X

【企業】ジャパネット売上過去最高 2405億円、8年連続増収 巣ごもり需要高まり要因 [あしだまな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1あしだまな ★
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:44.41ID:FficaDLq9
通販大手ジャパネットホールディングス(佐世保市)の高田旭人社長は8日、長崎新聞社の取材に応じ、
2020年12月期連結決算の売上高が前期比約16%増の2405億円で過去最高だったことを明らかにした。

増収は8年連続。
高田社長によると、新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり需要の高まりなどが要因。
炊飯器や電子レンジ、掃除機、エアコンなどの売り上げが伸びた。

18年にスタートしたウオーターサーバー事業も好調で、現在約9万9千人が利用。
昨年10月には全国各地の厳選食材を毎月届ける「グルメ定期便」を開始し、契約者数は約8万5千人と順調に増加している。

一方、売上高100億円突破を見込んでいたクルーズ船事業はコロナ禍で全ての運航が中止。
子会社のサッカーJ2、V・ファーレン長崎の観戦チケットやグッズ収入も減少した。

21年12月期連結決算の目標は売上高2500億円。
今年1月には自社クレジットカード会員を対象にした電気小売り事業を始めた。
高田社長は「水やカード、電気など、お客さまと継続的に接点を持つサービスを磨いていきたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69ad0df5c11aad31f14dffbcbd6139043a4fec5f
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:51.30ID:he+Y3Vzk0
周りが土曜日休みなのに自分だけ土曜日に働いてるって惨めで恥ずかしい気持ちになりませんか?

新社会人です。
学生時代の同級生はほとんど完全週休二日制の会社に就職。
自分は就活うまくいかず土曜日隔週出勤の会社に就職。
飲食小売サービス業じゃないのに土曜日が謎の営業日。
明らかに普通の平日とくらべて電話も鳴らずみんな暇そう。
思えば、昭和時代は土曜日出勤が一般的だったのに平成、令和になっても謎の土曜日出勤がある会社って何なんですか?
同業他社や取引先は土日完全休みの所が大半です。
僕は負け組ですか?転職したい・・・
3ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:59.16ID:ydoCetF30
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ国民全員を支援せんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
2021/04/10(土) 10:12:40.57ID:hGSh60lt0
誰が買ってるん?
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:12:55.42ID:GIQDlp8C0
すごいな。ほかのECサイトに負けないものなのか
2021/04/10(土) 10:12:57.50ID:AAk8OqU00
年寄り
2021/04/10(土) 10:13:06.58ID:FOId6JK40
コロナが怖い老人
2021/04/10(土) 10:13:37.77ID:g4py1+XP0
情弱が多いんだよ

私はね2万円のドンキホーテ PC 使ってますけど最高ですよ

皆さんはジャパネットで10万ぐらいするやつ買ってくださいwwww
2021/04/10(土) 10:13:49.86ID:yuOz3l0R0
二世が会社を伸ばすのは珍しいケースだな
 
一方こいつら…
https://i.im;gur.com/irfDTEC.png
2021/04/10(土) 10:14:06.88ID:K91U6n520
ジャパネットって今はネット通販とかなの?今もテレビ通販でこれならすげえな
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:15.71ID:n6N5fWQ90
下取り商法が良かったんじゃね
2021/04/10(土) 10:14:42.45ID:QiDjmKOP0
佐世保って佐賀の企業なんだな
2021/04/10(土) 10:14:47.15ID:s/ZOv80T0
二重価格
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:24.81ID:3SKG+DFA0
有名な社長が引退したら業績は落ちるはずなのに
ここまで業績が伸びるのは珍しくね?
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:30.10ID:pWOBXGJ80
ロウソクの火が最後に燃え上がるみたいなもんか
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:38.47ID:uEP4lk6+0
へー
あのガーガーうるさいだけの男は不評かと思ったが伸びてるのか
ガーガーうるさいだけの女のほうはめっきりみなくなったが
高田がやってればさらに伸びてたろうけど
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:16:52.74ID:OnHIh2hB0
去年電気シェーバー買ったわ
替刃ついてて5000円引きに誘われた
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:01.31ID:RlUHGOPN0
>>3
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210410/eWRvQ2V0RjMw.html

乞食早く死ね
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:05.68ID:aGsSvPZa0
「情報量多すぎ...」自撮りする美女の後ろに映るおっさんの正体「エレベーター乗ると大体いる」

http://rtyer.burgermap.org/gbT/675371530.html
2021/04/10(土) 10:18:34.93ID:bGfbJ1xM0
>>14
IT強者のおまえらよりも
情報弱者のお年寄りのほうが使える金を持っているからな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:19:14.75ID:BR+/cFa90
高いのに

売れるのがスゴいな
2021/04/10(土) 10:19:20.66ID:9NIJEqI10
たまむすびから撤退したけどラヂオ通販全体から手を引いたのけ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:19:28.62ID:bvh1WCfC0
掃除機とか高圧洗浄機は、普通欲しいよなってオプション込みのタカタオリジナルセットでお得なのが多い。
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:04.60ID:rSVkpBYx0
年寄りのジャパネット信者が死滅するであろう
20年後くらいにどうなっているか
2021/04/10(土) 10:20:32.88ID:HfF6UyeQ0
息子優秀なのか
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:48.70ID:cB1N+xNG0
そういえばアホみたいにトイレットペーパー買い占めてた年寄りって息してんの?
2021/04/10(土) 10:21:31.57ID:cBpp3Nta0
アポレルショップやデポートやひゃっかぁ店なんか行くだけ面倒だものな この流れはコロ助終息してもかわランチ
2021/04/10(土) 10:21:39.43ID:RyFX6NxR0
昨年の夏にエアコン買ったわ
200Vだから高かったわ〜
2021/04/10(土) 10:21:46.33ID:BcgfFkTi0
うちの親も買ってるな
インターネッツできない情弱やジジババをがっつり掴んでる
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:22:03.29ID:VVcRE4730
プリンター付いてきた?
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:22:29.78ID:pm8+UawY0
東大卒
2021/04/10(土) 10:23:17.25ID:KV2VbNtk0
型落ちを高値で売るメーカーにとってもおいしい商売。

買う情弱は騙されてる事に気がつかないし。
理想的サギ
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:23:36.59ID:nWPliXtB0
夢グループの売上は?
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:23:46.65ID:CeH85Q6t0
(´・ω・`)さすがやな
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:23:48.35ID:eje5s5Ia0
巣ごもりってより情弱なおっさんおばさん爺婆の割合が
多くなってきてるってことだろ
2021/04/10(土) 10:24:51.97ID:VwJ4ljtL0
>>14
塚本君のおかげ
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:08.03ID:KhlBBtg+0
ペイペイだか何だかに社名が変わるんだろ?
2021/04/10(土) 10:25:10.90ID:dtCHyqNG0
ネット通販でオワコン扱いされてはや10年
敗北どころか強くなってて草
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:24.95ID:0whlaivY0
老人騙してるだけやん
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:52.50ID:pWOBXGJ80
>>23
高圧洗浄機は知らんけど掃除機はメーカーの高田オリジナル商品が多くて細かいスペックがわからないので他と比較できない
オプションセットもよくよく見るとお得感なし
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:25:56.95ID:y/81Z1Lk0
価格比較にネットが出来ない年寄りが死んだら終わりの会社。
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:26:23.00ID:EphqCCmo0
型落ちのゴミがそんなに売れたのかw
2021/04/10(土) 10:26:48.95ID:RyKXkom50
こういうの利用するのは、
自分が持ってるのより高性能だと、
欲しくなって買い替える金持ちなんだろうな。
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:26:51.06ID:lsruh00H0
年寄りが買ってるのもあると思うが、それだけじゃ2400億は達成できないだろう
2021/04/10(土) 10:27:12.75ID:+0kMT3ZD0
おおーすげぇな
昔パソコン設定の仕事で稼がせてもらったから応援してる
買わないけどな
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:37.82ID:a632mvS10
ゴリラ!ブラビア!のイメージしかない。
2021/04/10(土) 10:28:16.72ID:Ceyo73gQ0
時価ネットたなか
なら利用した事がある
2021/04/10(土) 10:28:28.27ID:poUO18Yj0
ネットで価格検索しにくいように
同じ家電でもジャパネットオリジナルにして製品番号変えてるんだよ
2021/04/10(土) 10:28:46.33ID:d8DG5ESv0
初代高田社長はテレビ通販をすっかり定着させたからね
通販自体が番組になるというのは目から鱗だった
そういえば新聞のチラシ場がめてるのも面白いもんな、ホームセンターチラシとか
2021/04/10(土) 10:29:19.03ID:TJ8jOTTw0
>>46
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:28.52ID:PXEhRo740
テレビ通販なんて人生で一度も注文したことないけど
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:55.66ID:yhzA0Vzy0
まあ、ブランド力だろ
変な名前も知らないところで買うよりも
ここで買った方が信用できると皆が思うから買う

まさか、名前も知れたところが変な商品をつかませるわけないっていう
信用力だろ
2021/04/10(土) 10:30:07.51ID:3tIH8Cmq0
今年エアコン購入した。
ちゃんと2人できて真空抜きしてたし
好感度UPした。
洗濯機もここで買おうかな
2021/04/10(土) 10:30:13.85ID:TJ8jOTTw0
>>51
一度だけあるわ
あじのさと
2021/04/10(土) 10:30:39.35ID:Zb/ES3SQ0
アムウェイは?
2021/04/10(土) 10:30:48.49ID:d8DG5ESv0
マカデラックス注文したい
おねえちゃんごと
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:30:55.48ID:BstK6q3I0
18年にスタートしたウオーターサーバー事業も好調で、現在約9万9千人
2021/04/10(土) 10:31:07.69ID:DFXzVF1u0
>>54
あのおっちゃんのやつか
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:10.14ID:oEshXsFA0
掃除機と電気釜がそんなに売れてるのか
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:16.68ID:Gojk1wnt0
「ジャパネットたかた」のジャパネットBS放送参入。アニメやスポーツ関連番組も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206608.html
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:20.82ID:PXEhRo740
高田社長引退したら売り上げ暴落だろうと思ってたけど
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:20.83ID:o2mNYzTd0
ここはスタッフとかアウターサービスがしっかりしてるから信頼されてる
今後も大崩はしないだろう
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:31:21.61ID:gsha+asD0
ジャパネットに地上波の放送免許与えてもいいと思う
フジテレビどかせて8チャンネルあたえよう
2021/04/10(土) 10:31:32.30ID:/2wBePRE0
高田社長辞めたら落ちると思ったらまったく影響無かったんだな
人材育てる能力も長けてたってことだよな
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:03.08ID:9261GgrP0
安いからなw
おまえら情強からみたら、もっと安く買えるっておもうかもしれんけど
仮に「皆が情強になれば、それは安く買えなくなる」ってことですよw
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:46.05ID:khJyV5Cr0
>>25
一応、東大卒。優秀かどうかは知らん。
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:47.18ID:R16YnxjC0
ラジオのショッピングもすごいよな

最初8万とか言っておいてどんどん下げて最後に2万とかになるもんな

あれじゃ老人は飛びつくわ
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:18.29ID:2qCIG0/r0
正直何がいいのかわからないわ

買ったことない
2021/04/10(土) 10:33:24.64ID:owjerHCh0
高田社長て引退してたのか
そんな歳だっけ?
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:55.22ID:ZdqwZgfa0
ジャパネットより安いとこいくらでもあるだろうに
2021/04/10(土) 10:34:35.74ID:Qzi8x+mH0
生放送にこだわってるのは意味わからないけど、たぶん効果あるんだろう
2021/04/10(土) 10:35:10.13ID:d8DG5ESv0
>>62
一回なんだったか買ったけど、しっかりした製品で他の通販と違ってたな
ここは信頼していいとこだと直感したわ
ヤッパ日本人には信用が大事なのよね
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:50.34ID:xHRGOVXz0
ネット通販より安いものもあるし スペックを見極められる人なら損をしない買い物ができるからな
下取りでの値引きも強い
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:35:58.20ID:9261GgrP0
金利手数料無料 これは相当効いてるかもな
金持ちばかり相手にしててもしゃあないだろ
ローンで買えて金利手数料かからないって相当得するはずですよ
計算してくださいw
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:01.38ID:85LqqXAm0
>>10
テレビ通販だろうじゃなかったならコマーシャル時間にやったり地上波で番組ごと買ったりしないだろ
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:21.86ID:bhOybzgl0
消費税と送料説明ないんだよなw
消費税と送料込みならかなり割高。だまされるのはジジババ。
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:27.82ID:iV8h2Gtf0
ジャパネットのお姉さんが好き
タレントにはない良さある
2021/04/10(土) 10:36:31.31ID:JdWmmWsb0
エアコン対応で評価あげてそう
ここは猛暑でも早めの設置で全て込みの金額で通販してるんでしょ
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:00.21ID:d3MAwxRJ0
去年、掃除機と冷蔵庫買ったわ。下取り商法に乗られてる感はあるが、梱包の廃棄から設置まで丁寧で満足
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:37:49.36ID:xHRGOVXz0
急な物入りでも最新型のエアコン取り付けが月3000円くらいで出来たりするからな
負担にならず必要なものが買えるのは大きいわ
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:17.71ID:i34T1tUb0
ある電化製品を買いたくて調べたら結果的に実店舗の方が安かったわ
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:22.59ID:0whlaivY0
午後ロードが観れるのはジャパネットのおかげ
2021/04/10(土) 10:38:43.64ID:cBpsGASY0
ヨドバシカメラやビックカメラで購入した方が安くなるけれどジャパネットは売り方がうまい
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:49.88ID:pv393XBU0
古いのを下取りしてるのが売れる原因だろ

