X



紙であるべき?効果疑問? デジタル教科書に慎重論多数 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★垢版2021/04/27(火) 10:41:32.73ID:A+3QAKPZ9
 小中学校で使うデジタル教科書をめぐり、2024年度の本格導入を求めた有識者会議の中間提言について、文部科学省は26日、パブリックコメント(意見募集)の結果を公表した。計310件の意見の中には、紙に代わる教科書として期待する声もあったが、学習効果の検証が足りないとして拙速に進めないよう求めるなど、本格導入に慎重な意見の方が多かったという。

 紙の教科書の内容をタブレット端末などに取り込んだデジタル教科書は、19年度から使用が可能になり、今年度からは「授業時数の2分の1未満」としてきた制限が撤廃された。

 3月17日に公表された中間提言は、デジタル教科書のメリットに、図や写真を拡大できることや動画や音声の併用で学びを深められることなどを挙げた。24年度以降の導入パターンとして、紙の教科書を全てデジタルに置き換え▽紙とデジタルを併用▽一部の学年や教科でデジタルを主教材に▽教育委員会などが年度ごとに選択▽全教科でデジタルを主教材とし必要に応じて紙を使用、など5例を示した。

 これに対し、寄せられた意見は「教科書は紙であるべきだ。教材ならデジタルでもよい」「デジタル教科書で学習効果が上がる科学的根拠がない。文章を深く読み書きすることがおろそかになる可能性がある」「視力や睡眠、脳への影響が懸念され、慎重に議論すべきだ」など、慎重な声が目立った。教員の負担にふれ、「全教員がデジタル教科書を効果的に使用できるよう時間を十分保障する必要がある」という意見もあった。

 この日あった有識者会議には…(以下有料版で,残り473文字)

朝日新聞 2021年4月26日 20時22分
https://www.asahi.com/articles/ASP4V6KR5P4VUTIL029.html?iref=pc_ss_date_article
★1 2021/04/27(火) 08:08:16.24
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619478496/
0002ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:42:28.51ID:cTCCUcsC0
日本は老害が多いからな
一生、紙つかってろ
0006ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:43:34.41ID:iv9Q4sQC0
そのうち紙の本の読み方がわからなくなったり
これなに?みたいな
0007ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:43:44.43ID:j9XFLEe50
紙である理由なんか何もない
あるとしたら利権だけだろ
0009ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:44:48.61ID:3ou51X5e0
こういう話になると、すぐに白か黒かで対立構造に持って行きたがる奴がいて
そういう連中が前進や進歩を止めている

デジタルは教科書で、アウトプットはノートで、
その他の普段の勉強や読書は紙でもデジタルでもお好みで、
と、両方適材適所で使い分ければいいだけの話
0014ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:46:40.12ID:jMaex6jS0
>>7
電書だとパラ見出来ないから雑誌は不向き
教科書は二度と見返さないって前提なら良いと思うけど電書にするメリットはさほど無いな
検索出来るとかほぼカンニングみたいなもんだし
0016ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:47:22.18ID:PplX/lVt0
紙の方が学習効率いいみたいな研究結果なかったっけ?
ただやたらめったら重いのはどうにかした方がいいね
0018ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:47:47.93ID:+0Q3Nauv0
五感のうち触覚が平面のみのタブレットに置き換わると
少しだけ記憶効率が落ちると思うわ
書き込みも出来るし、あとはそんなデメリット無いかな
0019ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:48:35.99ID:4r0ug1120
前スレ998へ

無料ダウンロード可能にするためには全部国が買い上げる事になるでしょ?
0020ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:48:40.38ID:16+nEqaD0
視力低下を促進させるのは不味い
0021ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:48:59.18ID:HeDwDhwV0
1画面で済む説明はデジタルで構わん

