X



【滋賀】「水田のエスカルゴ」業者廃棄で野生化か、大量発生しイネの苗を食い荒らす [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/04/23(金) 20:05:52.05ID:SDEYEZsr9
2021/04/23 15:32
 滋賀県内のコメ農家に不安を与えているのが、県の指定外来種スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)だ。昨夏、野洲市や近江八幡市などを中心に大量発生。イネの苗を食い荒らし、被害面積は前年の7倍近い約20ヘクタールに及んだ。

 南米原産の巻き貝で、体長2〜7センチ。1981年に台湾から食用に輸入、各地で養殖された。「水田のエスカルゴ」などとPRされたが、販路が広がらず、業者の廃業に伴って野生化したらしい。県内では86年に野洲市で初確認されている。

 軟らかい草を好み、繁殖力が強い。寒さに弱く、多くは越冬できないが、2019〜20年は暖冬で生き残ったとみられ、全国的にも九州を中心に大きな被害が出た。

 県によると、県内の被害は記録が残る15年以降、例年1〜3ヘクタール、17年は10ヘクタール。これまでは農家が苗を植え直すなど個々に対処していたが、野洲市の農家らの要望を受けて県が昨年から対応に乗り出した。

 駆除には農薬や石灰の散布が効果的だが、県は、減農薬などをうたう「県環境こだわり農業推進条例」を施行しており、トラクターでジャンボタニシを踏みつぶす、環境への負荷が低い駆除剤を使用する――などの対策を提案。春から秋に水路や雑草に付くピンク色の卵塊を処分するのも有効だとしている。

 野洲市須原の農業の男性(72)は昨年、3・5ヘクタールの田の縁を中心に被害を受けた。「身近な生き物だったが、イネを食べるとは知らなかった。冬にトラクターで駆除したが、その効果がどこまで出るか」と案じる。県農業経営課は「研修会を開くなどして駆除方法の普及を図る」としている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210422-OYT1T50143/
エスカルゴの卵
http://www.e-hokuei.net/secure/8932/tanishi2.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:06:54.42ID:bOuLeFil0
田舎もんは食えよ馬鹿
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:09:21.33ID:laams55V0
ピンクの卵のあいつ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:09:52.49ID:UoUE2bAm0
まあ日本は生体の輸出入、販売は自由でほぼ制限ないからな
外来生物がいくらでも輸入されて増えるわな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:10:13.75ID:7kwy1mbO0
食えないの
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:11:35.37ID:mIAeuAjD0
>>5
少し孵化の時期がずれて稲が固くなってから齧ってくれればな
なんかの魚の餌にするにも取るのに手間暇かかりすぎるし
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:14:23.61ID:gpxqyh7B0
カラスに食わせろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:14:54.13ID:QTV09INN0
>>4
これ上下の停留所に駅員代わりに年寄が雇われて立っているのな。
何の仕事もしてなくて本当にただ立っているだけw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:14:57.15ID:aZdn7ZL/0
農道のフェラーリで捕りに行って下町のナポレオンを飲みながら食べるのかな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:15:36.35ID:zFxerDeC0
確か、水がないと移動出来ないから田植えしたあとに一旦水切って田んぼの水がひたひたくらいにすれば被害を最小限に出来るはず
0026国家社会主義ファシズムの家ゲバ左翼
垢版 |
2021/04/23(金) 20:15:42.79ID:0XiXnE0m0
稲の根元にねピンク色の卵産みつけるんだよすごいよ
0030ネトサポハンター
垢版 |
2021/04/23(金) 20:17:41.44ID:6UFMMAaF0
全力で食え

