政策打ち出す前に有料レジ袋の効果があったのか教えろよ
2021/03/10(水) 15:29:02.50ID:QtMrVMXz0
>>1
頭の中コンビニしかないのか
2021/03/10(水) 15:29:08.02ID:icxJgkZN0
>>165
今は紙と同じように燃やせるだけの焼却能力あるのにな
効果なく意味もない
ポイ捨てとかのマナーに訴えかけた方が実際に効果があるのだが
この人のやり方はただの国民への嫌がらせだな
2021/03/10(水) 15:29:08.10ID:U1tv+gXB0
まず箸からにしろよ
2021/03/10(水) 15:29:27.40ID:2E7cKGSm0
>>196
まじでそれ
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:29:30.17ID:3/xLTzdM0
>>187
正しい
原油精製量が変化しない限り、ナフサの総量は変わらないから、
ナフサをどう使うのか?余らして在庫しておくのか?、って話
プラにしてリサイクル出来る物はしていって、燃料としても
併用していくってのは最も合理的
2021/03/10(水) 15:29:36.47ID:dwAU6Ral0
使い捨てのゴミを、ゴミ箱に入れるのが
自称綺麗好きの日本人様のレベルだもんな

これ皮肉だからな、それすら伝わらなそうw
2021/03/10(水) 15:29:43.28ID:G15PZ9x/0
>>174
まぁノイジーマイノリティかもしれんけど
少なくともこのスレには多いしなぁ

>>181
え?何情報よそれ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:29:43.39ID:LTDN3ggG0
どこで洗うの
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:29:48.80ID:RyMp4pdy0
コンビニのカレーを木の箸で食えと言うのか?小泉の馬鹿大臣は
2021/03/10(水) 15:29:53.76ID:uaV43qp50
スプーン有料って言ったって1円2円程度だろ?
そのくらいで文句言う奴ってどんだけ貧乏なんだよw
2021/03/10(水) 15:30:00.25ID:4j8MD2Ec0
>>191
5ちゃんに書き込むなんて労力でもなんでもないだろw
反対デモ起こしたりするなら労力使ってるなあとは思うけどそこまでやるほどでもないとみんな思ってる
2021/03/10(水) 15:30:06.63ID:r176CE6e0
いちいち洗わないとあかんのか
2021/03/10(水) 15:30:16.26ID:2E7cKGSm0
効果がある気がする〜だけでこちら側に負担ばかりさせんなクソボケが
2021/03/10(水) 15:30:40.08ID:md9z79o30
なんでもそうだけど本丸じゃなくて批判されにくいところから入ってくるんだよな
タバコの値上げや酒類の増税と同じ
2021/03/10(水) 15:30:41.34ID:2E7cKGSm0
>>206
頭悪すぎ
悲しみ
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:30:53.87ID:jgzJjP060
コンビニやめてサイゼリヤにいけばスプーン持ち歩かなくていい、ってのは生活習慣の変化かもしれんなw
2021/03/10(水) 15:30:55.50ID:hTwPd0Ti0
家庭でのゴミ袋としてコンビニ行った時に貰ったレジ袋を使っていたのが、無くなったので
100均などで40枚100円とかで購入する
人間の習性でなけりゃパンパンになるまで使うのに
余分にあると思うと少し余裕な状態でも交換する
ゴミが増えてる
2021/03/10(水) 15:30:59.64ID:1FJ3rA3M0
>>206
そういうのもういいから
あとオマエみたいなのが日本をつまらなくした
2021/03/10(水) 15:31:03.95ID:cMR5U7VK0
マイバッグと同じシステムだとしたら使い捨てじゃなくてプラスチックあるいは金属の使い回しが利くスプーンを使うと思うんだが
汚れたスプーンをしまっておくための入れ物はどうするんだ?
フキフキしてそのまま鞄にぶち込むんか?
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:31:10.04ID:DwpmQu3W0
レジ袋有料化
スプーンを有料化
実質値上げですよね
環境のためなら他にやることあるよね
ポエムだけにしてください
みんなの迷惑
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:31:10.79ID:Zryj2nWd0
環境問題って言うんなら、そんな事よりコンビニ、スーパーにゴミ箱設置を国の事業でやってくれ
2021/03/10(水) 15:31:11.59ID:ZN2zyVK+0
>>187
ナフサからエチレンが作られるからだろ
https://www.jpca.or.jp/studies/junior/tour02.html
2021/03/10(水) 15:31:26.23ID:CgTJgjNX0
>>197
笑った
その通りだな
2021/03/10(水) 15:31:27.51ID:2E7cKGSm0
>>206
この糞どうでもいいことに時間とお金が費やされてるわけ
消費だけの問題じゃないんですよ
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:31:29.87ID:JCmhLshe0
だんだん住みにくい世の中にしていく自民党
流石です
2021/03/10(水) 15:31:42.31ID:yFwzqWoP0
マイフォーク、マイナイフ持ち歩いて職質受ける未来
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:31:44.09ID:RsyAd6n80
で、

どこで洗うの?

それによる環境汚染は?

w
2021/03/10(水) 15:31:46.02ID:ivYC47ik0
>>206
甘いぞ!
5円か下手したら10円じゃね?
というか百円玉しかなかったらおつりうっとうしいわ…
2021/03/10(水) 15:31:48.47ID:qXo2FsjB0
総理の椅子が少しずつ遠ざかって行ってるのはいい傾向
2021/03/10(水) 15:31:52.55ID:8YOmhu4w0
セッくっしーマイすぷーん
2021/03/10(水) 15:32:00.50ID:G15PZ9x/0
>>201
ガソリンの消費量が減ったらプラ容器減らさないとって話?
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:11.90ID:Cga6fFVu0
自民党いい加減にしろよ。
2021/03/10(水) 15:32:12.48ID:QtMrVMXz0
まぁ有料化すれば買うだけだ
最近は面倒でレジ袋毎回買ってるし
2021/03/10(水) 15:32:13.26ID:z62atzwo0
日本人の貧困化に追い打ち
自民党は国民が憎くてしょうがないんだな
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:17.79ID:18xj4eI30
昔は豆腐を買うのに鍋を持参した
そして店の人が水と豆腐を鍋に入れてくれた
そういう生活に戻ればいいよ
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:36.59ID:CngTqMEP0
資源の循環は、相当以前がらすすめているだろ。
プラスチックのホークやスプーンの有料化と直接関係あるのか?
2021/03/10(水) 15:32:38.97ID:rcowiyrW0
この馬鹿のせいでコンビニも売上減るだろうな
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:49.73ID:wAbQ5S220
そういえば浮気がどうとか言ってたのってどうしたの?
大臣無罪?
2021/03/10(水) 15:32:58.02ID:md9z79o30
そもそもエコバッグに使われる材料のほうが希少なんだけどな
一生使えるものでもないし
2021/03/10(水) 15:32:59.54ID:0ydmEG9j0
余計な会話が増えて効率悪いからどうせならレジ袋もスプーンも無しで統一してくれ
2021/03/10(水) 15:33:13.66ID:Z+K41FLj0
100円ショップで使い捨てのスプーンがバカ売れするか
コンビニでスプーンが必要な商品は売れなくなったりして(´・ω・`)
あっでもプラのスプーンじゃなかったらいいんだよな?
>コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。
これが原因で食中毒が発生したりして
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:33:27.24ID:E+HDL0Ms0
個包装の使い捨てプラスプーンを常に2,3本持ち歩けばオケ?
2021/03/10(水) 15:33:45.83ID:vD/Y+Ykd0
車移動だから割り箸と使い捨てスプーンは持ち歩いてる
2021/03/10(水) 15:33:48.21ID:dwAU6Ral0
たかが、使い捨てスプーンで、このバカ騒ぎ
東京30年ガソリン車禁止になったら、バカどもがどう反応するか楽しみw
2021/03/10(水) 15:34:06.78ID:uXtnPe+A0
>>229
まあそうなんだけど無駄に税金が取られるだけ
店も客も

誰が得するか

環境じゃなく   政治家
2021/03/10(水) 15:34:10.25ID:G15PZ9x/0
>>218
俺が聞きたいのは
ガソリンの需要とプラ容器の需要がピッタリ合っていて
どっちかがダブついてるとかいう状況はないのかっていう質問よ
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:34:11.29ID:4oN4Py3H0
>>206
それがそれが!将来的にプラスプーンが100円になるだろうな。

まさに布石

いいことだ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:34:30.90ID:A5fdqKcc0
なんで勝手にいじくり回すのさ?
国民の民意やお店の話も聞かないで···

こんな簡単に税金上げたりするんでしょう?自民党って
嫌だわこんなクソ日本。
2021/03/10(水) 15:34:45.06ID:hTwPd0Ti0
>>238
そこまでするならマイスプーンもち歩けば良いのにとは思う
2021/03/10(水) 15:34:50.92ID:zY6x2zl/0
スプーン付かないなら買わない
2021/03/10(水) 15:35:04.82ID:177dKkX/0
上級官僚の皆様は接待を受けるときのために銀のナイフとフォークを持ち歩いて下さい!
2021/03/10(水) 15:35:05.74ID:md9z79o30
昔みたいにマイ容器を持って豆腐を買いにいく時代がくるかも
2021/03/10(水) 15:35:16.24ID:ZN2zyVK+0
あ、これだけでいいわ

https://www.jpca.or.jp/images/studies/junior/tour01-img02.jpg
https://www.jpca.or.jp/images/studies/junior/tour02-img02.jpg
2021/03/10(水) 15:35:27.40ID:ivYC47ik0
>>246
そこまで食いたいわけでもないしな
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:35:27.50ID:WBtijsrB0
ハーゲンダッツはスプーン込みだろうに
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:35:28.53ID:MBy2OnYb0
コンビニ弁当のプラ容器もアウトになるぞ !
食器一式持ち歩くのも当然の世の中が、ホラすぐそこに見える
2021/03/10(水) 15:35:35.46ID:ZByHcReT0
プラスチック袋の使用量自体は減っていない
レジ袋有料化になってレジ袋はもらわなくなったが、ゴミ袋としては必要なので、プラスチック製の袋をお金を出して買っている方もいるのではないでしょうか?

そうなった際に、結局は使用されるプラスチック袋の量は対して減らないため、果たしてゴミ袋を買うことは環境保護の観点で見た際に意味があるのか、疑問という声が多いようです。


エコバッグの方が環境負荷が高い
プラスチック製のレジ袋に比べると、布やコットン製のエコバッグは製造過程での環境負荷が高いと言います。

実際に、(1)イギリスの環境省が2011年に発表した、レジ袋のライフサイクルアセスメントによれば、コットンバッグは131回使うことで初めて、プラスチック製のレジ袋よりも地球温暖化の可能性が低くなるとのこと。

そのため、エコバッグを持っているだけでは意味がなく、長い間使い続ける必要があるようです。同じ理由で、おしゃれだからといってエコバッグを頻繁に買い換えるのは、エコの観点から見ると本末転倒だと言えるでしょう。


レジ袋は環境インパクトが少ないこと
3つ目の論点としては、そもそも廃棄物全体におけるプラスチック製レジ袋の割合が少ないため、レジ袋を減らすことが気候変動に対する対策にならないという意見です。

(2)環境省が行った調査によれば、日本各地に漂着したプラスチックゴミの割合では、レジ袋はわずか0.3%しかなく、ペットボトルの12.7%と比較しても低いとのこと。

ただ、低いとはいえ、海洋ゴミ全体の量から考えると、数字は決して小さいものではないので、減らしていく努力は必要だと考えられます。
2021/03/10(水) 15:35:38.18ID:dolOeLGt0
いっそのこと有料化じゃなくて配らせない方が良くないかな
袋だけでも面倒なのに店員とのやり取り増えるだけだろ
2021/03/10(水) 15:35:44.84ID:Z+K41FLj0
>>245
使った後、どこで洗うの?汚れたまま持ち歩き?
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:35:53.07ID:3/xLTzdM0
>>227
そうだね
ただ、そう単純じゃなくて、軽質油と重質油って問題があって、
どの成分がどれくらい抽出されるか?ってのは、消費状況によって
変わってくる
概ね、原油生産が落ちて、ガソリン精製量が減れば、ナフサも
比例して減るんだけど、今の状況ってのは恐らく、言い出しっぺの
イギリスのナフサが大量に採れる軽質油の北海油田が枯渇してる事と
関係してると思う
イギリスがどこからかナフサを持ってくるかナフサの需要を減らさなきゃ
いけない事は確かだと思う
日本には全く関係ない欧州特有の事情なんだけど、低学歴だと
そういう事すら考えるスキが無いっぽいね
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:35:59.05ID:qaUcAZWJ0
そのうち持ち歩き道具の為に背負子が必要になりそうだな
2021/03/10(水) 15:36:02.40ID:vD/Y+Ykd0
ところで失言しただけで首になった森元に比べて実際に婚外セックスで嫁に精神的苦痛を与えたこの人の方が罪は軽いの?
2021/03/10(水) 15:36:08.63ID:8YOmhu4w0
肩からショッピングバッグぶら下げてても、袋いるか聞かれるし、割り箸断らなあかんし…

アイスやプリンのスプーンも断る煩わしさが増えるがな
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:36:17.62ID:g58I8tQc0
>>40
こーゆー所からカネ貰ってんだろ
しかし栗捨てるってサゲマンだな
2021/03/10(水) 15:36:35.39ID:hTwPd0Ti0
>>255
君は飯を食う時に手も洗わないのかい?
2021/03/10(水) 15:36:54.48ID:uJ9Sw71I0
このバカ
調子乗るなよ
お前の思うように人間のライフスタイルが変化したら
すぐに破滅だよ
おごり高ぶってるぞこのバカ
2021/03/10(水) 15:37:04.44ID:SuFEUZug0
つまり鼻でスパゲティを食えと
2021/03/10(水) 15:37:19.29ID:2C69MUu60
スプーン携帯しろってシベリアの拘留兵かよ
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:37:21.51ID:CGbFU1120
>>201
「石器時代は石がなくなったから終わったのではない。石器に代わる新しい技術が生まれたから終わったのだ」サウジアラビアの元石油相ヤマニ氏

石油の需要は2030年がピークになるってよ
2021/03/10(水) 15:37:23.87ID:FnpaQVeT0
買って外で食う時が困るな、やり取りも面倒で必要ない。
クソ
2021/03/10(水) 15:37:32.02ID:dwAU6Ral0
今年は家食が増えているから、プラゴミはだいぶ減っているだろうな
自炊もできない人たちのくだらん言い訳を聞く段階を超えているからな
今の環境汚染は
2021/03/10(水) 15:37:37.56ID:0/fJG2UY0
このご時世に衛生面ガン無視。
使ったあとどこで洗うの? 洗剤も持ち歩けって? 
自分で1年ぐらい実際にやってみてからものいえや。
2021/03/10(水) 15:37:52.85ID:K/oRNE700
わりとまじでshine
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:38:07.46ID:4oN4Py3H0
つか家のスプーンで食いたいのに、勝手にプラスプーンがくるのは苦痛だった
2021/03/10(水) 15:38:19.33ID:OoCUV+NB0
>>17
懐かしい
30年以上前、東大近くの定食屋でバイトしてたんだが
マイ箸持参のお客様(主に東大生)結構いた

常連のハンバーグ定食男は外務省に決まりました!
とマスターに報告してたが元気だろうか
そういやマスターの息子は京大生であった
2021/03/10(水) 15:38:34.87ID:icxJgkZN0
環境の為っていうならそれこそ政治家なんていない方が良いと思うよ
無駄に金や資源消費してるだけの存在だろ
2021/03/10(水) 15:38:54.84ID:j492NG7a0
スプーン持って街中歩くことが格好いい時代になるとは・・・
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:38:56.44ID:g2nMhrbc0
>>259
100均で
キーホルダーかなにかで
ボタン押すと「イリマセン」ってのあれば売れるなw
2021/03/10(水) 15:39:04.82ID:K/oRNE700
仕事してる感だしたいがために国民付き合わせんなや
なんもしてねーだろこのカス
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:39:06.24ID:bqed4zUx0
レジ袋も結局余計に金払うようになっただけだし
スプーンも同じ
このコロナの時世に不衛生なことしてんじゃねーよ
さっさと辞めろ
2021/03/10(水) 15:39:08.25ID:Z+K41FLj0
>>261
コンビニで買って駐車場で食う時はお手拭きやウェットティッシュ使う(´・ω・`)
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:39:11.04ID:Yl7odHP60
自由主義きどってて逆に規制は草
2021/03/10(水) 15:39:14.39ID:8YOmhu4w0
オマケに「suika」の発音が「スイカでっ」ていったら「スイーカ」ですね。と毎回訂正されるんや
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:39:46.29ID:WBtijsrB0
>>261
油汚れスプーン洗うの許可してくれる場所がどれだけ出来るんだろう
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:39:48.59ID:SFrbIVMR0
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2021-02-18-solar-system-theory-v3
気候変動の真実 CO2温暖化は低学歴文系らの妄想?

