X



【調査】 今働きたい会社ランキング、1位 「アマゾン・ドット・コム」、2位 「楽天グループ」、3位 「NTTグループ」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/04/30(金) 09:53:51.51ID:ZfCcfcvD9
リンクトイン・ジャパンは4月28日、現在働きたいと思う会社をデータから明らかにする「TOP COMPANIES 2021年版」のトップ25社を発表した。
対象企業は、日本を含む世界20カ国・地域の社員数500人以上の企業。調査期間は2020年1月1日〜12月31日。

「TOP COMPANIES 2021年版」では、前回に続いて今年も「アマゾン・ドット・コム」が1位に輝いた。

2019年にトップ10入りした「楽天グループ」(2位)に加え、今年は「NTTグループ」(3位)、「ソフトバンクグループ」(6位)が上位にランクイン。
さらに、「ソニーグループ」(7位)や「メルカリ」(10位)など、世界を舞台に活躍する日本企業もトップ10にランクインした。

また、「日立製作所」(11位)、「NEC」(12位)、「富士通」(14位)、「パナソニック」(21位)など、日本の伝統的な製造業も上位に。
これらの企業は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を中心に大胆な構造改革を進めており、デジタル人材の獲得にも意欲的だという。

さらに、グローバルなIT企業の安定した強さもうかがえ、4位の「IBM」のほか、「オラクル」(18位)や
「アルファベット」(22位)などの世界的なIT系企業も上位にランクインする結果となった。

同調査は、リンクトインでユーザーが入力したプロフィールのデータを「昇進の可能性」
「スキルの獲得」 「仕事の安定度」 「社外からの魅力」 「社内のつながり」 「社員の多様性」に基づいて分析している。
https://news.mynavi.jp/article/20210430-1881818/


「TOP COMPANIES 2021年版」トップ25社
https://news.mynavi.jp/article/20210430-1881818/images/001.jpg
530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:11:28.12ID:fZdx77HV0
楽天の平均年収って700万は超えてるらしいんだけど、
これだけ貰っててもブラックと言われる理由があるんか?
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:15:06.97ID:djKyZ8iT0
Amazonで梱包作業するのか?
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:16:10.30ID:ihXRtMnP0
NTTグルはやめたほうが良い
英語できない技術レベル低い
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:16:17.67ID:AE7aOhzX0
チョンハゲの資産を凍結しろ
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:21:14.14ID:AE7aOhzX0
東テレでアマゾンの労働組合結成か?報道してたけど
倉庫係 年収300万円
運送係 年収600万円
だってよ。 でシステム開発が 意外に低く 年収2000万円だってw

やってられんよな
2021/05/05(水) 05:22:50.73ID:4/A6TvPt0
楽天とか二子玉川の僻地だろ?
2021/05/05(水) 05:24:50.68ID:0HC3A0xY0
シングルマザーで生活保護がランクインしてないとこで嘘
2021/05/05(水) 05:28:39.85ID:4/A6TvPt0
おしりガム前田ってNTTデータ社員よね
2021/05/05(水) 05:29:02.60ID:OfIEvn5M0
花王グループ
栗田工業グループ
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:29:57.44ID:HcFtvyp/0
みんなブラック企業すきね
2021/05/05(水) 05:49:36.67ID:UM+Hpxqr0
>>20
仕事の8割はHDD故障対応だろうな
おなーーーーじことの繰り返し
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:50:18.38ID:AE7aOhzX0
オラクルでおら狂う
2021/05/05(水) 05:52:49.34ID:UM+Hpxqr0
>>67
NTTのシンクライアントはメモリ4Gで
パワポエクセル開いて作ってると直ぐフリーズするぞww
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:53:31.66ID:AE7aOhzX0
データセンターなんて退職できんだろ
秘密保持のために暗殺されるっていうし。
場所はテロ対策で極秘なんだぞ
2021/05/05(水) 05:58:26.51ID:bqsRqZnr0
Amazonは買い物するところであって働くところじゃないだろ
ぬるい日本企業で700〜900万もらえりゃ十分
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 05:58:44.96ID:AE7aOhzX0
NTTは基本お役所仕事。御三家(富士通NEC沖)に発注するだけの簡単なお仕事
546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:01:13.89ID:JRH3Ahyo0
NTTロジスコかな?
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:05:26.28ID:AE7aOhzX0
やっぱNHKずら
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:05:36.52ID:W5LXbLFG0
機械にされそうなイメージ
つまんなそう
2021/05/05(水) 06:08:14.65ID:G/BP4yLI0
絶対忙しいしストレス凄そうで嫌すぎる
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:08:48.76ID:AE7aOhzX0
アマゾンの倉庫係はコミュ障のヲレにうってつけだな
2021/05/05(水) 06:08:51.18ID:lnP9ktJw0
海外企業の日本法人はゴミばっかり
2021/05/05(水) 06:09:51.34ID:fwF4elDd0
フルフィルメントセンターにようこそ
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:11:05.87ID:Jt7S8oqP0
おじいちゃんが元気に働いてますってCMはアマゾンだったっけ?
ピッキングは字が読めて数が数えられれば出来るよ
コミュ障にオススメ
そんなのしかいない
2021/05/05(水) 06:12:31.22ID:wayYBmHA0
>>553
倉庫仕分けやりたいって話じゃないだろw
つまんね
2021/05/05(水) 06:12:48.75ID:1eCTZgy20
誰に聞いた調査なのかもわからん記事とかアホだな
2021/05/05(水) 06:14:22.99ID:b2vvfaji0
エンジニアの話出てるが、AmazonとAWSは同じグループでも別会社だぞ
2021/05/05(水) 06:14:41.30ID:yzBJf3OX0
アマゾンつったら倉庫係が出てくるのは仕方ない
凡人だもの
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:17:09.03ID:AE7aOhzX0
いいなぁいいなぁアマゾンの倉庫係
近くに引っ越ししてでもやりたいわ
アメリカでの年収300万円はもらえないにしても
2021/05/05(水) 06:18:29.71ID:VF0QxIga0
アマゾン倉庫け
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:18:56.31ID:r/lvbJpi0
>>7
今は大きくなってるとこはどこもそう
若いのが上司とか普通にある
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:19:49.69ID:rpLdsYB50
NTTって儲かってないイメージしかない
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:24:07.56ID:gRNtI0gS0
大卒で鉄道会社に勤めたいって言って、駅員やろうなんて奴はいない。
アマゾンだって、倉庫で働きたいわけじゃねーだろ。
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:24:38.45ID:AE7aOhzX0
アマゾンだがshopifyの存在が気になる
2021/05/05(水) 06:26:39.05ID:4Enf0MqC0
大企業ではあるがブラックっぽいとこばかりだな
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:31:39.95ID:j2FEunld0
>>1
Amazon転職したやつが「暇すぎて最高」と言ってたな
2021/05/05(水) 06:32:04.34ID:G4mVIiZR0
倉庫番がしたいのか
567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:47:39.85ID:uXxOq/zI0
そんな常に新しいものを社員に要求してくるところより
縁の下の力持ち的ハードロック工業一択
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:47:58.83ID:6vfngRd10
二番手三番手 いや四番手くらいのIT業界に身を置いたほうが幸せだと思うよ
トップ企業なんて個人的に何の魅力もない
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:49:25.81ID:ZsNOa4gb0
>>10
社員ならprime会員料が永年無料!とかに釣られるんじゃないの?(テキトー)
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:57:44.70ID:5p3MIDcu0
>>1
ちなみにアメリカだとスペースX、NASA、テスラが上位3社
AppleやGoogleではない
イーロンマスクの元には勝手に優秀な連中が集まってくる
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:03:14.33ID:8Mk3bUGl0
>>11
アルファベット
2021/05/05(水) 07:09:50.59ID:gn4+FdWq0
アマゾンの倉庫で、指示されるままに物を取ってくるだけの仕事がしたい
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:14:32.85ID:ZsNOa4gb0
>>572
それ前にテレビか何かでやってたけどクッソ大変だぞ
他の誰かが1時間に20個の品物を集められるとして、それと比較されて貴方も出来るでしょ?って圧力がハンパない
頑張れば頑張るほどやりがい搾取される職種だよ
2021/05/05(水) 07:21:19.00ID:g5L418i70
これって、JTBとかANAとか1位2位とかだったと思うけど
そういう層が楽天に移ったってことか
正直何がいいか分からんが
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:29:51.16ID:MyysJQGd0
>>24
面白いじゃん

昔よくやったなあ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:37:36.07ID:NBtci9cw0
NTTだご給料やすいけど、こんな楽でいいの?
ってくらいマッタリだわ。リモートワークばっかだし。

これで年収800貰える環境捨てる気にならんな。
定年までしがみついてやる。
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:42:58.95ID:uzLNR4Si0
楽天てブラックやろ
2021/05/05(水) 08:01:18.61ID:QeSNarcv0
>>553
元気なおじいちゃんだけが残れるというのが実情
579スカトロ木村
垢版 |
2021/05/05(水) 09:11:52.48ID:tpO3xVbh0
>>576
下手にしがみつくと、定年後も給料半分で70までこき使われるでw
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:47:47.66ID:FWfkWmAK0
転職サイトでアマゾンとか楽天みるとなかなか大変そうだな
アマゾンは決定権が全てインドに移ったらしくて裁量ないとか書いてたり
楽天は体育会のオーナー企業だったのが上場して覇気のない連中が偉くなってくのがおかしいとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況