X



【経済】三橋貴明氏「日本は公務員が少なすぎる。もっと公務員を増やせ。パソナの公務員叩きプロパガンダに騙されるな」★4 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★2021/04/22(木) 09:04:39.17ID:mcMtEi869
 日本は元々、公務員数が少ない国でした。つまりは、小さな政府です。
 それにも関わらず、日本で、
「公務員を削れ〜ッ!」
「公務員給与を下げろ〜っ!」
 というルサンチマンプロパガンダが展開され、行政の民営化が進み、パソナ(等)のビジネスが拡大していきました。

【人口千人当たり公的部門における職員数の国際比較】
https://stat.ameba.jp/user_images/20210420/07/takaakimitsuhashi/b9/b8/j/o1254060814929145895.jpg

http://mtdata.jp/data_74.html#koumuin
※日本の「政府企業職員」には、独立行政法人、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人の職員を計上している。
※日本の数値において、国立大学法人、大学共同利用機関法人、特殊法人及び軍人・国防職員以外は、非常勤職員を含む。

 過去のわたくしは、日本の公務員数は「少ない」というデータを示しても示しても、何だかんだと屁理屈をこねて反発され続けました。
 いわゆる、認知的不協和ですね。

「確かに公務員数は少ないかも知れないが、公務員は働かない税金泥棒だらけだ!」
 とか。

 いや、あんた。日本中の公務員の働き方の調査をしたのか? 
というか、働いているようで働いていない生産者など、民間にもゴロゴロいるわ。というか、確実に民間の方が数が多いよ。

 でもね、世の中、そんなものだから。完璧な社会など存在しえない。
 
 ダメな公務員は、批判すればいいさ。だからと言って、「公務員全体」を否定や批判するのはやめよう。
まさに、木を見せ、森を見せないプロパガンダです。

 日本は公務員を減らし、減らし続け、小さな政府を志向した結果、非常事態に対応できない国家と化しました。
国家公務員は、凄まじい人手不足になっています。(地方公務員もですが)

 じゃあ、民営化しますか? パソナ、パソナ!

 2021年度の国家公務員採用総合職の試験申込者は、20年度比べ14.5%減りました。
五年連続の減少で、総合職試験を導入した12年度以降で最大の減少。

 そりゃまあ、これだけ公務員叩きを繰り返し、かつ過重労働の実態が明らかになった以上、当たり前ですよね。
平時ですら過労気味の国家公務員が、この非常時にいかなる状況になっているか、想像を超えるものがあるでしょう。
 
 働き方改革とか、そういう問題じゃないんだよ。
 単純に、数が足りないんだよ、数が。(戦いは、数だよ!)
 公務員を増やそう。特に、氷河期世代の国家公務員、地方公務員採用を進めれば、日本の問題の多くが解決する。

 とはいえ、緊縮財政ではできない。

 緊縮財政を転換しない限り、我が国の政府はひたすら「萎んで」いき、
最終的には「政府が機能しない(※今よりも)」状況になり、中国の属国と化すのでしょう。
 
 冗談じゃない! と、思われたならば、正しい情報を拡散してください。

 日本の公務員数は、少なすぎる。
日本は公務員を、国家公務員も地方公務員も、「正規職」で増やさなければならないと。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12669606877.html

★1が立った時間:2021/04/21(水) 14:50:06.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619006655/
0002ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:05:16.50ID:8Hu5+Q2s0
正論やね
0003ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:05:21.19ID:WAf8vDul0
妻を殴って逮捕されたネトウヨの教祖の犯罪者じゃん
0005ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:05:52.48ID:wl1/1l0E0
公務員のしょくんと三橋貴明くんは、この機会に穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読むとよかろう
0006ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:06:38.00ID:JO6tuIgu0
またネトウヨ負けたのか
0008ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:06:55.50ID:5bFIeqe20
公務員なんか無くてもいいわ
責任感ゼロだし
人から税取って贅沢してるだけの屑でしかないし
公務員の仕事なんかAIで代替できるもんばかりだしマジで公務員要らん
0009ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:08:08.85ID:JVho2jCn0
>>6
三橋信者ってネトウヨだろ?
0010ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:08:44.18ID:WjdYx90Q0
無駄な議員やめさせれば3人くらい雇えるんとちゃう
0011ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:09:24.49ID:7Ec4u/l+0
三橋は反日パヨク!
愛国の竹中さんを批判するなんて許せない
公務員の仕事なんて派遣社員にやらせれば安くすむ
日本人の所得が下がるのは自己責任だ
0014ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:12:15.45ID:nGw29z0e0
あの謎の大企業準拠の給与見直したうえで公務員増やすのならそれは悪くないとは思うけどな。
手が足りないからって〇〇ナや〇通に丸投げするくらいならさ。
0015ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:13:11.38ID:cWsmmWKd0
一人当たりの給料を3割くらい下げて、その分で人間を増やしたほうが公務員も国民も幸せだろうね。
あと仕事のための仕事みたいな煩瑣な書類とか研修とかを廃止したほうがいい。
教員を見てると悲惨だよ。
しかもその悲惨な努力がほとんど子供の役に立ってない。
0016ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:13:52.35ID:yy6s2iWo0
竹中平蔵と言えない闇
0019ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:15:42.21ID:jI27kO0/0
国が公務員などで雇用を創出しなければ
労働者が余って買い手市場になり労働者を奴隷として使えて経団連と言った連中はウハウハ
パソナも非正規が増えて中抜きでウハウハ
ユニクロの柳井とかが公務員減らせとか言ってんのも正にコレ