複数画面にまたがる説明文の場合は紙の方が理解しやすくなるが
ある特定の語を検索したい場合はデジタルの方が便利、って感じで
使い分けが大事だな

あと、デジタルの文字は読み飛ばしやすい、ってのは
この板にいても分かるだろ?
0022ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:49:59.18ID:/X2a7I9g0
こういう所はエコの話をしないんだな。
節電せなあかんくらいに電気足りてないとか言うてたんちゃうの?
0024ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:51:15.78ID:atiVfngS0
教科書読むだけの無能な教師もいらないんだよね
優秀な人が作った動画で授業すればいい
0025ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:51:34.20ID:IY48ngky0
>>2
一生、紙の本に縁がないんだろう
老害云々の話じゃなくて安倍政権で味をしめた利権屋の発想だよ
0028ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:52:05.75ID:vWlB69ho0
何度も読み返したり自分で書き込んだりするもんは書籍のほうが使いやすいわな
人間はコンピューターじゃないんだし
0029ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:52:11.57ID:3J2n8Mr30
>>21
複数の紙のくだりは同意するけど、これは紙の本のレイアウトを流用してるからじゃないかな?

巻物には巻物用のレイアウトがあるように、教科書を含めて電子書籍にはそれ用のレイアウトが必要なんだと思う。
0030ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:52:20.04ID:gvIeBKM00
俺は電子書籍派
タブレットに最適化された教科書ならありだろう
紙の本で読むことを前提にした電子書籍も多々あるから、
教科書をタブレットに最適化出来るのであればやれば良い

>>1では写真や図を拡大出来ることをメリットに挙げてるけど、解像度を広くして読みたい俺としては拡大を前提とした構成はあかんと思う。
図や表は紙のサイズに最適化されてることが多いから拡大なんかする必要もないんだよね
0031ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:52:32.46ID:HeDwDhwV0
>>16
まあ、これはサンプルが少ないケースだけど

表示媒体が文章理解と記憶に及ぼす影響―電子書籍端末と紙媒体の比較―
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008802713#cit

文字情報のみからなるコンテンツの場合,読み速度や逐語的記憶では,
説明的文章において表示媒体による有意差が認められた.
また,文章理解ではタブレット端末よりも紙媒体に
優位性があることが明らかになった.
0032ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:52:55.98ID:T/PKFkr20
教科書は紙が良いに決まってる
保健体育や道徳のような見る回数が
少ないものは電子書籍でもいいかな
0033ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:53:12.29ID:HB43IurO0
>>1

そもそも、人間の認識度は、二次元製品(デジタル、画像)からよりも、

現物の三次元製品からのものの方が圧倒的に高いからな。
二次元(デジタル)教科書を三次元にしたのが、「本」の教科書だ。

二次元書物が人間に与えられるものは、ただの情報。
三次元書物が人間に与えられるものは、「学習行為」ということだ。
0036ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:54:14.16ID:MecnFleG0
オリンピックと同じ臭いがただよう
0037ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:55:06.85ID:Uzb3RxiS0
マークするとか書き込んだりするとかしないと理解が深まらない。ま、高校の授業中いっさいノート取らなかった奴が東大理学部に現役合格したなんてのもあったのでアタマの出来次第なんだろけど
0038ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:55:08.70ID:3myPuYya0
教科書って割かし書き込みとかしたりラインとか引いたりするから
蛍光ペンや色ペンを使えるアプリが入っているのが大前提だな
見開きページの方が見やすいからタブレットは大きめサイズじゃなきゃいけない
0039ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:55:38.03ID:mW3Zr9xV0
歴史教科書だけ紙教科書が妥当とは思う。
そもそも日本では朝鮮民族を滅亡の危機から救った。という歴史認識の日本人が大多数だけど逆に
朝鮮では歴史改ざんまでして  日本は朝鮮の文化を壊した?みたいな教育をマジで隠れて実施してる。
日本の過去の紙の歴史教科書を見ても日本が朝鮮民族滅亡の危機から救った。というのは一目瞭然だし
歴史教科書以外はデジタル化を支持するけど歴史教科書だけは紙教科書を厳守すべきに思う。
0041ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:55:41.67ID:9jYTZoy80
単語検索ならデジタルだけどさ
こんな内容のが何処かに書いてだよなぁってのを探すなら紙をめくった方が早いし良し悪し有る

