(略)
ATM利用手数料、公共料金まで値上げ
現金派に影響を与えそうなのは、大手銀行のコンビニATM利用手数料の値上げだ。
三井住友銀行は4月5日から現行110円のコンビニATM手数料を220円と倍に引き上げ、時間外も220円から330円にする。ただし、利用者の多い25日と26日の8時45分〜18時は無料に変更される。
三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)。
(略)
https://www.mag2.com/p/news/492042
探検
現金派、悲鳴 ATM手数料がどんどん値上がり [雷★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1雷 ★
2021/04/13(火) 09:53:54.31ID:BS0bbYOK92ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:54:11.46ID:sjmpm/rt0 クレカ使えよ
2021/04/13(火) 09:54:16.35ID:TRDMJng00
なぜ手数料が上がるの?
理由は?
理由は?
4ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:54:20.68ID:fugdoDL10 緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出して人流抑制せんかい 菅
はよ国債発行せんかい 麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ国民全員に給付金出さんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやるぞ、一掃してやるぞ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
200万円 特別定額給付金 はよせえ
200万円 特別定額給付金 はよせえ
200万円 特別定額給付金 はよせえ
200万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
緊急事態宣言2カ月以上からの感染再拡大
さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出して人流抑制せんかい 菅
はよ国債発行せんかい 麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ国民全員に給付金出さんかい
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやるぞ、一掃してやるぞ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい
200万円 特別定額給付金 はよせえ
200万円 特別定額給付金 はよせえ
200万円 特別定額給付金 はよせえ
200万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
2021/04/13(火) 09:54:45.70ID:Sc7PC03W0
>>1
みずほはまだ上げてないんだよな
みずほはまだ上げてないんだよな
2021/04/13(火) 09:54:54.68ID:jk3POtX60
そもそも銀行のATM使えよ
駅前にあるだろ普通
駅前にあるだろ普通
7ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:54:58.29ID:4grQ3dnJ0 現金派は財布を万札でパンパンにしておけばいい
スリにあったらリスク高すぎるけどなw
スリにあったらリスク高すぎるけどなw
2021/04/13(火) 09:55:16.11ID:VCQs88DK0
一回で大金降ろすから大丈夫
9ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:55:26.35ID:jXA6ZMS0010ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:55:46.21ID:Mw6XGkCG0 つーか
今どき都市銀行とか普通の銀行をメインバンクにしてる馬鹿っているの???
普通はネット銀行だろ
ネット銀行ならATM手数料も回数に制限あるけど無料だから!!
今どき都市銀行とか普通の銀行をメインバンクにしてる馬鹿っているの???
普通はネット銀行だろ
ネット銀行ならATM手数料も回数に制限あるけど無料だから!!
11ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:55:47.47ID:18hOoWhH0 >>2
名前が知られるし、手数料や会費取られるぞ
名前が知られるし、手数料や会費取られるぞ
2021/04/13(火) 09:55:48.20ID:x9CgTEB+0
一気に出して家の金庫に入れとけば良いな
2021/04/13(火) 09:55:50.10ID:40C6tyio0
>>5
マイレージクラブ改悪してる
マイレージクラブ改悪してる
14ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:56:02.05ID:lAVNs52q0 現金派はいちいちATMで金下ろして買い物してんの?
15ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:56:02.70ID:oTAg29yu0 さっさと手数料1億円にしろってば
1人が間違えて使ってくれれば元が取れる
1人が間違えて使ってくれれば元が取れる
2021/04/13(火) 09:56:13.94ID:NUY5qMbN0
全部が電子決済対応じゃないから現金は必要だろう
2021/04/13(火) 09:56:33.15ID:vx3DmbPT0
もうネットバンクに移行しろよ
大手の金利とかふざけてるし金降ろすのに手数料取るとかやってられんって思わないの?
大手の金利とかふざけてるし金降ろすのに手数料取るとかやってられんって思わないの?
2021/04/13(火) 09:56:41.78ID:QUc9rrw10
>>3
ヒント 東京五輪
ヒント 東京五輪
19ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:56:51.17ID:1tSn9pcg0 銀行のATMしか使わないし
20ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:00.44ID:ow1By3ly0 >>11
一括なら年会費も手数料も必要ないが
一括なら年会費も手数料も必要ないが
21ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:02.80ID:9d+WT3SK0 預金を人質にしてるところは強い
やり放題で抜き放題
やり放題で抜き放題
22ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:06.04ID:sV58NaSr0 今後の金融ってどうなるんだろうな
偽札とか流行ってるらしく、それでキャッシュレス化している要因とも聞いた
あと仮想通貨とか株式化で取引できるとかも聞いた
偽札とか流行ってるらしく、それでキャッシュレス化している要因とも聞いた
あと仮想通貨とか株式化で取引できるとかも聞いた
2021/04/13(火) 09:57:12.94ID:ujphiuUl0
コンビニATMの話か
便利さも無くなりコンビニ離れが加速するな
便利さも無くなりコンビニ離れが加速するな
2021/04/13(火) 09:57:27.18ID:AgjIvYN60
25ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:27.67ID:UBT2RkO/0 振込手数料も両替手数料も高い
26ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:30.32ID:C9vyUaA20 いまだに現金使う老害はコロナでさっさとくたばれよ
2021/04/13(火) 09:57:33.90ID:V1JY0BTX0
よっぽど大金を預けてて、
特典で手数料が無料になってる
とかじゃないのなら
コンビニのATMなんか使うのが間違い
特典で手数料が無料になってる
とかじゃないのなら
コンビニのATMなんか使うのが間違い
2021/04/13(火) 09:57:38.68ID:u/VVG0IW0
コンビニ要らねえ
2021/04/13(火) 09:57:46.05ID:3wsm50h40
25、26は大密、コロナ感染祭
30ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:47.39ID:cRg6HMuK0 クレカって経理めんどくさいんだよなぁ
いい方法ないかな
いい方法ないかな
31ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:57:57.55ID:9zotEO880 コンビニではなく銀行のATMの無料時間にある程度まとめて下ろせばいいだけ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:05.94ID:A7In4+WG0 いいんじゃないの
電子決済を増やせば感染症対策になると思うし
電子決済を増やせば感染症対策になると思うし
33ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:11.64ID:EkMWtREW034ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:11.99ID:/6dtF62u0 手数料なんて1度も払った事がない
35ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:18.67ID:1tSn9pcg0 レジでスマホ弄ってモタモタやってるのは迷惑
36国家社会主義ファシズムの内ゲバ左翼
2021/04/13(火) 09:58:22.85ID:aPgAs4kp0 三井住友は自分のへそくり銀行です!
37ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:34.14ID:Q+nicGa50 ゆうちょは無料だな。
ゆうちょで下ろすわ。
ゆうちょで下ろすわ。
2021/04/13(火) 09:58:34.66ID:x9CgTEB+0
現金は最強だよ
大震災なったらなんちゃらペイでどうすんだろ
大震災なったらなんちゃらペイでどうすんだろ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:58:37.63ID:18hOoWhH0 >>24
利息とかも付くぞ
利息とかも付くぞ
2021/04/13(火) 09:58:42.64ID:/QVKWMRv0
>>10
仕事してたらわかると思うけど
仕事してたらわかると思うけど
2021/04/13(火) 09:58:44.83ID:Sc7PC03W0
>>13
現金派には関係ない
現金派には関係ない
42ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:02.40ID:j9dhdf2j0 オリンピックと何が関係あるの
2021/04/13(火) 09:59:05.84ID:Sc7PC03W0
>>38
使えないよな
使えないよな
2021/04/13(火) 09:59:06.67ID:RXPClpZH0
クレカもあるしコンビニでATM使わないから問題ないや
コンビニATMを使うとしたらせいぜい地方出張の時だな
現金しか使えない所が多く、現金が少なくなっておろすくらい
コンビニATMを使うとしたらせいぜい地方出張の時だな
現金しか使えない所が多く、現金が少なくなっておろすくらい
45ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:09.81ID:/AwNnvjV0 >>39
一括なら何もつかない
一括なら何もつかない
46ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:11.21ID:C9vyUaA20 >>35
なんとかペイはあかんわな
なんとかペイはあかんわな
47ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:26.27ID:DLvO0JV60 利用者の多い時間を無料にしたら行列できそう
48ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:29.19ID:/e/UIGBd0 完全クレカ派でIDかクイックペイでタントーン!とかグエッ、グエッ!って決済してるが
それでも災害時に備えて、常に最低でも3万は現ナマが財布にあるようにはしてる。
だがラーメン屋ぐらいしか現金出ていかねえんで銀行ATMも二ヶ月に1回ぐらいしか
行かなくなってコンビニATMは2年行ってない。札が梅雨時にはしけってきて
重いような気さえするが、よく考えたら一番古いのを常に最初に使うように
並べ替えりゃいいんだが、いつも忘れてて一番奥の札は何年前の万札かわからねえ。
で、カキコし終えたらこれを機会に並べ替えようと思ってまた忘れるんだぜ。
もう運命なのさ。ほらこう書いてたらレンジで温めてたもんが出来上がった。
それでも災害時に備えて、常に最低でも3万は現ナマが財布にあるようにはしてる。
だがラーメン屋ぐらいしか現金出ていかねえんで銀行ATMも二ヶ月に1回ぐらいしか
行かなくなってコンビニATMは2年行ってない。札が梅雨時にはしけってきて
重いような気さえするが、よく考えたら一番古いのを常に最初に使うように
並べ替えりゃいいんだが、いつも忘れてて一番奥の札は何年前の万札かわからねえ。
で、カキコし終えたらこれを機会に並べ替えようと思ってまた忘れるんだぜ。
もう運命なのさ。ほらこう書いてたらレンジで温めてたもんが出来上がった。
49ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 09:59:37.51ID:0N3JteN+0 コンビニに使うのは郵貯くらい
そんなに、使わない
そんなに、使わない
2021/04/13(火) 10:00:14.16ID:DYqi4/5s0
コンビニなんかでおろすな
以上FA
以上FA
2021/04/13(火) 10:00:19.19ID:gjOuGA3o0
正直、全ての買い物データを自由に使われるよりマシ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:00:19.73ID:E7FdQPVd0 【中国経済】フィンテックが中国にもたらす変革と、「無現金」化がもたらす葛藤=中国報道
中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。
中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。
中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。
また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。
中国はもともと偽札が流通していたが、電子決済によって偽札を掴まされるリスクが減少し、小売店なども微信支付や支付宝と連動したスマホアプリを通じて、
様々な販促活動を展開できるようになるなど、キャッシュレス化は中国社会に大きなメリットをもたらすと考えられていた。
報道によれば、中国では「無現金」という言葉には、現金払いに対する「差別的な意味合い」があるという論調も登場しているようだ。
中国は国土が広く、地域によって発展格差も非常に大きいうえ、高齢者はスマホなどの電子機器に慣れていない。
また、電子決済のインフラ整備は進んでいるが、電子決済を含めたフィンテックによる金融リスク全般に対する管理や監督を行う公的機関の整備が遅れているという指摘もあり、
中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかるという見方も多い。
中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。
中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。
中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。
また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。
中国はもともと偽札が流通していたが、電子決済によって偽札を掴まされるリスクが減少し、小売店なども微信支付や支付宝と連動したスマホアプリを通じて、
様々な販促活動を展開できるようになるなど、キャッシュレス化は中国社会に大きなメリットをもたらすと考えられていた。
報道によれば、中国では「無現金」という言葉には、現金払いに対する「差別的な意味合い」があるという論調も登場しているようだ。
中国は国土が広く、地域によって発展格差も非常に大きいうえ、高齢者はスマホなどの電子機器に慣れていない。
また、電子決済のインフラ整備は進んでいるが、電子決済を含めたフィンテックによる金融リスク全般に対する管理や監督を行う公的機関の整備が遅れているという指摘もあり、
中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかるという見方も多い。
2021/04/13(火) 10:00:23.97ID:6A6cuVpD0
最近は預けただけで金取られる
54ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:00:42.83ID:jJV+hK470 もしクレジットカード作れない人は
銀行のデビット付きのキャッシュカードか
auペイなんかのアプリをスマホに入れるだけでいい
とにかく現金決済は大損
そんな時代に入ってる
銀行のデビット付きのキャッシュカードか
auペイなんかのアプリをスマホに入れるだけでいい
とにかく現金決済は大損
そんな時代に入ってる
55ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:00:45.58ID:u44q2Atv056ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:00:49.79ID:2yoQgpMN0 >ただし、利用者の多い25日と26日の8時45分〜18時は無料に変更される。
現金派でも月に1回降ろせばいいんじゃね?
現金派でも月に1回降ろせばいいんじゃね?
2021/04/13(火) 10:00:57.98ID:AgjIvYN60
58ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:00:58.44ID:18hOoWhH059ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:01:03.70ID:C+7Es1Zf0 個人でやってる飲食店はどうしても現金のところが多くて厄介
あと近所のうまいパン屋、自分で機械に現金を流し込んで会計ボタン押すタイプなんだけど電子決済使えない(セブンのレジで現金のみ、みたいな感じ)
アレ何のために導入したんだ?w
あと近所のうまいパン屋、自分で機械に現金を流し込んで会計ボタン押すタイプなんだけど電子決済使えない(セブンのレジで現金のみ、みたいな感じ)
アレ何のために導入したんだ?w
2021/04/13(火) 10:01:04.66ID:HaYdLVXl0
余程頻繁にコンビニATM使うとかじゃなきゃ手数料とかかからんし、銀行ATMそこらにあるだろ
2021/04/13(火) 10:01:08.04ID:x5C7YTIA0
>>30
個人事業主なら秘技、全部事業主借戦法w
個人事業主なら秘技、全部事業主借戦法w
62ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:01:14.42ID:x0blY7VI0 この前入金で330円取ったUFJは許さない
水道局は銀行指定やめろや
UFJなんぞ使いたくないんじゃぼけ
水道局は銀行指定やめろや
UFJなんぞ使いたくないんじゃぼけ
63ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:01:16.34ID:f0+mQlbF0 デビット派だから関係なし
2021/04/13(火) 10:01:30.46ID:W8bHVB8J0
おまえら原始人ってネットバンキングて知らんのか
65ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:01:32.83ID:o2W3kC380 こうも金利が低いと本業の金貸しではやっていけないんだろ。
66ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:01:38.36ID:eJx1BMQ+0 >>35
小銭でもたもたしてる方が迷惑
小銭でもたもたしてる方が迷惑
2021/04/13(火) 10:01:48.42ID:9TSSsKGT0
悲鳴っていうかますます誰も銀行使わなくなるだけでは
給与振り込まれたら下ろして自宅で管理してそのつど出して使う
給与振り込まれたら下ろして自宅で管理してそのつど出して使う
2021/04/13(火) 10:02:00.77ID:zuVbHa8V0
まあSuicaやらIDやらd払いで殆ど現金は使わんからなあ
ヨドバシカメラは何故かd払い使えないよな
ヨドバシカメラは何故かd払い使えないよな
69ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:02:02.09ID:vROPKqz10 いや銀行でおろすから手数料かからんし。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:02:09.99ID:9nEn74PL0 まとめておろせよ
2021/04/13(火) 10:02:16.37ID:x9CgTEB+0
ワイは現金財布派でいつも10万円は持ってる
大震災で地獄を見たら現金持ち歩き以外の選択肢はない
支払いは5千円〜1万円ずつスイカに入れてるわ
大震災で地獄を見たら現金持ち歩き以外の選択肢はない
支払いは5千円〜1万円ずつスイカに入れてるわ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:02:16.70ID:3gra/SXk0 別に、
一般の人なら、
月10万とか
いっぺんに降ろせばいいだけだろ
なんでそんな智慧も回らないんだ
一般の人なら、
月10万とか
いっぺんに降ろせばいいだけだろ
なんでそんな智慧も回らないんだ
2021/04/13(火) 10:02:16.84ID:F+ltmyeG0
コンビニを利用する層を見縊ってるんだろう。ATM利用料なんて気にしないし
サラ金も抵抗なく利用する経済観念のないバカだと侮られてるんだよ
自分は天地がひっくりかえっても関わらない
サラ金も抵抗なく利用する経済観念のないバカだと侮られてるんだよ
自分は天地がひっくりかえっても関わらない
74ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:02:17.80ID:9d+WT3SK0 >>27
みずほは手数料などの特典を一切無しにしたぞ
みずほは手数料などの特典を一切無しにしたぞ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:02:31.34ID:f0+mQlbF076ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:02:38.52ID:JMh1mx5s0 >>1
ゆうちょで郵便局で出してるから手数料無しや、
ゆうちょで郵便局で出してるから手数料無しや、
2021/04/13(火) 10:02:50.65ID:kAg58ee50
郵貯に金が流れるだけ
やっぱ民間はダメだなって話
やっぱ民間はダメだなって話
78ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:00.85ID:vROPKqz10 >>67
コンビニATMの話で銀行は無料だろ。
コンビニATMの話で銀行は無料だろ。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:05.63ID:zgZqF8ao0 みずほから一日も早く手を切りたい
2021/04/13(火) 10:03:12.26ID:YCOZ2FI90
コンビニだけ上げるって、コンビニ側が手数料の増額を要求したんだろ。
81ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:13.46ID:Mw6XGkCG082ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:15.19ID:eJx1BMQ+0 >>67
火事になったら一文なしだな
火事になったら一文なしだな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:20.31ID:oqDGTOKD0 >>3
アマクダリ
アマクダリ
2021/04/13(火) 10:03:42.56ID:5PFTLrad0
スーパーとか行くと未だに現金で買い物してるBBAがいてビビる
85ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:03:47.12ID:FYU0iLs60 税金も社会保険料も物の値段も手数料も全部値上げばかりだな
2021/04/13(火) 10:03:49.60ID:Dybt1ldP0
月に1回ATMの限度額下ろすだけだからあんまり気にしてない
2021/04/13(火) 10:04:00.46ID:VUbNV9WR0
現金派の俺でもセブン銀行のJCBデビットにはお世話になってる
JCBやVISAのデビット機能付きキャッシュカードも多いし実際そこまで悲鳴なんて上げないだろw
JCBやVISAのデビット機能付きキャッシュカードも多いし実際そこまで悲鳴なんて上げないだろw
2021/04/13(火) 10:04:01.82ID:8CxG57ox0
>>2
使えないとこもあるだよ
使えないとこもあるだよ
89ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:04:04.29ID:6AdODRFv0 労金てまだ全ATM無料やってるの?
90ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:04:04.43ID:XJKPqHnm0 固定資産税をペイペイで支払うと後でポイントつくの知らずに現金で支払った負け組が俺
130円もらいそこねた
130円もらいそこねた
2021/04/13(火) 10:04:15.88ID:Jtkf8V7J0
家計簿付けるようになって、キャッシュレスで買い物するようになったわ
2021/04/13(火) 10:04:23.67ID:0+2OTdtM0
電子通貨は箪笥預金させないのと相続税払わせる確実に現金搾取システムだからな
気をつけろ
気をつけろ
2021/04/13(火) 10:04:39.67ID:YNMOjqW90
>>3
維持管理に人件費がかかる
維持管理に人件費がかかる
94ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:04:47.68ID:Kl/nCBv/0 いい加減クレカや電子マネーの一つぐらい使えるようになれよ
老人に多いけどさ
ホント何やるにもトロいし要領悪い
老人に多いけどさ
ホント何やるにもトロいし要領悪い
95ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:05:08.39ID:K7clB0Dx0 現金派なんだから給料出たら全額引き出して財布に入れとけよ
都度払い出ししてる時点でエセ現金派だわ
都度払い出ししてる時点でエセ現金派だわ
96ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:05:13.30ID:C+7Es1Zf097ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:05:19.94ID:9d+WT3SK02021/04/13(火) 10:05:26.84ID:3bpQunAG0
ちまちま 小出しすっからよ
2021/04/13(火) 10:05:29.79ID:aFvDkyZw0
コンビニのATMは急な用事で現金が必要な場合しか使わないな
自宅と職場両方で使い勝手の良いメガバンク銀行と
家のローン返済でお世話になった地銀の2口座がメイン
自宅と職場両方で使い勝手の良いメガバンク銀行と
家のローン返済でお世話になった地銀の2口座がメイン
2021/04/13(火) 10:05:42.50ID:wZINQx5k0
今月一でも現金下ろさなくても生活できるしな
101ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:05:49.70ID:2BRjvGJf0 ゆうちょが手数料取り出したら終わり
2021/04/13(火) 10:05:57.95ID:9TSSsKGT0
現金派は電子マネー使えないんじゃなくて使いたくないだけなのにな
馬鹿の一つ覚えで電子マネーも使えないのかwって言ってるやついる
馬鹿の一つ覚えで電子マネーも使えないのかwって言ってるやついる
103ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:05:58.89ID:DRzfHRPm0 しかし中国韓国が絡んでるpayはいつ現金消えるかわからんぞw
104ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:03.82ID:l6nKgCKj02021/04/13(火) 10:06:05.10ID:in33U/ay0
現金しか使えない店がまだあるからなあ。
2021/04/13(火) 10:06:06.02ID:kAg58ee50
107ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:07.16ID:uBFyPGMH0 >>59
衛生面と店員がネコババできないように。
衛生面と店員がネコババできないように。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:07.54ID:mSUswr870 ますますコンビニ行かなくなるだけだな
コンビニATMは無料にした方がいいんじゃ?
コンビニATMは無料にした方がいいんじゃ?
2021/04/13(火) 10:06:12.98ID:OP62Dwol0
15日に一度1万円づつおろしてる
通販以外はニコニコ現金派です
通販以外はニコニコ現金派です
2021/04/13(火) 10:06:25.05ID:3Nx+7ReI0
商店街の弁当屋は涙ぐましい企業努力で美味しい290円販売
平均年収1500万円こいつら銀行強盗で最近全然死んでないから
調子に乗りすぎている 330円だとよ
2021/04/13(火) 10:06:31.63ID:lH1Tw0HF0
こんなのはまだ序の口さ。
奴等の狙いは口座維持手数料!
口座を設けているだけで何もしなくても手数料を取るという強盗並みの手口。
奴等の狙いは口座維持手数料!
口座を設けているだけで何もしなくても手数料を取るという強盗並みの手口。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:37.09ID:JvY6dyBV0 >>3
菅の意向
菅の意向
113ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:37.76ID:iB+5nWze0 近くに三菱のATMがあるからコンビニのATMなんて使った事ないや
114ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:42.01ID:efc3dswR0 都銀口座をコンビニATMでどうにかしなくてはならないほど無計画に生きてはいない。
115ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:46.45ID:7ERKy2+g0 手数料払ってまでチマチマATM使わねーよ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:06:59.34ID:A3FiiyI30 俺1回で20万おろすわ
そうすると毎回1万おろしてる人の
1/20になる
そうすると毎回1万おろしてる人の
1/20になる
117ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:07:10.48ID:9nEn74PL0 コンビニで1000円以上お買い物したら
ATM手数料無料とかになるんじゃね?
ATM手数料無料とかになるんじゃね?
118ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:07:11.95ID:VzjMFz400 アマゾン銀行まだですか
2021/04/13(火) 10:07:16.49ID:gE/WI8mh0
コンビニでおろすなよw
なんだったらスター銀行のATM置いてあるスーパーもあるだろ
なんだったらスター銀行のATM置いてあるスーパーもあるだろ
2021/04/13(火) 10:07:27.58ID:02XakGLw0
ahamoと同じ構図。今だに現金・小銭ジャラジャラなんてクソ不便で不衛生なものを使いたいなら、オプション料払えってこと。だからどんどん値上げしていいよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:07:40.07ID:u4OfKjOR0 これ談合じゃないの?
122ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:07:44.40ID:iw0XFhCq0 地銀最強説
2021/04/13(火) 10:07:49.00ID:8OaFCOzx0
2021/04/13(火) 10:07:54.33ID:9TSSsKGT0
2021/04/13(火) 10:07:56.38ID:U0C2/xPJ0
イオン銀行最強!
異論は認める
異論は認める
126ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:07:57.49ID:eJx1BMQ+02021/04/13(火) 10:07:59.28ID:1tZGoWQV0
銀行ATMとか年に数える程度しか使わないわ
頻繁にATMで金おろす奴ってバカなんかな
頻繁にATMで金おろす奴ってバカなんかな
2021/04/13(火) 10:08:12.43ID:+5tv+2bW0
>>40
お前は子供店長か!
お前は子供店長か!
2021/04/13(火) 10:08:19.99ID:kAg58ee50
2021/04/13(火) 10:08:29.44ID:Ns4tUgZU0
じゃあ窓口にならんで引き出すわ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:08:32.20ID:C+7Es1Zf02021/04/13(火) 10:08:34.59ID:0ehMoqLH0
メイン新生銀行サブ住信SBI
銀行振り込み多用していたころの名残やな
クレカばかりでほとんど振込使わなくなったけど、たまのATMでも手数料無料でいい選択やと思てる
銀行振り込み多用していたころの名残やな
クレカばかりでほとんど振込使わなくなったけど、たまのATMでも手数料無料でいい選択やと思てる
2021/04/13(火) 10:08:40.14ID:m2kHSs2f0
ゆうちょ最高やで支店いっぱいあるし
0円やで
0円やで
2021/04/13(火) 10:08:43.59ID:y34tcgil0
記帳も記入時間に応じて手数料取れよ
一分で100円、3分で500円も取ればババアが消えるだろ
一分で100円、3分で500円も取ればババアが消えるだろ
135ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:08:45.51ID:4T8yHM680 彼らは現金なんか持っていない
136ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:08:46.26ID:28IyZSfB0 家賃と駐車場代が現金手渡しなんだけど。
大家さん脱税してるのかな?
大家さん脱税してるのかな?
2021/04/13(火) 10:08:58.17ID:cz/DKrRy0
>>3
ATMの運用費用は手数料なんかじゃまかなえないほど大赤字
ATMの運用費用は手数料なんかじゃまかなえないほど大赤字
138ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:09.61ID:Kl/nCBv/0 並んだりするのは待てずに必要以上に近づくくせに支払いはホントトロい
現金老人は早くしねばいいのに
現金老人は早くしねばいいのに
139ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:11.93ID:WyVjp8yN0 日本のメガバンクっていつからこんな国民から寄生虫バンクになったの?
2021/04/13(火) 10:09:15.63ID:3IPIn9v50
> 利用者の多い25日と26日の8時45分〜18時は無料
蜜になるだけだろ
あほじゃねぇの
蜜になるだけだろ
あほじゃねぇの
2021/04/13(火) 10:09:17.94ID:PuywucRn0
ゆうちょだから関係ない
2021/04/13(火) 10:09:18.45ID:/QVKWMRv0
>>81
選択できない奴いるって自分で書いてるやん
選択できない奴いるって自分で書いてるやん
143ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:23.39ID:Wxc2al5V0144ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:24.08ID:+By+HeDD0 数年分の自動引き落とし分だけ入れといて@は地下室貯金とか流行りそう
2021/04/13(火) 10:09:26.53ID:Xlqt4VSV0
スマホ持ってるならpaypayでええやん
2021/04/13(火) 10:09:27.91ID:Duf0fn+A0
JA便利
147ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:29.36ID:Sp343XLI0 現金なんて1年で10万も使わんな
現金しか使えんスーパーとかじゃないと使う機会もない
現金しか使えんスーパーとかじゃないと使う機会もない
2021/04/13(火) 10:09:33.06ID:Q9zXSWD20
なんで値上げ
海外の銀行なんてATM利用はほぼ全て無料だぞ
海外の銀行なんてATM利用はほぼ全て無料だぞ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:41.80ID:jJV+hK470 俺は三井住友のネットバンキングがメインだから問題ない。
ヤフオクとかでどうしてもATM使わないといけない場合は
25日か26日にやる。なんと無料。
ATM手数料は確かに平日は110円から220円に上がったし、土日祝は330円になったが、
25日と26日はタダになったってのは大きい。
これ意外にありがたい
ヤフオクとかでどうしてもATM使わないといけない場合は
25日か26日にやる。なんと無料。
ATM手数料は確かに平日は110円から220円に上がったし、土日祝は330円になったが、
25日と26日はタダになったってのは大きい。
これ意外にありがたい
150ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:43.37ID:SO6WazT20151ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:45.12ID:C5VyN52u0 10万単位で引き出せ
2021/04/13(火) 10:09:46.41ID:ugsxqn1C0
現金出してレジで会計してる奴ほんとノロマ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:09:47.14ID:9Yp2LZjN0 なにかしら条件クリアしてれば月に何回かは無料でおろせるんじゃないのか
2021/04/13(火) 10:09:52.69ID:Sc7PC03W0
>>74
今回の三菱、三井のコンビニATM手数料値上げにみずほは同調してないよ
今回の三菱、三井のコンビニATM手数料値上げにみずほは同調してないよ
2021/04/13(火) 10:09:55.05ID:+tADE6XS0
つまり金庫を買って100万くらい入れとけと
2021/04/13(火) 10:10:01.74ID:1tZGoWQV0
>>126
電子マネーもクレカ経由でチャージしてない奴はバカだと思うわ
電子マネーもクレカ経由でチャージしてない奴はバカだと思うわ
157ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:10:03.12ID:C5VyN52u0 >>150
馬鹿そのもの
馬鹿そのもの
158ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:10:03.94ID:XDg+Em3x02021/04/13(火) 10:10:05.52ID:+TDTRHig0
やっぱNOマネー戦法
これマジで最強!wwww
電子マネーでさえヤバいからな
これマジで最強!wwww
電子マネーでさえヤバいからな
160ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:10:09.05ID:IRv0iuJP0 >>127
お金がないやつはATMも必要ないな!
お金がないやつはATMも必要ないな!
2021/04/13(火) 10:10:12.19ID:LKEA3PUo0
必要な時だけ下ろしに行って、家に現金置いてない人ってわりと多いよな
2021/04/13(火) 10:10:16.97ID:V1JY0BTX0
163ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:10:26.23ID:VS0FAghf02021/04/13(火) 10:10:28.04ID:ExDvOu1o0
俺は月3回まで無料だけど?
165ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:10:28.42ID:Wxc2al5V0 >>2
あと、近所の歯医者では、保険医療はカード使えなかった
あと、近所の歯医者では、保険医療はカード使えなかった
2021/04/13(火) 10:10:28.47ID:rp/xZorv0
正解だよ
月に一回おろして殆どをキャッシュレスで支払え
クレカをおサイフケータイ登録しとけばポイントで電子マネー交換できて更に入金できる
月に一回おろして殆どをキャッシュレスで支払え
クレカをおサイフケータイ登録しとけばポイントで電子マネー交換できて更に入金できる
2021/04/13(火) 10:10:28.52ID:G3T0JYp/0
まだこのスレに書き込みしてないのに
連投ですとか出て糞ウザイ
プロバイダーが被ってるボケがいるんか
連投ですとか出て糞ウザイ
プロバイダーが被ってるボケがいるんか
168ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:10:44.93ID:09IOJI1I0 会社だと手数料ってのは莫大なものになる
上げるなら使ってやんねえぞ
上げるなら使ってやんねえぞ
2021/04/13(火) 10:10:46.34ID:k9+NbT1F0
出張組だから安定のゆうちょ派
2021/04/13(火) 10:11:05.96ID:mtGtRuhM0
毎月引き落としされる額だけ口座に残しておいて、あとは家に置いておけば良くね?
2021/04/13(火) 10:11:07.15ID:fby2e0I90
無料のATMを使えばいいだろうが。
2021/04/13(火) 10:11:12.22ID:/QVKWMRv0
100円200円の手数料なんてどうでもいいやん
考えて行動変えるほうが面倒くさくない?
考えて行動変えるほうが面倒くさくない?
173ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:11:24.94ID:CbtF3/lN0 災害ガーのみなさん
おはようございます!
おはようございます!
2021/04/13(火) 10:11:36.34ID:mtGtRuhM0
>>164
ネットバンキングで通帳不要にすると確かそう
ネットバンキングで通帳不要にすると確かそう
2021/04/13(火) 10:11:39.50ID:Sc7PC03W0
>>148
銀行が融資しないで手数料で儲けるから
銀行が融資しないで手数料で儲けるから
2021/04/13(火) 10:11:39.76ID:zHONsYpc0
>>156
それならクレカでよくね??
それならクレカでよくね??
177ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:11:42.15ID:7KNzUsy40 給料振り込み25日26日以外の職場は必ず手数料取られるな。職場の取引先銀行変えてもらわないと駄目だな
2021/04/13(火) 10:11:52.52ID:hYbXUFac0
数兆円の負担に?日本の“現金信仰”コスト|日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2018/02/07/06385085.html
無職には理解できないだろうね
ATMの維持費には年間2兆円のコストがかかる
勝手にATMに現金が入るとでも思ってるのかね
https://www.news24.jp/articles/2018/02/07/06385085.html
無職には理解できないだろうね
ATMの維持費には年間2兆円のコストがかかる
勝手にATMに現金が入るとでも思ってるのかね
2021/04/13(火) 10:12:08.49ID:ugsxqn1C0
給与振込もデジタル払い可になるから現金廃止は必須だな
2021/04/13(火) 10:12:15.61ID:kAg58ee50
181ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:12:20.93ID:WmqidUHY0 330円はボリすぎだろw
182ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:12:21.53ID:o+wxf8Gc0 >>1
コンビニで下すことないから問題なし
コンビニで下すことないから問題なし
2021/04/13(火) 10:12:31.04ID:mtGtRuhM0
>>177
大企業は従業員個々に給料日をシフト出来る
大企業は従業員個々に給料日をシフト出来る
2021/04/13(火) 10:12:34.25ID:TtH7Mi6s0
現金派がATM?
2021/04/13(火) 10:12:35.28ID:YunM+mAH0
よく使ってたATM3ヶ所も無くなったわ
よくどこどこのカード使えますってATMあるけど
よく見れば手数料バカ高いし
よくどこどこのカード使えますってATMあるけど
よく見れば手数料バカ高いし
186ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:12:38.63ID:OKtGYLo20 住信SBIネット銀行一択か?
2021/04/13(火) 10:12:41.06ID:fIfWVQme0
1000万円定期で預金してても一回のATM手数料で利息が消えそう…
手数料値上げしてもいいから、金利を1%くらいに上げてほしいわ…
手数料値上げしてもいいから、金利を1%くらいに上げてほしいわ…
188ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:12:48.87ID:9d+WT3SK02021/04/13(火) 10:12:54.47ID:1tZGoWQV0
190ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:12:58.79ID:odVgj21C0191ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:00.72ID:OIA5QFsP0 >>1
現金ですかー!
現金ですかー!
2021/04/13(火) 10:13:02.99ID:OP62Dwol0
330円あればコンビニでサンドイッチとカフェオレの朝食セット買えるもんな
193ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:03.03ID:oTGXUoCW0 PayPay銀行なら、3万円以上の入出金は無料。
ソニー銀行なら、月4回無料。
ソニー銀行なら、月4回無料。
2021/04/13(火) 10:13:06.84ID:3IPIn9v50
195ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:19.11ID:XJKPqHnm0 ペイペイで固定資産税払えばよかった
昨日からずっと後悔してる
昨日からずっと後悔してる
196ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:21.37ID:4T8yHM680 手数料ビジネスが終わってんのさ。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:22.39ID:EWzyfaTZ0 >>128
このつっこみの意味がわからないのですが
このつっこみの意味がわからないのですが
2021/04/13(火) 10:13:23.55ID:fby2e0I90
現金派だけど、ぜんぜん悲鳴はあげてないよ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:25.64ID:LUuJlokh0 いや現金派の悲鳴とかじゃねえだろ
現金しか使えないクソな店がまだ存在してるのが悪いってだけ
現金しか使えないクソな店がまだ存在してるのが悪いってだけ
200ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:27.23ID:J3ffg0860 >三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)
ローソン銀行は三菱UFJの資本入ってたと思ったけど、資本の入ってる同じ三菱グループのATMだけ値上げして他のコンビニATM据え置きってよくわからん
ローソン銀行は三菱UFJの資本入ってたと思ったけど、資本の入ってる同じ三菱グループのATMだけ値上げして他のコンビニATM据え置きってよくわからん
201ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:29.70ID:+pG71bqK0 コンビニでやるからやろ?
2021/04/13(火) 10:13:32.68ID:MRRq4ikn0
2021/04/13(火) 10:13:33.82ID:bTAlb1bw0
30年前の日本はスゴかった
社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
2021/04/13(火) 10:13:37.41ID:7TASoLY70
>>3
ALSOKとかSECOMとかに委託してるからな人件費とかの維持費もある
ALSOKとかSECOMとかに委託してるからな人件費とかの維持費もある
2021/04/13(火) 10:13:39.75ID:IJW3T2Zk0
現金派って振り込みはokなん?
手渡しじゃないの
手渡しじゃないの
206ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:42.09ID:+pG71bqK0 何このアオリ?
2021/04/13(火) 10:13:44.46ID:TzRNSJB00
近所のスーパーは独自電子マネー
現金チャージしかできない
現金チャージしかできない
208ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:50.25ID:bsTfGKyQ0 コンビニATMなんて現金切らした時の最後の手段じゃん
日常的に利用してる奴いるのか?
日常的に利用してる奴いるのか?
2021/04/13(火) 10:13:52.47ID:/QVKWMRv0
>>178
世界の銀行は稼いで無料にできてますけどねえ
世界の銀行は稼いで無料にできてますけどねえ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:53.32ID:+JqG8f1B0 カードなら0.5パーセントもポイントマイルつくのに
現金派は馬鹿か?
生活費の年間360万円で0.5%で年間2万円だけだが
現金派は馬鹿か?
生活費の年間360万円で0.5%で年間2万円だけだが
2021/04/13(火) 10:13:55.29ID:BbP5RZO50
現金でいいわ
キャッシュレスなんぞ登録だチャージだポイントだうちでは使えませんだうるさい
レジでもとろくさくて不便すぎる
キャッシュレスなんぞ登録だチャージだポイントだうちでは使えませんだうるさい
レジでもとろくさくて不便すぎる
212ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:55.30ID:fPjnWjjK0 地銀で平日昼間に下ろせば桶
2021/04/13(火) 10:13:57.78ID:Na7SQe/a0
214ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:13:58.55ID:fh4jK+Aq0 簡単な話、パースーとかビニコンでも現金は割高にすればいいんだよ
ま、実質ポイントとかで既に差はあるんだけど、
それくらい分かりやすくしたほうがいい
ま、実質ポイントとかで既に差はあるんだけど、
それくらい分かりやすくしたほうがいい
215ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:02.55ID:EWzyfaTZ0 神奈川県警藤沢署は3月25日、同県藤沢市の路上で下半身を露出したとして、公然わいせつ容疑で
慶応大2年の山内祥平(23)を現行犯逮捕した。署によると、当時酒に酔っていたと言い、
「裸になることに興味があり、自分の物件にちょっとした自信があったので他人に見てもらいたかった。
マスクはちゃんとつけていたので問題はないと思った」と容疑を認めている。
逮捕容疑は25日午後3時45分ごろ、JR藤沢駅近くで全裸になり下半身を露出した疑い。
署によると、容疑者に「見て、見て、大きいよね!」などと声をかけられた男性が110番した。
その後、交番の前を裸で全力で腰を振りながら歩く容疑者を警察官が目撃し現行犯逮捕した。
https://i2.wp.com/yattenannbo.com/wp-content/uploads/2021/03/2021-03-26-3.png
慶応大2年の山内祥平(23)を現行犯逮捕した。署によると、当時酒に酔っていたと言い、
「裸になることに興味があり、自分の物件にちょっとした自信があったので他人に見てもらいたかった。
マスクはちゃんとつけていたので問題はないと思った」と容疑を認めている。
逮捕容疑は25日午後3時45分ごろ、JR藤沢駅近くで全裸になり下半身を露出した疑い。
署によると、容疑者に「見て、見て、大きいよね!」などと声をかけられた男性が110番した。
その後、交番の前を裸で全力で腰を振りながら歩く容疑者を警察官が目撃し現行犯逮捕した。
https://i2.wp.com/yattenannbo.com/wp-content/uploads/2021/03/2021-03-26-3.png
216ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:06.60ID:S/fDjg+I0 労金で口座作ればいいじゃん
どこのATMでもキャッシュバックで実質無料だぞ
どこのATMでもキャッシュバックで実質無料だぞ
217ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:19.23ID:OhQk1r0/0 もうさっさと現金廃止しろよ
きたねーから触りたくない
きたねーから触りたくない
2021/04/13(火) 10:14:27.86ID:kAg58ee50
paypayもあやしい
ヤフオクの頃から浸透したあとしばらくして手数料とる体質だからな
ヤフオクの頃から浸透したあとしばらくして手数料とる体質だからな
219ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:31.16ID:Wxc2al5V02021/04/13(火) 10:14:46.16ID:B8TcZsFjO
システム故障や災害とかがあるから全てキャッシュレスは駄目だから現金制度も残さないと
221ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:46.35ID:YC7H42oS0 貸しても利息ゼロ
返してもらう時は金額関係なく220円
返してもらう時は金額関係なく220円
222ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:14:55.10ID:G7C6e7h/0 コンビニのATMなんて使うやつはケチじゃない金持ちか頭パッパラパーの貧乏人くらいだろw
223ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:15:01.31ID:pQ1Xc/5A0 楽天銀行に100万以上預けておけば、
コンビニATM引き出しも月5回無料なのに。
コンビニATM引き出しも月5回無料なのに。
2021/04/13(火) 10:15:03.84ID:+n16MzwjO
以前、麻生氏が手数料で儲けるのは如何なものかと、言ってた気がするけどな
2021/04/13(火) 10:15:05.80ID:TtH7Mi6s0
コンビニでATM使うぐらいならクレカ使えよ
スレタイはアホなのか?
スレタイはアホなのか?
226ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:15:06.74ID:IzKpHdwf0 やっぱり現金が一番いいね
2021/04/13(火) 10:15:08.37ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 10:15:14.68ID:x9CgTEB+0
電車止まって歩いた衝撃はいまでも忘れん
幹線道は難民の群れの行列のようだった
会社泊まった者も沢山居たな
現金こそ最強、なんちゃらペイは無意味
これを覚えとかないと次は空腹で倒れまっせ
幹線道は難民の群れの行列のようだった
会社泊まった者も沢山居たな
現金こそ最強、なんちゃらペイは無意味
これを覚えとかないと次は空腹で倒れまっせ
2021/04/13(火) 10:15:16.59ID:cNjwNtOB0
町内会費を集めてまわったけど、80代のおばあちゃんでも「現金触るの久しぶりだわー」言ってる
2021/04/13(火) 10:15:17.38ID:pn9SUEw20
銀行はもう終わり
2021/04/13(火) 10:15:22.52ID:nxHns5Ht0
232ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:15:23.69ID:IfmFDQtO0 撤退すりゃいいのに
2021/04/13(火) 10:15:24.24ID:01zSwkwa0
銀行が機能しなくなるほどの大災害に手持ちの現金って本当に役に立つの?
2021/04/13(火) 10:15:33.76ID:ez3qGQgJ0
0.5%とかどんな糞カード使ったらそうなるんだよw
2021/04/13(火) 10:15:35.23ID:22ymMZZf0
>>3
atmに関わるシステムの構築や維持費って予想以上にかかるものなんだよね。
みずほみたいにいい加減な管理しかしないと止まって大バッシングだしね。まともにやろうとすると金かかるから仕方ない。
ちなみに銀行本体のATMで昼間なら無料だよ。
コンビニ系が高いと思うなら銀行ATM行けばいいだけの話。
atmに関わるシステムの構築や維持費って予想以上にかかるものなんだよね。
みずほみたいにいい加減な管理しかしないと止まって大バッシングだしね。まともにやろうとすると金かかるから仕方ない。
ちなみに銀行本体のATMで昼間なら無料だよ。
コンビニ系が高いと思うなら銀行ATM行けばいいだけの話。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:15:40.91ID:lNnriQr/0 >>66
端数の一円玉出すのにモタモタしてるBBAはマジにコロナで逝ってくれ
端数の一円玉出すのにモタモタしてるBBAはマジにコロナで逝ってくれ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:15:42.53ID:OLW6S3Ls0 「現金派」ではなく「社会の発展を妨げる反社」とはっきり言いなさい
2021/04/13(火) 10:15:43.98ID:ZJv0yMCe0
キャッシュレス化が進まない→そうだ、ATMの手数料を上げよう!
これがジャップクオリティ
これがジャップクオリティ
2021/04/13(火) 10:15:47.22ID:PuywucRn0
>>197
加藤なんとかっていう餓鬼も大きくなったなって話じゃね知らんけど
加藤なんとかっていう餓鬼も大きくなったなって話じゃね知らんけど
2021/04/13(火) 10:15:57.84ID:mwCSeUrY0
>>194
導入してる店は商品に手数料上乗せしてるんだが?
導入してる店は商品に手数料上乗せしてるんだが?
2021/04/13(火) 10:15:59.27ID:+ZpKHb8C0
いつも20万くらい財布にいれてる
もし急に現金必要になったりしたら面倒だし
普段はカード使う
落としたりスリになんて普通はあわん
そもそもお金入ってなくても身分証明書無くしたりするのやだから、折りたたみの財布を常にもっている
長財布みたいなポケットに入らない財布使ってるひとって不安になったりしないのかねー?
もし急に現金必要になったりしたら面倒だし
普段はカード使う
落としたりスリになんて普通はあわん
そもそもお金入ってなくても身分証明書無くしたりするのやだから、折りたたみの財布を常にもっている
長財布みたいなポケットに入らない財布使ってるひとって不安になったりしないのかねー?
242ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:09.96ID:XLo3+ycy0 コンビニのATMなくせば?
2021/04/13(火) 10:16:11.03ID:OXp+yfnt0
貧乏な人ほど1000円単位で下ろしてついてに手数料も取られてるんだよなw
2021/04/13(火) 10:16:12.81ID:Sc7PC03W0
>>180
スマホは使用者の個人情報取り扱いのリテラシーよって、他の人も不幸にするしな
スマホは使用者の個人情報取り扱いのリテラシーよって、他の人も不幸にするしな
2021/04/13(火) 10:16:15.47ID:zHONsYpc0
携帯はガラケー
支払いは現金
最後まで戦い抜くつもりだ
支払いは現金
最後まで戦い抜くつもりだ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:16.65ID:O7esn38/0 メガバンで上客なら月3回まで無料だろ。
しかも、上客なら、複数口座作ってくれるだろ。
自分の名前で用途別に複数作ってるぞ。
しかも、上客なら、複数口座作ってくれるだろ。
自分の名前で用途別に複数作ってるぞ。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:18.45ID:+EZ0JLhU0 クレジットカードと電子マネー、交通系ICカードがあれば、
ほぼ現金を使うことがないので、2ヶ月か3ヶ月に1回降ろす程度だわ
ただし、スシローはJCBとEdyが使えないので、やむを得ず
現金で払っている
ほぼ現金を使うことがないので、2ヶ月か3ヶ月に1回降ろす程度だわ
ただし、スシローはJCBとEdyが使えないので、やむを得ず
現金で払っている
248ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:20.77ID:4T8yHM680 メガとか言うとるけどアメリカの投資銀行と変わらん
指南したのは野村證券
指南したのは野村證券
249ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:21.51ID:WvtsNCer0 カネないわ、警官の大馬鹿と乱闘で精神疾患にされるわ
病院はカードつかえないわ
ああコンビニATMでぼったくりされてるわ
病院はカードつかえないわ
ああコンビニATMでぼったくりされてるわ
2021/04/13(火) 10:16:24.97ID:fby2e0I90
手数料が気になるなら、無料のを使えばいいだろう。
便利さとコストと、どちらを優先するかだな
便利さとコストと、どちらを優先するかだな
2021/04/13(火) 10:16:25.32ID:FawyBc9k0
252ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:28.56ID:CbtF3/lN0 現金厨ってパチンカスなの?
253ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:32.91ID:LUuJlokh0254ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:38.83ID:WvtsNCer0 あ、あと薬がたかい
255ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:47.11ID:lNnriQr/0 >>79
キャッシュカード飲み込まれる前に逃げて!
キャッシュカード飲み込まれる前に逃げて!
256ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:50.00ID:kqXyx5aY0 >>189
だから何? ここは日本
だから何? ここは日本
2021/04/13(火) 10:16:54.47ID:+ZT/4UjS0
現金はもうラーメン屋位しか使わないから3ヶ月で1万円程度しか使わないな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:56.87ID:DtprURYl0 現金よりクレカでの支払いの方が早い・・そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
読み取りに時間かかり現金払いの客より時間を食う時が多々ある。。。
読み取りに時間かかり現金払いの客より時間を食う時が多々ある。。。
259ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:16:57.29ID:giZPAZ1/0 >>1
デビット使えよw
デビット使えよw
2021/04/13(火) 10:16:58.13ID:TtH7Mi6s0
2021/04/13(火) 10:17:00.65ID:7TASoLY70
>>219
イオンカード使えば還元はされる
イオンカード使えば還元はされる
262ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:08.98ID:WBsgzl4/0 スルガ銀行なら20万以上預金+web通帳で
ATMほぼ無料&振込み10回無料になるよ
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/tenpo/atm/free/
ATMほぼ無料&振込み10回無料になるよ
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/tenpo/atm/free/
2021/04/13(火) 10:17:09.61ID:mwCSeUrY0
>>233
それは電子マネーやカードも同じだよ
それは電子マネーやカードも同じだよ
2021/04/13(火) 10:17:09.83ID:nZD0mxIV0
2021/04/13(火) 10:17:12.80ID:/QVKWMRv0
日本に都合がいい時は世界ガーって世界基準
都合が悪い時はガラパゴス基準
都合が悪い時はガラパゴス基準
266ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:19.87ID:+X6RmYTB0 ゆうちょ最強
267ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:20.31ID:9oP865/80 手数料のかからない時間帯に,手数料のかからないATMを利用するって選択肢はないの?
2021/04/13(火) 10:17:21.76ID:Ar+yv7K10
振り込み手数料とかアホらしい
何で同じ銀行の口座振り込みで手数料取られなきゃならんのかわからん
何で同じ銀行の口座振り込みで手数料取られなきゃならんのかわからん
2021/04/13(火) 10:17:24.73ID:aFvDkyZw0
Visaタッチの取扱店がもっと増えればいいのにな
2021/04/13(火) 10:17:33.01ID:fby2e0I90
>>199
だったらそこを使わなければいいんでない。
だったらそこを使わなければいいんでない。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:33.50ID:DLvO0JV60 コンビニで降ろすやつってイベントとか迷惑考えず1万円出すやつだろ
2021/04/13(火) 10:17:36.07ID:PuywucRn0
>>233
経済活動無理な状態になっていると思う
経済活動無理な状態になっていると思う
273ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:38.05ID:WvtsNCer0 田舎の病院なんかカードつかねえんだ
2021/04/13(火) 10:17:41.97ID:nxHns5Ht0
2021/04/13(火) 10:17:41.97ID:eXFxOniI0
>>2
デリヘルじゃほぼ使えないんだよな
デリヘルじゃほぼ使えないんだよな
2021/04/13(火) 10:17:43.84ID:1tZGoWQV0
海外銀行みたいに残高20万円以下の口座から毎月2000円口座維持手数料を徴収すればいい
2021/04/13(火) 10:17:44.84ID:NmuYkTfM0
2021/04/13(火) 10:17:45.04ID:hS9qPTcf0
店によって使えないカードがあるのがややこしい。
PayPayだけの店とか非現金化対応とか言うなよ状態だし。
だからどうしても現金が要る。
PayPayだけの店とか非現金化対応とか言うなよ状態だし。
だからどうしても現金が要る。
2021/04/13(火) 10:17:48.52ID:kDjnOHEb0
2021/04/13(火) 10:17:53.79ID:tJcpiCfq0
月の最初だけ手数料無料とか利用すれば
281ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:55.41ID:ZJ6T/d1a0 コストかかるから電子マネー化していってるのに未だに現金言ってるバカは何なんだ?
手数料倍にしとけ
手数料倍にしとけ
282ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:56.47ID:9zotEO880 >>150
アホはお前のようだな
アホはお前のようだな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:17:58.00ID:myt0gqL40 クレジットカードも作れないお前らみたいな薄汚い最下層の惨めな貧困負け犬ゴミ野郎どもは日本を衰退させる反日売国奴のパヨク
2021/04/13(火) 10:18:01.86ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 10:18:08.14ID:NftGR6js0
手数料でしか稼げなくなったのか両替でも取るしたまらん!
286ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:18:17.96ID:++kIPhKI0 いいじゃん
時代についていけない馬鹿が損するってのは理にかなってる
そいつらからじゃんじゃん金をむしりとればいい
時代についていけない馬鹿が損するってのは理にかなってる
そいつらからじゃんじゃん金をむしりとればいい
2021/04/13(火) 10:18:25.95ID:ZJv0yMCe0
>>264
そういやふと思い出したが、セブンペイだっけ?あれの補償どうなったんだろうか
そういやふと思い出したが、セブンペイだっけ?あれの補償どうなったんだろうか
288ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:18:41.96ID:lNnriQr/0 >>97
さっと万札出して釣り貰うなら許せても、端数調整の一円玉玉を時間掛けて探してるBBAは逝ってくれ
さっと万札出して釣り貰うなら許せても、端数調整の一円玉玉を時間掛けて探してるBBAは逝ってくれ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:18:42.17ID:3yIb2Rpt0 コンビニATMってもう何年も使ってないな
たまに下ろすだけだから銀行のATMで無料だし
たまに下ろすだけだから銀行のATMで無料だし
290ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:18:45.03ID:LUuJlokh0291ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:18:47.25ID:Mw6XGkCG0 >>178
そんなのは別に大昔からそうでしょ
ATMにコストがかかるなんて当たり前の話
今まではそのコストは銀行が払ってたの
当然でしょ、銀行は客から金預かって、その金利で利益上げてたわけだからな
今は低金利でその利ざやを稼げなくなったから
他に搾り取れるところから搾り取ろうとしてるだけの話
そんなのは別に大昔からそうでしょ
ATMにコストがかかるなんて当たり前の話
今まではそのコストは銀行が払ってたの
当然でしょ、銀行は客から金預かって、その金利で利益上げてたわけだからな
今は低金利でその利ざやを稼げなくなったから
他に搾り取れるところから搾り取ろうとしてるだけの話
2021/04/13(火) 10:18:53.69ID:/mbcP1EV0
メガバンは個人客いらないからな
293ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:19:05.67ID:09IOJI1I0294ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:19:17.73ID:4T8yHM680 ほんとおまえら預金しないのね
295ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:19:18.54ID:2CAIVfW+02021/04/13(火) 10:19:20.42ID:/QVKWMRv0
ここみてたら貧乏な奴ほどキャッシュレスに拘ってるね
2021/04/13(火) 10:19:30.83ID:AgbDYj9C0
2021/04/13(火) 10:19:33.76ID:/5XkQtAi0
PAYPAYとかLINE PAY使えばいいのに
2021/04/13(火) 10:19:34.57ID:YRyZqySZ0
キャッシュレスがいまいち流行らんのはコンビニATMのせいだからな
正直便利すぎるんだわ
正直便利すぎるんだわ
300ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:19:34.91ID:/e/UIGBd0 なんだか知らんがこのスレの伸びすげえな?
2NN(2NN知らん人はググってくれ)ではいまんとこ2番めの大盛況だぜ?
小室圭さんの首位のスレに迫ってる。
なんと、ノーマスク野郎のにも車椅子おばはんのスレにさえも勝ってるww
なんつう予想外の伏兵大健闘波乱スレ
2NN(2NN知らん人はググってくれ)ではいまんとこ2番めの大盛況だぜ?
小室圭さんの首位のスレに迫ってる。
なんと、ノーマスク野郎のにも車椅子おばはんのスレにさえも勝ってるww
なんつう予想外の伏兵大健闘波乱スレ
2021/04/13(火) 10:19:46.68ID:1tZGoWQV0
2021/04/13(火) 10:19:46.82ID:nxHns5Ht0
>>264
現金で持ってた方が面倒じゃないぞ、これからは
現金で持ってた方が面倒じゃないぞ、これからは
2021/04/13(火) 10:19:48.50ID:TtH7Mi6s0
2021/04/13(火) 10:19:49.23ID:YUf5l71K0
日本は落ち目だな外資系が銀行立てたほうがいいんじゃねーか?
日本の銀行じゃ国債買ったりうまく利益だせないみたいだし
日本の銀行じゃ国債買ったりうまく利益だせないみたいだし
305ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:19:53.09ID:xOpbjeOc0 みずほ銀行って土日のみずほATMの引き出し、入金でさえ手数料取るからな
306ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:20:02.31ID:9wz3RAtR0 三井住友の改悪っぷりがすげえな
クレカの年会費割引条件もリボ手数料を一回でも発生させないと適用されなくなったし
クレカの年会費割引条件もリボ手数料を一回でも発生させないと適用されなくなったし
307ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:20:19.15ID:2FTlAO5F0 コンビニのATMなんか使わないでしょ。
なんか胡散臭い。
なんか胡散臭い。
2021/04/13(火) 10:20:24.41ID:antj+0tt0
みずほの件で便乗値上げかな
2021/04/13(火) 10:20:25.18ID:nZD0mxIV0
>>263
現金は安心って言ってるやつに言ってるんだろ
現金は安心って言ってるやつに言ってるんだろ
2021/04/13(火) 10:20:27.96ID:JTSxsTdz0
キャッシュレスの行き着く先は銀行口座不要なのになw
311ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:20:29.80ID:/R7jM4Hf0 ざまあみろ
うぜー現金せこせこ出してるジジイババア
そして現金バカ
お前らは時代に残されたゴミだゴミ
うぜー現金せこせこ出してるジジイババア
そして現金バカ
お前らは時代に残されたゴミだゴミ
312ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:20:38.14ID:zcvNdYBJ0 てか、銀行マジでうざいよな
自分達のゴミシステムで、定期的に個人情報流出させるくせに、ワンタイムパスワードだのなんだのしつこくしつこく要求してくる
お前ら、人様を疑うより、お前らのクソITレベルを改善しろやw
自分達のゴミシステムで、定期的に個人情報流出させるくせに、ワンタイムパスワードだのなんだのしつこくしつこく要求してくる
お前ら、人様を疑うより、お前らのクソITレベルを改善しろやw
2021/04/13(火) 10:20:45.78ID:zcnYjHmo0
現金しか通用しない店もまだ多いからな。
郵貯つかうわ。
郵貯つかうわ。
314ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:20:50.20ID:9ULdwNhg0 不祥事だらけでも知らされてねぇだけだよ。。。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:20:56.07ID:CbtF3/lN02021/04/13(火) 10:20:57.09ID:x9CgTEB+0
コンビニが電気とまったらどうすんだよ
先日或る災害で実際に有ったが現金売りして記録を手書きだったわ
現金こそ最強、なんちゃらペイは無意味
これを噛み締めないと大震災では餓死凍死あり得る
先日或る災害で実際に有ったが現金売りして記録を手書きだったわ
現金こそ最強、なんちゃらペイは無意味
これを噛み締めないと大震災では餓死凍死あり得る
2021/04/13(火) 10:21:00.79ID:bYzeYlIW0
電子マネーの拡充より手数料値上げのほうが早いあたり亡国らしくて好き
318ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:21:03.53ID:4T8yHM680 つまりはコンビニで手数料とっとる
言うことやろ
言うことやろ
319ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:21:08.13ID:J3ffg08602021/04/13(火) 10:21:19.17ID:0Ty4cem40
ぺぇぺぇ銀行なら3万以上の出し入れは毎回無料だよね?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:21:27.55ID:N8Km396H0 >>310
カード使うには入金するための口座はいるだろ
カード使うには入金するための口座はいるだろ
2021/04/13(火) 10:21:31.13ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 10:21:38.36ID:wxoD5fds0
他行振り込みは半額になるらしいな、
まあ俺はSBI証券介してタダで振り込んでるけど。
まあ俺はSBI証券介してタダで振り込んでるけど。
2021/04/13(火) 10:21:45.43ID:G3T0JYp/0
引き落としの金だけ残して1回で全部おろすから
大したことはない
大したことはない
325ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:21:47.78ID:hd4LexDG0 >>84
東京目黒区住みだけど現金払いしか出来ないスーパーがあって驚いたよ
東京目黒区住みだけど現金払いしか出来ないスーパーがあって驚いたよ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:21:48.36ID:+oxSd4A90 コンビニATM使わないようにしろということだろ
2021/04/13(火) 10:21:58.92ID:AgGTkTEd0
普通にタンス預金になるだけ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:21:59.26ID:09IOJI1I02021/04/13(火) 10:22:01.34ID:crg7iga80
>>298
コード出すのに一苦労
コード出すのに一苦労
330ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:01.97ID:LUuJlokh02021/04/13(火) 10:22:02.45ID:Sc7PC03W0
>>308
みずほは手数料110円から上げてないから、今回は関係ないな
みずほは手数料110円から上げてないから、今回は関係ないな
332ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:09.73ID:lqTewqCm0 むしろ下げるところだろ
銀行は利用者を舐めすぎ
銀行は利用者を舐めすぎ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:15.30ID:rBekCUnw0 現金(笑)
いまどき何に使ってんの?
いまどき何に使ってんの?
2021/04/13(火) 10:22:19.56ID:eXFxOniI0
>>277
Suicaとかはクレカと一緒にすれば、自動チャージされるよ
Suicaとかはクレカと一緒にすれば、自動チャージされるよ
2021/04/13(火) 10:22:35.52ID:crg7iga80
>>326
電子マネーチャージもセブンでしか出来んし
電子マネーチャージもセブンでしか出来んし
336ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:36.77ID:FDXbW3oV0 >>278
VISAかMasterCard使えないとこなんて滅多にない
VISAかMasterCard使えないとこなんて滅多にない
2021/04/13(火) 10:22:39.44ID:PuywucRn0
>>287
ドコモロも結果知らん
ドコモロも結果知らん
338ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:40.39ID:0vRR+eU30 電子マネーにチャージするとその電子マネーに使途が固定されてしまうから、
常に使途をフリーにしたい人は現金派だな。
常に使途をフリーにしたい人は現金派だな。
339ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:53.19ID:LwNdaO1b0 デビットカードに完全移行した
クレジットカードだと支払いタイミングずれるので
預金残高予想できなくなる
デビットカードならほぼ即引き落としなので
残高がすぐわかる
ただしメイン口座から引き落としするデビットカードでなく
サブで毎日の買い物専用の銀行口座のデビットカードにしてる
メイン口座から順次振替してる。
クレジットカードだと支払いタイミングずれるので
預金残高予想できなくなる
デビットカードならほぼ即引き落としなので
残高がすぐわかる
ただしメイン口座から引き落としするデビットカードでなく
サブで毎日の買い物専用の銀行口座のデビットカードにしてる
メイン口座から順次振替してる。
340ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:22:56.41ID:zWifx/US0 ?
ねらーは金持ちだらけでしょ
ステージが上だから引き出しは結構な数無料だから無問題なはず
ねらーは金持ちだらけでしょ
ステージが上だから引き出しは結構な数無料だから無問題なはず
341ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:00.63ID:HKzu/CWA0 両方使うんだけど
カードやアプリを頻繁に使うようになってからは
あまり金(現金って意味では無い)を使わなくなったな
これってあまり良い方向ではないと思うんだよ
デフレ加速というかね
カードやアプリを頻繁に使うようになってからは
あまり金(現金って意味では無い)を使わなくなったな
これってあまり良い方向ではないと思うんだよ
デフレ加速というかね
342ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:09.29ID:1Mx1MchC0 銀行って最も不要な業態の一つだよな
こいつらはいてもいなくても社会にはなんの影響もない
金勘定してるだけで何も生み出さないやつらだからな
こいつらはいてもいなくても社会にはなんの影響もない
金勘定してるだけで何も生み出さないやつらだからな
343ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:17.01ID:4T8yHM680 幻想だっちゅーの
なんで金とかほざいてる
なんで金とかほざいてる
2021/04/13(火) 10:23:28.53ID:Sc7PC03W0
>>329
あのコード出してもたついてる奴、勘弁してほしい
あのコード出してもたついてる奴、勘弁してほしい
2021/04/13(火) 10:23:29.41ID:fby2e0I90
>>305
だったら平日に使えばいいんじゃね
だったら平日に使えばいいんじゃね
346ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:30.72ID:LUuJlokh0347ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:31.12ID:hIl93QDU0 >>2
激安スーパーは現金のみってところ多いんだよなあ
激安スーパーは現金のみってところ多いんだよなあ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:36.36ID:jzTVqyF00 キャッシュレスは店が養分になるからね
349ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:36.81ID:Wxc2al5V02021/04/13(火) 10:23:49.40ID:1tZGoWQV0
東日本大震災の津波で
親戚自宅のタンス預金約5000万円全て流された話を思いだした
何で金庫買わなかったんだよって
親戚自宅のタンス預金約5000万円全て流された話を思いだした
何で金庫買わなかったんだよって
351ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:23:50.59ID:/ILjb6wr0 >>3
現金が動くからでしょ
現金が動くからでしょ
2021/04/13(火) 10:23:50.75ID:crg7iga80
>>338
その電子マネーを使える店で使えば問題ないだろ
その電子マネーを使える店で使えば問題ないだろ
2021/04/13(火) 10:23:52.41ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 10:24:00.39ID:DtL6CzKc0
確かにメガバンク使ってた時は手数料取られてる感すごかった
355ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:24:09.16ID:TUFJoW4j0 タンス預金7,000万円突破🙍
2021/04/13(火) 10:24:13.16ID:40wFDIee0
キャッシュレスにしたいんでしょ、ATM維持に掛かる費用(現金補充やコンビニへの手数料)は莫大だからね。
2021/04/13(火) 10:24:18.87ID:vx3DmbPT0
>>320
出金まで毎回無料なのか?何の条件もなしに?
出金まで毎回無料なのか?何の条件もなしに?
2021/04/13(火) 10:24:34.49ID:crg7iga80
>>344
そういうの決まって熟年ババアだよな
そういうの決まって熟年ババアだよな
359ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:24:35.12ID:xOpbjeOc0 みずほは他行への振り込みでさえ440円かかる、無料回数一切なし
無料でみずほから他行に金を移す方法は平日昼にATMから現金引き出して他行に入金するしかない、土日や平日夜はみずほATMであっても引き出すだけで手数料取られる
都市銀という名の超時代遅れ銀行
無料でみずほから他行に金を移す方法は平日昼にATMから現金引き出して他行に入金するしかない、土日や平日夜はみずほATMであっても引き出すだけで手数料取られる
都市銀という名の超時代遅れ銀行
360ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:24:41.67ID:0vRR+eU30 >>342
渋沢栄一「ワシも昔銀行を創ったが何か?」
渋沢栄一「ワシも昔銀行を創ったが何か?」
2021/04/13(火) 10:24:41.99ID:hIl93QDU0
庶民が使うならゆうちょ一択になってきたな
362ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:24:43.54ID:Lqjt3lpg0 .
.
キャッシュレス使ってLINE経由で
暗証番号バレるのか。
.
キャッシュレス使ってLINE経由で
暗証番号バレるのか。
2021/04/13(火) 10:24:50.55ID:Sc7PC03W0
>>339
不正利用にも強いデビット最強か
不正利用にも強いデビット最強か
2021/04/13(火) 10:24:51.79ID:YRyZqySZ0
俺の大好きな近所のコスモスがまだ現金のみだしな
コスモスが値段据え置きでキャッシュレスをどんどんやりだしたら現金手放すわ
コスモスが値段据え置きでキャッシュレスをどんどんやりだしたら現金手放すわ
2021/04/13(火) 10:24:53.81ID:3IPIn9v50
>>245
ガラケーって4G対応してんの?
ガラケーって4G対応してんの?
2021/04/13(火) 10:24:56.82ID:uzxEA0v/0
めちゃくちゃやな上げ方が
2021/04/13(火) 10:25:12.64ID:VTyll+R90
金預けてやってるのに手数料とかイミフやわ。
2021/04/13(火) 10:25:17.48ID:ll789rAy0
ネット万能と思い込んでるネラーの集まり。
2021/04/13(火) 10:25:33.51ID:dvlWjyVm0
給料日がみんな25日だと思うなよ!(´・ω・`)
2021/04/13(火) 10:25:35.34ID:NTCUFhKx0
全部がキャッシュレスじゃないから、たまに銀行行くけど
一生懸命、ATMで振り込んでる人たちは何をどこに現金で振り込んでるだ?
しかも事務員のおばちゃんみたいな人もいるけど、昭和かと思ってしまう
一生懸命、ATMで振り込んでる人たちは何をどこに現金で振り込んでるだ?
しかも事務員のおばちゃんみたいな人もいるけど、昭和かと思ってしまう
2021/04/13(火) 10:25:35.97ID:PxjPM7Qm0
>>158
特定の口座のみは違法だから現金で要求できるよ
特定の口座のみは違法だから現金で要求できるよ
2021/04/13(火) 10:25:40.12ID:5LDhquHf0
>>192
タマゴかツナの2択は寂しいな
タマゴかツナの2択は寂しいな
373ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:25:41.18ID:2yoQgpMN0 >>297
俺は楽天に入金するためコンビニ使ってる
用途はBIGだけなんだが
はっきりいってネットバンク不要だわ
20年ぐらい前だとヤフオクとかやっていたから
JNB(現ペイペイ)ともども役立ったが
ゆうちょと連携すれば無料増えるとあったがずっと放置しておいてよかったわ
楽天も会員じゃないから紐づけしてないし
バレたところで大した個人情報じゃないんだけどさ
俺は楽天に入金するためコンビニ使ってる
用途はBIGだけなんだが
はっきりいってネットバンク不要だわ
20年ぐらい前だとヤフオクとかやっていたから
JNB(現ペイペイ)ともども役立ったが
ゆうちょと連携すれば無料増えるとあったがずっと放置しておいてよかったわ
楽天も会員じゃないから紐づけしてないし
バレたところで大した個人情報じゃないんだけどさ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:25:43.94ID:5QXJfwsf02021/04/13(火) 10:25:50.87ID:6b5ZU6CS0
今時paypay使えない所が少ないよ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:25:56.88ID:Mw6XGkCG0377ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:25:57.02ID:LUuJlokh0378ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:25:57.16ID:HKzu/CWA0 あとうまい飲食店
特にラーメン屋とかは現金オンリーだよなw
強気でいける所は手数料の無い現金の方が良いよな
特にラーメン屋とかは現金オンリーだよなw
強気でいける所は手数料の無い現金の方が良いよな
379ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:00.10ID:lmU+/i950 みんなが高手数料キャッシュレス重視にいくなら頑なに現金重視で低手数料の金融機関は預金者が増えるってことだ
これは一つのビジネスチャンスだ
これは一つのビジネスチャンスだ
2021/04/13(火) 10:26:04.42ID:crg7iga80
381ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:11.01ID:+d+BLNVB0 30年前はコンビニにATMなんかなかった
他にATMあったのはせいぜい百貨店とかだったよな
みんな銀行行ってカネ出し入れしてた
その時代に戻せばいいのに
他にATMあったのはせいぜい百貨店とかだったよな
みんな銀行行ってカネ出し入れしてた
その時代に戻せばいいのに
382ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:15.33ID:Wxc2al5V02021/04/13(火) 10:26:16.40ID:LCDvhK4g0
コンビニATMは使ったこと無いな
銀行ATMを平日昼間に利用してるから影響なし
銀行ATMを平日昼間に利用してるから影響なし
384ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:19.51ID:WwioTrkQ0 こんなことするから
お金の循環が悪くなって
不況になるんだよ
お金の循環が悪くなって
不況になるんだよ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:29.70ID:EkMWtREW02021/04/13(火) 10:26:33.81ID:DCNH85Xf0
電子マネーだと管理が大変だからね
現金一択
現金一択
387ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:38.81ID:cVL8Cg6H0 銀行って100万円預金しても利息は10円くらいしか無いんだろ?