普通は処分するのに金がいるからな
2021/04/10(土) 10:39:09.24ID:cBpsGASY0
>>63
BS放送の免許は取得している
そのうち放送開始
86ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:36.19ID:khJyV5Cr0
>>74
型落ちの在庫処分が多くないか?仕入れを相当叩いてるだうな。
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:54.99ID:DqI08QEX0
ネットで価格や情報を調べない情弱が利用するイメージ
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:57.42ID:DDsFBhaJ0
ジャロがシッカリ仕事したら終わり
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:40:21.93ID:Ac8TT1Fe0
丸尾詩織さん好きだがいま育休でいないのね
2021/04/10(土) 10:40:30.62ID:sIvAasr70
別に安くもないけどなぁ。
スマホなんか高いだけだしw
アホモの後であんなの売るんだから、ジジババ向け詐欺だろ

出荷だけは以前は1週間とか狂ってたのを最短当日になったけど
そんなのヨドバシが15年前にしてたのに追いついただけだしw
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:12.02ID:bhOybzgl0
型落ちスマホをあたかも新製品みたいな売り方やめなよw
2021/04/10(土) 10:41:16.08ID:pIsfcAS30
 
生きてても何の役にも立たない

どころか年金医療費で国家財施破綻確実の元凶地方ジジババ
タンス預金だけで数千万のこいつらを騙す超高額ぼったくり商品
送り付け詐欺商法 これ程美味しいものはない
2021/04/10(土) 10:41:25.70ID:Sssn9FIV0
>>2
負け組です。
そんな負け組に転職先なんてあると思ってる時点で。。。
2021/04/10(土) 10:41:33.35ID:zWtXPc7J0
ここの2代目社長は、大塚家具より優秀だな
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:41:46.18ID:xHRGOVXz0
>>92
スレ間違えてるぞ
2021/04/10(土) 10:41:48.04ID:oZ3IXAxu0
登録してた個人情報も売りまくってたしな…
クレカの情報も売るとは信用できない銀行だぞ
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:42:11.20ID:iITmyMtD0
自分で探せる人間からは値段にアホくささを感じるけど
嫌な感じしないんだよな
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:42:24.39ID:pWOBXGJ80
ソフバンユーザーになってpaypayモールでpaypay祭りにpaypayで買うのがどう考えても最強に安いのが現実
やっぱりハゲが日本一
2021/04/10(土) 10:42:37.03ID:lk4V/lHf0
社長が変わったら、売り上げ落ちると思ったのにこの結果か
案外、社長も大したこと無かったんだな
100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:42:53.06ID:aTTzz17J0
>>90
>>92
自演までしてネガキャンしてるし
失敗してるし
何が目的なんだろう?
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:42:59.74ID:NFJOA5Tc0
バナナの叩き売りを年商2400億まで昇華させた商売の天才
2021/04/10(土) 10:43:10.82ID:d8DG5ESv0
>>87
国民の3割は65歳以上の高齢者w
情弱は4000万人くらいいてもおかしくないし、お金をふんだんに持っていて時間も持っているwww
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:42.20ID:iV8h2Gtf0
>>89
それだ
丸尾詩織の素人臭さがいい
素人臭くて普通だがかわいい
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:43:59.02ID:LyQxUA0v0
先代の遺産と巣篭もり需要があったら俺でもその程度の業績上げれるわ
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:05.19ID:NFJOA5Tc0
>>99
金を残すは下
仕事を残すは中
人を残すが上
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:16.71ID:lk4V/lHf0
>>98
ペイペイ祭りって、ボーナス限度あるくせに
ボーナス貰い切ったあとでもボーナスポイントの表示だすのがカス過ぎる
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:44:53.93ID:C8k9tbQa0
回収した掃除機や炊飯器はどうしてるの?
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:45:03.25ID:EphqCCmo0
金持ってる情弱老人を騙すのは悪くないと思う

オレオレ詐欺だって社会に金を引き出してるんだし
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:45:09.08ID:iCrZ7Fib0
>>72
そうだね
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:45:12.78ID:F+OwgjR00
好調だったクルーズ船の旅がコロナで一気に失敗になったのに
よく持ち直せるね
息子やっぱり優秀なんだろう
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:45:49.73ID:pWOBXGJ80
>>106
最終的に訂正された数字出るで
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:46:22.69ID:4sdPFM350
ジジババ需要か
2021/04/10(土) 10:46:42.72ID:f9CYgqvz0
生放送なのが大きいと思う
録画とは熱量が違う
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:47:00.55ID:l3jyle530
>>105
金だけでいいわ
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:47:42.93ID:yzvzj+3x0
ここ好き
販売の人の癖が強くて覚えてしまう
2021/04/10(土) 10:48:06.26ID:/2wBePRE0
>>107
捨てるだけ
あれは価格を最初に上乗せして下取りで値引きしたように見せてる
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:48:17.26ID:hqYW3Abn0
テレビ通販なんて、一度も使ったことないわ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:20.27ID:BsONIohk0
ジャパネットで買う馬鹿ww

でも商売としては上手い
2021/04/10(土) 10:49:26.70ID:8iZrUwOh0
たかだじゃなくてたかただと知った時の衝撃
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:28.37ID:pWOBXGJ80
それよりトーカ堂の社長みいひんけど
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:45.00ID:hvPku3nA0
エアコンの取り付けが早いんだよジャパネットは。
夏に注文したら3日後には取り付けてくれた。
2021/04/10(土) 10:49:57.92ID:kO0bET/60
下取り品がどんなものでもいい時点で詐欺
2021/04/10(土) 10:50:00.31ID:FtTA4o7s0
情弱の勉強代ジャパネット
2021/04/10(土) 10:50:23.85ID:xRqEhCfw0
しゅげーやん
2021/04/10(土) 10:50:38.33ID:UwxFTfop0
>>12
長崎
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:51:19.66ID:TcneK1mZ0
サポセンがしっかりしてる
2021/04/10(土) 10:51:21.98ID:Yl+G0cJf0
ベゾスVS高田社長
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:52:17.74ID:s81cRo7c0
あの無能そうな息子がここまで有能だったとはな
2021/04/10(土) 10:52:49.49ID:wdqywbdb0
豪華客船はどうなったの?
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:21.35ID:4awZu7VU0
馬場さんが勧めるものなら買ってもいい
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:31.63ID:XDPG5Ery0
Amazonになり損ねた会社
2021/04/10(土) 10:53:32.45ID:3EZNF2U00
>>8
こういう情報強弱気取った勘違いが一番困る
お前らがターゲットじゃないし
今ではよくある金利手数料無料
あれ、すごいことなんだよ
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:53:32.70ID:jcVZSdFD0
金利手数料はお前らが負担
2021/04/10(土) 10:54:16.90ID:qyhAFvv/0
息子が社長になってガイアの夜明けで放送された時に
2chの実況見てたらこれはダメだ言うてる人が多かった
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:54:33.02ID:PR9J9C2G0
商品単価の割には、思ったほど売れてないんだな。
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:54:48.01ID:N9RHVJ7w0
安いワケじゃないが買う側からすると根拠のない安心感がある
2021/04/10(土) 10:55:50.02ID:9FgNrMEv0
ジャパネットじゃ買い物しないが、ジャパネットの通販番組をぼ〜っと見る事はある
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:56:12.79ID:vDL522sy0
なるほど
この番組見る機会ないけどジジババはジャパネットに飛びつくだろうね
ジャパネットもコロナ関連商品をプッシュしてるのでは
2021/04/10(土) 10:56:24.86ID:MOoM/18V0
ちゃんと儲かってる所もある
乞食根性丸出しの飲食業も見習え
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:56:58.37ID:Rok6MOZ50
年寄りだましのクソ企業
2021/04/10(土) 10:57:07.28ID:g4py1+XP0
>>132
ジャパネットが高いのは事実です
チャレンジデーがあるのがその証拠だろ
いつも安いんだったらチャレンジデーは要りません

価格ドットコムを知らない人は黙ってて
お前が情弱なんだよ
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:57:19.65ID:BsONIohk0
いやあの元社長が演じてるところだけ見たいw
あの方言掛かったところが何度見てもおもろいww
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:57:33.44ID:gqXWpaF30
情弱とかそんな世界じゃないんだよ。
ウチの母も「ジャパネットになら騙されてもいい」とか言い出して信用してるからな。
2021/04/10(土) 10:57:33.72ID:kO0bET/60
ジジババ満足度が高い
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:57:38.00ID:aLl7RGmM0
ジャパネットオリジナル



メーカーの型落ち品をジョパネットオリジナルとして
新商品のように売りつける方式

高齢者に教えても耳を傾けない。
2021/04/10(土) 10:58:15.31ID:ZIWo0pWP0
風向き変わるだけでこうなるんだなあ。
凄いね
2021/04/10(土) 10:58:32.51ID:JdWmmWsb0
ジジババはジャパネットから買いたいだけなんであっちが安いとか通じないから
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:59:12.97ID:cY3llAU+0
ジャパネットはたまに見てる、が買ったことはない
なんだろうな買うってとこまでいかないんだよな、1回買うと何回か買うのかもな
2021/04/10(土) 10:59:21.61ID:3EZNF2U00
>>141
それはね
バスがあるのに、なんでタクシー使うの?
と同じ
2021/04/10(土) 11:00:10.34ID:W4kHLcfI0
小売はメーカーが直販しだしたら終わる
稼ぐならネットに疎い老人が存在する今しかないがこの規模が限界のようだ
商品売上を丸まる計上しているというのに楽天にすら及ばない
今のうちにネットの覇権とアンテナショップという付加価値を獲得できなければ将来詰むことになる
2021/04/10(土) 11:00:16.80ID:kO0bET/60
ジジババは電話で注文できるのが安心感
2021/04/10(土) 11:00:55.64ID:kO0bET/60
ジジババは安さにもこだわるが、それよりも大切なのが安心感
2021/04/10(土) 11:01:30.68ID:zuh2+UOq0
商品の購入契機って2つ以上のメリットを明確に意識させる必要があってそれをちゃんと押さえてるんだよな
茶番に見えるあの構成もメリットを明確化する技術としてかなり有効
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:01:41.53ID:BRFXd1OJ0
型落ちとは言ってもエアコンや冷蔵庫や炊飯器が1年くらい型落ちしてもそんなに最新型と違うか?
パソコンならともかく。
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:01:43.94ID:xBzTX3W70
>>14
AppleやMicrosoft
そしてAmazonがそうなる
珍しくはないね
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:02:05.91ID:vDL522sy0
>>121
へえ、さすがにその辺はしっかりしてるんだ
2021/04/10(土) 11:02:12.30ID:/2wBePRE0
>>152
本当は通販に安心感なんて無いんだが
ジャパネットはそこを変えたんだろうな
2021/04/10(土) 11:02:44.90ID:bRoMOWX/0
できる二代目
2021/04/10(土) 11:02:50.22ID:BC5bTT7G0
日本人バカにされすぎ
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:15.78ID:7RlclUjt0
>>9
小泉んとこは四世だぞ?
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:23.81ID:LAsXUh3o0
日本アマゾンて感じなのか?
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:03:25.82ID:NFJOA5Tc0
>>140
ニーズの掴み方が凄いんだよ
年寄りは金はあるけど何か問題あったとき自分では対応できないすぐに来てもらえないと困る
だから家電量販店では買わないで町の電気屋さんで買うって層がしこたまいる
2021/04/10(土) 11:03:29.89ID:He2vqNHO0
ジャパネットは地元貢献度が凄いわ
2021/04/10(土) 11:03:47.70ID:g4py1+XP0
>>149
まあジャパネットはね安泰と思えないね

