X



【うなぎ】世界中の食卓から「ウナギ」が消える現実度 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2021/03/26(金) 14:12:43.44ID:EH0h82he9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71be4_1635_6666125a7ef9b3ff5d76c6cc6b77e3c9.jpg

日本の食卓でも登場することの多い「ウナギ」。しかしウナギは絶滅の危機にあるとされています。いったいなぜなのでしょうか。スウェーデンのジャーナリストであるパトリック・スヴェンソン氏が、父親と出かけたウナギ釣りを回想しつつ、いまなお謎に包まれたウナギの生態について自由自在に考察を広げる世界的ベストセラー『ウナギが故郷に帰るとき』(大沢章子訳)から一部抜粋、再構成しお届けします。

なぜよりによって絶滅の危機にあるのがウナギなのか? 永遠の命をもっているかのように見えるウナギが生き続けられなくなった特別な事情とは?

そもそも、この疑問には論理的な問題がある。科学的な疑問に取り組む際に、「なぜ」からはじめることはありえない。科学的思考には順序がある。まず、ある事象が実際に起きている、ということを証明する。ウナギは本当に死に絶えようとしているのか?

ウナギは本当に絶滅しかけている?
次に、その事象を観察し、何が起きているかを説明する。ウナギはどんなふうに死に絶えようとしているのか?

それができてはじめて、それはなぜなのか、という疑問に取り組むことができるのである。

しかし、ウナギは本当に絶滅しかけているのか、という疑問に関しては、この方法で取り組むのはちょっと難しいことがわかったのだ。

地球全体の環境保護と生物多様性に関する活動の大部分を統括し、非常に多くの下部組織をもつ組織、国際自然保護連合は、略してIUCNと呼ばれている。

IUCNは、世界の動物や植物について、どの種が絶滅の危機に瀕しているかを示す、いわゆるレッドリストを作成し、定期的に更新していることで特によく知られている。

レッドリストの狙いは、「地球上の、絶滅の危機にあるさまざまな種に関する、世界的に認められた分類法」を作り上げることだとされている。つまり、IUCNの評価基準はある種の世界標準であり、さまざまな生物が地球上でどのように暮らしているかについての、科学的に検証された評価法である、ということだ。

レッドリストは、それぞれの種を定められた基準に従って評価し、最も朗報の「低懸念」から、「準絶滅危惧」、「危急」、「危機」、「深刻な危機」、「野生絶滅」、そして最後の、取り返しのつかない事態を宣告する「絶滅」に至る七段階に分類している。

このリストは、地球上に存在していることが知られているあらゆる生物についての、客観的かつ方法論的に集められた調査一覧であり、つまり藻類や白癬菌から人類に至るまでのすべての生物が、地球上でどのように過ごしているかについての情報を提供するものである。

人類は順調だ。ホモサピエンスについてのIUCNの直近の評価である2008年リストには、次のように書かれている。

「非常に広範囲に分布し、適応力があり、目下のところ個体数が増えている。この種は、低懸念に分類される」。

また次のような記載もある。「人類は、地球上の哺乳類のなかでも、最も広範囲に分布し、地球上のあらゆる大陸に生息している(ただし、南極大陸に永住する個体はいない)。少数の人類は宇宙にも行ったことがあり、そこでは国際宇宙ステーションで暮らしている」。

IUCNの評価によると、今のところ「いかなる保護策も必要としない」。ホモサピエンスは繁栄しているのだ。

ウナギが危機に直面する理由
一方ウナギは、ヨーロッパウナギは、危機に直面している。少なくともそう考えるに足る理由がある。状況からそのように考えられる。言うまでもなく、ウナギに関しては、われわれ人間は、知っている、と確信をもっていうことはできない。いつものように、ウナギの危機についても条件つきの理解しかできない。

というのも、IUCNが通常用いている評価基準がウナギには当てはまらないことがわかったからだ。第1の問題は、ウナギの全体的な個体数が正確にわからない、ということだ。個体数は、当然、その種がどの程度絶滅の危機にあるかを決める際の、第1の基準である。

しかし、IUCNの報告書には、個体数は「生殖可能な個体」、つまり、完全に成長した、性的に成熟した個体の数とすべきであり、したがって、「産卵場にいる成熟したウナギ」の個体数を基準に判断することが望ましい、と書かれている。