なのに手数料と称して何でも値上げしやがって、政府の護送船団方式が終わっても
相変わらずの殿様商売だな!客を舐め過ぎだろ!
まるでNHKと同じじゃないか!!
なのに手数料と称して何でも値上げしやがって、政府の護送船団方式が終わっても
相変わらずの殿様商売だな!客を舐め過ぎだろ!
まるでNHKと同じじゃないか!!
2021/04/13(火) 10:26:51.89ID:P0/BF7I20
ガラケーの電子マネーの決済機能で電子マネー使えないの?
389ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:26:52.98ID:9XfKfctF02021/04/13(火) 10:27:03.24ID:UKtieraq0
昔はレジの支払いで小銭を無くすようにしてたのが、最近は小銭が出るように支払ってるな
できるだけキャッシュレスにしているとはいえ、完全に現金いらずの生活はまだ遠そう
できるだけキャッシュレスにしているとはいえ、完全に現金いらずの生活はまだ遠そう
391ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:20.39ID:CbtF3/lN0392ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:32.02ID:jzTVqyF00393ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:36.88ID:/e/UIGBd0 >>300の続き
強敵は「今日は幽霊乗せたよ」スレだな。まさかの強豪。だが800超えてる
んで伸びても落ちる。まさにおそろしいやつだ。恐怖のスレだぜえ?
スレ建て人が次スレ即仕込むかどうかだ。
しかし小室さんスレだけならこういう状況もありなんだろうが、他にもマスク
野郎と車椅子おばはんという強烈なキチガイ強豪の競合もあるのに
キャッシュレスのスレがまさかこんな強いとは。
真夜中の食い物スレとか学歴スレ並のパワーだぜえ?
強敵は「今日は幽霊乗せたよ」スレだな。まさかの強豪。だが800超えてる
んで伸びても落ちる。まさにおそろしいやつだ。恐怖のスレだぜえ?
スレ建て人が次スレ即仕込むかどうかだ。
しかし小室さんスレだけならこういう状況もありなんだろうが、他にもマスク
野郎と車椅子おばはんという強烈なキチガイ強豪の競合もあるのに
キャッシュレスのスレがまさかこんな強いとは。
真夜中の食い物スレとか学歴スレ並のパワーだぜえ?
394ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:38.62ID:vUPPhGDr0 現金100万、預金1000万、証券500万、趣味100万、車250万が現在の俺の財産
車は価値減ってくけども思ったよりあるわ
車は価値減ってくけども思ったよりあるわ
2021/04/13(火) 10:27:43.01ID:crg7iga80
>>369
公務員がその日だっけか?
公務員がその日だっけか?
396ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:43.97ID:LUuJlokh0397ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:46.75ID:3mBPvi1C0 これでどうなるかというと電子マネーに移行じゃなくてタンス預金になるだけなんだよね
銀行が馬鹿
銀行が馬鹿
2021/04/13(火) 10:27:46.87ID:npVmxOGF0
メガバンクなんか使いたくないけど、ウチの市の
上下水道や固定資産税の支払いにネット銀行や
クレカが対応してないので、しかたなく三菱UFJの
口座を作ってある
上下水道や固定資産税の支払いにネット銀行や
クレカが対応してないので、しかたなく三菱UFJの
口座を作ってある
399ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:27:47.27ID:k2JW8hkB0 楽したい情弱から摂取するスタイルに世の中がなって来てるだけw
2021/04/13(火) 10:28:00.25ID:kDjnOHEb0
2021/04/13(火) 10:28:05.00ID:MG16aHML0
そのうち引き出しにくくするだろうなw
2021/04/13(火) 10:28:05.70ID:G3T0JYp/0
タクシーの運ちゃん困ってたで
電子マネーの種類がアホみたいにあって覚えないといけないって
電子マネーの種類がアホみたいにあって覚えないといけないって
403ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:10.04ID:kIQu9jgL0 現金派とキャッシュレス派なんて男と女みたいに到底分かり合えないから議論するだけ無駄
2021/04/13(火) 10:28:17.78ID:wu2X4wbm0
少額ならキャッシングしたほうが安いで
そんな計算も出来んのやろなw
そんな計算も出来んのやろなw
405ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:22.79ID:jzTVqyF00 クレカ使える店では絶対クレカ払いしないと損
406ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:31.62ID:JIsxLOOm0407ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:35.39ID:NBd8Lcet0 パチンカスがトボトボ値上がりした手数料で種銭下ろす光景見れると思うとメシウマ
Byパチ屋近くのコンビニ店員
Byパチ屋近くのコンビニ店員
408ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:36.71ID:M5No5VTx0 現金は安全(笑)
409ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:39.40ID:ybOzuf/n0 三井住友使ってるけど月3回くらいATM手数料無料で使える。なんでかは知らない
2021/04/13(火) 10:28:41.67ID:9zJrvMHE0
ATM歩いて3分くらいだがまた人増えるんだろうな 他人に背後取られるのは好きじゃ無い
2021/04/13(火) 10:28:46.80ID:P0/BF7I20
412ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:47.90ID:bSaS1NqA0 現金派は今は頑張って反論してるがこの値上げを機にATM利用者がどんどん減っていきATMがかつての公衆電話の様にどんどん無くなっていく未来しか見えないわ
俺なんて2年ぐらいATMでおろしたことないぞ
会社の出張経費などが現金で戻ってくるのでそれで全て賄えるわ
余るのを逆に入金してるぐらいよ
俺なんて2年ぐらいATMでおろしたことないぞ
会社の出張経費などが現金で戻ってくるのでそれで全て賄えるわ
余るのを逆に入金してるぐらいよ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:28:49.63ID:uhbEVVUV0 15日が給料日なんだが
2021/04/13(火) 10:28:49.67ID:MG16aHML0
時間外330円て牛丼食えるやんw
2021/04/13(火) 10:28:50.43ID:AgQfWnGa0
>>3
現金の流通・管理コストは国内で何千億円だかの試算があったが、まあ納得いく話。中国などはそのコスト節約と情報管理の両方を狙っているんだろうな。
現金の流通・管理コストは国内で何千億円だかの試算があったが、まあ納得いく話。中国などはそのコスト節約と情報管理の両方を狙っているんだろうな。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:01.57ID:EkMWtREW0 >>403
賃貸派と持ち家派みたいにかw
賃貸派と持ち家派みたいにかw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:03.14ID:TeOaf0kn0 とりあえずクレカは店が客から手数料を取れるように法改正しないとな
418ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:09.82ID:GVtwXWUd0 現金文化を守るためにもキャッシュレスの利用を控えようかな
2021/04/13(火) 10:29:16.73ID:CSXSTgyh0
現金派なのに預ける時点で矛盾して無いか
2021/04/13(火) 10:29:20.69ID:OBThyNcT0
あと今回の件で釈放しちゃうと、「次は護身用に武器を持たないと危険」って思考になってるはずなのでやばい
自分が間違ってると思わないのでまたマスパセトラベルを再開して、今度はナイフとかで自己防衛()しちゃうぞ
自分が間違ってると思わないのでまたマスパセトラベルを再開して、今度はナイフとかで自己防衛()しちゃうぞ
2021/04/13(火) 10:29:23.61ID:5axD3NM80
自分の金を出し入れするのに金とられるし貯金箱の小銭を両替するにも金取られる
預けても金利ほとんどつかないし現金派はタンス預金でいいやってなる
預けても金利ほとんどつかないし現金派はタンス預金でいいやってなる
2021/04/13(火) 10:29:25.33ID:z4hYSsv/0
銀行で降ろせばええやん
423ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:25.89ID:0kfvivZ80 バイト先の100均は現金しか使えない。
たまにクレジットカードをだす人がいるけど。
ペイペイができた時も一年しか国が補助しないから、そのあとの手数料のことを考えたら設備とうしの時点で金がかかるとやめたらしい。
JRの駅前にある店舗のレジのところには現金しか使えません。とかいてある
俺はSuicaと現金かな。nanacoをつくったけど、Suicaがあしポイントも別にと思いもたなくなとた。
地方はまだまだ現金のみの店が多い。
たまにクレジットカードをだす人がいるけど。
ペイペイができた時も一年しか国が補助しないから、そのあとの手数料のことを考えたら設備とうしの時点で金がかかるとやめたらしい。
JRの駅前にある店舗のレジのところには現金しか使えません。とかいてある
俺はSuicaと現金かな。nanacoをつくったけど、Suicaがあしポイントも別にと思いもたなくなとた。
地方はまだまだ現金のみの店が多い。
2021/04/13(火) 10:29:28.43ID:ez3qGQgJ0
>>394
相続財産(見込み)無いの?
相続財産(見込み)無いの?
425ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:31.64ID:g6x8A1zL0 現金以外の支払い方法を統一してくれれば楽なんだがな。
世の中のクレカが全部タッチ決済で使えるようになるのがいいんだが
世の中のクレカが全部タッチ決済で使えるようになるのがいいんだが
426ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:38.28ID:0vRR+eU30 古市憲寿
「現金って汚いじゃないですか。汚いものにできるだけ触れたくないので、できるだけ電子マネーで払うようにしています」
「今どき現金を使うのって頭悪い人じゃないですか」
「現金って汚いじゃないですか。汚いものにできるだけ触れたくないので、できるだけ電子マネーで払うようにしています」
「今どき現金を使うのって頭悪い人じゃないですか」
427ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:38.32ID:2qdI5rGn0 >>395
25日払いは大企業に多い、公務員はもっと早い
25日払いは大企業に多い、公務員はもっと早い
2021/04/13(火) 10:29:39.10ID:0aJNHaa90
いやいや。現金派は給料も封筒で現ナマで貰ってるから関係ないよ
給料が銀行振込されてて現金派とかおこがましいんだよ
給料が銀行振込されてて現金派とかおこがましいんだよ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:43.47ID:QtfvySo10 50万ほど手元に置いといて、なくなってきたら補充するだけ。半年に一回くらいしかATMなんか用事ない
430ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:46.80ID:9zYaVDzA0 クレカや電子マネーを推すと手数料がぁ〜とほざいていたチェーン店スーパーどもよ
これで現金を社会に流通させ続けにも莫大なコストがかかっていると分かったか?
現金主義派のチェーン店ほどATMすら設置せずインフラをコンビニに頼っている
いい加減、電子マネーやクレカを導入しろ
これで現金を社会に流通させ続けにも莫大なコストがかかっていると分かったか?
現金主義派のチェーン店ほどATMすら設置せずインフラをコンビニに頼っている
いい加減、電子マネーやクレカを導入しろ
2021/04/13(火) 10:29:49.62ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 10:29:53.12ID:zy53267V0
クレカも手数料取るようになるけどな
433ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:29:59.80ID:iCQqjBJS0 預金全部引き出して他の銀行に預け替えするか。
手数料取る前にまともな利息付けてみろってんだ。
手数料取る前にまともな利息付けてみろってんだ。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:00.08ID:1A1l7RkM0 >>3
アメリカの真似
アメリカの銀行は小口、中口の預金者はどんどん切り捨てる経営スタイル
自動車保険などもそうで、おいしいネタで客を集めるだけ集めて、少しでもリスクある客は保険料を急激に上昇させて切り捨てにかかる
つまり、よほどの事でない限り実質使えない自動車保険
このようにしてアメリカの真似で日本の良さがどんどん消えていく
アメリカの真似
アメリカの銀行は小口、中口の預金者はどんどん切り捨てる経営スタイル
自動車保険などもそうで、おいしいネタで客を集めるだけ集めて、少しでもリスクある客は保険料を急激に上昇させて切り捨てにかかる
つまり、よほどの事でない限り実質使えない自動車保険
このようにしてアメリカの真似で日本の良さがどんどん消えていく
435ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:03.12ID:dJ9LX0+90 >>3
儲けたいため
儲けたいため
2021/04/13(火) 10:30:03.49ID:P0/BF7I20
電子決済は電源がブラックアウトすると使えなくなるから災害時に備えて現金決済の習慣を残しておいた方が無難
※日本特有の事情
※日本特有の事情
2021/04/13(火) 10:30:08.34ID:fby2e0I90
2021/04/13(火) 10:30:17.16ID:vx3DmbPT0
439ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:18.46ID:dv4AQXGH0 ゆうちょ、JAバンク使ってるが今の所無料だけど、将来どうなるかな
2021/04/13(火) 10:30:33.74ID:wKjjmW7z0
電子マネーだのなんとかペイだの種類が多すぎなの何とかならないのか
レジで自分が使えるマーク探す時間が鬱陶しいんだよ
レジで自分が使えるマーク探す時間が鬱陶しいんだよ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:34.32ID:3mBPvi1C0442ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:36.21ID:2yoQgpMN0443ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:38.50ID:Ut8Vxp9Z0 電子決済使い始めてから銀行はおろかコンビニATMも使わなくなったな
大型連休の前に少し多めに下ろす程度
大型連休の前に少し多めに下ろす程度
444ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:43.44ID:kX7BfUqT0 今時コンビニで現金おろさなきゃいけないってシチュエーションないだろ
445!id:ignore
2021/04/13(火) 10:30:44.31ID:TnT+Rfv50 おろしに行くのは数カ月に一度だな
2021/04/13(火) 10:30:50.11ID:hRfSUDDC0
野村の証券口座に突っ込んで、1000単位で引き出せばいいんだよ
447ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:51.28ID:DLAFYi4E0448ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:52.12ID:CbtF3/lN0 330円の利息もらうのっていくら1年預ければいいのか?
449ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:55.07ID:kWZvrIRc0 この前なんも考えず金おろしたら330円引かれててATM台パンしたわ
2021/04/13(火) 10:30:59.88ID:DwLyY73P0
現金使うのなんて風俗買春麻薬くらいだろ。
451ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:30:59.99ID:QtfvySo10 電子マネー普及させるのはいいけど、規格統一しろボケ
店によって使える種類が違うし乱立させすぎだし普及する気ないだろ
店によって使える種類が違うし乱立させすぎだし普及する気ないだろ
452ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:06.29ID:lmU+/i950 キャッシュレスは災害時に食料品が買えないということが起きてるだろ
被災地では現金しか通用しなくなるケースがあるんだよ
オール電化家庭が東日本大震災で困窮したのと似たようなもん
被災地では現金しか通用しなくなるケースがあるんだよ
オール電化家庭が東日本大震災で困窮したのと似たようなもん
2021/04/13(火) 10:31:05.68ID:AgQfWnGa0
>>418
紙の新聞やレコード針業界を守らんといかんのかな?
紙の新聞やレコード針業界を守らんといかんのかな?
454ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:09.91ID:HKzu/CWA0 >>400
おいおい都会でも現金や券売機(現金専用)の飲食店なんて腐るぐらいあるぞw
おいおい都会でも現金や券売機(現金専用)の飲食店なんて腐るぐらいあるぞw
2021/04/13(火) 10:31:13.74ID:CIyaXqhy0
紙切れと鉄の塊を持ち歩くとかw
456ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:19.04ID:WCiyjk4w0 >>430
もう、大半のスーパーで何らかの電子マネーやカードが使えるよ?
もう、大半のスーパーで何らかの電子マネーやカードが使えるよ?
2021/04/13(火) 10:31:25.27ID:JTSxsTdz0
458ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:27.38ID:ITtmyT4o0 楽天銀行は入金ですら手数料とるぞ
2021/04/13(火) 10:31:28.76ID:P0/BF7I20
2021/04/13(火) 10:31:45.37ID:elXvAJ0M0
コンビニATMはランニング高そうだよなあ
2021/04/13(火) 10:31:46.54ID:dW5u1W2f0
もう現金ほぼ使わないから知らなかったけど凄い事になってんだな
2021/04/13(火) 10:31:47.32ID:fby2e0I90
>>325
手数料嫌ってるんだろう。
手数料嫌ってるんだろう。
2021/04/13(火) 10:31:47.93ID:OQtkiBwa0
手数料1割の時代が10年以内にくるな
2021/04/13(火) 10:31:50.23ID:zHONsYpc0
>>365
メニュー−本体設定−外部接続のとこには4Gとかいう項目はないなぁ
メニュー−本体設定−外部接続のとこには4Gとかいう項目はないなぁ
2021/04/13(火) 10:31:51.97ID:kDjnOHEb0
466ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:52.99ID:BxR4SHf+0 ATMに現金補充するのにどんだけ手間暇かかるか
あれこそ低生産性の塊だわ
あれこそ低生産性の塊だわ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:54.79ID:TXrFryox0 銀行のATM使えば良いだけだろ
今はけっこう遅くまでやってる
今はけっこう遅くまでやってる
2021/04/13(火) 10:31:55.40ID:/M9FbK4K0
ネット銀行でよくね
あの社員数や不動産は情弱からの手数料で成り立ってるんだぞ
あの社員数や不動産は情弱からの手数料で成り立ってるんだぞ
469ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:31:57.21ID:2yoQgpMN02021/04/13(火) 10:32:11.06ID:gQTiRJen0
コンビニのatmって導入、維持費用はコンビニ側が払ってんだよな
銀行毎に1回あたり手数料決めてるらしいが、値上げする理由が見当たらないのだが
銀行毎に1回あたり手数料決めてるらしいが、値上げする理由が見当たらないのだが
2021/04/13(火) 10:32:17.21ID:Sc7PC03W0
472ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:32:19.07ID:Wxc2al5V0 >>425
店によってカードの決済手順が違うのがめんどくさいな
差し込むだけでOKなところもあれば、一括やパスワードを要求することもある
あらかじめ必要な手順がわかってないと、なんで反応しないんだろう?ってなることがある
店によってカードの決済手順が違うのがめんどくさいな
差し込むだけでOKなところもあれば、一括やパスワードを要求することもある
あらかじめ必要な手順がわかってないと、なんで反応しないんだろう?ってなることがある
473ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:32:20.13ID:CZWSLPw00 給料もどんどん値上がりしないかなぁ
2021/04/13(火) 10:32:24.25ID:Tv9dCVXz0
倍増、、嘘だろ、、、
支店の多い地銀に口座開設するわ
支店の多い地銀に口座開設するわ
475ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:32:24.78ID:vdg4aZUC0 久しぶりにセブンに行ったら電子マネーの種類を自分で選ぶようになってたなw
店員も多すぎて覚えられんのだろw
店員も多すぎて覚えられんのだろw
2021/04/13(火) 10:32:25.05ID:LKEA3PUo0
2021/04/13(火) 10:32:25.23ID:CTczjVi80
現金なんて風俗でしか使わねえだろ
2021/04/13(火) 10:32:26.95ID:zy53267V0
まぁコンビニ行くのが減るし良いことだわ
2021/04/13(火) 10:32:29.69ID:kZDGC3Dz0
>>355
火事で全部灰に
火事で全部灰に
2021/04/13(火) 10:32:39.17ID:MG16aHML0
1000円出金したら330円かかるってこと?
2021/04/13(火) 10:32:39.37ID:ANSRCFMA0
現金で必要な生活費なんて月に数万円だろ、出金の大半が引き落としなはずだろ
数万円なら、銀行で一回で堕ろせよばよいだけ
数万円なら、銀行で一回で堕ろせよばよいだけ
482ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:32:40.86ID:jzTVqyF00 日本でキャッシュレスは普及しないよ
治安がいいし
店がクレカ会社に支払う手数料が高いしな
治安がいいし
店がクレカ会社に支払う手数料が高いしな
2021/04/13(火) 10:32:42.27ID:wKjjmW7z0
>>452
防災向けに最低限現金10万円は自宅のどっかに置いとくべきだな
防災向けに最低限現金10万円は自宅のどっかに置いとくべきだな
484ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:32:52.42ID:2qdI5rGn0 ゆうちょ銀行ATMがコンビニに置いてあるところは郵貯口座24時間出し入れ無料
2021/04/13(火) 10:32:53.17ID:PCN53a7Y0
あとぐされが無いから現金の方が好きってだけよ
2021/04/13(火) 10:32:56.11ID:lgz30q4N0
給料も毎月全額下して家に置いて置けばいいよ
2021/04/13(火) 10:32:59.42ID:ASavteJ/0
まだこんな古い銀行使ってる方に驚きw
2021/04/13(火) 10:32:59.69ID:0aJNHaa90
489ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:00.80ID:pQ1Xc/5A0 >>458
3万以上は無料でしょ
3万以上は無料でしょ
490ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:04.54ID:Lw9U50IS0 なんつーか銀行を甘えさせすぎじゃねーか?
だからみずほみたなの出てくるんだよ
ちゃんと競争させろよあほか
だからみずほみたなの出てくるんだよ
ちゃんと競争させろよあほか
491ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:05.01ID:WU8U3uNW0 以前はその週に使う食費をおろしていたが、月単位でおろすようになった。
2021/04/13(火) 10:33:09.70ID:crg7iga80
>>443
銀行でおろしてコンビニATMで入金
銀行でおろしてコンビニATMで入金
493ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:23.94ID:XiaBchKL0 220円と330円?
理解不能なぐらい高いよね
自分の預けたお金だぞ
理解不能なぐらい高いよね
自分の預けたお金だぞ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:31.71ID:WCiyjk4w0 >>470
あれが使われるごとに、コンビニ側が手数料を貰えるんだよ。
あれが使われるごとに、コンビニ側が手数料を貰えるんだよ。
495ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:33.03ID:6v8e23kt0 仕事で用があって町田駅に行った
キャッシュレスが使えない店だらけで
びっくりした
普段渋谷〜銀座にいるので
SuicaかQUICPayかクレカで払うのに
なれてしまっていたから
キャッシュレスが使えない店だらけで
びっくりした
普段渋谷〜銀座にいるので
SuicaかQUICPayかクレカで払うのに
なれてしまっていたから
496ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:35.98ID:CbtF3/lN0 >>482
もう超絶普及してるで
もう超絶普及してるで
497ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:43.54ID:7D9LA8bH0 >>240
それって規約違反だから「クレジット会社にチクるぞ」って言うと効果がある場合があるw
それって規約違反だから「クレジット会社にチクるぞ」って言うと効果がある場合があるw
2021/04/13(火) 10:33:45.80ID:fby2e0I90
スーパーでの支払で一番早いのは、ナナコやスイカなどの電子マネーだな。
2021/04/13(火) 10:33:45.89ID:HUp0vZFJ0
キャッシュレスできない店は
避けるようにしてるわ
避けるようにしてるわ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:49.48ID:vdg4aZUC02021/04/13(火) 10:33:54.11ID:P0/BF7I20
>>488
メイプルコイン金貨でもいいですか()?