小説も実在の場所が舞台だとデジタルで写真とかストリートビューがリンクして有ったら良いかも
ダンブラウンのダヴィンチコード見たいなのとか
0042ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:55:59.66ID:RoW3nJKH0
京大卒のおれが答えてやる
デジタルでは頭に入らん
紙に書き込んだりして、傷とか汚れも含めて図形として暗記するもんだ
0044ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:56:46.14ID:4dgXGQCT0
タブレットは紙以上に目に悪いと思う
0046ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:56:55.03ID:pxrGMVVM0
学力が下がるのは必然でやがて紙に戻すことになる
ここで氷河期世代みたいなアホ世代が生まれる
そしてアホ世代は生涯冷遇されて生きる
時代は繰り返すのだよ
0047ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:57:01.76ID:oHIW5zT50
デジタルは目が悪くなるよ
0048ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:57:38.65ID:wpRI53ti0
学習のメインになる教科書は紙がいいよ
資料集と問題集はデジタル
低学年はちゃんと紙のノートに手書きさせた方がいい
書き写すことで目と手の連動、指先の動きで発達を促すし
0050ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:58:28.28ID:dzW6jiHF0
紙は良いんだけど専門書詰め込むと重くてなあ
0052ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:58:58.12ID:v69xVRGH0
老人の意見は発展を止めるチャイニーズに笑われるぞ
0053ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:59:10.81ID:HeDwDhwV0
個人的な経験でいえば
デジタル画面の場合、文字を「倍」くらいに拡大すると
それなりに記憶に定着するんだよな

絵として認識するのと、目の運動が影響しているように思う
0054ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:59:15.48ID:mW3Zr9xV0
各官公庁(国家公務員、地方公務員)及び世論に影響するメディアに要請したいこと。
https://twitter.com/masaru29128454/status/1383566084469452801

就職採用試験に 
リットン調査団(満州事変)を毎回、問題に入れることを求む。
 
日本では1931リットン調査団(満州事変)を小学校6年か中学1年で真っ先に習う訳ですが
リットン調査団をちゃんと学んだ日本人は韓国人に対して頭を下げるなんて思考は微塵みないからです。
なにしろ日本人がリットン調査団を習う意味はこの時期を境に
旧日本国の暴走戦争が始まった境とそれ以前の旧日本国における近代史は
総てにおいて大義ある戦争史観であり韓国併合史においても
日本は韓国に謝罪する必要性のない歴史であるからです。
 
問題提出方法としては例えば
・リットン調査団を簡潔に説明せよ。
・満州事変を簡潔に説明せよ。
・日本が国際連盟を脱退した年は?
・満州国とはなにかを簡潔に説明せよ。 など提出方法はいくらでもある訳ですが
 
リットン調査団を語れる日本人が全員が就職した場合
台湾においての報道と韓国関連における報道は
台湾60% 韓国40% とちゃんと公平性が保てる記者だけが記事を書き
日本人を混乱させるような報道をしなくなると言えるからです。
 
なによりもリットン調査団の歴史を河野洋平氏が理解していたら
1993年の河野談話のような調査もせずに不確定なことを公の場で言うことなどありえなかったと言えると思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0055ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:59:26.97ID:5rSfs5Pf0
書き込みがしづらい (消せちゃう
パラ見しにくい
電気が必要
壊れやすい
などやりづれーよ。学習には紙がいいな
音声動画は副教材程度に
0056ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 10:59:42.80ID:Ia2KM0jI0
大学の教科書は教授のこづかい稼ぎだろ
0057ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:00:01.71ID:KKkzFq1m0
歴史地図とかで比べたらいいよ
5チャンネルに上がってる歴史記述とか見ても字がかすれてたりしてまともに読めないだろ
他にも現代の地図でも湾岸諸国とか
中央アジアのキルギスタジキスタンウズベキスタントルクメニスタンあたりなんてどこがどこだかよくわかんねーだろ
これがデジタルだとそれぞれに表示させたりとかできるし国名を別々にきちんと表示できたりして見やすくなるよ
しかもワンクリックしたらそこの人口はどれくらいとかGDPがどれぐらいとか
何が作られててとかそういうのまでわかるようにできるんだけど?
0059ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:03:02.98ID:vAnuW8Iv0
少なくとも自分は、紙に出力せずにディスプレイ上のチェックのみで書類を作ると
明らかにミスが増えるな