政府が累進税で金持ちからガンガン取って労働者に雇用作ってたのに
国の借金で財政破綻とかデマ流して所得課税減税しまくり&消費税上げて政府が公務員を減らした結果が
昨今の爆増した非正規労働者と超絶格差社会ってワケ

マスゴミの「国の借金で財政破綻!公務員は無駄!公共事業は無駄!削れ削れ!」
とか言うデマにお前らまんまと騙されっちゃったねぇ〜
ご愁傷様
0020ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:16:52.28ID:ySn85Ids0
役所なんかは効率化もしないし民営化していいと思う(´・ω・`)
介護は公務員にやらせればいいんじゃないのかな。 結局公務員がいやがってた事をやらせるなら増員賛成って事だと思う
0021ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:17:36.59ID:D4qzkLWn0
数は少ないよ。その分一人あたりの待遇は世界トップクラスだけど。
少数精鋭のエリートかと思いきや、末端は非正規使ってるただの特権階級だけど。今のトータルの人件費を変えず、一人あたりの待遇落として末端を公務員として雇うと普通の国に早変わり
0024ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:17:53.14ID:gmPY6JzL0
>>1
公務員の人件費を減らして、削減分を国民に配ればいい
てめえみたいなバカが表舞台から消えてくれて、スッキリwww
0025ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:18:13.73ID:EHpdi2b10
官公庁で派遣社員使いまくってるの意味わからんわ
労働者のためにならないし派遣会社に流れる金も無駄
0028ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:19:11.32ID:wAjNQfkl0
無駄な事務を辞めさせて現業に回せよ
0033ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:20:57.85ID:cWsmmWKd0
>>22
人数が足りてないのは本当らしいよ。
小学校を見てても昔は放課後は若い先生が数人出てきて、
子供と遊びながら子供の様子を見たりしていたけれど今はそんな余裕のある先生はいない。
有意義な仕事ができてるかどうかは別にして。
最高レベルの知能を持ってるはずの高級官僚がしている仕事が、
野党の出すクイズの正解予想とかだから…
0034ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:21:14.35ID:CdcKImAN0
仕事しない人間増やして無理矢理上級ナマポ作るってまさに社会主義の斜陽国かな
まだ下級ナマポのBIのがマシ
0037ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:22:30.56ID:Hsp70MGq0
国自体も正社員増やさないんだぞ
民間がリスクとって増やすはずがない、解雇規制判決だした裁判官はここまで雇用ぶっ壊すと思っていたのかな
0038ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:22:32.83ID:dIOh0IW90
準公務員(国策会社で贈収賄罪が適用される)郵便やJRや電力が入っとらんがな
それから
ほぼ予算の100%が公費から出ている観光協会とかの隠れ公務員も仰山いる
そんなのをカウントしろよ
0039ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:23:59.40ID:7GrnKicK0
変わったこと言い出したな…AIとかじゃダメかな
何をAIにやらすとかアイデアは持ってないけど
0040ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:24:11.84ID:Emdw2Y+70
とんねるずの貴明?
0041ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:24:26.71ID:ySn85Ids0
>働いているようで働いていない生産者など、民間にもゴロゴロいるわ。というか、確実に民間の方が数が多いよ。

民間の場合はそういうのが多いと業績不振になり、人員整理になるんですよ(´・ω・`)
資本の中で淘汰される仕組みがあるの。 公務員の問題は一度増やすと、雇用を守る・身分を保障するって公務員法の観点から
ゴミみたいな奴でも雇用し続けないといけない問題が出てきてしまう。 これは公務員たちの間でも問題だったから非正規公務員を増やしてきたんでしょ
0043ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:25:02.07ID:Hafq4vzu0
公務員数は世界的に日本は凄く少ない。まず金融危機が定期的に起こされている歴史から、また直接政府支出によらなければ非政府部門の純資産が増えない事もあり、公務員に対する支出は政府が直接民間部門に支出する事であり市中の貨幣供給になり、それが公務員が使い循環する。
地方などその公務員が貨幣供給や循環の要素として非常に大きな役割、雇用の受け皿になる。結果地方経済が活性化する。

