X



【環境大臣】小泉進次郎氏「地熱発電所の倍増を目指します」★3 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/29(木) 21:12:24.99ID:xsqfWN8A9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 小泉進次郎環境相は27日の閣議後記者会見で、菅義偉首相が表明した2030年度の温室効果ガスを
13年度比で46%削減する新目標の達成に向け、「地熱(発電所)の設置数の倍増を目指す」と述べた。
現在、全国で稼働している地熱発電所は60カ所余り。倍増により再生可能エネルギーの活用を進め、温室ガス削減につなげる考えだ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042700494&;g=eco

★1か立った時間:2021/04/29(木) 00:44:37.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619656263/
2021/04/30(金) 20:16:44.16ID:e63uLJQo0
>>950
そういう意味ではないです
そもそも更に深く掘るのだから必然的に温度は増します
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:19:09.72ID:C8EUtARn0
もうコイツは・・・・・・・・・w
地熱は温泉業なんかの絡みが大変、でいままで進んでない
ちょっと調べれば分る事
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:20:30.16ID:LgVyftTO0
いや今まで何故出来なかったのか、やらなかったのかの理由があるでしょ、最初に大風呂敷広げんじゃなくてそれらをちゃんと踏まえてるのかね
2021/04/30(金) 20:20:57.79ID:jh3sbbyH0
なぜ今頃?
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:22:23.07ID:s9aOz/es0
>>943
理系がノンポリと誰が決めたw
予算を減らして研究費もろくに出さない政府に、理系だろうが不満は溜まっている
2021/04/30(金) 20:22:34.17ID:HDbrSq2d0
アホだ。
2021/04/30(金) 20:23:32.35ID:e63uLJQo0
>>954
温泉業界は1000年以上続いているからでは
放射性同位体を含んだ温泉に入る事が未だに許可されている事からも分かるでしょう
2021/04/30(金) 20:24:26.91ID:KR8P0bLy0
ソーラーの次は地熱ですかw
2021/04/30(金) 20:25:53.63ID:e63uLJQo0
>>959
どれかに集中するのは愚策ですよ
2021/04/30(金) 20:26:02.66ID:e63uLJQo0
>>959
適材適所です
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:26:24.82ID:s9aOz/es0
>>952
原発再稼働で何故ダメなのかな?
新たに地熱発電を開発する、時間、費用、環境負荷を考えても不合理だろw
2021/04/30(金) 20:28:10.41ID:e63uLJQo0
>>959
目的は採算を取る事ではなく再生可能な状況を作る事なんですよね
それが可能かどうかは置いておくとして何か一つだけで全てを賄うなど意味のない発想です
2021/04/30(金) 20:28:28.10ID:e63uLJQo0
>>962
駄目ではないと思います
世論を除けば
2021/04/30(金) 20:29:05.43ID:hqatoAxe0
地熱なんて電力会社がわざわざ別会社作って、エコアピールの為にやってるだけだぞ。出力低い上に硫化水素が悪さして故障が多いんだわ。まともな採算性など無い。
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:32:10.79ID:s9aOz/es0
>>964
反原発カルト界隈ねw
あれは世論では無い
2021/04/30(金) 20:35:33.18ID:u0Uat8JO0
>>1
そんなのより地元に海軍女子高校を作れよ
ハイスクールフリート
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:37:00.60ID:oTFept5e0?2BP(1000)