真実1・太陽活動には大周期があり繰り返す法則性があった。氷河期の繰り返しとはただ単純に太陽活動の法則性だった

真実2・天明の飢饉、天保の飢饉の原因となった気候変動の繰り返しは気候の繰り返しの中の最小単位だった

真実3・太陽からの短波、帯電微粒子はオゾン層にひびき気圧を変化させる。その結果大気大循環にひびき北極振動(偏西風の蛇行、海流の変化)などを引き起こしていた

確たる証拠はリンク先でどうぞ。

CO2温暖化は具体的な模式図などがなく明らかに頓珍漢な話。真顔で信じている者はガイジの可能性。
2021/03/10(水) 15:40:03.88ID:X0wlHPFE0
マジでバカだろ
2021/03/10(水) 15:40:11.34ID:5rFbEo6c0
便利なのがコンビニのいいとこなのに
だんだん不便になるな
2021/03/10(水) 15:40:25.51ID:K/oRNE700
どう環境にいいのか説明してみろやこの馬鹿息子
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:40:39.71ID:gFEINaRy0
うわあ、シンジロウがどんどんやな奴になっていく。
知ってたけどw
2021/03/10(水) 15:40:46.31ID:XT7SyWKw0
>>1
世襲は駄目だな。
アホしかいない。
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:41:18.61ID:CGbFU1120
>>277
そのウェットティッシュで拭いて
家帰って洗ったら?
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:41:21.75ID:3MKaTZfo0
国民に押し付けるだけじゃなく国会議事堂内の食堂も箸、スプーン持参でやれよ。
話はそれからだ!
2021/03/10(水) 15:41:27.54ID:dwAU6Ral0
普通に弁当箱みたいに後で家で洗えばいいだけ?
なんでそんな単純なこともできないのかなぁw
2021/03/10(水) 15:41:34.82ID:8YOmhu4w0
>>274
作ってや
はよ、特許申請しとかなあかんで
2021/03/10(水) 15:41:35.40ID:2UBwgMod0
こいつの政策で日常生活に直接影響出てるから選挙で民意示さないとな
好き勝手やってないで国民の理解得られるように努力しろよ
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:42:19.82ID:9NRWU4y90
滝クリ 「ステキ」
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:42:25.19ID:gFEINaRy0
>>287
そのウェットティッシュが問題だと言い出しそうなシンジロウ。
2021/03/10(水) 15:42:29.62ID:rcowiyrW0
お弁当温めますか?
お箸、スプーンはお付けしますか?
レジ袋は必要ですか?
お支払いはどうされますか?

ほんと買い物するにも面倒臭い世の中になってきたわ
2021/03/10(水) 15:42:31.42ID:Z+K41FLj0
>>279
なにその「セクシー」、いや違う「セクスィー」みたいなの(´・ω・`)
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:42:33.48ID:BQaigutE0
おまえの自己満足に振り回される国民のことを考えろ
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:42:53.78ID:4oN4Py3H0
テイクアウトさん「プラスプーン 1個50円!」ぜってーこうなる
いいことだ。
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:43:03.27ID:HU37NPCG0
安部を継ぐもの
2021/03/10(水) 15:43:16.94ID:r176CE6e0
次は箸あたりかな?でもプラとコンビニしか目に入ってなさそうやな
2021/03/10(水) 15:43:21.47ID:x1fM6oRU0
メンタリストダイゴ 小泉無能で検索
2021/03/10(水) 15:43:25.43ID:RB5iybco0
変化しなきゃならねえなら受け入れるが
マイクロプラスチック削減に効果あったのかちゃんと報告出せよ
なかったなら腹切って詫びろ
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:43:35.16ID:nwIcyEHE0
どうでと良いことばっかり対応しやがって
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:43:37.16ID:DwpmQu3W0
ポエムだけでいいから
余計なことしてほしくない
仕事してるアピールもイラン
庶民は迷惑してる
2021/03/10(水) 15:43:41.22ID:1FJ3rA3M0
>>287
もうめんどくさいからその場でポイ捨てするわ
環境トップがアホすぎてエコとかアホらしくてやってられんわwww
昨日からペットボトルも燃えるゴミ袋に入れることにした
2021/03/10(水) 15:43:46.91ID:G15PZ9x/0
そんなヒステリックに文句言うことでもないと思うんだが
どういう感覚なの?
2021/03/10(水) 15:43:47.33ID:Z+K41FLj0
>>287
二度手間(´・ω・`)
307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:43:58.15ID:zOA/urHa0
この方針に文句を言ってるアホがいるけど
アタマがおかしいのかな?

地球環境の為なんだから当然の措置だろ

マイスプーンを持ち歩けば良いだけの話だ
それすら出来ない奴は、スプーンが必要なモノを買わなきゃ良いだけだ
こんなの子供でもわかるぞ
2021/03/10(水) 15:44:27.70ID:Bxot4Qrw0
次は何だ?割り箸か?お手拭きか?
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:44:37.05ID:4oN4Py3H0
>>299
まだある。旅館のタオル
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:44:40.63ID:6YCZYcXU0
インド人のコンビニ店員だとカレーライス買ってもスプーン付けてくれないよ
インドではカレーライスを手で食べるのが常識
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:44:41.17ID:CGbFU1120
>>293
まぁプラスチックだしやめた方が良いよね
ティッシュで十分

ちなみに
ウェットティッシュについて「殺菌効果はありません。製品内部にかびや細菌などの微生物の繁殖を防ぐために防腐剤を入れていますが、皮膚の雑菌を積極的に殺すほどの濃度ではありません。」
2021/03/10(水) 15:44:54.24ID:dwAU6Ral0
これから使い捨てスプーン真顔で使う人達がいたら
笑うの必死で我慢しないといけないのか、辛すぎる(*´ω`*)
2021/03/10(水) 15:45:08.84ID:qG1ULc580
コイツはたぶんコンビニとかに買いものに行ったことがないねやろ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:45:11.10ID:DwpmQu3W0
コンビニが不便になる
コンビニに嫌がらせしてるの?
2021/03/10(水) 15:45:13.71ID:8YOmhu4w0
>>295
関西人の発音では「suika」が野菜のスイカになるんや
関東人にその都度訂正されるんよ
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:45:39.13ID:0J4MF+kS0
アホの小泉に名前変えろ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:45:51.94ID:W8AyqQEf0
こういうことに目を逸らさせてもめてる裏で社会保障料が年間万単位で上がっていく
2021/03/10(水) 15:45:52.66ID:+oOapJnh0
>>274
このスレとは関係ないけど、
ボタン押したら
小池都知事の声で、「密です!」と言うのが欲しい。

エレベーターの中でボタンを連打したいw
2021/03/10(水) 15:45:57.61ID:biTkMykI0
みんな時間が無いからコンビニが必要になったのに
時間は作らないで手間ばっかり戻そうとして
独りよがりで仕事してるつもりになってるだけの
邪魔なやつ
消えて欲しい
2021/03/10(水) 15:45:58.25ID:je4r2d0+0
>コンビニのスプーン有料化で、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく
いやいや増えていかないだろ
2021/03/10(水) 15:46:03.93ID:m/auXEq40
庶民に負担を押しつけすぎ
いい加減にしろ
2021/03/10(水) 15:46:18.21ID:1FJ3rA3M0
>>307
まあいいじゃん
必要だから買うけどポイ捨てするだけだから
2021/03/10(水) 15:46:21.75ID:G15PZ9x/0
会社で昼飯をコンビニ弁当で食う
コンビニ弁当を買って家で食う

↑よりも

突然コンビニ弁当が食いたくなって自宅に帰る前に食う

の方が多数派とは思えないんだがどうなの
オマエラどういう生活してんの
2021/03/10(水) 15:46:31.82ID:j7FAWHBF0
コンビニで弁当買ってマイ箸マイスプーンで食べて
食中毒起きたら責任の所在があやふやになりそう
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:46:39.05ID:g2nMhrbc0
>>294
最近はレジ直前に有料レジ袋おいてある
有料スプーンも並列でおk
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:11.55ID:Y42yGAu90
マイ箸とかあったなあ
不潔に思えてしょうがなかったわ
2021/03/10(水) 15:47:26.63ID:Z+K41FLj0
>>315
>野菜のスイカになるんや
西日本だからわかる
>関東人にその都度訂正されるんよ
想像して笑ってしまったw
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:28.30ID:gxVFfHTE0
マイスプーン洗うところが必要だよね・・
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:31.20ID:4qGLqAGi0
>>1
もうこいつは辞職してもらおうぜ
国会議員は国民の利益になる政策を考えなきゃならないのに足を引っ張ることしかやろうとしない
袋の時も効果が無いのに不便にするだけの無能
2021/03/10(水) 15:47:32.05ID:jJ3LmTJq0
職務質問で、何でこんな鋭利な金属持っているか、と。これは、人間の目玉をくりぬくための凶器だな?!

これは逮捕だ!で、警察の稼ぎ場。
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:38.68ID:do6MY1mV0
有料にしたいならすればいいし、無料でサービスしたいならすればいい
政府が規制することではない
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:43.58ID:+8+4tVdn0
いや、持たないから。
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:44.06ID:26gKnZGt0
>>ライフスタイルを変化させたい
おまえんちだけでやってろ ボケナス野郎
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:47:45.70ID:CGbFU1120
自分の甘えや自堕落で
次世代の未来を奪うなよ
2021/03/10(水) 15:47:55.79ID:dwAU6Ral0
うちの近所のコンビニは、お金も自動投入になってた
どんどん変わって、最後は無人になりそうw
2021/03/10(水) 15:47:57.49ID:IuRlW/0G0
働いて稼ぐやり友達に貸してもらおうとか言うタイプ
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:48:09.35ID:ClnRmDX/0
んなもん持ち歩かせるなよ汚ねぇなぁ
2021/03/10(水) 15:48:12.48ID:uw5A3IMo0
独身税も早くしろ間に合わないぞ
2021/03/10(水) 15:48:16.21ID:AZDPGZdX0
棒アイスだな
2021/03/10(水) 15:48:30.40ID:+oOapJnh0
>>310
これの面白いのあったな。
インドカレー屋でスプーン無くて、「あっ!本場だから、手で食べるのか!」
って、手で食べ始めたら、ウエイターが慌ててスプーン持って来た話しw
おもろかったw
2021/03/10(水) 15:48:39.50ID:Z+K41FLj0
>>318
それ去年、保健所に書類提出しに行った時に同じ事思った
2021/03/10(水) 15:48:47.24ID:G15PZ9x/0
>>328
こういうレスしてる人って
「外出してる間に何食もコンビニ弁当食う」
っていう状況を想定してるよね
どういう生活してんの
2021/03/10(水) 15:48:48.99ID:nQP4rImX0
碌な事しねぇなこのセクシー
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:49:15.03ID:IpbWTEPP0
救われたカレーを、小泉は忘れられないんだ
2021/03/10(水) 15:49:19.88ID:hTwPd0Ti0
去年まで→弁当温めで

今→あとレジ袋、弁当温めで、温かいのと分けてストロー付けて、箸ください。スプーンはいりません
2021/03/10(水) 15:49:24.24ID:GWJdboTt0
不衛生 の勧め 愚策
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:49:24.32ID:7DeBNAN50
まさかあの嫁が入れ知恵してないだろうな
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:49:29.63ID:jK8UoVov0
誰だよこんなの当選させたのはヽ(`Д´)ノ
2021/03/10(水) 15:49:35.28ID:/ANAYSnP0
そこまでやりたいなら国会内は石油由来のもの禁止しろよ
照明にも石油由来の部品があるだろうから灯りも蝋燭でよろしく
ボールペンも禁止で鉛筆か筆な
2021/03/10(水) 15:49:35.40ID:m/auXEq40
100円のもの買っただけで袋にスプーンに消費税でいくらになるよ
極端な例だけどそういうことなんだよ
2021/03/10(水) 15:49:45.05ID:8YOmhu4w0
十徳ナイフみたいな、箸、スプーン、フォーク、ストローの一体型を政府が開発して国民に配る方がアベノマスクよりウケるぞwww
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:49:46.85ID:4oN4Py3H0
割りばし有料化はいいぞ、チャイナから輸入が減る。

あとラーメン屋のかってにコショーも値段がファジーでよくない
2021/03/10(水) 15:49:55.68ID:QtMrVMXz0
予言しとこう公園でスプーンを持った男がベンチに座る事案が発生する
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:50:03.87ID:RkZTXB0j0
まぁ今日はお昼にコンビニでカレー買うから
マイスプーン持っていかなきゃって予め考えて
朝家出る人はいないな。
2021/03/10(水) 15:50:06.25ID:Fx9py1RM0
コンビニがコンビニエンスじゃなくなってしまうような
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:50:13.42ID:VEE85HY50
>>18
割り箸はあまった材木使ってるだけ
割り箸のために木をきるなんてきょうびしてない
2021/03/10(水) 15:50:23.22ID:/ANAYSnP0
呪われたオリンピック招致のマスコット嫁に、プラごみ夫の組み合わせって凄くね?
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:50:32.22ID:dn3xeOvQ0
小泉が飲食するような店でも食器類は全て持ち込み・持ち帰りとすればいいんだが
仮にそうなっても、こういう連中は秘書にやらせるだけで何も困らんのだよなあ
2021/03/10(水) 15:50:39.46ID:0/fJG2UY0
こうやって特定のものが売れなくなって業者が潰されるんだな・・・
まじでクソみたいな国
2021/03/10(水) 15:50:40.39ID:1yciHS7N0
早く下野させて袋とスプーンを取り戻そう
2021/03/10(水) 15:50:41.77ID:Z+K41FLj0
>>342
営業とか出ずっぱりの仕事?
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:50:58.89ID:9NRWU4y90
小泉スプーンショックで株価大暴落くる?
2021/03/10(水) 15:51:01.98ID:bTztv4r80
元々必要だったやつなら今後は使い捨てスプーン持ち歩くだけだからまるで意味がない
坊っちゃんだからプラスプーンが市販されてることすら想像できないんだろうけど
2021/03/10(水) 15:51:02.72ID:U7h/gZhf0
>>18
まだこういうヤツがいるのか
2021/03/10(水) 15:51:03.51ID:BrSzpcD/0
>>1
お前が撲殺される方が早いし社会の利益になる
2021/03/10(水) 15:51:04.93ID:bfDFPNJ60
早くこのバカを議席から追い出せ
2021/03/10(水) 15:51:07.49ID:G7Yu5D980
僕も急いでスプーン買って来ました!毎日ケツに入れて通勤します!!
2021/03/10(水) 15:51:07.56ID:dDw78XkH0
レジで店員にキレ散らかすじーさんがまた増えそうだな
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:12.61ID:gFEINaRy0
な、小選挙区よりも中選挙区の方が良いだろ?

仮にシンジロウの当選が止められなくても、
それ以外のまだまともな議員も当選させられるんだぜ。
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:21.10ID:CGbFU1120
>>360
もう無理
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:26.65ID:Krd/Dz8D0
タヒね馬鹿野郎
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:31.78ID:IlIaRoA90
>>307
レジ袋を有料化して、どのくらい地球環境が改善したの?、って話でしょ?
面倒な割には、ほとんど効果無かったんじゃね?、って皆思ってる
有料の対象を広げるなら、レジ袋有料化でどのくらい環境が改善したのか皆を納得させてみなよ
世間知らずなお坊ちゃんの「単なる思いつき」ではないなら
2021/03/10(水) 15:51:32.82ID:off/nGk90
誰かこのカスを暗殺してくれ
2021/03/10(水) 15:51:34.23ID:G15PZ9x/0
>>352
割り箸環境にいいとかって話になってるけど
結局中国から輸入してんだな
ほんとに環境にいいのかしら
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:35.89ID:Y42yGAu90
>>352
それが国産の間伐材なら言うことないわ
税金投入してもいいぐらい
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:40.28ID:4qGLqAGi0
>>342
ブルーカラーが多いんだぞ?
テレワークで済むような仕事ばかりと思うなよ無知
2021/03/10(水) 15:51:42.28ID:scAintK80
ばーか コンビニで飯を食う人種をわかってないよな
バカボンボン
2021/03/10(水) 15:51:44.03ID:EpvUt/cM0
日本の道路はアスファルト
海外はコンクリート
日本は石油を原油で輸入しなきゃならないのが理由
原油の余分な成分も引き取らなきゃならない
本来欲しいのはガソリンだけなんだよ
原油で引き取るのが油田開発参加の条件
あちらさんもいらねぇから
この副産物をどう使うかってのが化学コンビナートであり
アスファルトな理由で、プラスチック大国の理由
ガソリン使用量を減らせばナフサ、重油も減るじゃないかって。
減らねぇの

原油輸入枠は決まってるの、数十年先まで決まってる
これも油田開発の参加条件
不要になったから返品とかできない。
日本がEVを避けてるのはコレが理由
国内消費できなきゃ買い取った原油を安値で再輸出しなきゃならない
利益は出ない。確実に赤字になる。100ドルで輸入して50ドルで輸出みたいな
原油の購入価格も決まってる、油田開発スタートの時点で決まってる
そういう契約になってる

で、ダブつくエチレンをなんに使うんだ?あ?答えろやボンクラ二世
重合すんぞボケ
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:51:51.30ID:g2nMhrbc0
>>328
気の利いたところなら
ティッシュも店頭のアルコールスプレーのとこに有るよ
2021/03/10(水) 15:51:56.34ID:gs+bxqzo0
頭にきたので、次からカレーは箸で食うわ。
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:52:09.98ID:Tk4DwhNQ0
ポリ袋自体は焼却炉の都合もあって、ゴミに入ってた方が
良いのになぁ。今の焼却炉すごい高温だから全部燃えちゃう。
コイツらアホのやることはマジで理解不能。
それとも儲かってる業界あるんかな?
2021/03/10(水) 15:52:13.19ID:v19AhbpO0
スプーンを持ち歩くって小泉流のギャグですか?
政府の人たちはみんなスプーン持ち歩くの?
2021/03/10(水) 15:52:15.54ID:g4+VDPya0
エビデンス無しでやってるが、ガチで学術会議みたいなのがいるだろ?
2021/03/10(水) 15:52:38.90ID:BrSzpcD/0
普通の会社にマイスプーンを洗う場所なんてねーよ
トイレで入れ歯洗浄でもしてろ禿げ頭
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:52:39.28ID:eBHuZJOP0
>>1
科学も人倫も不案内な稀代のあh−
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:52:51.02ID:VEE85HY50
>>342

政府がそんなことまで介入してくるつもりなのか?
2021/03/10(水) 15:53:01.49ID:D3Fy11IH0
小さいスプーンを持ち歩くのは問題ない
今も鞄に入っているし

だが、持ち帰らずに容器と共に捨てる
プラごみは減らん
2021/03/10(水) 15:53:08.59ID:RRLMvJA40
ヒューッセクシーッ
2021/03/10(水) 15:53:11.51ID:vWPAoQAa0
使い切りじゃないって事は洗わないとダメだよね?
その道具も持てって事?
2021/03/10(水) 15:53:12.28ID:dwAU6Ral0
これでも、使い捨てプラスチック規制が遅れているからね日本は
いつまでも島国根性丸出しの俺ルールは変えないと

3食コンビニなら、3つマイスプーン持ち歩いて家で洗えばいいだけ
どんだけカレーが好きなんだろうと思うけど(*´ω`*)
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:53:16.93ID:Y42yGAu90
>>374
木を手入れしなくなって大雨のたび崩れたりなんだりしまくってるよ
2021/03/10(水) 15:53:27.98ID:t/23o0BJ0
ゴミ増やしたいなら買うだけの話
2021/03/10(水) 15:53:42.45ID:K7Mv0pAD0
使うたびにティッシュで拭いてるとしたら結局資源の無駄になるのでは?
2021/03/10(水) 15:53:43.35ID:QtMrVMXz0
>>342
そんなもん人それぞれ、想像力無いんだな
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:53:45.64ID:26gKnZGt0
職質警官「あ〜この金属スプーン8cmあるよ 銃刀法違反で逮捕な」
2021/03/10(水) 15:53:49.02ID:/cngvhPW0
容器はいいの?
馬鹿げてね?
2021/03/10(水) 15:54:09.68ID:Z+K41FLj0
>>390
プリンも好きです(´・ω・`)
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:54:11.92ID:8UUqqpAo0
>>173
野党からの批判には期待できない

なにせ環境問題エコネタは昭和の左翼運動の熱心なネタ

反原発運動も環境問題活動からの派生

リベラル系野党に先輩たちに逆らってまで反対するのは難しい

挙げ句、反小泉で声の大きい政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1に至っては環境問題活動と左翼運動の長年の関係を知らないで何言ってんだと冷笑する始末

政界は味方ばかりで小泉は笑っているでしょう
2021/03/10(水) 15:54:12.06ID:v19AhbpO0
カレー食い終わった後のマイスプーンはどうすんの?
茶色いまま匂わせながら持ち歩くの?
2021/03/10(水) 15:54:17.44ID:ZN2zyVK+0
>>383
要するに「思想」って奴だなw
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:54:18.21ID:iXQ/9pE90
政治家の資質〇
本質外しっぱなし
小学校の学級委員の方がまだ賢いわ
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:54:25.72ID:gFEINaRy0
>>375
ていうかもう、営林署も復活させて、
その上で杉を切らせろよ。
建材は日本産もいい加減安いんじゃないのか?
2021/03/10(水) 15:54:28.28ID:scAintK80
まずは自分の選挙区だけでやってみろ
2021/03/10(水) 15:54:32.75ID:g56g363j0
弁当容器のプラスチックよりスプーンを標的にする
関東学院大卒のなぞの脳ミソ
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:54:34.91ID:CGbFU1120
>>372
少なくとも
レジ袋=悪
ってイメージはついた
2021/03/10(水) 15:54:35.91ID:QtMrVMXz0
マイスプーン持ち歩いてコンビニのプラ容器弁当買うとかもうギャグだよな
2021/03/10(水) 15:54:40.90ID:g4+VDPya0
>>342
お?環境庁の回しもんかw
やる必要性のエビデンスだせよ?
ねーなら唯の独裁国家の悪性な増税と同じだぞw
2021/03/10(水) 15:54:44.36ID:1FJ3rA3M0
>>399
オレはポイ捨てするよ
ばっちいもん
2021/03/10(水) 15:55:08.51ID:8YOmhu4w0
>>396
その内、弁当箱持参してコンビニで詰めてもらう事になるよwww
2021/03/10(水) 15:55:14.74ID:YyvfXqVW0
そういやレジ袋有料化してから
コンビニで箸やスプーン使う食べ物買ってないわ…
レジ袋買わなきゃならんから
2021/03/10(水) 15:55:20.47ID:hTwPd0Ti0
>>393
進次郎くん「スプーンをサランラップで包めば洗わなくても綺麗なのだ!これでいいのだ!」
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:55:27.16ID:XTKkbrn20
結果コンビニのマイバックて増えたの?
昼休みコンビニ行くけどみんな普通に袋買ってるんだが
スーパーはもともとマイカゴ多い地域なのにそれでも袋買う人も多いし
1000円とかにならんと普及はせんと思うわ
2021/03/10(水) 15:55:30.42ID:6Gv5I/km0
コンビニのお弁当は
スプーン フォーク使うの多いからね
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:55:35.78ID:E31KCZlP0
いい加減暴動起こしたほうが良いぞ
こんなコネバカに愛撫されるだけの国民とかあほ化?>
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:55:43.44ID:p6Q1fXy00
レジ袋なくて100均でよく買われるようになっただけ
効果あったのかポンコツは答えろ
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:55:58.07ID:9lV4tR2K0
やってることは吉村の国政版だわな
反発できなさそうな小物を仮想敵にしてやってる感を演出する
原発村にもそれくらい切れ込めよ
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:56:02.80ID:dwKTkaK/0
そりゃエコじゃなくてエゴやぞ
2021/03/10(水) 15:56:11.34ID:Fx9py1RM0
>>411
そのサランラップもプラゴミになるような
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:56:13.13ID:dJhkGw7D0
一番のゴミはオリンピックやろw
こいつも発達臭いな
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:56:21.63ID:3w//59jD0
持ち歩かないわ
2021/03/10(水) 15:56:25.55ID:o2Lmgi8o0
将来的に食器とかコップとか持ち歩く未来…
キャンプかな…
2021/03/10(水) 15:56:30.72ID:2rav2VPn0
>>1
無能な意識高い系はほんとにゴミやなぁ
2021/03/10(水) 15:56:31.69ID:/cngvhPW0
小泉が考えてるならマジバカだな
どう考えてもプラ容器のほうが問題だろw
総菜コーナーとか行ったことないんだろうけど
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:56:33.46ID:WbsQay4V0
マイスプーン所持罪で捕まりそうw

ほんとロクな事しない親の七光りめ
2021/03/10(水) 15:56:41.38ID:bpAUMx5Q0
勉強のできないポッポだな
救いようがない
2021/03/10(水) 15:56:47.47ID:gt95EyHy0
紙スプーン業者歓喜だな
2021/03/10(水) 15:56:55.89ID:TVr4SArg0
ストローも有料
2021/03/10(水) 15:56:59.10ID:mBs1HIlu0
基地外シネ
2021/03/10(水) 15:57:08.61ID:Q3Xb1z7D0
そもそも海外と違って日本にはポイ捨て文化が無いんだけど日本から出たコンビニスプーンが環境を破壊してるってエビデンスはあるのか?
2021/03/10(水) 15:57:18.07ID:d70Asoot0
横須賀市民は責任とれよな
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:57:20.10ID:GFjDOOEh0
ようはとれるところから金を取ろうってわけだろ
このスプーンの金は店じゃなくて国に行くんだろどうせ
2021/03/10(水) 15:57:20.48ID:YkX2+taj0
警察に任意職質で
「なんでスプーン持ってるんですか」
って聞かれなくなるのか
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:57:26.71ID:8UUqqpAo0
>>360
無理

なぜなら政権交代しても同じことがおきる可能性が高い

環境問題エコネタは昭和からリベラル系の熱心なネタ

反原発運動も環境問題活動からの派生であり、
リベラル系が政権とれば同じことをする

リベラル系が環境問題活動を放棄すれば逆になるが、有り得ない
2021/03/10(水) 15:57:33.46ID:nCb8CmMt0
ザル法でしょ
昔あった蓋に付いてたスプーン復活するだけ
2021/03/10(水) 15:57:34.80ID:RWi8W4A30
アベの位打ち(くらい・うち)はバッチリ決まったわけだろ

もう可哀相だから、スガは進次郎を下げてヒラ代議士に戻してやれよ
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:57:41.58ID:JDCwVLOt0
イソジン吉村とスプーン小泉
日本の未来は明るいな
2021/03/10(水) 15:57:53.59ID:nOz/Z9aO0
袋すら大して効果無かったのに少数のスプーンとか嫌がらせかよ
それよりコンビニ前が細かいゴミ増えたんだが小泉?
2021/03/10(水) 15:58:00.17ID:GhGurbVJ0
次は自民党落とそう
こんな馬鹿が大臣だし
菅なんか消費税増税しようとしてるし
2021/03/10(水) 15:58:16.40ID:gt95EyHy0
容器はスルーなのかよ、脳みそのレベル低すぎないか?。
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:16.68ID:nkAA3UNH0
( ・ω・)
これは、スプーンとフォークのピアスが流行るぞ。
2021/03/10(水) 15:58:18.24ID:i9duskrs0
ただの馬鹿ポエマーだったらもうちょっと愛されたのに
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:27.10ID:RsyAd6n80
一番重要なのは

トータルで環境保護になってるのか、ってことだよな

プラスチックダメだから安物の木のスプーンとか配られたら森林伐採だし、
レジ袋の代わりに紙袋用意してるとこもあって、それも環境破壊。

やたらスプーン洗ってればそれも水の汚染になる、


そもそもプラゴミとしては容器のほうが大きい、とか


いろいろあるはずなんだがが
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:27.21ID:ax5xND1l0
ここまで馬鹿なんだな、小学生レベル
2021/03/10(水) 15:58:31.38ID:Sd5+tJ9l0
もう手で食おうぜ
日本はどうせ土人国家に落ちぶれたんや
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:33.22ID:PLn8zK4j0
セクシー「下僕どもはアイスみたいな木のへらでカレー食ってるのがお似合い」

もう東南アジアの後進国以下だなw
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:33.63ID:/X7VOGzg0
コンビニで、もうプリン買わない
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:41.59ID:gFEINaRy0
>>414
逮捕を逃れたり、身元を知られずにデモや暴動に
参加できる時代はとっくに終わりました。
2021/03/10(水) 15:58:42.36ID:o2Lmgi8o0
>>434
だいたいそういうの短かったりして使いにくいんだよな
2021/03/10(水) 15:58:45.11ID:437rBxDJ0
>>9
懐かしいな 蟲と眼球とティディベア
2021/03/10(水) 15:58:49.35ID:G15PZ9x/0
>>376
ブルーカラーって
朝出かけて
朝昼晩と全部コンビニ弁当食って
それから帰宅する
みたいな生活してんの?

>>412
イギリスでは9割くらい減ったって記事見た
日本では7〜8割減ってる
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:52.67ID:gcTkxN/e0
真面目ぶった小学高学年が身の回りの環境問題を考えた時あげる例だよね。レジ袋、スプーンってさ。
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:56.65ID:WbsQay4V0
>>439
容器も規制されたら、もうどうやって弁当売るのか分からないレベル
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:58:56.72ID:GFjDOOEh0
どこに入れてやろうか次は
桜井誠や立花孝志のほうがよっぽどマシだわ
山本は権力持ったら豹変しそうだから除外
2021/03/10(水) 15:58:57.34ID:v19AhbpO0
日本の川って今は綺麗だよな
確かに昔は汚かったけどさ、ゴミは日本人はちゃんと処理してると思うんだが
2021/03/10(水) 15:58:59.11ID:YHLEekvh0
ライフスタイルなんざてめえで決めるわ
バカなことすんな
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:01.84ID:iXQ/9pE90
至る所におっこっている
ペットボトルお前が最初にやる
仕事はこれだ
2021/03/10(水) 15:59:06.55ID:scAintK80
まじでコンビニ業界は焦ってるだろうな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:19.09ID:l2rBiZH00
ポケットにスプーンを携帯しておくのを想像したら
間抜けすぎて笑うw
2021/03/10(水) 15:59:32.12ID:Z+K41FLj0
>>412
スーパーは一時期マイバッグ増えたけど今はレジで袋買う人が多い感じ(´・ω・`)
コンビニは手に持てるだけの品物買って「袋いらない」って人が多い感じ
コンビニの一人あたりの消費額は減ったんじゃないかな?
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:34.97ID:H4SvlKbA0
環境相じゃなくこいつ有料相だろ
2021/03/10(水) 15:59:36.01ID:bD7xXskX0
スプーンなんか持ち歩くかよ
ハヤタ隊員じゃないんだから
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:37.86ID:4qGLqAGi0
>>450
お前よく○○ちゃんて馬鹿だよねーwとか言われるだろ?
2021/03/10(水) 15:59:46.30ID:GzHOe3Sy0
コロナの時代に、ウィルスが付着しているかもしれない物を
持ち歩くアホな時代wwww まぁスマホをベタベタ触ってる時点で終わってるがな
まずはスマホを禁止しろよw
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:48.97ID:4oN4Py3H0
>>387
つか効果が有ろうとなかろうと、日本は国際協調。ならばエコは必須。
おとななら、わかるだろ。
ごっこだよ。
2021/03/10(水) 15:59:49.20ID:dwAU6Ral0
>>429
そのゴミ箱に入ったプラごみはどうなるか知っている?
ほとんどが、燃やしてる、つまり温暖化に貢献しているのだ
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:59:52.43ID:VEE85HY50
カレー付きのスプーンを売ればいい
2021/03/10(水) 16:00:04.66ID:v19AhbpO0
>>452
食べられる容器を作るしかないな
2021/03/10(水) 16:00:06.51ID:QShQbXot0
実行力のある馬鹿って本当に始末が悪いな
2021/03/10(水) 16:00:08.06ID:gs+bxqzo0
スプーン洗うのに水資源を使うのと汚すのは環境破壊として考慮しないんだ。
2021/03/10(水) 16:00:09.88ID:7dAkDKXy0
スプーンを腕に装着するホルダーを皮で作るから
2021/03/10(水) 16:00:10.77ID:xR37sq/c0
これは不便する人多いよ
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:00:15.01ID:WW2Krw3N0
カップアイスを買ってスプーン別売りと言われたら
カップを舐め回すしかないな
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:00:20.84ID:GFjDOOEh0
>>457
サンドイッチやおにぎりやホットスナックみたいな商品ばかり売れそう