民間主導の雇用では企業短期利益の為、また経済の定期的に不安定化しコストカット、人件費削減で派遣に置き換え、給与減、雇用減。
雇用と所得の安定化に繋がらない。
結果需要減の経済不安定化、経済成長出来ない。まさに今の現状。

金融資本主義、株主資本主義、新自由主義の世の中で国民全体の幸せを追求するにはある程度の規制、保護、投資など政府の関与が重要で産業、経済、雇用、所得を守り、下支えが必要。そこで裏で横流し業者が入らないような規制強化がさらに必要
0044ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:25:11.82ID:jnidj21F0
>>19
色々違うが日本はもう競争力ないから正社員で労働力を確保しておく必要無いんだよ
たいした仕事もないから必要なときだけ非正規などで労働力を確保して非正規を管理する正社員が1人いれば間に合うのよ
0045ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:25:50.62ID:D4qzkLWn0
>>33
ハロワの末端まで非正規だよ。要は特権階級化してる。昔は給食のおばちゃんまで公務員だった。今はそういうのも民間委託。公務員じゃ無くなった給食のおばちゃんの給与は激減、下手したら半分。それくらいが妥当な金額だったって事なのかも知れんが。
0046ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:25:59.20ID:vrnxqtk10
公務員もパソナもいらないが正解
0048ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:26:35.55ID:yy6s2iWo0
>>42
糞尿のの世話でも公務員なら年収300万でやるでしょ
退職金もやらなくていいな
0049ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:27:03.20ID:cWsmmWKd0
>>36
きついのに子供のためになってない。
給料3割減とかでも人数増やして無駄な研修や書類を廃止して、
外部委託を増やして負担を軽減すれば教師だけでなく子供や保護者も幸せだろう。
いじめや防犯、交通安全の指導は警察、芸術科目や専門性の高い教育は民間のプロ講師、
部活動の指導はプロ講師やボランティア、
法律的なトラブルは弁護士に委託などやりようはいくらでもあるよね。
0051ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:27:27.86ID:wITBEJdV0
>>1
公務員減らしたから自治体は派遣社員ばかりになってしまった
人件費はむしろ高くなったんじゃね?
0052ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:27:50.32ID:TnOGxu8U0
よその国より公務員少ないけど給料は倍以上貰ってるよな
0055ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:29:08.25ID:D4qzkLWn0
>>42
地方公務員なら特にそれでいいと思う。世代によってはエリートが無駄に地方公務員に取られてしまって国として損失をだしてしまってる気がするわ。
0057ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:29:48.72ID:cWsmmWKd0
>>45
俺はそれでよいと思うよ。
住民票はプライバシーだからとか昔はいってたけど問題ないしね。
いっそマイナンバーカードや指紋認証とかを使って自販機でも良いくらい。
0058ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:29:56.23ID:yy6s2iWo0
公務員は損切りしようぜ
いらねw
0061ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:31:01.58ID:cWsmmWKd0
>>35
職種によってはそうだろうね。
0064ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:33:24.52ID:cWsmmWKd0
>>42
そういう人がいても良いと思う。
ただ一律に削減だと問題も出やすいだろうね。
現実的には2割〜4割で確実に人員増強や負担軽減が図るか、
そもそもその程度の仕事という条件だろうね。
0065ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:33:37.93ID:yy6s2iWo0
公務員は給与8割減くらいでいいでしょ
0066ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:34:17.53ID:lYqVTo140
地方公務員は増やせないだろ
自治体は札作れないからこいつの言う通り公務員増やしまくったら財政赤字で破綻するだけ
0067ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:35:22.35ID:cWsmmWKd0
>>65
年収500万から700万のよく働いてる層が100万から140万になって生活できると思う?
事務所でマンガ読んでるだけとかでも人数そろわないと思うよ。
0068ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:35:31.36ID:xZbQG1pY0
政府が6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、民間を赤字にする(PB黒字化目標)国民貧困化目標を堅持する方針であることが20日、明らかになった。

