X



【社会】日本のガラパゴス慣行「社内労働組合」がデフレの原因になっている [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
2021/03/14(日) 22:30:09.52ID:ylOhTaUp9
日本では当たり前の「社内労働組合」は、実は世界では珍しい存在だ。
欧州では業界横断組合が経営者団体と一括協議し、横並びでストライキなどを行うから労働者の権利が守られやすい。
実は日本型の組合がデフレの遠因にもなっている。なぜか。

 前回まで、日本型雇用の構造から宿命的に起きる5つの問題について、どうしてそれが起こるのかを説明してきました。
こうした構造的な話とは別に、もう一つ日本型には根深い問題が残っています。それが「社内労働組合」です。

 多くの日本人は「労働組合って社内にあって当然じゃないの?」と思うでしょうが、これは欧米(とりわけ欧州)では特異なことです。

■社内に労働組合があるのはとてもおかしなこと
 1972年にOECD(経済協力開発機構)が日本型雇用についてのレポートを報告しています。
当時、戦災からあり得ないほどのスピードで経済復興していく日本は、欧米にとって現在の中国と同様に、畏怖の対象でした。
その秘密を探るべく、OECDは日本を調査し、日本型雇用の3つの特色を示唆しています(この辺りは人事のスタンダードな知識なので、覚えておいてください)。

 3つの特色とは、「年功序列」「終身雇用」「企業内労働組合」でした(後年これに「新卒一括採用」を加えて4つの特色などという人もいます)。
そう、この時すでに、社内に労働組合があることが、欧米の人の目には奇異に映ったということです。

 欧米では、企業と関係なく(というか企業横断的に)、「同じ職業の人」もしくは「同じ産業の人」全員が一つの労働組合に入ることが多いのです。

 どうしてそんなことをしているのでしょうか。

 そのわけは、「コレクティブ・バーゲニング」という言葉にあります。日本では団体交渉と訳しますが、それでは意味が分からないでしょう。
直訳すれば、「集めて、売る」。整語とするなら、「集合取引」となります。
市場にいる労働者を一人残らず集めて、その労働力を経営者に高く売る。これが、欧州の労働運動の基本原理なのですね。
誰一人の脱落もなく労働者を集めたら、経営も襟を正さないとなりませんね。それはとても強力な交渉力を持ちます。
そういう「労働力の商取引」を行うのが労働組合ならば、社内に閉じているのはおかしいでしょう。だから企業横断的な存在となるのです。

 この「コレクティブ・バーゲニング」を「団体交渉」と意訳してしまったのは皮肉なことです。団体交渉という言葉であれば、
2人以上で経営者と話し合いをするだけのことであり、それだと社内に存在しても何の違和感も湧きません。

とまれ、欧州では賃金や労働時間、休日休暇など、労働者の基本的な権利向上に関しては、社外まで広くつながる労働組合が、
経営者団体と一括協議して決めるという仕組みが出来上がっています。結果、どの企業に属していても、待遇に関しては公平な状態が保たれているわけです。

(中略)

 欧州型のこうした労使協議の仕組みを知ると、日本のそれは、「社内に閉じていて」しかも「従業員代表制が脆弱」ということで、
問題や偏りを生み出しているのが分かります。それらを列挙してみましょう。

・管理職や非正規雇用者がスポイルされる
・経営と戦うべき存在の組合が、従業員代表の仕事まで任されるために、協働的な歩調を取り易い
・労働者の待遇は社内に閉じたもので、市場全体の公平性は保たれない

 さらに言うと、こうした構造が「デフレ」の原因にもなっているのです。

(以下略、全文はソースにて)
https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00004/030200020/
0005ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:31:59.29ID:7KHD5aIK0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +20万円以上
緊急事態宣言の期間分、国民全員に一律給付金出さんかい
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい


30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
0006ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:32:03.51ID:bohpj0EA0
竹中イズムですね
0009ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:32:15.23ID:j19lUhBe0
脱税マネロンがデフレの原因です。
0013ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:33:47.15ID:pGWkjTnz0
労働組合なくして定期昇給やボーナス月額補償をとっとと辞めるべき

無能は何十年間やっても年収300万円、その代り有能にはボーナス500万円

これで日本企業は復活するぞ!消費者が減って日本経済は死ぬけどなぁ!!!
0014ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:34:34.56ID:l/+2unqk0
労働者の敵は資本家なのに労働者同士でいがみ合う構造だからな
おかげで我々オーナー経営者は高枕で高いびきなので足を向けて寝られないよ
いつもありがとうございます
0015ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:35:44.96ID:/2n0RSrl0
スマホアプリで労働組合に入れるようにすりゃいいのに
法的には労働者が3人以上集まれば組合だろ?
0016ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:35:48.80ID:WZLibRtf0
組合なんて政治団体じゃん
無くなって困るのは政治家先生でしょ
0017ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:36:19.53ID:JviAadrW0
給料から労働組合費を天引きする法律を廃止すべき

この法律のおかげて「共産党」「立憲民主党」が生き延びているんだよ
0019ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:37:43.18ID:WZLibRtf0
>>17
それな
実質税金と変わらない
給与の1%とか
消費税1%増えただけで大騒ぎなのに
0020ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:37:43.30ID:ABvoQGcH0
確かにな
欧米は職業別労働組合だよ

・全国美容師連合
・コック連盟
・バス運転手連合会
・整備士団体連合

とか
0021ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:37:48.27ID:QO18gGMy0
組合=奴隷の管理団体
組合の幹部=牢名主
0022ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:37:49.78ID:o6IvzSXM0
コロナ禍で労組のガラパゴス観光がけしからんて事?
0023ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:38:23.87ID:2GS7exHT0
業界単位の労組はもっとおかしい

繊維とか
0024ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:38:27.33ID:ABvoQGcH0
>>19
>>17
経団連
「いいねーw 潰そうぜw もっと給与削減できるしwww」
0025ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:39:42.89ID:2GS7exHT0
>>17
組合から排斥されると会社もクビになる不思議な雇用形態もおかしいな
0026ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:40:01.16ID:MmRzrAGl0
労働者のためじゃなくて経営者のための労組って日本以外にあるか?
0027ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:40:21.16ID:WZLibRtf0
>>24
残念ながら外部の組合に移行するだけです
資金の使い方に問題があれば容易に抜け出せるってのがポイント
0028ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:41:30.84ID:WVPWdOMf0
消費税がデフレの原因なんだけど、米株投資家はデフレ歓迎
0029ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:43:12.75ID:SmMccTad0
しゃーない
0030ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:43:19.81ID:CXVQIqdq0
日本の労組がゴミというのが日本の発展を阻害しているというのは
俺もずっと前から言い続けてるけど
結局の所、日本人はアホだからそれを理解できない
間違いなく日本は衰亡の運命から逃れられんよ
0031ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:43:53.02ID:R8Z4rhkJ0
バカだからそんなのがある会社に行ってないのでアレなんだけど、そんな感じなのか
もともとはソ連の下部組織だけどそれなりにいい方に作用してるんかと思ってた
0033ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:45:07.23ID:In2VPWoC0
アリさんマークの引越社の社員が助けを求めたのが社外の組合だったな。
あの組合の姿が本来の組合の姿なんだろうな
0035ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:46:09.34ID:NzdV98bQ0
消費税から目をそらせるためにあっちが悪いこっちが悪いって
言い出してるなw
企業内労組を批判するなら派遣業者も批判すればいいのに。
これらは表裏だとおもうけど。
0036ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:46:16.36ID:5mhTcoZ+0
なにが悲しくて休みの日にくそ安い礼金で選挙の挨拶回りやらなきゃならんのよ
若いうちはゴールデンウィークにメーデー強制参加させられるし
ホントゴミ
0037ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:47:36.60ID:VjRpIdge0
>>1
つうかさ、労働組合とか賃金闘争とか労働環境改善だけしてれば良いのに、原発反対とかオスプレイ反対とかねじ込んでくるから関わりたかないんだよぶっちゃけwwwwww

なんでキチガイ思想みたいなのを同時にぶちこんでくるんだよマジで。

賃金一本でやれよハゲ
0038ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:47:51.37ID:GzQdw2N30
欧米は同業種の横のつながりで団体作ってるから強いって聞くわな
日本は企業のための労組だから無意味
0040ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:48:48.82ID:I3MzcjCU0
やってることは労務管理
労働者の金を集めて労働者を管理する
笑っちゃうよね
0041ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:49:12.47ID:fwQBv0j60