メイプルコイン金貨でもいいですか()?
502ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:58.64ID:bLpKJI2+0 無職でもデビットカードつかえるからな
2021/04/13(火) 10:33:58.96ID:H36scWd10
このご時世にクレカ作らないやつって、相当やばくね?
事故歴なければ誰でも作れるし。
固定、携帯電話を持たない人と同レベルくらいの珍しさ
事故歴なければ誰でも作れるし。
固定、携帯電話を持たない人と同レベルくらいの珍しさ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:33:59.61ID:ntM5o+Hu0 入金でも有料増えてきたな
2021/04/13(火) 10:34:00.51ID:BdgOZ+yv0
>>51
買い物データ使われて、どんな実害があるんだ?
買い物データ使われて、どんな実害があるんだ?
2021/04/13(火) 10:34:00.52ID:npVmxOGF0
つか、医療費が高額なのでクレカを使いたい病院や医院がいまだに
現金しか使えない(保険外診療除く)のをなんとかしてくれよ
薬局の方は電子決済に対応してくれてるのに
現金しか使えない(保険外診療除く)のをなんとかしてくれよ
薬局の方は電子決済に対応してくれてるのに
2021/04/13(火) 10:34:00.62ID:Tv9dCVXz0
2021/04/13(火) 10:34:15.60ID:8sRslKhk0
コンビニの数が異常やからな。
普通にATM維持するの大変やと思うわ。
普通にATM維持するの大変やと思うわ。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:34:19.83ID:BxR4SHf+0510ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:34:24.00ID:QbaKw4PV0 庶民よりやや下あたりからの俺から見ても
クレカや電子マネーも加盟店から取ってる手数料値上げしてるし
銀行も手数料値上げしたりで、全体的に物価上昇してると感じるわ
俺の給与もやっと上がってきたしデフレ脱却かな
クレカや電子マネーも加盟店から取ってる手数料値上げしてるし
銀行も手数料値上げしたりで、全体的に物価上昇してると感じるわ
俺の給与もやっと上がってきたしデフレ脱却かな
2021/04/13(火) 10:34:25.63ID:kBlBGoRM0
楽天銀行に100万入れておけばコンビニのATM手数料が5回まで無料
300万入れておけばもっと
300万入れておけばもっと
512使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 10:34:31.21ID:HnQkM9iQ0 口座に百万入ってれば手数料なかったような(。・ω・。)
まぁ俺は基本耐火金庫に札寝かせてるわ(。・ω・。)
まぁ俺は基本耐火金庫に札寝かせてるわ(。・ω・。)
2021/04/13(火) 10:34:34.02ID:hS9qPTcf0
2021/04/13(火) 10:34:41.15ID:hV7GWFm50
預かってる金を投資に使ってるくせに
金利はカスでATM手数料まで取るとか
タンス預金が増えるわ
金利はカスでATM手数料まで取るとか
タンス預金が増えるわ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:34:43.19ID:2qdI5rGn0 クレカ、デビット、電子マネー、QR決済
いまどき普通の店ならどれかに対応してるだろ
いまどき普通の店ならどれかに対応してるだろ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:34:46.19ID:/XA/EpJ20 今どき銀行なんてオワコン使ってる奴いんの?
2021/04/13(火) 10:34:50.74ID:Sc7PC03W0
518ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:34:58.79ID:lqCIjkx40 最近買い物で現金使う機会は殆どない。ってか、現金しか使えない店以外はデビットカードかpaypayしか使わない。
2021/04/13(火) 10:35:02.44ID:AgQfWnGa0
>>448
今の普通金利は0.001%くらい? 利子課税まで考えると5000万円を1年預けてそのくらいになるかな。それどころか口座維持手数料を取るマイナス金利時代も近そう。
今の普通金利は0.001%くらい? 利子課税まで考えると5000万円を1年預けてそのくらいになるかな。それどころか口座維持手数料を取るマイナス金利時代も近そう。
2021/04/13(火) 10:35:03.68ID:kDjnOHEb0
521ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:09.54ID:7c6kvLF50 いいぞ もっとやれ
混んで並びまくってるスーパーで端数の1円まで出そうとしてるクソBBA
しかもいざ支払いのタイミングで財布を探し始めるボケナス
混んで並びまくってるスーパーで端数の1円まで出そうとしてるクソBBA
しかもいざ支払いのタイミングで財布を探し始めるボケナス
522ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:13.49ID:4m9nxpFP0 やっぱ
ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行
2021/04/13(火) 10:35:14.93ID:ID9Y73Cj0
524ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:17.58ID:bVYiuiec0 某領事館でもこっとが合わせた?そういう安普請はなカレンダーに書いてある泰安とか
そんな仕掛けらしいで、なんかサクラのグルで引っかかってたらだけど
そんな仕掛けらしいで、なんかサクラのグルで引っかかってたらだけど
2021/04/13(火) 10:35:18.65ID:P0/BF7I20
2021/04/13(火) 10:35:24.95ID:G3T0JYp/0
破産やナマポみたいな底辺ばかり苦しめるんだな
2021/04/13(火) 10:35:27.63ID:98U1AUOB0
コンビニ以外のATMが変わらないなら大した問題じゃないな
2021/04/13(火) 10:35:28.07ID:vJw2WDfl0
必要なくね?今日びキャッシュオンリーの店なんて
オダギリジョーの店くらいだろ
オダギリジョーの店くらいだろ
529ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:28.79ID:ITtmyT4o0 現金オンリーのコスモスとかで買い物することもあるから
現金は必要
現金は必要
530ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:32.69ID:feL0BlV60531ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:45.91ID:OXO4acSW0 昔は銀行員に良い人材がいっぱい居たので7%ぐらい利子が付いた。
それが今じゃ銭食い虫なだけw
それが今じゃ銭食い虫なだけw
532ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:46.77ID:jzTVqyF002021/04/13(火) 10:35:47.59ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 10:35:51.51ID:EuaM04Xr0
ゆうちょしか使ってないからどうでもいいわ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:35:57.94ID:w3/xwvKi0 もう大体カード払いで済ましてる
2021/04/13(火) 10:35:59.38ID:BdgOZ+yv0
2021/04/13(火) 10:36:06.57ID:WmuNqs2C0
デビットカード作ればいいのに。
2021/04/13(火) 10:36:09.91ID:fby2e0I90
2021/04/13(火) 10:36:11.46ID:P0/BF7I20
>>517
火災保険で儲けられるなら火事の方がいいわw!
火災保険で儲けられるなら火事の方がいいわw!
2021/04/13(火) 10:36:12.50ID:Sc7PC03W0
541ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:17.79ID:FvMAuoTt0 手数料上げる一方で一度に10万以上はおろせませんとか。
2021/04/13(火) 10:36:22.13ID:CSXSTgyh0
口座1つは潰したけどまだまだ口座がある…
親がペイオフ用に作り過ぎたぽいな
親がペイオフ用に作り過ぎたぽいな
543ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:23.59ID:ELW8lb490 利息もつけないで、手数料もないだろう。 ふざけるな。 乞食野郎
544ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:27.17ID:W/8854D+0 コンビニATMなんか使わんからどうでもいい
2021/04/13(火) 10:36:28.70ID:DwXhRSQi0
ATM使うのって親にカネ入れるときだけだわ
携帯銀行の無料枠は残しといて欲しい
携帯銀行の無料枠は残しといて欲しい
546ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:28.90ID:xOpbjeOc0 ネット銀行が手数料無料、限度額変更、振り込みなどの迅速差、利息においても超絶有利
ただ銀行引き落としとかでネット銀行が指定できず都市銀やゆうちょしか選べないことがあるので仕方なくどこか一つは都市銀の口座がいる、存在意義はそのくらい
ただ銀行引き落としとかでネット銀行が指定できず都市銀やゆうちょしか選べないことがあるので仕方なくどこか一つは都市銀の口座がいる、存在意義はそのくらい
2021/04/13(火) 10:36:45.25ID:Si5MbXS50
俺氏、コンビニATMで引き出し無料回数無制限だわ、祝日も24時間無料
2021/04/13(火) 10:36:52.59ID:ng9z+1Gn0
>>2
自己破産して作れないんだすまんな
自己破産して作れないんだすまんな
549ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:54.65ID:pZkAdlmV0 預けてる額が少ない人は大変だね…まぁ貧乏人の口座維持代みたいなもんだから仕方ないけど
550ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:56.03ID:lqCIjkx40 クレカ持てない輩でもデビットカードぐらいもってないの??
スマホのQR決済しないの?????????
スマホのQR決済しないの?????????
551ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:36:56.43ID:AsaYkIGD0 高齢者が銀行とかで高い振込手数料を払っているのを見てると気の毒だな。
552ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:07.16ID:3mBPvi1C0 キャッシュレスの手数料全部客持ちに出来るなら喜んで導入するだろうな
特に個人店
特に個人店
553ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:07.51ID:ITtmyT4o0 田舎の大衆食堂とか飲み屋はキャッシュレスってなに?状態だぞ
2021/04/13(火) 10:37:08.88ID:yz4ucRUk0
ゆうちょならいつでも無料
555ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:21.04ID:mqwzlqFJ0 利用者の多い日に無料にしたら絶対パンクしてクレームが増えると思うんだが
556ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:24.71ID:7SQpElb50 もはやタンス預金の方が便利
557ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:26.30ID:ccm9JfpE0 >>1
タンス預金最強
タンス預金最強
558ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:33.47ID:6v8e23kt02021/04/13(火) 10:37:49.61ID:crg7iga80
>>544
ローソンとファミマのATMはほぼ用無しだな
ローソンとファミマのATMはほぼ用無しだな
560ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:51.87ID:Ri6yMDDR0 Suicaとクレカあれば問題ない
メルペイPayPay楽天系があれば完璧
メルペイPayPay楽天系があれば完璧
561ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:37:55.04ID:ccm9JfpE0 タンス預金は手数料タダ
2021/04/13(火) 10:38:01.21ID:xMdj7c0E0
預ける時に手数料取られるならわかる
管理してもらう訳だし
でも引き出す時に手数料取られるのは心情的に納得いかない
俺の金だぞ!
管理してもらう訳だし
でも引き出す時に手数料取られるのは心情的に納得いかない
俺の金だぞ!
563ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:06.32ID:MqFEejmE0 中国化してきている。
あと数年で中国の管轄になるの?
危険だよ。
あと数年で中国の管轄になるの?
危険だよ。
2021/04/13(火) 10:38:07.40ID:JTSxsTdz0
車検とか現金だからな税金部分
2021/04/13(火) 10:38:08.25ID:x1vBJx+I0
>>3
物価やら上がって赤字になったから
物価やら上がって赤字になったから
566ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:18.56ID:2qdI5rGn0567ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:27.46ID:CbtF3/lN0 もう全部の銀行キャッシュカードにデビット付ければいいんじゃね?
2021/04/13(火) 10:38:28.37ID:DwXhRSQi0
タンス預金も危険だろ
最近は地方でも強盗とか起きるからなあ
最近は地方でも強盗とか起きるからなあ
569ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:31.23ID:88bjzopv0570ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:31.32ID:WtlnAVBe0 郵便局でいいいだろ
2021/04/13(火) 10:38:31.38ID:tbjZkU+U0
ガソリンスタンドもPayPayやらLINE Payに対応しろや
それのために現金おろさにゃならん
それのために現金おろさにゃならん
572ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:33.46ID:lmU+/i950 自営業のやつなんてキャッシュレスにすると資産状況把握されるからとあえて現金主義の
やつ多そう
自宅預金にすれば手数料いらねわけだし
やつ多そう
自宅預金にすれば手数料いらねわけだし
2021/04/13(火) 10:38:35.49ID:k+nL+8D40
>>448
あおぞら銀行の普通預金で20.6万円程度を1年預ければ税引後の数字で330円貰えるね
あおぞら銀行の普通預金で20.6万円程度を1年預ければ税引後の数字で330円貰えるね
2021/04/13(火) 10:38:36.89ID:jpHTHbWJ0
振り込まれたら銀行内のATMでどーんとおろすけどな
毎月使うカネはほぼ一定なので特に面倒くさくもない
毎月使うカネはほぼ一定なので特に面倒くさくもない
575ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:43.13ID:tnok0xv/0 自販機は現金主流
2021/04/13(火) 10:38:43.86ID:HUp0vZFJ0
577ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:45.33ID:lqCIjkx40 デビットカードがあれば、ネット通販でも使えるし、逆に持ってない奴はネット通販でどうしてるの???
2021/04/13(火) 10:38:47.71ID:UgvfXEyw0
クレカとかペイに移行するとその手数料を店から取るからやがて
商品の値段に上乗せされるし、現金だったらさらにatm手数料が
かかるとかだったら、それも消費者にとってはコストなので、
結局、物価が上がって消費の落ち込みがこれからもあるよね
商品の値段に上乗せされるし、現金だったらさらにatm手数料が
かかるとかだったら、それも消費者にとってはコストなので、
結局、物価が上がって消費の落ち込みがこれからもあるよね
2021/04/13(火) 10:38:47.93ID:hV7GWFm50
まぁ買い物で一番つかってるのはモバイルスイカでスマホケースにクレカと定期と免許と5000円札忍ばせてる
580ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:51.12ID:kX7BfUqT0 ATMでスマホで振込み先見ながら振込みしてる奴いるけどアホとしか思えん
581ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:38:53.61ID:BxR4SHf+0 >>510
携帯の料金が下がったのでデフレ継続です
携帯の料金が下がったのでデフレ継続です
2021/04/13(火) 10:38:54.45ID:AgQfWnGa0
情報管理のリスクをどう考えるかだが、そんなことを言ってるうちにマイナンバーカード問題みたいに日本を凄まじく不効率の落ちこぼれ国家にするのもねえ。
2021/04/13(火) 10:38:54.78ID:YW5DuHcQ0
黒田のせい
2021/04/13(火) 10:38:58.98ID:hfjPnHhu0
キャッシュレスとかセルフレジってお金渡してお釣貰うときちょっと手が触れる、そんな触れ合いもなくて味気ないよね
2021/04/13(火) 10:39:00.12ID:hlxAYvLa0
本業やらずに国債買うだけのスーパーインチキで飯食ってきたつけを自分が払わず客に払わすとはw
586ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:04.49ID:l83iGK8i0 こんな事するぐらいなら、コンビニATMを一切無くしてしまえば良いのに
587ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:07.04ID:ccm9JfpE0 >>548
自己破産するほど自己管理が出来ない人間なら仕方ないな
自己破産するほど自己管理が出来ない人間なら仕方ないな
2021/04/13(火) 10:39:08.23ID:srxrpVuV0
ここにいる奴らリスキーな個人情報抜かれまくってそうやな
589ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:12.53ID:vUPPhGDr0 売り上げから3%近くとられるのはかなり痛手やしな
1000万売って利益400万円から30万円引かれて370万円になるのは割ときついやろ
1000万売って利益400万円から30万円引かれて370万円になるのは割ときついやろ
2021/04/13(火) 10:39:20.20ID:fby2e0I90
手数料が気になるから、無料のを使えばいい。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:26.07ID:TeOaf0kn0 >>476普通の企業の利益程度手数料として持ってくからな
クレカ使用率が高いと値段を他より高く設定しないと赤字だろね
クレカ使用率が高いと値段を他より高く設定しないと赤字だろね
592ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:26.69ID:2yoQgpMN02021/04/13(火) 10:39:27.24ID:lW3oJSBo0
ATM手数料は引き出し額の4割とかにすればいい
594ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:28.26ID:qpyWMrs70 いや手数料かかるコンビニATMなんか使うなよ
595ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:31.06ID:3mBPvi1C0 >>521
そういう輩はキャッシュレスになっても同じようなことするから何言っても無駄
そういう輩はキャッシュレスになっても同じようなことするから何言っても無駄
596ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:33.65ID:WCiyjk4w0597ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:35.50ID:s2uetHLY0 いいことじゃん
世界はカード社会なんだぞ土人共
世界はカード社会なんだぞ土人共
598ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:37.50ID:w3/xwvKi0599ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:41.68ID:avxNiHl60 >>443 ←結局コレ
なんだかんだ言って現金は必要
なんだかんだ言って現金は必要
2021/04/13(火) 10:39:49.50ID:AgQfWnGa0
>>559
手持ちで余分な現金の入金でよく使うわ。助かってる。
手持ちで余分な現金の入金でよく使うわ。助かってる。
601ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:55.85ID:+zAlzkWy0 時代についていけないやつはどんどん淘汰されるだけ。
普通にキャッシュ確保でクレカスマホ使えばええだけの話やしな
そして田舎のキャッシュレス化を進めろ
普通にキャッシュ確保でクレカスマホ使えばええだけの話やしな
そして田舎のキャッシュレス化を進めろ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:39:56.78ID:w6kiBKIf0 インフレ政策してるんだから、値上がりは嬉しいことだろ
カネがないなら働け
カネがないなら働け
603ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:05.03ID:uJJSpizM0 自分で金引き出すのに金払うのバカらしい。ATMで現金出す時も月3回までは何時に出しても無料だぞ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:05.10ID:ITtmyT4o02021/04/13(火) 10:40:08.22ID:npVmxOGF0
2021/04/13(火) 10:40:08.99ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 10:40:14.42ID:P0/BF7I20
2021/04/13(火) 10:40:16.58ID:dmojLWcM0
上級企業まで下級国民税を課すようになったか
2021/04/13(火) 10:40:20.37ID:oqDvP5gn0
カード使えばいいじゃん
信用に問題があるならデビッドカード使え
信用に問題があるならデビッドカード使え
610ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:20.86ID:vUPPhGDr02021/04/13(火) 10:40:22.84ID:9zJrvMHE0
まだガスや電気料金PayPayに対応して無いわ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:23.50ID:2qdI5rGn02021/04/13(火) 10:40:25.86ID:G3T0JYp/0
614ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:27.39ID:Idz/S2aZ0 ワイは馬鹿だからクレカを良くなくす
指紋認証だけで支払いできるようにしてほしい
そういうのまだないの?
指紋認証だけで支払いできるようにしてほしい
そういうのまだないの?
2021/04/13(火) 10:40:30.44ID:RusO/utt0
こんな金払ってる人いるのかと思ってたけど無頓着な人は結構払ってるみたいね
616ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:32.79ID:iB+5nWze0 若い奴らもコンビニで現金払ってるの見かけるの多いし
マクドナルドなんてスマホで注文出来るのにレジに並んで注文してる人のが多い
マクドナルドなんてスマホで注文出来るのにレジに並んで注文してる人のが多い
2021/04/13(火) 10:40:35.75ID:YCOZ2FI90
そういや、中国人窃盗団や中国人ピッキング犯って、ニュースにならなくなったな。
20年ぐらい前は、個人宅も狙われて、たいして金持ちでもない一般マンションも集団でやられて
とんでもなかったのに。
最近は、タンス預金でも心配ないのかもな。おれんちタンスがないけどw
20年ぐらい前は、個人宅も狙われて、たいして金持ちでもない一般マンションも集団でやられて
とんでもなかったのに。
最近は、タンス預金でも心配ないのかもな。おれんちタンスがないけどw
2021/04/13(火) 10:40:43.32ID:ZKkH7qW20
銀行の店舗のATMが手数料取るようになるまでは、ほぼ問題ないわ
2021/04/13(火) 10:40:44.38ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 10:40:48.29ID:YbEWxBJ80
昼間、時間あったら解約しに行きたい口座がいっぱいある
昔は、取引相手に便利 = いっぱい口座作ったもんだけど
今じゃいらなくなっちまったもんな
昔は、取引相手に便利 = いっぱい口座作ったもんだけど
今じゃいらなくなっちまったもんな
621ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:48.66ID:eI12Wq1I0 suicaのチャージ上限あげて欲しいわ、一度に入れられるし
さすがに20,000円はすぐ足りなくなる
さすがに20,000円はすぐ足りなくなる
622ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:49.30ID:NTpWZB0D0 いまどきATMで何やってるの?
クレカとネットバンキングで事足りるでしょ
クレカとネットバンキングで事足りるでしょ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:49.92ID:vdg4aZUC0 手数料が高いからキャッシュレス導入してない店たまにあるな
王将とか今はどうなったんやろな。
王将とか今はどうなったんやろな。
624ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:49.99ID:lqCIjkx402021/04/13(火) 10:40:53.83ID:zBnNI2qJ0
郵便局で週末に月1おろすだけ
コンビニとかどんなお大臣だよ
コンビニとかどんなお大臣だよ
2021/04/13(火) 10:40:55.21ID:aO9P3W/+O
野村カードがあればセブン銀行ATMで野村MRFの出し入れ(正確には買付・売却)が無料だからな
もしお金があればたまに株式投信でも少し買ってやればよい
野村証券の駅前店舗にセブン銀行ATMを置かせてもらう交換条件だったのかもね
もしお金があればたまに株式投信でも少し買ってやればよい
野村証券の駅前店舗にセブン銀行ATMを置かせてもらう交換条件だったのかもね
627ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:58.40ID:KmKiArIa0 >>26
現金しか使えない店やスポットいくらでもあるのを知らない情弱乙
現金しか使えない店やスポットいくらでもあるのを知らない情弱乙
628ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:40:58.53ID:dv4AQXGH0 >>513
レジ並んでて前の複数の人がペイペイ支払いの時の絶望感(´・ω・`)
レジ並んでて前の複数の人がペイペイ支払いの時の絶望感(´・ω・`)
2021/04/13(火) 10:41:03.55ID:CSXSTgyh0
家でお金放置してると紙幣は虫と湿気にやられるし
硬貨は緑青にやられる
硬貨は緑青にやられる
2021/04/13(火) 10:41:05.16ID:jpHTHbWJ0
デフレと低金利が問題なのよ
手数料なんて枝葉でしかない
手数料なんて枝葉でしかない
2021/04/13(火) 10:41:05.65ID:vRn1mkXv0
楽天なら月何回か無料やん
2021/04/13(火) 10:41:07.68ID:aAWByddS0
>>3
正社員の給与がバカ高いから
正社員の給与がバカ高いから
2021/04/13(火) 10:41:08.27ID:Hcklpduf0
使ってる銀行の営業中に行けば問題ないやろ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:41:18.10ID:sEKkoBou0 >>371
じゃあ採用しないで終わりだよ
じゃあ採用しないで終わりだよ
2021/04/13(火) 10:41:23.35ID:2r24LAQ50
まさか地銀を潰そうとか考えてないよね
2021/04/13(火) 10:41:31.71ID:P0/BF7I20
2021/04/13(火) 10:41:37.34ID:Sc7PC03W0
>>597
日本はその世界の決済にほとんど干渉しない
日本はその世界の決済にほとんど干渉しない
2021/04/13(火) 10:41:47.14ID:AgbDYj9C0
田舎住みでもスーパーもドラッグストアもコンビニもほぼ全店で何らかのキャッシュレス決済が使えてありがたい
地元の書店でも使えるともっといいんだけど利幅狭い商売だから難しいだろうな
地元の書店でも使えるともっといいんだけど利幅狭い商売だから難しいだろうな
2021/04/13(火) 10:41:47.37ID:xMdj7c0E0
>>513
ユニクロとかスーパーみたいに支払い部分がセルフになってるコンビニ増えてきてるよ
ユニクロとかスーパーみたいに支払い部分がセルフになってるコンビニ増えてきてるよ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:41:48.79ID:ITtmyT4o0 クレジット可能のステッカーデカデカと貼ってるタクシーでも
いざ精算となると
クレジット無理とか言うしな
いざ精算となると
クレジット無理とか言うしな
2021/04/13(火) 10:41:50.03ID:1G3qLx5W0
ワイ、ろうきん
高みの見物
高みの見物
642ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:41:50.78ID:U5YRWwmc0 どんどん色んな手数料が上がるんだろうな
現金派だけの悲鳴じゃなくなるかと
現金派だけの悲鳴じゃなくなるかと
643ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:11.16ID:s4K6hiIn0 つーか機械でやってるのに
手数料ってなんだよ
手数料ってなんだよ
644使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 10:42:13.95ID:HnQkM9iQ0645ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:15.65ID:w3/xwvKi0646ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:22.57ID:QtfvySo10 Suicaと決済端末をバラまきゃいいんだよな
年寄りになんちゃらペイだのスマホ決済は無理だろ。
年寄りになんちゃらペイだのスマホ決済は無理だろ。
2021/04/13(火) 10:42:23.31ID:DwXhRSQi0
キャッシュレスが逆行するわけないんだから
これからもどんどん値上がりしてくぞ
これからもどんどん値上がりしてくぞ
2021/04/13(火) 10:42:23.40ID:FKzN4vKe0
銀行でおろしても手数料かかるん?