これって、単なる慣れの問題なんかねえ
0061ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:04:04.58ID:KKkzFq1m0
>>48
てゆうか今時アメリカ人だってイギリス人だって聞きたいさえ書かないし教えないのに
いまだに日本人は漢字って漢字っていう無駄な文字を学んでるそうだぞ
しかも漢字を捨てた韓国を馬鹿にしてその無駄な漢字学んでるの誇っているネトウヨとか言うのがいるそうだよ
それだから日本にやってきた欧米人が日本の学校でパソコン使ってないのを見て驚かれてるんだよな
たった30年ちょっと位前の話なのに
0062ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:05:09.76ID:H1m/NM7y0
紙だと物理的にどのあたりに書いてあったか分かるからすぐにあとで引ける。

デジタルだとそれが出来ない。
0063ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:05:35.36ID:8gldfqQh0
紙のままにすると
日本だけデジタル教科書の進化が
停滞しそうだしなぁ
より勉強しやすく、覚えやすくなるような
デジタル教科書の機能進化はあった方が良いし
悩ましい
0064ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:05:53.10ID:zUt9iFo10
脳に記憶させたいなら紙媒体が有利になるわな

勿論、紙媒体でもあり得る事だし、脳の使い方次第だが、
デジタルだと、どこに何が保存してあるかが重要になり過ぎて、保管場所は覚えるけど
物事の本質をつかむ事が疎かになると言う、手段が目的に変わってしまう可能性が高過ぎるんよ
0065ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:06:28.28ID:RW/TfLHJ0
教科書なんて不要
これを覚えろが間違い
教育の概念は富国強兵時代じゃないんだよ
意欲あるやつはいくらでもできる時代に
ムダな時間と労力をつかわせるな

何を量産しようとしてるんだ
0066ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:06:34.16ID:vAnuW8Iv0
>>21
特定のページをさっと見たいときは、紙の方が速いんじゃね?
間にひと手間入るだけで、やる気とか参照頻度とか、いろいろ変わってきそうだけどな
0067ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:06:54.68ID:wQ5bHu5e0
デジタルだと学力は下がるのは経験的法則だな
IQの低い奴ほどデジタル化に邁進する

思考力の錬磨が必要な学習は紙がベスト
デジタルは補完的に使うのが良い

完全デジタル化は馬鹿のやること
子供に悪影響
0069ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:08:21.79ID:RW/TfLHJ0
>>66
特定のページが紙世界どころか特定の用語
紙でも巻物にページ概念はない
縛られすぎ
0070ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:08:50.77ID:KKkzFq1m0
>>61
筆記体だった。
音声入力使うと間文字間違えるね
でもどっかに提出するテキストじゃないから間違えても問題ないんだよ
だってデジタル化する前の本だってハンドルを右にをインド人を右にで出版されていた位だし
0071ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:08:59.00ID:wQ5bHu5e0
>>63
そんなことはない
世界一教育レベルが高いと言われているフィンランドでは
デジタル化にストップがかかった。紙の方が学習効果が高く
学力低下というデジタル化の弊害が出ているからだ
0072ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:09:31.23ID:RW/TfLHJ0
>>67
紙もそもそも補完用途なんだよ
0073ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:09:48.97ID:HeDwDhwV0
>>59
いろいろと面白い結果がある
http://www.mslis.jp/presentation/2016matsuyama.pdf

