X



【総天然ショック】280兆色表現できるカメラで撮影した画像をつなぎあわせたミレーの「種をまく人」など高精細画像 山梨県立美術館HPで公開 [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/03/24(水) 08:08:44.91ID:uDvM9Pma9
「種をまく人」などミレー作品の高精細画像 県立美術館HPで

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20210324/1040012639.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

甲府市の山梨県立美術館が所蔵するミレーの3つの作品を特殊な撮影技術で再現した高精細な画像が完成しました。

この取り組みは、県立美術館が所蔵作品の価値を多くの人に伝えようと文化庁の支援事業の一環として行いました。
23日は、美術館が所蔵するジャン=フランソワ・ミレーの作品のうち、
特殊な撮影技術を用いて高精細に再現された「種をまく人」、「落ち穂拾い、夏」、
「夕暮れに羊を連れ帰る羊飼い」の3つの作品の画像が報道陣に公開されました。

撮影ディレクターを務めた伊達吉克さんによりますと、3つの作品のうち1番大きな
「種をまく人」の高精細画像はフルカラーテレビの1670万倍にあたるお
よそ280兆色まで表現できるカメラで撮影した476枚の小さな画像を
パズルのようにつなぎあわせ完成させたということです。

3つの作品の画像は県立美術館のホームページで公開されています。
県立美術館の井澤英理子学芸課長は「ミレーの作品は世界で共有すべき宝物で
日本中、世界中、100年先の未来にむけても共有できるよう記録、保存を考えました。
コロナ禍で美術館に足を運べない人にも鑑賞してもらえますし画像を見て
より実物を見たいと美術館に足を運んでもらうきっかけにもつなげたい」と話していました。

03/24 07:33
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:14:19.23ID:E16MneV50
>>3
多分ディスプレイの表示性能も、人間の色覚も遠く及ばないオーバースペックだもんな
現代に32K位の動画データを残して見るようなもんで

でもこれはこれで、データとしての使い道があるのかもしれんよ?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:24:01.29ID:Tfuivx6a0
総天然ショックは4096色だろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:24:29.45ID:XOY20acV0
見れ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:25:44.51ID:atMArSrk0
FM77AVスレ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:26:16.13ID:KY8Fd9EA0
モノクロ時代の映画に総天然色という言葉は画期的なフレーズ
昭和の臭いがする
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:26:59.99ID:XottiV940
それで人間の目と脳は認識出来るの?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:34:39.49ID:EaEt0ynu0
今スマホでみたが、ただのJPEGを見てるような気が…
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:35:15.61ID:i0q4gR+T0
280兆色記録できたことをどうやって検証したのか興味
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:35:22.60ID:mFiJfZPV0
>>3
災害で失われることを想定してるからだと思うよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:36:02.92ID:wWtzA2FR0
そんな色数に拘るなら分光スペクトルも保存してよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:36:21.02ID:oW/sB4f/0
280兆色見分けられない色弱な俺。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:37:46.79ID:mFiJfZPV0
>>17
アナログは無限大だし問題ないけど
再生装置がその色数を表現できないと意味がないな笑
民生品のHDRディスプレイでは何の意味もない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:38:24.55ID:Tc6zizOu0
絵の具の盛り方まで再現できたらそりゃスゴイねってなるけどなぁ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:38:54.81ID:qBWL/LEv0
ミレーを見れー
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:47:31.48ID:TcO7hYHg0
紫外線が見える可能性もあるある
突然変異
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:51:55.23ID:mEq5Bkh20
慣れると、肉筆名画の複製は分かる。
売っている、飾ってある複製画は99%分かる。
>>30 絵の具の盛り上げ方が全く駄目(印刷物は全く駄目)
−−−ある有名カタログ会社(国立系もよく使う)は色もひどい。公式カタログを(同じ照明の)本物の隣に並べると色が違う(12色色鉛筆、絵の具レベルの違い)
何でも鑑定団で複製画が出てくるが、本物と並べれば半分以上は絵画好きのマニアにはわかる。
(ある有名世界的大美術館は偽物だらけだと、勝手に思うが)
リトグラフは元々半分偽物だから良く分からない
ある超有名リトグラフ作家は、1枚の本物の絵が数千枚に化けているという噂がある(エディションナンバーは???)
おれも安すぎる、数がありすぎると思う。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:52:16.35ID:evTnaUrC0
ほんとに数えたの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:54:51.90ID:c5mmXHXX0
280兆色で印刷できんの?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:55:17.46ID:EMJTSPQ40
絵の表面の凸凹感もデータ化して残しておこう
万が一災害で本物が失われても精巧な復元が出来る
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:56:03.88ID:mEq5Bkh20
>>37
3色16ビットで撮影したのだろう。
おそらくモニターの方にそれだけの表現力がない。

>>30 
泰西名画の半分以上は見る方向により見え方が異なる。
逆に「見え方が異なる」のが名画と言えるくらい(70-80%確率)
トリックアートが名画とは言いづらいが。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:06:44.40ID:6Geqjxcx0
に、に、280兆色ぅ?