あ、手づかみで食える弁当売ればもうかるかもな
コンビニ業界関係者の人このネタ使っていいよw
2021/03/10(水) 16:00:29.64ID:vWPAoQAa0
くだらない事やる前に環境に良い使い捨てのスプーン開発してくれ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:00:37.87ID:et4DZqxg0
クリステル「ねえ まだ総理になれないの?」
2021/03/10(水) 16:00:53.46ID:ZN2zyVK+0
>>450
それは店の袋がだろ
そのかわりにパッケージ商品の袋が売れまくってるよ
もちろん カ ウ ン ト さ れ て な い だろうがなw
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:01:06.14ID:E31KCZlP0
珍次郎って頭おかしいな
スプーン持てとかガイジか?
2021/03/10(水) 16:01:07.05ID:up+byFgl0
>>19
それなら環境がーって的外れの綺麗事を言い訳にせずに金かかるので有料化しまーすって言えよくず
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:01:33.11ID:l2rBiZH00
>>470
かっこいいやつで頼むよw
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:01:42.30ID:gFEINaRy0
マスクの不織布の方がマイクロプラスチックの問題のメインだろ。
その辺にマスクを捨てられる方が環境に良くない。
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:01:43.69ID:4b9Qblak0
どうでもいいことに血道をあげててボンクラ感半端ないな
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:01:53.70ID:CGbFU1120
>>462
反論は?
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:00.36ID:nB+L3ZHb0
>>360
ここまで無茶苦茶やってくるってことは
不正選挙で自民公明維新で51%取れる自信があるからだろうな
何しろ不正選挙を取り締まる側の検察が自民党の忠犬やってんだから
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:05.28ID:RsyAd6n80
でよ

「有料」ってところが、これがまた。


金持ちはほとんど関係ないが、貧乏人ほど困る、
貧乏人は時間もないし使い捨てがありがたいってことで


こういうのは環境保護じゃなくて貧民イジメだよな
2021/03/10(水) 16:02:18.80ID:7uDBhYBa0
スプーンのいらないパンやおにぎりが売れるようになるだろうな
2021/03/10(水) 16:02:25.21ID:/cngvhPW0
>>470
タクシードライバーみたいに袖にスプーン仕込みたいね
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:39.63ID:W5ACwQi80
マイ弁当作った方が早いが嫌なら自宅近くのコンビニで買ってマイスプーンと一緒に職場に持って行け
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:40.60ID:GFjDOOEh0
>>475
アナウンサー時代は好きだったけど
今は顔見るのも嫌なくらい嫌いだわあの女
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:40.65ID:4oN4Py3H0
>>473
まあ、サンドウイッチ伯爵が輝くだろうな
2021/03/10(水) 16:02:41.45ID:Z+K41FLj0
>>450
>みたいな生活してんの
所帯持っていない若い人にはそんな人いるよ
2021/03/10(水) 16:02:44.73ID:IS+v0ABJ0
世襲私立文系議員が日本を没落させた
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:47.34ID:DKUnSfmL0
この無能はスプーンいつも持ち歩いてるのか
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:02:56.69ID:4qGLqAGi0
>>482
横からなんだか知らねーが
自分の頭で考えてみたら?
2021/03/10(水) 16:03:03.86ID:wqJlYYbV0
マイスプーンマイベントウ
2021/03/10(水) 16:03:04.74ID:G15PZ9x/0
>>439
容器はどうすればいいんだよ
いいアイデアあったら言ってみ

>>476
カウントされてないものを何でお前が知ってるの?
陰謀論者あるあるだよね
隠蔽されてるけどオレだけは知ってるwみたいな
2021/03/10(水) 16:03:09.33ID:gs+bxqzo0
殻付きホタテカレーなら、殻をスプーンに使えるな。
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:03:15.70ID:3ma66Uxp0
無農薬野菜とかオーガニックくってろw
2021/03/10(水) 16:03:30.48ID:XQpvFkEM0
家でのプラスチック廃棄物の大半がペットボトルと容器だろ
2021/03/10(水) 16:03:31.74ID:kSpGOODj0
文明レベルがどんどん下がってく
マイバックが当たり前の光景ですらあれ時代戻ってない?って思ったのに
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:03:42.26ID:29+ZLh6E0
>>1

どこの国のサラリーマンがスプーン持ちあるくんだよ?

食った後の汚れたスプーン、どーすんだよ?

頭おかしいだろよw アホ小泉
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:03:42.74ID:8UUqqpAo0
>>372
小泉としては環境問題活動にどれほど取り組む意志があるのかは不明だが、エコ政策で本来は敵だったはずの古参左翼が賛同するという異様な事態となった

昭和からリベラル系の熱心なネタで古参左翼にすり寄り、本来の自民党支持層からも支持される

ああ、そういうことかと

野党が反対意見を述べにくい状態を知っている?
2021/03/10(水) 16:03:44.81ID:i9uBmp9h0
トラックに100均で大量に買ったプラスプーンおいておいて
食い終わったら川に投げ捨てるだけでしょ
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:03:45.08ID:GFjDOOEh0
マスゴミ「そうだ!マイ弁当を流行らせよう!!」

労働者は一分でも長く寝ていたいんだよゴミクズ上級国民が!!
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:04:19.33ID:nkAA3UNH0
スマホにスプーン入れ付ける時代になる。
2021/03/10(水) 16:04:33.63ID:ZN2zyVK+0
>>495
逆に聞くがパッケージ版の売れ行きの差分をどうやってカウントしてるんだ?
2021/03/10(水) 16:04:53.72ID:FP+lyKgy0
>>454
休日明けの水辺へ行くとよく分かるよ

>日本人はゴミを片付ける

お世辞でもそれは言えたもんじゃないわw
河川が綺麗になったのは汚水処理施設がしっかりしただけ
ゴミ捨てのモラルは変わらない
2021/03/10(水) 16:05:03.26ID:PLn8zK4j0
カレーやシチュー、スープ類、変わり種ではカルビクッパとかコンビニから絶滅するだろうな。

あれ?プラスチックフォークは問題ないのかw
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:11.78ID:CGbFU1120
>>490
それ、持ってないの所帯じゃなく住む家
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:26.66ID:cNUoYet20
コンビニのプラスチック全て有料にすべき
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:28.07ID:4x+nN5570
これは大変
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:49.66ID:YyvfXqVW0
レジ袋もそうだけど
環境にどんだけ効果あんのこれ

もしかしたら何の役にも立ってねえんじゃねえの
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:52.94ID:W5ACwQi80
>>473
パン食は不衛生
欧米はこれでいつまでも終息しない
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:54.15ID:E31KCZlP0
実質増税みたいなもんだなスプーン税
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:05:56.39ID:8BtAFb0Y0
こいつ本当に落選させないとダメだわ
2世議員の糞
2021/03/10(水) 16:06:02.22ID:hTwPd0Ti0
スプーンの形をした菓子かなんか作って
食べ終わったら食えば良い

と思ったが毎回買うならプラスプーンでえーな
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:06:03.37ID:z7kfADws0
>>466
ああ、検便な
2021/03/10(水) 16:06:05.92ID:t/iIt/Wx0
こいつらのお陰で日本人のライフスタイルだいぶ変化したわ
結婚しない、子供持たない、家買わない、車買わない
さすがにもういいんじゃね
2021/03/10(水) 16:06:14.11ID:v19AhbpO0
小泉はコンビニや弁当屋で弁当買わないからな
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:06:19.72ID:2C9LFx1x0
こんなことよりコロナの方で頑張ってくれよ
環境大臣でもコロナでやることはある
2021/03/10(水) 16:06:20.98ID:mVHTBjsQ0
こういうのは企業負担にしてくれ
消費者にはやるなと
2021/03/10(水) 16:06:27.93ID:JDCwVLOt0
>>452
曲げワッパ持参で中身詰めてもらう
2021/03/10(水) 16:06:34.97ID:ilX5Zgyy0
>>1
家に帰ってから食えよ
2021/03/10(水) 16:06:35.47ID:GhGurbVJ0
>>514
4世だよ
2021/03/10(水) 16:06:43.44ID:RvzCG5kK0
カレーの売れ行きが更に悪くなりそう
まあ、コンビニのカレーなら売れ行き悪くなって無くなっても余り困らなさそうだけど
2021/03/10(水) 16:06:57.57ID:EpvUt/cM0
日本は資源が無いから資源開発を必死でやってきたの
油田開発、頭下げて参加させてもらう
輸入量も価格も決まってる、何十年単位先まで予約されてる
そういう約束して石油権益に参加させてもらってんの
輸送効率の悪い原油で輸入するよりも現地で精製して主要成分だけ運びたい
これも許されない
原油ごと持ってけ
国内で副産物も全て面倒みなきゃならない
どうしてもナフサは取れる、何かに使わなきゃ仕方がない
重油成分のカスはアスファルトにして消費する
軽い方のは燃料にも使えるが、化学原料にして付加価値をつけて消費する技が発展した
我が国は経済効率をギリギリまで最適化し緻密に社会を組み立ててきた
化学コンビナートはこれを担ってる

プラスチックでお魚さんが死んじゃう
じゃねぇよ
死んでねぇし
日本のゴミはほぼ全量焼却処理されとる
途上国の管理不全な埋め立てが原因だボケ
2021/03/10(水) 16:07:01.79ID:ct9Gr9Kw0
> 〈2〉受け取らなかった客にポイントを還元

レジ袋は割引や還元を禁止してるのにスプーンはいいのか?
整合性とれてないやん
2021/03/10(水) 16:07:02.40ID:XQpvFkEM0
>>509
コーヒーの蓋も別料金だな
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:09.33ID:2C9LFx1x0
>>517
自民党によると日本破滅シナリオ着々と進んでるな
2021/03/10(水) 16:07:13.88ID:ZN2zyVK+0
>>495
店の袋をゴミ袋にしてる人は多いよな?
もし7〜8割袋を削減したとしたら
削減した人たちはどうやって生活してるんだ?
直接ゴミ箱にぶち込んでるのか?
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:17.40ID:8BtAFb0Y0
>>523
不勉強でした。指摘ありがとう
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:20.48ID:cNUoYet20
プラスティックくらいでガタガタ言っていたら笑わっちゃうよ
2021/03/10(水) 16:07:22.55ID:kBbiUgGb0
紙で出来ていて端を折り曲げて使うスプーンってまだあるの?
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:27.49ID:X1gkeb1C0
>>1
新番組
「飲尿性癖仮面セクシー」
2021/03/10(水) 16:07:31.01ID:mVHTBjsQ0
コンビニは簡易スーパー化するんだろうな
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:36.88ID:RkZTXB0j0
チャーハンのあのレンゲスプーンもなくなるのかな
2021/03/10(水) 16:07:40.70ID:PLn8zK4j0
実際、サービスという名に漬け込んで全員小売店に対してやりたい放題やってきたんだから当然だよな
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:43.07ID:dbMT2f3B0
レジ袋有料化でも迷惑極まりないのに更にマイスプーンかよ
2021/03/10(水) 16:07:55.04ID:pqHho+7A0
父上とそっくりですなあ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:07:59.98ID:gFEINaRy0
>>483
与党も野党も行政も司法すら異民族支配や。
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:04.04ID:HM9eXTFg0
スイス・アーミーナイフには、スプーンやフォーク付きもある
ので、これを持ち歩くサラリーマンが出てくるかも知れないが、ナイフは物騒なので、ナイフ付きでないものを百均などで、販売すれば良いだろう
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:10.13ID:CoEhfMFx0
最高月収1億超え。元キャバ嬢・エンリケが語る「No.1になるために貫いた“基本姿勢”」

http://wesat.spectrum.cl/jPe/672017005.html
2021/03/10(水) 16:08:18.09ID:dwAU6Ral0
>>531
東京都が30年ガソリン車禁止にすると
どうなるんだろうな

反応が面白すぎて笑えるw
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:18.43ID:GFjDOOEh0
さっそく自民党ネットサポーターズが暴れまくってんなw


しねよ、権力の犬
2021/03/10(水) 16:08:24.14ID:Znn+jOKP0
このバカのせいで消費者はどんどん不便になる まずは製造サイド側を改革しろよ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:29.71ID:z7kfADws0
木製・紙製でいいだろ
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:36.71ID:Uf4oHMGw0
下げマン!
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:39.97ID:JE0Q/t0Z0
ポケットにスプーンを忍ばせとけとか食いしん坊かよ
2021/03/10(水) 16:08:40.20ID:hTwPd0Ti0
>>532
あるよー!スーパーでヨーグルトにお付けするよー
2021/03/10(水) 16:08:44.09ID:LRFfs/Tq0
弁当に直で箸をつけて売るしかないな
持ち歩きやレジで購入とか手間過ぎる
2021/03/10(水) 16:08:47.99ID:eGVGR2A20
ゴミの分別がウルサイとこだと
コンビニ袋重宝するんだよね
乾電池とか量が少ないのとか

コイツの後援会で誰か止めるヤツいないの?
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:08:49.11ID:CGbFU1120
>>529
ゴミ袋売ってるよ
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:09:01.50ID:bMZOfS+z0
>>468
組織論で無能な働き者は銃殺するしかないと言われる理由が分かるな
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:09:05.01ID:4oN4Py3H0
>>500
アルコールティッシュで拭いて、ハンカチに包んでスプーンを携帯
オサレだろ?カリカリすんなよ。
2021/03/10(水) 16:09:08.95ID:m8+uBZ9J0
バカだバカだとは思っていたけど本物の馬鹿だったのか。
クリステル離婚しねーかな
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:09:12.96ID:8UUqqpAo0
>>497
そういうのを学生運動で騒いだ世代が好きなわけ

それが昭和からリベラル系(古参左翼)
の環境問題活動

それに小泉の政策がすり寄り

その構図を理解できない者(政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1)が自民党さえいなくなればエコ政策はなくなるとアホな見通しを語る始末
2021/03/10(水) 16:09:13.95ID:RvzCG5kK0
>>518
本当ならコンビニバイトやって見ろって感じだけど、まあ客側でもいいか
コンビニバイトに何回も質問されるのをどう感じるか
2021/03/10(水) 16:09:18.29ID:GDxWPuUC0
意味のないライフスタイル変化
2021/03/10(水) 16:09:19.81ID:i9uBmp9h0
パチンコの換金みたいに
コンビニのそばに謎の無料スプーン配布所を作ろう
2021/03/10(水) 16:09:29.65ID:XQpvFkEM0
>>528
日本人の破滅な

出来るだけ純血は減らしたいんでしょ
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:09:46.78ID:4qGLqAGi0
そもそも政策ってのは現状がどうなってるかを正確に把握した上でどういった方法がベストであろうか調査をしてしっかりとしたエビデンスを元に議論を重ねていくものなのが

ただこいつの思い付きで「こうやったらいいんじゃね?www」でやってるから説得力も何もねーんだよ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:09:49.99ID:cNUoYet20
進次郎応援するわ
2021/03/10(水) 16:09:57.55ID:FP+lyKgy0
こんなことよりもっとやるべきことがありそうだけどな
まあもう自民公明に期待とかしてないけどさ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:10:03.13ID:z7kfADws0
>>442
森林伐採が環境破壊とか言い出すニワカwww
2021/03/10(水) 16:10:03.65ID:YfRWsbNf0
使い捨ての割り箸だけあれば食えるだろ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:10:10.00ID:8OQSOcp60
政治資金で看板などをペーパーカンパニーに
注文したことにして、毎年数千万円を裏金化
しているんだが、税金が原資で
詐欺ってるんじゃないか?