2021/04/13(火) 10:42:29.50ID:crg7iga80
650ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:29.56ID:8/O+vfUo0 どこにでもある郵貯が最強な件
651ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:32.88ID:Idz/S2aZ02021/04/13(火) 10:42:35.64ID:dmojLWcM0
ほんと今じゃ現金でないとダメなところって見つけるのが難しくなったな
2021/04/13(火) 10:42:35.92ID:JJZyKLkO0
>>605
滑舌悪いだけじゃね?それかボソボソ言ってて聞き取れないか
滑舌悪いだけじゃね?それかボソボソ言ってて聞き取れないか
2021/04/13(火) 10:42:46.10ID:AgQfWnGa0
>>634
それは採用されてからの話だろ。それで解雇したりして労基に駆け込まれたらアウト。
それは採用されてからの話だろ。それで解雇したりして労基に駆け込まれたらアウト。
2021/04/13(火) 10:42:53.37ID:k+nL+8D40
656ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:55.00ID:sEKkoBou0657ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:42:59.65ID:r9XKdXVM0 銀行もこんな事でしか儲けられないんだよ
察してやれ
察してやれ
658ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:04.28ID:w3/xwvKi02021/04/13(火) 10:43:07.12ID:gjOuGA3o0
>>505
実害が出なければストーカーを許容する人?
実害が出なければストーカーを許容する人?
660ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:09.44ID:QuMXiHel0 これも安倍政権の影響なのにテレビではほとんどまともな情報を国民に与えないな
661ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:11.38ID:FDXbW3oV0 クレカ使えよ
紙幣使ってる人間少なくなるから利用者一人当たりのATM管理コストはますます上がる
そうなるとさらに引き出し手数料上がるよ
紙幣使ってる人間少なくなるから利用者一人当たりのATM管理コストはますます上がる
そうなるとさらに引き出し手数料上がるよ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:11.72ID:lqCIjkx40663ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:15.17ID:KmKiArIa0 >>616
スマホで注文するには基本wifiスポットに行かないといけないから面倒
スマホで注文するには基本wifiスポットに行かないといけないから面倒
2021/04/13(火) 10:43:23.11ID:tyPc9oK80
心が温かくなれるね
665ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:35.20ID:sEKkoBou0 >>654
普通に使用期間満了で解雇でええやろ
普通に使用期間満了で解雇でええやろ
666ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:35.42ID:w3/xwvKi0 >>605
画面見せればいいじゃん
画面見せればいいじゃん
667ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:39.28ID:avxNiHl60 お前らにハメられてモバイル決済無双してはみたもののみんな現金使ってるし若いのも現金多いし
2021/04/13(火) 10:43:41.23ID:Sc7PC03W0
掲示板でアリババの使い方を教えてくれとか言ってるやつがいるのが日本だぞ
アリエクじゃない、アリババだ
おまえ自営業者なのかと?四六時中問いたいわ
アリエクじゃない、アリババだ
おまえ自営業者なのかと?四六時中問いたいわ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:41.85ID:3ee7GAVs0 銀行なんて解約しちゃえ!
2021/04/13(火) 10:43:45.35ID:DwXhRSQi0
小さな店でもぺいぺいなら25万まで支払えるんで楽だ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:43:53.92ID:zzl0DPbp0 ATM1台につき維持費が月50万かかると聞いたな。
672ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:07.16ID:o4j5nc7c0 米で流行の変異型、日本人の6割は免疫効果低下か…東大など解析
2021/04/13(火) 10:44:08.36ID:g9mrRaxX0
現金を触らなくなったよなあ
2021/04/13(火) 10:44:14.10ID:G3T0JYp/0
コンビニ行くとスマホくじとかで
これはこのバーコードとかってピッピコやり続けてるの
あれ現金払いどころじゃない時間かかってるんだが
これはこのバーコードとかってピッピコやり続けてるの
あれ現金払いどころじゃない時間かかってるんだが
675ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:15.97ID:QgvMYhIH0 郵便局銀行が一番今のところこいい
ファミマで郵便局銀行専用ATM置いてるとこ多いし
ファミマで郵便局銀行専用ATM置いてるとこ多いし
2021/04/13(火) 10:44:19.22ID:CSXSTgyh0
677ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:19.82ID:ipHSUYfo0 SBIと三井住友カードが提携して、積立投資にポイントバック付くようになるらしいけど
買付日が毎月1日固定だけが対象だから使う気しないし
買付日が毎月1日固定だけが対象だから使う気しないし
2021/04/13(火) 10:44:26.02ID:Tv9dCVXz0
679ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:27.98ID:ccm9JfpE02021/04/13(火) 10:44:32.98ID:NZ1gffaT0
>>142
ソニー銀行のおまかせ入金サービス使えばメインどこだろうと困らないよ
ソニー銀行のおまかせ入金サービス使えばメインどこだろうと困らないよ
2021/04/13(火) 10:44:39.11ID:k+nL+8D40
>>633
突き詰めるとこれで終わる話w
突き詰めるとこれで終わる話w
682ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:46.96ID:HatLTuPO0 いつもニコニコ現金払いです
683ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:53.05ID:sEKkoBou02021/04/13(火) 10:44:55.82ID:yUI5FJiQ0
銀行の出入金は1か月分まとめてやるから基本的に月に1回しか銀行行かない
ちょこちょこ下ろす人って財布の中に余計な金が入っていれば余計な買い物しちゃう性格なのかな
ちょこちょこ下ろす人って財布の中に余計な金が入っていれば余計な買い物しちゃう性格なのかな
685ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:44:58.26ID:P4Prld7c0 >>94
これは自分が老人になったらわかると思うよ
これは自分が老人になったらわかると思うよ
2021/04/13(火) 10:44:58.69ID:Oh0Tp+ap0
きょうび現金のみの店って
脱税を疑われるだけだよな
脱税を疑われるだけだよな
687ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:45:00.09ID:jzTVqyF00 スーパ−のレジ見といてみ?
ほとんど現金払い客だし
個人経営の飲食店のランチで
クレカ払いしようとしたら断わられたわ
ほとんど現金払い客だし
個人経営の飲食店のランチで
クレカ払いしようとしたら断わられたわ
2021/04/13(火) 10:45:02.86ID:P0/BF7I20
>>651
ああ、そういうことか、納得!
コロナ禍になってから、家族以外と話すことって本当に少なくなったな
レジでも、アイコンタクトとジェスチャーで殆ど事足りるし...
人と会話するって殆どないような気がする
※近所の基地外住民は除く
ああ、そういうことか、納得!
コロナ禍になってから、家族以外と話すことって本当に少なくなったな
レジでも、アイコンタクトとジェスチャーで殆ど事足りるし...
人と会話するって殆どないような気がする
※近所の基地外住民は除く
2021/04/13(火) 10:45:03.35ID:2r24LAQ50
c&cはこれからどうなるんだろう
2021/04/13(火) 10:45:05.01ID:FKzN4vKe0
>>643
お金補充代
お金補充代
691ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:45:11.09ID:PKfgvSkR0 はやく現金払い廃止しろ
今どき現金とか使ってる原始人は死んで欲しい
邪魔な存在でしかない
今どき現金とか使ってる原始人は死んで欲しい
邪魔な存在でしかない
692ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:45:11.85ID:2qdI5rGn0 キャッシュレスのせいでATM利用者が減って手数料収入減ってる
だけどATMの運用コストは減らないんだから手数料値上げするしかない
最近ATMが街中からどんどん減ってるのも利用者が減ってるからだし
だけどATMの運用コストは減らないんだから手数料値上げするしかない
最近ATMが街中からどんどん減ってるのも利用者が減ってるからだし
693ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:45:18.00ID:ITtmyT4o0 楽天のシステム障害でコンビニで楽天カード使えずに
手持ちの現金もなかったときの
あの恥ずかしさ知らん?
しかも可愛らしい店員の目の前で
手持ちの現金もなかったときの
あの恥ずかしさ知らん?
しかも可愛らしい店員の目の前で
2021/04/13(火) 10:45:28.40ID:3Lt84aAi0
低金利政策のせい自民党が悪い
695ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:45:35.80ID:U5YRWwmc0 てか現金派でもコンビニATMそんなに使わないやろ
2021/04/13(火) 10:45:52.24ID:k+nL+8D40
>>648
基本かからんよ
基本かからんよ
2021/04/13(火) 10:45:55.27ID:bVMEUysw0
ファミマでゆうちょ銀行使えばいいじゃん
698ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:45:57.93ID:xNsTxGuV0 現金やめて決済業者が栄えることが社会のためになるのならいいけどね
2021/04/13(火) 10:46:03.21ID:0kj3HNID0
>>14
クレカ使えば?それ以外でというなら銀行から下ろすしかないことくらい小学生でも分かると思うけど?
マウント取ろうとしたんだろうことがみえみえだけど自分はバカですって自己紹介してることに気づけよwww
クレカ使えば?それ以外でというなら銀行から下ろすしかないことくらい小学生でも分かると思うけど?
マウント取ろうとしたんだろうことがみえみえだけど自分はバカですって自己紹介してることに気づけよwww
2021/04/13(火) 10:46:04.42ID:b78GfBw+0
でも、だいたい月2-3回は引き落とし無料だよね今
2021/04/13(火) 10:46:08.32ID:urtxs7zo0
クレジットの手数料が重荷になるほど安売りとか店も馬鹿だろ
日本どんだけ貧しいんだよ…
日本どんだけ貧しいんだよ…
2021/04/13(火) 10:46:08.40ID:crg7iga80
703ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:09.82ID:Id8EN+Ki0 未だにコンビニでちんたら小銭出してるやつがいたら後ろから舌打ち連発してる
クレカか電子マネー使えやのろま
店員もかわいそうだわ
クレカか電子マネー使えやのろま
店員もかわいそうだわ
704使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 10:46:11.77ID:HnQkM9iQ0705ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:17.24ID:tY7TW/XX0 >>1
デビットカード意外と便利
デビットカード意外と便利
2021/04/13(火) 10:46:21.59ID:G3T0JYp/0
コンビニのスマホくじの奴で複数購入してる奴は
現金払いの俺もイラつく遅さ
現金払いの俺もイラつく遅さ
707ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:21.88ID:BFvY6ol30708ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:22.96ID:sRk+VBr50 >>204
委託じゃなきゃもっとかかるだろバーカw
委託じゃなきゃもっとかかるだろバーカw
709ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:24.27ID:Ut8Vxp9Z0 うんこした後に手を洗わないで触った現金よく触れるよね君たち
2021/04/13(火) 10:46:24.64ID:cIFW/bWN0
現金はコストかかるしね。
警備員とか
警備員とか
711ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:28.88ID:50DnkpmQ0 ネット銀行にしとけば無料だろ
わざわざ都市銀行や地方銀行を使う必要があるのか
わざわざ都市銀行や地方銀行を使う必要があるのか
2021/04/13(火) 10:46:31.50ID:DwXhRSQi0
713ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:38.93ID:sEKkoBou0714ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:43.46ID:LZo8xfhq0 1000円おろすと300円取られるのかw
2021/04/13(火) 10:46:47.56ID:P0/BF7I20
716ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:46:48.26ID:WU8U3uNW0 今はキャッシュレスが乱立してる状態で、使えるところと使えないところがあったりでかえって不便。
マンダイはマンダイペイしか使えないし。
統廃合が進んで2〜3種類になるまでまちやな。クレジットカードのように
マンダイはマンダイペイしか使えないし。
統廃合が進んで2〜3種類になるまでまちやな。クレジットカードのように
2021/04/13(火) 10:46:50.44ID:oPidfwjq0
2021/04/13(火) 10:46:57.74ID:FKzN4vKe0
719ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:47:01.29ID:lqCIjkx40 >>578
現金はノーコストでは有りません。特にスーパーなんかは数百万円単位で小銭を用意しないといけないので
両替コストとか管理コストがかかります。
また強盗が入るといけないので、現金管理に警備費用もかかります。
キャッシュレスはお店にとってもメリット大きいです。
現金はノーコストでは有りません。特にスーパーなんかは数百万円単位で小銭を用意しないといけないので
両替コストとか管理コストがかかります。
また強盗が入るといけないので、現金管理に警備費用もかかります。
キャッシュレスはお店にとってもメリット大きいです。
2021/04/13(火) 10:47:11.58ID:hS9qPTcf0
>>605
最近はコロナ防御シートで余計に聞き取り難いみたいで、カード見せながら言うんだけど、そうするとタッチパネルにカード置く迄に間延びして、なんともリズムが悪い。
タクシーなんかはこれでと見せるのも首回らせてるんで申し訳ないし、
置くだけで全て判断出来るパターンにして欲しいといつも思う。
最近はコロナ防御シートで余計に聞き取り難いみたいで、カード見せながら言うんだけど、そうするとタッチパネルにカード置く迄に間延びして、なんともリズムが悪い。
タクシーなんかはこれでと見せるのも首回らせてるんで申し訳ないし、
置くだけで全て判断出来るパターンにして欲しいといつも思う。
721ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:47:27.84ID:QuMXiHel0 オラが街の大切な店を守るには現金がいちばんいい
2021/04/13(火) 10:47:39.29ID:bPhoTggK0
ATMで電子マネーのチャージできるようにしたらいいのに
723ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:47:50.72ID:20NAahPq0724ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:47:50.84ID:N8Km396H0 フェリカが独自発行で乱立しすぎなんだよな
カードみたいに2つか3つに纏まってくれるといいんだが
カードみたいに2つか3つに纏まってくれるといいんだが
2021/04/13(火) 10:47:53.25ID:UK9Err8W0
値上げされて困るほど
コンビニATMそんなに使う?
コンビニATMそんなに使う?
726ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:47:59.15ID:PKfgvSkR0 >>713
そんな負け組の店なんて淘汰でいいな
そんな負け組の店なんて淘汰でいいな
2021/04/13(火) 10:48:12.10ID:SM94Kl7w0
コロナで一気に現金から電子マネーに切り替わった
2021/04/13(火) 10:48:13.00ID:3Lt84aAi0
銀行は行列感染リスク
コンビニは手数料
カードは個人情報
が抜かれていく
コンビニは手数料
カードは個人情報
が抜かれていく
729!id:ignore
2021/04/13(火) 10:48:16.42ID:oZ/bNCBP0 楽天銀行に口座開設した
出来るまでに10日くらいかかるらしいが
その後に楽天証券の口座開設する
こっちのほうが1000ポイント得だったので自分と親のを開設した
親が本格的な痴呆になると窓口業務がある銀行だと
ボケてない本人を連れ来るか、
出来ないのなら
年間手数料24万円〜72万円の悪魔の後見人制度を使えって言われるんだよな
これを使うと家族にはやめる権利はないので死ぬまでこれを払い続けることになる
低金利なのに年利マイナス24%以上の恐ろしい金融商品に変わるんだよな
親が年取ったら銀行、保険の設定漏れがないかチェックして
このリスクを回避しといたほうがいい
出来るまでに10日くらいかかるらしいが
その後に楽天証券の口座開設する
こっちのほうが1000ポイント得だったので自分と親のを開設した
親が本格的な痴呆になると窓口業務がある銀行だと
ボケてない本人を連れ来るか、
出来ないのなら
年間手数料24万円〜72万円の悪魔の後見人制度を使えって言われるんだよな
これを使うと家族にはやめる権利はないので死ぬまでこれを払い続けることになる
低金利なのに年利マイナス24%以上の恐ろしい金融商品に変わるんだよな
親が年取ったら銀行、保険の設定漏れがないかチェックして
このリスクを回避しといたほうがいい
2021/04/13(火) 10:48:21.57ID:cbYXCzbG0
早朝とか夜間でなくて全日有料なの?庶民で使ってるのアホだろ
2021/04/13(火) 10:48:23.13ID:Tv9dCVXz0
2021/04/13(火) 10:48:23.39ID:bE/j/3iz0
昔は都市銀行に就職したら一生安泰と言われたのに、支店の閉鎖が続いて今や路頭に迷うピンチ
2021/04/13(火) 10:48:24.49ID:fby2e0I90
>>614
スェーデンでは手にチップを埋め込んで、それで決済するらしい。
スェーデンでは手にチップを埋め込んで、それで決済するらしい。
2021/04/13(火) 10:48:28.42ID:SwXtXk9X0
同じ店内に現金があるのはレジだろ、それと一体化すれば維持費は減らせるかも
735ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:48:28.73ID:w3/xwvKi0 >>712
イオンとかアピタとかに行けば大体揃ってるから
イオンとかアピタとかに行けば大体揃ってるから
736ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:48:29.47ID:jzTVqyF00 みんながクレカ払いすればするだけ
店はクレカ会社に支払う手数料でしんどくなって
商品価格値上げするぞ
店はクレカ会社に支払う手数料でしんどくなって
商品価格値上げするぞ
2021/04/13(火) 10:48:35.30ID:G3T0JYp/0
現金払いだけど
袋詰め終わるまでに金のやりとりは終わってるわ
袋詰め終わるまでに金のやりとりは終わってるわ
2021/04/13(火) 10:48:35.35ID:i6Bm0u7G0
給料上げるしかないな
2021/04/13(火) 10:48:40.45ID:bVMEUysw0
わざわざ混む日だけ無料とか頭おかしい
2021/04/13(火) 10:48:46.74ID:kDjnOHEb0
>>564
トヨタ系ディーラーは税金も含めてカードOKだな。
トヨタ系ディーラーは税金も含めてカードOKだな。
2021/04/13(火) 10:48:47.28ID:DwXhRSQi0
クレカが持てない連中はどんどん住みにくくなるな
2021/04/13(火) 10:48:47.37ID:crg7iga80
>>703
そういうのドカチンのウェーイ系に多かったりする
そういうのドカチンのウェーイ系に多かったりする
743ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:48:53.18ID:VAb4hNnC0 >>698
なんで俺と店の取引でカード会社儲けさせてやらないといけないのか意味が分からん
なんで俺と店の取引でカード会社儲けさせてやらないといけないのか意味が分からん
2021/04/13(火) 10:48:59.13ID:s1Ix0enX0
>>1
オレは、三菱UFJ銀行と三井住友銀行とがメイン使用で、
大阪梅田−神戸三宮が主要な行動範囲。
梅田と三宮とについては、両方の銀行の支店&店舗外ATMがどこに在るかを常に把握している。
コンビニで高い手数料で現金を引き出す人の行動が理解できないわ・・・
オレは、三菱UFJ銀行と三井住友銀行とがメイン使用で、
大阪梅田−神戸三宮が主要な行動範囲。
梅田と三宮とについては、両方の銀行の支店&店舗外ATMがどこに在るかを常に把握している。
コンビニで高い手数料で現金を引き出す人の行動が理解できないわ・・・
745ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:01.39ID:BzGHDQPy0 預金封鎖されたら終わるやん
預金って何気にリスク高いんだよな
預金って何気にリスク高いんだよな
2021/04/13(火) 10:49:05.76ID:5iAJDxUm0
年利6%とは、約12年でお金が倍になる水準です。この利回りをほぼノーリスクの定期預金で実現できたなんて、当時を知らない若い方にとっては信じられないと思います。
高度成長期が終わった直後の1974年時点で年利8%。80年代半ばにいったん利率は下がりますが、バブル経済が盛り上がる80年代末に再び利率が跳ね上がり、90年には6.33%まで上がりました。
みずほスーパー定期 1年 0.002% 10年 0.002%
3165分の1wwwwww
高度成長期が終わった直後の1974年時点で年利8%。80年代半ばにいったん利率は下がりますが、バブル経済が盛り上がる80年代末に再び利率が跳ね上がり、90年には6.33%まで上がりました。
みずほスーパー定期 1年 0.002% 10年 0.002%
3165分の1wwwwww
747ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:05.98ID:/cxKpVK/0748ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:07.55ID:lqCIjkx40749ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:08.03ID:CbtF3/lN0750ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:14.21ID:ITtmyT4o0 うちの爺ちゃんにスイカ持たせたら
爺ちゃん、スイカで切符買ってるわw
爺ちゃん、スイカで切符買ってるわw
2021/04/13(火) 10:49:14.19ID:nZD0mxIV0
>>709
池沼が鼻くそほじった手で触ったりね
池沼が鼻くそほじった手で触ったりね
752ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:15.82ID:fDVt5iGe0 なんで110円の次が220円なんだよ
2021/04/13(火) 10:49:18.60ID:aIwQJGwS0
地元のドラッグストアが買出しのメインだから現金はいるわ
ナビスコチップスター59円やぞw
ナビスコチップスター59円やぞw
754ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:32.48ID:6v8e23kt0755ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:35.30ID:eDAG7II/0 コンビニ常用してる人達は金銭感覚がおかしいから幾ら値上げしても平気で使うだろ
2021/04/13(火) 10:49:54.64ID:urtxs7zo0
757使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 10:49:54.79ID:HnQkM9iQ0 まだキャッシュレスとかほざいてるのかよ(。・ω・。)www
我が深谷の渋沢さんが一万札になってくるのに(。・ω・。)
まだまだ紙幣は続くとメッセージ(。・ω・。)
じゃなきゃ新しく新紙幣にしませんよ(。・ω・。)
我が深谷の渋沢さんが一万札になってくるのに(。・ω・。)
まだまだ紙幣は続くとメッセージ(。・ω・。)
じゃなきゃ新しく新紙幣にしませんよ(。・ω・。)
2021/04/13(火) 10:49:58.86ID:1zOc18mu0
>>1
セブン銀行やスルガ銀行があれば大丈夫だよ
セブン銀行やスルガ銀行があれば大丈夫だよ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:49:59.21ID:AUCMG3I80 住信SBI使ってるからコンビニのATMはよく使うけどここ10年くらい引出し手数料なんて払ったことないんだけど。。
ほんとに皆手数料クソ真面目に払ってんの?
ほんとに皆手数料クソ真面目に払ってんの?
760ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:03.55ID:jzTVqyF002021/04/13(火) 10:50:05.92ID:DwXhRSQi0
>>745
封鎖されるのは預金だけやないで
封鎖されるのは預金だけやないで
762ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:06.22ID:CbtF3/lN0 >>750
指導不足w
指導不足w
2021/04/13(火) 10:50:06.71ID:FKzN4vKe0
764ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:10.59ID:PKfgvSkR02021/04/13(火) 10:50:11.41ID:jTjn+Q5J0
2021/04/13(火) 10:50:11.56ID:AgbDYj9C0
クレジットカードや他の電子決済は使えないのにPayPayのみ使えるって店には何故か少しイラッとする
近々の手数料値上げでやめちゃうだろうけど
近々の手数料値上げでやめちゃうだろうけど
2021/04/13(火) 10:50:13.63ID:kDjnOHEb0
>>513
セブンはタッチパネルで支払方法を選ぶタイプが増えてきた。
セブンはタッチパネルで支払方法を選ぶタイプが増えてきた。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:23.57ID:YOCv4roL0 銀行にとってATM利用はコストでしかないからね。
今のフラットな金利環境では普通・定期預金の動かない預金だけが多い利用者も要らない状態。
銀行の考える「客」と、預金者の「俺は客だぞ」という思いに相当ギャップがあるよね。
コロナ後の金余りで、その認識の違いはさらに多いくなってると思う。
今のフラットな金利環境では普通・定期預金の動かない預金だけが多い利用者も要らない状態。
銀行の考える「客」と、預金者の「俺は客だぞ」という思いに相当ギャップがあるよね。
コロナ後の金余りで、その認識の違いはさらに多いくなってると思う。
769ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:34.78ID:8lRP0EzQ0 >>752
朝潮型なんだろ
朝潮型なんだろ
2021/04/13(火) 10:50:43.11ID:fby2e0I90
カード払いを自慢してる人が居るんだね。
2021/04/13(火) 10:50:44.75ID:bE/j/3iz0
>>755
土方に限ってコンビニ袋とか平気で買うんだよなあ
土方に限ってコンビニ袋とか平気で買うんだよなあ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:45.11ID:feL0BlV60 >>750
ワロタ(´・ω・`)
ワロタ(´・ω・`)
2021/04/13(火) 10:50:45.47ID:ZcIzyTiD0
774ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:51.90ID:w3/xwvKi0 >>753
ナビスコはヤマザキ外れてから買ってねえな
ナビスコはヤマザキ外れてから買ってねえな
775ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:50:54.27ID:VkwExpgH0776ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:51:06.11ID:N8Km396H0 >>722
セブン銀行のATMならnanakoやEdyのチャージできるだろ
セブン銀行のATMならnanakoやEdyのチャージできるだろ
2021/04/13(火) 10:51:06.54ID:G3T0JYp/0
タクシーとか後ろに人が並んでるわけでもないのに
キャッシュレスとかではやくとか意味がわからん
キャッシュレスとかではやくとか意味がわからん
778ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:51:12.66ID:Af9C9IEf0 コンビニでiQOSのヒーツが500円だから2個買って千円札出してサクッと去ったほうが俄然早いんだよね
セミセルフレジの時ですらそう思う
セミセルフレジの時ですらそう思う
779ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:51:16.11ID:C4dv/MlE0 実際スマホ使う支払いは面倒だね。
いちいちスマホ出してアプリ起動して、財布と現金と対して変わらん。
カード型でSuicaやEdyみたいなタッチだけで終わるのが一番スムーズだな。
いちいちスマホ出してアプリ起動して、財布と現金と対して変わらん。
カード型でSuicaやEdyみたいなタッチだけで終わるのが一番スムーズだな。
2021/04/13(火) 10:51:19.48ID:aO9P3W/+O
近くにあるとは言い難いが、信用金庫ATMは365日平日土日祝日も手数料無料(時間外も)のところが多いな
大手都市銀行は良いが、最寄りの信用金庫に預金口座があっても良いとは思う
大手都市銀行は良いが、最寄りの信用金庫に預金口座があっても良いとは思う
2021/04/13(火) 10:51:20.58ID:ZAk4Oqqj0
メガバンクは終わってる
782ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:51:23.61ID:oWvv4WY20 ATMにコストかかってることを理解せずに手数料に文句言ってる奴多すぎだな。
783ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:51:26.01ID:s2uetHLY0 外人が日本きて驚くのが現金払いな
土人であること自覚しよう
土人であること自覚しよう
2021/04/13(火) 10:51:48.34ID:DwXhRSQi0
金融淘汰の時代
ブラックじゃなきゃクレカなんて簡単に作れる
ブラックじゃなきゃクレカなんて簡単に作れる
2021/04/13(火) 10:51:49.87ID:z9yfNC0j0
>>709
不潔なスマホよりまし
不潔なスマホよりまし
786ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:51:53.86ID:AB9kgSej0 >>722
スマホアプリやコンビニ端末で出来るんやから十分やろ
スマホアプリやコンビニ端末で出来るんやから十分やろ
2021/04/13(火) 10:51:57.26ID:3Lt84aAi0
788ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:05.56ID:cfOptiDu0 あさ
2021/04/13(火) 10:52:05.59ID:crg7iga80
790ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:18.31ID:A6OEGXm80 銀行預金をコンビニATMで引き出すのが多いのか
銀行逝けよ、横着しやがって
銀行逝けよ、横着しやがって
2021/04/13(火) 10:52:21.13ID:/gZDxSev0
792ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:29.67ID:TLBLu3Yt02021/04/13(火) 10:52:32.51ID:hS9qPTcf0
2021/04/13(火) 10:52:39.42ID:JmphxD/l0
2021/04/13(火) 10:52:44.12ID:AgjIvYN60
796ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:47.90ID:s2uetHLY0 >>741
ガイジかよ
ガイジかよ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:50.15ID:DlkEwqSg0 現金使いたけりゃ労金使えよ
全国どこにでもある
全国どこにでもある
798ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:50.19ID:nHMu7Sg70799ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:51.15ID:2qdI5rGn02021/04/13(火) 10:52:57.52ID:kDjnOHEb0
>>681
それが多くのサラリーマンには難しいのだよ。
それが多くのサラリーマンには難しいのだよ。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:52:59.99ID:XO5uwbv90 預金100万円以上いれておけば
ATM無料 振り込みも数回無料の銀行がいくらでもあります
貧乏人は手数料払って下さいw
ATM無料 振り込みも数回無料の銀行がいくらでもあります
貧乏人は手数料払って下さいw
2021/04/13(火) 10:53:06.32ID:s1Ix0enX0
>>729
オレは親<母親※父親は他界>が痴呆になる前に、
公証人役場で任意後見契約の契約書を作成した。
これさえあれば、この公正証書とオレの身分証明書とで、親の法的行為は代行できるよ。
公証人役場での費用は10万円くらい要したけど、
これからの手間を考えれば、正解だと思うわ。
オレは親<母親※父親は他界>が痴呆になる前に、
公証人役場で任意後見契約の契約書を作成した。
これさえあれば、この公正証書とオレの身分証明書とで、親の法的行為は代行できるよ。
公証人役場での費用は10万円くらい要したけど、
これからの手間を考えれば、正解だと思うわ。
803ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:53:22.26ID:Wxc2al5V0 >>792
スーパーホワイトは作れない
スーパーホワイトは作れない
2021/04/13(火) 10:53:26.17ID:DwXhRSQi0
>>792
中には無計画にクレカ使って作れなくなるやつもいる
中には無計画にクレカ使って作れなくなるやつもいる
805ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:53:35.66ID:W/8854D+0 まあ、銀行に設置してあるATMにまで波及する流れではある
806ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:53:47.37ID:aFQzFRnM0 ラーメン屋とか定食屋とか、個人経営の小さな店で、まだ現金払いが結構あるから、どうしても完全にキャッシュレスにはなれない。
三菱UFJは、イオンATMが平日昼は無料で使えるので、結構利用してます。
三菱UFJは、イオンATMが平日昼は無料で使えるので、結構利用してます。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:53:52.24ID:KK777gMH0 ショッピングモールのATM使ってる俺は
勝ち組
勝ち組
808ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:53:56.49ID:sLLdNypz0809!id:ignore
2021/04/13(火) 10:53:56.70ID:oZ/bNCBP0 親が三井住友銀行をメインバンクに使ってる場合は
元気なうちに代理人登録しとけ
これやってないと悪魔の後見人制度を使うことになる
ゆうちょ銀行は20年没収法があるからかいろいろ抜け道を考えてくれてるけど
三井住友銀行は無慈悲な頭でっかちセキュリティだから気をつけたほうがいいぞ
元気なうちに代理人登録しとけ
これやってないと悪魔の後見人制度を使うことになる
ゆうちょ銀行は20年没収法があるからかいろいろ抜け道を考えてくれてるけど
三井住友銀行は無慈悲な頭でっかちセキュリティだから気をつけたほうがいいぞ
810ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:00.75ID:CbtF3/lN0811ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:07.93ID:lqCIjkx40 >>613
QR決済は初期設定がいるが、デビットカードは楽ちんだよ。
デビットカードは借金でもないし、自分の銀行口座からの即時決済だから使いすぎもないかと・・・
銀行のキャッシュカードをデビットカードにしておいて損はないかと。
QR決済は初期設定がいるが、デビットカードは楽ちんだよ。
デビットカードは借金でもないし、自分の銀行口座からの即時決済だから使いすぎもないかと・・・
銀行のキャッシュカードをデビットカードにしておいて損はないかと。
2021/04/13(火) 10:54:17.81ID:gjOuGA3o0
2021/04/13(火) 10:54:23.75ID:Hcklpduf0
>>800
近くに銀行がないならともかく時間は昼休みに行けるだろ
近くに銀行がないならともかく時間は昼休みに行けるだろ
814ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:27.67ID:jBeb4RDN0 宝くじスレで朝の4時からイカサマ火消しやってるバカいるよ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:28.47ID:ciD/9Yur0 恐ろしいと思ったのがニュースにあまりならないけどジャパンネット銀行がpaypay銀行に変わった事。日本が侵食されてる感じするわ。
2021/04/13(火) 10:54:28.45ID:JeXVYFPR0
>>3 もともと安すぎたのが正常化されてるの。
2021/04/13(火) 10:54:30.40ID:5XLBHVvv0
818ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:41.49ID:39dgyocN0 300円くらい払うし別に値上げしてもいいよ
819ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:46.01ID:WF8oq8CV0 ゆうちょでええやん
どこにでもあるし本局は遅くまでやっとるやろ
どこにでもあるし本局は遅くまでやっとるやろ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:46.37ID:keahmqHg0 >>3
手数料も利益になるから
手数料も利益になるから
2021/04/13(火) 10:54:49.02ID:wGfZ9dFw0
まあ現金を頻繁に使うやつは確実に減っていくし
ATMの利用者が減れば1人からたくさん手数料取らないと維持管理の赤字が増えるだけだからな
ATMの利用者が減れば1人からたくさん手数料取らないと維持管理の赤字が増えるだけだからな
2021/04/13(火) 10:54:49.70ID:dmojLWcM0
上級国民からしたらこの手数料は下級感覚で一銭二銭程度のもの
下級国民からしたらこの手数料はバカでかい
消費税と同じやな
下級国民からしたらこの手数料はバカでかい
消費税と同じやな
2021/04/13(火) 10:54:50.38ID:W4bHEr3U0
コンビニなんて使わないからどーでもええ、そんなのよりネットでの振り込み手数料(笑)下げろやアホが
824ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:50.75ID:CZWSLPw00 普段はコンビニATM使ってて気づかないけど、クレカあれば銀行でATM使う手間が省けるって気が付いた
クレカ作ろうかな
クレカ作ろうかな
2021/04/13(火) 10:54:52.54ID:AAktFVSR0
投資で儲かってるはずの銀行がなぜこのような小遣い稼ぎをする必要があるのか。
826ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:57.53ID:VXZhwWqW0 ???
コンビニとか時間外に金卸さないから何も影響ないんだが
現金派だけど手数料とか払ったことないわ
コンビニとか時間外に金卸さないから何も影響ないんだが
現金派だけど手数料とか払ったことないわ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:54:58.38ID:sLLdNypz0 >>189
海外の具体的にどの国か言え
海外の具体的にどの国か言え
2021/04/13(火) 10:55:01.93ID:amSJhO+a0
コンビニATMなんか使う方が悪い
と言いつつも銀行ATMは都会でも次々に閉鎖されてるんだよな
国がライフライン潰しに掛かってる異常さ
と言いつつも銀行ATMは都会でも次々に閉鎖されてるんだよな
国がライフライン潰しに掛かってる異常さ
2021/04/13(火) 10:55:07.61ID:Zp5fPqIC0
手数料のかからない銀行を使うとか工夫するしかあるまい
830ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:12.75ID:6t7cpSqz0 平日の無料時間に用意しとかないのが馬鹿なんだろ?
便利なふりして、100円騙し取られてるわけで、
コンビニのATMなんて、無計画な馬鹿しか使わないだろ?
便利なふりして、100円騙し取られてるわけで、
コンビニのATMなんて、無計画な馬鹿しか使わないだろ?
2021/04/13(火) 10:55:13.89ID:YeKW8hHr0
クレカとSuicaで大体足りるだろ
832ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:15.30ID:Jn+M6BnI0 現金使うのってキャッシュオンのバーとかくらいじゃね?ああいうのも都度スマホ決済になるのかな
833ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:22.18ID:3wKoPA510 メイン一個とネットバンクの時代
または逆に現金
または逆に現金
834使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 10:55:26.23ID:HnQkM9iQ02021/04/13(火) 10:55:28.94ID:cNjwNtOB0
>>766
d払いメインのわい同意。ペイペイはアリペイ使ってる中国人のインバウンド狙いで広がったもんだからな
d払いメインのわい同意。ペイペイはアリペイ使ってる中国人のインバウンド狙いで広がったもんだからな
2021/04/13(火) 10:55:31.08ID:G3T0JYp/0
預金に合わせて手数料かえようぜ
100万以上は1回1万でいいだろ
1000万以上は1回10万円な
100万以上は1回1万でいいだろ
1000万以上は1回10万円な
2021/04/13(火) 10:55:39.78ID:OXHoJMek0
近所のスーパーが2ヶ月くらい前からちょっとずつ値上げしていって、
3月末でちょうど8%値上げになる感じで、ああ総額表示に切り替えるタイミングで8%値下げなのか、
と思って4月1日を迎えたら、お値段変わらず税込み価格を併記するだけだった
ここだけインフレ率8% (´・ω・`)
3月末でちょうど8%値上げになる感じで、ああ総額表示に切り替えるタイミングで8%値下げなのか、
と思って4月1日を迎えたら、お値段変わらず税込み価格を併記するだけだった
ここだけインフレ率8% (´・ω・`)
838ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:40.24ID:5kk6YXr/0 クレジットとペイ決済だと、どちらが銀行に有利なの?現金手数料で儲けられなくなるのも時間のもんだいだろうね
839ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:44.33ID:MKDAHE870 現金でいいよ
手数料欲しい電子マネー屋のステマなだけ
結局ATMと電子マネーも
手数料乞食なんだよ
手数料欲しい電子マネー屋のステマなだけ
結局ATMと電子マネーも
手数料乞食なんだよ
840ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:49.59ID:Nhs11WCT0 悲鳴なんてどこで聞こえるんだ w
引き出しなら口座ポイントで無料とか給料日無料とか
あと振込とかもそうだけどそもそも銀行振込てのはどうなんだ?仕事以外で。
引き出しなら口座ポイントで無料とか給料日無料とか
あと振込とかもそうだけどそもそも銀行振込てのはどうなんだ?仕事以外で。
841ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:49.71ID:iSMd+j1J0 預金ある程度入れておけば月数回はコンビニATM無料で使えるだろ
あれで十分だ
あれで十分だ
2021/04/13(火) 10:55:50.99ID:msa98+Bm0
2021/04/13(火) 10:55:52.10ID:fby2e0I90
844ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:55.24ID:CbtF3/lN0 >>811
すごく通帳記帳が長くなるだろデビカメインは
すごく通帳記帳が長くなるだろデビカメインは
845ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:55:55.43ID:1r2HMC1u0 現金ほぼ使わなくなったけど、よく行くスーパーが電子マネー対応してないから完全には無理なんだよな
お願いしますよヤオコーさん
お願いしますよヤオコーさん
2021/04/13(火) 10:56:04.28ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 10:56:08.37ID:DwXhRSQi0
848ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:56:12.94ID:TMrv5gNq0 ソニーバンクいくらか入れないとダメだけどATM無料ありがてぇわ
5回もあればどんなにアホでも足りる
5回もあればどんなにアホでも足りる
2021/04/13(火) 10:56:13.30ID:stSichI70
850ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:56:23.34ID:De8AzFwp0 JNB で39000円出して30000円戻す方式だからコンビニATM最強
851ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:56:36.84ID:mfFV00Sl0 コンビニ利用するようなバカに負担させて
それ以外が救われるならいい。
それ以外が救われるならいい。
2021/04/13(火) 10:56:37.76ID:+AZMP5G40
>>733
言い方は悪いが、ペットとか家畜で見たことあるなぁ…
言い方は悪いが、ペットとか家畜で見たことあるなぁ…
853ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:56:39.59ID:D7ASEni/0 クレカのキャッシングの方が安くなりそうだな
2021/04/13(火) 10:56:40.61ID:PYM4BlqV0
>>824
上にあるようにデビットカードでいいんじゃね?
上にあるようにデビットカードでいいんじゃね?
855ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:56:51.13ID:YOCv4roL02021/04/13(火) 10:56:56.39ID:crg7iga80
>>831
都内なら良いだろうけど
都内なら良いだろうけど
857ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:56:57.43ID:jzTVqyF00 日本でキャッシュレスは普及しない
国民の9割が持ってるクレカですら
使ってるのは2割ぐらい
治安がいいし 偽札が少ないからね
店強盗 店泥棒 atm荒し 現金輸送車襲撃がない
海外は偽札だらけ 店強盗 店泥棒 atm荒し 現金輸送車襲撃しまくり
アメリカとか100ドル札出した瞬間に警察に呼ばれるからね
どこで入手した100ドル札がすぐに言えなかったら
警察に連れていかれる
日本は偽札の偽造が難しく 凄い罪が重く偽札が少ない
あと日本人は真面目で賢いからリボ払いしないから
クレカ会社はリボ払い事業で利益が出せない分
店がクレカ会社に支払う手数料が高く設定されてる
大手3% 中堅個人経営店5%6% 風俗店 キャバクラ 10%
これがネック 海外は逆
国民の9割が持ってるクレカですら
使ってるのは2割ぐらい
治安がいいし 偽札が少ないからね
店強盗 店泥棒 atm荒し 現金輸送車襲撃がない
海外は偽札だらけ 店強盗 店泥棒 atm荒し 現金輸送車襲撃しまくり
アメリカとか100ドル札出した瞬間に警察に呼ばれるからね
どこで入手した100ドル札がすぐに言えなかったら
警察に連れていかれる
日本は偽札の偽造が難しく 凄い罪が重く偽札が少ない
あと日本人は真面目で賢いからリボ払いしないから
クレカ会社はリボ払い事業で利益が出せない分
店がクレカ会社に支払う手数料が高く設定されてる
大手3% 中堅個人経営店5%6% 風俗店 キャバクラ 10%
これがネック 海外は逆
858ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:00.32ID:VKbHNcJr0 >>150
赤くしてやる
赤くしてやる
2021/04/13(火) 10:57:02.36ID:ZIac2K9M0
ある程度預金残高あれば手数料ほぼ無料だろ
無計画にコンビニATMで下ろさずに営業時間内に銀行直のATM行けばいいのに
無計画にコンビニATMで下ろさずに営業時間内に銀行直のATM行けばいいのに
860ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:14.34ID:xpuFl5cc0 現金派?
キャッシュレスの使えないような所もまだあるのに?
大手スーパーや駅、コンビニ、大手の飲食チェーンやドラッグストアで
生活が成立する人なら、一か月間現金を使わないって事は可能だろうけど
クレカやオンライン決済だけで100%生活が成立し続ける人の方が少ないんじゃね?
というか、キャッシュレスで生きていく方向で頑張らないと無理。
田舎の方までそば食いに行ったけど、当然現金しか使えなかったが
老夫婦のやってるような店に、キャッシュレスにしろなんて無体は言えんわ。
個人医院なんてまだまだクレカ使えないところの方が多いので
体調崩したら現金がないと厳しい。
後、駅の駐輪場もテレワークが増えて、定期から都度現金払いに変えたな。
1日100円だけど、これも現金払いだね。
キャッシュレスの使えないような所もまだあるのに?
大手スーパーや駅、コンビニ、大手の飲食チェーンやドラッグストアで
生活が成立する人なら、一か月間現金を使わないって事は可能だろうけど
クレカやオンライン決済だけで100%生活が成立し続ける人の方が少ないんじゃね?
というか、キャッシュレスで生きていく方向で頑張らないと無理。
田舎の方までそば食いに行ったけど、当然現金しか使えなかったが
老夫婦のやってるような店に、キャッシュレスにしろなんて無体は言えんわ。
個人医院なんてまだまだクレカ使えないところの方が多いので
体調崩したら現金がないと厳しい。
後、駅の駐輪場もテレワークが増えて、定期から都度現金払いに変えたな。
1日100円だけど、これも現金払いだね。
2021/04/13(火) 10:57:17.64ID:LCDvhK4g0
>>551
高齢者はATM利用時の入出金などの上限額を低く設定されてたりして、
窓口へ行くしかない場合もあるんだよね
うちの地元地銀なんか高齢者は1年間ATM振込み利用が無かったら振込みができなくなって
窓口でロック解除してもらわないといけなくて手間がかかるようになった
高齢者はATM利用時の入出金などの上限額を低く設定されてたりして、
窓口へ行くしかない場合もあるんだよね
うちの地元地銀なんか高齢者は1年間ATM振込み利用が無かったら振込みができなくなって
窓口でロック解除してもらわないといけなくて手間がかかるようになった
862ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:18.31ID:KK777gMH0863ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:18.93ID:TMrv5gNq0 >>836
現実は入れてる額で割り引かれる
現実は入れてる額で割り引かれる
864ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:20.35ID:kdgZkwDB0 コピー機もいい加減キャッシュレス対応してくれ
2021/04/13(火) 10:57:24.98ID:X//Hrmhs0
現金なんていつも3千円くらいしかいれてないが
全く無くならないんだよなあ
全く無くならないんだよなあ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:44.05ID:yZbA8Fpw0 >>1、引き落としじゃなく、振り込み?
あw
口座持てない人ねw
あw
口座持てない人ねw
867ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:45.46ID:PKfgvSkR02021/04/13(火) 10:57:45.85ID:QQSIeMxp0
2021/04/13(火) 10:57:46.37ID:zxXVvrkB0
まだ手作業の多かった時代に決めた価格をさらに上げる
2021/04/13(火) 10:57:52.05ID:AAktFVSR0
スーパーのレジで都度店のカードにチャージするおばさん絶滅してほしい。
871ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:57:58.96ID:Af9C9IEf0 マクドナルドも朝マックでソーセージマフィンコンビが200円だから100円玉2枚出したほうが俄然早いんだよね
クレカモバイルオーダーという手もあるが
クレカモバイルオーダーという手もあるが
2021/04/13(火) 10:58:01.24ID:kDjnOHEb0
>>813
それは都会限定の話かな。
それは都会限定の話かな。
873ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:14.19ID:q2AUdsfu0 >>864
してなかったかな
してなかったかな
2021/04/13(火) 10:58:16.13ID:IqdnjZR20
>>766
同じ。人種が同じなのかなって思う、下等…
同じ。人種が同じなのかなって思う、下等…
875ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:22.15ID:CZWSLPw00876ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:25.04ID:ciD/9Yur0 >>766それはpaypayのみしか取り扱わない店舗はpaypay側が手数料取らないっていう作戦だよ。侵食されていってる。
2021/04/13(火) 10:58:27.03ID:fvfGC/OS0
3時までに窓口へ行って銀行印と通帳で
現金引き出しすればいいじゃん。
金、意外と貯まるよ。
現金引き出しすればいいじゃん。
金、意外と貯まるよ。
878ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:32.17ID:4V6OPhxz0 はえー、そんなことになっとんのか。
879ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:33.53ID:sLLdNypz0 >>847
ATM手数料がそれに当たると言っといてこれから取るようになると言い出す矛盾
ATM手数料がそれに当たると言っといてこれから取るようになると言い出す矛盾
880ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:34.24ID:FzVCmZ+K0 ATM手数料220円
利息220円
おや?
