X



【うなぎ】世界中の食卓から「ウナギ」が消える現実度 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/26(金) 14:12:43.44ID:EH0h82he9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71be4_1635_6666125a7ef9b3ff5d76c6cc6b77e3c9.jpg

日本の食卓でも登場することの多い「ウナギ」。しかしウナギは絶滅の危機にあるとされています。いったいなぜなのでしょうか。スウェーデンのジャーナリストであるパトリック・スヴェンソン氏が、父親と出かけたウナギ釣りを回想しつつ、いまなお謎に包まれたウナギの生態について自由自在に考察を広げる世界的ベストセラー『ウナギが故郷に帰るとき』(大沢章子訳)から一部抜粋、再構成しお届けします。

なぜよりによって絶滅の危機にあるのがウナギなのか? 永遠の命をもっているかのように見えるウナギが生き続けられなくなった特別な事情とは?

そもそも、この疑問には論理的な問題がある。科学的な疑問に取り組む際に、「なぜ」からはじめることはありえない。科学的思考には順序がある。まず、ある事象が実際に起きている、ということを証明する。ウナギは本当に死に絶えようとしているのか?

ウナギは本当に絶滅しかけている?
次に、その事象を観察し、何が起きているかを説明する。ウナギはどんなふうに死に絶えようとしているのか?

それができてはじめて、それはなぜなのか、という疑問に取り組むことができるのである。

しかし、ウナギは本当に絶滅しかけているのか、という疑問に関しては、この方法で取り組むのはちょっと難しいことがわかったのだ。

地球全体の環境保護と生物多様性に関する活動の大部分を統括し、非常に多くの下部組織をもつ組織、国際自然保護連合は、略してIUCNと呼ばれている。

IUCNは、世界の動物や植物について、どの種が絶滅の危機に瀕しているかを示す、いわゆるレッドリストを作成し、定期的に更新していることで特によく知られている。

レッドリストの狙いは、「地球上の、絶滅の危機にあるさまざまな種に関する、世界的に認められた分類法」を作り上げることだとされている。つまり、IUCNの評価基準はある種の世界標準であり、さまざまな生物が地球上でどのように暮らしているかについての、科学的に検証された評価法である、ということだ。

レッドリストは、それぞれの種を定められた基準に従って評価し、最も朗報の「低懸念」から、「準絶滅危惧」、「危急」、「危機」、「深刻な危機」、「野生絶滅」、そして最後の、取り返しのつかない事態を宣告する「絶滅」に至る七段階に分類している。

このリストは、地球上に存在していることが知られているあらゆる生物についての、客観的かつ方法論的に集められた調査一覧であり、つまり藻類や白癬菌から人類に至るまでのすべての生物が、地球上でどのように過ごしているかについての情報を提供するものである。

人類は順調だ。ホモサピエンスについてのIUCNの直近の評価である2008年リストには、次のように書かれている。

「非常に広範囲に分布し、適応力があり、目下のところ個体数が増えている。この種は、低懸念に分類される」。

また次のような記載もある。「人類は、地球上の哺乳類のなかでも、最も広範囲に分布し、地球上のあらゆる大陸に生息している(ただし、南極大陸に永住する個体はいない)。少数の人類は宇宙にも行ったことがあり、そこでは国際宇宙ステーションで暮らしている」。

IUCNの評価によると、今のところ「いかなる保護策も必要としない」。ホモサピエンスは繁栄しているのだ。

ウナギが危機に直面する理由
一方ウナギは、ヨーロッパウナギは、危機に直面している。少なくともそう考えるに足る理由がある。状況からそのように考えられる。言うまでもなく、ウナギに関しては、われわれ人間は、知っている、と確信をもっていうことはできない。いつものように、ウナギの危機についても条件つきの理解しかできない。

というのも、IUCNが通常用いている評価基準がウナギには当てはまらないことがわかったからだ。第1の問題は、ウナギの全体的な個体数が正確にわからない、ということだ。個体数は、当然、その種がどの程度絶滅の危機にあるかを決める際の、第1の基準である。

しかし、IUCNの報告書には、個体数は「生殖可能な個体」、つまり、完全に成長した、性的に成熟した個体の数とすべきであり、したがって、「産卵場にいる成熟したウナギ」の個体数を基準に判断することが望ましい、と書かれている。

2021年3月26日 13時0分
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210326-00417780-toyo-soci
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:12:52.64ID:EH0h82he0
言い換えれば、サルガッソー海にいる銀ウナギの数を数える必要がある、ということだ。しかし、100年以上前から努力が続けられているにもかかわらず、誰1人として、たった1匹の銀ウナギさえ見つけていないのだから、それが不可能なのは明らかだ。ウナギは、そうやすやすと自分の居場所を人に知らせない。援助の手を差し伸べようとしている人々にさえ姿を見せない。

もしかすると、ヨーロッパ沿岸部から産卵場を目指して出発する成熟した銀ウナギの数を数えることならできるかもしれない。しかしやはり、データが少ないという問題がある。ウナギは、深海にすばやく姿を消してしまう習性をもっているからだ。いずれにせよ、これまでの観察結果は、回遊の旅に出る銀ウナギの数が、過去45年間に、少なくとも50パーセントは減少していることを示唆している。

3番目の選択肢は、IUCNが主な評価法として用いているもので、発想の転換をして、サルガッソー海でのウナギの秘密のランデブーの結果を――レイチェル・カーソンが「親ウナギが残した忘れ形見」と呼んだものを評価する方法だ。

つまり、春にヨーロッパ沿岸部に現れるシラスウナギの個体数を判断基準とするのである。シラスウナギについては、銀ウナギに比べてずっと多くのことがわかっていて、それらのデータは、ウナギの危機的状況を示唆している。信頼できるすべての数字が、今現在、ヨーロッパ沿岸部に到達するシラスウナギの数は、1970年代の終わり頃のおよそ5パーセントにすぎないことを示している。

近い将来本当に消えるかもしれない

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5a6be_1635_b0ec7dc9d22e1b40673ebeb5de82fc46.jpg

私が子どもの頃に毎年川を上ってきた小さなガラス棒のようなシラスウナギが仮りに100匹だったとすれば、今同じように川を上るシラスウナギはせいぜい5匹程度だということになる。

これが、IUCNがヨーロッパウナギを「深刻な危機」に分類した根拠である。

IUCNの公式の定義によると、「野生絶滅の非常に高いリスクに直面している」という意味だ。ウナギが置かれているこの状況は、破滅的であると同時に深刻な問題でもある。ウナギは、近い将来、本当に消えてしまうかもしれない。

それもわれわれ人間の視界と理解の範囲からだけでなく、われわれが暮らすこの世界からも。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:13:53.56ID:0GUmGiCO0
もういいよ消えてくれて
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:14:57.99ID:sHAuaTUm0
ウナギのたれ食っとけ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:15:13.43ID:+8KBZRDr0
絶滅危惧種なのになんで日本人は食べるの?クジラもそうだけど
野蛮人だよね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:16:25.84ID:RRutppwu0
もともと俺の食卓には登場しない食材だな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:16:31.52ID:Tx/FOMib0
うなぎ好きな諸君はこの機会に穂積陳重先生の法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:16:41.89ID:5TvgiakJ0
>サルガッソー海にいる銀ウナギの数を数える必要がある、ということだ。
>しかし、100年以上前から努力が続けられているにもかかわらず、誰1人
>として、たった1匹の銀ウナギさえ見つけていない

そりゃサルガッソーは船の墓場だからな。昔ムーで読んだぞ。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:17:47.56ID:qlbCBnm10
でも死ぬまでには1度でいいから5000円くらいのうな重食べたい
兄に食べて損はしないと聞いているので
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:17:49.24ID:HG0NHDj40
海水温と満月が重ならないと交配しない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:17:53.49ID:3jO6hk2O0
ウナギとは...