>>1

小泉進次郎の政治資金について
徹底的に調べて告発しないと
いけない
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:10:20.57ID:GFjDOOEh0
>>550
コンビニで買い物なんかしない上級国民ばっかりなんだろうよ
昼飯だって家に帰って嫁が作ってるのを食うんだろどうせ
2021/03/10(水) 16:10:21.80ID:jk4gJRsa0
私が大臣になれたのはネラー!みんなのおかげだ
毎日必死に盛り上げる姿を見て倒れそうな私も踏みとどまりまた足を一歩踏み出す事が出きた

本当に! ありがとう・・・🤝
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:10:30.48ID:29+ZLh6E0
まあ、アホ小泉に対する消費者の抵抗は

カレーやチャーハン弁当を箸で食わなきゃあいかんなw

まあ、不便ではあるが、次期内閣では、コイツを除外してほしいわw
2021/03/10(水) 16:10:43.72ID:fmdhbLPj0
衛生的にどうなのよ
口に入れるわけじゃない袋とはわけが違うんだぞ
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:10:48.95ID:T2qqlUOK0
マイスプーン持ち歩くか、コンビニが竹や木のスプーンに変えるか
客を取り合う事を考えればスプーンを用意してるところに客は流れると思うが
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:11:07.50ID:6aze2xKj0
レジ袋有料化の時もそうだったけど、
始まる前に威勢のいいヤツらは
決まってしまってから、シュンとなり
ライフスタイルを変えられてしまうんだな。
2021/03/10(水) 16:11:12.47ID:bvwViyvo0
何この糞馬鹿は好き勝手な事やってるの
こいつのガキが重い病にかかりますように
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:11:40.21ID:HM9eXTFg0
インド人に素手で食する方法を伝授して頂くという手もあろつが、飽くまで、右利きの必要がある
インドでは左手は、トイレ用とされる
2021/03/10(水) 16:11:49.43ID:ApoW4iZ40
こいつの大臣就任で唯一良かった点は話の通じない鳩山下位互換のアホと周知できた事
間違っても総理なんかやらせられないと国民の共通認識を持てた
2021/03/10(水) 16:11:50.43ID:TMRTB92M0
古市憲寿氏が有料レジ袋にイラ立ち「本当に撤回して欲しい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/086a6de89fe8831c7cf90a012aba7f32c3e7083c
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:11:59.89ID:Azb4iUCq0
>>1
世間知らずのお花畑に権限与えんのやめてくんねーかな
2021/03/10(水) 16:12:01.67ID:sqXrXDD30
スプーンおばさん爆誕
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:12:03.14ID:GFjDOOEh0
>>572
その治療費は国民の税金だからやめてくれ
ウン億もかけられちゃかなわん
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:12:11.22ID:s2gfi2wr0
レジ袋とかスプーン有料化のスレ乱立してるけど何が問題なの?
何の不便も感じないんだが

マイバスケット持って行けばカゴから詰め替えの手間も減るしスプーンだって家にあるやつ使うだろ
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:12:11.96ID:2C9LFx1x0
昔の自民党ならいくら二世といえども若い大臣が暴走しそうなら止めてくれる重鎮がいたもんだが
2021/03/10(水) 16:12:18.08ID:8IqjErnj0
はやくこのアホ何とかしろ、ネトウヨ
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:12:25.55ID:yUd9lYlu0
無意味で不便な世の中になるなぁ
2021/03/10(水) 16:12:26.43ID:eduVthdn0
一時期マイ箸運動みたいなのあったけど、結局使い終わったあとの収納に困って持ち歩くのやめた。

マイタンブラーも同じで、飲み終わったあと洗うとこがない。
スタバも今は感染症対策で洗浄済のタンブラーしか受け付けないから、ワンモアでおかわりもらう時は紙コップでもらって自分でタンブラーに移すという、紙コップの削減になってないおかしなことになってる。

レジ袋と違って、スプーンは使い終わった後洗って収納出来る設備環境整えてからだよね。
もしくは昔あったような木や紙のスプーンに戻すかだ。
2021/03/10(水) 16:12:40.30ID:/qXtHKzj0
このバカ黙らせてくれ
2021/03/10(水) 16:12:54.36ID:OzYtg87p0
あなたは銀のスプーンで私の心をくるくる回す
2021/03/10(水) 16:12:56.25ID:0/fJG2UY0
レジ袋も100均で買ってゴミ袋にするようになっただけで、削減にはなってない。
ゴミ袋代の負担が増えただけ。 マイバッグも衛生面からみたら不衛生だと思う。
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:07.25ID:8l889HR+0
小泉マジイカれてんな
2021/03/10(水) 16:13:08.72ID:47gCVwxH0
>>1
マジで科ねえかなコイツww
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:12.26ID:GFjDOOEh0
>>579
黙れネトサポ
部屋に小泉の写真でも貼って拝んでろ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:18.01ID:4qGLqAGi0
>>574
ほんとこれ
そういう意味では大臣になってもらって良かった
早く大臣辞任議員辞職してもらいたいけど
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:27.32ID:8OQSOcp60
>>584
スキャンダルで牢屋に入れたらいい
2021/03/10(水) 16:13:28.60ID:dwAU6Ral0
スプーンがないとか言うアホクレーマーが減って、コンビニ店員さんも笑顔満開
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:29.54ID:EejjYmGR0
どこの国にスプーン持ち歩く人がいるんだよ
2021/03/10(水) 16:13:33.37ID:+FQJYYpk0
普段の家事を全部やってから言え
どうせハウスキーパーにやらせてるんだろ
暇だから変な事しか考えないんだよ
女性に外に出て仕事しろと言うなら、家事の手間を減らす事を考えろよな
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:37.39ID:6aze2xKj0
>>570
レジ袋の時に、有料化始めたコンビニに行かないって
言ってた連中どこ行った?
結局、なしくずし。
ぜーんぶ、有料化だよ。
2021/03/10(水) 16:13:49.93ID:hTwPd0Ti0
>>575
え?まさか袋のまま贈答用のお菓子を渡すんですか?
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:55.23ID:1W698Ceg0
オマエ必ずもち歩けよ
チン次郎
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:13:58.87ID:0RJhGyVU0
頼むからこのアホだけはクビにしてくれ
2021/03/10(水) 16:14:00.71ID:BGQeCqdC0
なんと迷惑なやつ
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:04.15ID:W5ACwQi80
でもこうやってサービスの悪い世の中になる事で毎日当たり前のようにお弁当詰めてくれる嫁さんがいる事の価値上がる
今後コロナ終わって景気戻れば婚姻率上がりそう
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:08.18ID:CGbFU1120
>>586
もったいないから無駄遣いしなくなったでしょ?
2021/03/10(水) 16:14:11.40ID:GhGurbVJ0
>>581
てめえらの同胞だろうが糞チョン
なんとかしろよ
2021/03/10(水) 16:14:18.96ID:rq1BBTRf0
クリトリス「素敵〜!エ・コ・ロ・ジ・ィー」
2021/03/10(水) 16:14:23.29ID:lnmsPVp30
弁当を店で買うって発想はイマイチだよね。本来カーチャンが家で作ったのを持っていき、夕方にカーチャンに弁当箱洗ってもらうのが本筋。
使い捨ての箸やプラ容器を毎回買うのは無駄使いだ。
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:24.76ID:yUd9lYlu0
庶民の生活が分からないんだろうな
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:43.84ID:4oN4Py3H0
>>561
おれも、あいつエコだわ
2021/03/10(水) 16:14:47.89ID:nXU3Hmch0
>>601
この人って知恵遅れなの?
2021/03/10(水) 16:14:53.69ID:Z+K41FLj0
>>508
家は寝るだけって感じなのかコンビニやスーパーの外で立ち食いしている若い人とかいたりする
家は親と同居もいるしレオパレス住まいもいるし
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:57.74ID:srHNCMFp0
スプーン持ち歩くバカいねーよ
2021/03/10(水) 16:14:59.57ID:qO/IgKwj0
馬鹿ですか?
マイ箸はともかくスプーン持ち歩く人なんて見たことないわ
それにカレーとカップアイス買ったら大小2種類のスプーンいるだろ
第一この衛生面がうるさい時期に使い回しのスプーンとか不衛生だと思わんのか
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:15:03.32ID:8UUqqpAo0
>>543
お前は!
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1こと青森県民のひきこもり約50歳

またネトサポ陰謀論ですか?
匿名掲示板に工作活動して何になるんだよ、
いい加減に現実を見ろよ

20年以上ひきこもりしてて変な陰謀論ってお前は完全に危ない奴だぞ
2021/03/10(水) 16:15:25.53ID:FTnOhRb90
カレー弁当とプリンがうれなくなるだけでコンビニは大打撃だぞ
2021/03/10(水) 16:15:29.23ID:Wxu2OcXy0
環境意識の件で良いイメージになるなら企業が判断するだろう
マジで馬鹿じゃねえの?大臣がこんなこと言っているとか
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:15:34.81ID:1W698Ceg0
コンドームも持ち歩かないくせに
エラそうにスンナや
615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:15:36.40ID:8OQSOcp60
>>604
会社で弁当箱を洗う人が多くて
排水が詰まった
2021/03/10(水) 16:15:43.26ID:th5afPhl0
お前のバカに国民を付き合わすな
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:15:54.12ID:z7kfADws0
環境官僚「だいじ〜ん、バカでもできる簡単なお仕事持ってきたよ〜〜」
2021/03/10(水) 16:15:56.64ID:quGWpb3K0
俺は大丈夫
あのアイスクリーム食う時の
小っちゃい木のサジ貰うから
あっそうそう
外国人の店員にはサジは通じないから
小っちゃいアイス用スプーンと云ったってね
2021/03/10(水) 16:15:57.84ID:3Jh4VMWf0
えー
使った後のを数時間持ち歩くの嫌なんだけど
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:06.73ID:odpuixvf0
弁慶の7つ道具持って機敏に働けるか.まずこの競争社会を生き残ることが大切である.
米軍のように戦闘員には余計な物品を持たせず,戦闘に集中させ,
所要の衣類,弾薬補給,食糧供給、輸送部隊総てを
支援隊に専門化させるのが最も能率的である.
我が国陸軍が、背嚢に重い衣類,食料,炊飯器、テント,予備の火薬まで持たせ,
非能率な状況で戦闘させ,結局壊滅したのを早くも忘れたか.
競争に勝つことをまず考えよ.
そんなこと考えるより、大臣はプラステイクス使い捨てを止めさせることを考えよ.
我が国永年の伝統である,食器類の繰り返し使用を奨励せよ.
2021/03/10(水) 16:16:26.60ID:MDdqkhyw0
店で使ったスプーンを洗いも出来ず、帰るまで持ってろてか?このご時世に。バカなの?死ぬの?
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:35.43ID:7uDBhYBa0
レジ袋有料化してどれだけ環境がよくなったのか、コンビニの売り上げに影響は出てないのか
まずはそのへんから教えてほしい
2021/03/10(水) 16:16:36.19ID:xjJNT3sI0
なんか呑気だな
2021/03/10(水) 16:16:39.94ID:eIqiJRAL0
店での飲食が贅沢だからテイクアウトで食えっていう消費税制にした公明となんで連立してるんですか
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:43.37ID:Hz1ANsvX0
外食では使い捨てが便利
自宅では再利用もあり
よってマイスプーンを持ち歩くとかいう概念は生まれない
箸で証明済みだろと
2021/03/10(水) 16:16:43.67ID:TKZ5v1aG0
アホか。。
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:45.10ID:8UUqqpAo0
>>543
そういえばコテ名で団体名を詐称するのやめたの?
2021/03/10(水) 16:16:45.16ID:muSC5vxU0
全く朝鮮人てヤツは
2021/03/10(水) 16:16:51.79ID:ct9Gr9Kw0
紙スプーン(表面はプラスチックコーティング)はいいのか?
630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:57.97ID:GFjDOOEh0
次は絶対自民党に入れない
誰が何と言おうと入れない
これでよくわかったわ
このクズを出世させる時点でバカの集まりとよくわかる
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:58.85ID:4nWLXmXt0
セクシーコマンドー発動!
2021/03/10(水) 16:17:04.88ID:IYVg5TOC0
コロナ感染が広がる中でレジ袋を無くし感染拡大促進し、次はスプーンかよ。断じて今やることじゃない
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:08.55ID:YmqtfPt30
お弁当の容器やおにぎりを包むプラスチックはいいのけ?
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:13.31ID:z7kfADws0
木製か紙製で十分
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:13.59ID:CGbFU1120
>>608
スプーン洗えるよね
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:20.65ID:6aze2xKj0
>>609
今はね。
レジ袋の時も始まる前は威勢の良い文句いってたヤツが
素直に買ってるだろ。
お前さんもスプーンを買うなり、持ち歩くなり
ライフスタイルを変えられてしまうんだよ。
2021/03/10(水) 16:17:30.00ID:qG1ULc580
そのうちレストランとか食堂の水も有料にしてしまいよるぞ
このアホ議員は
今度選挙で落とせよ!
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:42.54ID:nSxLvuO/0
バカはさっさと消えろ
2021/03/10(水) 16:17:44.15ID:eGVGR2A20
仮にマイスプーンにした場合
そのスプーンを洗うための洗剤と水の量が環境にどれくらい影響するのかの?
2021/03/10(水) 16:17:44.24ID:Wxu2OcXy0
国民に嫌がらせすると大変にセクシーだと外国人から誉められるよね
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:45.25ID:do6MY1mV0
お客さんにプラスプーン渡したら罰金50万
気狂いだろ
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:47.29ID:+kFwVW+o0
でも消費税批判とかあっても、財務省が悪いにはなるけど麻生さんが悪いにはならんだろう。
この場合だけ環境省は悪くなくて小泉さんが悪いってなるのはどうして?
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:17:48.69ID:KoovTrWF0
大東文化大とか法政2部とかなー
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:18:04.44ID:x59hHjrU0
マジでこいつの顔見たらイライラしてくる、無能すぎる
2021/03/10(水) 16:18:09.40ID:CU3LeEtU0
小泉がコンビニ弁当を食べるくらいにライフスタイを変化させたい
選挙に落ちろ
2021/03/10(水) 16:18:19.36ID:Z+K41FLj0
>>566
>昼飯だって家に帰って嫁が作ってるのを食うんだろどうせ
お高いレストランでランチだろ(´・ω・`)
2021/03/10(水) 16:18:22.85ID:rq1BBTRf0
どうみてもアホな二世に飼い慣らされる日本人ww
2021/03/10(水) 16:18:28.54ID:dwAU6Ral0
ダイソーのカレーを美味しく食べるスプーンはいいぞ
早く、使い捨てスプーンの雑魚から卒業しろよ
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:18:28.78ID:6z/uurnz0
スプーンを持ち歩くライフスタイルとか死んでもお断りなんだけど
バカじゃねーの
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:18:32.17ID:29+ZLh6E0
結局、コンビニのカレーやグラタン、チャーハンも

箸で食おうぜ。

アホ小泉には腹が立つので、絶対スプーンを有料で買わないw
2021/03/10(水) 16:18:40.94ID:ZPTFQMbk0
スプーンより弁当惣菜のパックの方が、ゴミとして出る量は多いでしょ
そっちはいいの?
2021/03/10(水) 16:18:51.13ID:47gCVwxH0
ザ・世襲バカw

これが自民政治だ!www
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:18:54.15ID:awpbLLi00
どんどん色んな物を有料化して消費税巻き上げます!!!
2021/03/10(水) 16:19:10.37ID:KPI+20r10
>>650
プリンは無理 (´;ω;`)
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:19:10.49ID:NLsX4UJf0
結局、百均やホムセンに置いてる使い捨てスプーンを持ち歩いてるなら変わらないんじゃないの?
ゴミ袋有料で食べ終えた弁当容器とかがコンビニ敷地内や道端にそのまま散らばってそう
未だにゴミのポイ捨て平気な連中っているし
2021/03/10(水) 16:19:11.82ID:bRZJXr4N0
>>651
タッパーも持ち歩いたほうがいいな!
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:19:15.88ID:R64YDHDb0
理解できない程の無能てか、軽い池沼じゃね?
だから大学だって、あの程度でしょ?
本当に試験で入ったのか?怪しいもんだw
658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:19:18.31ID:GzHOe3Sy0
これはアイデア商品で儲けるチャンスだぞ
納豆は蓋にたれを入れて袋入りのを個別に用意しなくて済んだように
ファストフード店は容器が食器になる工夫をすれば良いんだよ
容器まで無料禁止とか言い出したら笑えるけどなwww
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:19:32.37ID:PG44errs0
堂々と十徳ナイフ持ち歩けるなら朗報だなw
2021/03/10(水) 16:19:37.15ID:KIyIVD4T0
>>636
コンビニ行かなくなった、頻度が減ったって奴多いだろ
消費落ち込むだけの浅薄な政策
2021/03/10(水) 16:19:43.51ID:zUHIiYfH0
現状、業者の利益が増えただけやで
消費者が負担してるだけ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:19:44.53ID:STpNCosS0
>>632
コロナを利用したんだよコロナのどさくさに紛れてわざとやった

スプーン持ち歩くとか不衛生すぎる
2021/03/10(水) 16:19:48.28ID:rq1BBTRf0
>>654
手でかっ込めwww
2021/03/10(水) 16:19:58.43ID:qG1ULc580
CoCo壱番屋のカレーも有料かw
2021/03/10(水) 16:19:59.11ID:XSeu0Vgl0
お前はそのスタイルでいけよ
止めやしないよ
だが他人には迷惑を掛けるな小泉
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:19:59.82ID:sh5ZtkRu0
コンビニで買い物なんかしないんだろうな、このボンボンは…
的外れな点数稼ぎしかできないんじゃあ、早く交替して欲しいものだが
2021/03/10(水) 16:20:08.49ID:cyCH102WO
セクシー発言から目だたなく小泉
今度はマイスプーンで注目集める気かな
2021/03/10(水) 16:20:24.40ID:Z+K41FLj0
>>654
飲め(´・ω・`)
2021/03/10(水) 16:20:24.46ID:/cngvhPW0
コンビニがおにぎりブームしかけるな
2021/03/10(水) 16:20:27.16ID:Wxu2OcXy0
>>636
いやスプーンは持ち歩かねえよ
お前は持ち歩くのか?

出先で買わなくなるだけ、
2021/03/10(水) 16:20:38.66ID:ZMGmNxG90
進次郎がどんなにアフォでも選挙になれば国民が投票してトップ当選する。
コレが現実。
2021/03/10(水) 16:20:41.72ID:PT2W2mZT0
スプーン有料化されたらメーカーも売れなくなるから商品とセットにしたりするのかね?
で、それは駄目だと禁止してイタチごっこになると
2021/03/10(水) 16:20:46.31ID:47gCVwxH0
>>654
急いで口で吸えwwww
2021/03/10(水) 16:20:53.36ID:hTwPd0Ti0
>>654
真のプリナーならシャカシャカしてゴックンできるやろ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:20:58.34ID:GzHOe3Sy0
>>651
ほんとそれ、コロナのせいで持ち帰りが増えたせいで
結局はレジ袋より厚みのある容器のゴミが増えたのにな
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:21:04.55ID:3/xLTzdM0
今までそのスタイルで生活してた人っているの?
それともセクシーな脳内から湧いてきたアイデアなの?
2021/03/10(水) 16:21:06.43ID:Pp5MKf2m0
環境大臣はコンビニ弁当なんぞ喰わないだろうし、ブクブク肥らされたフォアグラとか活け作り喰っちゃうんだろ?
2021/03/10(水) 16:21:24.16ID:quGWpb3K0
しかしあんなもん、幾ら取るんだよ
2円とか?
2021/03/10(水) 16:21:30.69ID:eeLWX5MS0
先割れスプーンって昔学校給食であったわな
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:21:41.36ID:wSiyf/iM0
マスコミの世論調査で、なんでポスト菅の有力候補なのか分からないわ。
2021/03/10(水) 16:21:51.29ID:hTwPd0Ti0
>>678
10円は取れるやろ
2021/03/10(水) 16:21:56.04ID:K8HsUb9J0
コンビニなんか行く必要もない金持ち政治家が勝手にいろんなこと決めてて草
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:21:57.08ID:cNUoYet20
あんないらんもん(スプーン)に

すがりつくおまえら、日和すぎw
2021/03/10(水) 16:21:58.88ID:p71Sch7p0
クリステルから変なことを吹き込まれてるんだろうな
2021/03/10(水) 16:21:59.66ID:cyCH102WO
会社でマイスプーンを皆洗ってコロナ発生したらどうなるんか?
前も駅員が蛇口でクラスターになったよね
今の時代に合わないよ
コロナ終わったらにすれば
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:02.14ID:awpbLLi00
>>672
最終的には環境税という名目でプラスチック使った製品全部に料金上乗せするようになるだろうな
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:08.13ID:8UUqqpAo0
>>637
小泉が落ちても他の奴が同じことしたら…というのが日本の問題点

なにせ学生運動やめた連中が延々と環境問題活動に熱心に取り組んで彼らの影響は与野党ともにある

環境問題活動は反原発運動を派生してさらに拡大した

自民党からの政権交代で終わらないのがエコ政策問題です
2021/03/10(水) 16:22:17.99ID:G9oNOfeg0
こいつほど無能な人材はいないよ
689しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:32.24ID:v+mNINAb0
こいつは一体誰の味方なの?
2021/03/10(水) 16:22:37.08ID:5LUrRG6N0
弁当の一部としてスプーンを添付するようになるんじゃないの
スプーン付き弁当とスプーン無し弁当だったら前者の方が売れるやろ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:51.88ID:CGbFU1120
コンビニを廃止したらいい
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:22:58.22ID:6z/uurnz0
こいつはまじで次の選挙で落とした方がいい
バカなだけでアホな発言するだけならまだいいんだが、法案通して法的に国民に迷惑かけるのは最悪だ
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:06.36ID:W5ACwQi80
>>664
店頭で静かに温かいの食え
スプーンと引き換えに消費税取られるが
2021/03/10(水) 16:23:07.12ID:Wxu2OcXy0
アピールの為に秘書にマイスプーンを持ち歩かせるとかやろうぜ
コントとして面白すぎだろう
2021/03/10(水) 16:23:10.12ID:dDw78XkH0
>>683
有料化どうこうよりレジでのやり取りがもっと簡単になったら少しはマシなんだがな
2021/03/10(水) 16:23:17.47ID:UJnfnux00
古紙で成形しても強度出せないものかね
食事1回の間もてば十分なんだが
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:23.28ID:MnSUJoxG0
親の血をひく、、阿保ボン大臣、、脳ミソ大丈夫なのか
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:26.02ID:adUBhO6w0
衛生面考えろ。
2021/03/10(水) 16:23:28.98ID:kfEun7ck0
コンビニで買い物しないしスーパーで買うときはそもそも付いてないから関係ない
ドンドンやれ
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:32.18ID:lk3fBOVN0
親子共々無駄な事しかしないな
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:34.53ID:z7kfADws0
割り箸も紙袋復活だな。
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:23:46.01ID:dAzZkeN80
これってちょっと考えたら
コンビニの弁当のプラスチック容器と
飲み物のプラスチック廃止のほうが
数百倍の削減になるだろう
本丸には何もしないのか
むしろスプーン、ストローが使い捨てのほうが
ゴミは圧倒的に減る
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:01.69ID:6z/uurnz0
レジ袋有料化での国民の怒りの声が全くこいつに届いていない
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:18.82ID:RXVyLdXl0
この馬鹿早死にしねぇかな
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:22.42ID:8UUqqpAo0
>>676
エコエコウルサくやってきたのが学生運動やめた連中です

それが古参左翼で、長年に渡って環境問題活動をやってきた

反原発運動もその派生

そんで長年の影響で与野党ともエコエコうるさい始末
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:23.69ID:WHriLuBd0
コロナ蔓延させたいのかこいつ
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:33.43ID:3/xLTzdM0
レジ袋とマイスプーンの政策の肝は国民に嫌がらせをして
痛みを与える事で行動を変えるって事だと思うんだよね
でも、擁護派が言うのはたった10円程度払えないのか?、って煽りだけ
10円程度じゃ国民の行動変わらないよ
1000円くらいにして強い痛みを与えないとw
自己矛盾なんだよな
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:34.17ID:IemhaeZu0
>>70
鼻水でたわ
2021/03/10(水) 16:24:50.36ID:zfn+itPy0
>>1
また国民を教育か クソが
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:03.23ID:adUBhO6w0
箸で食べられるものばっかりになるだけじゃね。
そしたら、箸も有料化って言いだすんだろうな。
ステルス増税したいだけやん。
そもそも、製品の代金にそのスプーン代、箸代は入ってるはず。
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:06.39ID:k4GcBOjR0
レジ袋もスプーンも自分で持ち歩くって、
コロナ禍の対策と逆行してるんだよね

ほんとキングオブ無能、ルーピ―より酷いわ
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:14.90ID:29+ZLh6E0
>>678

結局、プラスティックのスプーンを使わせないようにするのが目的だから

10円ぐらいすると思うぞw

2,3円だったら、普通に買うからw

アホ小泉めw
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:32.36ID:UBw85a0f0
僕もSDGSに強く賛成してます。小泉大臣は頑張ってる
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:33.86ID:BjL+VhyH0
>>2
仕事しなきゃ給料貰えないからな
無能な働き者・・・ネトウヨと同じ
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:47.82ID:z7kfADws0
竹ヘラ配布で十分だな。
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:48.22ID:+RqwFP4+0
>>368
1人暮らしや台所に立てないお年寄りは
コンビニ弁当やスーパーの弁当買ってるからかわいそう
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:25:49.53ID:TMRTB92M0
>>671
初当選の時の同じ選挙区の対立候補
バイキングの横粂弁護士だったっけ
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:06.06ID:MnSUJoxG0
親の血をひく、、阿保ボン大臣、、脳ミソ大丈夫なのか

クソの役にも立たない、、レジ袋有料化
2021/03/10(水) 16:26:06.94ID:oezLebFc0
小泉ブランドのマイスプーンでもつくる気かな
普通はスプーンとか持ち歩きたくない
720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:11.91ID:adUBhO6w0
コンビニのスプーンが無料だと思ってるのはお前だけだ。
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:13.90ID:skmtEOiG0
不倫報道が全然テレビでやらなかった有名人

瀬戸大也(電通)
福原愛(電通)
小泉進次郎(祖父が朝鮮人) 
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:15.88ID:6z/uurnz0
こいつ政治家向いてないな
なんつーかバカだわ
2021/03/10(水) 16:26:23.88ID:k5PNAwKz0
一般大衆に我慢や負担を強いるのではなく
大臣主導で高度な処理施設を作る計画でもした方が生産的だろにそれを一切しないのがジャップ

そんな高度なことはもうムリなんだろが低学歴無能衆愚政治社会の極みだな
2021/03/10(水) 16:26:25.67ID:5uGu2mmp0
違反した場合は50万円以下の罰金払わされる上に、ヘタするとニュースで晒されるか
そしてこの小僧が悦に入ってコメントするわけだなw
2021/03/10(水) 16:26:37.43ID:oNyOigTo0
雑菌が元で病気になるだろ
2021/03/10(水) 16:26:46.54ID:v19AhbpO0
>>696
紙の味がするスプーンか
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:26:51.74ID:adaww4hW0
今のうちに買い物した時にたくさん貰っておいた方がいいけどなんかそれも嫌だしな
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:02.40ID:6xB0LhLp0
パブリックエネミーとはこいつの事
2021/03/10(水) 16:27:04.57ID:YHLEekvh0
純粋にあ、ムカつくなコイツと思った
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:13.05ID:MnSUJoxG0
親の血をひく、、阿保ボン大臣、、脳ミソ大丈夫なのか

  クソの役にも立たない、、レジ袋有料化
2021/03/10(水) 16:27:17.95ID:ioH7KJb0O
アホのくせに
2021/03/10(水) 16:27:18.47ID:2JVaOkRj0
いや不衛生だし不潔だろマイスプーン()、まして晋型アベウイルスまみれの今ありえんわ
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:19.15ID:dAzZkeN80
弁当がダメだな、パンにする
パンは紙で包む、弁当を禁止する
飲み物はビンにする、リサイクルを徹底する
弁当は買ってはいけない、弁当禁止条約
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:35.50ID:V2Th++CZ0
>>1
ホームレススタイル
2021/03/10(水) 16:27:41.79ID:vWPAoQAa0
スイーツ買わなければスプーン規制は困らないんだがな
多分これ困るの男より女かもしれん
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:44.59ID:PsrNmhVj0
スプーンとか持ち歩きたくないんだが、、、
不衛生やろ
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:57.31ID:1BWIDLpR0
潮目だな
こいつは政界から消えるわ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:27:59.90ID:+RqwFP4+0
断水した時とか備蓄尽きて弁当買いに行ったら
都度金取られるんだ
2021/03/10(水) 16:28:07.70ID:aOrMkOtt0
木のヘラにならないかなw
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:28:10.57ID:T2qqlUOK0
弁当箱を紙製の折り箱に統一し、ペットボトルをアルミボトルにすればプラゴミはかなり減量になるな
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:28:18.08ID:MnSUJoxG0
親の血をひく、、阿保ボン大臣、、脳ミソ大丈夫なのか

 環境のクソの役にも立たない、、レジ袋有料化
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:28:19.48ID:bO1G8j3O0
これ環境問題とか関係なく
業者は削減分は増収へ
消費者が負担しろって話なだけだから
2021/03/10(水) 16:28:20.98ID:SExWoSvc0
ろ・く・で・な・し
と言いたい
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:28:25.15ID:3/xLTzdM0
低学歴低能の未熟ボンボンが我々庶民に正しい生き方を教えて下さるそうだぞ
2021/03/10(水) 16:28:35.80ID:Wxu2OcXy0
出先で飲食店で食事できねえからと足下見ていると見た

今が騙し取るチャンスやな
746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:28:36.88ID:DwpmQu3W0
コンビニで弁当かって家で食べる人ばかりじゃない
出先で食べたりする仕事してる人たちが常備スプーン持ってるわけじゃないし
はしまで有料化するんじゃないの?
庶民の足を引っ張ることしかやらんよね
悪手だわ
2021/03/10(水) 16:28:46.43ID:k4GcBOjR0
>>735
女性からの反対指示仰いだ方が効果ありそうだな

つーかレジ袋ですでに主婦層を敵に回してると思うけど
2021/03/10(水) 16:28:51.17ID:+FQJYYpk0
進次郎にコンビニバイトさせろ
2021/03/10(水) 16:28:52.76ID:eu6ypQpt0
ガソリン車 → EV?水素?
レジ袋 → 自前の買い物バッグ
プラスプーン → 自前のスプーン

石油精製品を駆逐してこうって計画なんですか?
自動車の燃料を石油やめてもボディに使うプラスチックの代替品は無理だろう?
カーボンチューブとかいうのコストすごそう

石油から生成される素材って多岐にわたってるよね
750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:28:59.17ID:8UUqqpAo0
>>714
政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1よりはマシ

なにせあいつはp20年以上のひきこもりしてて
レジ袋すら買うのに号泣する貧困具合

こんなやつよりは小泉は優秀ww
あくまでもこんなやつよりは
2021/03/10(水) 16:29:05.06ID:BXbIdmrE0
マイスプーンで食中毒とか言ってる人いるね
なわけあるか
https://i.imgur.com/FBougZH.jpg
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:07.52ID:29+ZLh6E0
80円のプリンに、10円のスプーンだと