関東なら放射能で食えないんだぞ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:19:13.92ID:wVSS/F2A0
食べる
淡水のツブ貝程度にはなるのでは
プランクトンの毒も溜め込まないし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:04.86ID:iit9aCOu0
ジャンボタニシは、在来タニシやカタツムリなどと同様、広東住血吸線虫という寄生虫がいることがあり、ヒトがこれに寄生されると非常に重篤な症状に陥ることがあります。.
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:08.22ID:TTLeHxfO0
近所で大繁殖してるけど在来タニシも負けてはいない
どうも在来種の方が低温に強くて冬が終わると先に出てくるかららしい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:09.63ID:azZwscMe0
これってイクラの代わりにならんかな
塩漬けして筋子にするとか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:10.07ID:p7vU2sI20
石鯛釣りの餌でいいだろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:20:14.39ID:aEOxR6zh0
タニシだっけ?昔養殖が大流行して、
すぐに寄生虫が大問題になって、誰も養殖しなくなったのは
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:21:16.45ID:1EoQIyzY0
>>1
>野洲市須原の農業の男性(72)は昨年、3・5ヘクタールの田の縁を中心に被害を受けた。「身近な生き物だったが、イネを食べるとは知らなかった。


野洲市須原の農協や農機メーカーの怠慢っぷりがよく分かるな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:21:25.12ID:CGFGy41e0
>>1
グロ中尉
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:22:02.56ID:azZwscMe0
>>36
マジか
魯山人てグルメがたにしの生煮え食って寄生虫にかかったって美味しんぼに出てたような気がするけどこれかな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:23:15.15ID:uNqBYfqy0
スクミリンゴガイはヘドロの原因になるんで
米農家の天敵、コイツが発生すると田んぼがヘドロ臭くなって
米もヘドロのうんこ臭い臭いが付いて不味くなる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:23:33.07ID:5k6Zfaat0
>>14
あの卵毒があるんじゃなかった?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:23:49.72ID:wXpbFMxJ0
カタツムリって普通に害虫だぞ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:24:42.24ID:uNqBYfqy0
>>40
このスクミリンゴガイ(別名ジャンボタニシ)の事やで
タニシは別物
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:25:40.11ID:DpbF2xBS0
排水路に派手なピンク色の卵が良く見られるけど
あれグロテスクなんよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:30:05.68ID:TTLeHxfO0
標準和名は「スクミリンゴガイ」だが
外来種であることを強調するために英名の「アップルスネイル」と呼ぶといいと思う
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:30:28.47ID:w3HlSaIN0
アフリカマイマイとどっちが美味しいの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:30:31.40ID:h75FvvAx0
キロいくらかで県が買い取れば解決
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:31:25.00ID:LwhBDK4q0
食え
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:32:36.77ID:5NAqS9qH0
>>18 淡水系は特に好かれないみたいね、元から川魚好きな人も余りいないし、沖縄にアフリカマイマイを入れて害虫になって大失敗もあるんだっけ 
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:33:32.33ID:AwZOyps50
>>1
サクナヒメ様に頼め
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:33:43.36ID:nzd8/A8q0
日本の風景に合わない発色の気持ち悪いピンク色の卵が気持ち悪いな
見たら踏みつけてたなw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:35:28.54ID:uNqBYfqy0
>>61
綺麗な流水で1週間程ヘドロ抜きすれば食えるけど(サザエ風味)
加熱が甘いと広東住血線虫に寄生されて死ぬから注意な
チャイナ寄生虫注意
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:35:59.05ID:bYjHSFvPO
貝に罪はないのに生き物をあっちこっち移動させると悲劇が生まれるね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:36:08.22ID:yVU/+BqS0
いや不法投棄で逮捕やん
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:37:00.43ID:oGSqkRlY0
寄生虫が居るから料理は素手でしないほうがいいらしい。🪱
0073国家社会主義ファシズムの家ゲバ左翼
垢版 |
2021/04/23(金) 20:37:03.77ID:0XiXnE0m0
調理したっていうサイト閲覧してきたけどうーん悩むな
したがって潰して堆肥化だ!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:38:15.81ID:jZEfLyym0
>>65
沖縄は本当にアホなんだよな
ハブ対策にマングース入れたらハブ食わずに田畑荒らして作物食うだけの害獣になってもーた
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:40:02.01ID:jUjZNJyJ0
こんなもん食ってる日本人は日本人じゃないわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:41:00.31ID:sq1jUXzc0
ジャンボタニシって前世紀まら問題になってただろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:41:46.19ID:cGDLgyAD0