骨が多く血中に猛毒を持つ薄味の白身魚

そのゴミを金に買えたのが蒲焼きとウナギの味を殺すタレ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:18:10.17ID:8e0oHyBm0
>>1
近大鮪あればえーやん

えーやんえーやんえりーざべーと

まぐろ女、矢田←ってあったよねwそのどちらもではない、御身をお守りするおのだなんで、はい。しっかりこれから骨から締め上げていきます。目もきりっと
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:18:53.04ID:5C7Y8tW40
乱獲だけじゃなく河川環境の悪化が問題だろ
とりあえず、日本の河川は鰻完全禁漁にすべきだと思う
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:20:06.30ID:nP4CQBgd0
日本人が鰻を食べ尽くす
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:20:32.02ID:WH+COxbM0
>>6
貴重だと言われると食いたくなるのが日本人ってモンよwwwwwwwww
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:20:33.79ID:J7gfEG3m0
ここ数年、近所の川でナンボでも泳いどるし釣れる
養殖やら輸入やらってやってるうちに国内河川の天然うなぎ増えてない?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:20:39.20ID:Jf0+Ru4o0
去年辺りから少し安くなってきているのだが
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:20:45.23ID:m5Hwy9rr0
>>13
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


      (U)  


( '∀')ノ   世界中の食卓から消えます!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:21:36.92ID:UH6rVLmw0
>>19
ホント、地球のガンだわな日本人は
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:22:04.51ID:FcSON6Qn0
>>6
問題ない

―― ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されていますが、そもそも絶滅危惧種は食べてもいいものなのでしょうか。

水産庁:大丈夫です。「絶滅危惧種」はIUCN(国際自然保護連合)が定めているものであり、特に法的な拘束力はありません。

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/01/news160.html
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:22:15.47ID:7jaT0zgS0
ウナギ嫌いだから無問題
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:22:31.45ID:5Deh2KAd0
ヨーロッパでも鰻は食べるんだな
まあ深海で子作りして波に任せて帰ってくるので昨今の地球温暖化で流れが変わっちゃったりしたらダメなのかもしれないね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:23:10.49ID:upHeBCK60
うな重並で3000円とかすげーよな
ごめんなさいでフルーツとかついてくるけど3000円ならあさくまや食べ放題行くわ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:23:18.90ID:VTxAQx7i0
ジャップって淡水魚食わないくせにウナギだけは乱獲しまくるのなw
コイは泥臭いって、もっと泥臭いウナギ食っといてよく言うわw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:23:33.14ID:r3AVkygj0
好きだけど食えなくなっても困りはしない
欧州ウナギとかなら誰も獲らないから絶滅しないんじゃね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:23:57.92ID:yUn1pcJ00
絶滅危惧種なのに金の為に外人に食わせて宣伝してしまい、中国あたりで乱獲されて終わり
果報は寝て待てなのにな。バカだわな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:24:29.22ID:KPVF6wHI0
養殖出来る魚が今は増えてるのに無理にうなぎなんか食わなくてもいいだろ わがまますぎんだよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:24:52.67ID:6KEb8ryOO
ウナギにしてもマグロにしても日本の対応は信じられないくらい適当だからな
サンマも中国のせいにして開き直っているし水産に関しては最低の国だね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:24:53.60ID:r3AVkygj0
よく見たら欧州ウナギが危ないって書いてるなw
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:25:09.86ID:hNIegfZh0
駄文で無駄に長い。
お俺が3行にまとめる。

ヨーロッパ沿岸部のシラスウナギの数が
1970年代の終わりの5%なので
危機的状況
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:26:43.71ID:UVnEueoJ0
養殖しよう
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:26:44.41ID:4+QTW+Fp0
昨年は稚魚が大量に生まれて値段下がったとか言ってたのに
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:27:12.83ID:8Y/hHfPf0
中国人に食わせると
乱獲で絶滅する
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:28:16.40ID:4+QTW+Fp0
>>48
稚魚の養殖出来ないから高価なんよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:28:40.68ID:oYxwHIax0
>>14
学生時代、うなぎ専門店でバイトしていたが、中国産でも生から手間掛けて焼けばマジで美味しく出来る。皮がパリッとして身はホロホロ、家庭用のガスじゃちょっと厳しいけどね。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:29:59.48ID:xjmKLIII0
ご注文はうなぎですか?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:30:12.38ID:sWmmcK7p0
日本のうなぎは日本人が食いつくしたわけでね
シナガーチョンガーはさすがに頭イカれた奴の言いわけだわな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:30:44.91ID:f+QnlJdE0
日本人と中国人が組めば最強だよ

全世界の生物絶滅させようぜ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:31:48.66ID:izMF4T2/0
もうウナギなんて20年くらい
食べてないな
特にウマイものでもないし、もう辞めろや漁を
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:31:53.22ID:BFHiz2kZ0
僕と契約して魔法少女(家畜)になってよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:08.95ID:uzMDiIrU0
>>38
美味い淡水魚は食いつくして激減させたから仕方ない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:18.44ID:8C5eEaiW0
また朝鮮人・・組織的に数年前から稚魚を盗んでいたコソ泥で
朝鮮籍が逮捕されてる・・・
ほんとごみ民族、
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:29.54ID:7VQo2omY0
早く完全遺伝子組み換え鰻を開発するんだ!工場の中で遺伝子組み換え鰻を大量生産しろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:41.31ID:izMF4T2/0
鰻の味は、タレの味
糖分塩分多いし、もうやめなさい
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:46.55ID:oYxwHIax0
>>49
反社が目を付けてシノギにしているらすいぞ。水産市場関係者から聞いた。西成のサップとかケンムンとかがオラオラ言いながら稚魚に餌やってんだぜスゴくね?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:32:52.11ID:4+QTW+Fp0
>>59
蒸してから焼くって、めっちゃ泥臭い油だったんだろうな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:11.46ID:tnWJgQQB0
>>29
食卓にいらないだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:13.96ID:5YfekeKl0
産卵場のあたりはついてて、日中台朝がこぞって乱獲してるから、太平洋沿岸地域も激減してるよな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:22.15ID:9ESr3UOM0
>>35
ウナギ料理はベルギー料理やイタリア料理が有名だよ
世界的には日本の蒲焼きや中華の四川風鰻料理やイギリスのウナギゼリーあたりが有名なんじゃないかな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:29.01ID:ZD6cxU8G0
うな次郎でオレは十分なのだ、ありがとん
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:29.62ID:9Oik6gaU0
でも、うなぎってそんなにイール?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:33:50.82ID:8UNntskV0
>>59
んなこたあないぞ
蒸すとは言え焼くわけでね
どろどろふにゃふにゃなんて言ってる奴はお前くらいだ
関東に文句言いたいだけのチョンだよお前は
まいどまいどご苦労さん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:34:09.06ID:Fl3YhiRX0
人間が減ればウナギも復活するかもな
地球にとっての癌は人間 co2も増やすし環境破壊するし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:34:48.16ID:P+Pu4DUB0
近所の年金爺が毎日のようにウナギ屋に通ってる
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:36:39.17ID:BVAvP+4d0
>>81
毎日監視してんのか
キモいなお前
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:37:51.88ID:P+n4FSWX0
代替のナマズに移行して、ウナギ保護すればいいんじゃね?

>6
シラス捕り尽すの支那人で、金になるからってので
養殖して売りつけてる土人ですねw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:37:57.00ID:LR+5HR/k0
日本人漁業ヤクザが元凶
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:38:22.09ID:g9808z900
沖縄うなぎみたことあるか?
まるでアナコンダだぞあれは
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:38:26.16ID:yZhT1+7S0
まさか、ゴルゴムの仕業か!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:38:43.60ID:uzMDiIrU0
>>77
タレに鰻の油や出汁使ってるんだけどな
馬鹿舌自慢されても
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:39:19.76ID:ffDkSa8f0
豚丼の方がうまい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:00.63ID:k53Ztjno0
そういえば昔、掴んでも掴んでも滑りまくるウナギみたいな水風船?のオモチャが一時流行ったな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:29.10ID:mHR6+YLL0
>>13
さっさとそのドジョウを仕舞うんだ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:48.90ID:izMF4T2/0
>>87
飢饉とか干ばつとか食糧危機の話だな
結核のおっかあに鯉を食わせる話とかな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:51.45ID:QWrGa6Oh0
> 日本の食卓でも登場することの多い「ウナギ」
ねーよw
40年以上の人生で4,5回しか食ったことないわ
なのでなくなっても構わん
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:41:38.68ID:93ZE07cK0
蒲焼用のタレだけで飯3杯はいけるだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:41:48.35ID:j70x9IMJ0
そもそも世界中の人間がうなぎ食っているわけではないだろw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:41:50.96ID:KPVF6wHI0
ウツボを5回食うとうなぎを食える権利がもらえるとか そういうソシャゲ的なものにすれば日本人なんかウッキウキで忘れるだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:44:08.96ID:7y4jmIqH0
木更津の人工川にも遡上するわ