アイスランドのような小さな国では地熱発電でも良いかも知れんが
日本のような人口の多い国で地熱発電だけで賄えるはずが無い
やるだけ税金の無駄
2021/04/30(金) 20:41:17.80ID:e63uLJQo0
>>968
だけで賄う必要はないです
それを言ったら原発だけで賄えたはずでしょう
2021/04/30(金) 20:42:26.84ID:e63uLJQo0
>>966
結局原発や火力があったから地熱は必要なかったというだけですよね
2021/04/30(金) 20:44:26.90ID:KR8P0bLy0
>>960-961,963
進次郎は思い付きで言ってるだけだろ。
ルーピーと一緒だよw
972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:46:38.01ID:7h0w2uit0
はよ原発と向き合え
2021/04/30(金) 20:48:46.79ID:e63uLJQo0
>>971
鳩山さんは脱税の件が問題だっただけでそれ以外は共感出来ましたけど
禿げの爺さんには色々言われていましたが目先の政治でなく先まで考えるならまともな意見でしたよね
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:50:31.08ID:Gt1gw3qO0
小学生を大臣にしたようなもんだな。はよ誰か止めて。
2021/04/30(金) 20:51:57.76ID:KR8P0bLy0
>>973
腹案が有りますw
2021/04/30(金) 20:54:01.71ID:CcA20Qk/0
お膝下の横須賀久里浜では、
巨大な火力発電所を建設中
2021/04/30(金) 20:57:05.51ID:faFGf9HZ0
温泉とかアクセス悪いと寂れてるところが多いし、原発並みに保証金払えば喜んで廃業するとこいっぱいあると思うがなぁ
2021/04/30(金) 21:01:22.16ID:e63uLJQo0
>>975
正直沖縄の基地問題は移転しても無意味なんですよね
また自然を破壊するだけ
それより既にあるものを使って行く方が遥かに良かったです
そしてそれは首相一人ではどうしようもない話
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:02:15.52ID:T60jKSpO0
>>956
全員がではなく比率的には多いと言うこと
理系とりわけ自然科学は、人間やその社会を対象とする文科系と違って、真実がある世界に興味があるとかある意味形而上的だからな
人間に興味が出た志高い人には在学中に文転する人も居る
2021/04/30(金) 21:02:35.29ID:e63uLJQo0
>>977
そう思います
ただ歴史が長い産業なので不可侵な部分があるのでしょう
2021/04/30(金) 21:04:36.03ID:9cQmeZzB0
進次郎はきっと温泉卵から思いついたんだと思います
2021/04/30(金) 21:06:52.17ID:KR8P0bLy0
>>973
いや〜、良く先の事まで考えていますwwww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%A4%A9%E9%96%93%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E5%95%8F%E9%A1%8C
『首相退陣後の2012年3月12日に鳩山に行われた『日経ビジネスONLINE』からの取材に対しては、(党首討論の際)「何も考えていないんじゃないか」と言われるから、『腹案がある』と言った」と、「腹案」がその場凌ぎの見栄であったものと疑わせる告白を発している。』
2021/04/30(金) 21:07:24.58ID:KR8P0bLy0
>>978
>982
2021/04/30(金) 21:08:05.54ID:ueg9RZIV0
>>350
だから切るのに金がつくんだから、いいだろ?
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:09:58.37ID:crIspLR50
>>970
地熱が環境負荷が小さく、国民生活を犠牲にしないならやれば良い。
火力、原発、水力の中の一つとして発電方式を増やす意味なら、悪くは無いと思う。
ただ小泉バカ親子が関わった段階で、胡散臭い代物となっている。電力会社が粛々と進めるなら反対はしない。
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:12:15.73ID:crIspLR50
>>979
人を杓子定規に見過ぎw
ゲームのキャラクターじゃないぞ実際の人間は
2021/04/30(金) 21:13:11.75ID:KR8P0bLy0
進次郎は次に何を言うんだろう。風力発電、バイオマス発電、張力発電www
2021/04/30(金) 21:15:16.28ID:z3oXdkaZ0
おぼろげながら地熱する
2021/04/30(金) 21:18:52.53ID:e63uLJQo0
>>982
私としては腹案を内包する問題それ自体に興味がないので

>>985
例えばSolar panelは構造上大規模発電には向かないですが小さくても機能するので建造物やEVの外装にはとても向いていると思います
地熱は季節や時間帯に関係なく一定の発電量を見込めるという話なので言われている通りなら原発の一部を補うものに使えると思います
そういう話だと思っています
2021/04/30(金) 21:21:54.94ID:vuek71Ds0
でもソーラーばかりでバランスが悪いから他の再エネ発電も必要なのは事実。
あちこちでソーラーパークを建設中だけど太陽光発電は
増えれば増えるほど出力制御のリスクが高まる。このままだと限られてる
発電時間が更に短くなる悪循環に嵌まってしまいそう
2021/04/30(金) 21:23:05.80ID:KR8P0bLy0
>>989
poemerはloopyと同種の人間と言うことだよ
2021/04/30(金) 21:24:38.98ID:jdQYbRQE0
電気も累進課税にしろよ
豪邸をエアコン漬けにしてる金持ちからもっと取ればいい
2021/04/30(金) 21:24:57.00ID:e63uLJQo0
>>991
要は政治家には向いていないと
しかし政治も根本的に変わる時が来ていると思います
人間の手を少しずつ離れて
例えば橋下さんなどは似たような意見だと思いますがどうでしょうか
2021/04/30(金) 21:26:45.19ID:fVU1Lnfk0
もうまじで何もするな
2021/04/30(金) 21:27:12.71ID:e63uLJQo0
>>991
今は政治ではなく科学技術によって文明を維持する時代です
それなら既存の政治を壊す人達も必要だと私は考えています
2021/04/30(金) 21:29:22.18ID:KR8P0bLy0
>>989
違った、loopyの劣化版だなw
学力はpoemerの方が劣る。思考が短略的で発想が飛躍し過ぎる所が同じだな。
2021/04/30(金) 21:31:58.85ID:KR8P0bLy0
>>993
橋下って知らねー、興味ない。
>>995
政治はガキの玩具じゃない、壊しっぱなしはダメだろw
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:39:32.16ID:0lCY3xkL0
ヨメもどうにかしろこの馬鹿を
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:40:27.02ID:IngNrA2M0
>>992
なってるし
2021/04/30(金) 21:41:21.07ID:KR8P0bLy0
>>995
そう言えば、進次郎の親父もぶっ壊し放しで逃げたな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 28分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況