2021年3月26日 13時0分
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210326-00417780-toyo-soci
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:12:52.64ID:EH0h82he0
言い換えれば、サルガッソー海にいる銀ウナギの数を数える必要がある、ということだ。しかし、100年以上前から努力が続けられているにもかかわらず、誰1人として、たった1匹の銀ウナギさえ見つけていないのだから、それが不可能なのは明らかだ。ウナギは、そうやすやすと自分の居場所を人に知らせない。援助の手を差し伸べようとしている人々にさえ姿を見せない。

もしかすると、ヨーロッパ沿岸部から産卵場を目指して出発する成熟した銀ウナギの数を数えることならできるかもしれない。しかしやはり、データが少ないという問題がある。ウナギは、深海にすばやく姿を消してしまう習性をもっているからだ。いずれにせよ、これまでの観察結果は、回遊の旅に出る銀ウナギの数が、過去45年間に、少なくとも50パーセントは減少していることを示唆している。

3番目の選択肢は、IUCNが主な評価法として用いているもので、発想の転換をして、サルガッソー海でのウナギの秘密のランデブーの結果を――レイチェル・カーソンが「親ウナギが残した忘れ形見」と呼んだものを評価する方法だ。

つまり、春にヨーロッパ沿岸部に現れるシラスウナギの個体数を判断基準とするのである。シラスウナギについては、銀ウナギに比べてずっと多くのことがわかっていて、それらのデータは、ウナギの危機的状況を示唆している。信頼できるすべての数字が、今現在、ヨーロッパ沿岸部に到達するシラスウナギの数は、1970年代の終わり頃のおよそ5パーセントにすぎないことを示している。

近い将来本当に消えるかもしれない

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5a6be_1635_b0ec7dc9d22e1b40673ebeb5de82fc46.jpg

私が子どもの頃に毎年川を上ってきた小さなガラス棒のようなシラスウナギが仮りに100匹だったとすれば、今同じように川を上るシラスウナギはせいぜい5匹程度だということになる。

これが、IUCNがヨーロッパウナギを「深刻な危機」に分類した根拠である。

IUCNの公式の定義によると、「野生絶滅の非常に高いリスクに直面している」という意味だ。ウナギが置かれているこの状況は、破滅的であると同時に深刻な問題でもある。ウナギは、近い将来、本当に消えてしまうかもしれない。

それもわれわれ人間の視界と理解の範囲からだけでなく、われわれが暮らすこの世界からも。
0003ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:13:53.56ID:0GUmGiCO0
もういいよ消えてくれて
0004ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:14:57.99ID:sHAuaTUm0
ウナギのたれ食っとけ
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:15:13.43ID:+8KBZRDr0
絶滅危惧種なのになんで日本人は食べるの?クジラもそうだけど
野蛮人だよね
0010ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:16:25.84ID:RRutppwu0
もともと俺の食卓には登場しない食材だな
0011ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:16:31.52ID:Tx/FOMib0
うなぎ好きな諸君はこの機会に穂積陳重先生の法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう
0012ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:16:41.89ID:5TvgiakJ0
>サルガッソー海にいる銀ウナギの数を数える必要がある、ということだ。
>しかし、100年以上前から努力が続けられているにもかかわらず、誰1人
>として、たった1匹の銀ウナギさえ見つけていない

そりゃサルガッソーは船の墓場だからな。昔ムーで読んだぞ。
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:17:47.56ID:qlbCBnm10
でも死ぬまでには1度でいいから5000円くらいのうな重食べたい
兄に食べて損はしないと聞いているので
0015ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:17:49.24ID:HG0NHDj40
海水温と満月が重ならないと交配しない
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:17:53.49ID:3jO6hk2O0
ウナギとは...