Amazon が商工会議所入ったでしょ
それがポイント

今後テレビ通販とかもするんじゃないかしら Amazonさん

全く同じ商品が2割も安かったらどうなるか楽しみだね
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:31.12ID:pWOBXGJ80
ここで売れるんだから近所の小売店にも本来勝機はあるはずなのに
アフターサービスとか安心感は通販とは比べ物にならんのに
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:04:43.96ID:m9MuHMfG0
価格.comで1.5万円の炊飯器を、定価5万円から今だけ29800円、さらにフライパンもつけます。って、結構ボッタな印象
2021/04/10(土) 11:04:53.38ID:53mfCsst0
儲かっているところは儲かっています
2021/04/10(土) 11:05:02.32ID:00nTezLL0
世の中鴨が多いな
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:02.46ID:dinJAbaJ0
ジャパネットなら騙されてもいいかなとすら思えてくる不思議
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:03.45ID:cY3llAU+0
買い替え下取り商法ってのも効いてる気がする、お得な感じがしてしまう人もいるんじゃないか
2021/04/10(土) 11:05:21.48ID:g4py1+XP0
ジャパネットしか知らないからジャパネット買うだけで Amazon がもっと良い条件で同じことしたら Amazon に行くに決まってるじゃん

何のために日本中に倉庫を24も作ったのかだよ

これからめちゃくちゃ売るんでしょ

たかだか2400億円で偉そうな口聞くなよ
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:33.90ID:e3Q3kfKa0
下取りウン万とかどういうカラクリ?
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:05:46.50ID:OqtU+OVE0
ジャパネットタカタってテレビ通販だけ見てると小さな会社かな?と思うけど
恋チュン踊るの見ると凄いでかい会社と社員数がいるんだなって驚く大会社
しかし上場は会社の方針でしないんだとか
2021/04/10(土) 11:05:57.83ID:M09I8Yd80
老害御用達
2021/04/10(土) 11:06:34.53ID:pIsfcAS30
 


生きてても何の役にも立たない
どころか年金医療費で国家財施破綻確実の元凶地方ジジババ
タンス預金だけで数千万のこいつらを騙す超高額ぼったくり商品
送り付け詐欺商法 本社所在地などド田舎で十分だが膨大な税金を払いたくない為
都心最高家賃最先端オフィスビル独占契約 騙されていることに気付かせない詐欺商法
こそ最高のビジネスモデル これ程笑いが止まらない美味しい商売はない
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:45.95ID:Oc/lM0sa0
会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった

http://rtyer.burgermap.org/NaMl/908397193.html
2021/04/10(土) 11:06:46.06ID:He2vqNHO0
>>171
Amazonでもないお前が偉そうに言うなよwww
2021/04/10(土) 11:06:50.25ID:kO0bET/60
アマゾンは電話注文できないからな。ジジババにとって電話注文できるのは重要
2021/04/10(土) 11:07:01.68ID:3EZNF2U00
>>164
だから
他の人が書いてる通り
買ったあと、何かあったとき商品説明からサポートしてるだろ
アマの客層とニーズが違うんだよ
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:07:45.37ID:cSuWc42V0
>>14
2代目が東大卒で名物親父からガチの教育受けてきたのが、良い方に行ったかな?
長期的に見ると先細り間違い無い事業でここまでやって行けるのはすごい
2021/04/10(土) 11:07:48.72ID:Q2tJDPSM0
下取りした家電てどうしてるん?
2021/04/10(土) 11:07:50.40ID:kO0bET/60
アマゾンが入り込めない商圏で利益を上げているジャパネット
2021/04/10(土) 11:07:59.09ID:pIsfcAS30
>>90


おいお前、田舎者粘着百姓ジジイが自作自演だとよ
個人特定しブチ殺しとけよ
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:06.04ID:NHemCMUv0
外出るな人混み作るな
言われてる以上
ネット販売は儲かって当たり前
2021/04/10(土) 11:08:06.18ID:g4py1+XP0
偉そうなこと言ってもね世襲でしかない

ヨドバシみたいに Amazon と完全に戦って

あやっぱり送料無料だからヨドバシにしようと

そういう分厚い層がいるのとは違う

例えばエアコンが2万円もアマゾンの方が安ければ

一度高い値段で買ったジャパネットの顧客はもう二度とジャパネットで買わないよww
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:28.84ID:oJlFY6nh0
ジャパネットって安いのか?
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:46.65ID:cY3llAU+0
根底にはアマゾンみたいな外国企業は嫌だってのがどこかあるんだよ
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:51.82ID:vDL522sy0
うむ、電話注文ってのが大きい
2021/04/10(土) 11:09:51.67ID:FAvWGNkp0
タワマン住人が文句言ってるのってアマゾンの倉庫?
2021/04/10(土) 11:09:56.61ID:g4py1+XP0
>>187
いいんじゃないそれで

でも敵は他にもいますよヤマダ電機とか

ヤマダ電機ならもっと簡単だよな paypay 30%還元とか

私も死ぬほど買いましたよ電化製品
2021/04/10(土) 11:09:59.87ID:BsONIohk0
ジジババは価格コムで検索しないからな・・・仕方ないよ・・・w
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:12.17ID:cVbY1pqA0
先代社長、引退と言ってるが実際に動かしてるのは先代社長と参謀だろ、
この前もビジネス番組に先代出てたし。
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:16.27ID:hZKsBsOD0
ケルヒャーのジャパネットモデル買ったわ
2021/04/10(土) 11:10:20.97ID:He2vqNHO0
最初の情報漏えいのフォローがハンパなくて心つかんだところあるもんなあ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:28.77ID:U3mgFnHO0
創業社長が替わって、売り上げを維持、上昇できたのは
全社員の努力のたまもの。
もう少しお買い得感ある商売をやれば、さらに伸びるだろうね。
2021/04/10(土) 11:10:52.14ID:g4py1+XP0
本当に偉いのはヨドバシカメラ
ジャパネットかなくなっても誰も困らない
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:11:21.72ID:+/3aG/E/0
すごいわ。
佐世保は安泰。
2021/04/10(土) 11:11:33.91ID:g4py1+XP0
>>195
全然君は流通わかってないんだよ

ボリュームディスカウントだから

買う数が多くなればなるほど仕切りが下がるだから利益も出るし売り上げも上がるそれだけです

もうちょっと勉強してね
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:11:45.06ID:50CqwdSo0
壊れた炊飯器25000円で下取りってどうなってん
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:39.11ID:s81cRo7c0
ジャパネットのスマホは高すぎる
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:45.77ID:Eesq0z6K0
確か、本社を東京から福岡に移すんでしょ
丁度良い追い風だったな
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:49.81ID:P19/j2yO0
ここだけは認める一生懸命好感が持てる
社長の教育が素晴らしいのだろう
2021/04/10(土) 11:13:14.55ID:3EZNF2U00
最新製品が最安値が最強だって「情強」様は
他の価値観も想像できないんだね
2021/04/10(土) 11:13:43.08ID:sIvAasr70
>>100
キチガイ病人はレススンナ
気持ち悪い
薬飲むかネット切ってしんでろ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:13:49.31ID:DSCASp2/0
>>24
新たな信者が産まれるから問題ないよ
年取ると性能なんて気にしなくなる
2021/04/10(土) 11:13:56.16ID:GffYB8Us0
最近メディアの露出が減ってるのに
売上上がってるんだ
すごいわ
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:14:07.97ID:UGGj5VzG0
インターネット使えない情弱金持ち老人をターゲットにした胡散臭いテレビショッピングは多数あれど
ジャパネットはやっぱ初代社長の人柄の良さで築き上げたイメージが劇的に効いてて強みになってる
2021/04/10(土) 11:14:14.44ID:g4py1+XP0
Amazon に負けますからねもうすぐ
ものすごい数の倉庫を作ってるって事はものすごく売るつもりだろうから

メーカーにとっても一つの倉庫に納品するだけで済むからめっちゃくちゃ簡単なのよ

Amazon が仕掛けてきた時どうなるかとっても楽しみだわ
2021/04/10(土) 11:14:44.75ID:BQH8uqyc0
喋りも上手いし値段予想できるし、ながら見にはちょうど良い
歳取って家電屋行くのが面倒になったら使うかもなぁとは思う
2021/04/10(土) 11:14:54.96ID:d8DG5ESv0
>>173
ヨドバシカメラも非上場だから、考え方よね
上場すると経理事務が大変になるらしい
株主への半期ごとの報告義務ができるし敵対的買収もあるしね
2021/04/10(土) 11:15:11.78ID:6EQUmcM60
下取りサービスええな。
古いやつ捨てるの一苦労してたから
2021/04/10(土) 11:15:12.87ID:sIvAasr70
>>183
キチガイ池沼、さっさと妄想してないで死ぬか自分でしてろ
ゴミがレスすんなよ

土曜の差からキチガイの書き込みなんか見せやがった罪は重い
すぐしね
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:15:51.78ID:ai7eWx8v0
娘も優秀なのね
2021/04/10(土) 11:15:53.12ID:iBl36K0b0
>>208
Amazonがテレビショッピングでも始めない限りぶつからんでしょ
そもそも顧客層が違う
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:15:55.24ID:BShJcdFX0
今月スティックタイプの掃除機買ったわ
古い掃除機引き取ってくれるからありがたい
2021/04/10(土) 11:15:56.27ID:0w1eddhZ0
>>9
二階の息子は嫌われすぎて町長選挙すら落ちてたはず。
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:09.85ID:OqtU+OVE0
高齢化が進む日本で買い物に行くのが面倒になってくる老人が増えていく
証券会社の人が動画で話していたけどその老人達は古い家に住みボロい服着て
車は軽自動車で凄く貧乏そうに見えるけど資産2憶だ3憶だ持ってて驚くという
そんな老人達に電話注文できることは本当に便利なんだろうと思うし当たったんだろな
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:35.28ID:iV8h2Gtf0
でもまあいきなり高齢者にワイモバイルは難しいと思うけどなw
サポート大変だと思う
つって年寄りはデータ量少ないだろうからワイモバにとっては上客だろうけど
2021/04/10(土) 11:17:54.17ID:JdWmmWsb0
>>210
会社の資金潤沢なら上場する必要ないからね
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:18:15.77ID:2HMlhHEA0
社長が変わったけどやるね
2021/04/10(土) 11:19:12.27ID:g4py1+XP0
>>214
だから始めるでしょ間違いなく
Amazon プライム TV 見たいな感じで

あいつらはアングロサクソンだから仕留めると決めたらターゲットを見つけて徹底的にやるでしょ
2021/04/10(土) 11:19:55.99ID:W4kHLcfI0
>>163
あの会社は基本的に全部手前味噌なんだよ
番組作成から何から自前で出来ることは積極的に自社で完結させる
貢献の意味が不明だが、他社連携ではなく一社独走は地元の発展に寄与しているかというと
疑問だよ
2021/04/10(土) 11:20:03.71ID:kO0bET/60
アマゾンならテレビ局買収するまである
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:20:10.81ID:cY3llAU+0
買ったことないからそれほどわからんけど買う層にとってジャパネットは通販のメジャーなんだと思う
大きいし変なことはしないだろうって安心感と実際人が説明してるのと古い品物下取りで引き取ってくれる
値段はそこまで考えてないんじゃないのか
2021/04/10(土) 11:20:36.27ID:opA165C40
俺も先月掃除機買ったわ
3000円で買ったツインバードの掃除機が15000円で下取りてなぁ(´・ω・`)
まあ元々下取り前提の価格なんだろうけど
2021/04/10(土) 11:20:40.89ID:cBpsGASY0
>>222
テレビ通販を始めたけれど番組制作会社に依頼していると完成まで遅いかな自営するようになった
2021/04/10(土) 11:20:57.00ID:g4py1+XP0
日経新聞に書いてあったけど倉庫会社みたいなことやるぐらいの倉庫買ってるでしょ今

間違いなくやってくる
2021/04/10(土) 11:21:08.64ID:bQvlHv040
古い製品のヤツ引き取りは地味に便利だなぁと思う(´・ω・`)
2021/04/10(土) 11:21:13.95ID:iBl36K0b0
>>173
上場はぶっちゃけ投資家に借金するということ
カネを返す必要はないけどその代わり経営が監視されて
定期報告を求められる
株価が下がれば文句を言われる