この国民貧困化目標(PB黒字化目標)は小泉政権時代の竹中平蔵氏の発案で政府に持ち込まれた目標であるが、竹中氏は「2020年11月 朝まで生テレビ」にて、財政均衡は間違いでした。コロナ恐慌で世界中で均衡財政が崩壊しているにもかかわらずなんの問題(金利インフレの高騰)も起きていません。均衡財政論は間違いです。世界中の国々がそれを証明しています。と自信が発案した目標に意味の無い事だと発言している。

この目標の導入により日本は増税、緊縮財政、小さな政府等、インフレ退治政策を余儀なくされており、デフレ脱却は未達成になり、GDPの成長は止まり、実際に国民所得が毎年マイナスを記録し見事に国民貧困化を達成している。それだけに収まらずバブル時の公共設備の老朽化は放置せざるを得なくなり、目標導入以前は日本が上回っていた対中国との軍事費は5分の1になり国防にまで悪影響を及ぼしている。
 
この国民貧困化目標(PB黒字化目標)を達成した国々(アルゼンチン、ギリシャ等)は目標達成後経済崩壊が起こっており政府関係者以外の専門家からは狂気の目標と言われている。
0069ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:35:37.73ID:5ltTXSfj0
>>7
マジこれ
日本の生産性を著しく下げてる連中の年収が民間より遥かに高い
こんな国は潰れる
0070ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:35:40.33ID:/fIMHPg00
公務員と一言で言ってもいろいろいるからなぁ
消防(救急)と自衛隊は増やしてもいいんじゃないか?
0071ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:35:41.21ID:ZOddkWff0
でも公務員になれなかったヤツは
貧乏のままだぞ
0072ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:36:05.17ID:D4qzkLWn0
>>49
ほんとこれ。教師側のやる事を無駄に増やしすぎ。特に部活顧問とか。
海外の先生とかみてると拘束時間が全然短い。
0073ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:36:16.83ID:TnOGxu8U0
この人の本
地元の本屋じゃ「オカルトコーナー」に置いてあるわ
0074ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:36:17.41ID:geuRYKBN0
食料自給率が低すぎ
戦争も不可能だし
災害でも大変な事になる
フランスのように百姓公務員を設定しろ
0075ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:36:33.19ID:wdamv+sc0
公務員も民間企業もびっくりするような階級社会だしな
上級公務員は椅子に座って高額報酬
低級公務員は地方の民間企業以下の収入
そしてさらに下のエタヒニンのような期間労働者

老害が日本の全ての産業においてガンなのは間違いない
0076ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:37:01.35ID:yy6s2iWo0
>>1
こいつ韓国叩いて熱くなってた香具師だろ
テレビで見たけど途中でカットされそうなけんまくだったぞ言ってることも矛盾してるし発言能力ないだろ
0077ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:37:09.46ID:5ltTXSfj0
>>62
規範意識も希薄なクズが公務員になってんのか、ふーん
0078ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:37:11.88ID:ZnHxlTyw0
公務員は確かに少ないよ
しょもない特殊法人とかが多いんだよ
0079ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:37:12.41ID:JMNsjjuQ0
>>64
20代は2割カットされたら大卒でも額面で15万下回る
高卒なら11万ぐらいになる

最低賃金以下になるし、それで集まる層がどういう層なのかは考えたほうがいいと思うよ
0080ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:37:44.73ID:iwA8MJ3v0
年収300万プラス出来高制にすればいいよ
0081ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:37:52.39ID:EcX//Sha0
>>1 三橋は間違い。
公務員を増やすだけの社会需要が無い。
強制徴兵して軍人増やして戦争でもするのか?

政権交代とベーシックインカム(公務員や高所得者・富裕層以外)のような給付強化が妥当。
公務員増やすと社会が腐る、やりたくない仕事をさせられるという地獄に陥るだけ。

ベーシックインカムにして各個人にやりたいこと自由にやらせればいいだけ。
0082ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:38:57.58ID:rNxWRaHh0
>>62
逆。
賄賂がはびこるのは少数の高級役人に権力が集中しすぎているから。
人数を増やして権限を分散したほうが風通しがよくなって腐敗しにくくなる。
0084ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:40:29.93ID:cWsmmWKd0
>>72
生徒の方だって素人みたいな教員に怒鳴られたりするよりはプロの講師に理論的に指導されたいだろうしね。
俺が教員でバスケ部顧問とか任されたらスラムダンク読むところからスタートだよw
0085ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:42:06.88ID:z6SKQlpY0
>>1  中野剛志 (なかの・たけし  1971年〈昭和46年〉 - )
   【マネーの本質】   なぜ、単なる 「紙切れ」 の紙幣で買い物ができるのか?
      https://diamond.jp/articles/-/230690?page=3
 