骨が多く血中に猛毒を持つ薄味の白身魚

そのゴミを金に買えたのが蒲焼きとウナギの味を殺すタレ
0017ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:18:10.17ID:8e0oHyBm0
>>1
近大鮪あればえーやん

えーやんえーやんえりーざべーと

まぐろ女、矢田←ってあったよねwそのどちらもではない、御身をお守りするおのだなんで、はい。しっかりこれから骨から締め上げていきます。目もきりっと
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:18:53.04ID:5C7Y8tW40
乱獲だけじゃなく河川環境の悪化が問題だろ
とりあえず、日本の河川は鰻完全禁漁にすべきだと思う
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:20:06.30ID:nP4CQBgd0
日本人が鰻を食べ尽くす
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:20:32.02ID:WH+COxbM0
>>6
貴重だと言われると食いたくなるのが日本人ってモンよwwwwwwwww
0026ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:20:33.79ID:J7gfEG3m0
ここ数年、近所の川でナンボでも泳いどるし釣れる
養殖やら輸入やらってやってるうちに国内河川の天然うなぎ増えてない?
0027ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:20:39.20ID:Jf0+Ru4o0
去年辺りから少し安くなってきているのだが
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:20:45.23ID:m5Hwy9rr0
>>13
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


      (U)  


( '∀')ノ   世界中の食卓から消えます!
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:21:36.92ID:UH6rVLmw0
>>19
ホント、地球のガンだわな日本人は
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:22:04.51ID:FcSON6Qn0
>>6
問題ない

―― ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されていますが、そもそも絶滅危惧種は食べてもいいものなのでしょうか。

水産庁:大丈夫です。「絶滅危惧種」はIUCN(国際自然保護連合)が定めているものであり、特に法的な拘束力はありません。

結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/01/news160.html
0034ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:22:15.47ID:7jaT0zgS0
ウナギ嫌いだから無問題
0035ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:22:31.45ID:5Deh2KAd0
ヨーロッパでも鰻は食べるんだな
まあ深海で子作りして波に任せて帰ってくるので昨今の地球温暖化で流れが変わっちゃったりしたらダメなのかもしれないね
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:23:10.49ID:upHeBCK60
うな重並で3000円とかすげーよな
ごめんなさいでフルーツとかついてくるけど3000円ならあさくまや食べ放題行くわ
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:23:18.90ID:VTxAQx7i0
ジャップって淡水魚食わないくせにウナギだけは乱獲しまくるのなw
コイは泥臭いって、もっと泥臭いウナギ食っといてよく言うわw
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:23:33.14ID:r3AVkygj0
好きだけど食えなくなっても困りはしない
欧州ウナギとかなら誰も獲らないから絶滅しないんじゃね
0040ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:23:57.92ID:yUn1pcJ00
絶滅危惧種なのに金の為に外人に食わせて宣伝してしまい、中国あたりで乱獲されて終わり
果報は寝て待てなのにな。バカだわな
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:24:52.67ID:6KEb8ryOO
ウナギにしてもマグロにしても日本の対応は信じられないくらい適当だからな
サンマも中国のせいにして開き直っているし水産に関しては最低の国だね
0045ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:24:53.60ID:r3AVkygj0
よく見たら欧州ウナギが危ないって書いてるなw
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:25:09.86ID:hNIegfZh0
駄文で無駄に長い。
お俺が3行にまとめる。

ヨーロッパ沿岸部のシラスウナギの数が
1970年代の終わりの5%なので
危機的状況
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:26:43.71ID:UVnEueoJ0
養殖しよう
0049ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:26:44.41ID:4+QTW+Fp0
昨年は稚魚が大量に生まれて値段下がったとか言ってたのに
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:27:12.83ID:8Y/hHfPf0
中国人に食わせると
乱獲で絶滅する
0051ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:28:16.40ID:4+QTW+Fp0
>>48
稚魚の養殖出来ないから高価なんよ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:28:40.68ID:oYxwHIax0
>>14
学生時代、うなぎ専門店でバイトしていたが、中国産でも生から手間掛けて焼けばマジで美味しく出来る。皮がパリッとして身はホロホロ、家庭用のガスじゃちょっと厳しいけどね。
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:29:59.48ID:xjmKLIII0
ご注文はうなぎですか?
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:30:12.38ID:sWmmcK7p0
日本のうなぎは日本人が食いつくしたわけでね
シナガーチョンガーはさすがに頭イカれた奴の言いわけだわな
0058ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:30:44.91ID:f+QnlJdE0
日本人と中国人が組めば最強だよ

全世界の生物絶滅させようぜ
0060ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:31:48.66ID:izMF4T2/0
もうウナギなんて20年くらい
食べてないな
特にウマイものでもないし、もう辞めろや漁を
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:31:53.22ID:BFHiz2kZ0
僕と契約して魔法少女(家畜)になってよ
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:32:08.95ID:uzMDiIrU0
>>38
美味い淡水魚は食いつくして激減させたから仕方ない
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:32:18.44ID:8C5eEaiW0
また朝鮮人・・組織的に数年前から稚魚を盗んでいたコソ泥で
朝鮮籍が逮捕されてる・・・
ほんとごみ民族、
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:32:29.54ID:7VQo2omY0
早く完全遺伝子組み換え鰻を開発するんだ!工場の中で遺伝子組み換え鰻を大量生産しろ
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:32:41.31ID:izMF4T2/0
鰻の味は、タレの味
糖分塩分多いし、もうやめなさい
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:32:46.55ID:oYxwHIax0
>>49
反社が目を付けてシノギにしているらすいぞ。水産市場関係者から聞いた。西成のサップとかケンムンとかがオラオラ言いながら稚魚に餌やってんだぜスゴくね?
0068ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:32:52.11ID:4+QTW+Fp0
>>59
蒸してから焼くって、めっちゃ泥臭い油だったんだろうな
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:33:11.46ID:tnWJgQQB0
>>29
食卓にいらないだろ
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:33:13.96ID:5YfekeKl0
産卵場のあたりはついてて、日中台朝がこぞって乱獲してるから、太平洋沿岸地域も激減してるよな
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:33:22.15ID:9ESr3UOM0
>>35
ウナギ料理はベルギー料理やイタリア料理が有名だよ
世界的には日本の蒲焼きや中華の四川風鰻料理やイギリスのウナギゼリーあたりが有名なんじゃないかな
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:33:29.01ID:ZD6cxU8G0
うな次郎でオレは十分なのだ、ありがとん
0074ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:33:29.62ID:9Oik6gaU0
でも、うなぎってそんなにイール?
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:33:50.82ID:8UNntskV0
>>59
んなこたあないぞ
蒸すとは言え焼くわけでね
どろどろふにゃふにゃなんて言ってる奴はお前くらいだ
関東に文句言いたいだけのチョンだよお前は
まいどまいどご苦労さん
0081ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:34:48.16ID:P+Pu4DUB0
近所の年金爺が毎日のようにウナギ屋に通ってる
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:36:39.17ID:BVAvP+4d0
>>81
毎日監視してんのか
キモいなお前
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:37:51.88ID:P+n4FSWX0
代替のナマズに移行して、ウナギ保護すればいいんじゃね?

>6
シラス捕り尽すの支那人で、金になるからってので
養殖して売りつけてる土人ですねw
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:37:57.00ID:LR+5HR/k0
日本人漁業ヤクザが元凶
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:38:22.09ID:g9808z900
沖縄うなぎみたことあるか?
まるでアナコンダだぞあれは
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:38:26.16ID:yZhT1+7S0
まさか、ゴルゴムの仕業か!
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:38:43.60ID:uzMDiIrU0
>>77
タレに鰻の油や出汁使ってるんだけどな
馬鹿舌自慢されても
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:39:19.76ID:ffDkSa8f0
豚丼の方がうまい
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:40:00.63ID:k53Ztjno0
そういえば昔、掴んでも掴んでも滑りまくるウナギみたいな水風船?のオモチャが一時流行ったな
0093ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:40:29.10ID:mHR6+YLL0
>>13
さっさとそのドジョウを仕舞うんだ
0095ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:40:48.90ID:izMF4T2/0
>>87
飢饉とか干ばつとか食糧危機の話だな
結核のおっかあに鯉を食わせる話とかな
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:40:51.45ID:QWrGa6Oh0
> 日本の食卓でも登場することの多い「ウナギ」
ねーよw
40年以上の人生で4,5回しか食ったことないわ
なのでなくなっても構わん
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:41:38.68ID:93ZE07cK0
蒲焼用のタレだけで飯3杯はいけるだろ
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:41:48.35ID:j70x9IMJ0
そもそも世界中の人間がうなぎ食っているわけではないだろw
0099ニューノーマルの名無しさん垢版2021/03/26(金) 14:41:50.96ID:KPVF6wHI0
ウツボを5回食うとうなぎを食える権利がもらえるとか そういうソシャゲ的なものにすれば日本人なんかウッキウキで忘れるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況