纏まったカネが必要なければしないほうがいい
まあ上場企業というステータスはあるけどね
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:14.20ID:F+OwgjR00
>>145
実況でいつもジャパネットの放送予定を書いてる人のことですね
気持ち悪くていつもNGに入れてるけど
2021/04/10(土) 11:21:19.53ID:FPHe1QQC0
コロナでジャパネット貸し切りクルーズ中止になっても大丈夫だったのか
2021/04/10(土) 11:22:12.15ID:qyhAFvv/0
V・ファレーン長崎の方は娘が社長になったんだな
https://www.v-varen.com/news/105866.html
長崎スタジアムシティは2024年に開業予定か
オープンしたら長崎の人は喜んで行くのかな
https://corporate.japanet.co.jp/recruit/occupation/o0018/
2021/04/10(土) 11:22:51.12ID:IAX3OL/v0
来年あたり駅前シティての造るみたいだけどあれで大きくコケるような気がする
最高益ってもサッカーチームはだめだったて社長言ってたし
2021/04/10(土) 11:24:11.95ID:qyhAFvv/0
>>229
アパグループ元谷外志雄代表が
上場するのは貧乏人がすること
て言ってたな
2021/04/10(土) 11:24:20.73ID:QpiItXEr0
通販発達してるけど家電って以外と量販店が格安で売ってたりするんだよな
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:37.20ID:IAfNIH7M0
別に嫌いでは無いけど、イマイチ惹かれる物は売って無いんだよなあ。

一時期韓国製品多くてキモかったしね。
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:45.70ID:OqtU+OVE0
>>229
会社が儲かってると配当金とか優待とかたくさんだせ〜って株主が総会でうるさいしね
2021/04/10(土) 11:25:59.65ID:GffYB8Us0
>>214
WiN95世代が高齢者になるから
情弱は排除される
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:30.85ID:K9cYk2Id0
佐川の本線走ってますが
めっちゃあるときある
セールのときかな
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:58.95ID:KuuECHKN0
>>235
大手じゃなくてもネット販売のみやってる倉庫から直送のところも安いけどな
保証期間も大手と変わらんどころか電話での対応とかはより素早かったりする
未だにジャパネットで型落ち割高な不人気商品を買っている人がいる方が怖いわ
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:06.44ID:OFlWoeko0
>>200
信者のジジババ狙い撃ちだから
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:09.98ID:QrJpw9ip0
脊髄反射で注文しちゃうからググれないのよな
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:10.00ID:fsE4LrIj0
たかたって、どんな物かよく知らずに何となくで買ってみた人が
首傾げたまま押し入れにしまってしまうような馬鹿を見ない
セット構成にこだわりがあったと思うんだけど
(前の社長がラジオ通販でカメラ売ってた時からのこだわりだっけ?)
最近もその辺変わらないの?
レイコップとかいう朝鮮のイカサマ布団掃除機売りまくってた時に
たかたも終わったなーと思ってたが
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:26.14ID:h3CU9/Dz0
一方父の代一代で高級ブランドの名を築き上げた大塚家具は
娘が社長になった途端にそのブランドを破壊し会社をほぼ消滅させた

「女性活躍も 
    夢のまた夢」
2021/04/10(土) 11:27:29.06ID:kO0bET/60
ジジババは堪え性が無い短気な性格なので、電話注文で手練れのオペレーターが誘導するのが一番なんだよな
2021/04/10(土) 11:27:34.00ID:RXuYrnbF0
息子有能だったんか
高田さんは男の中の男
今何してんのか知らんけど
https://youtu.be/JWS8af1e_gc
2021/04/10(土) 11:27:42.92ID:6bf6QHcz0
ジャパネットってそんな安くはないんだけどな
テレビショッピング見る層はそれでも買っちゃうんだろうな
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:57.09ID:VKS4NWtd0
おっさん、おばさんは値段より、納得するか否かで買う
価格コムの値段を教えても意味なし
ジャパネットは今のおっさん、おばさんには売ることができても、
amazon他が身近にある環境で育った今の若者に、
将来売ることができるかどうか疑問
2021/04/10(土) 11:28:16.07ID:Z3nKXA2o0
>>179
横レスだが
サポートを外して安く出来る選択肢がジャパネットにもあるなら
その反論は確かにありだとは思う
2021/04/10(土) 11:28:25.52ID:+Bo5MSiQ0
東大出てる息子さん、メチャ優秀やん
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:29:06.69ID:cY3llAU+0
とにかく安さって連中とそうじゃない層もいるんだよ、安くないイコール脆弱とかじゃないの
気に入ってるとか知ってるからとかで、またあそこ儲けさせてやるかって考えもあるの
2021/04/10(土) 11:29:13.01ID:kO0bET/60
シャープの亀山モデルと言えば買っちゃうみたいな層
2021/04/10(土) 11:29:21.06ID:oGsQ1cUi0
大塚家具とは違うな
2021/04/10(土) 11:29:23.07ID:jboOO2G20
去年のGWにエアコン買った。
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:29:27.06ID:IC3HKCnZ0
テキ屋で買うなよ、量販店で買ってやれ
2021/04/10(土) 11:29:37.46ID:opA165C40
amazonが使えなくなったての大きいと思うぞ
amazonは何も考えずにポチるともれなく中国から発送されるからな
2021/04/10(土) 11:30:35.67ID:iBl36K0b0
ジャパネットは今でも高いよ
それでも売れてるんだから価格だけの問題じゃないってこと

Amazonがテレビショッピング進出を目論んでても
単純なディスカウント戦略しか持ってないなら
ジャパネットに勝つのは難しいかと
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:02.46ID:xRdrI5VA0
TVでの露出減ったけど、業績伸びてるのね。
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:41.18ID:OX/E/iuS0
>>147
それもうただの高田ファンクラブだろ
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:48.78ID:TkiPkIfF0
>>4
老人だろ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:31:54.10ID:BsONIohk0
メーカーとしては売れ残りの型落ちを買い取ってくれてるのでジャパネット様様だろ
尤も、ジャパネットもメーカーだけから買ってるとは限らんけど
型落ちだから破格の値で仕入れてるはずww
2021/04/10(土) 11:32:05.67ID:kO0bET/60
ジャパネットはラジオショッピングも力入れてるからな
263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:32:08.82ID:/Hy+dCO10
ジャパネットの創業者は大阪経済大学だが、息子は東大卒業してるんだよな
2021/04/10(土) 11:32:58.78ID:He2vqNHO0
>>222
地元では三菱の不良債権後始末だの
文化交流地域建てたり、グダグダしてたスポーツクラブのスポンサーしたりしてる
割りと還元してると思うよ
2021/04/10(土) 11:33:04.82ID:W4kHLcfI0
>>226
地元貢献の話だけど独走に入った理由を書いてるね
仕事って基本的に他社と連携して行い、それで金がまわりその地域が発展する
独走はそういう目線で見ると良くない
大きくなれば同業他社を潰すことになるしね
その辺のヘイトは前社長の朴訥なキャラでだいぶ緩和されてる
しかしそれが居ない今、独走を正当化するとヘイトが巻き起こることになる
まわりを良く見て話す事柄のように思う
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:33:17.55ID:hZKsBsOD0
塚本さんのファンも多いんだろうな
2021/04/10(土) 11:33:27.91ID:BsONIohk0
>>252
死んだじいさんがここで買ってた。
2021/04/10(土) 11:33:33.82ID:tIho4Iuh0
個人情報が漏洩したとき
社長自ら謝罪してしばらく営業停止しただろ

ああいう行動が信頼を得るんだよ、ユニクロさん
2021/04/10(土) 11:34:01.29ID:qyhAFvv/0
昨日、長崎スタジアムシティ安全祈願祭いうのをやったのか
https://www.news24.jp/nnn/news106okofoxfrthpzle7x.html
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:34:06.58ID:lI2y7VFi0
>>1
増収は8年連続 高田社長によると、新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり需要の高まりなどが要因1

実に謙虚だなあ
全てはあなたのお陰だよ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:34:07.30ID:OqtU+OVE0
>>257
ジャーパネット〜ジャパネット〜夢のジャパネットたかた♪っていう耳に残るCMソングもいい
2021/04/10(土) 11:34:50.03ID:kO0bET/60
普通、仕入れ値は販売価格の5割くらいなんだが、大量仕入れとかの条件があると3割とかそれ以上に抑えられるから、そういうのが商売の醍醐味だな
2021/04/10(土) 11:34:55.02ID:+NfFDRxH0
スォニィ〜のヴェガ!
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:35:00.83ID:KuuECHKN0
>>261
多分メーカー小売価格の15%ぐらいでまとめて買取しないと事務手数料や倉庫代と儲けは出ないと思う
2021/04/10(土) 11:35:33.70ID:kO0bET/60
>>267
亀山モデルのシール貼ったまま使ってるだろ
2021/04/10(土) 11:36:53.75ID:67o7Vkkt0
丸尾さんが好きで見てるわ
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:14.56ID:BsONIohk0
>>274
メーカーの売れ残りは半額以下だろ
数を売るんでメーカーもそれなりの対応するはず
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:14.72ID:2OTkazAy0
天国のたかた社長も安心だな
2021/04/10(土) 11:37:32.10ID:+Bo5MSiQ0
NTTドコモ子会社のオークローンは豊富な資金力でジャパネットを買収すべき
2021/04/10(土) 11:37:37.55ID:tIho4Iuh0
レイコップを大々的にプッシュしてたのはいただけなかったな

あれはひどい詐欺商品だった
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:31.96ID:VKS4NWtd0
うちの親もジャパネットで時々買い物してるが、
俺は値段のことなどはとやかく言わんようにしてる
その辺の家電量販店で型落ち買わされるよりはマシ感があるから
アフターサービスしっかりしてそうだし
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:54.03ID:OqtU+OVE0
>>278
あの声が高い会長さん亡くなったの?
2021/04/10(土) 11:38:58.29ID:RWq0bl0r0
2代目が有能過ぎるのう
2021/04/10(土) 11:39:00.72ID:iBl36K0b0
まだレイコップ売ってるの?
2021/04/10(土) 11:39:08.72ID:qBe+sFsL0
こんな通販会社で大手企業並みの売上があるのが凄いな
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:39:48.81ID:hZKsBsOD0
ここのバイヤーってどんな人達なんだろう
足元見て強気なのか、リベートがでかいのか
メーカーやベンダーは他の得意先と比べてどういう印象なのかな
業界の人いたら教えて
2021/04/10(土) 11:39:55.50ID:6bf6QHcz0
ジャパネットってリピーター多いんだろうな
知合いで利用者いないけどこれだけ売上多いし
人によっちゃあ近所の量販店代わりだな
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:08.14ID:AjfSbUmS0
>>4
うちの親
2021/04/10(土) 11:40:32.37ID:tIho4Iuh0
いちいち調べるのが面倒なジョー・ジャックな老人には妥当な製品が多いと思う
2021/04/10(土) 11:40:54.53ID:kO0bET/60
2代目が優秀かどうかは、会長が死去しないと分らんな
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:22.39ID:yRP/pMSm0
親もここでスマホ買ってたな
買い物行く時間ないしテレポンショピングなるわ
2021/04/10(土) 11:41:24.43ID:icdbQ3LZ0
>>266
確かに塚本さんファンは多いと思う

あーとか、えーとか、一切言わずスラスラ説明をする技術はお見事

家の美人妻(42才75s高血圧)なんか抱かれてもいいって言ってる
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:54.37ID:OqtU+OVE0
>>285
企業って見かけじゃ解らないよね。コインチェックだって盗まれた500億円相当のネムを
顧客に返金したんだから持ってないようで企業は金を持ってるよね
2021/04/10(土) 11:43:16.88ID:LOqkVU2P0
>>247
前の社長が言ってた話だと
そういうテレビの宣伝を見てネットで買うという俺自慢も
業界が潤えばおkという折り込み済みだとさ
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:43:18.49ID:za8tMsrj0
あの高く裏返りそうでうわずった声をまた聞きたいワニ
2021/04/10(土) 11:43:28.76ID:2xRRz3nZ0
ものすごい低スペックのノートPCを
ものすごい値段で売ってて
こんなもん売れるの?
と思ったら、
知り合いのロージンが買ってた
2021/04/10(土) 11:43:34.72ID:QCwsuDYN0
堀江がなんか言ってたけど需要あるとこにはあるじゃん、しっかり
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:43:39.54ID:LAsXUh3o0
そうだからあれみろってことなんじゃないか
一見クオリティー低すぎて見過ごしちゃうんだよな
ガクトでもそうじゃん、変なクオリティーの雑さがあってつい須藤りしちゃうってのが
師団の特徴なのかも
2021/04/10(土) 11:43:57.22ID:Jw0ygvPn0
社長がダチョウさんには頭が上がりません、と言ってたのもニジュウ数年前か
2021/04/10(土) 11:43:57.30ID:EtnQ5lOt0
先代社長のカメラのエピソードは好き。
お子様の写真を撮るときは、是非お父さんお母さんも一緒に映ってください。
子供が成長して写真を見たとき、
自分の小さい頃の姿より、若い頃のお父さんお母さんの姿を見て嬉しくなる…みたいなやつ。
2021/04/10(土) 11:44:34.01ID:tIho4Iuh0
コロナで外出抑制された退職後の爺婆が
家電に金を使うのはある程度予測できたからな
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:44:49.47ID:lHxdKCCe0
でも高田社長ヴァンフォーレ長崎捨てたじゃん
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:44:58.25ID:OX/E/iuS0
>>291
ジャパネットで買い物する親子って幸せそうだな
ギスギスした関係だと「もっと安い店で買え!」と親にキレる無職のおっさんとかいそうだし
2021/04/10(土) 11:45:01.31ID:XNB/40oj0
若い人はネット通販だけど年寄りはどうしてもテレビショッピングになる
価格の比較ができないから高くても買うしボロ儲けだな
2021/04/10(土) 11:45:08.01ID:8yusvhYu0
>>4
「ネット」って名前についているけど、ネットできないやつが顧客。気になった商品をネットで値段調べると、下取り後の値段より安い店がすぐ見つかる。
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:46:07.93ID:CItfmu230
下取りが有能すぎんよ〜
2021/04/10(土) 11:46:13.94ID:tIho4Iuh0
どんな低スペックのノートPCでも
アイリスオーヤマのノートPCに比べたら高性能
2021/04/10(土) 11:46:58.76ID:U/o2SnRG0
高田社長のすごさよ
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:47:06.12ID:CItfmu230
ジジイやババアに下取り配送取り付け完璧やしそら売れるんよ
けど若者からしたら商品のセレクトがうーんこのだからあんまり向かない
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:47:57.83ID:BsONIohk0
まぁそれだけ経済を回してくれてるんだから、他人がとやかく言う問題じゃないw