 「信用貨幣論」 の意味をわかりやすく説明するために
   【 ロビンソン・クルーソーとフライデーしかいない孤島 】  という架空の事例を挙げています。
その孤島で 「ロビンソン・クルーソーが春に野苺を収穫してフライデーに渡す。
  その代わりに、フライデーは秋に獲った魚をクルーソーに渡すことを約束する」 とします。
この場合、春の時点で、クルーソーがフライデーに対して ”「信用」 を与える” とともに、
フライデーにはクルーソーに対する 「負債」 が生じています。
そして、秋になって、フライデーがクルーソーに魚を渡した時点で、フライデーの 「負債」 は消滅するわけです。 
  しかし、口約束では証拠が残りませんよね?
そこで、約束をしたときに、フライデーがクルーソーに対して、
「秋に魚を渡す」 という 「借用証書」 を渡します。  この 「借用証書」 が貨幣だというわけです。
つまり、
      「信用」 →  「借用証書」 →  「貨幣」   (★)
 
0087ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:42:15.80ID:EcX//Sha0
>>82 間違い。
国鉄は風通しがよかったのか?
15万以上いる自衛隊は風通しが良いのか?

行政機構は最小化、単純化がもっとも管理しやすい。
公務員を増やすのは大間違いだし、そもそも、公務員を増やすべき社会的理由が無い。(減らすべき理由はある)
0088ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:42:16.81ID:JwmvJ3JM0
>>1
人数じゃなくて諸手当含んだ公務員の年収で比較してくんないかな。
0089ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:42:37.11ID:D4qzkLWn0
>>57
そうすると諸外国のトータルの公務員の人件費の割合に合わせる必要も無いから一人あたりの公務員給与も削れば減税すらできるな。仕事内容は変わんないんだし
0090ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:43:09.38ID:9CNA3g2E0
派遣は派遣でなんとかしろよ
0091ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:43:45.33ID:nR5XVPnX0
>>1
森永卓郎 経済アナリストも公務員給料は大企業並みに高いと言っている

かつての官僚は、給料がとても安かった。だから、クビになることを恐れなかった。
クビになっても民間に転ずれば、逆に給料が上がったからだ。彼らの仕事の動機は、国を動かすことであり、思いを込めた政策を打ち出すことができた。
ところが、大企業の賃金水準に合わせる巧妙な仕組みのもとで、いまや官僚の待遇は格段によくなった。
しかも、最近は官邸主導が強まり、自由に政策を打ち出せなくなった。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618242937/
0092ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:43:57.86ID:t0/g/Zb80
うちの区役所も、用があって行ったら、住民課の窓口のお姉さんたちは、みんな派遣だった。
0094ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:44:05.43ID:zoDj0vYQ0
そうですね!
災害も増えたし公務員(自衛隊)は増やさないといけないかもしれない。
戦闘員では無く災害専門(土木等)の隊員を大幅に増やして通常時は道路整備等して税金を節約した方が良いと思う。
医療者も同じ。民間の医療者はコロナ対応見ても災害時の招集とかは難しい。一定数は公務員として常時確保しておいた方が良さそう。(緊急時派遣前提で)

逆に誰でもできる窓口業務や事務などは外部企業に委託しても良さそう。
要は非常時に役立つ人(医療者や土建作業員)を公務員として大量に雇い、その他の業務はコンビニとかスーパーとかに委託してもいいと思う。
0095ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:44:32.75ID:JMNsjjuQ0
>>87
実際減らす方向
保育園とかは民間委託になって公務員の保育士を減らしてる

もちろん保育士の貰える給料も少ない
0096ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:44:40.87ID:xW9kegid0
>>93
カネはあるぞ
財務省が無いって言ってるだけ
0097ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:44:51.07ID:nR5XVPnX0
>>1
1960年代前半の公務員の(給与)水準は(民間に比べ)低かったかもしれません
それで追い越す為に法定福利以上の互助会を作って上乗せを図って来た
1960年代半ばから給与の格差は逆転

ソースTVタックル
https://i.imgur.com/vOzd2Rh.jpg

デマ→バブルの頃、民間は公務員より、給与が高かった。
真実→1960年半以降、現在まで、公務員給与は民間より常に高い。

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍)
https://i.imgur.com/L2eOg9n.jpg
0098ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:45:23.35ID:xW9kegid0
>>87
非常時の対応はどうするの?
平時に最適化してたら非常時に何もできんぞ
0099ニューノーマルの名無しさん2021/04/22(木) 09:46:50.01ID:fO4soWdJ0
実際にパソナの派遣に置き換えられて莫大な税金がパソナに流れているんだよな。低賃金で不安定な雇用の人に大事な情報が扱われるのは問題だよな。正規公務員を増やすべきだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況