炎のエスカルゴ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:43:48.83ID:Bg+xt+Md0
>>1
81年から流入して増え続けてんのに有効打なんてないっての
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:44:09.07ID:G1jPzMHC0
福岡県は1988年にはもう普通にいた。
こいつを潰して、糸でくくってザリガニを釣るとめっちゃ釣れる。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:44:28.81ID:1tWQO7Ps0
>>24
やめとけ、不敬罪になるぞ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:44:32.88ID:bYjHSFvPO
アライグマさんに頼むしかない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:45:32.19ID:uNqBYfqy0
>>72
朝鮮人がケツ穴でよく飼ってる線虫が貝の身からニョロリと来る
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:45:58.49ID:zFxerDeC0
>>56
苗がある程度成長して堅くなったら水戻しても齧られないって農家さん言ってたけどその間にめちゃ雑草生えるの?
うちの近所は全部田植えしたあと二週間くらい?水切ってたから農家さんに聞いたらジャンボタニシ対策って言ってた
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:46:07.09ID:G1jPzMHC0
>>74
マングースはイタチ科の肉食獣だから畑は荒らさないよ。
固有種のネズミとかヤンバルクイナとかを食べる。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:51:56.01ID:RwqRKhx70
>>6
でも帰省中が
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:51:59.52ID:SVq/cmqb0
中国人てマジで害悪なのな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:54:06.47ID:qTETJfAL0
>>95
日本に対する反逆罪で、次男の家と一緒にお家お取り潰しにしてやればいいんじゃないか、みんな納得する
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:56:35.71ID:yv7w7j/n0
>>90
鋤込み代かきを丁寧にすれば生えないかもしれないけど、うちは会社勤めしながらなのでやっつけ仕事w
なので2週間も水抜いてたら草ボーボーになっちゃいますね。なので田植え後は深水で椿油粕撒いてタニシ対策、1週間後に除草剤って感じかな。除草剤さえ効けばあとは水抜いても大丈夫ですね。その頃には苗も太くなってますけど。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:01:31.87ID:SVq/cmqb0
>>11
規制しても中国人はお構いなしに密輸するだろ
火蟻やらセアカゴケグモやらも
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:02:21.77ID:UWvFIRtP0
ベトナム人とか中国人口なら食べそうなもんだが。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:06:18.10ID:UzSpyfdC0
ザリガニといい、プル―ギルといい、
こういう食用として輸入されたものって
ほんとに日本人の食用になると思ってたのかね、
そんなに戦後の食糧難ってのはひどかったってことなのか
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:06:47.40ID:ZTpIbMCi0
>>88
近所のあぜ道にナガミーを見かけるようになった
まだ1,2本でヒョロっとして可愛いんだけど
始末した方がいいのかな
気になってる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:08:22.83ID:cEV3v2vS0
淡水魚業者を虱潰しに当たって引っ捕えろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:09:07.73ID:Zta1YQdW0
和牛の水田のエスカルゴ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:09:29.91ID:W2qydFDv0
「水田のエスカルゴ」って何か映画のタイトルっぽい響きだよな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:14:05.44ID:f4SMxY/w0
千葉県のきょんもそうだけど、潰れたからといって後始末を行政や住民税で賄うのはおかしくない?
行政は旧経営陣に損害賠償をするべきだよ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:14:16.14ID:bETEz9wK0
乾燥させれば大丈夫ってデマはどこから出たんだ?
実験すれば分かるだろうけどあいつら二週間くらい乾燥させても
休眠するだけで全く意味が無いぞ、石灰窒素使え
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:16:18.50ID:wBrRnCX/0
>>112 貝類の干物系はツマミ系で需要あるんだけど、やっぱり危なくて駄目かな、しかも海産と違って泥臭そうだしね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:19:51.47ID:qbSGiUjZ0
サザエ食うみたいに食えよ
高級感だしたら都民のアホは食うだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:20:52.59ID:v1QZ3fL10
>>7
淡水観賞魚や水草を買ったら引っ付いて来るらしいよ
水質浄化用のタニシだと思って川で捕って来たらジャンボで繁殖したり
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:22:17.95ID:wBrRnCX/0
>>115 泥臭いのを抜くのに手間かかりそうだけどね、例えば汽水域にいるボラを上手く調理するには手間かかるだろう
それよりもっと泥臭い可能性がある、そこまで手間かけて食べる必要があるかみたいな話ね 
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:22:34.15ID:G0+I1r4k0
ミヤイリガイ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:24:33.22ID:EtgoKWKH0
なんかかんたんな誘引剤でギッシリ籠が満タンになって、それをそのまま肥溜めにぶち込むと栄養になるとか、簡単で効率的でないと自然に消費するシステムの構築は難しい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:24:51.08ID:uCH+iwti0
食べて駆除だな。
東日本の淡水生物はベクレの心配があるが、滋賀県なら大丈夫。