「騙されてやんのwザマーwww」と心の中で思ってるだけwww
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:48:01.62ID:OqtU+OVE0
>>300
生放送だからぶっつけ本番放送で宣伝してる製品が故障で動かない放送事故の話は
面白かった。先代社長さんの話ね
2021/04/10(土) 11:48:37.17ID:kO0bET/60
城南電機の宮路社長みたいに、死去したら一気に倒産とか無ければいいね
2021/04/10(土) 11:48:42.30ID:tIho4Iuh0
まあ家電の価格は個人の価値観で違うからな

俺は掃除機なんかに5万以上払う奴は頭おかしいと思うし
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:49:14.69ID:aLl7RGmM0
>>230
いや知らんけどw
2021/04/10(土) 11:50:19.65ID:Jw0ygvPn0
下取り標準は正解だね

年寄りの家はものが多い

"有る"から"買わない"を転換させないとね
2021/04/10(土) 11:50:41.88ID:He2vqNHO0
頑張って死ぬまで社長やるより
代替わりして二代目育てるとか優秀かもしれんよ
2021/04/10(土) 11:50:54.36ID:eVdXdJUF0
>>20
これこれ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:21.82ID:a1ET2QkE0
国民がびっくりするくらい情弱になったからな
コロナでよくわかっただろ
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:45.69ID:OqtU+OVE0
>>307
ドン・キホーテで売ってる19800円や最近だと9800円とかでたみたいだけど
あれが最強でしょwわざわざ買って分解して見せてるYouTuberがいるなw
2021/04/10(土) 11:52:26.99ID:BsONIohk0
でも口出ししているんで、実質的な経営はまだ元社長だろ
2021/04/10(土) 11:53:02.96ID:8yusvhYu0
>>90
ネットできないジジババにとっては詐欺でもなんでもない。ネットで安く売っているからと言って、誰がその世話をするんだよ?
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:53:23.18ID:Xu8X+06n0
>>305
ジャパネットってあれもこれもって付けてくれるじゃん。
それを考慮してもネットのが安いの?
2021/04/10(土) 11:53:39.41ID:qyhAFvv/0
>>302
娘が引き継いだ
2021/04/10(土) 11:54:26.49ID:iBl36K0b0
ジャパネット経済圏、みたいなのって地味にあると思う
サポート含めジャパネットでほとんど済んでしまう生活
テレビで顔が見られる、電話ですぐにつながる安心感
そういうのが良くてリピータになる

日本では楽天ヤフーAmazonが注目されるけど
そういうのはジャパネットだけ

少なくとも二代目はそこを狙ってる感じ
かなり有能だと思う
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:56:09.19ID:Gq+iVcle0
老人が騙されて買っていそう
2021/04/10(土) 11:56:54.47ID:W4kHLcfI0
>>300
やっぱカメラ屋だなあ
それが必要な理由を説得力がある言葉で提言し、その内容から1代では気づき獲なかったであろう重さを感じさせられる
カメラ以外の商品もそうだけど、この人、客の立場にたったセールストークが上手いんだよな
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:58:05.35ID:hZKsBsOD0
ジャパネットがドコモショップでahamoが Amazonみたいなもんか
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:00.07ID:UAPczQY00
テレビがもうオワコンだから今のジジババ死んだら終わりだろうな
通販ではここは優位性ないし
だから不動産にシフトしようとてるんだろうけど人口も減少してるからな
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:02:45.15ID:TkiPkIfF0
>>281
こういう需要があるんだろうな
口コミで広がってるのも大きそうだ
やっぱり老人向けのECって感じなんだろうな
2021/04/10(土) 12:05:12.80ID:cO+YuIEB0
3商品しか紹介しないのに凄い売り上げだな
常に30品ぐらいで会社回ってるよね
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:05:21.47ID:tUcYqDNU0
やすさばかり追い求めてる層はやっぱ貧乏ってこと?
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:07:02.72ID:TkiPkIfF0
>>315
加えて老人は重いもの運べないから下取りで持っていってくれるとなれば人気になるのは必然だよなぁ
廃品回収もプラスされてるのは賢いよな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:08:21.74ID:wrTZBdI60
一度も買ったことねえや
2021/04/10(土) 12:09:00.69ID:Aq0rwhzT0
暇つぶしに良い(笑)
2021/04/10(土) 12:09:12.33ID:W4kHLcfI0
商品は安いものから売れる
消費者が求めているのは常に安さ、そして信用
2021/04/10(土) 12:09:13.62ID:QI5CV/LV0
ジジババが死なない限り安泰

ネットネイティブ世代がジジババになった時にアマゾンとかに勝てるか
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:09:48.41ID:cULYenDM0
>>312
ほぼほぼあの社長の顔で持ってる会社だからそれは十分あるだろうな
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:10:27.07ID:MO7LFJUG0
>>4
地方で家電量販店なんかが近くに無い人
2021/04/10(土) 12:10:43.62ID:XgSGNHsm0
ダイソンの掃除機は買うべきだった
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:10:55.80ID:0juN0MnB0
あの社長がすごかった
緩やかに衰退するだろう
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:11:11.05ID:a4/OtHIm0
情弱に高く売りつける商売
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:12:21.98ID:sDsZfIXr0
返品を修理して売る商法
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:12:31.89ID:IgJzDU7N0
通販というよりセレクトショップだよな

高齢者を中心にジャパネットの勧める商品サービスなら
一定のクオリティが有るはずっていうブランドを確立したわ

高齢者だと玉石混交のAmazonや楽天やYahooショッピングでは
石掴む確率高いし
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:12:54.24ID:MlotqEqt0
あのダイエーだって凄かったからね
ドーム作ったりホテル立てたりプロ野球球団買収したり
それが今じゃ会長はすでに亡くなったが
二代目の息子はいずこへ

ジャパネットもj2サッカーチームを買収して
長崎にサッカー場とホテル一体の開発をしてる
まさに消えかかったダイエーと同じだ  笑
2021/04/10(土) 12:13:05.82ID:04ekM+Y90
息子を二代目にして、
娘の田春奈ちゃんを子会社のサッカークラブ社長に就かせた
しかも美人
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/558459/middle_7d4ce193c6.jpg
https://i.ytimg.com/vi/_V81dXL7Ulo/hqdefault.jpg

家族円満が好調の秘訣だろう
2021/04/10(土) 12:13:43.03ID:XgSGNHsm0
このビジネスモデルは結構好きだけどな
まずいらない商品の買取があるから面倒なゴミ捨てがいらん
個別でネット調べたら大体一万円高いぐらいで型落ち品
まぁでも電話一本でお手軽ではある
携帯やらネットビジネスは害悪だけどな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:16:33.17ID:9261GgrP0
情弱いうけど、
逆に「貧乏な情強さんは、そうやって得したらいいです かわいそうにw」って思われています
要する情強いう手も、貧乏くさいだけじゃんってことですw
まあ仕方ないですわ
投資とかしなくても「定期預金で利回り5%6%で回してた人たちなんだぞ」w
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:17:07.39ID:H60vlVDH0
>>303
ちょっと高いけどアフターが凄く丁寧だよ
故障対応とかむちゃ早いで
2021/04/10(土) 12:18:28.89ID:IlRgoVry0
コロナの影響で増えてる詐欺や何らかの問題に巻き込まれるならって部分もあるんだろうね
2021/04/10(土) 12:18:43.00ID:qyhAFvv/0
>>344
ローソン、フォルクス、ビッグボーイ、ウェンディーズ、
ほっかほっか亭、リクルート、OMCとかいろいろあったけど
ダイエーグループは崩壊してバラバラになって
ダイエー本体もイオン傘下になってもうた
2021/04/10(土) 12:19:19.41ID:XgSGNHsm0
>>344
ダイエーと比べるとか草
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:22:12.61ID:yU4UuNmq0
ジャパネットの今の推しってなんなん?
最近は夢グループの推ししかわからん
2021/04/10(土) 12:22:44.26ID:5hFQwtga0
今は、何処の家庭にも何でも有るからね。
旧型を買い替えさせる、下取り値引き戦法が大当たりですよね。

買い替えて、古い奴の処分に困る家電4製品の処分は、
面倒くさくて金が掛かって大変ですからね。
2021/04/10(土) 12:23:07.68ID:hlnCgET40
ジャパネットは新聞チラシ入るしな。
新聞取ってる思われる高齢者にはありがたいわな。
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:23:34.20ID:WDY2u3CP0
>>8
俺はアススの2万のやつ
ビックで買った
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:24:14.09ID:BsONIohk0
食品とかは利益率悪いだろ
家電で高いものばかり売ってるから利益が上がる。
商品の選定も上手いってことだよ。
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:24:59.90ID:WDY2u3CP0
>>12
福岡に本拠移したよ
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:29.66ID:UAPczQY00
あの社長の物真似がなかったら田舎の通販会社で終わってただろうな
テレビ時代最期の寵児
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:31.20ID:MO7LFJUG0
>>86
最近は白物なんてメーカーはほとんど過年度在庫かかえないぞ
だから在庫処分も昔ほど出てこない
せいぜい店頭見本の現品販売
機能のあまり代わり映えしない商品なんて製品名の末尾のアルファベットだけ変えて○○年度製として新商品にしてしまう
中級以下の洗濯機とか冷蔵庫なんてそんなのばかり
2021/04/10(土) 12:26:37.70ID:bLHiwTWy0
チャレンジデーはいつも楽しみだな
今まで買ったことは無いけど
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:12.31ID:H60vlVDH0
>>360
ルンバの時は飛びついたわ
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:49.27ID:wZrlOn8G0
創業者が亡くなった後が見物だよジャパネットは
まだカリスマが残ってるから従業員も付いて来てるが
亡くなった後、創業者に付いて来てた連中が離れたら
大塚家具の二の舞
二代目の求心力が問われる
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:27:51.77ID:AugP/fUi0
通販番組って
買ったことないけど、見るのは結構好き
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:28:34.26ID:eS0fceM60
>>324
いや実際大したもんだと思う
親に対しても
街の電気屋や携帯屋なら何売りつけられるかってのがあるが
ジャパネットなら一定の安心感はある
携帯屋やって欲しいわ
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:28:51.31ID:2OYhd+VF0
>>8
情強はアイリスオーヤマのPCだよ
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:29:13.53ID:MO7LFJUG0
>>90
スマホは訪問サービス付いてるんだからアハモと比較してどうする
こういうのこそ例の新聞社元社長にぴったりだろ
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:29:40.25ID:wZrlOn8G0
>>365
YouTubeで実態バラされてたなアイリスオーヤマPC
2021/04/10(土) 12:29:41.45ID:XgSGNHsm0
>>365
恵安が最強なんだよゴリラ
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:30:53.63ID:ArR3NYN90
情弱老人は機器の比較評価ができないから、こういうジャパネットみたいなオススメ家電を紹介してくれるショップは需要があるんだよね
金持ってる老人は使いこなせるか分からなくてもポンポン買う
2021/04/10(土) 12:32:43.91ID:2m5MhEWD0
主力のメンバーの給料知りたいな
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:33:56.40ID:8FXJr9sN0
テレビ通販関連はここ以外にもショップチャンネルとQVCで3000億くらい売り上げてんだよな
ジャパネットと合わせて5000億もの無駄遣いはこの国の底力かな
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:34:19.60ID:IqsEKZQH0
すげーなw
2021/04/10(土) 12:36:40.31ID:zfMLlBd20
去年はともかく、名物社長が実質隠居しても売上伸ばしてたのはすごいな
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:37:50.41ID:iITmyMtD0
情弱とか老人が騙されてるみたいに言うけど
良心的な水道屋って感じ
375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:38:03.49ID:cY3llAU+0
安さしか求めないお前らとは違う層もいるんだよ、世間を知れ
2021/04/10(土) 12:38:05.13ID:YArvZXEh0
大したもんだわ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:38:42.98ID:X4qPITuc0
>>324
顧客の平均年齢や
ネット経由での購買割合を公表してないからな。
これからネットリテラシーが高くなってくる
と長期的には右肩下がりだろう。
2021/04/10(土) 12:38:44.13ID:ikBndtmd0
完全に年寄りターゲットだもんな
2021/04/10(土) 12:39:08.93ID:y1xQiLri0
地味に送料が痛い
2021/04/10(土) 12:39:42.17ID:ygxIkYAW0
>>322
物に依るから調べてから買いな
2021/04/10(土) 12:39:42.31ID:zfMLlBd20
「ちょっとお駄賃つけるから、安定したもん見繕ってくれ」っていう世界を
イメージできないやつらもいる
2021/04/10(土) 12:39:56.94ID:8kWOd4Jj0
昔の通販に比べ商売臭さが薄く感じが良いから見ちゃうね
2021/04/10(土) 12:40:30.06ID:ygxIkYAW0
>>368
あんなすぐ壊れるもんは要らん
2021/04/10(土) 12:41:02.20ID:LOqkVU2P0
>>371
テレビ通販も2-30年の歴史を持った
待つだけの百貨店が終わったのはそういうことだろうな
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:41:18.62ID:aZcOoOf10
社長が退いて傾くとか言ってた奴wwww