経営者がケチだからだろう
0043ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:49:37.81ID:HU4kGOQJ0
はいはい、日本の文化は劣ってますから欧米や、欧州を見習いましょうね
若い人は頑張って下さい
0044ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:51:57.21ID:m9f3HQt40
むかし労組がある企業に勤務してたけど、あまりにも勧誘がしつこくて
態度を保留してたら嫌がらせされて辞めさせられたな
まあ別に後悔してないけど、労組の厄介になろうとは思わんわ
0045ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:52:22.07ID:E+agdTbh0
>>1
労働者が自身が参画している労組に大して興味を持たなかったツケだね。
そのせいで労組幹部が長期固定化されることで長年交渉する経営者との間で馴れ合いが発生し、経営状況を勘案して賃上げ要求よりも雇用保護を優先することが常態化した。
まあ、韓国のような過激な賃上げ要求も駄目だけど、もう少しバランスを考えないとね。
0046ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:52:53.31ID:Q6LaCq650
社内労働組合叩きしだしたら
共産党・旧社会党・など会社内利権や地位が脅かされる事になるぞ
0047ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:53:06.38ID:alJ7cgqE0
日経の記事ね
0049ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:54:10.79ID:ABvoQGcH0
昔はちゃんと社長や幹部の自宅まで押し掛けて抗議し、奥さんや子供相手にまで罵声を浴びせてた

これくらいやって相手をビビらせないと給与なんて上げないよ?
0050ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:55:43.05ID:1PRqvvzW0
2組は経営陣にとって都合がいいからな
0052ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:57:23.04ID:Rbzpmgxu0
デフレというより、低賃金の原因だろ?
0053ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:58:05.70ID:rpSQAE2i0
>>49
お前ら全員クビだ!
先生、おねげえしやす、
叩き出しておくんなせえ!(ガラッ!

まで定期
0054ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:58:16.03ID:/2n0RSrl0
失われた30年で成長した企業は労働組合の権利を売り飛ばす企業だけ
日本電産なんて買収した企業に乗り込んで最初にやったことは賃下げだからな
昔なら労働食い合いに社長が刺されたんだが、失われた30年では国が経営者を守った
0055ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:58:35.41ID:kSGWeVF40
雇用形態に関しては欧米には一切学ぶ物は無いが、
こと労働組合に関しては欧米の方が遥かに進んでいる。
日本の労働者は大人しすぎる。
0056ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:59:09.24ID:JUoqQp3j0
でも変えられない
分かっていても変えられない
0057ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:59:13.42ID:AN36eVhz0
弊社は組合の委員長になると
必ず本社への栄転が約束され出世します
この状況で誰が会社に楯突くんでしょうか?

他社も似たり寄ったりだと思うけど
0059ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 22:59:58.77ID:ABvoQGcH0
260年も徳川幕府が続いた国だもんなw
不満はあるけど行動に移すのが怖い民族なんだよ
0060ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:00:24.31ID:Q6LaCq650
ひとつ教えといてあげる・大手の会社になるけど
会社と労働組合で全従業員雇用契約を結ぶ(表向き同一会社員扱い)
だが労働組合側雇用者←課長以下の社員(新入社員から課長補佐まで)
課長になったら労働組合を抜ける←会社と雇用契約の社員(課長〜
って形をとってる社内労働組合が大手に多い
0061ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:01:24.70ID:A7OttPmq0
ほんとそう思う。
職能別労組が機能してたら金がないから糞難しいのに金をまともにもらえない経理とか存在し得ない
0062ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:01:52.28ID:oh42vUSH0
以前JR東日本でストやろうとしたら組合員が反発して大量離脱した事件があったが
ストもできないんじゃ組合に価値ねーよ
0064ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:02:38.25ID:4sUide500
日本型雇用ってボコボコに叩かれてるけど、これよほど上級のとって都合悪いんだろうな
要するに労働者を奴隷にしたいってことだ
0066ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:03:13.14ID:zREhMSC40
>>49
労組の役員やってるけど一理あるわ
結局労使交渉の場で決まった時間ダンマリしてれば経営者の勝ちだからな
0068ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:03:33.01ID:ABvoQGcH0
日本で不思議なのがさ
経団連も連合もどっちも何で消費増税に賛成なんだよ?

売上減って困るのお前らなのに
0070ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:04:50.98ID:A7OttPmq0
>>49
京セラ稲森の本読んだけどそーいうの出てくる
家族が食えねえとかそういう交渉があったんだよな。
俺らは殺されてるけど。
0071ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:05:04.85ID:4sUide500
この国はバラバラだ
同じ方向性を向いてないから互いに傷つけあっている
それは政治が無能だからこうなるんだ
まとめる力がない
0072ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:05:48.13ID:f3ugiYb/0
ナショナルセンターによるゼネストだけが
唯一自民や経団連に対抗できる手段なんだよなぁ
おまえらも中国依存打破や移民反対するなら
そうするしかないってわかってんの?
0073ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:06:45.97ID:A7OttPmq0
職能別労組があったら、
たぶん、仕事の紹介や
派遣含めた契約の賃上げ交渉も職能別労組がやるんじゃねーかなと。
派遣屋を片っ端から潰せる
0074ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:07:24.80ID:ABvoQGcH0
>>66
>>70
そう 団塊をバカだのアホだの5chでは叩かれるが、団塊の世代くらい大暴れしないと世の中は変わらないの

政治家が公衆の面前で刺されたり、社長の車や家の窓を叩き割ったりと恐怖心を与えないと企業は給与なんてアップするわけないんだから
0075ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:07:27.70ID:xDWXjUnN0
>>13
非正規雇用化という形で既にやってんじゃん
0078ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:09:32.36ID:A7OttPmq0
>>74
あと、団体交渉+ストライキの怖さって同業種の横の繋がりが無いと成立しないと思うのよね
企業別労組だと好きなようにやられて終わりだわ
0079ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:09:57.13ID:0bueHqv20
>>11
仏なんかは労組との縁故がないと、まともな会社には入れないので有名なのにな
もちろんパートタイマーは労組加入なんてさせてももらえないし
0080ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:10:16.60ID:ABvoQGcH0
アメリカなんて報道規制されるから知らないだけでもっと凄いから
組合を無視して一方的に給与を下げたり、リストラなんて始めたらだよ?

突然に幹部クラスの自宅にやってきて家族全員がショットガンで殺されるとか普通にあるから
従業員をクビにするとか給与削減なんて欧米では命懸けなんだよね
0083ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:11:18.12ID:4l1hG8/w0
第二人事部だからな
0084ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:11:29.08ID:ABvoQGcH0
>>79
それ天皇の料理番でみたわ
EUは組合入らないと給与アップしない仕組みだしね
0085ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:11:34.45ID:iKPemwaq0
日本の制度や労働習慣が異常というか特殊だから、
海外のような労働組合のやり方が合わないだけの事だろう
0086ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:11:59.52ID:f3ugiYb/0
>>80
そら首切られたら死ぬような連中の
首切ったら命狙われるわな
まぁ、従順な羊が群れてても待遇は良くならないからな
日本人はその基本を忘れた
0087ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:12:09.99ID:A7OttPmq0
労組と派遣屋の横行は同じ次元の問題だと思うのよ
労組が企業別だから横に流して年収の三割の手数料取るなんてめちゃくちゃなことが起きる
0089ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:14:16.33ID:ABvoQGcH0
>>88
消費増税する度に消費が減るんだから売上が減ってるのと同じだろw
アホかいなw
0090ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:14:19.87ID:Wy9puh150
横断的な組合できてもパヨクにオルグられて妙な反米闘争とか反安倍闘争とかに協力させられるのも嫌だしな
0091ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:14:59.16ID:/2n0RSrl0
労働組合の弱体化は中曽根がやったんだよね
国鉄の組合員を閉職に飛ばしたり、首にしたり
それでみんな組合活動を敬遠するようになった
0093ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:16:41.22ID:Fnxb7+r50
うちの労組はマジでオワコン
年10万持って行って会社の傀儡
仲良し役員で遊んでるだけで
クソの役にも立たない
0094ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:17:11.31ID:bN5dNJiR0
市場全体での公平性ってなに?
設計者の給料はいくらが適正ってなったら企業規模や業績に関係なく同じ額にすんの?
0095ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:17:52.41ID:ABvoQGcH0
日本で労働組合が機能しないのは連合のせいだよ

この連合ってのは労働者の味方であるがあくまで団塊の世代限定だからね
だから非正規や派遣制度には一切反対してないし
連合は潰した方がいい
0096ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:18:51.32ID:O3jsYOs40
これも結局利権だろ
0097ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:18:58.58ID:A7OttPmq0
>>91
JALや国鉄の労組に関しては何も言えねー。
でかい労組は弱体化させていいけど、
労組の目的は弱者救済なんだから、小さいとこほど助ける仕組みが無いとあかんのに、
大企業だけ仕組みができている現状…
0098ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:19:36.43ID:m9f3HQt40
数年後、その労組のとある幹部宅が全焼してな
放火だったんじゃないかなあと思ってるw
0099ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:20:17.59ID:a1jjX3HJ0
まぁ労組はクズだが、アメリカも同じ形態だろ?
欧州で業界横断型とあるが、ドイツ以外にも同形態であるんか?
0100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/14(日) 23:21:21.33ID:A9VJ1y830
国策企業の組合はともかく社内組合はな
専従終わったら職場に戻るから会社と交渉なんかできるわけない

執行委員長に3、4億払えるなら、専従終わったら辞められるから会社と交渉できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況