利息220円
おや?
2021/04/13(火) 10:58:36.86ID:fby2e0I90
>>777
後の処理が簡単なんじゃね。
後の処理が簡単なんじゃね。
2021/04/13(火) 10:58:37.53ID:H36scWd10
883ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:58:43.11ID:x//B1V2d0 俺が良く行く中出し専門ソープは
現金以外ダメなんだよな
電子マネー推進派はソープの経営者連中を呼び出して
小一時間問い詰めてくれよ!マジデ
現金以外ダメなんだよな
電子マネー推進派はソープの経営者連中を呼び出して
小一時間問い詰めてくれよ!マジデ
2021/04/13(火) 10:58:46.01ID:ZwGnCGn00
マイナポイントきっかけでキャッシュレス決済はじめたら
お金触ることほとんどなくなった
便利すぎる
スマホ機種変のとき面倒そうなのが心配
お金触ることほとんどなくなった
便利すぎる
スマホ機種変のとき面倒そうなのが心配
2021/04/13(火) 10:58:50.21ID:qAzCWcJP0
日本のATM手数料って世界の中でも珍しいというのを見た事あるけど
日本ってどこに向かってるの
バブルから落ちて行くばかりの日本経済を壊したのって銀行なような気が
日本ってどこに向かってるの
バブルから落ちて行くばかりの日本経済を壊したのって銀行なような気が
2021/04/13(火) 10:58:57.66ID:xgoHXGfw0
現金派はクレカやpay系の手数料がうんたらかんたら言うてるけど、現金扱うのが1番コストがかかるということに気づいて欲しい。
887ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:59:16.97ID:Mi/6I8fY0 ここ数年だとATMで金をおろしたのって数回も無いかな
ほとんどワケアリだったけどw
まだまだ非常用に現金用意しといた方が良いけどそれ異常の価値はないね
ほとんどワケアリだったけどw
まだまだ非常用に現金用意しといた方が良いけどそれ異常の価値はないね
2021/04/13(火) 10:59:16.98ID:k+nL+8D40
889ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:59:25.44ID:wKMIlh4o0 330円は流石に高すぎるわ
金額の大小の問題ではなくて
払わなくて良い金をホイホイ払う人間は金が貯まらんよ
金額の大小の問題ではなくて
払わなくて良い金をホイホイ払う人間は金が貯まらんよ
2021/04/13(火) 10:59:30.46ID:aO9P3W/+O
>>802
賢いな
俺は母親が要介護5で介護施設入所となり、その費用を支払うために母の口座を解約しようとしたらダメだった
どうしても手続きしたければ成年後見人になれと言われた
預金額も大したことなかったら
「分かりました…
母が亡くなるまで大切に預かってください」
と諦めたよ
結局他界した後の相続手続まで解約できなかった
賢いな
俺は母親が要介護5で介護施設入所となり、その費用を支払うために母の口座を解約しようとしたらダメだった
どうしても手続きしたければ成年後見人になれと言われた
預金額も大したことなかったら
「分かりました…
母が亡くなるまで大切に預かってください」
と諦めたよ
結局他界した後の相続手続まで解約できなかった
2021/04/13(火) 10:59:31.08ID:AgbDYj9C0
2021/04/13(火) 10:59:43.85ID:G3T0JYp/0
富裕優遇
日本はもう終わる
日本はもう終わる
893ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:59:44.21ID:w3/xwvKi0 >>849
全然逆転じゃないしアウトやろ
全然逆転じゃないしアウトやろ
894ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 10:59:52.23ID:2qdI5rGn0 新生銀行のゴールドステージだとコンビニATMでの入出金が24時間無料でわりと便利
2021/04/13(火) 10:59:58.38ID:4FkiY5uf0
なぜ25-26に無料?
逆だろ
逆だろ
2021/04/13(火) 11:00:00.56ID:crg7iga80
897ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:01.81ID:MKDAHE870 >>883
どこの店か教えろ!
どこの店か教えろ!
898ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:03.13ID:MOV0hGzn0 >>885
他の国だとATM手数料かからない代わりに、預金がある程度ないと口座管理費を取るぞ
他の国だとATM手数料かからない代わりに、預金がある程度ないと口座管理費を取るぞ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:08.15ID:VXZhwWqW0 電子マネーはいくら使ったかわからないから浪費するんだよ
だから俺は現金
だから俺は現金
900ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:16.04ID:yZbA8Fpw0 アルカニダ、グエン、赤組w
901ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:20.46ID:jzTVqyF002021/04/13(火) 11:00:23.34ID:XbbK4PXx0
2021/04/13(火) 11:00:24.86ID:07TbFbQe0
904ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:27.11ID:QOotqEZR0 24時間無料が
何もかもが糞0点
以上の評価をしてやれる最低ライン
何もかもが糞0点
以上の評価をしてやれる最低ライン
905ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:30.43ID:hqKKr5G502021/04/13(火) 11:00:33.74ID:4V6OPhxz0
2021/04/13(火) 11:00:44.31ID:yY214oxk0
こんなのネット銀行の無料条件が渋くなった時点で覚悟すべき
色々あっても比較的緩い住信SBIネット銀行は神だが
新生、ペイペイ、楽天はベンチ行き
色々あっても比較的緩い住信SBIネット銀行は神だが
新生、ペイペイ、楽天はベンチ行き
908ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:00:47.94ID:27JmNG010 少なくとも俺が使う範囲内では無料だけど。
2021/04/13(火) 11:00:49.94ID:fby2e0I90
2021/04/13(火) 11:01:03.05ID:FKzN4vKe0
>>895
年金連中が騒ぐとかあるんかな
年金連中が騒ぐとかあるんかな
911ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:01:06.81ID:Af9C9IEf0912ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:01:07.77ID:TeOWR/0102021/04/13(火) 11:01:10.59ID:AgjIvYN60
2021/04/13(火) 11:01:12.73ID:P0/BF7I20
915ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:01:19.16ID:C+7Es1Zf0916使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
2021/04/13(火) 11:01:38.51ID:HnQkM9iQ0917ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:01:41.63ID:Ex1RM0Qc0 >>3
利用者への嫌がらせ
利用者への嫌がらせ
918ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:01:43.76ID:xpuFl5cc0 >>896
千葉だけど無理(JR京葉線沿いの市営駐輪場)
千葉だけど無理(JR京葉線沿いの市営駐輪場)
2021/04/13(火) 11:01:44.31ID:HUp0vZFJ0
そもそもこれコンビニATMでしょ
銀行ATMならよほど深夜とかじゃなければ無料でしょ
緊急時以外コンビニATMなど選択肢にならないので
500円でもいいくらい
銀行ATMならよほど深夜とかじゃなければ無料でしょ
緊急時以外コンビニATMなど選択肢にならないので
500円でもいいくらい
2021/04/13(火) 11:01:55.31ID:X//Hrmhs0
>>899
んなこたあない
んなこたあない
2021/04/13(火) 11:01:56.75ID:CiruWzGx0
必要な分を1年に一回ぐらい下してしまっておけばいいのに
1週間に1,2回は下してそう
1週間に1,2回は下してそう
2021/04/13(火) 11:01:56.83ID:omuo9YhC0
923ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:08.03ID:6pzXvYNN0 PayPayで友達に送金したりしてるけど手数料かからないね
924ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:09.49ID:hqKKr5G50 QR決済は画面出してトレイに置くだけ、
無言でOKだから楽
無言でOKだから楽
925ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:13.24ID:0vtqOReS0 >>64
なんだそれ?バイキングの網がどうしたの?
なんだそれ?バイキングの網がどうしたの?
2021/04/13(火) 11:02:18.55ID:gsnqnZUs0
まあコンビニATM増やし過ぎやろ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:32.66ID:YrX6HWKS0 >>3
もうじき潰れるからじゃないの
もうじき潰れるからじゃないの
2021/04/13(火) 11:02:32.81ID:kDjnOHEb0
929ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:33.20ID:A6OEGXm80 ATM導入前 窓口人件費の方が高くなるから機械の方がいいですよー
今、ATMの維持費が高い、お前ら利用者が負担しろ
アホかよ だったら窓口復活させろ暇な行員腐るほど居るんだから
今、ATMの維持費が高い、お前ら利用者が負担しろ
アホかよ だったら窓口復活させろ暇な行員腐るほど居るんだから
930ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:34.42ID:SaWA/MF20 クレカはどうしても引き落としが怖くて、毎月必要な引き落としだけクレジットにしておいて普通の買い物は現金だ…。
931ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:43.27ID:vrFS03aO0 現金と電子マネー併用するのが普通だろうと。
災害があった時はー、とか現金使ってるのはー、とか極端なアホが多い。
常に両方持ち歩くだろうと。
災害があった時はー、とか現金使ってるのはー、とか極端なアホが多い。
常に両方持ち歩くだろうと。
2021/04/13(火) 11:02:44.53ID:6vGwOMPj0
飯屋行かなくなったから現金減らねえわ
他はほぼクレカだから
他はほぼクレカだから
933ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:46.66ID:znlhjmIH0 現金の引き出しに課税して無理矢理キャッシュレスを普及させろ。
934ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:02:54.15ID:LFLK7Axj02021/04/13(火) 11:03:03.08ID:G3T0JYp/0
銀行遠いからなぁ
地方だし
地方だし
2021/04/13(火) 11:03:04.15ID:LKEA3PUo0
ポイントカードに加えて電子マネーもスマホ決済も種類多すぎて店員も大変だと思うわ
3種類くらいに淘汰されるといいのにな
3種類くらいに淘汰されるといいのにな
2021/04/13(火) 11:03:08.48ID:xgoHXGfw0
>>892
ブラックリストに載ってない限り、貧乏人でもカード作れるやろ。
ブラックリストに載ってない限り、貧乏人でもカード作れるやろ。
938ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:10.63ID:i6OOtbmF0 使う奴が減っていけば電気代の無駄だな
939ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:14.39ID:ogZ/MrpX0 ID:k+nL+8D40
940ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:16.34ID:w3/xwvKi0 >>916
お前さんそろそろ特定可能になりつつあるような気がするけどそんなこと言って大丈夫なの?
お前さんそろそろ特定可能になりつつあるような気がするけどそんなこと言って大丈夫なの?
2021/04/13(火) 11:03:18.40ID:4FkiY5uf0
942ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:23.30ID:2qZnpMYk0 韓国人に貸したお金は日本人から回収しないとだからね
2021/04/13(火) 11:03:23.44ID:H36scWd10
種類が増えすぎた
手数料が下がる方向なら増えただろうに
クレカ、交通系、iD、quickpay だけでいい
手数料が下がる方向なら増えただろうに
クレカ、交通系、iD、quickpay だけでいい
2021/04/13(火) 11:03:25.17ID:/lit2UCs0
コンビニATMなんか使うな
つーか何もかも割高なコンビニそのものがいらない(´・ω・`)
つーか何もかも割高なコンビニそのものがいらない(´・ω・`)
2021/04/13(火) 11:03:30.46ID:yY214oxk0
三菱住友は都市部ならATMあるから便利じゃ無いかな
それ以外への出張の時に困るが
それ以外への出張の時に困るが
2021/04/13(火) 11:03:30.79ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 11:03:31.97ID:lKgKHD6K0
高配当株なのに株価が上がらない セブン銀行
ビジネスモデルを方向転換しないとな・・・
ビジネスモデルを方向転換しないとな・・・
948ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:32.58ID:WmcCCvtL0949ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:34.24ID:CM3jiOZx0 >>930
デビットカードで融資枠なしにしたらいいじゃないか。
デビットカードで融資枠なしにしたらいいじゃないか。
2021/04/13(火) 11:03:37.45ID:Tv9dCVXz0
>>924
PayPayは有料化だって
PayPayは有料化だって
2021/04/13(火) 11:03:39.49ID:zHONsYpc0
スイカとかイコカ以外の反現金派ってポイント乞食だよね?
952ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:44.86ID:jzTVqyF00 アメリカなんて店で100ドル札出した
瞬間に通報されるぞ
で怒り狂った店員は何回も店に置いてる偽札判別機に通されるぞ
それぐらい100ドル札の偽札が多い
瞬間に通報されるぞ
で怒り狂った店員は何回も店に置いてる偽札判別機に通されるぞ
それぐらい100ドル札の偽札が多い
2021/04/13(火) 11:03:51.83ID:GpZkKTSH0
結婚式のために新札両替しようとしたら口座持ってても220円取られたよ
両替期なら無料らしいがそんなもの置いてないやないかーい!良い商売してるねぇ!って言いそうになっちゃった
両替期なら無料らしいがそんなもの置いてないやないかーい!良い商売してるねぇ!って言いそうになっちゃった
954ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:03:53.08ID:jWY3f3yH0 >>949
馬鹿?
馬鹿?
955ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:04:09.48ID:iZdk7Nc60 >>1
> 三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)。
ローソン以外が110円のように読める文章だな
> 三菱UFJ銀行もローソンATMに限り、手数料を110円から220円、時間外は220円から330円に変更する(セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマート設置のゆうちょ銀行ATMは現状のまま)。
ローソン以外が110円のように読める文章だな
956ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:04:20.69ID:5OwC/0/l0 三菱UFJは給与振り込み口座にするだけでコンビニATMは月2回まで無料なんだから十分だろ
コンビニATMを月に3回以上利用するやつは金の使い方を改めろ
コンビニATMを月に3回以上利用するやつは金の使い方を改めろ
2021/04/13(火) 11:04:22.50ID:8G3+ESRs0
最近ナンバーレスクレカが増えたけど、名義も記載しないでほしいなあ
出会い系や不倫してると本名言わないから地味にめんどい
出会い系や不倫してると本名言わないから地味にめんどい
2021/04/13(火) 11:04:23.02ID:H36scWd10
>>944
最近、セブンの冷凍食がうまくてハマってるんだけど
最近、セブンの冷凍食がうまくてハマってるんだけど
2021/04/13(火) 11:04:29.83ID:IqdnjZR20
>>329
コードはうってる最中からだす。自分で入力するとこは時間かかるからコードはしない。
コードはうってる最中からだす。自分で入力するとこは時間かかるからコードはしない。
960ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:04:37.73ID:DCWUzuZA0 同じPaypayでも、
向こうが読み取る店とこっちが読み取る店があって、
一瞬の判断に困る。
向こうが読み取る店とこっちが読み取る店があって、
一瞬の判断に困る。
2021/04/13(火) 11:04:39.28ID:AgbDYj9C0
>>934
レジに並ぶ間にwifi切って決済画面出しておくのがマナーだよね
レジに並ぶ間にwifi切って決済画面出しておくのがマナーだよね
2021/04/13(火) 11:04:44.11ID:ZIac2K9M0
2021/04/13(火) 11:04:50.95ID:e2l6nyvp0
コンビニATM使わなくてもいいようにすればいいだけでは?
クレジットカード使えるところでは出来るだけクレジットカードで
こうすればスマホ決済アプリなんか使わなくても不便なく過ごせる
スマホ決済アプリは一生使いたくない
不信感が多すぎる
クレジットカード使えるところでは出来るだけクレジットカードで
こうすればスマホ決済アプリなんか使わなくても不便なく過ごせる
スマホ決済アプリは一生使いたくない
不信感が多すぎる
2021/04/13(火) 11:04:51.39ID:k+nL+8D40
966ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:04:59.16ID:VAb4hNnC0 >>919
コンビニATMは緊急用って事でメンテを昼にしたらいいね
コンビニATMは緊急用って事でメンテを昼にしたらいいね
967ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:06.93ID:VktVPC6C0 アクリル坂とマスクで店員の言う金額が聞こえない時あるから自入力のpaypayはやめた
968ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:07.59ID:sEUeYDAn0 ある程度まとまった金額を引き出すしかないな
969ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:11.22ID:FTWcudP00 もうジャップ企業は値上げ値上げで信用できない
上層部が朝鮮人ばかりになったのではないか?
中国企業にどんどん日本に来てくれたほうがよいのでは
上層部が朝鮮人ばかりになったのではないか?
中国企業にどんどん日本に来てくれたほうがよいのでは
2021/04/13(火) 11:05:15.14ID:3Lt84aAi0
971ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:16.50ID:lqCIjkx402021/04/13(火) 11:05:29.31ID:H36scWd10
スルガ銀行って手数料少なめだから便利だよね
973ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:32.07ID:ofyQkcgF0 コンビニだったら月3回までなら無料だわ
平日ならイオンのATM行けば夕方6時までなら
何回出し入れしても手数料無料だし
特に困ってないね(´・ω・`)
平日ならイオンのATM行けば夕方6時までなら
何回出し入れしても手数料無料だし
特に困ってないね(´・ω・`)
974ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:47.41ID:hqKKr5G50975ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:57.15ID:NS1sQVG90 最近は預けるのにも手数料取りやがるし
もう銀行に預ける奴はアホ
もう銀行に預ける奴はアホ
976ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:05:59.19ID:4grQ3dnJ0 >>924
スーパーやコンビニの女の子イチャイチャしたい俺はダメだな…
スーパーやコンビニの女の子イチャイチャしたい俺はダメだな…
2021/04/13(火) 11:06:10.61ID:k+nL+8D40
2021/04/13(火) 11:06:21.70ID:omuo9YhC0
979ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:06:41.96ID:yE5+OfIa0 災害が起きた時に必要になるから現金は持っておいた方がいいよ。
980ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:06:43.42ID:grUIkNMR0 手数料自己負担してATMで金引き出してるのってどれくらいいるんだ?
981ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:07:01.14ID:KmKiArIa02021/04/13(火) 11:07:02.21ID:H36scWd10
2021/04/13(火) 11:07:14.51ID:QRYxjT9v0
2021/04/13(火) 11:07:21.40ID:IqdnjZR20
>>969
ソンがしてますがな??
ソンがしてますがな??
2021/04/13(火) 11:07:23.12ID:fj2gqwmU0
>>57
昔、電気屋でキャンペーン中だから、クレジットカードで分割すると値引きする言われた。
言われるままに3回払いにすると、値引きより利息高かった。
父親から不動産以外は現金で買えない物は買うな言われてたが、その通りだった。
昔、電気屋でキャンペーン中だから、クレジットカードで分割すると値引きする言われた。
言われるままに3回払いにすると、値引きより利息高かった。
父親から不動産以外は現金で買えない物は買うな言われてたが、その通りだった。
986ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:07:28.29ID:WhYbzGg00 >>977
いやそいつは禿げだから
いやそいつは禿げだから
2021/04/13(火) 11:07:29.00ID:kDjnOHEb0
988!id:ignore
2021/04/13(火) 11:07:31.69ID:oZ/bNCBP0 ゆうちょの20年没収法で定期を没収される人が増えてくるだろうけど
例えば痴呆の親が100万円の定期を持っていて20年没収になった場合
後見人制度を使って親が5年以上生きた場合
親が長生きすればするほど大損することになるんだよな
今の日本はマクロシステムの整合性が図られてない
デタラメな国なのに
郵便局はアメリカ様案件だから
マスコミは批判できない
国会議員も批判できない
デッドロック問題化してえらいことになってるってことを
自分の周りに高齢親がいる人に情報を散拡して教えてやってくれ
例えば痴呆の親が100万円の定期を持っていて20年没収になった場合
後見人制度を使って親が5年以上生きた場合
親が長生きすればするほど大損することになるんだよな
今の日本はマクロシステムの整合性が図られてない
デタラメな国なのに
郵便局はアメリカ様案件だから
マスコミは批判できない
国会議員も批判できない
デッドロック問題化してえらいことになってるってことを
自分の周りに高齢親がいる人に情報を散拡して教えてやってくれ
2021/04/13(火) 11:07:49.95ID:elXvAJ0M0
財布触らんくなったなあ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:07:51.35ID:CM3jiOZx0 >>954
処理としては銀行から引き落としだから銀行アプリで振り込み無料の銀行に連携させて支払い額のみメイン口座から移動させて、デビットカードにヒモつけさせて引き落としにしたら手間にはなるが不正引き落としなんかできないよ。
処理としては銀行から引き落としだから銀行アプリで振り込み無料の銀行に連携させて支払い額のみメイン口座から移動させて、デビットカードにヒモつけさせて引き落としにしたら手間にはなるが不正引き落としなんかできないよ。
2021/04/13(火) 11:07:54.29ID:Na7SQe/a0
>>964
便利だよクレカよりも速いし
便利だよクレカよりも速いし
2021/04/13(火) 11:07:57.38ID:crg7iga80
2021/04/13(火) 11:08:03.84ID:s1Ix0enX0
2021/04/13(火) 11:08:04.78ID:gsnqnZUs0
三井住友の無料ライン30万→500万は吹いたw
2021/04/13(火) 11:08:05.27ID:ncUHroRR0
近所の無人店舗潰しやがった
設備の維持管理をコンビニ任せにしてるくせに手数料アゲアゲかよ
設備の維持管理をコンビニ任せにしてるくせに手数料アゲアゲかよ
2021/04/13(火) 11:08:05.72ID:4RcWprZm0
>>548
現金も持たない方がいいな
現金も持たない方がいいな
2021/04/13(火) 11:08:13.50ID:4FkiY5uf0
>>979
スマホケースに千円二枚挟んでるわ
スマホケースに千円二枚挟んでるわ
2021/04/13(火) 11:08:19.63ID:IqdnjZR20
だいたい現金のときも一回で終わってたけどな…何回もいくの、めんどくさいし。
かといってネット銀行でも現金を手に入れようとしたら同じことだし。
かといってネット銀行でも現金を手に入れようとしたら同じことだし。
999ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:08:21.18ID:BtwpGeg30 現金派、悲鳴 ATM手数料がどんどん値上がり ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618279691/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618279691/
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/04/13(火) 11:08:27.91ID:fCqmBqZf0 >>987
10万くらい手持ちで持っとけばいいだけじゃん
10万くらい手持ちで持っとけばいいだけじゃん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 14分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ再来で科学大国の座失う米国 サイエンス編集長が語るカオス [蚤の市★]
- 商品券配布問題で石破首相の辞任「必要ない」60% 朝日世論調査 [少考さん★]
- 【宮城】「牡蠣まつり」で15人食中毒 ノロウイルス検出 生のカキを食べたという 気仙沼 [シャチ★]
- 【ラジオ】有吉弘行 連日フィーバーぶりに〝本音〟「大谷、大谷で本当に皆さんも疲れてるんじゃないですか?」 [尺アジ★]
- 【竹中平蔵】「財務省解体デモは意味がない。ただ騒いでいるだけ」…問題を単純化し思考停止した陰謀論が強いことに懸念 ★11 [煮卵★]
- 【パワハラ認定】「兵庫県知事、マジでヤバイ。ヤクザよりヤバイよ」 斎藤元彦知事の“告発者潰し”を正当化する主張に… [ぐれ★]
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★8
- 2025 MotoGP 第2戦 アルゼンチン→アメリカGP Lap4
- 巨専】
- こいせん2 全レス転載禁止
- 【D専】Part.3 しゃーない
- 競輪実況★1343
- (ヽ´ん`)「撮り鉄は嫌儲公認趣味。撮り鉄を叩くネトウヨは死ね。アフィのせいで撮り鉄が叩かれる。撮り鉄を叩いてるのは統一教会」 [932029429]
- (ヽ゚ん゚)「京都市長選は不正選挙 リベラル面しながら自民王国のクソド田舎!田舎訛りの気持ち悪りい関西弁でクソ田舎で一生終わってろ」 [932029429]
- 俺よりコンマ小さい奴は今日しぬ☆
- Fate/GOスレ
- 🏡𝐌𝐨𝐧𝐝𝐚𝐲🏡
- 【悲報】京都、無法地帯と化す [455679766]