??
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:09:45.69ID:aAxhswg00
RGBそれぞれ12→16bitか
280兆と聞けばスゲーってなるけど
人の視覚は指数関数だからあんまり変わらんよね。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:11:22.72ID:Ii7QZzGh0
その280兆色を出力できるモニターや印刷機あるの?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:14:19.86ID:aAxhswg00
>>45
大画面テレビやA0大判プリンターでディザリングで余裕だー

ただし、遠くから離れて見てくださいね(はあと
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:17:18.99ID:aAxhswg00
>>30
これからは絵画も3Dの時代ですか
まあ、絵の具の盛り方が絵の善し悪しにどう関わるのかは素人の私にはわからんとですが
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:21:21.86ID:EVSdTQuR0
俺も種付けしたい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:27:07.72ID:8G3bP32Y0
いやさ
出力デバイス側の事考えてないだろw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:29:18.99ID:MHCDybj30
0.00001mgの誤差もなくきっかり280gの文鎮
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:33:06.12ID:8G3bP32Y0
画素数ならまた違ったんだがな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:33:07.38ID:h/NHsrTP0
フルカラーテレビの1670万倍にあたるお!
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:33:28.37ID:B8oAPMAI0
>>4
これ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:34:19.17ID:B8oAPMAI0
>>26
キミはわかってるな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:55:27.26ID:Z/2a0Iig0
>>17
画像処理する時には有益なんだけどね。
16bit階調であれば例えば明るさを1/10に加工しても、まだ12bit以上の階調が残る。
あるいは絵の具の下に隠れた下書きを抽出しようとすれば、明るさの違いがより詳細に分かる方が有利。

でも本気でやるなら、一般的なRGBの波長ではない光もサンプリングする方がいいと思う。
紫外、赤外、RとGの間やGとBの間とか。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:15:59.05ID:9DH/TUAf0
ほんものと並べて展示してくれ
ニセモノだけ見に行くのは馬鹿らしい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:27:51.95ID:+QoO4DF/0
カメラは撮影するだけで表現はできないぞ
表現するのはモニターだろうが
カメラなら記録出来ると書け
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:51:21.96ID:aAxhswg00
人間の目は光子一個の変化に気付けるほど明るさの変化には敏感だが、色の違いについては非常に鈍感と言える。
明るさを同じにして見分けられる色数は、色彩関係の業界人で百万色、一般人ならたったの1000色以下です。
そんな人間の目の特性をうまく利用していたのが昭和のNTSC方式テレビだと言えます。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:58:45.76ID:nxDHO5Z60
>>1
油絵の場合は三次元計測も行った方がいいかもしれないねえ
複製の製作には印刷機じゃなくて三次元プリンタを使うべきだろう
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:23:38.35ID:Xl4Bamls0
>>65
これはあるな
実物と画面の一番大きな違いだな

某徳島の美術館みたいに陶器で複製すれば……
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:31:04.64ID:ChBzIbro0
RGB各何bit?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:32:18.30ID:guhMGHX10
>>1
普通のJPGとかの規格で再現できんの?
つか、HPで公開しても280兆色を再現できるモニターが無いわ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:33:06.98ID:hPwBQdLE0
>>72
各16bit/RGB48bit
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:42:30.41ID:Xl4Bamls0
そもそも人間の目がリニアに反応しないからね
1が2になったのはわかるけど、32768が32769になったのはわからない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:47:03.09ID:aAxhswg00
>>79
つまり人間の目にとって
687億→281兆

36bit→48biv
つまり
1.3倍
ぐらいの差なわけですね。

それで装置のお値段とかかった人件費は
130倍
ぐらいでしょうか。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:11:55.91ID:pJQNXyp/0
>>1
を見に行ったけど、ばーちゃんトコにある立体複製の落ち葉拾いの方が空気感が出てた。
文化庁と山梨県立美術館の人、わかってないでしょ。
こーいう連中が二科展とかを牛耳ってるんだから困ったモンだ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:19:12.32ID:baZ2jYsY0
油絵は立体だからいくら高繊細でも無理
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:22:15.73ID:6RZhGtFC0
おれはゼビウスのテラジやカピを画面上に描きたい一心で、FM77AVを買った
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:27:26.22ID:y6LRfHvY0
昔の絵って、絵の具が盛り上がってるじゃん?
そういう表面の微小な凹凸をスキャンすることはできないのかな?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:45:33.26ID:aAxhswg00
>>86
複数のカメラとVRゴーグル使えばおまえら歓喜するだろ?

VRで絵画の中に!絵の中に入って名画を鑑賞する360度VR映像5選
https://vr-360.net/blog/artinvr_170307.html
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:36:50.11ID:7AMQk+fD0
早押しクイズ的に「ミレーの」までスレタイを目で追った瞬間
「山梨県立美術館」と即答できたウリのホルホルスレ

そうですね。日本人ならみんな大好きバルビゾン派の写実画
特に農夫を描いたミレーの絵はですねえ。山梨の美術館の名物なんですねえ。
山梨と言ったら信玄公かミレーかといったくらいのもんで(言い過ぎ)
とかく当地の名物代名詞になっとるわけですよお立会い。

まあ落穂拾いなんて聖書的な主題はあるんだろうけど
落穂なんて拾ってるくらいだから豊かな景気のいい話じゃないんだけどね。
でもまあ美しい。美しい絵じゃないか。

そして現代の全国の日本人大衆一般もまた格差社会の当然の帰結として
圧倒的大多数は落ち穂を拾うように貧しいわけだが、
現代の政官財な上級国民たちに富や財貨を吸い取られた日々額に汗する労働者
彼ら彼女らを描いた"美しい絵"も、芸術は、天空のミューズの神々は
活写することを是とするであろうか? 現代美術にそんな絵があるだろうか?

…と、いつものように盛り上がっちゃいけないw これはなんのスレだw
ああ、その山梨県美が高精細画像をウェブにうpした話題と、これは興味深い。
それを当家のPCやウリの網膜でどこまで堪能できるかわからんがw
あとで見に行くとしよう。あの尊い美しい、貧しい農夫を描いた絵を。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:27:34.21ID:dIaNqGkv0
>>36
>>30だけど、お前が俺に何が言いたいのか1mmも伝わらん。単なる知識自慢か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況