鷺が食ってる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:44:13.43ID:P+n4FSWX0
>>87
土用の丑の日に「う」のつくもので暑気払いみたいな
平賀源内の電通案件みたいなもんだし
変えないといけないよな。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:44:26.56ID:Jpr0GbQY0
正直、うなぎがなくても困らんわ
俺には鯖やサンマの方が重要
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:46:38.26ID:K0/Ll0zC0
絶滅しそうなのに食いまくってるところがすごいよね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:46:50.07ID:cxtgpuAr0
ほとんどJAPが食い散らかしてるんだろ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:48:34.21ID:wu110xgC0
減ってるのはヨーロッパウナギか

てことはイールスキンで鞄だの靴だの作ってる
ドルチェ&ガッバーナなんかが叩かれると
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:48:35.68ID:RMdjOnfa0
鰻自体はうまくない、塩焼きで食ってみろ、買うほどうまいか?
タレがうまいだけ、あのタレをご飯にかけて食えばよい
鰻不用
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:48:37.01ID:Fu4s9mHF0
>>106
んー、お花畑やなあ
現にさんまも獲れなくなってきてるわけでね
うなぎが獲れなくてもいいやって思考はさんまも獲れなくてもいいやって思考に通ずるわけ
ほんと頭が悪いよなあ5ちゃんのおっさんは
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:48:46.65ID:+sDNzWS00
ウナギ料理や職人を無形文化財と言うことにして
一般販売を禁ずれば? 別に困らんわ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:50:27.70ID:SWPpxloM0
>>9
日本人だろ
日本人が食い出したせいで中国人にも旨さが知れ渡った
クジラしかりウナギしかりマグロしかり
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:50:56.15ID:Jpr0GbQY0
一番困るのはひつまぶし屋さんだろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:52:47.69ID:RMdjOnfa0
完全養殖できないものは売るの禁止にしろ
もうそういうものは未開だし自然に負荷与えるだけ
食いたきゃ自分で極少量だけ取って食え
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:52:56.87ID:FSgHysVy0
店先から鰻焼いてる煙と匂いが漂う専門店で食う鰻重は堪らなく美味い
ショッピングモールの飲食店街やチェーン店のレトルトパックをチンみたいな鰻とは別物
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:53:02.77ID:6BgDqfiS0
いいかげんスーパーでウナギ売るのやめろよほんと
蒲焼専門店だけ免許制にしてウナギ売らせるようにしろ
高級料理としてほそぼそ残ればいい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:53:22.05ID:rJuLoaMc0
日本が、世界一高い価格と消費量。

そのせいで、欧州の三流国である アルバニア ギリシャ クロアチア スロベニア トルコが、鰻とシラスを密漁して、中国系のルートでヨーロッパウナギが流入。 だから、EUは日本に大激怒している。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:53:39.82ID:GGZFI4zo0
>>120
日本人が自分達の環境の歴史の中で食ってる分には絶滅しないって話してんだろ
他人になすりつけんなよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:54:09.00ID:eB0Roo7t0
まあ特にウナギはなくなっても構わんな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:54:55.27ID:M2IlB17w0
人間は1個体生産するのに10か月以上かかるから
乱獲に対してはものすごく弱いと聞いた
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:56:46.90ID:HXdq1ohx0
長鼻くんといううなぎの話って本をずいぶん昔に読んだが、ウナギの生態がよくわからんのは今でも変わらんのな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:58:09.32ID:ADcW8+Xf0
今年のうなぎは、去年よりは安いな。そのうち完全養殖すれば大丈V
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:58:09.65ID:avAfVxkz0
>>127
まーた変な利権つくるのかw
懲りねえなあチョンコロはwww
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:58:19.23ID:SxEp9Imo0
大丈夫だよ、ウナギより日本の人口減少の方が早いから。
別に、ウナギ専門店が繁盛している訳じゃない。
スーパーで安く大量に売られているだけ。

別に若者がスーパーのウナギが好きな訳じゃない。
まずしい高齢者が、これが最後の夏、最後のウナギかもしれない、と思いつつ、
イベントとして買っているだけ。
スーパーも客寄せのためになるべく安くする。

要するに、目的なくダラダラ生きている高齢者の数少ない刺激というだけ。
永遠には続かない。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:59:52.25ID:GGZFI4zo0
>>133
タレ自体から鰻の味を取り去ったら単なるテリヤキソースなわけだが
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:59:54.97ID:qOR9s7630
あたりまえじゃん。

クールジャパンとか間抜けな事やってウナギやマグロなど食う理由も必要もない支那人や南朝鮮人に紹介してるんだから。

今頃支那人や南朝鮮人がぶつ切りしたうなぎをきったない鍋でごま油で炒めてコチュジャンやら豆板醤絡めて大皿に盛ってるだろ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:01:04.44ID:bgTaZypc0
日本は外来種やら猫やらの駆除もやる気なさそうなのに、絶滅危惧種の保護なんて無理そう
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:01:12.51ID:VTxAQx7i0
ティラピアとかブルーギルとかブラックバス食ってろよw
それだけで日本の漁業問題は解決するのにw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:01:14.88ID:klEI4mbM0
中国産ウナギってなんであんなに不味いの?
水のせいか餌のせいか調理のせいか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:01:24.51ID:GGZFI4zo0
>>141
それ、単にブリの照り焼きです
でもおいしいよね
0150名無し
垢版 |
2021/03/26(金) 15:03:54.61ID:1aZ7UkvD0
完全養殖はまだか
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:04:13.33ID:u+Tuc7LK0
鰻も秋刀魚も高級魚扱いになったけど
秋刀魚はともかく鰻っていうほど美味いか?旬の秋刀魚は美味いけど鰻は殆どタレの味じゃね
とりあえず各国は養殖頑張って、あと稚魚系の漁はやめてやれよアレも原因だろ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:04:20.11ID:m/BNTOL80
>>47
あんがと
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:04:37.29ID:S9mONXIt0
うなぎきらいって言っているやつの殆どは、
スーパーのうなぎか牛丼屋のうなぎしか食ったことないやつ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:04:37.70ID:nfvdoWh/0
砂糖と醤油を加熱したメイラード反応の旨味が9割だからな
別にどうでも
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:05:24.17ID:5WeeirR+0
養殖されたウナギがいるでしょう。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:07:55.10ID:O5REmc9N0
鰻は部下におごるにはいい食いもんなんだよなあ。
おごられた方はそれなりに満足するし、追加がないからそこまで出費も痛くない。
居酒屋や鮨をおごるとかなりの出費がかかるからな。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:08:47.70ID:0BMMbP1A0
>>129
そもそも中国人はまだそこまでウナギを消費してない
日本人だよ、ウナギを乱獲してるのは
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:10:26.18ID:GGZFI4zo0
>>149
店で違いはあるけど醤油、味醂、砂糖ベースのテリヤキソースに鰻の頭をいれて
煮詰めたタレに焼き上げた鰻をくぐらせるときに鰻の風味がタレに移り、それを
繰り返して出来るのが鰻のタレができるし、おっしゃる通り、鰻の皮と身、こんがり
焼けたコラーゲンと旨味たっぷりの脂につつまれた良質のタンパク、これを優しい
甘いタレに絡めたものといえばもう自分の体が喜ばないわけがない、強烈に
「美味しい」と感じる物質が拠り合ってるからあの旨味が出来上がってると思う
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:10:51.73ID:k53Ztjno0
1年か2年に1回親連れて鰻食べに行くけど年々500円ずつ値上がりしてる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:12:08.18ID:y8dPn2DV0
うなぎも松茸になるのか
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:12:26.63ID:mMP0Yt3U0
スーパーの鰻もここ数年はどの店ももう中国産がほとんどになってきてる
サンマも脂の乗った肥えたようなのは新物やら高く売ってるのですらない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:13:08.75ID:eCym8KY90
生きてる間に絶対宮崎県の入船のウナギ食う
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:15:41.77ID:+4jyfIXu0
うなぎくいてー
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:15:51.82ID:vWJ0gSPu0
>>162
チャイナの悪徳養殖業者が原因だろ?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:17:51.79ID:2sPdQ1EP0
>>162
漁業に関しては昔から日本は海賊なのよね〜
島発見しまくったのも底支えする航海技術があってこそだったり
鯨に関しても人種差別も勿論だか遠洋漁業の牽制の側面もあったとか
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:18:16.51ID:O5REmc9N0
しかし、老舗の鰻屋がことごとく閉店していくな。
新規の店が旨い訳でもないのに何が原因なんだろ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:18:44.89ID:vWJ0gSPu0
中国産うなぎの輸入を規制すべきだった。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:18:49.71ID:IEHSIhTs0
食の万国博覧会で日本の料理が一番人気だったからなぁ。。。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:19:34.01ID:MXQwCaww0
>>6
特上の鰻重を食ったことないな
美味しいんやで
絶滅したら、子孫に昔鰻重という美味しい食べ物があったんやでと
語り継ぎたいと思う
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:21:35.23ID:odrjs3WF0
銀ムツとか他に美味しい魚あるから要らん
品薄をいい事にボッタ価格でアホらしくて
買ってられんわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:23:26.39ID:MXQwCaww0
採算ベースに乗る完全養殖に官民挙げて全力で取り組むべし
そうすれば絶滅危惧種だと煩い連中に気兼ねなく食える
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:25:01.68ID:O5REmc9N0
鰻は5千円くらいするが、鮨は4千円くらいでそれなりのものが食えるな。
銀座で3万の鮨もあるが。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:25:19.62ID:VTxAQx7i0
そもそも00年頃に、捕れるだけシラス取りまくって台湾中国に養殖させて、うな丼一杯500円とかで売ってたあたおかだったからなw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:25:58.77ID:l2Q6lfDP0
吉野家にもうなぎがあるのだから、専門店が高いと思うやつは安いの食えばええ
煙草と同じで、もっと高くなれば食う人も減るやろ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:27:55.01ID:7+0YFiDB0
ウナギ絶滅=埼玉の主要産業消滅
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:27:59.33ID:O5REmc9N0
台湾中国に養殖技術を教えたのが滅亡の始まり。商社が馬鹿すぎる。
そりゃ日本が阿保みたいに買ってくれれば、必死に稚魚を獲りまくるであろう。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:28:20.90ID:EW6uF6Fy0
養殖場は違う魚にシフトして
鰻はしばらくほっといたらどうか
あのタレで違う蒲焼き作ったらいい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:28:26.04ID:l2Q6lfDP0
>>185
場所によるけど、東京じゃ4千円だとまともなの食えんがな
銀座もピンキリだが
うなぎは寿司みたいにインフレ化しとらん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:29:02.49ID:k561qP6m0
>>1
チュー国その他の国がウナギ稚魚の略奪を止めたら途端に日本にウナギが安く出回って世界中でも楽に出回るかもな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:30:10.46ID:k53Ztjno0
ソープ1回我慢すれば4、5杯食えるだろ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:30:40.07ID:gamhTSuo0
本当の理由は、乱獲じゃなく護岸整備だよ
親ウナギの河川域での生息環境が減ってる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:31:50.11ID:O5REmc9N0
>>191
日本橋や神田でも4000円でそれなりり旨い鮨が食えるよ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:32:42.89ID:LpJDKHBi0
日本はすごい勢いで食材が消えていくな
特に魚介類、昭和時代は普通に庶民価格で買えたのに、今や
幻の超高級食材になってしまった物が数知れず‥