気分悪いよね。

オレは、レジで箸をもらうがねw
2021/03/10(水) 16:29:16.42ID:N4oiUuN20
この無能とっとと消えないかな
どうせ次の衆院選後は内閣には残れないだろ
2021/03/10(水) 16:29:20.22ID:biTkMykI0
いや 麻生悪いだろ
2021/03/10(水) 16:29:22.54ID:18g+9RAA0
今後間違って総理候補とかに名前が上がらないよう広く無能を示しておけ
2021/03/10(水) 16:29:25.54ID:B+jBjxlq0
早く分解されるプラを開発すればいいだけでは。
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:30.58ID:KAnOXSYC0
商品に付けることになって
いらない人も一緒に買うことになるから
逆効果
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:34.41ID:z4oqyeh80
何でもやめさせれば手柄になるポスト
環境相は極楽や〜
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:39.23ID:NcHH559r0
自称無敵彼氏。チャンネル登録者数 17人
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:43.95ID:CcUUbjLK0
この馬鹿の自宅周りに使用済みスプーン捨ててやれよ
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:48.70ID:CGbFU1120
>>716
コンビニやスーパーに行けんのにスプーン洗えないの?
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:29:49.18ID:x8mN3Wbq0
小泉とかいうのが最大のゴミだろ
2021/03/10(水) 16:29:55.93ID:PQoY8Z7t0
レジ袋は商品買わなきゃ死んじゃうから嫌々でも従わざるを得なかったけど、こっちは別になくてもいいやってなって関連商品の売上下がるだけなんじゃないかね
100均の支那製の安い使い捨てスプーンが多少売れてあっちが得するかもしれん位で
2021/03/10(水) 16:29:58.55ID:WseaBXXx0
マイスプーン持つくらいならコンビニなんて利用しねえっつーの
馬鹿なのかよコイツ
2021/03/10(水) 16:29:59.31ID:eGVGR2A20
>>683
会社員なら共感してもらえると思うけど
1度さがった待遇を元に戻すのって
大変、というかほぼ無理
しかもね今回みたいにちょくちょく言ってくるのよ
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:30:20.30ID:skmtEOiG0
>>732
晋型アベウイルスって何?コロナは中共が作ったんだけど
父の国だから何も言えないの?w
2021/03/10(水) 16:30:21.89ID:r4uLChKC0
誰かこの人黙らせて
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:30:24.40ID:MnSUJoxG0
親の血をひく、、阿保ボン大臣、、脳ミソ大丈夫なのか

クソの役にも立たない温暖化防止、、レジ袋有料化
2021/03/10(水) 16:31:11.65ID:Ncmw57ZK0
お坊ちゃまだね
2021/03/10(水) 16:31:12.67ID:QlMXesiF0
レジ袋と同じく100均でたくさん入ってるのを買っておけば良いのかな
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:16.30ID:x8mN3Wbq0
>>764
全然コンビニエンスじゃないよな
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:24.49ID:MnSUJoxG0
親の血をひく、、阿保ボン大臣、、脳ミソ大丈夫なのか

クソの役にも立たない温暖化防止、、レジ袋有料化、
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:25.81ID:HV0ieje/0
アメリカの犬、ワン!!
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:28.29ID:dAzZkeN80
ビニールに包んだものがダメだし
惣菜とかプラスチック容器とか
環境汚してる、豆腐もパックされてる
全て紙製に変更だな
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:29.89ID:CoEhfMFx0
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。

http://wesat.spectrum.cl/negb/681961874.html
2021/03/10(水) 16:31:30.79ID:WF7xwb0R0
>>450
レジ袋が減りました。良かったですね。でもゴールはそれじゃないですよね?目的はプラゴミ削減でしたっけ?
プラゴミはどれだけ減りました?
レジ袋が減ることに直接的意味はないのでそれを効果にしないでね?
はい!レジ袋有料化の真の目的と効果を述べてください?
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:31:53.99ID:XKGZSDFy0
>>755
安倍さんが大臣にしてくれたおかげで
若いし演説は面白そうだしいずれは総理になるのかな
という考えは大きな過ちだということに気づくことが出来たわ
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:32:01.66ID:znlyLiHf0
よく知らない頃はこいつを将来首相にと思っていた時期が俺にもありました。
こんなにも無能だとは思ってなかったよな。
前向きに考えるなら、こんなのが首相になる前にメッキが剥がれてよかった。
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:32:24.19ID:iHcTo9zq0
もはや環境大臣じゃなくて、マスク警察とか自粛警察とかと同じ環境警察になってるよな
エコっていう大義名分で我が道をどんどん行くって感じになってる
2021/03/10(水) 16:32:35.97ID:Wxu2OcXy0
福島瑞穂と言っていることがそんなに変わらない件・・・
2021/03/10(水) 16:32:42.49ID:oezLebFc0
バッグの中ただでさえレジ袋エコバッグマスク他でパンパンなのにまだ増やせってのか
2021/03/10(水) 16:32:57.63ID:uqJpzSUf0
レジ袋、マイバッグ、箸、スプーン、フォークを常時持ち歩けと??
つか食事用具は衛生管理の問題出てくるんじゃね?
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:03.87ID:T2qqlUOK0
コンビニ側の出費が減る分だけ利益アップ
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:12.02ID:7DzOMKot0
こいつの世代って、俗に言うゆとり世代だよね?
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:13.60ID:UBw85a0f0
文句言ってる奴に言いたいけど。じゃあ対案あるの?
2021/03/10(水) 16:33:14.81ID:biTkMykI0
何がSDGsだ
どうせ炭素税とか税金上げて原発推進の言い訳にするんだろ
2021/03/10(水) 16:33:28.78ID:pZl7jmOp0
豆腐のパック売りを禁止して
マイ鍋持参にしそうだなこのバカ
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:40.81ID:+RqwFP4+0
>>761
洗えないよ
自分も年老いて1人になればわかるよ
腰が曲がるとかね
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:33:46.26ID:dAzZkeN80
納豆とかやはり稲の中に入れて販売しないと
プラスチック容器を廃止しないと
100円ショップとか、プラスチック容器ばっかり
むしろそれ以外が無い
2021/03/10(水) 16:33:50.62ID:ct9Gr9Kw0
石油製品減らしてCO2不足でドライアイスが値上がりしてる件
791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:24.08ID:qCAyQrO60
ポイント還元って何?
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:25.98ID:8UUqqpAo0
>>753
小泉が落選しても自民党が下野しても、日本だと野党が同じことする可能性があるんですよ

なにせ昭和からの学生運動を引退したリベラル系がずっと環境問題活動やって左翼運動の独壇場にしてきたから、今の野党政治家の先輩たちはエコ政策に熱心な人たちだらけ

環境問題活動やらない左翼運動が政権をとらない限り同じこと
793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:32.84ID:pxSzWIW10
こんなバカを政治家にするな
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:34:39.04ID:x8mN3Wbq0
>>785
バカの思い付きへの対案は「辞めろ」だけど?
2021/03/10(水) 16:34:44.09ID:BrSzpcD/0
>>747
何のために国を挙げて女性の社会進出を煽ってると思ってんだ
主婦層をいなくさせるためだろ
2021/03/10(水) 16:34:48.20ID:uqJpzSUf0
とりあえず、2世、3世、家族親戚は議員になれん法律そろそろ作ろう
2021/03/10(水) 16:35:11.35ID:ct9Gr9Kw0
>>786
SDGsはヨーロッパの新たな利権
798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:35:19.01ID:J4w8QsP70
スプーンはカレーやチャーハンを食べる時使うけど
朝から今日の昼はコンビニでカレー食おうとは思わないよな
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:35:30.55ID:DwpmQu3W0
坊っちゃんは嫌い
庶民に嫌がらせしてるだけ
レジ袋有料化
スプーン有料化
実質値上げですよね
ごみ削減にならないわ
2021/03/10(水) 16:35:34.87ID:lSWxPoLH0
さすがにクソ記事鵜呑みにはできないけど
レジ袋で散々叩かれて懲りただろうw
2021/03/10(水) 16:35:46.57ID:Z+K41FLj0
>>785
その前に効果あるの?
2021/03/10(水) 16:35:54.94ID:UkDJcn780
マイクロプラスティックはスルーか?
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:36:14.67ID:l2rBiZH00
菅政権ではこの政策に反対する官僚は左遷されるのかw?
2021/03/10(水) 16:36:30.54ID:VwukHLCm0
スプーンなんか持ち歩きたくない
2021/03/10(水) 16:36:32.80ID:5uGu2mmp0
「あのお店のカレー弁当は無料でスプーン付けてます」
お客さんに成りすましたライバル店の関係者が通報するの?
2021/03/10(水) 16:36:33.02ID:udl77KxP0
衛生管理こわれちゃーう
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:36:51.69ID:8Zwlwjt70
無能な働き者は一番害悪
無能な怠けものにも劣る
2021/03/10(水) 16:36:52.01ID:YMSXBSEt0
レジ袋の件は失敗と思ってないんだな…
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:36:52.95ID:8UUqqpAo0
>>794
日本の問題点は辞めても次が同じことをする
2021/03/10(水) 16:36:58.40ID:uqJpzSUf0
花粉公害撒き散らすけど需要無くて伐採出来ない杉の木切ってスプーンとフォークつくりゃよくね?
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:37:03.07ID:PR/uIsWQ0
洗って、ケースの中に入れて持ち歩くのは不衛生
洗って拭いても、目に見えない水滴が付いてるから、細菌が繁殖する

私は、会社のマイスプーンで、昼食後のデザートにプリンを食べるけど
コップの中に立てて置いてるから衛生的だわ
2021/03/10(水) 16:37:37.90ID:WAsXRhHs0
ストローなんて、この世に無くても問題ないもんやろ
あるから利用する人が出てくる訳で、無かったら普通に飲んでるだろう
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:37:55.27ID:fD5V49eD0
>>142
バカ小倅丸出しだな
2021/03/10(水) 16:37:58.77ID:Ex7u5eBF0
杉村「レジ袋有料化ってなんか効果あるの?」

小泉進次郎「有料化に効果はない。国民に環境問題について考えてもらうのが目的なんです」

https://imgur.com/ZxfOpZO.jpg
2021/03/10(水) 16:38:03.41ID:vWPAoQAa0
日本の小さな努力に意義を感じないからな
米中が頑張らないと無駄だし対案もなんもない
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:38:15.71ID:rA0YAuRR0
>>1
環境に考慮するなら製造禁止、使用禁止にしろよ

なんだよ有料化って
2021/03/10(水) 16:38:31.95ID:uqJpzSUf0
>>812
機能が違うじゃんよ
2021/03/10(水) 16:38:32.28ID:Sc2V2oFg0
>>1
相変わらずバカだなコイツは
クリステルとともに死ね
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:38:45.11ID:dNZpfM4b0
バカにぶつけるクルマはないな (´・ω・`)
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:39:05.14ID:aqlEZTMa0
どんどん先鋭化していくなw
2021/03/10(水) 16:39:11.48ID:JElI+8dW0
小泉進次郎は正論言ってるな

プラスチック新法案は、プラ製の使い捨てカトラリーや容器全般を規制するなら賛成です
プラゴミの削減はもう待った無し
寧ろプラ製品や部品の製造から本当に必要なものだけに規制すべき
代替素材の開発も必須
2021/03/10(水) 16:39:13.36ID:VwukHLCm0
なんでも海外のいいなり( ω )
2021/03/10(水) 16:39:14.32ID:FLGQjIk10
>>21
ガス抜き進次郎を盾に
逃げ切りを図る総務省と自民党の政治家は有能だな
2021/03/10(水) 16:39:14.90ID:RHdxN9FG0
ホテルのアメニティはやらないの?
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:39:35.79ID:ocjR/o7M0
レジ袋有料化の影響で、
余計な買い物をしなくなった! ありがとう!
2021/03/10(水) 16:39:36.36ID:fdHXieu00
俺は基本的に貰わないんだけど、どうせ家に帰ってから食うので
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:39:44.57ID:Jjfr6rUV0
自分に自信がないから周りをキョロキョロ見て
ひとから批判されないように全神経を集中してる感じだな
頭は空っぽ
唯一の救いはここのスレでも批判的意見が多数なことか
それでも選挙では当選しちゃうんだろうけど
2021/03/10(水) 16:39:49.95ID:Qwdz3jYf0
意味がないから儲かるんだろうな
五輪をやりたがるのは費用が無駄に高いから
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:00.57ID:T2qqlUOK0
弁当に付いてるしょう油やソースのパックはどうする?
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:02.66ID:3/xLTzdM0
なに?有料化すると考えるの?
じゃあ、これからは議員が国会に入る時に入場料取ろうぜ
2021/03/10(水) 16:40:07.17ID:2apOS2er0
コロナが治まってからにしろよ
2021/03/10(水) 16:40:19.99ID:VwukHLCm0
スプーン持ち歩きとかきったねー!
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:26.27ID:2GdlFJsw0
お・も・て・な・しのアイツが裏で操作してんじゃないの?
安倍さんみたいに。
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:29.22ID:dAzZkeN80
小泉の家庭でも子供いなければ
ゴミの量激減だった
エコを考えると、子供がエコじゃない
コナし家庭を推進が最大のエコ
使い捨ておむつもいらない、1人分の生活用品いらない
食事いらない、子供なし政策こそエコ
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:33.87ID:YyvfXqVW0
レジ袋やプラスプーン無くしたくらいじゃ
コロナで大量に製造したマスク(化繊)の増分なんて
全く賄えないぞw
2021/03/10(水) 16:40:45.57ID:4Q6gWqNQ0
この人は政治家辞めたほうがいいね
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:51.37ID:x4ryKSTB0
進次郎「レジ袋有料化が終わり、何かを終わらせたという感慨があるな」
官僚「じゃあ次はスプーンの有料化でもやってて下さい」
2021/03/10(水) 16:40:58.71ID:WAsXRhHs0
ローソン100で紙パックジュースを購入したら、毎回ストロー渡されるので
会計の時に「袋いりません、ストローいりません」
こんな事毎回言わないといけない
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:40:59.88ID:svxckPyu0
>>764
真に環境のためならスプーンやレジ袋よりもペットボトルだの弁当の容器だの食品トレイのほうが本丸のはず
つまり、奴の真のねらいは環境改善じゃないんじゃないか?

むしろ、庶民への影響のでかさでレジ袋やスプーンが選ばれてるように思える
庶民にダメージが大きければ、自らの権力を誇示できるしな
批判を受けても環境を錦の御旗に乗り切れるしな
その際、欧米の環境思想を引き合いに出して、日本をガラパゴスとおとしめればいいしな

つまり、奴が自らの権力を買い物のたびに庶民に知らしめるための刷り込み施策に思える
2021/03/10(水) 16:41:01.41ID:Utk9eMDD0
あんまりやり過ぎるとコンビニ破綻しつしまうぞ?