おれです
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:41:22.97ID:8FXJr9sN0
>>324
ジャパネットだけじゃないよ
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:42:07.44ID:m6MCyO5X0
不具合で電話したらオペレーターさんめっちゃ丁寧親切。人気あるのわかるな
たまたま親切な人に当たったのかもだがヨドバシ店頭で若い兄ちゃんに面倒臭そうな応対されるよりいいわ
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:43:28.39ID:aZcOoOf10
ヨドバシはインバウンドで中国人に媚び売ってたから嫌い
2021/04/10(土) 12:43:54.17ID:v+1JOhvr0
二代目もすげーな
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:44:39.07ID:8FXJr9sN0
>>387
ヨドバシの店員よりジャパネットのオペレーターの方が時給は低いよな
391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:45:33.67ID:azbe9bhi0
二代目やるじゃねーか
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:46:46.49ID:o4gHRU9Y0
家まで運んで設置、古い家電は買う商品の頭金とか
年寄りには至れり尽くせりだもんな
凄いわ
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:06.10ID:cY3llAU+0
>>387
こうゆうのが大事、次もってなる多少の金額差は関係なくなる
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:25.09ID:8DYQCfGu0
>>8
何が悲しくてAtomなんて小卒プロセッサ使わにゃならんのよ。
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:48:55.15ID:IgJzDU7N0
>>386
ジャパネット以外の会社も勿論有るけど
ジャパネットは全国区の量販店並みの売上になったから
身の回りの家電なんかは一通りジャパネットで揃えられるんだよな

サポートを全部ジャパネット任せにできると高齢者はラクだと思うよ
2021/04/10(土) 12:49:27.74ID:FdeSrAGH0
>>23
これはマジ!ホームセンターで本体&延長ホースだけでかなり高かった
んでジャパネットで買った
2021/04/10(土) 12:51:41.44ID:ikBndtmd0
まあおまえらも30年後にはテレビ見て注文してると思うぜw
2021/04/10(土) 12:52:52.39ID:T7Kq8llY0
>>364
携帯電話サービスやってるぞ
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:53:57.67ID:oyMsJ8e10
>>4
ネット分からんで電話で注文する老人
若い人はもっと安い通販山ほどあるのに買わんわ
2021/04/10(土) 12:54:22.85ID:P2CWxWb20
社長の息子も有能だったか
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:42.22ID:a632mvS10
高田社長・北社長・夢グループの社長は通販界の大スターやからね。
2021/04/10(土) 12:57:29.69ID:98MQQ9GP0
>>392
老人向けに特化したのが功労したんだろうな
高齢化社会を考えると、なかなか先見の目があるじゃないのよ
2021/04/10(土) 12:58:21.77ID:T7Kq8llY0
昔のデパートみたいな感じ
値段は高いけど安心、親切、分割オーケー
2021/04/10(土) 13:00:01.41ID:diz8EGTeO
20年くらい前にここでデスクトップPC買ったんだけど、まあ頑丈だったわ
10年以上現役で動いてた
最初に買った高い買い物が大当たりだったから細かい買い物でちょこちょこ利用してる
2021/04/10(土) 13:01:12.93ID:xRqEhCfw0
歳とってくるといちいち調べるよりももう全てお任せしたくなるものだ
2021/04/10(土) 13:02:38.49ID:uiVwYMOy0
素晴らしいな
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:05:01.49ID:XpQYvxaK0
>>8
lenovo直販で実質2万8000円で買ったRyzen5のThinkpadE495

あまりに安くて買ったものの未開封で眠ってるわ
2021/04/10(土) 13:13:10.06ID:hQ/jxTSE0
ジャパネットとか情弱老人しか使ってないだろ
2021/04/10(土) 13:16:20.69ID:51P73kZD0
>>9
二階の息子かw
ちょっと気に入ったわ
2021/04/10(土) 13:19:08.58ID:Az2G451d0
>>205
我が家も年寄りがいるから象印の同じタイプの
炊飯器を買い続けてる
2021/04/10(土) 13:19:14.54ID:qBe+sFsL0
>>382
カシオの電子辞書と愛犬ロボットブツの事かー
2021/04/10(土) 13:20:40.80ID:sY0fVy/T0
尼で類似型安く売ってたけど保証につられて買ってもうた
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:25:04.39ID:sEEJHXmA0
>>84
リサイクル法に触れるので、リサイクル料金はかかります。
つまり下取り無くてもあの値段です。
2021/04/10(土) 13:27:23.90ID:1mzFnbd10
ケルヒャーは会員値引きでさらにオプション込で
どこよりも安かったよ
2021/04/10(土) 13:27:37.90ID:GEGRRG5u0
クルーズ船旅行の損害余裕で挽回したのか
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:27:52.58ID:XvDMFqSc0
>>408
そう言ってやるな
一応は需要が有るから存続可能なんだろw
潰れた通販屋も少なくないぞ

それにスーパーのライフが純利最高益だってさww
巣籠もり需要もバカにできない
つうか、これから如何にしてここに食い込めるかが収益に影響するじゃないのかな
2021/04/10(土) 13:28:11.54ID:PsnznnJM0
高齢化だと思うわ
2021/04/10(土) 13:29:18.46ID:wD3C7LHe0
>>90
スマホはぼったくりだけど糞老害介護サポート付きだから老害にはお得
2021/04/10(土) 13:30:53.36ID:wD3C7LHe0
>>377
田舎のマイルドヤンキーにはネットリテラシーなんか無いからテレビで上手く誘導すればジャパネット客層の老害に誘導出来そう
2021/04/10(土) 13:31:02.03ID:DsbAQ39i0
>>416
ジャスコは過去最悪の赤字や
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:31:34.87ID:sEEJHXmA0
>>353
だから、よく嫁。
リサイクル料金はかかりますと小さく書いてある。
リサイクル法は排出者が払う義務になってる。
お客さんから100円なりで買い取ればジャパネットが処理出来るが、タダで引き取って処分はできない。
2021/04/10(土) 13:32:13.92ID:ZWv+XIQQ0
>>417
かくいう5chも高齢化が著しい
2021/04/10(土) 13:32:44.53ID:6otr0cLw0
高いけどサービスがしっかりしてるから
老人からしたら助かるんだよなあここは
金さえ支払えばきちっと良いフォローしてくれる
2021/04/10(土) 13:33:04.89ID:qVgnt3eg0
>>2
コピペ死ね
2021/04/10(土) 13:33:21.56ID:DsbAQ39i0
>>402
下取りとか買う側の手間省けるからな、狙い所がいい
2021/04/10(土) 13:35:03.76ID:1mzFnbd10
>>423
うちの親父もわからん事気軽に聞けるっていってたから
便利なんだろねネット使わない年寄りには
2021/04/10(土) 13:35:11.96ID:GEGRRG5u0
>>425
普通は処分に金かかるから尚更ね
2021/04/10(土) 13:36:32.67ID:lOedzAL80
>>426
親の相手したくないからありがたいものだよ
ひどいぼったくりじゃないしサービス料込みと思えば安いもんだ
2021/04/10(土) 13:38:56.05ID:bJ7xcRTd0
ジャパネットの女性MCって妙に性的だよね
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:40:55.64ID:z7kgfXTV0
>>1
売れ残りを年寄りに売りつける
431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:41:02.80ID:Xk0HRAr80
おれもエアコン
きちんと付けてくれたよー
2021/04/10(土) 13:43:35.01ID:DsbAQ39i0
歳とってくると多少の値段の安さより多少高くても手間が省けたり面倒くさくない方を選ぶようになる
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:43:51.55ID:pNWfMOSi0
型落ちモデルを高値で馬鹿に売りつけるビジネスモデルが確立してるからな
結局アホな顧客を沢山抱えてる企業が強い
2021/04/10(土) 13:47:03.03ID:nMU34vqx0
じゃあみんなそれやればいいのに
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:50:09.58ID:7xzzHzG70
これだけ情弱沢山いるってことだね。
なかなかやるなジャパネット。
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:50:47.62ID:o5h26apD0
ダイソン買ったわ。
ジャパネットはメーカーに対して交渉力があるんだろうな。
日本人向けに高さを抑えた特別仕様かつネット最安値に近い価格。
そりゃ売れるわ。
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:51:12.73ID:bLHiwTWy0
物によっては保証だけでジャパネットから買う価値がある
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:52:08.07ID:CRYx9bcY0
ジジババ相手か
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:52:43.50ID:CL2RkZvG0
堀江みたいな自称情強のバカはジャパネットは落ちぶれると予想していた
日本がIT音痴の老人が支配している国ということを分かっていなかった
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:53:43.93ID:ljtVadZZ0
2代目息子社長は東大卒
2021/04/10(土) 13:54:30.17ID:DmsqmvSq0
いわゆるネット通販には無い付加価値をあの独特な番組でつけてる訳だ
Amazonや楽天には無いものだからな
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:54:39.98ID:blL7Nt3D0
>>416
ライフのねっちょりしてる焼き芋美味いからなあw
2021/04/10(土) 13:55:12.34ID:9fUohiAv0
情弱というより商品選びに時間をかけたくない層にとってはありがたいよ
ネット通販で安かろう悪かろうな物を掴まされるよりは遥かにマシ
444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:55:38.53ID:279WPMqB0
純利益500億円とはなかなかやるじゃないか
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:55:46.86ID:cY3llAU+0
安さだけ、少し高いが丁寧サービス
後者のがいいって人がそれだけいるってことよ、情弱とかって話じゃないの
頭の中安さだけって人間には理解できないんだろうな
2021/04/10(土) 13:57:05.00ID:DmsqmvSq0
自分で探す労力をジャパネットが代わりにしてくれてる
これだけ続くんだから利用者の満足度が高いんだろ
2021/04/10(土) 13:57:48.88ID:KQSDud/60
>>9
二階の息子エロまんがに出てくるおっさんみたいだな
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:58:40.14ID:aZOEGHvx0
値段だけなら価格ドットでしらべればいいのよ
決して安くはないね
でも下取り・取り付けでここでいいやとなる
パートナーがここ2か月でTV・空気清浄機・洗濯機・ビデオ・シャワーヘッド
ドライヤー購入
ウェブ経由だと購入額次回5%値引きあり
これがジャパネットを抜け出せないのよ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:58:56.91ID:CL2RkZvG0
価格にうるさいだけの「情強」を相手にしても儲からないんだよな
アマゾンも直販から主に中華メーカーの場所貸しの割合を増やしてきてるし
2021/04/10(土) 13:59:32.34ID:reuI5uyc0
下取りは良さそう。俺の安いで炊飯器出そうかと思ったもん。
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:59:35.10ID:g1f3W8DS0
見てると欲しくなっちゃうもんね
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:16.75ID:AsUbZpud0
ココなんかおかしくないか、イオンみたいに拡張し続けないと死ぬんじゃね
東京のスタジオ?福岡への事務所移転?
どうも的確な再投資には思えないんだが、延命?
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:06:00.65ID:EQrF+Pgv0
>>20
たしかにw
2021/04/10(土) 14:06:30.10ID:0h5rZp4l0
巣ごもりより引きこもりの方が増えてるのでは
2021/04/10(土) 14:07:40.62ID:mbb7QZ+l0
情弱老人向けの商売
買った顧客の満足度、幸福度ってより、売れたら勝ちみたいな
ある意味、営業らしい営業
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:09:57.08ID:blL7Nt3D0
お年寄りは金余ってるんですよーおほほほほ
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:10:13.22ID:Ze69c89O0
老人大国