経済の効率化もいいけど、地球環境を真面目に考え直さないと、
食卓は本当に肉とジャンクだけになってしまうぞ、今の子供とか
若者世代は長生き出来ないだろうな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:34:16.51ID:gamhTSuo0
ウナギ保護する必要ナシ!どんどん採ってOK!などと毛頭いうつもりはないが、
河川整備が行き届かないとこでしぶとく命を繋ぐと思う
人間より遥かにニッチにチャレンジする生き物
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:34:41.94ID:1z/71gLn0
法律で食うの禁止にしろ
オレはうなぎ嫌いだから一向に構わん
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:35:28.83ID:vTqmlZo60
養殖しやすいナマズでいいよ
業務スーパー行くと、パンガシウスという種類のナマズのでっかいフィレが売ってる
甘辛く煮付けて丼にして、山椒振って食うとうんまいのだ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:36:56.97ID:OCkV5/kY0
ネトウヨが言うには激減の原因は
中国が(日本に輸出するために)シラスウナギを獲りつくしているからだから日本は悪くないらしい
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:38:36.73ID:HxE8AYXX0
結局手遅れになるまでやめられないんでしょ

温暖化ももう手遅れだろ
今さらガソリン車をやめましょうってもう遅いだろ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:38:46.75ID:UT36WhmM0
ウナギが減りまくったのってほとんど中国人が馬鹿みたいに乱獲しまくるからだよ
コロナといいやっぱ中国はろくな事しねぇ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:40:53.20ID:joIEVDcV0
いまスーパーでうなぎの蒲焼が1000円くらいで安く売られててお得
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:41:56.86ID:gamhTSuo0
>>200
乱獲によるものは一握りだと思う
少なくともウナギやハタハタやニシンは違う
気候変動や河川整備のせい
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:42:23.17ID:4rqzJ7mk0
>>6
美味しんぼのアメリカ人かよw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:43:18.63ID:l2Q6lfDP0
>>200
市場原理が働いてるから仕方ないが、安くて旨いものはまだまだたくさんある
品薄になってしまった秋刀魚を秋の味覚だからなんとかしろと嘆くようなボンクラは、質の良い生活はできんやね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:17.03ID:gamhTSuo0
>>210
この20年、日本中国あわせてシラスウナギ漁獲量は桁違いの激減なんだけど?
逆に、桁違いに漁獲してた時代には減ってない

原因は河川環境じゃねーの?
ウナギって穴に潜りたがるけど、それだけカワウやらにヤラレやすいんだわ
ウが難儀するからウナギとかの俗説があるが、最終的には捕食される
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:21.01ID:RAolMWIa0
>>193
中国がシラスウナギを獲りまくって養殖した分も、結局は日本への輸出用なんだから同じことだよ。
乱獲については日本でウナギが大衆化してやたらと食べるようになったのが最大の原因。最近の
黒潮の流れの変化がそれに追い打ちをかけている。シラスウナギが以前ほど日本や中、台に到達
出来なくなっている可能性がある。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:54.42ID:49lYNsQy0
もう人工的に孵化させたウナギの幼生をグアム沖に放流しろよ
そのうち稚魚になって日本に流れ着くだろ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:50:36.81ID:gamhTSuo0
>>217
だな
クロムツとかボラとか美味い
高級食材()とかのマーケティングに騙される輩が騙される
アラとかアカムツとか
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:54:18.29ID:KPVF6wHI0
卵の時点から全ての段階で食えて飛べないという謎の待ち受け態勢のニワトリこそが神が与えし食い物と結論出てるからな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:54:21.56ID:gamhTSuo0
>>219
ウナギが高騰して何年経ってるよ?ん?
馬鹿はクチ開くな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:57:40.36ID:5A7QBLor0
つうか毎回書くが
スーパーと牛丼屋で不味くした鰻を売るな!!!
昔の様に専門店だけで販売しろよ!!!!
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:01:08.16ID:O5REmc9N0
>>221
クロムツは黙ってたほうがいいよ。
のどぐろのせいでこっちも今や数が少なくなっている。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:01:49.50ID:83BxuzLT0
中国産鰻ですらクソ高い今は異常
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:04:27.52ID:O5REmc9N0
スーパーで売れ残ってる鰻をみる度に胸が痛くなる。
だからと言って買ったことは1度もないけど。
スーパーの鰻を買うのを3回我慢すれば美味しい鰻屋にいけるからなあ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:06:20.59ID:fiaPlz7I0
重要なのはタレのほう
鰻無しでもタレをご飯にかけて食せば日本人は満足する
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:07:36.87ID:gamhTSuo0
>>231
あー、そうだな
旨いもんは人に教えないに限る
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:10:02.25ID:RAolMWIa0
>>224
あなたは河川の環境破壊のせいだと思っているようだけれど、ウナギの8割近くは一生海で
過ごすのだから違うんじゃないの?影響を受けるのは2割程度な訳だから。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:10:53.86ID:O5REmc9N0
>>237
そこまで旨いもんでもないけどな。
そもそも、のどぐろもたいして旨い魚ではない。有名になって人気にはなったが。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:11:03.75ID:LpJDKHBi0
関係ないけど、英国の鰻ゼリー寄せって不味そうだな
あんな調理法はウナギを冒涜してる
しかも河が汚いから、カビた地下室の匂いがしてそう
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:11:08.00ID:HxE8AYXX0
>>238
しかし、ウナギ以外の蒲焼って全然美味しくないよな、不思議な事に。