茹でて食うとんまいよ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:25:27.22ID:ucO5SDE60
コウロギより食べ応えあると思うけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:28:30.35ID:BRiHxCtA0
ジャンボタニシの卵の軍艦巻きこそ至高
0126tree d
垢版 |
2021/04/23(金) 21:29:12.32ID:pJV0ZV5y0
>>24
それ以上は・・ね。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:29:38.31ID:EUTG1s7F0
ジャンタニは最強とか言われてますけど
亀にめちゃ弱いです

機動性ないんでそっこー食われてます
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:32:18.64ID:E1d3ad7S0
>>39
それ良いな!
イシダイは餌が高いもんなあ。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:33:31.52ID:9NsUhjbX0
石鯛釣りの撒き餌にしちゃる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:35:00.35ID:S8bFGbecO
>>91
ググれば分かるけど
奄美大島ではマングースによる野菜や果実への被害が出てる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:35:32.40ID:bYjHSFvPO
スクリーミンゴガイは叫び声がうるさそう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:36:06.65ID:wBrRnCX/0
>>127 なんかそういうのでアヒル使って駆除って何目的だったっけ?  
でも確かに亀を水田に放って駆除というのは聞かないね、上手くいくのかな? 
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:36:49.69ID:EUTG1s7F0
ジャンタニ食うのはけっこう大変です
産卵期のメスとか卵巣にピンク卵の神経毒あるんで
内臓とか出して下処理するほうがいいです
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:39:30.20ID:EUTG1s7F0
亀はあんま協調性ないんで稲とかもふつうに噛り付いたり押し倒したりすると思います

でもびわこ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:40:38.09ID:ndywE2xG0
スラゴ撒いときゃ爆裂四散する?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:40:45.49ID:EUTG1s7F0
でも琵琶湖に亀放流すれば個体数下がると思います

基本亀はブラックバスやブルーギルとも共存できるんで
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:42:34.41ID:MayayxEz0
学校の課外授業で子供にエスカルゴ狩りをさせてその場で食べさせれば解決。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:43:57.69ID:EUTG1s7F0
あとブラックバスのキャッチアンドリリースもジャンタニ増殖の原因です

釣って弱った個体は、湖底で遺骸となりジャンタニの餌になってます
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:46:55.59ID:EUTG1s7F0
基本的に侵略的外来種のなかでもブルーギルなんかはおとなしいです

というのは越冬できないから

秋なんかに湖岸に木の葉のように舞っている幼魚なんかはほとんど越冬できていません
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:50:12.27ID:EUTG1s7F0
おなじく越冬できないジャンタニもじつはそこまで脅威ではないです

サバクトビバッタみたいに翌年に持ち越したりしないので

ただいかんせん、天敵が亀とアリしかいないんで、しかもカミツキガメもヒアリもそれはそれでヤバいんで、人間がやるしかないです
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:51:08.70ID:o3OkDlno0
20年前から、このジャンボタニシの危険性を聞いていたけど、稲の根元をかみ切って食べるから稲が全滅する。
で、繁殖力が強いから苦情がなかなかできない。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:53:07.87ID:Do0bKxMV0
政府や地方自治体は駆除事業ちゃんとやれ
ヒトモノカネ使って
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:55:17.54ID:xGj43+YS0
あの毒毒しい色した卵
水に落とすと死ぬらしい

ワイも棒で突っついて落としたことがある
(´・ω・`)
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:57:01.61ID:EUTG1s7F0
一番いいのはバサー(アングラー)にやらせることです

基本、彼らがランガンしたりしてる場所が産卵場所なので、水中にはたき落としてもらうだけで駆除できます

行政はボートとかつかいますけど、ジャンタニがた卵うむのは葦とか用水路の壁とかなんで、じつは陸からのほうが過剰しやすいです
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:01:21.02ID:EUTG1s7F0
基本、ジャンタニ食べるのは台湾とかですけど、せいぜいタニシレベルの味です

肉が分厚いので食感はたっぷりしてます

でも貝類の味みたいなのはないです
エスカルゴみたいなかんじです

今の日本人もうタニシ食わないんで、ジャンタニ大人気になるのはほぼ無理です
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:01:36.90ID:Um6ggBRj0
>>1
>多くは越冬できないが
いくらでも越冬するぞ
少しは現状を調べてから書け
無能w
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:01:50.64ID:UIBU4cnV0
サザエみたくて美味しいそうだよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:02:22.80ID:1Wl8U3XD0
アフリカマイマイじゃないのな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:04:25.89ID:rhEOouVI0
都会のおしゃれな店でイケメンシェフが調理したら
若い女性たちが喜んで食べ尽くしてくれるんじゃね(´・ω・`)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:04:33.11ID:uiG7QwRd0
GHQ 日本消滅計画?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:05:26.12ID:EUTG1s7F0
えっと、琵琶湖の生態系はほぼそうなんですけどでかい個体だと越冬します

なんでブラックバスのときみたいに、でかい個体を駆除すれば数年は嘘みたいに見なくなります

逆にどこかで本気ださないと、でかい個体がいつまでもファックしまくって産卵しつづけます
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:08:52.21ID:wBrRnCX/0
貝でもエスカルゴには眼があるのか、タニシにはないかな
ホタテにもアワビにも実は目がある、しかも沢山あるという気味の悪さ 
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:09:03.19ID:SWpXAyPg0
>>36
そうなのか
ガキの頃近所の田んぼにいるやつを手当たり次第素手で捕まえて
地面に叩きつけたり車に轢かせたりしてたが今考えると恐ろしい事してたんだな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:09:22.02ID:z7SVY38W0
"見出し"いいかげんにしろ

なんでジャンボタニシがエスカルゴなのか?
そんな事記事に一言も書かれていないじゃないか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:09:25.67ID:NaS6GUHE0
台湾から持ってきたというなら台湾の稲作はどうしてるんだ?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:10:47.28ID:NrCZivMS0
フランス人はこんなの食っといてミシュランとか語る資格ねえよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:13:43.17ID:kHa4CmpT0
>>4
どこの田舎の画像だよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:19:15.16ID:SWpXAyPg0
>>39
鯉ならいくらでも釣れるよ
剥き身にすればフナやクチボソ類もいける
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:19:24.10ID:l5/WfgKL0
大阪あたりの業者が昔から琵琶湖に売れない観賞用の水生生物を捨ててるらしいからな
今でもたまに大阪や京都から滋賀に不法投棄してくる連中いるよな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:19:42.53ID:EUTG1s7F0
ただ琵琶湖のジャンタニは
ジャンタニ界ではトップクラスだと思います

基本こんなに水質いい湖は世界にはないんで
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:22:42.82ID:EUTG1s7F0
ただ「泥を吐かせる」みたいな調理法はまちがってます

基本、内臓ぜんぶ抜いてください

むしろ泥を吐かせるとか言ってバケツとかに置いておくと平気で脱走します

しかも、そのくらいでは臭みは抜けません
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:24:17.93ID:EUTG1s7F0
ホンモロコは最近、とある川で繁殖確認されてます

これ言っちゃうと釣り行く人殺到するんで言えませんが
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:25:09.22ID:ePAEJXHI0
>>175
エスカルゴとジャンボタニシは違うだろ
エスカルゴは高級食材だけどサイゼリア行けば安く食えるぞw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:25:57.53ID:2TcyHyQ60
築60年の家賃3万円に引っ越した。玄関にいつも来てたネコ保護して室内飼いしたらゴキブリナメクジムカデがいなくなった。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:26:45.66ID:w3HlSaIN0
畑のキャビアってのもあったな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:27:33.94ID:BwB8k83z0
農水省「別にええやんけ 後は環境省さんの仕事やww」
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:29:06.99ID:ePAEJXHI0
>>187
それ松原タニシ
この前北野誠のラジオ聞いていたらタニシの姉だと言う色っぽい姉ちゃん出てたわw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:30:35.55ID:oYYcny9c0
うちの田舎でも、田んぼでピンクの卵塊を見たな。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:38:08.28ID:dHweIW5v0
>>27
くっさ!!
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:40:56.34ID:+bwhJi2Q0
>>11
タナゴもメダカもほぼ日本種は全滅した
東京の一部で
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:44:11.98ID:xGj43+YS0
>>198
まあ正確にはタニシじゃねえんだよなこれ
タニシと違って濾過しないで口で食うだけだから
カワニナに近い
(´・ω・`)
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:45:52.18ID:PvKu1DKG0
土人は馬鹿だからね
千葉にキョン放した土人もいるし
沖縄なんか土人だらけで外来種天国
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:51:17.54ID:hpUYYvOi0
>>1
ああ滋賀作のことね
うんうん
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:15:21.85ID:yWgWZ12f0
>>159
エスカルゴは柔らかいが
タニシは硬いだろ
食えるかあんなものw
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:19:55.57ID:SMEDPhKw0
中国人を田んぼに放ったら
喜んで採りまくるよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:26:01.31ID:wxHRXRTB0
なんで廃棄するかな、人間はほんと勝手だ。この業者の責任者はでてこないの?ヌートリアもそうよね?この業者も北朝鮮に廃棄してしまえ!
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:01:25.54ID:wudYKtWA0
>>217 リスクと泥抜きなどの手間を考えたら、海産のものでイイよ 
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:06:10.25ID:k5Xk2Ep90
>>1
昔、料理番組でタニシの卵を料理できないかって
大阪の有名コックがいろいろ苦労してたけど
「これは食い物じゃない」って結論になったらしい
それぐらいマズイ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:11:32.56ID:SZqHLW480
ジャンボタニシの活け造りとか、ご当地料理としてPRしてみちゃどうだろう?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:13:23.16ID:Y+OmD0yU0
これ美味いんだよな
獲れたてを刺身にして食えるんは農家の特権
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:40:17.02ID:15v25QNf0
鮮やかな色の卵だね
フランス人がまだトライしてないだけで、実は美味なんじゃないの?
タラコやイクラを好んで食べるのは日本人くらいだっていうし
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:41:44.10ID:15v25QNf0
>>228
自己レス あ、毒があるのか それじゃうかつに食えないな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:06:43.48ID:wt9GlPFN0
・みんなの手で外来種をなくそう
・スクミリンゴガイを見つけて殺そう
・小川での水遊びはやめよう
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:19:02.52ID:KL9KhEdh0
カメやコイが闊歩するようになってジャンボタニシがあんまり見なくなったような。
ただカメ君、道路の真ん中で佇むのはやめてくれないか…。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:21:15.85ID:wJ0RmpEO0
なんで外国のはこんなに強いの
日本のは負けてばっかりなの
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:48:18.40ID:hpdAJTDt0
>>27
ナイトスクープで卵を調理してたぞ
ラズベリーっぽい見た目からフルーツタルトへ
その味は「甘いドブ」
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:53:07.31ID:wFM0/6oh0
>>4
これ乗ったことある
桜まつりか何かのときに

肝心の飛鳥山公園はショボすぎてワロタ
行ってガッカリする花見スポットNo.1イン都内
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:59:42.61ID:X+6qsYmU0
素手で料理したら寄生虫にやられるらしい。よう知らんけどな。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:32:35.93ID:KCRNqjz30
>>241
おまえのはチンアナゴやろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:54:48.92ID:D1dzKzo60
まずそうだもんな 鳥も食わないんだろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 03:58:05.90ID:wgdCdM5Z0
後先考えずに外来種入れるからだ死ぬまで後悔し続けろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 04:23:52.97ID:zwAj1nw40
広東住血吸虫おるやつか?触ったらどこかのノリでナメクジ食ったラガーマンみたくアウアウアーになるぞ。這った後の粘液もヤバイ。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:31:33.94ID:2JdMxrO60
水量の管理を上手にやれば、雑草の除草に使えるって聞いたけどな
まあ、ちょっと間違えたら全滅の可能性もあるからリスキーなんだろうけど
それこそ、AIで水嵩管理してやるとかできねえのかなって思うわ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:32:19.95ID:Ktuk9xaY0
ヤバい寄生虫がいるんじゃなかったけか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:32:40.78ID:Ktuk9xaY0
>>209
昔は重要なタンパク源だったはず
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:33:02.22ID:Ktuk9xaY0
>>252
あー、それそれ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:44:54.77ID:fHRkNgIz0
ぺと業界って本当に好き勝手やってるよな
先進国で一番ふざけた対応してんだよ。とっとと規制して取り締まれや
今いるブリーダー等1割まで減らすべき
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:46:34.05ID:CBoYlQYG0
税金使ってイベントで捕獲しまくって
カリアゲ国に送って代わりに何か貰おう
あの民族なら喜んで食べるよ🍴
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:43:17.47ID:pcsF6Hpb0
温暖化のせいで生息地が北上中。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:14:37.95ID:N7mUfE8/0
>>1
廃業した業者の生き残りを皆殺しにしろ!!!
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:15:27.65ID:N7mUfE8/0
>>4
東京都北区王子
王子駅前か
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:16:16.83ID:N7mUfE8/0
>>4
無料で乗れるけど、短いんだよな
公園に上がる為だけ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:19:59.10ID:Pa1+hRP90
あれ日本人では毒があるっていうか普通に食って下痢するくらいですんだらいいけど
ある程度の数を食ったら胆嚢やられて死ぬことあるよ
わりと特殊な調理法いるんじゃなかったか
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:25:15.58ID:JzyAyYBo0
この広い三千世界で唯ヒアリだけがジャンボタニシの卵を食べるらしい。
つまり、水田地帯に大量のヒアリを放てば卵が食い尽くされて繁殖への道が断たれ駆除できるという事。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:27:24.64ID:cEpnWiik0
>エスカルゴの卵
特定グロ指定生き物
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:29:52.42ID:v4e1AoTc0
エスカルゴってカタツムリだぞ
タニシがカタツムリって言われてうまそう!ってならんだろ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:34:31.12ID:7Kfo9fSp0
オリーブオイルとバジルソースだけの単純なのが美味い。
見かけが悪いから売れなかったのかなあ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:38:20.55ID:nFwHByra0
工場で食用で育ててない
野生のカタツムリなんて寄生虫だらけだぞ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:38:34.11ID:wLw8W9rC0
>>1
なんか田んぼに良い田螺もいるんだっけ?
害虫を食べるかなんかで
これは悪い田螺なんか?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:39:00.32ID:cEpnWiik0
>>242
234の葛もそうだが、
東アジア全域に生息するものまで含めると、
かなりあるぞ。
例えばオオスズメバチとか。

日本は東洋のガラパゴスだから、
生存競争を逃れて、生き残ったものが多いだけ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:55:50.35ID:A9yYGreh0
日本住血吸虫を運ぶ宮入貝をコツコツプチプチやって絶滅させた日本人なら
これもコツコツ絶滅させられるはずだ
こっちはでかくて食えるしなんかのエサとかにできんかね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:29:57.03ID:AZmr4z5b0
これ多分いい餌で育てないと全くうまくならんやつでは
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:46:34.20ID:YXXH0swK0
>>114
おまえはたぶんバカ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:53:15.62ID:QTGRL33M0
お店に美味しいか聞いたら
人それぞれて言われて食べるの辞めた覚えが
割りとお高いぞ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:13:27.72ID:g5R+u4lU0
>>283
いわゆるタニシ科のタニシのこと?平たく言うと水をきれいにしてくれる
スクミリンゴガイはリンゴガイ科で別の種
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:45:44.84ID:Pg5mudml0
>>62
5ちゃん名物だなw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:49:18.85ID:leoMWDLK0
>>178
江戸時代からの桜の名所、
王子駅最寄りの飛鳥山公園

これに比べたら上野公園すら後発だからな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 02:03:52.24ID:YdNxDc+o0
アスタルエゴ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 02:15:54.39ID:aRivhmVh0
エスカルゴと言うよりは、水田のアフリカマイマイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況