老人情弱商売
2021/04/10(土) 14:14:20.77ID:FR/3Cipb0
息子さんに代替わりしたけど上手くいってるんだね
前から思ってるだけど、金利負担してくれるなら、現金で買った客は値引きしてもらいたいよね
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:17:39.23ID:oWiUr3gl0
ぶっちゃけジャパネットで通販する情弱層にネットの方が安いのあるよ探してみなって教えても
amazonのサクラを使いまくってる中華業者のクッソ安いけど初期不良だらけのマーケットプレイスの家電を買うだけだよな…
それならアフターしっかりしてる国内業者のたかたの方がはるかにまし
2021/04/10(土) 14:17:43.51ID:Ybyi+z6r0
>>455
満足度高いぞ
2021/04/10(土) 14:19:30.62ID:iF9DOlni0
>>305
下取りでゴミ処分できるのって結構な付加価値じゃないかな
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:20:59.30ID:gtqKU+oI0
ペイペイに名前変わったろ
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:15.06ID:aUZv99j30
土曜日のBSで激しくやってるよね。
見てたらほしくなって、シャワーヘッドと高圧洗浄機買っちゃったよ。
2021/04/10(土) 14:24:31.65ID:FvWWqYw40
通販開拓した先代が偉大だったのは間違いない事実だが
お漏らし事件の始末を付けて利益伸ばしているのは今の息子なんだよ
理想的な一族経営の会社だと思う
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:25:02.04ID:D2rdkDOl0
レイコップで相当稼いだよね
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:51.26ID:IgJzDU7N0
>>455
その真逆で実際は故障返品どころか買った商品の操作方法まで電話サポートしてるぞw

https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/customer/index.html
2021/04/10(土) 14:27:39.02ID:iF9DOlni0
TVショッピングとかどうみても時代と合ってないのに
たいしたもんだ
2021/04/10(土) 14:29:06.90ID:qsv9v94t0
情弱ホイホイだなw
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:29:12.72ID:+d5TqJIn
老人しか買わないであろうスマホプラン

話し放題
15ギガ

https://i.imgur.com/qv37Q8H.png
2021/04/10(土) 14:31:41.33ID:RXuYrnbF0
俺もネットネイティブ世代で普段はAmazonとかメルカリとか安いとこ探して買ってるけど、60越えたら脳が死んでいって善悪の区別やモノの良し悪しつかんくなるやろな

職場で60代70代と仕事してるけど彼らの理解力や判断力記憶力はひどいものだ俺らもいつかそうなる絶対
情弱以前の問題なんだ

ほかの悪徳商品悪徳メーカーに騙されるよりジャパネットに騙された方がマシ

アフターフォローをちゃんとしてくれるなら老後は脳死で全部ジャパネットにお任せするのも悪くないカモだとは思わない
2021/04/10(土) 14:34:02.75ID:8lB4hYM60
>>469
機種代込なら妥当
2021/04/10(土) 14:34:15.54ID:FvWWqYw40
電話かけてテレビでやってるのが欲しいと言えば届くからね
今の時代でも町の電気屋が残っているように需要はあるんだろう
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:37:54.69ID:G9DhX0gm0
ジジババは能動的にあれが欲しいと安い通販を探す事は無い
テレビみて便利そうと衝動買い
もともと金は余ってるからなw高齢化社会とは相性良さそう
2021/04/10(土) 14:38:11.85ID:K00pbM3p0
>>1
後継者の二人は相当練習してるだろ、見ててわかるわ
2021/04/10(土) 14:39:05.35ID:7cB0/3kE0
>>469
老人で15GBなんて毎月使い切れるのか?
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:42:55.43ID:ljtVadZZ0
>>469
機種代込みなら許せる
2021/04/10(土) 14:43:25.98ID:Ybyi+z6r0
>>469
家に固定回線ない人もいるだろうし孫とビデオ通話してたら結構使いそう
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:45:50.07ID:Lq2gt5kp0
1年くらいの型落ちを安く仕入れて売るってのはうまく考えたよな。
エアコン冷蔵庫洗濯機炊飯器掃除機って1年くらい型落ちしても別に性能に差があるわけじゃないし。
2021/04/10(土) 14:50:14.38ID:ERQ8EgBB0
ルンバって便利だけど維持費がめちゃめちゃ高いよね
一年ごとにバッテリーとブラシ交換するだけで掃除機一台買えちゃう
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:01:16.44ID:Parjqi2R0
ジャーパネットジャーパネッフゥフゥ!
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:03:32.88ID:Lzy2fMqJ0
金金うるさい貧乏な客より、裕福な顧客選んだ方がいいもんな
上手くやってるわ
2021/04/10(土) 15:04:08.41ID:UwxFTfop0
>>469
PC or wifi環境ないなら可能性はあると思う
2021/04/10(土) 15:06:54.90ID:t1kpI48T0
>>46
ソニー↑のベガッ!
2021/04/10(土) 15:09:29.85ID:H8WiM3vl0
ガラガラ声のMCが苦手。高田のマネしてるんだろうが高田のようにはいかないんだよね。
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:15:38.25ID:zgOyBKqD0
俺も買った事があるが
サービス、サポート全てよし
あとは長年の信用力が全てだな
2021/04/10(土) 15:16:35.50ID:eINaFobT0
そうなんだ、塚本の声を聞くとチャンネル変えてしまうのに
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:22:26.79ID:qIm1m4Fk0
>>483
ソニィ
2021/04/10(土) 15:25:13.30ID:bhkE9YMN0
>>481
裕福な年寄りは価格が高いとわかっていても信頼できる所で買うんだよね。
たとえ電球一つでもすぐに持ってきてくれる街の電気屋が潰れないのはそのため。
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:27:58.22ID:MHJFfoBg0
下取りが嬉しい 楽しい
2021/04/10(土) 15:29:19.24ID:LO6ItV2gO
丸尾くんは育休中だけど戻って来るのかな
長谷川あかねこさんも好きだけど
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:36:17.98ID:Cji3tNx20
謎の下取りシステムが理解できん
ゴミにしか見えないものを引き取って意味があるんか?
2021/04/10(土) 15:37:26.24ID:yROovZ+x0
型落ち品を上手く情弱の老人どもに売りつけてるだけw
2021/04/10(土) 15:42:23.25ID:sI6VS2sy0
>>14
早期リタイアで息子に移行しつつサポート
息子は父親を真似て演技力つけてたしな
2021/04/10(土) 15:43:22.87ID:rKdcGTV10
>>491
たまに実家に帰った子供から怒られないで済む
2021/04/10(土) 15:45:20.32ID:sI6VS2sy0
>>491
若いと自分で捨てれるけど
年寄りになると捨てるの苦労するんかもな
2021/04/10(土) 15:48:59.33ID:Ua3pOWX70
>>4

エアコン祭りはかなり良い
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:56:23.22ID:bT8iYvHL0
年寄りはジャパネットと読売通販で買い物してるイメージ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:01:13.48ID:zfO8UKKk0
でもさ、広告費もすごいよね、
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:02:05.47ID:d7TnOYJK0
長崎民「ありがとうありがとう、うちにはここしか会社ないのよ」
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:03:31.25ID:gaoUo44q0
>>8
DELLの16,000円の方が良いだろ。
2021/04/10(土) 16:03:33.25ID:1niNT70o0
ルンバは安かったな
2021/04/10(土) 16:04:05.78ID:fR7M0+4E0
ラジオ聴いてると欲しくなる
テレビではそう思わないのに
2021/04/10(土) 16:04:45.64ID:La9Da1pnO
ジャパンドリームを実現した数少ない企業
2021/04/10(土) 16:06:33.29ID:La9Da1pnO
>>492
ジャパネット用にメーカーが独自で作ってる商品も多い
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:07:39.13ID:RvJLvKbo0
コロナ禍の勝者
2021/04/10(土) 16:09:15.99ID:gjZEaDFV0
コロナ渦でケルヒャーついつい買った
自粛期間中は毎日掃除してたが最近は全然使ってないわ
2021/04/10(土) 16:09:40.16ID:/qLdOcrF0
あんな下品広告で,
2021/04/10(土) 16:10:36.06ID:LFd5VAWa0
今のアマとか検索しても中華商品が先頭に出てきてしかもレビューが良かったりする。そこ潜り抜けてもデフォがマケプレから購入だったりとても高齢者には勧められない
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:11:10.70ID:jfiDFyHh0
ジャパネットのスマホプランはすごくいい
ワイモバイルだけどジャパネットのオリジナルプランになってる
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:20:37.59ID:oQk04n1l0
専売モデルが意外とお得なんだよ
上位モデルの機能が下位モデルについてたりする
コジマやケーズとかにも専売モデルがあるぞ
メーカーのカタログには載ってないことが多いから比較しにくいが
2021/04/10(土) 16:38:54.94ID:xYQE4JBS0
データ流出事件があって一度全撤退して再構築のときに基盤が増強人材教育出来たんか
途中休憩でリサーチし直し出来たんやろな
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:40:42.90ID:sEEJHXmA0
>>427
何回も書いてるが、TV、冷蔵庫、洗濯機、エアコンはリサイクル料金かかるよ。

ジャパネットの工作員なの?
2021/04/10(土) 16:46:08.80ID:tyV1M/pt0
>>9
仮に悪さしても、強〜いパパが何とかしてくれるんやろな…(=゚ω゚=)
2021/04/10(土) 16:48:03.84ID:mcM6Tvfb0
高い値段を提示して今だけ半額みたいなの効果あるんやな
通販はみんなこれやな
2021/04/10(土) 16:54:43.50ID:hBTCWh+E0
>>141
安さに釣られて商品が届かなかったり
明らかに開封したような物が届いたりするまでがワンセット。

多少の価格差は安心料。
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:03:06.59ID:sEEJHXmA0
>>491
安く見せるための方便。
ただのゴミだからホントに出された方が会社的には損。
リサイクル法がある4品に関してはリサイクル料金がかかる。
2021/04/10(土) 17:13:31.51ID:Sl+wAlBr0
あったら便利なオプション類まとめてくっついてくるから
多少高くてもこれでいいやって買っちゃう人が多いんだろうな

金が無かった頃はネットで少しでも安いものを自分で調べてって感じだったけど
ある程度余裕出てくると色々時間かけて探すのが面倒になってくる
2021/04/10(土) 17:26:57.42ID:GEGRRG5u0
>>512
だからなんなの
その分引いても下取りしてもらった方がお得じゃん
2021/04/10(土) 17:28:23.33ID:Z0wQmwqh0
>>514
それだけの通販は、どんどんつぶれとる
ジャパネットは、そこそこ良い物を売ってるのよ
2021/04/10(土) 17:28:27.65ID:LCxVNCSr0
番組担当ババアじゃなくて若い子にやってほしいわ
ババアは裏方で電話担当でもやってればいいのに
2021/04/10(土) 17:37:51.66ID:k3hbBEk90
2代目までは行けそうだな
3代目に代わる頃には俺は死んでいるか痴呆症だからどうなるかは分からんな
522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:39:06.02ID:WLDNvUo00
テレビ通販って衝動で買ってしまうけど
届くと別にいらんかったなってパターン多いなw
とくにフィットネス系w
ジャパネットはなんやかんやと使えるもんに商品絞ってる感じはするw
グルメ定期便も衝動でやっちまったが共働きだと毎月受け取るのって案外メンドイな
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:45:25.79ID:QkJTebnP0
トークで上手に安く見せかけてるけど実際にはかなりの
値段が高いもんなぁジャパネットは

ネットが普及したくらいからは他店の値下げ競争が激しくなり過ぎて
ターゲットを老人に変えて情弱ホイホイ搾取企業にと切り替わった

家までやって来ては超高額でスマホやPCの設定しますとか
要らんもんはくっつけてるし 下取り引いてもまだまだ高いとかw
そんなのネットで他店を探して買えば同じ製品でも驚くほど安く買えるぞ

しょせんは前期に売れ残った型落ちのアウトレット品を
メーカーに泣きつかれて大量に安く仕入れたものばかりだからな

最新ではないのも特徴さ 知識人と老人の棲み分けが出来ただけだね
2021/04/10(土) 17:45:27.82ID:PD9watrk0
豪華客船あのあとどうなったんだ?貸し切りだろ?
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:01:16.72ID:QkJTebnP0
>>520
老人にとっちゃあれくらいが丁度いいのさ
どうせ若い奴らは買ってくれないし
そんな若造どもに媚びる意味がわからん