むしろご飯にそのままウナギのタレをかけて食べた方が美味しいという
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:11:37.28ID:O5REmc9N0
うなぎパイも製造できなくなるな。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:13:15.39ID:Oybgm/LA0
てかスウェーデン人もうなぎ食べるの?
日本でも骨だらけで売れなくてエロい人が土用の丑の日考えてタレ味に焼きこんだというのにw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:13:48.83ID:nzmhi4470
鰻屋の鰻のタレって鰻の脂入ってなくね?
焼いてる時とは別のタレ付けるよね?なんで?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:15:17.01ID:FhtXPJwF0
近大の凄さを知らない情弱たち🤭


近大、ウナギ完全養殖に挑戦=人工ふ化成功、1000尾以上成長 2019.11.01

マグロの次はウナギ。クロマグロの完全養殖に世界で初めて成功した近畿大学水産研究所が1日、絶滅が危惧されるニホンウナギの人工ふ化に成功したと発表した。飼育期間は最長50日に達し、体長約2センチまで成長したという。今後は完全養殖と量産を目指す。

通常の養殖ウナギから採取した卵と精子を人工授精させてできた受精卵が9〜10月にふ化した。現在、1000尾以上が餌を食べて成長しているという。体長約5〜6センチの稚魚「シラスウナギ」を経て親になり、次の世代を産卵、ふ化する完全養殖のサイクルができるまで、3年程度かかる見通し。

https://www.nippon.com/ja/news/yjj2019110101266/
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:15:30.27ID:p51K0zBt0
鰻が無くなっても全く何も関係ない
見た目はヘビそのものだろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:16:27.03ID:RDGmAR0U0
絶滅しそうだから食べて応援!
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:16:57.58ID:ECHAK4Ud0
なんか餌が高価すぎるってので今は採算とれないだけで
完全養殖自体はもう成功したんでしょ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:17:46.41ID:LpJDKHBi0
これからは鯰を食べよう、癖がなくて美味いらしいよ
米国でもキャットフィッシュと呼んでハンバーガーにする
世界的人気食材だぞ、食わないの日本だけ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:18:50.09ID:qDgm6mQf0
>>1
うるせえな
無くならねえよボケ!
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:20:56.30ID:gamhTSuo0
>>235
違うと思う
クジラの漁獲数は80年代までコンスタントだったけど、ウナギはその間も減ってる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:21:42.46ID:zN502Khh0
>>252
でも昨日や一週間前くらいの成分は充分入ってるんだからうまいんじゃない?
そのうえ100年も続けた実績があるならきっと良い店だろう
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:21:43.95ID:L9Pyk8l30
これからはウミヘビを代用すればいいと思うの
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:23:17.37ID:f7c383Jl0
「ウナギはおいしい」
「寿司はおいしい」

日本人が世界に拡散して「日本すごいでしょ?」アピールしまくったから、

世界中の人間が寿司、ウナギ食いだしたから魚が枯渇して高騰

日本人が魚食えなくなった

日本人はバカすぎ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:23:53.49ID:wv39MX0C0
ナマズも大変美味しいですよ!オススメ! 特にきれいな川の上流部のものは美味しいです!
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:27:17.80ID:wv39MX0C0
>>259…地獄(ジゴク)w
あなたの言う通りだと思いますね!
特するのは商売人だけ!一般人には不利益と成って返って来ますからw
価格高騰…下手すると品不足で食べられなく成るかも
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:27:58.93ID:gamhTSuo0
戦前の、地方のウナギ資源はすごかった、しかも統計には載ってない
河川整備が原因だと思うよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:28:57.65ID:a4ft+wSo0
外国人「大変だ漁獲量制限しなきゃ!」
日本人「大変だ今のうちに食っておかないと!」
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:30:28.06ID:2YYVZpWx0
日本で売られてるウナギの7割は密猟されたもので
それにはヤクザが関与してる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:32:21.85ID:wv39MX0C0
中国地方の山間部河川上流部には特大極太の日本ウナギが捕れる河川があります…県名や河川名は公表出来ませんが
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:34:21.45ID:/A6mvgHg0
考えてみればもともとそんな美味いものでもない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:35:34.06ID:RAolMWIa0
>>245
フランスはロワール地方の赤ワイン煮込みが有名。ドイツは煮込みや燻製。多分スウェーデンもドイツと似た
食べ方だろう。イタリアのアドリア海北部では開いて焼き、レモンを絞る料理がある。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:38:59.38ID:4L4kxa950
>>93
✕ドジョウ
○ゴカイ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:39:16.97ID:2EqioGHN0
おまえらも
牛丼屋やスーパーの安鰻なんて喰うのは止めろ!

鰻は年にせいぜい数回 鰻屋で喰うだけにしろ!
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:39:32.89ID:rnBmrrrY0
>>4
ウナギの味はほとんどタレだからな。
それと独特な脂の感じは、何かしらの代用で間に合う。
人工イクラだって本物と違いが分からんし。
ウナギは小骨が喉にささって三日取れなかった時から法事の時に出された時にしか食べてない。
あれは無くても大丈夫
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:41:57.57ID:gamhTSuo0
2000年ごろに消費量ピーク、そのころ国産大一匹の蒲焼きが980円くらいだった
あれよあれよという間に1500円になった、いまは国産中一匹が2500円
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:43:26.42ID:3tX+rbWD0
ウナギのかば焼き大好きだけど、ないならないで特に困るもんでもないな
資源保護優先してくれて大丈夫

ウナギも好きだけど、ナマズが食える場所もっと増えないかな
かば焼きにしても照り焼きにしても鍋にしても美味い

白身なのにふわふわの身で、さっぱり塩焼きにしてレモンかけて食うのも美味い
ウナギよりも絶対にナマズの方が美味い
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:45:30.61ID:eoH1DiSg0
うな次郎 でも旨いからなぁ
タレと山椒でもいいよ

サンショウウオって山椒の匂いがするというからかば焼きにしたら旨いかなぁ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:46:29.43ID:rnBmrrrY0
ちなみに中国産のウナギから発がん性物質のマラカイトグリーンが出てきて騒動になった時は
しばらくスーパーで3切れ(全部合わせると鰻丼一人前くらい)100円で売られた時もあった。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:47:26.96ID:eoH1DiSg0
天然物は、味が安定しないから養殖の方が旨い
って、美味しんぼか民明書房の本に書いてあった気がする
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:47:53.99ID:QWrGa6Oh0
>>142
鰻に味無いやん
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:49:11.93ID:rnBmrrrY0
>>276
前にとんでもなく量が多いイラクが安く売られていた。
それを買って、超大盛りのイクラ丼作って食った。
食いすぎてイクラは大嫌いになっていた時期があった。(今はまた復活)

あれが人工イクラと確信していたんだが、本物だったんか。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:51:31.26ID:fFgdpB7j0
>>284
白焼きで食っても美味いじゃん
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:52:28.53ID:OFI0+Ygb0
乱獲してるシナチョンを叩き潰せ!!!
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:52:43.27ID:rnBmrrrY0
>>278
高いんかよw
じゃあ俺が食ったのは本物だ。
今はまたイクラは好きになったが、たくさん食べるものではないな。
北海道ツアーの広告とかで、てんこ盛りのイクラみても食欲はそそられない。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:53:18.70ID:JnlhCkHr0
ウナギの稚魚の研究もフィリピン沖で〜とか ご親切に発表してるからな
中華が狙うに決まってるのに
日本の税金で調べてるんやろ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:53:26.12ID:RAolMWIa0
>>280
あれは野生の稚魚(シラスウナギ)を育てたものだから、今の処野生のウナギがいないと養殖も出来ない。
近畿大が人工ふ化に成功はしたが、稚魚の餌で苦労している。野生の稚魚はマリンスノーを食べている
らしいが、サメの卵が代用品になることが分かった。でもサメの卵なんて大量に用意出来ないでしょ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:54:04.19ID:X7+xOZ3p0
ヤクザが関わってるからな
こんなのが未だに残ってること自体が異常
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:55:49.04ID:0nNC88Xt0
大量完全養殖が実現する日を待て
そこまでして食べたいものかどうかは別にして
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:55:54.68ID:bnm1v6u60
スベンソンって名前でそっから先みたくな区なる。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:56:54.89ID:X7+xOZ3p0
シラスの漁獲量の3倍がウナギとして出荷されてるんだぞ?
闇のシラスは密漁だったり脱税目的で過小報告したりしてる