わかってないね? しらんけど…
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:41:01.71ID:CGbFU1120
>>764
利用すんなって言ってんだよ
2021/03/10(水) 16:41:15.13ID:ghp4cAOO0
>>215
ケース付きのスプーンとフォークセットが売ってる
2021/03/10(水) 16:41:21.70ID:h34milt60
マイ匙ww
2021/03/10(水) 16:41:22.43ID:nWZZflmb0
ほんまこのガイジはなんで余計な仕事増やすの?
本当に環境対策するならもっと効果的なエネルギー政策を打ち出せよ
2021/03/10(水) 16:41:45.71ID:oqdXDbJm0
そのうち手で食うようになるだろ
2021/03/10(水) 16:41:49.35ID:yqX7zSXN0
環境破壊に繋がるのはポイ捨てする馬鹿がいるからなんだけどな

まずそこから始めないと
847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:41:57.25ID:VEE85HY50
これは国民をさじを投げますよ
2021/03/10(水) 16:41:59.96ID:VwukHLCm0
悪政ひろげんなや
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:42:04.16ID:wP6lbHuO0
政策というよりも
家で鬱憤の溜まってる人が職場で荒れて
やけくそな事してるように見える
2021/03/10(水) 16:42:12.74ID:Qflo+L2q0
弁当の容器とかペットボトルとか言い出したらどうすんの?
生活できんくなるぞ
851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:42:14.82ID:DwpmQu3W0
プラ製品が育児や介護やその他重宝されてる
プラ製品だけ悪者にするのはちょっとなぁ
売るのも禁止するの?
100均とかはプラ製品多く売ってる
2021/03/10(水) 16:42:27.34ID:yrK04gCx0
まずは息子のオムツを布オムツにしてからだろ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:42:28.36ID:HFSv9iTp0
あのフランス女プロデュースで、買い物袋とスプーンをコンパクトに持ち歩ける小泉セットとか売る気なんじゃないの。
2021/03/10(水) 16:42:32.39ID:6FsaWxu70
>>847が上手い事言った
2021/03/10(水) 16:42:33.42ID:Mr1vZR6G0
>>88
天才
容器からバキッと折って簡易スプーン完成
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:42:36.60ID:8UUqqpAo0
>>814
自民党支持層だけでなく、野党支持層だった学生運動やっていた環境問題活動左翼(古参左翼)まで支持してもらえてよかったね〜という皮肉を言わないのかww

この構図を見ないふりする政治思想板バカウヨにありがちなことスレの>>1は野党が有料スプーンやるなら支持するということかよ
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:42:41.83ID:VEE85HY50
小池のクールビズは良かったのにね
やっぱ何かが違うのかな
2021/03/10(水) 16:42:51.08ID:30R4LgcA0
このコロナ禍ですることか?職場の水場から感染した例もあるのに…
今は使い捨てをもっと推奨しろ落ち着いてからでいいだろこんなもん
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:43:06.78ID:ZpXl5rON0
スプーンを持ち歩くより
スプーンを使う商品を買わなくなる
ただそれだけ
2021/03/10(水) 16:43:24.64ID:XGV4JK420
マイスプーン落としてまた買ったら資源的にはプラスプーン何百本分もマイナスで環境に悪そう
2021/03/10(水) 16:43:29.82ID:VwukHLCm0
マジで余計ないらん政策
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:43:29.84ID:HFSv9iTp0
環境改善には人口削減が必須だと思うけどな。

中国のように一人っ子政策や民族浄化を行うべき。
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:43:46.80ID:FzdKJ9sY0
これ決めたやつ く た ば れ !
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:43:52.42ID:5CQXc1qf0
コロナ感染者が増えたのは小泉の意識改革によって衛生状態が悪化したからです。
2021/03/10(水) 16:43:57.94ID:PfnUaOvK0
マイナイフとフォークも持ち歩くんですよね?
職質で恣意的な嫌疑かけられそうなんだけど
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:43:58.24ID:qLhq2QCC0
>>761
洗おうと思えばそら洗えるだろうけどやらないんだよ
面倒だからやりたくないただそれだけ
米だって炊いたら食器も洗わないといけなくなるからパックのご飯をチン
単に面倒だからやらないだけ
2021/03/10(水) 16:43:59.34ID:BRxPZJxP0
何が嫌って、店員とのやり取りが嫌。
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:02.48ID:f8ZEyvox0
食事のたびにふところからかっこよくスプーンを取り出す進次郎がみれるな
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:03.03ID:STpNCosS0
>>785
有料化ではなくエコバッグ持参で10%引きになるようにする等
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:07.71ID:DwpmQu3W0
ぽい捨てを取り締まった方がいいのでは?

環境のためにやること他にあるよね
庶民に皺寄せ押し付けんなよ
2021/03/10(水) 16:44:10.22ID:i++ndzmG0
誰かこいつの顔面に金属バットフルスイングで目を覚まさせてやれよ
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:12.71ID:HU37NPCG0
安倍の意思をついだな進次郎さん
2021/03/10(水) 16:44:34.54ID:DmI0CgH50
一茂とは比較にならない超クソバカ息子
マジで辞職してタレントでもやっとけボケ
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:38.44ID:Xb6DBSah0
障害者を大臣に起用するなよ

差別じゃなくて国民が困るだろ
2021/03/10(水) 16:44:40.13ID:VwukHLCm0
>>88
良いこと聞いたわw非常時使お( ^ω^)
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:48.35ID:3/xLTzdM0
>>857
あれは、お前ら上着を着なくて良いぞ、って話だからね
スプーン持ち歩け、って言われれば普通はブチ切れる
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:50.07ID:hoMgFNqo0
そのうちスプーンを曲げるやつも出て来そうww
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:44:50.32ID:zVFbBVhN0
フォークは助かったか
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:03.44ID:x8mN3Wbq0
>>862
じゃあ先ずはオマエがいなくなれよ
2021/03/10(水) 16:45:12.97ID:xd6ZGnbS0
>>1
今コロナで衛生がーつってる今そんなお遊び法案出している場合か??
環境「エゴ団体」と一緒に消えてくれ
マイバッグですら個人によって衛生観念違うから店の人も大変なのに
この前カビ生えたバッグをレジに出してたオッサンいたし
2021/03/10(水) 16:45:17.06ID:nXU3Hmch0
>>841
あーやっぱこの人知恵遅れだわ
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:20.63ID:VEE85HY50
>>867
いやそこはリハビリと思ってやりなさい
2021/03/10(水) 16:45:28.05ID:0h3O6vwV0
そんなスプーンもらう機会もなかった気がするし
いいんじゃないっすか、割り箸さえあれば
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:28.26ID:aSKNpSFL0
こいつは総理大臣になるよ
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:31.30ID:ZpXl5rON0
>>785
そもそもエコと関係ないこんな愚策
する必要ないわけで対案も糞も無い
2021/03/10(水) 16:45:37.45ID:jsE+liOY0
コンビニ弁当のカレーや炒飯が売れなくなるな。
バカ息子に腹が立つので環境問題なんか絶対に気にしねぇ!
2021/03/10(水) 16:45:43.62ID:V5tXbams0
この法案で
ネトウヨはご満悦なんだろうな
888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:45.41ID:dAzZkeN80
小さな事より大きな事
スプーンなんて大した量じゃない
プラスチック容器禁止、弁当のコンビニ販売禁止
飲み物も同じ、全部ビンにする
弁当とか食うのが意識低い、コーラとポカリ飲めば
腹いっぱいになる
2021/03/10(水) 16:45:46.19ID:i++ndzmG0
袋くださいに次いで、今度はスプーンくださいを言わなきゃならんのか
店員は別料金であることを言わなきゃならんのか
はーめんどくさ
2021/03/10(水) 16:45:50.92ID:r/7tbpzO0
>>868
ダッサwwww
2021/03/10(水) 16:45:56.80ID:nWZZflmb0
せめてコロナが収まってからにしろや
不衛生なマイスプーンを推奨するとか狂ってるだろ
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:45:58.55ID:Xb6DBSah0
脳みその病気なのに
小泉元総理大臣の息子というだけで

大臣だもんな
2021/03/10(水) 16:46:10.43ID:bDkqJekn0
プラスチックスプーンを持ち歩くだけだよね。
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:46:16.23ID:T2qqlUOK0
冷やし中華やざるそばをコンビニで買うとゴミが大量に出るんだけど
スプーンよりもそっちを先にするべきだろうな
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:46:19.80ID:8UUqqpAo0
>>849
政策ですよ、自民党の政治家がなんと昭和の環境問題活動左翼にありがちなエコ政策に乗った状態

大臣よりさらに出世するには幅広い支持が必要なんでしょうね
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:46:41.87ID:f8ZEyvox0
そもそも懸念の海のプラごみの大半は衣料品由来ときいたので服を着ないという政策をおねがいします
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:46:58.96ID:iYJMWWaY0
隣国から流れて来る漂着ゴミにもコメントよろしく
2021/03/10(水) 16:47:06.13ID:9VC7ZgWz0
>>88
そういうカップを作ればいいな
カップにスプーン型に点線入れとくとか

内容量も減らせるし
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:10.40ID:HU37NPCG0
親の力でここまでこれたのもそっくりなんだよな安倍ちゃんと進ちゃんはw
2人とも意思疎通だなw
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:13.35ID:sBIcEpaH0
てことは野菜生活などにもとから付属してるストロー飲料は値上げすると言う事?
2021/03/10(水) 16:47:14.20ID:o4wFI1Wg0
こんな奴が総理候補って日本終わってんなwww
どうしてこうなった・・・
2021/03/10(水) 16:47:18.45ID:uqJpzSUf0
>>842
こういうのが売れますね〜!
ってワイドショーではしゃいでたw
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:19.10ID:aXO4nfkf0
小泉進次郎
この七光りの低能ヤロウを解任しろよ
2021/03/10(水) 16:47:19.48ID:XGV4JK420
小泉孝太郎がラジオで自分は歯ブラシを弟のものでも平気で使ってるって言ってたわ

さすが省エネ家族だと思った
2021/03/10(水) 16:47:24.03ID:pMm7wgB30
どんどん私生活レベルで不便になっていくな
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:24.65ID:HFSv9iTp0
使い捨てに限らず、箸やスプーンの提供を一律禁止にすれば、みんな持ち歩くようになります。

コンビニは提供できないが飲食店は提供できるという状態は、差別的な扱いです。

飲食店も提供できないよう、一律禁止すべきです。
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:24.66ID:svxckPyu0
>>895
社会の健全化政策ってのは別にサヨの専売特許じゃないだろ
908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:28.08ID:5CQXc1qf0
あなたが今着ているスーツの素材はなんですか?ってなんで誰も質問しないんだろうか
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:35.44ID:80hwnja10
>>1
選挙区 神奈川県横須賀だよね。
次回、選挙、落選願います
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:47:46.29ID:nF/mpsBl0
>>1
> 自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。

アベノジュウマン
コイケノコロナ
シンジロノスプーン
2021/03/10(水) 16:47:50.48ID:E8R3EYKg0
>>1
マジでやばいわこの人。
2021/03/10(水) 16:47:51.89ID:XlUcRH1f0
ダイソーで使い捨てスプーン売切れか
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:48:09.47ID:VEE85HY50
>>88
それいいじゃん
いまのうち特許とっとけば
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:48:11.68ID:2GdlFJsw0
プラスチックスプーン特大が買い占められる日が来るとは…
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:48:31.40ID:HFSv9iTp0
醤油の小袋も環境汚染の原因です。
2021/03/10(水) 16:48:32.64ID:uqJpzSUf0
マイスプーンやらを洗剤で洗う場合の水道浄化とかも考えてるんだろうか
2021/03/10(水) 16:48:38.21ID:r/7tbpzO0
>>912
( ゚д゚)ハッ!買いに行かねばw
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:48:39.55ID:Xb6DBSah0
馬鹿とかじゃくて頭の病気なんだよ
ほんと勘弁して

子供も障害者じゃないかと心配だわ
2021/03/10(水) 16:48:46.82ID:GXlE/MnD0
コーヒー混ぜるマドラーも有料な
素晴らしい国になるよ
色々と自前の食器持ち歩かないといけんねw
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:49:08.85ID:ZpXl5rON0
プリン系とかのコンビニスイーツもかなりダメージ受けそうだな
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:49:12.89ID:XKGZSDFy0
>>894
コロナでテイクアウト推奨だからゴミ増えたよな
2021/03/10(水) 16:49:17.17ID:CtFT8UJ70
ダイソー「よっし、仕入れとくぞ。特設コーナーも作っちゃる」
2021/03/10(水) 16:49:21.97ID:HkVJcBI30
バカじゃねえのか
2021/03/10(水) 16:49:22.31ID:U8MC686A0
何じゃこいつ
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:49:31.54ID:oayOFxQj0
インドの糞土人は手がスプーンらしいが
日本人が真似しだしたら衛生上大問題だぞ
2021/03/10(水) 16:49:33.42ID:5uGu2mmp0
販売用のスプーンを欠品しないように大変だなお店も
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:49:35.01ID:dZ/5Ajws0
持ち歩くわけないだろが。
若手の有望株だとおもってたら、ルックスだけかよボンボン育ちが
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:49:42.94ID:3QFomwM50
ペットボトルや過剰包装なくさないかぎり大して変わらんだろうに
仕事してる感出すために余計なことだけするって無能にもほどがあるぞ・・・
2021/03/10(水) 16:49:47.41ID:r/7tbpzO0
>>920
はあ?それもなくなるの?マジ最悪じゃん
2021/03/10(水) 16:50:00.92ID:TsQOSYFt0
こいつ政治家自体を辞めろよ
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:06.94ID:VXE379UG0
持ち帰り容器のプラゴミが恐ろしく増えてる事を今すぐ何とかしろよ
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:18.54ID:RtnUaKhM0
>>1
ジャップの批判を恐れるなよww
そのまま突き進めwww
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:31.75ID:T2qqlUOK0
マイはし・マイスプーンを持ち歩くのがセクシー!
2021/03/10(水) 16:50:41.72ID:PfnUaOvK0
嫁はちゃんとおむつを廃油を再利用した手作り石鹸で手洗いして、掃除も重曹でしてるんだよな?
本気で環境考えてるならセクシーも重曹で風呂掃除しろ、合成洗剤使うんじゃないぞ
2021/03/10(水) 16:50:47.71ID:i++ndzmG0
もうめんどくせーから全部プラは有料にしろ
コンビニ弁当も基本は剥き出しで手渡し
料金払ったら容器にいれてもらえる
容器無しは手に盛り付けてもらえ
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:49.03ID:ZpXl5rON0
>>929
プラスチックの小さいスプーンも有料化の対象かと
アイスクリームの木のスプーンはセーフか
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:53.41ID:F1DzR/hm0
こいつにスプーン持ち歩いてるのか聞いてみてほしいわ
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:51:06.19ID:DwpmQu3W0
環境のためなら流行の鞄や服も要らんし
長く使えるものを買うように言えば
ファッション雑誌にも苦言をどうぞ
物を買わない生活を推奨するんでしょう?
2021/03/10(水) 16:51:09.97ID:qc58ULVA0
まさか自分でスプーン持ち歩かせる展開だったとは・・・
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:51:19.34ID:pHbV2Nou0
こいつアホだろ
2021/03/10(水) 16:51:19.41ID:COaa2maG0
馬鹿だろコイツ
スプーンのいらいな食生活になるだけ
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:51:36.17ID:Q8gAab0L0
何を言ってるんだこの人。
2021/03/10(水) 16:51:37.40ID:5QiP2Woh0
コンビニ弁当なんて買わないで高級なお店で飲み食いしてる政治家さんは庶民が暮らしづらくなる事ばかり押し付けてくる
選挙の時に何て言ってたんだっけー?
2021/03/10(水) 16:51:55.02ID:XlUcRH1f0
>>921
テイクアウトのレジ袋タダなのは良心を感じる
2021/03/10(水) 16:51:55.44ID:K0EcStv+0
菅内閣で閣議決定したお墨付き法案なんだが

進次郎ガーとかアホだろw
2021/03/10(水) 16:51:56.65ID:aSgXCwSBO
(゚Д゚)使用したマイスプーンは公園の水のみ場で洗っていいですか?
2021/03/10(水) 16:51:58.05ID:qK+yAUuh0
スプーンの洗浄でコロナ汚染が拡大
2021/03/10(水) 16:52:05.42ID:OY4OmuYo0
弁当ゴミがたまたま
窓開けてたら飛んで行くけど気にするな
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:08.24ID:HFSv9iTp0
福島汚染水の海洋投棄を食い止めろ!
2021/03/10(水) 16:52:14.45ID:r/7tbpzO0
>>935
腹筋がwwwwwwwwww
2021/03/10(水) 16:52:19.03ID:9VC7ZgWz0
割り箸も意味のない環境対策で潰されてるしな
勿論それも対象なるんじゃね?
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:20.65ID:EUPhFiVw0
>>88
それ水ようかんのフタやな
2021/03/10(水) 16:52:32.29ID:k7uZqw8U0
女子は生理用品も買えないとマスコミは謳っているのに
矛盾してないか
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:38.67ID:aIveZOJv0
手にコンビニ袋をかぶせて、手で食えばプラスプーンは不要になるね
955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:39.52ID:ZpXl5rON0
>>945
親バカのスダレハゲも同罪だよ
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:40.95ID:M2Z/PJTl0
もはや公害レベルwww
2021/03/10(水) 16:52:42.07ID:lyg94Jn40
やーめーてー、スプーンおじさん。
2021/03/10(水) 16:52:43.55ID:uziysRQl0
割り箸くれるんならまあ…
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:46.42ID:dAzZkeN80
ポテトの袋もプラスチックだな
こんにゃくもプラスチックに入ってるし
マヨもプラスチックに入ってる
全て回収できるガラス容器に変更
弁当とか、紙容器か、コンビニの金属弁当箱を買う
返却したら100円返す、全て回収にする
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:52:50.89ID:8UUqqpAo0
>>907
反戦とか学生運動やめた連中が環境問題活動を熱心にやってきて、日本の環境問題活動といえば左翼運動というくらい同一化しているじゃん

環境問題活動の中心、反原発運動なんて左翼以外いました?
それに自民党の政治家がすり寄ってきた構図

不思議ですね〜