モニターの場合は
「容易に修正できる」「画面が動かせない」のが
影響しているっぽいのよな
0075ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:10:49.50ID:KKkzFq1m0
インドとパキスタン中国の国境地図だって全然わかんないけど
デジタル地図だったらわかりやすく表示することが可能だよ
しかも時代背景とかどうしてそういうことが起こったのかとかも効果的に作れるし
0076ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:11:09.04ID:wQ5bHu5e0
世界最先端の教育の歴史
紙 → デジタル → 一部、紙に戻ってきている

日本の教育
紙 → デジタル化にしようかなっと

日本は周回遅れ
0077ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:11:18.92ID:etuHeuNz0
読むだけの物ならデジタル
資料として使える物ならデジタルと紙両方で
0078ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:11:25.59ID:qU5kr1v90
完全デジタル化=脳にチップ埋め込む
0079ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:12:09.68ID:pJ234dnC0
電子書籍が衰退している現状を見ろよ。
0080ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:12:34.41ID:wQ5bHu5e0
>>72
そこまで話を拡大したら、論点がずれる。
そんなこと言えば、すべてが脳の補完といえる
あほか
0083ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:12:53.54ID:O1iU5QJZ0
落ち着いて少しだけ考えればいい
世界中で電力が枯渇して燃料も枯渇してるのに
なんでEVやデジタルで電気使おうとするのか
原子力が安定してればいいけど日本の杜撰管理外部は中抜き発注現場低賃金では無理だろ
0084ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:13:19.98ID:akqM9ix60
大学受験までに老眼になる奴
0085ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:13:42.53ID:H1m/NM7y0
ちなみに建設業界だけど、一向にペーパーレス化は進まない。
図面は印刷して見ないとチェックなんか出来やしない。
0086ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:13:48.27ID:gPNgPF9X0
故障したらほいほい直したり予備用意したりできるかどうかもよう考えてから切り替えんと
0088ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:14:31.69ID:8gldfqQh0
>>71
他の国がそんな感じなら別に良いけど
IT学習大失敗で日本だけ取り残されるみたいな
情けないことは二度とゴメンだぜ
まあ俺も紙派だけど
0089ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:15:17.48ID:cLV7zqgc0
いや紙のメリットもたくさんあると思うけど、ハイパーリンクとかインタラクティブコンテンツとか、デジタルのメリットのほうがさらに上を行くと思うぞ。
課題はザビエルに落書きできないことだけ
0090ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:16:22.76ID:YZNkCpxO0
>>83
紙を製造して印刷して製本して運搬する方が燃料使うぞ
0091ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:16:32.23ID:OnKj8j4n0
>>53
へえ良いこと聞いた
0092ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:16:44.97ID:qd4r1my60
デジタル・ノートと聞いてwindows付属のメモ帳しか無いと思ってるでしょ。
ipadとpencil対応のノートアプリはすごい高機能だぞ。
0094ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:16:53.11ID:q5DKyH9I0
紙教科書もバラバラにしてその日の分だけ持っていくから重くないけど
時々ページが行方不明になる欠点はあるね
0096ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:17:15.63ID:fwUXuGb10
故障で授業が進まなくなるから紙の教科書の方が無難だわな。
0097ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:17:36.55ID:H1m/NM7y0
ただ動画で説明したほうが明らかに理解が高まるものも少なくない。

エンジンやギヤの機構解説や体育の動きなんかまさにそれ。

アナログ2次元をデジタル2次元に置き換えるのではなく、3Dや動画で補完する事はいくらでも進めるべきだろうね。
0098ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:17:45.98ID:OnKj8j4n0
書き込みできないって意見あるけど
付箋アプリ使えばいいじゃん
0100ニューノーマルの名無しさん垢版2021/04/27(火) 11:18:09.10ID:M4U4gfcI0
さすが右肩下がりに衰退しているジャップランド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況