そこを反社がうまく誤魔化してる
こんな業界が残ってることが異常

そして何も知らず当たり前のように消費してるのも異常
狂ってるよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:58:37.91ID:X7+xOZ3p0
漁業の実態がない香港から大量にシラスが輸入されてる
滅茶苦茶すぎるんだよw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:00:22.69ID:beMe/+Vm0
中国産のかば焼きが異常にマズ過ぎて(でも安い)、
ウナギのブランドイメエジをガツガツ下げたよね この値段でこの味ならもうイイワ、ってw
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:01:37.28ID:eoH1DiSg0
>>290
鱒の卵は安いからそれじゃないかな

で、鮭と鱒の違い

狭義では、シロサケだけが鮭であとは鱒
広義では、シロサケ・ベニザケ・ギンザケ・キングサーモン・アトランティックが鮭、あとは鱒

サーモン(鮭と訳される)は降海型、トラウト(鱒と訳される)は陸封型って分ける国もある

上で書いたベニザケは、鮭だけど、陸封型だとヒメマスって名前だし
基本的には、鮭と鱒は同じ種類
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:03:08.08ID:iXh1wWLH0
養殖鰻逃がしてみ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:03:29.40ID:A6FZL1SI0
世界中のマイナス面に全て中国がおるな。どうしたいんだよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:04:19.94ID:ynZoHpms0
え、世界?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:17:29.48ID:0o/RM3rz0
>>288
人によってはタレうなぎより白焼きのが好きだってのも結構いる
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:18:25.31ID:n0684ZzU0
美味しいけどないならないでいいよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:19:53.04ID:l//7kAFB0
サンマでもウナギでも養殖すればいいじゃないか
天然モノしか認めんってのなら知らんけど
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:21:40.09ID:bi5baNNh0
あんな臭いの良く食べられるなと思うわ
タレの臭いは良いのに口に入れた時のがっかり感
一流と言われる店も言ったけどダメだった
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:23:54.00ID:wQolWoRH0
>>309
だーかーらー稚魚の養殖ができないんだってばー
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:25:23.75ID:bMHWffeu0
美味いと思うけど消えて無くなっても困らない
高すぎ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:25:50.29ID:l//7kAFB0
>>312
なぜ?
レス全部読んでないからわからん
すまない
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:27:31.93ID:l//7kAFB0
代替えはアナゴでいいだろう
似たような味と食感だし
人類は古来より美味いものは食いつくして絶滅させてきた
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:28:47.63ID:wQolWoRH0
>>314
こっちもレスなんぞ画面に映ったぶんしか読んでないから気にスンナ
でもこれ、常識なんだわ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:30:14.21ID:+CbnP0Iz0
>>306
イカタコエビならそうだが、鰻はそうでもないだろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:32:45.15ID:N/LJDG7x0
穴子はウナギの代替なんかじゃねえよ
穴子の方が安くて上品で美味い
穴子天丼は至高
ウナギは脂がキツくて天ぷらにできない
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:35:34.86ID:34T2w+Rz0
うーなーぎ美ー味しーはーまーまーつー
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:40:40.08ID:zt31aF3G0
うなぎの完全養殖はもう完成してるよ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:44:39.28ID:/yAOjE7N0
>>29
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:49:45.39ID:U+ddY7HF0
久しく食べてないな、前に値上げした時に吉野家でうな重食べたら変な食感で厚みもあって気持ち悪くて残した
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:43:58.17ID:HxE8AYXX0
普段はスーパーで500円くらいのウナギを買うんだけど
とある回転寿司のチェーン店で食べたウナギ寿司も結構おいしかった

ウナギが食べられなくなったらそれは諦めるしかないけど
ウナギ専門店の人はどうするんだろうね
ウナギでないもので勝負できるのだろうか
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:46:15.36ID:FhpbfmiAO
>>315
茄子の蒲焼きでも良いよねww
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:02:11.11ID:WGxMi5BL0
支Sino那人が食うからだ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:21:57.68ID:0T+Nfim60
>>1
内閣府緊急予算で鰻完全養殖を大量生産しようや!
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:28:54.48ID:JbgYwP6t0
>>6
いや日本人が無駄に世界にひろめたからだろw
養殖技術も教えずにねえ
外食産業の奴らは責任すらとらないし
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:34:07.99ID:vRI2J9Y90
鶴見川にもいるぞ
今年はまだ釣ってないが去年は釣れた
1週間ぐらい水槽で飼って泥吐かせて蒲焼きにして喰った
頭と尻尾切り落としたら15cmぐらいしかなかったけど
味は養殖もののほうが美味かった
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:43:29.24ID:mCpTqgYu0
日本人がイギリス人みたいにウナギのゼリー寄せみたいなもんしか作れてなかったら絶滅しなかっただろう
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:51:40.49ID:WMAcpQeO0
>>なぜよりによって絶滅の危機にあるのがウナギなのか?
>>永遠の命をもっているかのように見えるウナギが生き続けられなくなった特別な事情とは?

これ読んだところで少なくともニューススレで扱ってくれるなよ! と思った 単なるうなぎ好きの散文でしかない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:53:30.13ID:2koUvkTHO

英名:eel

有名な産地は日本では鹿児島・浜松・愛知とあるけど、
関東でも茨城や埼玉…
あとその気になりゃ東京湾でも採れる。

関西でなんか養殖が始まったニュースがあるしまだまだ行けそうな気はする。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:55:02.64ID:WMAcpQeO0
>>341
「ウナギの養殖技術」は、まだ確立してないよ? もうちょっとなんだけれどねぇ…

ただここから、「安価で大量に供給できるほどに生産出来るようになる」までが、難しい
何らかのブレイクスルーがあれば、人里離れた山奥でも、人工的にウナギの大量生産が可能になる気はするのだが
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:57:32.21ID:OE4SvnLk0
消えるまで何も考えないし対策もしないから、安心しておいしいうな丼を食べればいいよ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:57:39.44ID:t1FY1yx00
>>348
大量ではないが一応サイクルは出来ているが
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:59:32.13ID:Hs8t26lB0
>>1
うなぎを美味しいと思ったことがない
何でうなぎがご馳走とか旨い食べ物扱いされてるのか
正直理解できない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:00:19.87ID:r1uR/9U80
なくても困らない食材No1だな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:00:40.40ID:WMAcpQeO0
>>351
一尾作り出すのに億の値段がかかってるw

てか完全養殖でこれまで生まれた個体はいくつ? それぞれ名前が付けられそうw
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:01:00.87ID:wJ5XLpeg0
>>347
ヨーロッパうなぎは確かに少ないんだろうけどな。
にほんウナギやオオウナギとかもあるし
なんかあまり総合すると少ない感じがしないんだよね。

たしかに仕掛け仕込めば東京湾の運河や東京都河川の河口でも採れるみたいな。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:04:16.00ID:zoszAmX00
稚魚とって養殖してるし、近大が完全養殖にも成功しちゃったんだから消えるわけない、値段は知らんけど
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:07:57.85ID:t1FY1yx00
>>354
そこまで少なくはないぞ
人工ふ化ウナギ成魚に成長 完全養殖の商業化へ一歩 日本経済新聞
水産庁は21日、研究室で人工的にふ化させたウナギの稚魚を
出荷できる大きさになるまで商業用の養殖池で育てるのに成功したと発表した。
これまで研究室では可能だったが、
養殖池でも問題なく育つと確認された。
かば焼きに加工しても味や香りに遜色はなく、
完全養殖の商業化に一歩近づいた。
ただ「人工稚魚」の価格は天然の10倍で、
今後は生産コストの低下が課題になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46433940R20C19A6EA4000/
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:10:08.00ID:ZXcHj+rb0
>>21
これ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:18:24.15ID:31FWPZHG0
うちの食卓には何年も前からウナギは消えてんだよこの野郎

まぁあんまりウナギ好きじゃないからアナゴでもいいんだけどな。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:26:48.82ID:yyPAFctG0
せっかくたくさん出回ったのに、
もう消えるの?
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:48:08.05ID:PXPFbV4D0
完全養殖の鍵はコストだから単価の高いうなぎ稚魚の生産から手を付けたらどうか。
観賞用のまだら模様や赤いうなぎなら数千円するし三色の奴は値がつけられないほど貴重だ。
こういうもので利益をあげながら大量生産のノウハウを育てたらいいかも。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:50:30.61ID:Ci3Opk9j0
1回日本人は食べるのをやめたら良いんじゃないか
蒲焼なら他にある
1番良いのはホモサピエンスの数が減れば
他の生物は助かるんだけど減らない
多産多死が多産少死だからねぇ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:10:03.30ID:t1FY1yx00
>>1-2
ヨーロッパウナギと違って二ホンウナギは日本の国策
天然は東大海洋研が養殖は水産庁と近大水産学部が必死に研究しまくってます
魚貝類に関しては欧米と日本は違いすぎ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:15:58.48ID:SskBEjeb0
うなぎのタレがあれば十分
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:17:32.37ID:FkEYsrRF0
もうとっくに消えてるよ
中国産のブヨブヨうなぎ食ってゲロってからうなぎはトラウマになって
食ってない。日本産はバカ高いしなあ。
10年くらい前から庶民の食べ物じゃなくなった
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:23:35.13ID:WMAcpQeO0
>>370
そもそもが養殖池に入る稚魚は今や中国産ばっかだけど? それでも十分に「国産」
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:27:29.32ID:gXnmDUYv0
何やこの面倒くさい文章?日本が捕り過ぎてるだけやろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:18:21.92ID:Tg09jNZ/0
実家で食ううなぎが不味すぎて大嫌いだったけど、大人になってから店で食べたら美味くてびびった…
一体何を食べさせられていたのだろう
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:21:30.69ID:UmG4aj+k0
ウサギかと思った。ウナギは別に絶滅しても構わん
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:29:52.79ID:O2xhx4Od0
海水交じりの汽水域からアユの泳ぐ清流と呼ばれる上流といった
かなりの広範囲に棲息できる魚ではあるのだけれど
コンクリに生える藻を食ってりゃなんとか生きれるコイ等と違って
エビやカニといった生物を食う魚なので、その餌となる生物が豊富に居て、
かつ、ねぐらとなる岩場やアシといった植物が周囲に存在しなければならなくて、
さらに低酸素状況に弱いので、水中に酸素が豊富に取り込まれる環境も必要、といった
生きる為の注文が多く必要という有様なので、そりゃ日本に限らず、減ってゆくのも当然かと。

さらに遥か遠くの外洋からやってきた、ひ弱なウナギの稚魚がこの国で最初に辿り着く場所は
河川の中で最も開発されまくった下流の河口であるので、殆どのウナギはココで死んでしまう運命。
周囲がコンクリの壁だらけで逃げ場が無い為、クロダイやスズキの稚魚に容易にバクバク食われてしまう。
我々の産業の発展と、河川災害防止の為に、この国はウナギの棲息そのものを犠牲にした。
いまさら綺麗事をいっても始まらないどころか、そんなものは無知から来る偽善に近い。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:10:52.64ID:pXJviczy0
>>38
中国がうなぎ漁を始めてから恐ろしい勢いで生息数が減っていった

中国人の生息数が多すぎてイナゴ状態
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:31:18.38ID:EuU1L6wy0
>>210
世界でのウナギ消費は、もはや圧倒的に「中国が中心」(日本では消費急減)
※他の海洋魚にも似た傾向※

「価格高騰」「中国産ウナギから禁止薬品検出」などが日本人の消費行動に影響したとみられ
一方で
データ不明部分が多かった中国ではウナギ消費激増…中国断トツ1位

  ウナギの市場の動態 - トラフィックイーストアジアジャパン

 > 過去 10 年で日本の年間ウナギ消費量が、2000 年〜 2002 年の15 万 t 強から
 > 2013 年の 3 万 5,000t 弱まで、大幅に減少したことを示している。

> FAO に報告されている生産量データと取引データの分析によると、
> 消費量が減少した日本に代わり、中国がウナギを消費しており、
> 過去 10 年間の間に国内消費が著しく増加した(2012 年、2013 年には推定 15 万t に達した)可能性がある。

> このデータを使うと、世界のウナギ生産量に占める
> 日本の消費量は 2004年には 55%を占めており、中国は 16%に過ぎなかった。
> 2013 年には、この割合はそれぞれ 13%、62%に変化する。

2004:日本55>>中国16
2013:日本13<<中国62
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:31:39.10ID:umkTuC0h0
実家の山の沢溜まりにおるから年に2〜3匹獲って食っとる
ガキの頃思い出しても居る数、取れる数変わらん気がするけどなぁ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:39:45.22ID:McTEgEDq0
政府がウナギに関する広告を禁止すれば一気に増えそうだけどな

まあ水産庁が絡んでるから無理だろうけど
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:04:06.77ID:XxP7duPJ0
炭火で焼けば大概の物は旨く感じるw
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:10:24.90ID:XxP7duPJ0
イギリスの料理人に作らせて、資源保護の流だなw
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:34:45.01ID:222xlmbw0
食物連鎖を調節すればウナギが絶滅危惧種指定から解除されて食べられるようになるんじゃね?鯨が良い例でしょ
日本の場合は事情が違うけど

だから今は繁殖しすぎてそれなりの栄養がある生き物をいかに美味しく食べるかを工夫すればどうにでもなるのではと
それこそ「真の新しい生活様式」でしょ
無理矢理人との間隔を開けて孤独な気持ちにさせたり家に閉じ込めて不安にさせたり
息を吸いたい人に対して無理矢理マスクを着けさせるのはちょっと違うでしょ

研究者や専門家は正しく勤勉に研究・協議する必要がある
21世紀は武田邦彦曰く研究でも教授会でも周りの連中が排斥と怠惰だったそうな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:02:38.17ID:nKUrLRPM0
九州地方で隣の県がうなぎの産地だけど、お店で3000円は
出さないと質・量とも満足できない感じになってるな
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 18:58:03.04ID:F0Yq50iv0
ウナギ大嫌いだから
全然問題なし!
ウナギ好きはヘビで代用すりゃいいじゃん
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:53:00.07ID:oDa5q+St0
俺の前からはもう5年以上前から消えてる
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:06:07.66ID:0a6WhI/q0
>>393
天然ウナギの幼生が食すのはマリンスノー
北太平洋の膨大な海洋塵マリンスノーを
ウナギ幼生(レプトセファルス)が
マリアナから黒潮に乗りつつ食して
ウナギとなり陸水に登ることで陸地に還元する
北大平洋とアジア大陸南部の海陸生態系を繋ぐ
奇跡の魚類こそ二ホンウナギ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:12:13.18ID:pdJUx61A0
>>375
箸が進まないって、不味いの?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:15:57.03ID:pdJUx61A0
>>315
アナゴはウナギよりも脂が少なめであっさりしている
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:20:45.72ID:0a6WhI/q0
アナゴはアナゴで繁殖生態謎なんだけどね
わかってるのは水族館のチンアナゴくらいのはず
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:26:53.48ID:U4Ctlcy90
>>352
関西風の焼き方のウナギを食べてみれば認識が変わるかも知れないよ?

関東風のを食べるのであればミシュランガイドで星が付いてる店がいい

牛丼屋やスーパーで売ってるような軟らか過ぎる関東風のウナギ蒲焼は
美味しくないと思うのは当然だから関東風なら美味しい店に行くと良い
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:28:35.97ID:PYyClDHj0
今日もスーパーに支那産ウナギが「展示」してあったよ
バカじゃねーの
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:30:27.61ID:j9GcfbLu0
ニホンウナギの8割は一生海で過ごすことが10年位前に分かったんだから、河の護岸云々(最近は生物に配慮している)は
的外れ。やはり黒潮の流路が変わったのが大きいんだよ。シラスウナギより前のウナギの稚魚は浮遊するプランクトン
なんだから、海流が沿岸から離れたら海に棲むウナギも含めて大打撃だ。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:35:08.89ID:X8u6HpW80
>>357
完全養殖に成功したのは国立水産研究教育機構だったと思う
近大は人工受精による孵化に成功して今完全養殖を目指して研究中
ウナギの養殖は99%以上が天然のシラスウナギ を養殖するものでこのシラスウナギが激減してる
絶滅はありうるよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:39:53.10ID:S86tDZ1t0
観光立国とかほざいた安倍のせい
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:42:42.94ID:hJ9colfH0
コンビニと外食チェーン店の一部が鰻の提供を辞めれば問題無い。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 20:58:44.55ID:j9GcfbLu0
>>408
その通りだね。吉野家などでウナギを出しているのは知らなかったが、そこであまり美味しくないと言うくらいなら
出さなければ良い。天然ウナギも高級養殖ウナギも安い養殖ウナギも、元を正せば同じシラスウナギなんだからね。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:07:24.47ID:ilRCRqAW0
俺は楽天で売ってる1キロ16000円の
冷凍鰻で満足。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:12:16.38ID:CHFoZguF0
雌化は出来るようになったみたいだから、採卵もいずれ出来るようになるでしょう。それより、ホントにマリンスノーなんて食ってんのかね?だったら何処ででも産卵できそうなもんだが。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:13:23.90ID:yHjKyTOl0
浦和で5000円の鰻重食ったけどめちゃめちゃ旨かったわ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:36:02.34ID:R0PlOiD50
商品が売れない→在庫がごみに→二度と仕入れせず→誰も養殖せず→誰も漁獲せず
売れるから捕獲するのです。ゴキブリを仕入れる店はありません。
絶滅危惧種を買ってはいけません。泥棒から物を買ってはいけません。
一人一人できる事から始めましょう。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:26:50.69ID:7dy4/IYd0
>>404
近大(韓国の機関と提携)がマグロ養殖で韓国に技術協力してるように
ウナギも、
日本人が韓国に技術を流出させてるよ

 > 日本の大学教授
★> 機密扱いだったうなぎの養殖技術を韓国にプレゼント
★> 韓国で完全養殖成功へ

【韓国】日本人技術者が韓国に養殖技術を指導→うなぎ完全養殖に成功した!日本より1/5の早さで!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1466570231/

もはや日本では高値で消費が激減し、ウナギ消費は【圧倒的に中国>>383がトップ】
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180701-00087085/

> 購入単価を考えれば若年層ではほとんど買われておらず、
> 中年層でも数世帯に一件あるか否か。
> 他方高齢層では多くの世帯で購入していることが予想できる結果が出ている。

> 他方高齢層では多くの世帯で購入していることが予想できる結果が出ている。
> 他方、世帯年収別では法則性の類は見いだせない。
> 世帯年収200万円台の世帯が最高値を示しているほど
> (もっともこれは一人暮らしの年金生活者などによるもの、
> つまり高年齢層に傾向が引っ張られているようだ)。

これも、海外に日本食を教える
→海洋魚を食する習慣が中国など海外に広まる→海外に食われ日本が大損する構図
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:03:50.50ID:XvHcyfe10
>>403
>ニホンウナギの8割は一生海で過ごすことが10年位前に分かったんだから、
>河の護岸云々(最近は生物に配慮している)は的外れ。

それ、海じゃなく海水混じりの「汽水域」の意味だから。
耳石の研究結果の件からだと思うけど、的外れ以前に事実誤認してるから、アンタ。
傍目には海に見えても、ちゃんと近くに川が有る河口部の場所だから。
ウナギがワカメ生える磯や砂浜近辺の海に生息しているという意味じゃあない。
そもそもそんな海の場所で全棲息数の8割とやらの数のウナギが居るなら
漁師サンは古来から川じゃなく海でウナギ獲ってるから。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:21:47.36ID:XvHcyfe10
>>414
> 絶滅危惧種を買ってはいけません。泥棒から物を買ってはいけません。
>一人一人できる事から始めましょう。

それ、これまでクジラで様々な問題騒動起こしてばかりの
不審な「自称、環境保護団体」であるグリーンピースがすっかりクジラで評判を落とした事で
近年、取って代わる新しいネタとして選んだ“ウナギ”に関して全く同じ事をホザいているけれど
現在の多くの開発された事で自然に乏しい河川環境では、どうせ稚魚のシラスウナギの大半は
親魚まで育つ事無く死滅する運命なのだから
未だ生きている内に養殖に回して食卓に届ける方が「資源活用」の面では有効なんだけどね。

つうか、かつてのウナギの住み家を壊した場所で大手を振って生きている現代人の我々が
いまさらまるで「ウナギが少なくなったのは自分のせいでは無い」といった、
他人ヅラしての綺麗事なんぞをノー天気に抜かすもんじゃないよ。
ウナギから見れば、住み家を奪ったアンタも他ならぬ「泥棒」なんだからさ。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 02:44:21.22ID:5PFfCDur0
>>1
食べれるうちに食べておかなきゃ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:07:46.30ID:x/Xz/AT+0
もともとあまり好きではないからなんでみんなあんなにうなぎ好きなのか不思議
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:21:27.96ID:XHN9lYtk0
>>1
既に若者はウナギを食べていない

2018年の家計調査によるとウナギの蒲焼きの年間支出額は…
34歳以下の単身世帯 18円
35歳〜59歳 276円
60歳以上 1,351円

34歳以下と60歳以上では、ウナギ消費が75倍もの差になっている

年間18円というのは10年で180円、100年で1800円だから、
「34歳以下の若者はウナギを食べる習慣がほぼない」ということだ。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:25:30.79ID:0iQawsH80
国内ウナギ消費は激減済み
もはや、世界のウナギ消費は、圧倒的に中国が中心→>>383
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:37:05.66ID:4Fnh1oJ00
鯨にしても水銀の塊で食ったら
健康にも悪いものをあえて食おうとする必要もない

反発したいだけのお子様的発想
食えといわれても、まずいし鯨なんか食いたくもない

バカは相変わらず、ごねている
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:43:32.07ID:VwgRza++0
>>426
バカはお前
うまいし、食わないのは白人の勝手
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:51:24.61ID:mErhBJzG0
うなぎが根絶しないように水産庁が相当数を冷凍保存して種を保存させたあとに
一度根絶まで放置してうなぎで飯を食う連中を失業させろ
そのあとで水産庁で保存していたうなぎを放流したら?
水産庁の所有物だから漁獲も流通も飲食もすべて泥棒としての厳罰を適用すれば
いつか生態系も回復するのでは?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:53:32.83ID:mErhBJzG0
>>225
愛媛と山口の水産試験場がフグの稚魚を瀬戸内海に放流したら
福岡の一漁協が関門海峡西側で待ち伏せしてとりつくしていたのが追跡調査でバレてたな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:47:25.07ID:p4OAMoru0
庶民が普通にノレソレ食えるくらいに稚魚の回帰量を増やすためには、南洋の産卵場にたどり着ける雌ウナギを何匹にすればいいか?でゴールシークして、その数の雌ウナギの生産を養殖業者に義務づけて政府が買い上げて放流すればいい、簡単なこと。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:59:04.96ID:XHN9lYtk0
20年前の時点で養鰻業は稚魚の価格が上がりすぎて儲からないといっていた気がする。
いま残っている業者はビジネスが成り立っていて、今後も続けられるだろうか?
価格に転嫁するのも、どこかで限界が来るのではないか?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:03:22.47ID:Kl3/6ocI0
>>384
うちの田舎のうなぎがフィリピンで生まれたとは思えんのだが
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:10:49.50ID:UbAptjav0
>>6
で、お前は犬を喰らうんだろ?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:14:38.56ID:kbtHzp6n0
ドジョウをデカくする技術を開発すればよくね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:20:43.24ID:bd3r8zA20
土用丑の日にウナギ販売、って昔は夏場にしかやらなかった気がする
今は年に何回もやってる
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:36:20.62ID:uGyMAfzh0
>>6
明日の事なんて知らない
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:40:33.08ID:DlHJNZ/D0
いくらでも他にタンパク源あるし、絶滅してくれていい
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:42:10.28ID:13guMPlB0
ジャップがウナギを食い過ぎて絶滅寸前
またジャップの仕業か!
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:32.54ID:zOsh0+n10
人類は数百年間、ウナギを食うのを停止セヨ。
決して未来永劫ではナイ。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:56:49.08ID:3KjiM5qE0
イギリスピンチ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:06:19.68ID:hfXFV2B50
食わなくても生きていけるから要らない

どうしても食べたいならナマズやライギョ食ってろ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:16:23.15ID:TW954Zq70
もう何年も前から我が家の食卓からは消えてるけどねw
別に困らんよ、他に美味しいものあるし
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:24:29.41ID:wxVTF8Wi0
俺はたまに食うけど、ここ10年ぐらい家では食ってないな
スーパーで国産うなぎ買ってもお店の味を再現できるわけではないし
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:06:42.11ID:RE5MrMon0
>>434
たいがい片山さつきの支持者だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況