若造の馬鹿騒ぎ商売トークでなく落ち着いた雰囲気
そこにジジイは電話を掛けたくなるのだろう

今はジジババ多いからすごく良い商売だよな
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:01:23.34ID:gIoEXISH0
長谷川茜子ちゃん好きやわ
2021/04/10(土) 18:03:10.96ID:hFDeIIHY0
宣伝費あれだけかけて売れなきゃアホでしょw
まあ全く買う気しないけどなジャパネット
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:14:50.18ID:r0uwVg820
単なる値引きを下取りと言うのはどうかと思う
買い替えじゃない新生活の人達はどうすんだ?
2021/04/10(土) 18:15:50.67ID:H8WiM3vl0
明の頭、チョット盛り過ぎだと思う
2021/04/10(土) 18:19:34.05ID:yEG3H5kY0
新聞広告も情弱年寄りには強いんだよな
これからますます高齢化が進むわけだから思い切って若者向けは切り捨てていいかも
2021/04/10(土) 18:31:15.95ID:iBl36K0b0
型落ち型落ちって言うけど最近は型落ちのほうが性能いい場合も多いけどな

コストダウンだけした新型とか多すぎる
ゲーム機みたいなもん
テレビだって15年前のテレビは10年以上持つけど
最近のは10年とかまず無理だよ
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:42:46.93ID:zMRrHQun0
>>491
>謎の下取りシステムが理解できん

やたらと下取りするのはコーナンなどもそうだ。
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:02:29.30ID:zndxIS180
親父のあのトーンで色々喋って欲しいな
ニュース番組とか盛り上がりそうw
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:09:20.00ID:10NcZYzO0
激安ではないな
あとスペック落としたオリジナル商品が多い
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:09:43.34ID:pdqp4/ud0
>>1
誰だよ「勉強しかできないボンボン息子は使えない」とかほざいてた中卒はw
536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:34:10.46ID:6M1Q50bo0
>>171
そういう層はそもそもアマゾンにアクセス出来ない…
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:36:48.92ID:ma311vG00
基本、ここで購入しているのは年寄りばかりだろ。
2021/04/10(土) 19:41:34.18ID:rdC1kUeK0
ジャパネットとトーカドーとショップジャパンが合併してしまえばいいのに
2021/04/10(土) 19:46:38.57ID:Lh5ooc1W0
>>533
こんどジャパネットがBSにチャンネル持つから可能性はあるかもw
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:33:45.91ID:BqxqMhYs0
>>518
だから、下取りあっても無くても初めからその値段だっての。
別に得でもなんでもない。
2021/04/10(土) 21:47:30.75ID:mbb7QZ+l0
>>466
ところがさ、宣伝してる機能は情弱老人にはよく分かってなく、電話しても理解できず。宣伝内容を勘違いしてる場合もある。
電話で老人が理解できるか?
結局、全く知識無いのに、CMって一方的な説明で購入って弊害だよ

これウチのジジババの話な
2021/04/10(土) 21:55:48.81ID:GEGRRG5u0
>>540
ジャパネットでは違うだろ
もしそうなら二重価格でアウトだ
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:10:11.19ID:BqxqMhYs0
>>542
建前じゃないのか?
下取りないので2万円高くなりますとかやるわけないだろ。
2021/04/10(土) 22:14:52.22ID:E6IJpo080
>>436
おまえ羨ましい
家電量販店でも安売りしてなかったしな…
あれは大失敗だわ
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:22:35.00ID:u2XclcSW0
不良返品を修理して売る商法
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:26:47.17ID:a632mvS10
スマホと一緒で、下手に関わると年寄り特有の教えて攻撃に悩まされるからな。
ジャパネットで買わせてサポート丸ごと投げた方が楽なんよね。
まぁ、言い方悪いけどドコモショップみたいなもんさ。
2021/04/10(土) 22:37:04.71ID:Ow7z+S+c0
楽天やアマゾンが居る中で通販で売り上げ伸ばすのは凄いな
完全にジジババ層を掴んでるな
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:42:44.64ID:4T7rHXKo0
今日が
最終日詐欺って
いいのか?
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:50:33.88ID:St9UZrlO0
ザイグルは失敗だった
2021/04/10(土) 22:51:06.13ID:vQp1+HN10
一月頃からの新聞折込攻勢すごかったな
あれで年寄りが食いついたと思う
2021/04/10(土) 22:55:53.35ID:gygl8wIL0
デーン!て鳴らない時は本当の値段じゃないのがむかつく
勿体ぶらなくていいから最終的な値段だけ出せよ
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:56:36.47ID:AxFOsZnL0
家電屋より安くてもオリジナルにしてコストカットしてるからな
2021/04/10(土) 22:59:08.16ID:EEocYtrV0
ジャパネットで見た後に価格comで調べると、ジャパネットは選択肢からハズれるんだよな
良く売れるよなっていつも思うわ
2021/04/10(土) 23:04:11.15ID:tEIKd70z0
バンで来るケバブ屋さんも儲かってるみたいだ
最近8,9時過ぎると特にすごいってさ コロナの前はヒーヒー言ってたのに
誰が笑うか人生ってわからない
2021/04/10(土) 23:10:09.97ID:pUwX7DvZ0
巣ごもり需要って
たいして自宅で晩飯食わないような共働き夫婦や独身が
在宅が増えて、じゃあどうせなら何か買おうかってなヤツかと思ってたけどw
2chで散々コキ下ろされてるのに、それとは正反対に順調だね。

>>541
満足度高いんだし、あなたの祖父母があまりわかってなくても
他の人もそうとは限らないし、
そもそも店頭で買っても満足に機能使えないとか普通にあるし。
だからといって不満かというとそうでもないのが個人の買い物ってもんだよ。
2021/04/10(土) 23:15:16.52ID:LL9R+2TW0
実家に帰った時、母さんがジャパネットたかたの扇風機買ったと言ってた。本当に買う人がいるんだと思った瞬間であった。
2021/04/10(土) 23:18:07.65ID:iBl36K0b0
うちの親はテレビやレコのアンテナ線さえ満足に繋げられない
同軸ケーブル差すのミスって真ん中の線が折れ曲がったとき
「買い直さないとダメ?」と訊かれた

実際このくらいのレベルのジジババが多いのだろうと思う
そりゃそこらのネット通販じゃ対応できんて
2021/04/10(土) 23:23:56.72ID:nqq3oUWs0
多少高くても高齢者から信用を得たら強いよ
2021/04/10(土) 23:35:35.85ID:1pWmTXuB0
河野くん美人だな
2021/04/11(日) 00:21:52.56ID:ed8T0wQx0
夢グループよりも信用度が高そうなイメージ
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:38:47.01ID:9p7/HSXh0
二代目はダメそうだが他の社員が明るいし説明も上手い。
買いたくもなるよね。
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:02:43.52ID:gmlmFsHG0
>>552
同じメーカー製で仕様みてると必要な機能が抜けてたりするから
衝動買いすると後々後悔することも・・・
2021/04/11(日) 02:15:17.30ID:zcbB6b740
高田社長が旅行して酒を紹介する番組で
うっかり酒を買ったことがある。
酔っぱらってたのは内緒だw
2021/04/11(日) 02:35:41.73ID:SmjkD5FZ0
いまならSDかーどが付いてこのお値段!
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:41:46.67ID:Kd4S4K2I0
佐世保市民として誇らしい商才。
二代目は佐世保愛が希薄なのが難点。
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:45:26.56ID:Kd4S4K2I0
感染が再拡大しているから、2500億円は行くだろう。
でも、そのあたりがピークかもしれんね。
単なる通販会社だもんな。製造業じゃねーし。
2021/04/11(日) 04:38:43.35ID:whI2k1SP0
いざというとき ジャパネットたかたは助けてくれる
2021/04/11(日) 05:11:15.59ID:3zzFe5bo0
ジャパネット、他の通販より先に税込価格にしてたのは交換が持てる
他の通販は お値段なんと29800円(税抜)ってのが普通だったから

あとは送料なんとかならんかのう
2021/04/11(日) 06:18:18.37ID:tnn5YHhP0
>>1
ホリエ豚w
2021/04/11(日) 10:38:59.80ID:uminIfFE0
統計的に判断力、認知機能で言うと
65歳=15歳
80歳=9歳
60代までは意識して新しいこと勉強すれば行けるが、70代後半は努力じゃ越えられない
2021/04/11(日) 17:13:05.02ID:lA/9Al9M0
会長は今何やってるの?
2021/04/11(日) 17:21:55.87ID:DWZjIIjC0
俺の使ってる掃除機は1988年製造、電子レンジが1991年、洗濯機が1990年、AMPは1978年製造だ。昔の製品は丈夫。
2021/04/11(日) 17:24:40.65ID:tNm+ye5d0
>>571
会長じゃないよ

ジャパネットの高田明前社長が会長職に就かない真意
https://bizdrive.ntt-east.co.jp/articles/dr00044-006.html
2021/04/11(日) 17:57:27.32ID:An2w8CHR0
社長に指示出してるので実質的な経営は先代。
先代が亡くなってから評価できるのは。不謹慎だが
2021/04/11(日) 18:48:09.00ID:GKy3mhylO
>>570

森元主導でオリンピックやってるとかアホの極みだな
2021/04/11(日) 19:28:38.60ID:fBQ7aSc00
>>2
日本人にとって働くってことは楽しいことであり喜びだった。遊びと労働が同じだった。金のために働くことは下品なことであり、苦痛だった。昔のことじゃないよ。4、50年前まではそうだった。労働を金で測るような風潮が根付いてから日本人は不幸になった。
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:36.90ID:XEAESjwe0
最近はパソコンセットのCMやってないな
ジジババからのクレームが多いからかな?
2021/04/11(日) 20:00:40.35ID:/5o4DtbS0
>>4
うちの親が、同じ物を三回買ってた…
2021/04/11(日) 21:25:21.68ID:d/8m39ms0
テレビ見てないからジャパネットも全く見てないが優秀だな
すげーよ
2021/04/12(月) 10:31:37.85ID:hcOUl6hp0
>>574
だよね、一般的にも親が亡くなってからの人生がその人の本当の姿!
2021/04/12(月) 12:25:15.95ID:dpJjWbTT0
自分の方が病気で両親より早く死にそう
2021/04/12(月) 23:12:56.69ID:H2ntUU4D0
息子になって商品数が縮小均衡になってたから3年ぐらいまでは過去最高出すとは思ってたけど今でも業績いいのはすげーな

でももう仕事でここには関わりたくない
前社長の時は共存共栄で一緒にやろうという空気があったけど今はもうない
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:47:44.74ID:2ekufLBe0
>>582
お前みたいにネットで愚痴っているカスを大企業は相手にしないだけだろw
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:55:25.57ID:2EXBnFrf0
>>4
アハモとかスマホ料金が安くなってるニュースがあるけど
ジャパネットたかたのスマホが安いから
今のガラケーから買い換えた方がいい?

とじじいから相談されたから、一定の層には強力な需要がありそう
楽天モバイルを勧めといたけど、そいつは買わず
2021/04/13(火) 08:04:46.13ID:PAD09Nxr0
優秀やなこの息子 
2021/04/13(火) 08:33:38.04ID:2rRulimA0
>>33
最近CMみなくなった
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:10:58.07ID:HJkJcp0W0
>>584
たけーよ!

毎月4500円前後とかありえんわ
機種代払い終えてもずっと4500円のままだろ?
ボッタクリも大概にしろというレベルだ

格安のとこなら機種代ローンが月1000円で
使用料も1000円とか普通にある
もちろん機種代は払い終えたら月1000円だけになる
もっと安いのがいいなら3桁円や無料のもあるし
2021/04/13(火) 10:15:18.30ID:pntMgMCv0
>>587
MVNOと比べるなよ
2021/04/13(火) 10:28:59.67ID:NBYZvrnl0
>>553
価格で1円でも安いものを探すお前みたいな乞食なんて相手にしてないんだよ

ジジババが保証内容もはっきりしない聞いたことも無い通販業者から買うわけ無いだろ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 10:30:56.86ID:L7MkBFl80
昔は普通の家電品のテレビ通販なんて安くも出来ないし
おいしい商売にならないというのが常識だったと思う。
それを話術で打ち破ったあの社長が凄すぎ。
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:50:53.04ID:HJkJcp0W0
>>588
なんで?

ジジババが外でバリバリ使うのかよ?
格安で問題と思ったことが1度も無いけどな
2021/04/13(火) 14:34:50.94ID:FSRp//8D0
>>586
そういやあのうさん臭い社長と愛人最近見かけないな
2021/04/13(火) 16:46:43.44ID:pntMgMCv0
>>591
格安が問題だなんて言ってないだろ
ワイモバと格安を同列で比較すんなって言ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています