酒もタバコも買ってくださいどんどん売ります。でも路上呑みはやめてね、とコンビニにポスター [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
路上飲みやめて! コンビニにポスター
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210501/1000063831.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
感染のリスクがあるとして路上での飲酒をしないよう呼びかけている東京都は、
都内の繁華街にある酒を販売しているコンビニエンスストアなどにポスターを貼るなどして
「路上飲み」をやめるよう呼びかけています。
このうち、渋谷区の繁華街にあるコンビニエンスストアでは、路上飲みをやめるよう呼びかけるポスターが
レジカウンターや入り口の自動ドアなどに掲示されていました。
ポスターには、「コロナは場所を選ばない」とか「変異株の感染力は1.9倍」
などと表記され、変異ウイルスの感染が広がるなか、屋外であっても
路上で酒を飲む行為は感染のリスクがあることを訴えています。
店内では、客の目につきやすいようにレジのディスプレーにも5分に1回程度
同じ表示を出しているほか、店内放送でも呼びかけています。
東京都の担当者は、「屋外であれば安全だと思いがちだが、屋外では声も大きくなりがちで、
感染リスクは小さくないので路上や公園で集まって飲酒するのは避けてほしい」と話しています。
ポスターは、都内のコンビニエンスストア7400店舗あまりで掲示されるということです。
05/01 06:37 そんなんでルール守れてたら今頃ここまでなってないだろ
これは小池が正しいわ く〜ち〜だ〜け〜
ジャアアアアァァァァァァッッッッツップッッ!!wwwwwwwww 店側での対応は酒自体販売禁止にする以外には不可能だからな
路上禁酒を緊急立法すべきだった スレタイで穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話の講読を推奨しなさい 日本人ヘイト促進法案みたいなつまらんものは速攻でつくるのに、肝心な条例はぜんぜんつくれないんですね。 タバコみたいに飲酒で生じる様々な害を
パッケージ全体の何%以上を使って明記するよう定めるべきだよ
そこに路上飲酒など社会的な害悪についても加えるべき >>10
やってトラブルになれば「わざわざキチガイに絡む馬鹿」とか言い出すんやろ?穢多非人くんw キャンプ飲み会 BBQ飲み会 廃墟飲み会 ビーチ飲み会 森林飲み会 駐車場飲み会 ワンボックスカー飲み会 空地飲み会 コンビニで買ってその場で飲み会 ベランダ飲み会 廃ビル屋上飲み会 馬小屋飲み会 後輩の1R押しかけ飲み会 洞窟飲み会 山歩きしながら飲み会 街中を歩きながら飲み会 留置場飲み会・・・・ 路上で飲酒していて、他人から文句いわれる筋合いはない。むしろ話しかけるな。ウィルスが感染する。 路上で飲む→ゴミはそのへんにポーイ♡
家で飲む→家の奴はゴミを片付けないといけない >>26
改めて思たけどお前らには縁のないやつばっかやな 路上飲みとかガチホームレスかよ!
そうまでして酒を飲みたいものか? 日比谷公園の木に登って飲めばいい。ソーシャルディスタンスも十分だろ。 なんか東南アジアあたりの後進国見たい
日本人は礼儀正しいんじゃないのか? コロナ収束するで酒税を倍に増税して値上げすりゃいいんだよ 「オリンピックであれば安全だと思いがちだが、オリンピックでは声も大きくなりがちで、
感染リスクは小さくないのでオリンピック開催は避けてほしい」 そこら中にライブカメラセットして不特定多数が
見れるようにしてコメント書けるようにすると
日本人はその場から居なくなる
いろんな人からその行為が見られてるって認識させればいい 元記事ではタバコについて一切触れてない
スレタイで勝手に付け足さないで 路上飲みしてるのDQNやビッチのイメージ付けば
恥ずかしくて普通にしなくなるだろ もともと路上で酒のんでるおっさんなんかいくらでもいたのに、最近問題になってんのは路上の変圧ボックスなんかにたむろして5人や10人で大々的に宴会はじめる連中が出てきたからだろ。ああいうのは道路交通法や軽犯罪法で取り締まればいいんだよ。お願いみたいな下手にでるから間違ったメッセージになる。美観の点で首都にふさわしくないというなら、さっさと議会うごかして条例つくれ。それとも議会から完全に孤立してる小池都知事だからそういう手段が取れないとでも。 こんな時代も有ったねと
いつか嘲笑って話せるわ... んなもんポスターで呼びかけても無駄無駄w
20時以降の酒類販売は規制しろって タバコ販売止めたらコンビニのレジ後ろの棚で売るカラフルな商品がコンドームくらいしかないしな >>1
買った商品を路上で消費してはダメってのは理論上はおかしくない。
今まではともかく、現状ではなおさら。 路上だけに限定するなよ
俺達のフィールドは無限大なのだから 友達と家で飲むという発想ないのかね
それともこいつらってホームレス? >>50
路上喫煙金取って実際減ったんだから
やりゃいいだけよな
メーカーの利権絡みなんだろか >>43
ほんとだ!
悪質なデマなので報告しておこう 電子レンジと電気ポッドを使用禁止にして、
箸とかフォークとか出さないようにすればいい タバコのパッケージは今や半分が病気になるという脅しが書かれてるわけだから
酒のラベルの半分にも「路上飲酒はコロナ感染のリスクが上昇します。」と書けよ そこは、だから家の中でゆっくりしていってね! と言わないと誰も納得せえへんわw >>29
近くのスーパー、箱出して常温のままだが発泡酒や缶チューハイ350mlで100円ちょいだな。
いつも買って速攻で冷凍庫にぶち込んでから飲んでる。。w なにこの私たちはちゃんと注意喚起してますって感じw コロナ前からコンビニ前でストゼロ飲んでるおっさんいたな 路上で酒を呑んでコロナに感染する根拠を教えて欲しいな 路上飲みが何故ダメなのか分からない
そんなので感染広がるとは到底思えない
野球とかサッカーの観戦もドームじゃない所で
前後左右空けたら感染なんてするわけ無い
ドームとか屋内イベントは批判されるのは理解できる ポスター制作にいくら使ったんだろ
どうせ中抜きだろうけど オレはやりたくないが、路上飲みするはいいけど、通行の邪魔をしたり、大声出したり、ゴミ散らかしたりするなら止めろ。
迷惑をかけなくてひっそりやるならOKだ。 馬鹿が路上飲み会
↓
ゴミをポイ捨て
↓
プラゴミも氾濫
↓
プラ容器有料化へ
↓
馬鹿発狂 売ったらあとは知らね
自販機も横にゴミ箱おかないしなんだかなぁ 公共の場で飲酒禁止とか酒が見えるように持ち運ぶだけでアウトの国や地域があるけど
外国事例大好きマスコミがこの状況で外国は〜みたいな報道少ないのは金の事情なんだろうなあ >>66
ない。
あるなら、一部を叩いて全体を精神的に萎縮させる見せしめ効果だな。 >>55
減ったのか?
むしろ増えた印象
店とかでのんびり吸ってたから
わざわざ歩きながら吸う必要なかったのに
店じゃ吸えないし禁止地区があるせいで
歩きタバコしたり隙をついた路上喫煙とか
目につくようになったわ ビール缶に水入れて路上で飲んで、絡んできた奴を狩ったら面白いな。 まあ実際路上喫煙は副流煙問題あるからね
どこからともなくタバコの香りがすると
物凄く不快にはなるもんな オンライン飲み会で良いだろ
顔も見えて感染を気にする事もないんだから
どうしても会わなきゃ飲めない訳じゃないんだから >>1
コンビニで売ってるから路上で飲んでいいってルールあったのかよ >>81
なぜ他の人と会う前提?
始発待ちぼっち呑みとか考えて >>67
路上呑みってノーマスク酩酊状態の至近距離で喚いて
唾液の飛沫を周囲にまきちらす
屋外の意味ないから >>83
酒以外も路上で飲み食いしていいルールはあるの? >>77
裏で増えてるのか
隠れて吸ってる奴は知らん、なんせ隠れてるしな
表向きは全然見なくなった >>59
すこしまえなら、多目的トイレというユーティリティーなプレイスがあったから、ベンジョ酒やる香具師が居ただろうな。 >>1
おまえらコンビニが年中無休24時間営業してるから路上飲みが無くならねえんだよ 路上飲みは開放感あってマジで楽しいんだけどなぁ
罵声や怒声とんでくるけど2chねらーの俺には屁でもないわ >>90
ならいいけど
時々チャリ乗って吸ってる奴いるのよ
火のついたままそこらに吸殻捨てるんじゃ
ないかとヒヤヒヤする 金を払って買ったんだから、どこでどう飲もうと自由だろ。 一昔前の外国映画に出てくる酔っ払いみたいに
紙袋の中に酒隠して路上で飲む様になってくるのかな(´・ω・`) >>93
分かる。オレは車中泊で旅行するのが大好きだけど、野営場所で飲んだり食ったりするのは
解放感があって楽しい。酒が飲めないから、コーヒーとかになるんだけどね。 道端で飲み食いするのはみっともないから止めろって昔はよく言われたけどな。屋台が増えたから寛容になったんだろうか >>24
トラブルになるよな
直接やるのは警察だけでいいよ 問題はアルコールの摂取より「くっちゃべり」のほうなんだが、まあ、それを言うて
「なら喋らないで飲むよ」と本当にそれを実行できる民度があればそもそも路上で
飲まんというね… 相変わらず馬鹿だよなあ
飲食のせいにしたり酒のせいにしたり
自民と小池は経路の割合で不明が一番多い現実を受け止めろよ >>72
案外ポイ捨てを絶許で取り締まれば収まるかもな路上飲みwww
不満はかなり溜まるんだろうが これを、無責任もしくはやったつもりの自己満足と言う 背に腹はかえられぬ
未成人にも売っちゃうよ〜〜〜〜(^O^) >>94
家で飲んだら下の階のおっさんが梯子で登って来るって聞いたぞ >>5
タイでルール破って飲酒した日本人は
フルネーム晒されてたなw >>119
実際クズは今でもすきあらばカラオケに行くしホムパやってるぞ。親同居の実家にBK集めて 酒を飲むな外で飲むなの前に集まって騒ぐなといわれても絶対にやめない >>124
それやっても妙なところが大儲けして反社もウハウハで政治家も暗躍して、という流れにしか もうお酒禁止すればいいじゃん。
その方が酔っ払いがいなくなって世の中が平和になるでしょうに。 予言
パーティーヘルメット(頭からすっぽり。センサー連動型高速閉会シャッター付きで飲食には
支障なし。小型マイクとスピーカー内蔵ですので、地声の小さい方も安心)みたいなものが
開発されて、若者の必需品に 何処で飲もうと俺の勝手だバーロー
そう言って隣の爺っちゃも出掛けてったよ
捨て身は怖い物無しだね… >>128
メーカーが許さないよ
あとアルカスが無敵化するから危険 タバコが駄目なんだから酒だって駄目よ
決まった場所で飲もう あー路上飲みはダメって言ったのにぃ〜
しょーがないなあー
おつまみにホットスナックは如何?
あ、路上飲みはダメだよーw(棒) 路上喫煙とか路上飲酒が怖いくそへたれガリ糞ってことだよ。わかるだろ あー、路上飲みやってるとこでワゴン販売すりゃ良いんじゃね?
ビッグビジネスの予感! 自宅で酒盛り
レンタルスペースで酒盛り
車内で酒盛り
やろうと思えば色々できるな
段ボールマンション酒盛りとか面白そうじゃね クソ共から現代世界の生存権利を取り上げるほうが先かな 酒は貴重な税収だから政府も本当はバンバン買ってほしいはず ローソンのフライドチキン、製造が間に合いません>< 家がくつろげる広さ、快適な環境というのは上級の発想なんやで。アメリカとかのスラムハウスと変わらない住環境なんすよ。 >>148
酒が原因ではなく酩酊がガードを下げる
飲酒即ち酩酊と限らなくても無策で放置出来ないって点では
飲酒の自動車運転に近いものがあるな
ああそうか
酩酊状態での公道歩行禁止の条例を
時限付きで成立させれば
路上の猿を掃討出来るなw >>1
馬鹿どものおかげで酒のルールが厳しくなりそうだなwww いい傾向だよ >>10
あんなことやってる奴って、直接言われないと解らんからやってる馬鹿なの? 路上ってのは公道上であってコンビニの公道に面した敷地内ならぜんぜんOK >>148
その通りよ。
別に酒買うのだって家で飲みさえすりゃかまんのだし、
飲食店だって、店で食わせなきゃ閉める必要なかったんだよ。 >>156
そこはコンビニの私有地だから、施設管理者による撤去命令が効く所だしね。 >>120
一緒に飲めば良いだろ
寂しいんだよそのオッサンも >>1
文面の捏造はライン超えてるだろ
迷惑だからスレ立て人やめてくれ 【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500661/
11.小学生の作文みたいなスレタイ付けるクソ虫
16.水虫が胸くそ悪い
17.水星虫のスレタイ作文←ウザイ・しつこい
39.マジレスすると、水虫やガーディスが立てる「まとめサイト風タイトル」のスレ。
78.水星虫がウザい・しつこい 死んで欲しい
90.水星虫の立てるスレ全部
144.水虫と水虫に感化されて苛つくスレタイつける奴
151.スレタイ元記事からのコピペ以外禁止にしてくれ 自由にスレタイ付けたいならニュー速逝けクソ水虫
158.水虫がたてたスレ スレタイが日本語になってない時がある 自分でへんなスレタイにしたいからかNHKソースばかり
159.水星虫、ガーディス この辺は剥奪しろ
173.スレタイと中身が一致しない水虫スレだけは必要ない あと、他の記者でもスレタイでミスリードや釣りを狙うのは必要ない そういうのは他にもっと適切な板がある
178.水星虫とカーディス ミスリード以前に日本語がおかしい
186.水星虫みたいにふざたスレタイつけられると、事件の話じゃなくてみんなスレタイのネタに食いつくから伸びない よってふざけたスレタイはやめて欲しい
197.水虫のスレタイがうざい
212.水星虫剥奪まだー?
224.すばり水虫
252.スレタイで遊ぶ水星虫を剥奪して欲しい 匂い立つ幼児性、作意ある誘導が心底不愉快
259.水星虫のスレタイが本当に嫌だ
267.水虫という人のスレタイが常におかしい 不敬な内容や事実誤認を招くタイトルはソースを曲げておりニュースの取り扱いに相応しくない
271.水星虫の馬鹿スレタイを何とかしてくれ
336.水星虫のキャップを剥奪するべき
339.糞虫=ガーディス こいつがいなければそれでいい
371.水星虫は本当にどうにかしてほしい スレタイ見るだけで不愉快
378.水星虫のスレタイ改変。頭足りないウザイしつこい 自宅でやればいいのに
酒タバコもやる気もしない自宅って、どんだけ居心地悪い所に住んでるんだ? コンドームは配って避妊しろと言うけどセックスはするなという学校みたいだな ゆがんだ酒への悪意がスゴいw
父ちゃんアル中で苦労したんかww >>1
【速報】菅義偉「五輪中止になれば俺の退陣論に追い込まれる。絶対に開催する」五輪強行へ 国内外の世論調査で中止が圧倒的多数も [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619837340/
水星虫さん、このスレも発言捏造なんだけど
5月になってどんどん捏造していけと指令が出たんですか?教えてください 別にやってもいいと思う
自分の町でやられたら嫌だと思います トイレはトイレで用を足せ
ゴミはきちんと持ち帰って指定日に出せ
大声や騒音を出すな
道路や公園など公共の場所で寝るな
こんなことも分からんのか? こんなことを言われなきゃわからないヤツはオトナではないな 飲酒があると高確率で路上にゲロをぶちまけるヤツが出てくる、そこから感染拡大なんて容易に予想出来るから飲酒はやめろ そもそも、
仕事の合間、あるいはもう仕事中、
晴天の下で飲むビールが一番美味いこの世の真理に抗う術も考えないと お店が開いてないのに路上で飲まなきゃどこで飲むの
コンビニじゃなくて国がひどい
なんでこんな後進ばっかりするの
人が娯楽を楽しんでてこそ良い国じゃないの 臓器移植みたいな意思表示カードを作ろうず。
ロ 要請には応じない治療も拒否する
ロ 要請に応じる治療を希望する 日本人も魔女狩りやってるような国を上から馬鹿にしてたわけだが
言うことが同じになってきたな
人間は進化しないってことか >>126
反社の力大きくして表まで乗っ取らせたほうが今よりマシになるだろ
日本の政治家は他人を苦しめて喜ぶサディストだからな
自分の利益を考える反社のほうがマシ >>1
またまた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさと剥奪剥奪 まあ時節柄、防疫のため、世論(=消費者)対策、
あるいはこれ以上の政治行政筋からの規制を避けるためか
色々な意味はあると思うけど、降ってわいたような
「路上飲み」根絶のムーブメントには、
酒類の売人(!)たる小売業者も対策は大変だ。
ところでさあ、なんか元々は会食こそがダメポだったはずで
アルコールそのものは悪くないと思うんだよ。高濃度のそれは逆に防疫にはいい。
言うまでもなくアルコール消毒剤のことだけどwww
で、元はそこから会食がダメ、会食でのお酒がNGってことになって
そこから飲み屋なんかの酒類提供時間制限からの酒類提供禁止にきて
上に政策あれば下に対策あり式にコンビニからの路上飲みが勃発
いたちごっこ的に路上飲み厳禁と、こうなったわけだ。
だから思考実験として一人歩きつつ路上飲みやるのは
これはどうなんですかね。防疫的に。
それもまずいんですか? 誰とも喋らんのに?
ああ、無作法とか治安上危険とかみっともいいもんじゃないとか
そういう他事考慮な理由はともかくとしてさ。
さらにいえば缶やらペットボトルのソフトドリンクはどうなんですか?
実は何気に夏を前にこれが結構気になってて、野外作業なんかしていると
外で補水すんななんてムーブメントが来たら、これはきついぜ() 緊急事態宣言下の一時的にでも販売止めれば確実に路上飲酒減らせるのにね・・拝金主義乙 インバウンドに影響するからってさっさと路上飲酒を禁止する法律を作らないからこうなる 路上のみしてる奴にまともな頭してる奴いない
コロナ禍前から知ってるだろお前ら 結局イートインがないからこういうことに なる一因なんだろうな ところでこれは思考実験だが、
この調子で路上飲みバッシングの世の中が来ると
政治的にくるかねえ、ガチ禁酒令。販売制限みたいなの。
これはねえ、意想外に深くて重い問題だよ。
なぜか。酒類販売の大元締めは泣く子も地頭も役人も黙る
天下のキングオブ官庁、大蔵省様だからwww
しかも、単なる所管監督官庁の守護神ってわけじゃない。
酒税っていう国家歳入に直結する話だからねえ。
1兆円いってるでしょ? 歳入の1%くらいか。
そこをね、政策的に削るムーブメント、どうかなあ。
まあ、もちろんたばこ税という税額アピールからの
販売抑制政策をキメるって故事はあるにせよ。
>>187
まあさすがに大抵のコンビニでもスーパーでも
イートインでの飲酒はご法度だけどね(喫煙は言わずもがな)
とはいえ、スーパーとかモールとかの席が多いイートインだと
稀に見ることあるけどね、老人が酒飲んでるの。若い衆はあまりいない。
大抵は店員を憚ってか、プラ袋で隠してはいるようだけどw 感染力1.9倍なんだから
対策も強化しないといけないのに変えない不思議
濃厚接触者の定義変えて
cocoaの設定値を変えるべきだよ >>188
フードコートでなんの制限もない時でもあの人やべえって思ってたけど
蔓延防止地域で酒の提供も禁止になってる時期でも40代後半くらいのおっさんと
50代くらいの夫婦が持ち込んでたわ
夫婦の方、スーパーで売ってるデカい豆腐をそのまま食べてて二度見した
いや、戻ってもう一度見て5度見くらいした >>184
繁華街近辺のコンビニとしては、路上飲酒により酒類と肴となる食品類の売上
が上がる好機になるのだから、当然、いつもより仕入れを多くしてでも販売す
るだろう。
それでも表向きは、店内ポスターやレジ端末液晶で路上飲酒は自粛して下さ
いと広報しないといけないのだから、見ていて滑稽だ。 俺57歳だけどファミマでタバコ買えなかったわ
身分証出さないと売れないとは言われた >>195
居酒屋の売上掠めるいい機会だろうなぁ
宅飲み需要が増すから 高円寺の駅前広場なんかプチ宴会状態w
やってるゲリラ店もあるしな。 日本人てほんと酒にはだらしないよな
税金取ってもそれは治らないからバンバン取ればいいのに 昨日渋谷行ったけど店が閉まっているせいもあってみんな大人しくしていたな 新宿大ガード下通ってこいよ。
モラルのないゴミが歩道から道路へ捨てた空き缶が山のように落ちている。
こういうことをするクズを死滅させるまでコンビニで売るな。 >>199
アメリカの禁酒法は酒が犯罪の根源として施行されたけど
闇酒でマフィアをのさばらせることになったんだよね >>1
他人とは関わるなっていうウィルスだよ。
寂しかったら結婚しろ。家族ならいつも一緒。 日本では路上で飲酒する事が法律上規制されていない
アメリカや欧州では犯罪なので世間知らずのおまえは注意な >>208
缶詰と酒買ってその場で飲む店あったよな >>206
其れがFAだと思いますw
だけど、男女共に制欲処理の為に付き合ってるのが多いんでしょ?
作りっぱなし、生みっぱなしが多すぎる。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています